☆雑記2015年(7〜9月)

2001年分はこちら 2002年分はこちら  2003年分はこちら 2004年分はこちら
2005年分はこちら 2006年分はこちら
2007年分はこちら 2008年分はこちら
2009年分はこちら 2010年分はこちら
2011年分はこちら 2012年分はこちら
2013年分はこちら 2014年分はこちら

2015年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2015年6月最後へ
2015/7/1 (雨のち曇)
 今朝は雨。御苑歩きはお休み。朝顔さんはたくさん咲いてくれている。 2階部分にも初めて咲いた。大きな花弁は、この雨で裂けてしまっているのが残念。

 昨日、タンスの上にネズミの糞が大量にあるのを発見。 被害は大きくなかったが、ウサギの餌を置いてたから食べてたみたい。 なので、ネズミホイホイをしかけてたら捕れてた。久しぶりの捕獲。 まだ小さめ。でも即廃棄。

 本を含む大量のPDF化。母校の会報、黒部旅行などは全部終了。

 有用サンプルの取説を書き始めようとする。 その過程でX-BASICの問題を発見。 でも、めったに発生しないし回避できるし致命的ではないので「仕様」にする。 折しもXcodeのバージョンアップもあるようだし、手を付けるのは後で。

 Macに入れてたウイルスバスターの有効期限が昨日で切れた。 今日からはESETというのにする。Windowsは前にフレッツ光付属のものに変更してあるから大丈夫。 →ESETには5本分のライセンスがあるのだけど、ユーザー登録したら、すべてが今日から3年の有効期限になるみたい。 ということは、他の機械にも入れまくらなきゃ、使ってない分は丸損? なので、現在フリーのウイルスチェックを入れているものを軒並み入れ替え。 XPにも対応してくれているので、それも。 仮想も含むXPにはウイルスセキュリティーZEROを入れているものが多いんだけど、それ以外。 →4台分使った。

 ESETを導入するとVNCが繋がらなくなった。 どうもVNCが通信に使うポートを閉じてしまっている感じ。 困ったことに、インストールした機体はノートPCだがモニタが映らなくなっているため、 まずは外部モニタの接続が必要で、更に設定中はマウス操作とキーボード入力が必要なのでそれらの接続も必要となる。 外部モニタ線をつなぐのも、場所の関係で難しかったのだが何とかやって、 あとはESETにVNCを通させる設定をしなければならない。 調べると情報があった。
  1. ESET(今回入れたのは8)のメイン画面から「設定」
  2. 一番下にある「詳細設定を表示する」
  3. ネットワーク〜パーソナルファイアウォール〜ルールとゾーン
  4. 上から2つ目のルールとゾーンの設定の「設定」
  5. ルールのタグで新規
  6. 一般タグで名前=VNC(適当)、方向=両方、アクション=許可
  7. ローカルタグでアプリケーション〜「参照」〜VNCのプログラムを選択(winvnc.exe)
  8. 「OK」で戻っていく
これでOK。一旦VNCのが通れば、後は遠隔で設定できるようになる。 それにしても、今まで入れた、有料(ウイルスバスター、ウイルスセキュリティーZERO)・無料(AVrast)どのセキュリティソフトもVNCを通さないことはなかったのに、 ESETは厳しいのか、単にやり過ぎなのか。

 13時半頃までには雨は止んでいたようだが、外はまるでお湯の中にいるような湿気。

 サンプルの説明も書き上げた。公開はV3.00が正式公開されたとき。

 Xcode、iTunes、iOSがバージョンされてる。MacOS自体も。 それらを始め、MacおよびWindowsのアプリケーションアップデート。

 A&Dカセットデッキの再調整は、再生モーター駆動側の軸から音が出ていると判明。 その軸をエアーダスターで吹くと一時的に音は出なくなるが、しばらくするとまた音が出てくる。 また、やはりテープを巻き込むことがあるので、安定的には使えない模様。 斜め置きでは音がなくなるので、それで使ってみるか、どうか。 Victorデッキがあるから、あえて必要ではないが、 音はA&Dのほうがいいと思うから、ちょっと勿体無い。

 電池が来たのでヘッドイレーザーをかけてみる。A&Dは音が良くなったような気がする。 Victorは変わりないような気がする。 でもとりあえずイレーズまで出来たので、録音再開。

 iTunesのWindows版、表示される日本語フォントがおかしい他、なんかiOSアプリの情報忘れてるし、iTunesに登録してた音楽ファイルも消えてしまった。 なんかかなりおかしい気がするので、今はまだアップデートしないことをおすすめ。

 iTunesのフォント問題は前のバージョンからあったみたいで、変更する方法を見つけた記事があった。 2つのファイルを書き換える。Windows7 64bitの場合、C:\Program Files\iTunes\iTunes.Resources\ja.lproj\TextStyles.plist内で 「Segoe UI」を「Meiryo UI」、「Segoe UI Semibold」を「Meiryo UI Bold」に置換。 もう1つ、C:\Program Files\iTunes\iTunes.Resources\iTunes.cssの最後に{ font-family: Meiryo UI !important; }の1行を追加する。 両方共、作業前にiTunesを終了させ、一応元ファイルをどこかに保存してから行うこと。 これでだいぶ見やすくなった。 後者のほうが適応範囲が広い。 これをやってわかったけど、「メイリオ」フォントって、「明瞭」のローマ字表記をあちらさんが読んだ名称なのね。 明瞭なフォントとは言い得て妙。

 今日も水無月を食べる。1日でもう硬くなってきてる。 もともと賞味期限当時以内なのだが、これは全くそのとおりだ。 でも5切れ(800円)を一人で1日で食べるのは無理。なんとか5日保ってほしい。 もう少し小さいのがあればいいのだがなぁ。

 まだ頭がちょっと痛い。これで3日連続。血圧の急上昇や体重の増加が関係しているのだろうか。 それとも単に低気圧のせいか。18時前にちょっと横になったら寝て起きたら19時過ぎ。 そのあと体がだるくって。

 最近ネズミの活動が活発で、今もこれを書いている頭の上で盛大に歩きまわってる。 何かをかじる音もよく聞こえる。 天井裏というか壁の中というか、ネズミホイホイ仕掛けたい。

 録音した音声の後処理。基本的にはレベル上げと分割されたものは結合するだけだけど、これが結構時間がかかる。

 洗濯して寝る。

2015/7/2 (晴のち曇)
 起きたらもう6時過ぎ。疲れてんのかなぁ。 今日は遠出の予定があるので御苑歩きはお休み。

 洗濯干し。PDF化は大物を少し。音声データ補正。これだけで2時間半。

 藤森神社へあじさいを見に行く。自転車で。 まだ11時半にもなってないけど、朝が早かったから、ちょっと早めのお昼で先になか卯で和風牛丼。鶏の唐揚げ2個無料券がある。 でも、この味には卵のほうが合うね。

 二条通から鴨川沿いの道に入る。その先の走行経路は途中までは先日の八幡八幡宮と同じ。 前回の経験があるので、今回はつまづき少なく行けた。 京阪鳥羽街道駅あたりから、京阪の東側、おそらくは伏見稲荷の参道と思われる道を走るが、これが狭いのに 車の量、伏見稲荷前は人の数も多いので注意が必要。 伏見稲荷を過ぎてさらに1駅分南へ行くと藤森。 神社はそのすぐ前ではなくて、だいぶ南にある。道路沿いに入口の鳥居を見つけた。 実はあとで気がついたのだが、ここは裏参道のようなところで、表はそこを行き過ぎた先を東へ折れたところにあるようだ。 今回は行かなかったが。

 あじさい園は、三室戸寺のように広大ではないが、狭いところにぎっしり植えられている。 あじさい園は境内の2箇所にある。最初行ったのは本堂横だったがここが第2で、第1は表参道で来る途中脇にある。 第2は橋があったりで立体的な作りになっている。第1もアップダウンを付けて全体が見渡せるような場所もある。 それにしてもここは住宅に隣接しているので、隣の家からはよく見えることよのう。 白い花とか赤に近い花とかもある。 盛りならとても綺麗なんだろうと思うが、いかんせんもう終わりかけだった。 入場料(通常300円)が要らなかったので「いいのかな?」と思ったけど、さもあらんである。 来年は、盛りの時期に来よう。 子供を暴れまわさせたり、なんか不躾なことがあったら、全部連中。

 境内には湧き水があって、汲んでいる人がたくさんいた。名水なのだろう。 水筒はもって行ってて、まだお茶は入ってたけどその中に入れた。 これが後で意味を持ってくる。

 帰り道、伏見稲荷に行く。 実は伏見稲荷があるっていうの、知らなかった。 鳥羽街道過ぎて、しばらく行くとやたら人が増えてきたので何かと思ったらあったと。 ここまで来てお参りしない訳にはいかない。 ちょっと前のアニメ、「いなり、こんこん、恋いろは。」の舞台でもあったことだし。 道路沿いに大きな鳥居があるが、そこから入ってちょっと坂を登って右手に駐輪場がある。 さすが。 伏見稲荷にお参りする。実は初めて。

 本殿は楼門をくぐってすぐにある。ここでお参りした後、少し上奥にある千本鳥居に向かう。 伏見稲荷といえばこれ、というほど有名な鳥居の続く場所である。 その先には奥社と呼ばれる社がある。

 しかし、その先にもまだ鳥居は続く。しかもどんどん登っていく。前日雨が降ったということもあろうが、そもそも 湿気が多そうな場所を通る。神域と呼ばれる場所には水が湧き出ているもしくは流れている場所が多い。 そういうところは一種独特の雰囲気が感じられる。

 それにしても鳥居は続く。ここまでかな?と思うこと何十度、 とにかく先は長い。まさかこんなに登る道だったとは。 本殿あたりが海抜30m、山頂は230m超えなので結構登る。

 途中四ツ辻という場所に出る。 四つ辻という名の通り、ここでは4つの通路が交わっている。 4つの通路=2本の道。 あたりからは京都市内が一望できる。 実際に見えているのは南区から下京区辺だとは思うけど。

 あとで聞いたところによると、昔はここが参詣の始まりの場所だったとか。 ここにこまでにも茶店はあったけど、この先は鳥居→茶店という繰り返しになる。 もうすぐかなと思いながらも山頂となる一ノ峰にはなかなかつかない。 それも何回も何回も繰り返すから、結構な数の茶店。山の上に本殿とか奥の院がある山は他にもあり、 その途中に茶店があるところも、近くなら八幡山などあるけど、 ここまで数が多いのは初めて。他のお山とは全く異なる独特の雰囲気がある。

 四ツ辻から一ノ峰までは左右どちらの道からでも行けるけど、多分右側;三ノ峰、二ノ峰から一ノ峰に至る道のほうが楽だと思う。

 さて、「千本鳥居」というが実際にはどれだけあるのだろうか。 軽く計算してみる。 GPSから計測するに、千本鳥居がある参道は約3.5キロ。 鳥居の間隔は、大きさ(というか柱の太さ)によって変わるし、立ってない場所もあるが、 ぱっと見るに1メートルに3本くらい。 半分ととなる一ノ峰山頂までは、茶店の場所以外はほぼぎっしり。 3.5/2≒1.7キロの6割にあるとして、1.7Km*1000m*0.6*3本=3060本って、千本は軽く超えてるじゃん。 山頂から先はまばらの場所もあるので、2割として 1.7*1000*0.2*3=1020本。こちらも超えてる。 普通この手の呼名はただ単に数が多いという意味で千とか万とか言うけど、 ここは実質もっと多い。

 歩きに歩いてようやく山頂となる一ノ峰に到着。四ツ辻から約15分。 ここも稲荷社と鳥居でびっしりで、全然山頂という感じはしないけどね。 真ん前にも茶店あるし。

 お参りしてすぐまた右の道へ進む。そこから先はほぼ下り。 途中にあった茶店;13番三劔屋(みつるぎや)で玉露入り抹茶ようかんお茶セットをいただく 200円。 (そう、すべての茶店には番号と名前というか管理している家の名前が付いている)。

 お茶が丸い。お茶という感じがしない。玉露は美味しいなぁ。 ようかんは甘いが、疲れた体にはちょうどよい。 瓦せんべいも付いている。 これで200円なら安いんでないかい。

 この店は明治からあるらしい。 そういえば、店内の匂いが椎谷の家の匂いに似てる(椎谷の家も明治の作り)。 その昔は泊まれたらしい。山小屋のようにぎゅうぎゅう詰めだったそうだが。 今はもう日帰りで十分来られる場所だけど、昔は泊まりがけの旅だったわけだ。

 今のご主人は数年前からここをやっているらしい。 前のご主人はここに住んでやっていたらしいが、今は縁者の方が「通勤」されている。 鞍馬口付近からバイクで通っているとか。 下から歩いてくるのは大変だと思ったら、四ツ辻のところまではバイクで登れるのであるが、 それでもそこから10分は歩く必要がある。 健康には良さそう。

 応仁の乱ではここで戦闘もあったそうな。 全部焼けてしまったらしいけど。 昔は交通の要所だったわけだ。

 鳥居の話。お茶を頂いている時に鳥居を担いだ人が店の前を通りすぎた。 数人で担いでいる。柱1本で200程もキロあるらしいからそれ位の人数必要だと。 担いでくるのは下から・・・じゃなくて四ツ辻かららしい。 四ツ辻までは軽自動車やバイクは登れるらしい。 それでもその先は人力。大変だ。

 ここの鳥居は氏子や特別な人だけが立てられる、というものではない。 お金さえ出せばだれでも立てられるそうな そういえば、鳥居の値段が書いてある看板があちこちにあるが、実は場所によって値段が違い、 この三劔屋のあたりから先あたりが一番高いらしい。

 建てる場所は空いていれば自由に選べる(全部番号が付いているらしい) 基本的には朽ち果てるまでだけど、塗り直しとかすれば長持ちさせられる。 それもまた自由。 鳥居の申し込みは社務所でもやっているが茶店も行っているらしい。 茶店の場合、劣化してきたら連絡をくれるのだそうで、 その場合は今立てている人が優先される。 継続しない場合は新しい人が選べる。 大体10年、手入れをすればもっとのこともあるけど、もっと短いこともあるらしい。 山の中で湿度の違いが結構あるので、場所次第という感じだろうか。

