10.免許
Hornchurch駅に着いたとき、Lee(写真手前)の弟のTrever(写真左端。帽子の子)が車で迎えに来てくれた。
そこから、寿命の縮まる思いをした…と、いうか、確実に5年は縮まったね。
イギリスでは、免許がめちゃくちゃ簡単に取れる。
16才になったら、教習官の資格を持っている人に隣りに座ってもらって、一般道を!たった5回!走って、その証明書を持って、免許発行センターに行けば…→免許交付。
げぇぇぇっ!ウソでしょ?!
しかもハナシによると、200ポンド(約35,000円)くらいで、横にも乗らずに証明書だけ発行してくれるところもあるらしい。
マニュアルの車にウーハーを積んだ(ガンガンうるさくて、エンジン音なんて聞こえやしない)、18才の初心者(免許取って半年経ってないらしい…)の運転。しかも、本人はレーサー気取りときたもんだ。
直角カーブに突入する直前に4速で思いっきり加速(70km/h)→カーブの曲がりっぱなでギアを抜き、ニュートラルのまま減速(30km/h)→立ち上がりで3速に入れ、加速(ちなみに、車は1300CC)。
そして、急で無理な車線変更に次ぐ車線変更(もちろん後方確認なんてしないから、後ろの車は急ブレーキ踏みまくり。同乗している私の方が申し訳ない気持ちで一杯だった…)。
…これが、いかにすごいことか、マニュアル車を運転している方には分かるはず。私は青ざめて脂汗が出てくるし、玲は車酔いするし、もぉ、ホントに生きた心地がしなかった。
しかし「知らない」って怖いよね。免許を持っていないLeeと京子は、そんな中でも居眠りしちゃうんだよ。シンジラレナイ…。
イギリスでは無免許という扱いになる私だけど、私が運転した方がよっぽど安全だったと思うよ(これでも一応A級ライセンスを持ってます…)!
…ともあれ、Treverの運転で、Hornchurchから1時間くらいの所にある大きなマーケットに行って買い物を済ませてから、Leeの実家へ。
1.地下鉄 2.つり革 3.街並み 4.Pubへ行く
5.お酒!
6.衛兵 7.Fish N' Chips
8.グリーンベルト 9.現実 10.免許 11.家族とお庭
12.家庭の味 13.ローストビーフ 14.物価 EXIT!