舎房
お次は、囚人さんの住処。
写真の左下にあるぐわっと広がった建物「五翼放射状平屋舎房」というのがそれ。…それにしても長い名前だ。
五本に伸びている平屋の根っこ部分に見張り所が設置され、五棟をくまなく監視できるように出来ている。
木造平屋建て。
左下写真は、五翼放射状平屋舎房の入り口部分である。
明治23年にこの刑務所は出来た。当時、舎房は並列平屋建てだった。
明治43年に火災を起こし、全焼。そのため、この舎房が作られた。
それから昭和60年に鉄筋コンクリート製の舎房が作られるまでの約75年間この建物は使用されていた。
木というのは、大変においを吸着しやすい材質である。
囚人たちは、激しい肉体労働を科されていたのにも関わらず、入浴は1週間ないし10日に1回程度だったという。
当然、ものすんごくクサイ。そんな彼らが、約75年にも渡って住み続けたところである。
博物館を作るに当たって移設されたわけだが、木に臭いが染みついてしまっていて、移設時には異様なほどの悪臭を放っていたらしい。
開館当初、建物の中に入った瞬間、吐いちゃう人もいたそうだ(実話)。
私が行ったのは、まだ雪深い季節だったからそうでもなかったけど、今でも夏場は結構イイニオイがするらしい。むーん。
1.臨時ニュースです
2.流れソ連兵 3.砕氷船へ
4.港内航路
5.船底 6.流氷制覇! 7.事件だぁ!
8.オホーツク流氷館
9.能取岬
10.全面結氷?! 11.逃亡
12.ごはん 13.流氷カレー 14.網走ビール館
15.網走監獄へ
16.典獄さん 17.舎房
18.お部屋 19.Y・S事件
20.刑務所のごはん 21.鏡橋
22.お土産
EXIT!