 ちょうど新しいのを立てている現場にも何箇所か出会えた。 山頂まではぎっしりだったけど、その先は朽ちてからしばらく立てられてないような場所もあった。 実際建立年月を見ると、(石のは大正とかあるけど)木の鳥居は昭和60年、平成5〜6年位が一番古そうだった。

 鳥居は、参道に建てるような大きな鳥居だけでなく、 柱の上に置くような鳥居も売れている。一番小さい1号というのは4000円以下である。 残念ながら写真にはその次の2号(4100円)からしか写せてなかった。 ちょっと大きめの6号が11800円。ここまでが茶店の店内で在庫有りで置かれている分。 このクラスのものはそこら中に置かれている。

 帰りは基本的に下り(四ツ辻までの間に1箇所だけ80m程軽い上りがある)。 そこから先、二股の道があって、右側に言いったらいきとは違う道だった。 それはそれでいいけど、 最初の鳥居のトンネルには戻れなかった。 ちょっと残念。

 それにしても、 一体どれだけの社があることやら。 山全体が神社な感じ。

 それにしても外人さんが多い。西洋人も多いけど、赤い国の連中が異常に多い。 後ろからくる人のことお構いなしに鳥居の途中で止まって写真撮影してたり、 子供を暴れまわさせたり、なんか不躾なことがあったら、全部連中。

 とにかく今日は歩いので、かなり汗をかいた。 節約しながら飲んだけど、帰りの御苑内で水筒も空に。 藤森神社で水を入れてなかったら、もっと早くになくなっていたわけで、 良い判断だったといえる。

 今回わかったこと。
  1. 鴨川の東岸は今出川(賀茂川も含めれば少なくとも上賀茂神社)から七条手前までずっと行ける
  2. 七条手前でJRが見えたら、スロープを上がらないと、その先自転車の出口はない
  3. (北行の場合)丸太町のスロープを逃すと次は川端今出川までスロープはない
  4. ところが今出川の出口は自転車が通れないので(それでも今回は抱えて無理やり出たけど、ハンドルが擦れて汚れた)、 更に北の下鴨神社参道前まで行ったほうが良い。そこも出にくいが出られないことはない。


 帰ってから、体は疲れているが、寝ずにPDF化を続行。 函館のある冊子がどうにも綺麗にスキャンできない。 スキャナ側に汚れがあるときの現象が発生しているのだが、どれだけ清掃しても直らない。 10回位やり直したか。 最終的には、現象の出る位置から汚れの位置を推測、でも目視では汚れが見えないが、そのあたりを別の清掃液&布で徹底的に拭いてみたら 現象がかなり軽減された。とりあえずこれでOK。1時間位かかったか。ダビングと並行作業ではあるが。

 服脱いでくつろぎながら録画でも見ようとしていたら、 ピンポン。年に一度の警察屋さんのお宅訪問。家族構成などの変化を調べている。 去年からは変化なし。

 今日も水無月を食べる。昨日から保湿容器に入れているので、硬さは昨日と同じくらいに保たれている。 本当は今日はさっき甘いモノ食べているからそれほど食べたいわけでもないのだけど、 日持ちしないので食べなきゃ。 でも食べたら美味しかった。

 4〜6期アニメのダビング開始。昨日の夜にも1本やったけど実質今日から。 BSで録画したものはBD25GB1枚に12話しか入らない。4〜6期は13話物が多かったので、 1話だけ別ディスクへ。 本当は地上波が安定していれば地上波録画分で行きたい(17話くらい入る)のだが、うちは不安定だからなぁ。

 今日は半夏生。京都ではタコを食べる風習らしい。ということで、先日の生協で買ってあったタコを食べる。 実は買ったの忘れてた、というのもある。やっぱり食べ物は新鮮な方がいい。 そういえばごはん、昨日の夜炊いてから出かける前まで室内に放置しっぱなしだった。 大丈夫だろうか。

2015/7/3 (曇のち晴)
 起きたらもう6時過ぎ。夜中結構な雨が降った模様。気が付かなかったけど。 御苑歩きは6時半前からで、帰ったらちょうど7時。

 ご飯を研いだとぎ汁=ぬかの入った汁を植物にあげようとじょうろに入れていたが、 昨日または一昨日に入れたものを見たらなんか発酵していた。 泡が出ていた。説にいやな臭いはしてなかったけど、さすがにこれをまくのはよろしくなかろうと思い捨てた。 じょうろの中がだいぶ汚れてたので洗う。 自分で飲んでみればよかったかな?米ぬか酒ができてたりとか。

 大量のPDF化と録音を並行で行う。 A3以下は完了。

 昼寝したら2時間近くも寝てた。よほど疲れてたか。起きたら16時前。今日もおやつに水無月をいただく。

 16時。皮膚科に行く。頬がどうにも痒いので。ここ数ヶ月。 特に寝ている間に発生する。今も昼寝の間かきまくっていた。 特に腫れているとかできものがあるとかではない。 さらに、かいても収まらない。どういうものだろうか。

 録画のBD見てたら落とし。こちらも一気に。

 夕食後にも大量のPDF化。箱とかASFでは扱えない小さな紙とか。 なんか色がおかしいと思ったら、退色補正がかかってた。初期でONになってしまうという凶悪状態。 そのスキャナでスキャンしたものは、過去にさかのぼって全部アウト。 後で画像ソフトで修正が効かないくらいに色合いを変えられるのでスキャンし直しが必須。 しかし、どれを撮ったかは完全には覚えてない。 どうするか?

2015/7/4 (曇のち雨)
 ウサギ小屋掃除&庭掃除。

 来るにを乗って飲んでしたからか、顔のかゆみはまし。完全になしにはなってないけど。

 PDF化。残っているのは手間がかかるものだけなので、時間の割に枚数は進まない。 今日は本とか、コントラストの調整が必要なもの。

 通販生活の紙は薄すぎてASFでのスキャンが苦手とする。 薄いので静電気を帯びやすい。 S1500でも引っかかるが、 Brotherだと紙送り機構がちゃちなのでかみをぐしゃぐしゃにする。1冊のうち少なくとも5ページ以上。 でもB4超えなのでBrpther 普通でいえば不良品のレベル。でも安いので所詮このレベル。 この機構自体は前の機種から変わってない。

 11時過ぎから実家へ。この頃から雨が降り始めてきた。 でもまだ傘をささないでいこうと思えばいけないこともないくらい。 でも、2015/07/04は提灯一式を実家に持って帰るのでそれはだめ。

 実家では大量のプログラムリストとゲームのマニュアルを回収。 ほしかったX1のマニュアルはなぜか見つからず。捨てられた?

 帰る頃、17時過ぎには大阪もかなりの雨。

 夕食は、昨日の野菜炒め煮インスタント焼きそばで。

 録音続行と、写真の取り込み。実家からフイルムがたくさん発掘されたから。 現像済みフイルムの劣化は少ない。たぶん、保存条件さえよければ、 「写真は」 デジタルよりアナログの方が長持ちする。 テープとか動的にすれる部分があるものはアナログレベルの劣化も激しいのだけど、 写真はフイルムを焼き増しに何度も使えば別だけど、そうでないなら、アナログレベルの劣化は、 少なくとも昭和50年代以降のものならそう起こらない。少なくとも30〜40年程度では。 加速試験じゃなくて実際にそれを見てる。

 通常PDFは300dpiで記録すれば十分だけど、フイルムはコマが小さいので最低でもその4倍密位でスキャンしておかないとだめ。 それでも実Lサイズくらい。デジカメは、仮に4:3の1インチ素子で1200万画素だとすると、 3000*4000=12,000,000素子だけど、普通の素子はRGB別受光なので横2*縦2の4素子で1画素分となる。 故に実質は1500*2000=3,000,000なので、横2000dpi,縦1500dpiである。

 PDF化。大量も大量。

2015/7/5 (曇のち晴)
 夜中まで降っていた雨は朝にはやんでいた。4時半頃かいったん起きたがまた寝て今度は6時半を回っていた。 御苑歩きは7時前から。

 パン焼き。

 また猛烈な下痢。

 録音と写真取り込みとPDF化。とにかく多い。

 昼寝して、録画見て。

 町内の配布物配りその1。自分の組のみ。

 おなかの調子が悪いのか食欲はあまりないが食べる。

 町内の配布物配りその2。全戸。

2015/7/6 (曇のち雨)
 起きたら6時。御苑歩きは6時15分くらいから。

 録音とA4超えPDF化。フイルム取り込みも。3つ同時並行だから忙しい。 3つのスキャナ、SDレコーダーを駆使する。 家の中、3部屋間で歩き通し。 A4超えスキャンは、後でグラフィックツール上で結合が必要。 写真はほとんどが裏表逆なので左右反転とか上下反転を、これもグラフィックツール上で行う。 その後仕分け。 SDレコーダーはSDカードからのコピー、曲目を書いた紙のスキャン、電池の充電がある。エネループでは2時間も持たないから電池は3〜4セットがフル稼働で、 充電しっぱなし。データファイルの編集は後周り。

 雨が降ってきた。少なくとも15時過ぎまでは。その後はやんでいたのかもしれない。

 フイルムのスキャンは、アメリカ旅行編に突入。36枚撮りフイルムをハーフで使っていたため枚数が多いが、 スキャンそのものは35ミリ単位なので36枚分。でもそもそも本数が10本と多いので大変。 デジタルカメラを持つ前に1回の旅行の撮影枚数としては間違いなく最多。

 BrotherのMFC-6970CDWの制御ソフトControlCenter4には重大なバグがあって、 継続付きスキャンを行っていると、時々途中で勝手に終了してしまう。 JPEGでもPDF片面でも発生した。何度も。 そのとき、それまでとってたものもすべて忘れてしまう。 中間ファイルも何も残さずすべて。 なので、継続を時々やめてファイルをはき出させるのが吉。 古い冊子でページをめくるのすら難しい書面の時に発生しやがったからもう怒り心頭・・・とまではいかなかったけど、 さすがにちょっとかちんときた。ぐったりしたという方が正解か。Brotherの製品は安いのが最大の売りだけど、 その分出来というか、製品としての詰めは今1つの部分があるから、 その特質をよく知った上でつきあう必要がある。 スキャン面の隅っこがスキャンされないから、隅まできっちりスキャンする必要があるときは 一回り大きい設定にして端っこに寄せないようにするとかね。 A3対応というのは実は嘘で、A3より3ミリほど小さめしかスキャンできないので注意。

 プログラムリストのスキャン。巻き取り紙=A3より長いことが多い、に小さな字で印字されているので なかなかに難しい。グラフィックでスキャンして結合するが、そもそもかすれている文字も多いのでどこまで読めたらOKとするかの判断が難しい。 あと、ゴキブリにかじられて穴が開いている部分もあるのでどうするか。

 古いカセットテープ。2本がおかしい。 1本はテープが外に出てしまっている。 なぜそんなことになったかは不明だ。 もう1本は切れてしまっている。 なので分解修理することにした。 外に出ている方のテープは隙間から中に戻せないかやってみたが無理そうなので ケースを開けて戻そうと思う。 が、はめ殺しで開かない。仕方ないので破壊して取り出す。 ねじ止めケースのテープを1つ分解して、その中に移植。 もう1つはリール部のテープを止める部分が割れてテープがはずれていた。 先のテープのリールを使って修理。 どちらもあと1回聞ければ=録音できれば良い。

2015/7/7 (曇のち雨のち曇)
 5時40分頃起床。御苑歩きに行こうかとも思ったけど、ちょっとぱらついてきているので中止。 精神的に来ているのもある。

 昨日修理したテープ。録音。 外に出ていた方は片面は録音できたが、 逆面で問題発生。 リールからテープが外れてしまった。 動かないと思ったらテープがなかったと。 もう一度開けて修理。 リール移植した方は一応順調に再生できている。 が、これは120分テープなのでちゃんとすべて再生できるかが心配。

 フイルムスキャン続行。

 リールからテープが外れたテープは、外れたのではなく、リール直前でテープが切れてた。 2本とも40年前のテープだからさすがに劣化が激しいか。 あと1回再生できてほしい。

 昨日、ControlCenter4のバグでデータが消えたスキャンのやり直し。 今度は1ページごとにファイル確定させる。面倒だけど仕方ない。 スキャンが面倒というより、後でファイルを結合するのが面倒。

 その後雨は降らなかった模様。

 古い写真取り込み完了。ハーフは本当は半分に切り出ししたいんだけど、さすがに面倒なので必要に応じて。 古い冊子も1部は終了。録音は古い2本は終了、ほか続行。9:40まで。

 フイルムおよびプリントのうち、撮影時期がわからなかったものの一部が判明。 双方照らし合わせたり、中に映り込んでいるものとかから。 相変わらず不明なものも多いけど。だいたいわかるのもあるんだけど。

 お昼はご飯を炊いて、キムチと塩だけ。 白米はいくらでもある。おかずはあるけど食べられない。 精神が崩れかけ。

 プログラムリストのスキャンは2本分を一度に行う。 しかし、長いので一度に半分しかできない。 故に2スキャンで2本できる。

 乾燥黒豆にカビが!?高かったのに。3月頃マルシェで買ったもんじゃなかったろうか。 普通乾燥黒豆は1年くらい平気で保つのに、なんで? 事実、同じ場所、隣にあった黒豆は平気だし。 乾燥してなかったんじゃないか? いかんなぁ。

 リスト取り込みも終了。とりあえず持ち帰った分は。 カセットは後2本半というところで電池切れ。

 冊子類は一応取り込み完了。 Brother機が最も苦手とする通販生活をなんとか1冊取り込み。後1冊。

 夕方。雨はやんだ模様。

 MFC-6970CDWの問題。ControlCenter4の問題でもある。 紙詰まりを見つけてASFを開けたらそれまで溜まっていたスキャンデータを消してしまう。 枚数が少ない時だけかもしれないが、1枚でも消すのは出来損ない。 ScanSnapではそんなことはない。 ASFの紙の束の上に電池パックでも置くとだいぶマシになるが、それでも0には出来ない。 特に、複数枚紙を送ってしまうと100%紙をグチャグチャにするので、紙がバラバラであることを念入りに確認しなければならない。 (雑誌では時々接着剤がはみ出て通常より内側まで入り込んで、背表紙を深めにカットしてても くっついていることがある。通販生活でその確率が高い。

