逃亡

 ウソだと思ってました。ごめんなさい…。

 やー。びっくりよ。
 港から出たら、沖5kmくらいまっったく氷が見あたらない。
 昨日まで、至る所にびっしりと流氷の姿が見られたのに、今日は水平線近くまで氷塊が全く見られないのだ。
 たった1日で何が変わるっていうんだ!と、思っていたんですけど…。
 陸からの逃亡


 何でこんなことが起きるかというと、海流と風の動きによるものらしい。
 詳しいメカニズムは解明されていないのだけど、海流の働きというよりは、風の働きの方が強いみたい。
 風が吹くと桶屋が儲かる…じゃなくって、風が吹くとウソみたいに流氷は動く。別に強風ではないんだよ。

 こうやって、岸と沖とを行ったり来たりしながら、そのうち流氷は岸に戻ってこなくなり、海明け、希望の春がやってくるのだ。


 真っ白な流氷だけど、降雪部分を剥いでしまうと、実は青い。
 去り際、流氷は波に洗われて、その青く美しい姿を現す。波を受けた後の姿は、幼い頃遊んだ蝋石(ろうせき)を思い起こさせる。うっすらと青みががった蝋石が、青い海にてかてかと輝きながら浮かんでいる。
 夢のままに過ぎた3日間であった。


 まだまだ流氷の写真をご覧になりたい方は、こちらへどうぞ→

←back  next→  

1.臨時ニュースです   2.流れソ連兵   3.砕氷船へ   4.港内航路
5.船底   6.流氷制覇!   7.事件だぁ!   8.オホーツク流氷館
9.能取岬   10.全面結氷?!   11.逃亡
12.ごはん
   13.流氷カレー   14.網走ビール館
  15.網走監獄へ
16.典獄さん   17.舎房   18.お部屋   19.Y・S事件
20.刑務所のごはん    21.鏡橋   22.お土産
     EXIT!