私たちが空港内の銀行で両替をしていると、こてつさんが向こうからだるそうにしてやってきた。相変わらず、サスペンダーのよく似合う人である。
しかし、こてつさんは、いつもの半分くらいしか目が開いていない。
かづよ「あぁぁぁ〜っ。おはよぉぉございますぅぅ〜」
こてつ「ぉはよ。夜勤明けで、36時間勤務のあとに、1時間半でたたき起こされて眠いよぉぉ〜。急すぎるよぉ。もっと早く連絡くれてもいいじゃなぃ…」
…おぉぉ、ぼやいとる、ぼやいとる。確かに、急にたたき起こして悪いコトしちゃったなぁ…。
でも、ぼやきつつも、ちゃんと見送りに来てくれるこてつさんの優しさに感動(*^_^*)。ノブなんて、出てくるときも寝っぱなしだったもんね。
玲とこてつさんと3人で朝ご飯を食べていたら、搭乗時刻がかなり迫っていることに気づいて私だけかなり慌てる。…この辺りでも小心者っぷりを発揮。
出発ゲート前でこてつさんに別れを告げて(職員であるにもかかわらず、ゲートの中に入る資格は持っていないらしい)、ダッシュで免税店に寄る。時間はなくても、買い物はしっかりする(笑)!…当然ですね。
でも、あれこれ選んでいる余裕はない。玲は自分と家族用にタバコを3箱(!…バージニアの6mgのスリムメンソールので、日本国内では販売していないのだそうだ)を購入。私は京子に頼まれていたマルボロ・ライトと、キャメル・ライトを購入。
商品をひっつかむようにして、機内へ。
機内では、出発までのわずかな時間に電話をかけまくる(飛行機が動き出すまでは、話していても航空法の違反にならない)。
それにもやっぱり限界が来て、仕方なく電源を落とす。さよなら、日本。
ヴァージン・アトランティック航空(以下「VS」と表記)901便、ヒースロー空港行き。
今回は何のトラブルもなく、離陸体制に。
滑走路を走っている時に、機体がものすごくがたがたいうこと、離陸までの滑走がイヤに長いことを除けば、至って快適な空の旅。
VS機を利用した(たまたま)のは、今回が初めてだったけど、エコノミーにも関わらず、1人1台テレビモニターが付いてるし(写真。目の前の席に付いているので、目からの距離が近い)、食事はウマいし、アメニティーが充実してるし、言うことナシである。
アメニティーは2色あり、中身はかなり充実している。
1.地下鉄 2.つり革 3.街並み 4.Pubへ行く
5.お酒!
6.衛兵 7.Fish N' Chips
8.グリーンベルト 9.現実 10.免許 11.家族とお庭
12.家庭の味 13.ローストビーフ 14.物価 EXIT!