 従来スキャンが出来なかったA3超えの冊子も、新手法で可能になった。 それで、今までスキャンできずに紙のまま保存していたものも少しスキャン。 ただし、それでもA3とA2の中間くらいまで。B3というのだろうか。 それ以上のものは現状不可能に近い。高速道路地図とかが代表的。

2015/7/8 (曇のち雨のち曇、夜雨)
 5時起き。寝たのは1時前だと思うので寝不足。 朝顔さんはまだ開き始めたというところ。気温が低いと開くのも遅い。夜は寒かった。 今日は御苑歩き。今にも振りそうだけど何とか保った。

 雨が降ってきた。結構な量。

 録音完了。まだ実家には100本以上ありそうだけど。

 まだ通販生活とか3DSの取説とかがあったので取り込み。 通販生活もだいぶ慣れてきたなと思った。 一度も引っかからずに30ページほど出来たと思ったら、なんとページが逆順だった。 さらに、ページ抜けも頻発するので、スキャン後の確認は必須。

 人間ドックの申し込みをしようと近所の病院へ電話してみる。 もう定員いっぱい。少ないところだったから仕方ない。 6月から申し込み開始なのに忘れてた。 1万円以上かかるから今の財政事情では極めて厳しいから、そのご躊躇していたんだけど。 どうしよう。 →2件目で予約できた。そこも少なめだったけどなんとか。しかもキャンセルが出ていて通常9月まで待つ所が7月中に出来る。 平日。それまでに仕事決まってなかったら大変だけどね。

 古い切符をほぼ全部スキャン。色々と思い出す。 でも、古い写真にいろいろな人を見て思い出しても、もう全ては思い出。

 11時過ぎには雨は止んでいた模様。 14時半から15時頃生協に行こうと思ったが雨が降ってきたので中止。 15時半頃、まだちょっとポツポツ来ているけど行く。 やっぱり血圧が急上昇している傾向が見える。最近油と塩気が多いからか。 おかずないからなぁ。

 気温は26.4度ほどだけど、湿度が82%と極めて高い。ポスターが軒並み波打って剥がれてくるものもある。 蒸し暑い。久しぶりに扇風機を回す。デッキが湿気で錆びそう。

 写真の年代特定を更に進める。フイルムとプリントとを比べたり(どちらかには日付があったりする)、 うつりこんでいるものから特定したり、それがあったはずの年にするとか。 いくつかを確定。友人が写っているものは、聞いてみるという手もありそうだがなぁ。

 うさぎ餌をネズミが堂々と食べている。なんとかせんといかん。ホイホイを多数設置。しかし、壁を伝ってきやがるのはどうしたもんだか。 小屋の中にしかけるとうさぎが引っかかるといかんからなぁ。

 スキャンした切符の画像を整理し切る。 それを使ってブログにネタを追加。

 お風呂入って録画見てから寝る。

2015/7/9 (雨のち曇)
 起きたらもう6時15分を回っていたような。雨。

 切符の分類のあとは何もする気が起きない。 玄関まわりの片付け。 録画を消化。

 食欲があまりない。まあ、動いてもいなければ作業もしてないのでさもあらんかもしれない。 いや、気温27度、湿度85%超えという、お湯の中にいるような蒸し暑さによる疲労かも。

 冊子とかスタンプ帳を見つけてスキャン。 平成9年=1997年。

 夜、お腹がちょっと空いてたし暑いので、ふと思い立ってかき氷器を出してみる。長らく棚にしまいこんだままのもの。 というか、少なくとも私は使ったことがない。 冷蔵庫の氷を入れてみたら、案外綺麗にかけた。 と思って食べたら、やっぱり氷にばらつきがあってちょっと食べにくい。 問題はシロップで、濃縮還元のお酢ドリンクを還元した状態でかけたら薄かった。 氷に薄まるから、かなり濃いのをかけなきゃいけないのか。 次回は考えてみよう。

2015/7/10 (晴)
 4:45頃に一旦目がさめたけど、トイレに行ってまたネタ。ちょっとうとうとしてたつもりが起きたらもう5:45。 6時過ぎから御苑へ。日差しがもう夏。気持ちはいいが、暑くなりそう。 初クマゼミも聞いた。

 うさぎ小屋の上の古いわらを廃棄。すると大量のネズミ糞があったので掃除。もちろん、ネズミホイホイ設置。

 スタンプの整理。

 布団干し。布団がジトッとしてるから。

 1階の奥の部屋の湿気のたまりが尋常じゃないので、扇風機を回して空気を追い出すことにする。 改善してほしい。

 2階も含め家中で扇風機を回す。空気を強制循環して入れ替える。淀んでるから。

 2階の気温は27度から日中最高は33度を超えた。晴れだけど雲は多く日が差さない時間も長かった。 なので、布団は早めに引っ込めた。そもそももう夏の日差しなので、短時間(2時間位)でも 結核菌は死滅するのでOK。乾燥という面でも。むしろ長すぎると暑くなって覚ますのに時間がかかる。 一方1階は2階が33度位の時に28.4度78%。5度ほど低く体感でもはっきりわかるほど涼しい・・・ はずだが、とにかく湿気がひどいので蒸し暑い。ジトッと汗をかく感じで疲れる。

 録画を消化したいが、この温度の中では疲れてしまうのと気づかれで思うようには進まない。

 有る物を使ってみようシリーズ。 丸氷製氷機があった。これも使ったことがない。 まんまるの氷ができるのだそうな。 そのようなのが出来るのか。

 伏見稲荷のネタが書けてなかったのでアップ出来てなかったここを久しぶりに更新。 7/2以来だから実に1週間以上ぶり。

 夜、回覧を回すために外に出たら、これがもう蒸し暑いこと。 お湯の中みたい。

 録画消化。「開運なんでも鑑定団」がたまってる。

2015/7/11 (曇)
 6時起床。なんか起きたらグッタリ。 今日は御苑は歩かない。 2階の朝顔支柱ならぬ支紐を追加。

 塩が湿気てたのでレンジで2分半ほど温めると一気に水分が抜けた。 が、抜けすぎてかえってカチカチの固まりが出来てしまった。 砂糖でも塩でもサラサラにするには、以外にも少し水分を入れるのが鉄則。

 うさぎ小屋掃除&庭掃除。

 うさぎ洗い。

 10:45頃から実家へ。

 古い車のシートとか捨てる。プリンターのインクとかプロッタプリンタのペンとか用紙とかも。 X1時代のゲームの取説を大量発掘したが、相変わらず取説は見つからない。 X1関係は捨ててもいいと言った気もするから、親に捨てられたのかも。

 古いアイワのポータブルカセットレコーダーを見つけた。 結構備品で付属品も全部あるし、取説もある。 電池を入れたら電源ランプはついたが、音は出なかった。 テープも回らないが、ラジオもならない。 こりゃ、電源周りが行かれているか。 またぞろコンデンサーがいかれている可能性が極めて高そう。 残念。動けばカセットの確認に使おうと思ったのだが。 録音も出来る機会で外付けマイクも付属していたので、それだけ持って帰る。 SDレコーダーに使えると思って。 →SDレコーダーにはXLRのマイク端子しかなかった。あれま。

 唐突にお盆の予定が決定。早速列車の予約をしないと、もう1ヶ月前。 →列車は明日が1ヶ月前なので、今日の段階での「事前予約」扱い。 帰り分はもっと先。 レンタカーも糸魚川で申し込み。レンタカーが取れない場合は、柏崎まで列車で行く。 その時はもう車なしでバス移動するかも。

 レンタカーの予約もe5489でできるけど、別途レール&レンタカーで買おうとすると e5489では買えなくて駅か旅行代理店に行く必要がある。 レール&レンタカーにすると切符もレンタカーも安くなるのだけど、 どのみちお盆期間は列車割引はないし、レンタカーは割引あるけど上記縛りがあるので諦め。 普通はWeb申し込みすると10%割引があるらしいけど、お盆期間はそれも無し。 よって、すべて正規料金。

 実家から持って帰ってきた主にゲーム関係の冊子類の内A4以下のものをPDF化。ゲームのプロテクトを解除した時の情報も 見つけたけど、一度解除してしまえば、それに今となってはもう無意味なので廃棄対象へ。 当時の私のやる気というか技術力がわかる。 そういうのを活かせる仕事があればなぁ。

 カセットも持って帰ってきたので早速録音開始。

2015/7/12 (曇のち晴)
 6時前から御苑歩きへ。 なんか白馬朝顔さんが、花は多いが開いてない。普通朝顔さんはもう開いてるのに。 時間の問題か、なんかあるのか。

 今日の御苑は人が多い。なぜ?

 A4より大きなものをPDF化。フイルムも1本スキャンしたが、自分は殆ど写ってなかった。 というか、プリントとフイルムが違うんですけど。

 レンタカーは予約できた。希望車種は満車だったが、1つ上のランクのものを同じ値段にしてくれたので問題なし。 と言うかむしろお得。行きの切符もとれた。

 暑い。湿度も高くいっそう苦しい。2階はついに34度を超えた。あまりに体がだるいので録画を見る間に2階も昼寝した。 あっ、間違って見てない録画消しちゃった。 暑くてボケてるか。

 PDF化とカセット録音。

2015/7/13 (曇のち晴)
 起きたらもう6時半前。御苑歩きはお休み。 寝れば寝るほどだるくなる感じ。 外に出ると家の中より暑い。

 パン焼き。

 猛烈に体がダルイ。少量PDF化、録音継続。 家の中からもクマゼミの声が聞こえる。真夏。 晴れてきてから外からの照り返しの光が当たるだけで暑い。

 能力維持のため、プログラムを移植。X-BASIC for iOSへ。 Webからのアクセス可能分も更新。

ブログ、しまなみ海道の「本編」記述終了。公開は明日。 その後まだおみやげ編とか続くけど。

 布団も干す。汗だくだから。

 夏バテ解消のためには食べなきゃいけないと思うけど、料理する気も起きないので適当に済ませてしまう。 なので栄養不足で一層体力が落ちる。悪循環。今年の夏は超えられないかもしれない。 唐突にこことブログの更新が途絶えたら、そういうことだと。

 GoogleEarthはGPSはログ表示でも優秀だが、ログのポイントを指してそこに何時何分にいたかを表示する機能が何故かない。 ログ先頭からの経過時間は表示されるのに。 その目的においては「カシミール3D」を使う。カシミールは極めて重いソフトだから、 できるだけ使わずに済ませたいのだけどなぁ。

 録音も、1日5本もすると疲れてくる。 最低でも46分*5≒230分≒4時間ほどかかるから。 その間、少なくとも片面の録音終了を待つので街疲れというか損なの。 電池の交換やら、ラベルの改修とかもあるしね。

 ハローワークで仕事を探す。まあ(以下削除)。

 風がかなりきつい。窓を開けてたら、オーディオボードが倒れてしまった。 復旧作業の後窓を締める。 実は窓を開けている方が道路からの熱気が入ってきて気温は上がると思うのだが、 風があったほうが体感温度は低くなる。 痛し痒しの状態。

 気分転換にとビールを飲んで、どういう経緯だったか昼寝した。 で、一旦起きてトイレに行ったら気分が悪くなって、さらにそのまま寝込んで2時間。 なので、14時位から19時頃までほとんど何もしてな。

 まだ通販生活があったのでPDF化。だいぶ慣れてきたので失敗は少なくなったが、それでも0には出来ないし、 多重搬送もあるので確認は必須。A3対応のScanSnapが欲しい(業務用にはあるがかなり高い)。 あぁ、途中でスキャン失敗すると、それまでのデータ全て消してやがる。 やっぱりメディアに直接スキャンするのはダメだ。

 高得点取れないままProject miraiをやって0時過ぎ。

2015/7/14 (晴)
 夜中、寝苦しくて寝苦しくて寝付けない。 ベタベタするので、2時前に起き出してシャワーをして服も着替えるとましになった。 でもその後もなかなか寝付けず。

 にも関わらず、起きだしたのは5時15分頃か。30度を超えてる。 25度以上を熱帯夜というのだったもしれないが、うちでは30度以上も珍しくないから、25度なんて涼しい。 御苑歩きは45分頃から。 もうセミの鳴き方も真夏そのもの。

 自作絵のPDF化と録音。

 職安へ。7月分の就職活動をしないと手当がもらえないから、というのもあるが、 実際のところ仕事を探さないといけないから。 まずは家で調べてから行く。2件ほどしかいいのが見つからない。 内1件は、職安で詳細情報をもらうと「転勤あり」だったので中止。 1件に応募=紹介状をもらうで、相談と応募の2回分がつくらしい。 一ヶ月の間に2回以上の就職活動が必要だが、これで満了。 さらに、その場でパソコン借りて検索。職安内でしか見られない案件もあるので。 更に2件ほどあっているのを発見。内1件は今日出たばっかりらしい。 1件の紹介状を更にもらう。1日の内に何回紹介状をもらっても1件になってしまうので、これで+1にはならない・・・ と思ったけど、申請時には別々に書くから+1。余裕。 というか、真剣に申し込むけど。

 見つけたもう1件は来月分に回す。これで来月も認定に必要な回数確保。

 御池まで行ったけど、祇園祭の宵山の気配はなかった。御池近くは後祭らだからだろうか。それともまだ昼12時だからか。

 空は夏空真っ盛り。もう梅雨は明けたの?

 帰りになか卯で牛丼+卵。まだ無料券はある。 今日も1枚Getしたし、当面安泰?

