私の現在の全作品の書庫です。古いものから順に並べてあります。
詳細については各タイトルをクリックして下さい。
作品名の後の「譜」は楽譜の一部が見られることを、「音」は曲が試聴できることを示しています。
なお、各作品解説のページで音を聴く場合はストリーミング再生のみとなります。
ファイルのダウンロードはlistening room Aにてご利用下さい。

タイトル 作品番号 作曲年 編成 演奏時間
男声合唱とピアノのための小組曲
生きるうた(譜)
-4 1986 male cho., pf. 10'
1986年6月、東京にて初演。荒尾岳児:cond.、浅利洋:pf.、麻布学園音楽部cho.。
神奈川芸術祭第10回合唱曲作曲コンクール入選。谷川俊太郎の詩による。
男声合唱とピアノのための
りんごへの固執(譜)
-3 1987 male cho., pf. 8'
1987年10月、東京にて初演。荒尾岳児:cond.、土屋光彦:pf.、麻布学園音楽部cho.。
神奈川芸術祭第13回合唱曲作曲コンクール入選。谷川俊太郎の詩による。
女声合唱のための (譜) -2 1987-91
92改訂
female cho. 8'
1991年10月、東京にて男声版を初演。荒尾岳児:cond.、麻布学園音楽部cho.。谷川俊太郎の詩による。
Friendly Pieces(譜) -1 1991- pf. 各曲2'〜6'
種々の私的な場にて自演。サロン風の小品。
trois lignes ou les signes
de ponctuation deplaces
(3本の線、あるいはずれた句読点)
(譜)
0.0 1996 2pf. 5'
1996年10月、横浜にて初演(MINUS SIX第1回作品展)。門光子、中村和枝:pf.。
初演時のタイトルは『O. メシアンの背中・1』。
architecture auriculaire
(耳で聴く建築)
(譜)
1.0 1997 eng-hrn., pf. 10'
1997年5月、東京にて初演。佐川光一朗:eng-hrn.、北村明子:pf.。
dis-com-position I(譜・音) 2.0 1997-98 fl., va., vibr., pf. 9'
1998年2月、横浜にて初演(MINUS SIX第2回作品展)。
木ノ脇道元:fl., 若松美緒:va., 宮本典子:vibr., 稲垣聡:pf.。
loin de l'<<expression>>
(「表現」から遠く離れて)
(譜・音)
3.0.1 1998-99 orch. 13'
1999年9月、東京にて初演。小田野宏之:cond.、芸大フィルハーモニア。
metallic capricorn(譜) 3.1.1 1999-2000 perc. 17'
平形真希子の委嘱による。2000年1月、東京にて平形氏により初演。
同年12月、サントリーホール・デビューコンサートシリーズ「RAINBOW 21」にて改訂初演。
elasticity(音) 5.0 2000 bcl., pf. 不定
2000年12月、東京にて初演(MINUS SIX第3回作品展)。伊藤圭:bcl., 荒尾岳児:pf.。
sagittarius in the woods 3.2 2000 3perc. 5'
平形真希子の委嘱による。2000年12月、東京にて初演。平形真希子, 申秀晶, 則包桜:perc.。
(お詫び:申さんのお名前の漢字がありません。違う字ですみません。本当は「秀」に「王」ヘンがつきます。)
waves.branching.particles
(波・分岐・粒子)
4.0 2000 orch. 11'
2000年12月、東京芸術大学大学院修士課程修了作品として提出。
風の心臓 (kaze-no-shinzo) 3.3 2000-01 orch., 小鼓 9'
セントラル愛知交響楽団の委嘱による。2001年3月、岩倉及び名古屋にて初演。
松尾葉子:cond.、セントラル愛知交響楽団、柳原冨司忠:小鼓。

hall atelier studio lab shop LDK heliport

copyright 2000-2001 by ARAO Gakuji
aragak@aragak.com