磯の魚たち > 魚(幼魚)の画像 カ行 コケギンポ タイドプール(潮だまり)や浅瀬で見られる小さな魚たちの紹介

【 和名の行選択 】
ア行選択 カ行選択 サ行選択 タ行選択 ナ行選択
ハ行選択 マ行選択 ヤ行選択 ラ行選択 ワ行選択
コケギンポ 〔 コケギンポ 〕コケギンポ科
 見られた時期:5月~11月

やや短い海藻のある岩場の小穴を好み、頭だけ出していることが多い。時折、穴から穴へと素早く移動しているのを見かける。個体数は普通。

乾燥餌に慣れるのは早い。ナベカと同じようにお尻から小穴に入り込むが、体長がある分だけ重いみたいで、やや難儀している。

同類のアライソコケギンポと酷似しており、判別のポイントは「胸ビレ基部中央に小黒点」の有無。

黒点が有ればアライソコケギンポとなるが、実物を見たことが無いので、どうもワカリマセン・・・、とりあえずコケギンポ。
本や資料等による日本近海での分布
南日本
撮影個体:6.0cm(成魚:15cm)
 学名:Neoclinus bryope
⦿ 写真クリックで大きい画像