 ところが、家に帰って急にお腹を下す。一体何にあたったのやら。 水な上に、出きった後もピリピリ痛い。 それでも水分は取らないといけないけど、飲んだらまた下したりしてかなりひどい。 更に1時間もすれば読むのは出来るようになったけど、夕食どうしよう? お好み焼きを作るつもりだったけど、さすがに無理っぽいし。

 X-BASIC for iOSのサンプルも1本作成。 時々プログラムを作って感を維持する。 前のもちょっと改良。

 お盆の切符は帰りも確保できた。 これで一安心。でも、お盆の混んでいる時期に移動するのは10年以上ぶりだから、体が耐えられるかどうか。 そうでなくても最近ばててるのに。 後1ヶ月で新潟行けるくらいには体力回復させなきゃ。

 あれ、ニコンのオンラインギャラリー、来年初めて終了というお知らせが。 まあ、あまり使ってはいないのだけど、他の人に写真を上げるのに時々使ってたから、 これからどうしよう。

 応募する会社の内1社はメイルで受付してくれるので、今日中に送付した。 気合。 送付直前の確認で、先方担当者の名前を待ちっがていることに気がついて慌てて直した。 危ない危ない。

 夜はうどんにした。たらこバターも入れたけど、ちょっと重かったか。

2015/7/15 (晴)
 寝付いた、いや布団に入ったのは0時前だというに、ぐっすりは寝られず。 夜中も31.5度を下回ることはなかった。 3時頃に起きたら小腹がすいてたのでお持ちを食べてまた横になった。 でも結局寝付けず4時前には起き出した。 録画1本半見て5時には御苑歩きへ。 こうしてどんどん寝不足になり弱っていくのかも。

 この時間には白馬朝顔さんはまだ開いてない。一方普通朝顔さんは2階も含め満開。 ずいぶんと違うものだ。

 御苑内は、枝の落ちがかなり多い。かなり大きめの枝もある。 毎年こんなもんだろうか?なんか異常に思えるのだが。 また、昼も異常発生しているように思える。今日も2匹に襲われた。 ヒルの粘膜は極めて粘りが強いので、一旦張り付いたら取れない。「なかなか」ではなく「全く」。 いい方法はないものか。

 白馬朝顔さんは、開かないまましおれてしまうようになってしまった。 いったいどういうことだろうか?栄養不足?

 また水下痢。昨日の夜には一旦収まったと思ったんだけ、一体何が原因?寝不足? それともおもちか?確かに賞味期限は10ヶ月ほど過ぎているが。

 ゼリーを作った。小腹がすいた時用。それと下痢時用。

 カセット録音。

 唐突にMZ-2500のエミュレーターを構築して動作検証。 本当はX1-turboの環境が欲しかったが、BASICのイメージファイルが見つけられず不可。 mz-2500はあったので来たと。 実機も持ってなかったのだが、X-BASICに移植したプログラムがX1-turboで動くがmz-2500版もあるので これで検証しようかと。でもプログラムの入力方法がPasteしかなく、しかもそれが非常に遅いので大変。 使い方がわからないから、何かのモードに入ってしまうとリセットしてやり直ししかないし。 この辺りは、エミュレーターの出来の問題。 X68エミュレーターはどれも皆よく出来てるんだけど、その他のは需要が少ないのかイマイチで。

 さすがに眠くなって少し寝る。でも熟睡ではない。

 水下痢が止まらない。

 二条駅に切符を取りに行く。今度実家に行く時に持って行かなくてはいけないので。 京都駅周りで行くと交通費がかなりかかってしまうから、自転車で行ける二条駅で受け取っておこうというわけだ。 外は意外に涼しい。風があるから。 二条城周りには路上駐車の車が沢山で邪魔。 自転車は車道を走れというが、こういう連中がいると危なっかしくて。 しかもこいつらが臭いので空気も悪い。 業績がほしい警察官は今直ぐ二条城周りへGo!

 駅では窓口ではなく自動券売機で受け取れる。もう少しあちこちで受取可能になると便利なんだけどなぁ。

 帰りに生協二条店にも寄る。 本当はまだ生協に行くタイミングではないが、綿棒とか角砂糖とかほしいし、せっかくなので。 何度も前は見てるけど入るのは初めて。 二条駅前すぎに見えるが、道路を渡るのにかなり遠回りしないといけないので行きにくい。 店内は西陣より更に広い。どこに何があるかわからないが、西陣よりかはわかりやすい。 西陣は縦に長いのが、ここは横に広いからだ。置き方にもまとまりがありさらに看板も出ているのわかる。 今日は予定外の買い物はほぼせず。お菓子も買わず。

 最近外に出ると目がよく見えなくなることが多い。 目やにが酷く、それが目のど真ん中に来た状態で気温または風で乾いてしまうからだ。 自転車乗っているときは危ない。

 Windows7のアップデートがあったので再起動したら何回も再起動がかかった上に、起動した後も調子が悪いので、さらにもう1回強制再起動。 おりしもMacも動かなくなって強制電源OFF。 あまりの暑さで熱暴走したのかもしれない。

 今日は、教えてもらって、首筋にタオルにくるんだ保冷剤を当てていたが、 だいぶ楽だった。そもそも今日は昨日ほど暑く感じなかったが、一層楽だった。 保冷剤は1個だけ冷凍庫にあり、他は冷凍庫が狭くなるので出していたが、 またたくさん入れた。冷凍庫にある食材を食べていかなきゃ。

 今日は結局履歴書は書けず。封筒は届いたし、写真と必要用紙は印刷した。 でもそこまで。

2015/7/16 (雨時々晴)
 夜中か早朝に雨が降っていた模様。風もきつかったか。台風の影響か。 でも5時過ぎに起きた時はもうほとんどやんでた。 なんかふらふらする。御苑歩きは休み。

 あまりにふらふらするのでちょっと寝る。 寝ている間にまた雨が降っていた模様。

 でも晴れてきた。

 履歴書を書かなきゃいけないのだけど書く気になれない。 X-BASIC用サンプルをまた1つ移植し始める。

 町内(隣も含む)で、隣の家の劣化に伴う影響を受けている家の人に弁護士さんを引き合わせる役目。 色々とお話を伺うが、私なんかまだまだ甘いのかもしれない。 今度の弁護士さんは東京の方だが、良くしてくださるので助かる。 隣の家を壊すかどうかは別にして、当面の問題解決はすぐされるのではなかろうか。

 しかし、こういう話の席で何を話して良いものやら、どこまで首を突っ込んでいいものやら、 なかなか難しい物がある。

 話をしている内に雨が降ってきた。

 移植続き。実は録音も並行動作。46分テープ=23分に1回入れ替えが必要なので結構慌ただしい。

 小腹がすいたので、伺った時に頂いたお菓子を食べる。 あっ、これ美味しい。もちもちとした食感がいい。 なんて言うんだっけ、これ。前にも頂いたことがあるなぁ。 「阿闍梨餅」か。今日のにはそうは書いてなかったけど、似てる食感。 添加物はいっぱいだけど。

 録音終了。今回は39本。でも未だ実家にあるカセットの半分にも満たない。 次回からは、X1エミュレーターが手に入っったので、コンピューター用カセットテープも持ってくる予定。 コンピューター用は屋根裏にあったので、果たしてまだ音が出るかどうか。

 iPod touch6がようやく発売か。64ビット機が手元にない状況ではX-BASICの64ビット対応も検証しきれてないので、 本当はほしいところだが、今は先立つモノが。 職が決まったら、買うか。

 天井裏をネズミ(と思われる)ものが走る・かじる音がするのはいつものことだけど、 鳴き声は聞こえたことがなった。しかし、今日は盛大に声が聞こえた。 走り回り声が聞こえるということは、捕食者でも来たのか? どんどん捕食して退治していただきたい。

 移植プログラムのバグがなかなか取れない。 何せ使ったことのない他言語からの移植で、当然動作させたこともないものを、 プログラムリストからフローを追っての移植だから限界もある。 X-BASIC for iOSのデバッグ能力の低さも影響している。 時々寝落ちしながらも0時を回るかどうかという時にようやくわかった。 元の言語では負数が存在しない(負になる時はアンダーフローして補数になる)という特殊言語だったが、 それによる数値の大小判定が正しくなかった。 こんなん、現代の言語しか知らない人には絶対わからないと思う。 「無理かも」と思っていたのが移植できて良かった。 もっとも、パズルゲームなのだが、全然解けないので正しいかどうかわからないのだが。 後は取説書いてダウンロードできるようにしてゆくが、それは履歴書を送付するまでおあずけ。

 台風対策。風がすごい。朝顔の紐が千切れそうなほど風に揺られてる。 一旦布団に入ったが、起きだして補強。

2015/7/17 (雨)
 寝たのはおそらく1時を回ってからのはずなのに、5時になる前に起きてしまった。 もうふらふら。御苑歩きはお休み。朝一から履歴書を書き始める。 いい加減、履歴書も印刷可にしてほしい。せめて学歴・職歴くらいは。

 今日は先祭りの山鉾巡行だが、この天候にかかわらず予定通りやるらしい。 祇園祭は雨で延期された記憶が無い(葵祭はある)。それだけ天候に恵まれる祭り。 それでも今日は流石にやらないだろうと思っていたが、やるとは、根性。 見に行くかどうか。

 X1/turboエミュレーターが動くようになった。BASICも動くようになったので、 これでそれらからの移植もやりやすくなる・・・かもしれない。 少なくとも動作検証はできるかな。 ゲームも動く。原本を持っているので問題なし。

 履歴書を徐々に書き進めるが、志望動機がいつも迷う。更に、今日は本当に寝不足で朝からずっと眠いままで、 9時半にはもうお腹もすいてきて全然考えがまとまらない、というかそれ以前に集中できない。 ブログ書いたり(でも長い文章は書けないので逃げネタ)、プログラムに逃げたり、コーヒー飲んだりして何とか進めようとするが、難しい。 ぐっすり寝たい。やはりクーラーが必須か?

 しかし、いくら緑茶、コーヒーを飲み、プログラムを組んでその説明書までかいても頭はフラフラで 志望動機が思いつかないので、「適当に」描き上げた。 あまり内容はないと思う。 でもそれほど行きたい会社でもない(失礼?)なのでこの程度でいいかと見切りをつけて 封筒に入れて、雨の中郵便局へ。やっぱりにれたらいけないので、いろいろ考えた末、かばんに入れて持ってった。

 今日は祇園祭の先祭りの巡行日。見に行こうかとも思ってたけど、さすがにこの雨では行けなかった。 本当にこの雨の中巡行したのだろうか?

 昼からなんか眠気は覚めてたけど、布団に横になったら一瞬で意識がなくなってた。

 プログラム1本移植完了。しかし、そろそろもっといいのを移植しないといけないなぁ。

 昨日までは風がひどかったが、今日は風はないが雨がかなり降っている。 一時期は音がしなかったが、15時も近づくときには大きな音がして降ってた。 それまでは石灯籠の下で雨宿りしてたうさぎも帰ってくるほど。 庭が池になってる。

 雨のおかげで今日は30度超えてない。1回では27度台。湿度は86%もあるけど。 体に楽な1日。今夜は早めにぐっすり寝たい。

 シューティングゲーム;GRADiUS Vを買ってしまった。 元々は2004年発売のPlayStation2版だが、PS3上でも動くものがPlayStation Storeで売られていたので。 1234円。最近動画などで見て、衝撃的な出来にぜひやってみたいと思っていた。 しかし、何せ2004年のPS2ようなので、もうパッケージ版は売れてない。中古はプレミアが付いて非常に高くなっている。 そんなおり、ダウンロード版がこの価格で、かつPS3で動くならやってみるしかあるまい。
GRADiUSといえば、初代がX68000初代に付属されて、その販売に一役買ったという、私にとっても思い入れが深いゲームシリーズである。 PC上で動くゲームが初めてアーケードのオリジナルを超えた1本であった。 あの当時はJOYSTICKでは当然、キーボードですらノーミスで1周できるほどやりこんでいた。 X68上ではその後GRADiUS IIまで移植された。残念ながら、それは難しすぎて1周すら出来なかったが。
 それはともかく、そのVはいかなる感じか・・・難しい。 最初にやった時は1面もクリアできなかった。 やり続けていくと1面はなんとかクリアできるようになったが、 数十回やっても、コンティニューを全部使っても今は2面がクリアできない。EASYでも。 PS3のパッドではドット単位の動きが必要なGRADiUSシリーズは無理。 面白いけど、難しすぎるので、多分永久に全面クリアは出来ないと思う。 いつか、シューティング用JOYSTICKでも買えれば変わるかもしれないけど

 なんか今日も盛大にネズミが暴れてる。鳴き声を上げて。 いつもは出てこない玄関でも騒いでる。 イタチか蛇でも居るのか?どんどん捕食していただきたい。

2015/7/18 (雨のち晴)
 6時起床。今朝も引き続き雨。勢いもある。

 鍋のガラスぶたを昨日洗ったのだが、そのネジがなくなっていることに気がついた。 部屋の中いくら探しても出てこない。ゴミ箱の中も見るが見つからない。 その過程で、ネズミホイホイに、一旦ネズミがくっつきながら逃げられた跡を発見。 逃げられることもあるのか。残念。

 昨日、あの雨の中巡行したそうな。行かなかったけどね。 後祭りに期待。

 ちょうど1年ほど前に不良品で返品したDVD、今になって改訂版が出たとの連絡が来た。 すでに返金はされているが、「希望なら送付する」との連絡が来た。 無料なら頂きたいけど、どうなんだろう。

 ネジがどうにも見つからない。同じくらいの物を落としてその行く先をたどると、やはりゴミ箱に入った可能性が高い。 そこで、別の袋を用意し、手袋をはめてゴミを1品1品移しながらつぶさに確認する。半分くらい移したところで見つけた。 「あった!!」 よかった。ゴミ袋の中だから、気が付かなければ次のゴミ回収日には出してしまうところだった。 メーカーに修理部品を頼んだら、ネジ1本でも1000円は取られるだろう。 諦めたらダメ。

 9時頃からか雨が上がって、12時過ぎには日も射してきた。 今日は実家行きは中止。

 PS3用ジョイスティック。なんかPS2ゲームの時は使えないのがほとんどだとか。 今はダメ元覚悟投資は出来ない。

 GRADiUS Vはまぐれで2面突破して3面へ。でも難しすぎて最初のほうでアウト。 このゲームは素人お断りな感じ。動体視力がついていかん。

 なのでパン焼き。雨が上がってから洗濯。

 プログラム移植。

 17時前からうさぎ小屋掃除&庭掃除。

 19時にうさぎ洗い。

2015/7/19 (曇一時雨のち晴)
 涼しい夜だったので比較的良く眠れたようだけど、それでも4時位に一回目が覚め、その後もう一度寝て起きだしたのは6時。 朝顔さんは1階部分は殆ど咲かなくなってしまった。肥料が必要なのかも。 2階はよく咲いている。 2階の紐が台風の風の影響でほつれてきてる。どうしよう。

 例のDVDは無料で送付してくれると。ありがたい対応。

 夜中ちょっとだけ雨が降ったみたい。

 最近の若者の中には、夜中早朝時間を考慮せず大声で喋っていく脳足らずがいる。 他の人はねているとか考えないのだろうか。

 ジョイスティックの問題、SONYに聞いてみることにした。 PlayStationのサイトからメイルを送信。 答えてくれるかな?

 9時過ぎから実家へ。一旦大きめの傘をさして出かけようとするが、 どうも止みそうなので折りたたみにするため家に戻る。その間にほぼやんだ。

 今日もカセットはたくさんだけど、コンピューター用も多い。書類は少ない。

2015/7/20 (晴)
 昨日は疲れて、頭も痛いので早め、22時より前に寝た。 で、今朝は6時半に目が覚めた。腰がちょっと痛いので御苑歩きは休む。 朝顔さんは1階は探さないといけないくらいしか咲いてない。

 ブログの感想をメイルで頂いた。初めて。 なんか嬉しい。

 一方で、PlayStation Storeで聞いてたことについては返答なし。届いてる?

 どうにも体がだるいのでドーピング。お腹の調子はもう悪くないけど(むしろ便秘)、 体の怠さは抜けない。どうしたもんか。せめて食事さえ満足に、というか栄養またはお腹満足にできればいいのだけど。 職安認定日は明日。しかしなぁ、いくらもらっても国民健康保険料と税金に半分も持っていかれるので、 結局生活費に当てられるのはそれほど多くない。生活保護より税金減額を考えろ>政府。

 ブログのGPSのネタを書いて。だいぶ書き上げてもう少しというところで惨事が。 参照しようとしたページ、別タグで開くはずが何故か記述中のところで開かれてしまい 入力内容が全てパー。 さすがの私も怒り心頭、罵声を上げてしまった。 Firefoxが悪いのかASAHI-NETのブログシステムが悪いのか。 Googleブログでは移動しようとすると警告を出してくれるから、これは後者の可能性が高い。 いずれにせよ、大幅に気力が奪われた。 せっかくドーピングで少し保ちなおそうかというところだったが、パー。 まだ記憶のあるうちにと書き直し始めたが、かなり長かったから、細かいところは忘れてる。 元通りにできるかどうか。 →何とか書き上げた。疲れがどっと出た。

 2階は34.7度まで上がった。そんな中録画見たりGRADIUS Vやったり。1面のクリアはかなり良くなってきたが、やはり2面のボスラッシュが超えられない。 EASYって意味知ってるか?ってな難易度設定。

2015/7/21 (晴)
 5時起き。5時半前から御苑歩き。台風前からだからちょっと久しぶり。 空は雲は多めだけど夏空。 御苑内では大きな松の樹が倒れていた。台風の風の影響かもしれない。 今回の台風は、久しぶりに台風らしい台風だったからなぁ。雨風共に。

 朝一職安へ。認定日。今回は余裕でクリア。

 来週人間ドックを受ける病院へ電話。書類が届かないため。すると、明日明後日には届くと。蕎麦屋の出前?

 散髪に行くけど店はしまってた。まあ、昨日休日だったからそうかもと思いながら行ったから、仕方ない。 明日にでも。

 録音続行。PDF化も少し。

 何故かInksasve4が体験版扱いになるのでアンインストールして再導入。 製品コードを入れても体験版にしかならんというのはどういうことだ? サポートに連絡しようにも、無償サポートは電話しかないらしい。 有償サポートにはメイルがある。普通逆じゃないかい? どうしよう。聞くべきかどうか。 →7/1でサポート終了らしい。だから製品自体を使えなくしたんじゃないか?新版を買わせようとする魂胆が見え見え。 なんか、製品コード入れたらその都度15日間の利用はできるようだけど、甚だ面倒。 腐りきってやがる。こんなことする会社は信用出来ない。 →旧製品からのバージョンアップは2800円。できることは殆ど変わらないのに。

 GRADIUS Vのジョイスティックの件、SONYのオンラインサポートで「チャットサポート」というので聞いてみた。 すると、あっという間に解決した、と思う。 GRADIUS Vの様な「アーカイブス」というシリーズ;元がPS3以外の物の場合もPS3用で行けるらしい。 もっとも、「他社製はわからんけど」という但し書きがついたが。 でもSONY純正のジョイスティックはないからなぁ。 やはりイチかバチかになるか?

 Windows上でファイルコピーを高速化するTeracopyで、コピーが終了してもウインドウが自動的に閉じなくなってしまった。 設定の中を見てもそれらしいものはない。 システムがおかしくなったのかと思い再インストールしたがダメ。 よく見ると、プログレスバーの下に小さな×印があって、これを設定しておくと自動的に閉じるとわかった。 以前は設定してたのに、いつの間にか外れてたのね。

 夜は祇園祭、後祭りの宵宵宵山へ。 空いててじっくり回れるのが良い。 2時間半ほどかけて大船鉾以外全部回った。 途中、京都市主催のエコユース食器を使った屋台村?みたいなところで京野菜カレーを食べた。 野菜の味がよく出ていて美味しかった。万願寺とうがらしを入れるのはいいなぁ。肉厚のやつ。

2015/7/22 (曇のち雨)
 6時過ぎに起きた。曇っているなぁと思っていたら降ってきた。 1階部の朝顔さんが咲いてない。

 最近、朝起きたら頭が痛い。なんだろう。日中は気にならないんだけど。

8時半過ぎから大阪へ。パソコンの調整依頼があったので。 結局帰ってきたのは23時過ぎ。まあ、良い食事食べさせてくれたので、体力回復には良かったけど。

 洗濯。

 ブログ書いてたり、とある調査依頼を調べて返答してたら0時回った。 ちょっと寝付きにくいので録画を1本見てから寝る。 また雨が降り出してきた。結構きつ目。

2015/7/23 (雨のち曇)
 6時前起き。雨。

 1階の気温は27度を切っているが、湿度は86%もある。湿ってる。

 雨は結構きつくなってきた。

 健康診断の書類がようやく到着。昨日だったかも。検便と書類記入だけはやっておかなければ。

 それでも昼前には止んだか。 なんか昼からお腹が緩い。下痢じゃないけど、出しきるまで出てしまいそうな勢い。 明日から人間ドッグのための検便用採取が必要なのだが、この調子だと出ないかも。 強制排出はしたくないんだけどなぁ。

 13時台か14時位から散髪へ。その前に護王神社さんへ行って、去年のちまきを収める。 各山鉾でも回収してくれるけど、いつも持っていくのを忘れる。 散髪して頭が軽くなった。目一杯短くしてもらったから、涼しくもなろう。

 カセットは、音楽分は残りあと2本。コンピューター用は10本はないはず。

 プログラムを2本移植。途中で、書き換えたはずのものに上書きしてしまい修正を消してしまった可能性があるが、 それなりに動くからまあ、大丈夫かと。

 夜、地域の役員の会議。また寄付のお願いに行くのは胃に負担がかかる。 締め切りまで2週間ない。毎年思うけど、もう少し時間がほしい。 それより、急ぎ書面を作成しなきゃ。

 ジョイスティックが来た。やってみた。動く。でもぜんぜんだめ。 1面すらクリアできなくなってしまった。X1のXEVIOUSでジョイスティックに慣れてしまったから、 今のは全部逆なのでつらい。左利き用があればいいのだけど。 それとレバーがカチカチ言って中間が入れにくいとか硬すぎるとか言うのも問題。 油をさすとかバネを何とかするとかせんといかんのかなぁ。 期待してたのに、がっくり。

2015/7/24 (晴)
 5時起き。なんか今朝の新聞配達のバイクはうるさい。最近、3時か4時に非常にうるさいトラックのような車が通って、その音で目がさめることが続いたが、 今朝はこのバイク。車の騒音は乗っている人間にはわからないが、非常にうるさく迷惑。

 今朝は普通朝顔さんが1階も2階も一輪も咲いてない。伸びはあるのだが、どういうことだろうか。 白馬朝顔さんは2階は多いが1階は2輪だけ。 おかしい。

 パン焼き。

 布団干し。洗濯もだいたい乾いているけどもう少し。

 音楽テープの録音は終了・・・のはずだったけど、切れてしまい未完。 コンピューター用を続行。

 1本移植完了。

 祇園祭後祭り巡行へ。9:15頃から。木下、影のあるところに陣取れたので楽だった。 後祭りは10台だけなので時間も短いから、全部見ていられる。先祭りは26台だっけ、さすがに辛い。 日傘を指すなと言われてもギリギリまで指し続けるのはやっぱり中国人。 観覧席にいながら立たれると見えない。目指しが長い帽子でたまを振るやつとか。←「たま」ってなんだろう?自分で書いててわからない。きっと誤字だろうけど。

 帰りに御苑内、閑院宮邸跡を見学。涼むつもりだったが、ちょうど説明の時間だったので聞いた。一人だけで。

 出たら11:30近く。なか卯によって牛丼+卵はチケットで。

 帰ってから、録音続行と同時にライフゲームの移植と公開を完了させる。 とにかくだるくて困ったが、何とか出来た。他のはおいおい。

 一応晴れだけど、雲は多くてスッキリは晴れていない。

 PS3のジョイスティック。GRADIUS Vでの使用は断念。レバーの動きが段階的で、シューティングに必要な細かい動きが出来ない。 GRADIUS Vの様なドット単位の動きが必要なゲームでは致命的。 そもそもGRADIUS Vが初心者お断りゲームなだけに余計。 残念。

 切れたテープの録音。リーダーテープと磁気テープの繋ぎ目が外れてしまってる。 片方直したと思ったら、その面の再生が終わると逆側が切れるという体たらく。 故に1本あたり2回修繕が必要*3本あったので大変だったがなんとか完了。 40年位前(1970年台)のテープだから、元の品質的にも経年変化的にも仕方ないか。 実家にあるテープの中でもこれらが一番古いはず。 1980年台のテープは極一部を除き大丈夫。特殊な構造のテープは劣化していたけど。

2015/7/25 (晴)
 5時過ぎに、足がつって起こされた。 つる前にはわかるので回避策をとったのだが、だめだった。栄養不足?

 普通朝顔さん、いやプランターにある朝顔は1階どころか2階も全く咲いていない。今年は失敗? プランターの土を入れ替えなければならないかもしれない。 1株だけ、2階だけ咲いている白馬朝顔さんは、コンクリートの隙間から出ている株。

 浄水器洗浄。

 PDF化。

 返答が来てないと思った、応募した会社の1社。メイルが来てた。危うく見逃すところだった。 「もう少し待ってほしい」と。他の応募も待ってるんじゃないかな。

 8時台に寝て起きたら10時半回ってた。ぐったり。

 あまりに体がだるいので今日は御苑歩きも実家行きも中止。

 2階の温度は34.4度位。そんな中録画を消化。 GRADIUS Vは全然うまくならない。未だ2面を超えられず。

 17時、近所の日本酒店の「夕涼みの会」というのがあったので行ってみる。 無料かなと思ったけど、しっかり取られた。 日本酒大きめのおちょこに1杯300円、あて300円。 はっきり行って安くない。 なんかまわりは桜の人がほとんど見たい。 いやまあ、お酒もあても美味しかったのだけど、今の私にはちょっと厳しい出費だった。

 それに出かける直前、またぞろ光回線の勧誘電話が。 要点を言わずにメリットだけ話して変更させようとする。 「プロバイダは絶対に変えられない」 「調べてメリットがないことが判明している」と言って断る。 この殆ど嘘を言って変えさせようとする勧誘、厳しく指導できんもんか。

 町内会用の書面を作成。配布された書面を取り込み、それに自分の文章を追加して作る。 こういう文章は時間がかかる。

 眠くなったので22時台に寝る。

2015/7/26 (晴)
 が、2時前に目が覚めてしまう。なんか下で何かが倒れる音がした。 状況から判断するに、ネズミが出た模様。 ネズミ方法を仕掛けて2階へ。しばらくするとまた何かが動く音がしてネズミの鳴き声も聞こえる。 「早速ねずみがかかったか?」と思ったが、かかってなかった。 その後寝ようとするがどうにも寝られない。 仕方ないので録画を数本見てちょっと眠くなったので横になる。

 起きたら7時前。でも寝不足には変わりない。 朝顔さんは、白馬朝顔が2階にたくさんだけど普通朝顔は全く咲いてない。

 腰が痛い。

 朝は涼しい。

 検便があるので出さなきゃいけないのに出ない。2日分の採便が必要で、明日の朝は排尿禁止とあるから、今回の検便はほぼ失敗。 便秘は嫌い。

 Yahooのプレモノから当選メイルが。 他のメイルに埋もれててわかりにくかった。 そういうのが他にもあるかも。秀丸メイルは未読の印がつかないことがあるからなぁ。

 〜〜此処から先、ぎっくり腰のため、メモからの再現〜〜

 ゼリーを作っていたら、唐突に腰に痛みが走り崩れた。ぎっくり腰。 1年3ヶ月ぶりか。しばらく台所で動けず。それでもなんとか温め中の牛乳を入れて、ボールのまま冷蔵庫に入れる。

 なんとか2階へ移動し、布団に倒れこむ。 35度。命の危機を感じる。自分はもとよりうさぎたちやプランターのほうが気になる。 うさぎたちには、しゃがめないので上から落とすように何とか餌と水を上げる。 プランターはむり。明日までに少しでも回復すればいいのだが。

 首の後ろに保冷剤を挟んだタオルを巻いて涼む。だいぶ楽。

 昼は食べず。お茶だけ。

 こういう時に限ってトイレに行く回数が多い。布団から起き上がるたびに激痛が走る。

 夜は昨日の夜のお好み焼きの残り1/4。

2015/7/27 (曇時々晴)
 少しましになったか。でも家の中でも杖を2本付いている。 布団からの起き上がりが一番怖い。

 プランターへ水をなんとかやる。 水は少量だけ。重たいものは保てない。1キロも不可。500mlでもきついくらい。

 電話。今日受けるはずの人間ドックは一旦キャンセル。

 あまりの汗だくなのでシャワーをする。杖をつきながら。

 荷物が届く。もちろん持てないので玄関まで入れてもらう。 妹から。ゼリーやカップ麺が入ってた。生き長らえられる。 有難い。合掌。

 お昼はそのカップラーメン。

 明日の面接を伸ばしてもらうよう電話。昼間何度も電話したが通じなかった。 人が足りない会社か。断ってもいいけど、せめて面接は受けないと。礼儀として。

 寝ながらiPad。と思うけど、手が上がらないし、iPadは重い。 3DSはProject miraiがうまく出来ない。

 夕方、一時雨が降った様子。

 夜、チキンラーメン。これでお湯だけの即席ラーメンは切れた。 明日からどうしよう。

 頭がずっと痛い。熱中症か寝過ぎか。

 「実録 独居老人はこうやって・・・」を生中継しそうだった。

2015/7/28 (晴)
 昨日よりかは涼しい。

 夕方か夜、雨が結構降ってくれる。十分な水やりが難しいので助かる。 願わくば、もっとしっかり長く降ってほしい。

2015/7/29 (曇のち晴)
 曇で涼しい朝。杖は1本で行ける。

 昨日から朝顔さんが少し咲いてくれている。最近殆ど咲いてなかった。

 腰はだいぶマシになったけど、椅子に座ると痛い。

 16時前、2階はサウナの様相。ディレクターチェアは布が厚い。 1階は30度を切って29.6度。

 17時過ぎ、曇から雷。15分頃から少しだけ雨。もっと降って!と思ってたら、19時から大雨。

 洗濯物が多いので(特にタオル)、洗濯機を回す。 干せるかどうかは明日の様子次第。

2015/7/30 (曇のち晴)
 7月末期限の振込が3つもあるので、まだ腰に痛みはあるが杖をついて郵便局へ行く。 朝一番に行こうと思って8:30に行ったらまだ開いてなかった。9時からか。 仕方ないので一旦帰る。ブログを書いている内に時間が来たのでまた行く。9:30くらいか。 支払いをお願いした後椅子に座っていたら、係員の方が外に出ておつりを持ってきてくれた。 感謝。

 洗濯物を何とか干す。ベランダには出られないので部屋干しだけど。

 日用品や食品の宅配がほしい。

 11:15頃大雨。ちょっとだけだった。 もっとドバっと降ってほしい。

 くしゃみや笑いは危ないとわかっていたが、お辞儀も腰に来ると判明。

 15時過ぎで34.2度。

 寝ながら録画見まくり。「超絶 凄技」が10話「鶴瓶の家族に乾杯」が8話(NHK)、「ジョジョの奇妙な冒険」14話あるけど「じょじょ」に。 「開運なんでも鑑定団」「ガッチャマンクラウズ」3話他。録画を消化できるのはいいけど、寝ながら=斜めしたから見ているので目が疲れる。

2015/7/31 (晴)
 もう杖はいらない。腰の痛みも、ぎっくり腰の痛みはないが、鈍い痛みがある。 まだ長く椅子には座れない。どうしても痛くて仕方ない時は布団に寝るが、できるだけ起きるているようにする。

 15時過ぎ、2階は35.7度!!でもその中で寝てた。普通の人なら召天出来るかもしれない。

 17時過ぎ、更に温度も上がり36.4度!!!階段からして暑い。2回を封印して1階に避難。 1階は31.1度。涼しい。

 見事な満月か1日過ぎ。

 20時前、花火の音がする。どこからだろう?なんとなく北側から聞こえてくるが、京都鴨川沿いは花火大会はない。 琵琶湖沿いから比叡山を超えて聞こえてくるのかな?
2015/8/1 (晴)
 11時から、外の熱気がすごいので窓を閉め暑いカーテンを閉める。 中では扇風機3台を全開。でも温度は35度。この温度の中、腰の痛みと眠気で寝る。

 起きたら36.1度。窓閉めてても温度は変わらない。1階は31.4度。

 0:25、1回でも31.3度、72%。 2階は35度。

 休止に入れたはずのWindows7が勝手に再起動してる。何度も。 スリープならありえるけど、休止ではありえない。 いったい何が起こってる?Windows10の関係か!? 1日じゅう点いているということは、電気もそうだが発熱がすごいので困る。 筐体温度は50度は超えているだろう。

 浄水器洗浄。

 18:38で36.6度。扇風機3代を全開し、窓から熱気を放出する。 20分位で36.1度まで下がる。

2015/8/2 (晴)
 夜中、暑くて何度も起きる。最初保冷剤なしだとあつすぎてすぐ目が覚めて、 保冷剤を替えたり、かと言って保冷枕にすると今度は冷たすぎてだめだったり、 扇風機も最強で体に直当てしてたら、風引いたようになってしまったので少し弱めて体の上部を通るようにしたりで 安眠できない。

 6時でも室温は34度を超えている。

 朝顔さんは花が少し咲くようになってきた。2階はだいぶ、1階も少し。 これで分かった、朝顔飼育のコツ。

 やっぱりWindowsが休止から10分ぐらいで勝手に再起動してる。シャットダウンでは問題なし。 Apple Built-in Bluetoothに電源の管理があって、Bluetoothからのスタンバイ解除があったのでチェックを外す。 これでどうなるか。

 生協へ。靴下を履いている間にちょっと腰に来たが何とかなった。 できるだけ振動が少なく、漕ぎもゆっくりした。 生協内では(初めて)カートを使用。 ところが、カートを使っていると荷物の重要がわからず買いすぎる。 精算から終わってから持ち運びが危なくて。 後、カートのタイヤが整備不良なのかまっすぐ進まない。結構腕の力がいる。 まあ、腰への負担よりかはいいが。

 生協にある血圧測定器で今日も図る。血圧は5月頃に比べるとまだ若干高いが7月半ばに比べれば下がってきた。最高・最低とも。 気温を考えればこんなものかもしれない。 50代男性の正常値範囲は138〜85位らしいので、それからは若干低め(女性に比べても低め)。 血圧だけなら30代。 脈拍はほぼ正常。

 アイスも買って食べたけど、ちょっと時期を外した。 今日も36度超えるだろうから、その時食べなきゃ。もったいない。

 Windowsはやっぱり勝手に起動してる。何が原因だ!? →原因発見!ブログへ。

 うさぎ小屋掃除&庭掃除。

 腰が辛い。

 14時、2階の温度は37.2度!!すでに体温としても異常値。 1階も33.2度。4度低いがそれでも1階にしては異常な暑さ。

 洗濯。すぐ乾きそう。

 更に上昇38.1度!!!1階は、階段の扉を閉めて2階からの熱気流入を防いだからか33.0度に低下。

 16bit、44.1KHzステレオ録音のWAVを4800Hz,モノラルに変換するツールを探す。8000HzまでならAudacityでもできるし、他にもツールがあったが、 4800Hzまでサポートしているものはなかなか見つからない。でもなんとか発見。 そこからwav2tapというツールにかける。 これでX1エミュレーターにテープイメージを読みこませられる。

 X1エミュレーターでテープイメージをサポートしているものをインストール。 テープイメージ自体は相変わらず作れず。wav2tapはCygwinで再構築したが、16ビット44.1KHzから算術演算で変換した4800Hzモノラルは音質が悪すぎて通らない様子。

 Saturnエミュレーターも入れてみた。動くものと動かないものがある。X1エミュレーターほどの完成度はない様子。 まあ、そのあたりはPCと違って仕様が公開されてないのだから、仕方ないのかも。 というか、使い方がわからん。見られるのはデモだけ。 →その後、別エミュレーターを導入したらゲームの操作も可能になったが、途中で画面が乱れる問題があり完動せず。

 GRADIUS VはEASYよりもっと下のVERY EASYがあると判明。2回目で4面(カニ足のボス)までクリアできた。 やっぱり少しは簡単なのかな?1面はほとんど変わりない気がしたけど。2面のボスラッシュでもやられまくるし。 でも先に進むことが重要。

2015/8/3 (曇時々晴のち晴)
 2階のプランターに蒔いた種が盛大に発芽したので間引く。いろいろ撒いたからどれがどれだかわからない。 ゴーヤもある模様。間引いたものは広い場所に植え替えたり、1階のプランターに移設したり。 1階はもう枯れた株もあるので。 で、1階のプランターの土を触ったらカラカラ。ここ1週間ほど十分な水やりをやれてなかったからなあ。 大量の水をやる。でも、乾ききった土は水を吸わない。よく混ぜるか、何度も根気よくやるしかない。 なので、自動散水機を設置することにした。 新潟行く前にはいつも設置するが、今年はもう使うと。 →と思ったら、散水機を付けると浄水器が使えないと判明。両方共水道の蛇口に取り付けるからだ。 どうしたらいいんだ!! →土間奥の水道を使うことにした。幸いホースは届いたので。蛇口を加工して接続可能にする。 プランター側の散水ホース群を設置してないから、まだ使えない。

 まだ腰は少し痛むし、ちょっと無理するとかなり痛い。 本当は今日から御苑歩きに行こうかとも思ったのだけど、やめておいた。 今週末からは行事目白押しなので、ここで無理したら元も子もない。

 重いものを保つのはまだだいぶこわいけど、布団干し。 湿気てるし、枕カバーに使ってたタオルがもろもろになって布カスが大量に散乱しているので掃除を兼ねて。

 GRADIUS Vはやっぱり2面でやられる。VERY EASYってなんですか?

 感を取り戻すため、またX-BASICへのプログラム移植。 でも、順調には進まない。

15時で36.8度位。昨日より低め。日が射してない時間が長いからか。 16時20分頃でもまだ37度台。昨日より1度くらい低い感じ。 でも、暑さは今日のほうが堪える感じ。 あまりの眠気に1階の畳の上で少し寝たけど、その後から少し頭が痛い。熱中症でないという保証はない。

 この頃雷がなっていた。なので布団は取り込む。 まあ、雨は振りそうになかったが。 むしろ午前中から昼すぎまでのほうが曇ってて振りそうだったくらい。

 17時半頃から夕立が降り始める。それに伴い一気に気温が下がる。 室内はともかく屋外は涼しいくらい。

 1年前に買って、製造不良で返品して、最近ようやく改訂版が出て無料で送ってくれたDVDが届いた。 今度は問題ない。問題はないんだけど、DVD入れても本編が始まらないという凶悪な仕様。 menuを3回位押してようやく始められる。 内容は・・・省略。18禁になるのだろうか?(^_^;)

 プログラム移植完了。

 1月中頃に買って、その後冷凍して、ぎっくり腰の前日に解凍していたけど食べられず再度冷凍していた豚肉を再解凍して焼いて食べる。 ステーキ用の分厚いもの。 肉の味自体は悪く無いと思うけど、焼き方=調理仕方がダメ。 覚えなきゃ。

 GRADIUS VはVERY EASYでコンティニューしまくっても4面目;沙羅曼蛇面までしか行けない。 やっぱり2面のボスラッシュでやられすぎる。 正確な1ドット移動ができるといいんだけど。

2015/8/4 (晴)
 6時起き。昨日の夜は夕立のおかげで比較的涼しかった。1階は30度切ってる。

 朝顔さんは殆ど咲いてない。夕立で夜に水を上げた格好になったからか?・・・違う。 蕾は1日前にはできているから。 肥料をまく。自動散水機のホースは仮位置に配置。 最終調整は夕方にしよう。

 先週キャンセルさせてもらった面接を再依頼。明日。準備と下調べしておかなきゃ。

 今日はプログラムの移植ではなく、公開のためのドキュメンを作成。 できるだけ1から書かなくてもいいように前に書いたものを取ってきたり、 PDFからテキスト化したり。

 GRADIUS Vは4面目でアウト。やられるたびにイライラして舌打ちまでしてしまう。 ならやめればいいのに。馬鹿だねぇ。

 今日は昨日・一昨日のようには暑く感じないが、猛烈に体がだるい。 にんにく卵黄カプセルを飲む→効果なし。 かき氷を食べる→効果なし。 お菓子食べる→胃がもたれた。

 プログラム1本移植完了。サンプル群の意外なバグを発見。 あと、本体にもバグがいるかも。

 うさぎの1匹に元気がない。餌を食べない。土の上に寝そべって動かず餌も食べない。人参も。 大変心配だ。明日は病院へ連れて行く時間がないし。

 例の豚肉、2切れのうち1切れは昨日食べたけど、今日はもう一切れを短冊に切って野菜と一緒に炒める。 やっぱり美味しくないなぁ。美味しい野菜炒めを覚えなきゃ。

 GRADIUS Vは5面の隕石面まで到達。むっちゃ強引な手法(コンティニューしまくり)でそのボスも倒せることが判明したが、6面へは行けず。 面セレクトで開始した時は先に進まない様子。

2015/8/5 (晴)
 GRADIUS Vは1階のプレイ時間がとても長い。23時半過ぎから開始して、結局寝たのは1時前。

 元気がなかったウサギは一応小屋に戻っていた。人参や餌も食べた。ちょっと安心。夏バテだろうか。 アルミの冷却板を各所に配置、さらに冷却材を底に入れた箱も作った。 でも気づいてくれないのよね。

 朝一から散水機の調整。びしょ濡れになりながら。

 X-BASICでのバグを調べるプログラムを書く。やっぱりおかしい。でも今のところ原因は不明。

 9時過ぎから面接へ。ところが、いざ出発するつという段になって便意があってトイレへ。 今は走れないので仕方なくタクシーで駅まで行く。 もったいないがしかたない。地下鉄代−260円、タクシー+600円。

 面談では、先方の状況を赤裸々に語ってくれた。 「そのような状況でなんで求人を出したの?」と思うところはあったが、 しかし、人材派遣がソフトウエア産業をダメにしている(特に関西)という現状を憂い、 何とかしたいという心意気には深く感銘をうけた。 正直なところ正社員としての採用は難しいと思うが、仮に円がなくてもうまく進むことを祈る。

 終わったらちょうど12時。でもお昼は食べずにすぐ帰る。 なんか大阪市内の暑さは京都と違う。刺すような暑さ。これがヒートアイランド?

 京都。大阪市内とはやはり暑さの質が違うけど、こっちのほうが気温は高いような気がする。 結局出町柳から家まで、歩いて帰る。急げないのでゆっくり、できるだけ影を探して歩く。 腰はなんとか保ったけど、家に帰ってから腰に疲れが出ている。ちょっと痛い。

 X-BASICのバグは、Unicode(UTF16)のサロゲートペアという文字に原因があった。 文字コードを正確に調べることで判明した。 というか、Objective-Cのライブラリがそれに対応してないのが原因。 対策処理を書いたらうまくいった。勉強にはなったけど、就職の役には立たない。 これでシステムに手を入れたのでV3.10として正式開発開始。

 サブのWindows機をWindows10にしてみることにした。時間は結構掛かる。 あっ、しまった、32bit Windows7環境を壊しちゃった。 それでしか動かないものがあったのに。
→2時間以上かかったのかな?横でデバッグしながらだったので全く気にしてなかったけど、いつの間にか終わってた。 Windows10の第一印象は、Windows8ほど使いにくくはないが、やはりXPやWindows7とは異なる部分もあるので、 徐々に慣れていくしかない感じ。ソフトは、もともとこの7には最小限しか入れてなかったので、 その全てが10でもそのまま動いているように見える。セキュリティー関係も含め。 再インストールは一切必要なかった。 デザインは7の方がいいと思う。

 昨日、半ば間違って入札してしまったYahooオークションの品。 まだ先方から連絡が来ない。まずは出品者から落札者への連絡から始まるから。 いやまあ、無連絡で入札キャンセルならそれはそれでいいのだけど。

 腰が痛い。やはり久しぶりの長距離歩行で疲れが出た模様。ぎっくり腰の痛みではないが、辛い。 夜、堀川の「京の七夕」に行こうかとも思っていたが、明日以降に延期。

 X-BASICはテキスト表示系に複数のバグが見つかって修正。 それにしてもMacの調子が非常に悪い。時々システムがフリーズしてしまう。 実際には一応動いているのだが、非常に遅くなる。 Finderを再起動すると治るがそもそもその再起動するまでに時間がかかる。 OSを3つくらいアップデートしているから、その辺りが原因かも。 クリーンインストールすべきかどうか。

 かき氷を食べる。先日の生協でかき氷シロップ(いちご)を買ったのだが、 「やはりかき氷シロップは専用に限る」と思った次第。 ジュースとかかけても味が薄まりすぎるのだが、専用品はそういうことがない。 これで毎晩でも食べられるぜぃ。 本当は一夏に一回はとらやのかき氷を食べたいんだけどね。高いから。 誰か来たら行きたいけど。

 洗面所の電球形蛍光灯がちらつく。当時は白熱球の代わりにこれを付けて節電したわけだけど、 今ならLEDかなぁ。と思いつつも調べたら、まだ1個同型の予備があったので交換。 次はLEDだろう。点けている時間短いし、元の白熱球に戻すかもしれないけど。

 GRADIUS Vは6面目まで到達。これ以降は面セレクトの状態=最弱装備からの進行はほぼ不可能に近い。 コンティニューしまくりすれば進むだけは行けるけど。 これも最後はボスラッシュ。

2015/8/6 (晴)
 1時前に寝て5時前には目が覚めてしまう。寝不足。そんな寝苦しい夜ではないはずなのだが。 青空も見えているが雲は多い。

 散水機の微調整。

 パン焼き。

 オークションの出品者からの連絡がようやく来たので振込も含め、手続きする。 今気づいたのだが、出品者は中国人だと思われ、発送元も中国になる。 ということは、あちらにうちの住所とか電話番号を知られることになったわけで、 なんか非常に不安。ソフト会社などにも中国のはあり、ユーザー登録とかしてるけど、 一応会社形式なので少しは信用できるが、こちらは個人だ。中国には個人情報保護なんてないだろうし、 これは極めて重大なミスをしたのではないかと今から心配。 今後もし何かしらあったら、漏洩元は絶対ココ。 オークションで物を買うのはやめよう。

 Mac、起動直後にハングアップ。やはり再インストールするしかないか。 →OSのみ再インストールを実行。Macはこの辺りがやりやすい。それでも時間はかかる。1時間は見ておかないと。 今のところフリーズは発生してないが、様子見が必要。 再インストール後、多くはそのままつ明けるが、Javaなど一部設定が外れるので確認が必要。
→フリーズ頻度は下がったがまだ発生。数分放置すれば治るようではあるが、あまりいいものではない。

 最近、なんか太ももがムチムチしてる(^_^;)。しばらく歩けてないからだろうか。それとも最近飲んでいるサプリの副作用だろうか。 精神安定には役立っているのだけどね。

 昨日の面接のお礼と、依頼されていた物をメイルで送る。こういう文章はなかなか書けない。 語彙がないので稚拙な文面になってしまうことと、なんとなく気後れするので。 9時までに出す所が9時20分位になってしまった。

 X-BASICはX68版に合わせた仕様変更。サンプルでもたくさん使われているので治すかどうか迷ったが、治すことに。 ただし、互換モードも実装。 そのデバッグ中であるにもかかわらず1機能追加。

 今日は雲が多いので室温は「比較的」低め。

 X-BASICは、機能追加したところとは違うところでバグが出ている。 隠れていただけか、今回の実装でおかしくしたのか全くわからない。 実装した部分は動いているようだけど。

 夜、「京の七夕」堀川会場へ行く。去年も行った、堀川沿いを飾り付けして夕涼みしようという催し。 去年まで出ていたが今年は出てないのもある。静岡県のつるし雛のところ。 期間中北行一方通行なので、一条まで自転車で行って、まずは丸太町まで下り、 そこで川沿いに入って戻るように上る。距離が有るだけに腰が心配。 人では去年行った夜よりか少ないので少し楽。 腰は、やはり少し痛みというか疲労を感じたが、なんとか耐えられた。 少しずつ負荷を増やしていかなければならないが、加減は慎重にしていかなければならない。

 帰ってからもデバッグ。まだバグは採れない。

 天気予報では夜雨が降るか言ってたけど、全くその気配はない。 降ってくれると涼しくなって良いのだけど。

 洗濯しながら寝る。

2015/8/7 (晴)
 自動散水機を実稼働。大体うまく行っている感じだが、ところどころ抜けがある。 そういうところは手動で水をやる。

 朝顔さんはまた全く咲かなくなってしまった。今年は失敗。原因は不明。来年は土を入れ替えて見るか。

 しまなみ海道リターンズが全編終了。70回を超える長大シリーズになった。次は高尾山シリーズ。

 とんぼ池の公開があるので行く。大体の場所はわかっているのだけど、いつもそこへ行く道で迷う。猛烈な方向音痴。 今年はモリアオガエルが多かった。20匹以上見つけたか。中には子供でなく大きいのもいた。 今回は学芸員さんによる説明はなし。その代わり、自由に声をかけて聞けるようになっていたようだ。 1時間ほどいた。結構いろいろな撮影ができたので、ブログへ。

 15時前。 ちょっと曇ってきたようなので洗濯を取り込む。 するとすぐ雷が鳴り始めた。 でも降らず。降って涼しくなってほしい。

 夕方、空がすごい色になってる。赤っぽいので夕焼けの一種ではあるが、ちょっと色が違う。 雷もなっていて稲光も見えるのだけど、雨は降らなかった。

 X-BASICは、デバッグ情報を追跡して、デバッグ処理を追加していってようやく原因判明。 今回のバージョンアップに伴う問題ではなく、最初のバージョンからずっとあったものだとわかった。 今まで動いていたのが奇跡。 ということで修正。
説明書の修正もして審査へ出す準備をしようとするが、どうにもMacの動作が不安定で何度も再起動する。1時間以上の無駄。 OSの再インストールも効果ない。セキュリティーソフトのESETを導入してからおかしい気がするからアンインストールしようかとも思ったが、 アンインストールする方法が用意されてない。どうしよう。

 それにしても体の怠さが異常。もう動かすのも大儀。

 GRADIUS Vは6面まで行くのがやっと。今日は調子よくない。

2015/8/8 (晴)
 朝顔さんは、2階のしかもかなり高い場所に集中している。 普通朝顔が少し、白馬朝顔が多数。多数なんだけど、蕾は開かないまましぼんでしまう。 なので種が出来ない。まあ、数少ない開いたものから種はとれているので来年分はあるけど、 なぜなんだろう。

 あまりに体が怠いので高級ドーピング。今日は夕方から出かけなければいけないから。 →少し効いてきたか。

 朝一から洗濯、敷ふとんのカバーがだいぶ汚れてたから。

 地域役員の提出物を会長さん宅へ持っていく。前回は行けたのに今回は場所がわからなくて電話して聞いた。 ちゃんとしるしつけたから、今度から大丈夫。でもまあ、来年は役員降りるつもりだけど。 ずっと1人でやると、他の人が「我関せず」になってしまうから。みんなやってみたら、その苦労や非協力なのがいかに罪かがわかるから。

 腰にちょっと痛みがある。これは注意しなければ。うさぎ掃除はちょっと様子見。

 X-BASICはサポートHPの更新。でも審査に出す前にもう1機能追加したい・・・けど、今回はバグ取りが重要なので先送り。

 Macのど不調、今度はXcodeを入れなおしてみる。どうもそれを起動するまでは問題ないことが多そう(全くないわけではない)なので。 この際Xcode7βを入れようと思ったが、どうにもダウンロードサイトに行きつけないので断念。

 親戚に誘われて貴船へ。快気祝い。 出町柳で待ち合わせなので、歩いて行くが、ぎっくり腰後なので最速の歩速は出ない。 なので途中で予定の列車は諦める。 次の列車でも貴船口のバスには間に合うので問題はない。 結局、出町柳の液のホームに入った時、列車が発車してしまういうタイミングだった。

 貴船口で落ち合って、宿の送迎バスに乗る。 なんか駅の待合が異常に臭いと思ったら、見るからにお顔の腐った連中が悪臭を放っていた。 そいつらも一緒のバスに乗ったのだが、高級な店で食事する連中が高級とは限らない、という証明。 人間の品格は行動や顔に出る。

 貴船の川床料理で快気祝いの食事会なのだが、宿泊するので、夕食は直ぐではなく予約の時間;18:30から。 時間があるのでまずはホテルの部屋で休憩。聞くと1日2組(2部屋、各2名)しか泊めないのだそうで、ということは今日はウチラだけ。 が、今回は私を含め5人いるので、人数の関係で、私は食事の後に帰る。まあ、京都に住んでるのだから、それは問題ではない。 貴船には宿も多くあるけど、夏場は(川床に忙しくて)宿泊をしてない所がほとんどだそうで。 ここも3月に予約してようやくとれたらしい。

 しばらく待って、わらび餅を作ってくれたので食す。市販品ではなく自家製。 美味しい。わらび餅と一口に言っても、わらびを使った本物とでんぷん粉から作った偽物の違いの他、 本物でも食感がかなり違ったりする。私はどちらかと言うと、粘り付くような感じのが好き。 ここのは、ぷっつり切れる系。

 時間が来たので川床へ。ここ貴船の気温自体が市内に比べ数度低いと思うが、川床はさらに涼しいというか寒い。 上を羽織るものがあったほうがいい。というか、一旦部屋に戻って丹前の上に羽織るものを持ってきたほど。 結局アルコールと食事をしっかりいただくことで着なくて済んだけど。

 料理は会席コース。凝った料理ではないのだけど、1つ1つの食材が吟味されていて美味しい。 鮎もちゃんと天然物。鮎の塩焼きを真剣に美味しいと思ったのは初めてかも。 食べ終わる頃には廻りはだいぶ帰っていた。 ちなみに、この店の川床も上流側から下流側まで5段くらいあるけど、私達がいたのが一番上手。宿泊者席。 ちなみに、ここよりさらに上流には有名な「左源太」があるだけど、それより上にはもう店はない。 基本的に、貴船の川床は上流ほど高級という感じである。

 食事だけで帰る予定だったが、ご好意により宿泊できることになった。 なのでゆっくり出来た。

 夜は涼しい。窓を開けたら外のほうが涼しい。 部屋は川側に広い窓があって外がよく見える。ベランダがあって、そこから川を、今は川床を見下ろせる。 この窓はとても良く磨かれているのか透明度が非常に高くて、ガラスがあることがわからない。 触ってみてようやくあると分かる。ちょっと危ない気もする。 きれいなだけじゃなくて、反射しにくいとか、何かしら特殊なガラスかもしれない。

 外に出ると川の音が大きく聞こえる。川床はもう営業を終わって仕舞っている。 毎日桟敷を上げるのか。左源太では床も一部外して川の中もさらっている。 川床は木の床に竹の屋根柱にすのこを置いているだけである。なので、雨が降ったり川の水量が増えると いられなくなるので、そういう時は建屋の中に入るのだそうだ(そのための部屋もあった)。 なんでも、今日も昼過ぎに雨があって移動したのだそうで、それからしばらくは川床が使えなかったのを急遽整備して夕方の営業に間に合わせたのだとか。 ここまで来て部屋の中というのも情緒がないので、夕立でなくてよかった。 そういえば、京都市内では14時位に雷がなっていたが、降らなかった。 でも貴船辺りでは大雨が降っていたということのようだ。 昨日も夕方に雷鳴が聞こえていたが市内では雨は降らなかった。あの時も貴船では降ってたのかも。もっとも、昨日雷鳴が見えたのは西側だったけど。

2015/8/9 (晴)
 早めに寝たが、あまりぐっすり寝られなかった。枕が変わると寝られないたちなのと、 涼しいんだか熱いんだかわからない室温だったこともある。

 朝5時台に起き出して一緒に奥の宮へ。前に鞍馬から歩いた時は距離があるように思ったが、 今回の宿は貴船でも最上流に近いので、奥の宮までは近かった。 涼しい空気が気持ち良い。結構朝早いのにもう人が来てる。

 朝食も川床で。通常の川床料理は昼間と夕方の2部制だけなので、これは完全に宿泊者だけの特権。 朝食もなかなかに豪華。食べ過ぎちまったぜい。 しかし、最近夏バテが非常にひどいので、ここで食いだめしておかなきゃ。 量ではなく、栄養的に。

 食事の後、チョットしてから出発。まずは貴船神社本殿へ行く。歩こうかとも話してたけど、送迎バスで送ってもらうことにする。 予想外に距離があったのでそれが正解だった。 車の量が結構多くてすれ違いに一苦労のようだった。 この時期、一般車は進入禁止にすればいいのに。

 途中人の行列があった。早い店にもう人が並んでいるのかと思ったら、流しそうめんだった。 そういえば昨日の夜TVでやってたからその影響かもしれない。

 貴船神社本殿では折しも七夕祭りというのをやっていた。笹が何本もあって、そこの短冊を飾るというもの。 願い事を見ると、まあいろいろあるもんで。中にはウケ狙いのもあるけどね。 ウケ狙いだよな?違うとしたらちょっとあれ(^_^)

 ちょっと歩いて京都バスのバス停まで行き、そこから貴船口まで乗る。160円。 電車から降りてくる人は多い。今からだと昼の川床狙いか。やはめに来て神社とかを回ってから食べるのだろう。 貴船口からは鞍馬へ向かう。うちの親がどうしても行ってみたいというので。

 駅で写真をとっていると、駅員さんが撮影してくれた。 よく頼まれ、その都度違う(携帯を含む)カメラなので、いろんな機種に慣れました、とのこと。 さもあらん。感謝。

 親戚は美味しいと有名な土産物を探し、うちの親は鞍馬寺の山門の前で撮影。 山門横のお店で一服。私はわらび餅入りぜんざいを頼む(800円)。わらび餅は本物だろうけど、昨日のほうが美味しかった。 ぜんざいが甘い。朝が多かっただけに、これでもお腹いっぱい。

 鞍馬駅に戻る。前来た時にも買った「きんいろモザイクの記念入場券」、鞍馬駅版があったので購入(210円)。 帰りの電車は運良く「きらら号」が来てくれた。 で、窓向きの席に座れた。まあこの時期、これといって見るべきものはないのだけど、珍しい経験。 あっ、座席の写真取るの忘れた。

 出町柳で別れる。 御苑内を歩いて帰るが、途中あまりの暑さにバテそうだった。こんなにしんどく感じたことはない。 昨日涼しかったからか、寝不足だからか。

 お昼は食べられず。34.9度。 録画2本目見ている途中に疲れてきたので昼寝。 室温はすでに36度を超えている。見る見る間に上がっていく感じ。

 起きたら15時。お腹が空いてきたのでお茶漬け1杯。

2015/8/10 (晴)
 涼しい朝。5時15分頃で2階の室温が30度台。 昨日の夜から、ベランダに扇風機を置いて室内方向に風を送っていたが、それが効いているのかもしれない。

 8時前か、2階の室温が28.9度。この温度でならうまく出来るかもと思ってGRADIUS Vを開始。 2面目の3匹めのボスまでは完璧だったのに、そこからやられまくって結局11回のコンティニューを使っても7面目の途中までしか行けなかった。 未だ確実な攻略法がわからないのが2面目の3匹目、5面目の大量の隕石のボス、 6面目か檻に閉じ込めてグルグル回るボス、7面目の高速スクロール。

 その後録画を見始めるが、どうにも眠いので朝寝。起きたら10時半過ぎ。今日もものすごく体がだるい。 新潟行きの準備はおおかた終了。

 Google日本語入力とATOK。普通に変換する分にはGoogleもATOKと遜色ない効率を出してくれるが、再変換や手書き入力を使おうとすると格段の性能差が出てしまう。 やはり日本語の扱いについてはATOKに1日の長がある。でも変換効率が極端に落ちることがあるんよね。細切れ変換に弱いATOK。

 PDF化。ちょっと溜まってた。

 Macの大不調はセキュリティーソフトのESETが原因と判明。 外したら極めて安定している。 セキュリティーソフトを入れないまま使いたくはないのだけど、どうしよう。

 X-BASICで次期バージョン用の関数の設計とテストをしていたら、バグを発見。 次期バージョンに回してもいいのだけど、まだ審査は始まってないので一旦引っ込めて修正することにした。 取説、HPも修正。 新しい関数の実装はしない。

 今日はやけに蚊が多い。 今日の気温は比較的低め。 19時過ぎで35度台。

 夜は頑張ってお好み焼きを作る。新潟行きでは車も運転するので体力が必要だから。

 「京の七夕」が今日まで。それはもう行ったけど、二条城でライトアップがあるようなので行くことにした。 しかも「無料」と聞けばいかねばなるまい。 「京の七夕」は先日より人出は多く感じるが、二条城もそこそこ人がいる。でも満員で歩けないほどではない。 ここでは二条城の館にプロジェクションマッピングで投影して作品を見せている。 単に壁に映すだけでなく、館の金具や彫り物などをうまく使って表現してある。ということは、どこでも上映できるものではなく、 ここでしか写せないものだ。 なかなかに面白かった。見に来たかいがあった。
・・・そういえばひとつ書いておかなければならないのは、二条城自体は無料だったけど(建物の中には入れない)、駐輪場は100円必要だった。 「無料」と聞いてたので財布持って行こうかどうか迷ってたけど、300円だけ持って行ってたよかった。 気をつけよう。

2015/8/11 (晴)
 朝4時頃、寒さで目が覚めた。室温は29度。 ベランダに扇風機を置くのは正解。でもタイマーで夜中のうちに止めないとダメみたい。

 2階の朝顔さんはだいぶ咲いてくれている。1階にも咲いてほしい。

 GRADIUS Vはコンティニューを使いまくっても7面目がクリアできず。 未だ確実な攻略法が分からない岩石面ボス、溶液面、7面目の高速スクロールやボスラッシュとかがあるのでコンティニューしまくりで強引に進んでる所があるからなぁ。

 昼間は暑いと思ったのだけど、気温的には35度台。朝が涼しかったから温度差が堪えたか。

 X-BASICは次バージョンの開発。その過程でまたバグを発見。再審査へ。

 おにぎりを作っておく。

2015/8/12 (晴)
 今日から新潟へ。お盆に行くのは何年、いや何十年ぶりだろうか。

 5時に目が覚めた。今日は昨日ほど涼しくない。2階の室温は30度を上回ってる。

 コーヒーも作っておく。こうはちょっと高級にドリップパックで。でも朝には飲まない。電車の中では寝たいので。

 まずは京都から金沢までサンダーバードで。 そう、サンダーバードはもう金沢までしか行かない。京都からは2時間。

 金沢から糸魚川までは北陸新幹線。もちろん初めて。 金沢での乗り換えは8分。これでも行けるくらいの在来線と新幹線の乗り継ぎが簡単・・・ なのかと思ったら1回下に降りて新幹線改札を通ってまた上がるという、しかも階段によってはエスカレーターがないという 結構凶悪な乗り継ぎ。これで8分は正直かなりきつい。 でも、次となるとだいぶ時間が開くんよね。もう少し乗り継ぎに余裕をもってほしい>JR西日本。15分。

 そういえば、新幹線改札は自動改札機が故障して素通りだった。 車内販売でも装置の故障か、頼んだものが出来ないと言われた(コーヒーのスイーツセット)。 まだこなれていない部分があると思われる。

 新幹線の普通車は3:2。サンダーバードは人が多かったけど(ほぼ満席)新幹線は結構ガラガラ。 金沢から糸魚川まではたった50分。速い。あまりゆっくり出来ない。 京都からたった3時間でここまで来るとは。

 此処から先はレンタカー。初めて糸魚川で借りる。富山はトヨタだったけど、ここはJRの駅レンタカー。 なので車種はわからない。今回は富士重工業のインプレッサ 1500ccだった。

 糸魚川駅前は閑散としてる。駅は綺麗だけど。 久しぶりの車運転は、実はかなり危なかった。頭はぼーっとしてるし、体がガクガク震えてくる。 最初の休憩ではまともに立てないくらいだった。 夏バテや特にぎっくり腰以降の運動不足による体力低下や、最近飲んでいる薬の副作用かもしれない。

 高速道路は車が少ない。東名名神あたりは帰省ラッシュだと行ってたが、北陸道はまだみたい。

 柏崎に着いたのは13:30。まずは昼食。大志麻へ。 本当は米山大黒亭に行きたいのだけど、去年閉店したから仕方ない。 そろそろ代わりになる店を探したいが、ここ数年は1日しか滞在してないから、難しい。

 ヨーカドーで買い物。金子園がなくなっている。毎年そこでコーヒーやクッキー、お茶を買うのが楽しみだったのに。 仕方ないので商店街内にある独立店舗まで行く。そちらもなかったらどうしようかと思ったけどあった。 コーヒーとクッキーはあることがわかってたけど、金子園のお茶も扱っている模様。 今回は買わなかったけど。

 そのあと上新電機へ。冷蔵庫を買うというので。ついでに電子レンジも買った。 私じゃないよ。

 椎谷に到着したらもう17時。 で。家に入ろうとしたら鍵が開かない(そもそも私は鍵を忘れてきた。危ない)。 錆び付いている模様。 やっぱり最低年に数回は開けないとダメだ。 表の鍵は全く動かなかったが、裏の鍵はかろうじて1回回ってくれたのでそれで入る。 こちらに居てる間=今日から3日の間に交換できるだろうか。

2015/8/13 (新潟;夜中雨、昼間晴)
 夜中、寒くて窓を閉めた。さすがに山風は涼しい。 夜中には雨も降っていた模様。

 鍵を診てもらう。表のはもうダメ。交換必須。 裏のは油、というか今後のことも考えると呉556でも挿せば行けそうなので早速買いに行く。 コメリ。ついでにナルスにも行く。人が多くなってきた。 インプレッサ、前見難い。駐車場の縁石に(以下削除)。

 冷蔵庫を持ってくるので中身を出す準備。古いのはリサイクル=引取り。 それを待っている間に妹家族が来た。今日は一緒に迎え火をするため。

 こちらの親戚の家へお盆のお参りへ。この辺りでは、親戚同士が線香とろうそく、それにお供え物を保って行き来する風習がある。 その後お墓にも寄らせてもらう。

 その帰りに越の蔵に寄る。久しぶりに馴染みの店員さんに会う。お店に出ていらっしゃるのはお盆の頃だけらしく、 ここ数年私はお盆以外に行ってるから会えなかったのだ。 今はこんな状況なので本当は1本だけ買えればいいと思ってたが、親のすねをかじって3本ほど買う。

 夜、迎え火に行く。 あっ、もう彼岸花が咲いてる。種類が違うようだけど。

 今年は雀を殆ど見ない。つばめも見ないなあと思っていたら、 迎え火の帰りに大量に出てきた。日中は山の中にでも行ってるのかな?

 今年は、雀の代わりに美しい声の鳥がいる。 ムクドリくらいの大きさだけど、鳴き声はぜんぜん違う。 初めて聞く気がする。

 夜は妹家族が寺泊で買ってきてくれたお刺身を中心に食事。 ものすごく美味しいお刺身だった。さすが漁港。生タコの刺身を食べるのは初めてかもしれない。 生たこの刺身の味はすべての魚介類の基本と言われる「淡白」な味。この味がわかれば他の味は全て複雑だとわかるらしい。 美味しんぼからの知識。 でも予想より塩味が聞いて、味もちゃんとあったかな。それはもみ塩の味かもしれないけど。

 それと「栃尾の油揚げ」というのも食べた。この辺りでは有名なんだそうで。 油揚げなんだけど、とてもふわふわで普通の油揚げとは全く違う。 ケーキの生地みたい。甘くはないけど。今回は醤油で食べたけど、他の調味料も試したいと思った。

2015/8/14 (新潟;雨のち曇時々雨)
 夜中また雨が降ってた。山風は極めて涼しい。風邪ひきそう。

 今年は鳶がいないなあ、と思っていたら、いた。 しかも2羽も塀の上に留っている。羽からするに幼鳥かもしれない。少なくとも30分はその場にいた。

 13時前椎谷を出発。まずは駅前に出て明日行くことにした箕面へのおみやげを買う。美野屋。久しぶり。 揚げまんじゅうがあった。大黒亭がなくなったのでもう食べられないと思っていたらここにあったとは。 というか、明治饅頭をあげたら大黒亭の揚げまんじゅうに近いことは前から知ってたし、食べたこともある。 母親が作ってくれたことがある。数少ない思い出。

 次に上新へ。古い冷蔵庫は昨日引き取ってもらったが、電子レンジの古いのは持って帰ってくれなかった。 予めリサイクルの申込をしてないものは、持ち帰ってはいけない決まりになっているそうな。 でも店では即日引き取ってくれるそうなので。 540円なり。

 米山ICへ向かう。柏崎ICよりそちらのほうが近い、というか道がわかるし、引き返さなくて済みそうだから。 米山大黒亭の辺りを見ると、もう建屋が見えない。取り壊されたか? 江戸の作りの建屋だったのだが。

 帰りはほぼ無言で帰った。高速道路は行きより車が多いが、渋滞はなかった。 いきよりマシだが、やはり眠気があり、体力が足りない。

 インプレッサの感想。  まあまあ運転しやすい車ではあったが、町中で乗るには、特にレンタカーのような慣れる時間が取れない時はちょっと難しいという感じ。 燃費はリッター10キロは超えている。車のトリップメーターをセットしてなかったので正確なところは不明だけど。

 糸魚川に着いたら15:30ちょっと前。ほぼ予定通り。

 糸魚川駅を撮影できなかったのは残念。帰りは駅前を通らないし、駅の外で出ている時間もなかったので。 新幹線は少し遅れてた。金沢での乗り継ぎは元々8分しかなくてギリギリなのに・・・でも待っていてくれるそうな。

 金沢で急ぎサンダーバードに乗り継いで後は京都まで。ほぼ無言。

 新潟行ってた間のことも書かなきゃいけないんだけど、なかなか筆が進まなかった。蒸気を書き上げたのは1週間経ってから。 1つだけ書いておくことは「父親と2人だけで何処へ行く・どこか出会うと必ず嫌な思いをする」。 自分の自慢しかしない、他人の意見は必ず罵倒するような奴とは話は出来ないし、一緒にいることすら嫌。 今年はやむを得ず一緒に行ったが、来年以降はもう行かない。

 帰ってきてびっくり。
  1. ジャガイモが転がってた。ネズミに盛大にかじられている
  2. うさぎ小屋ではネズミがチューホイホイにかかってた
  3. フィギアが転がってた。熱で曲がって落ちた様子。
  4. 2階に上がったらテレビがつけっぱなしになってた。仮に切るの忘れてても無信号なら5分位で自動OFFになるはずなのになってなかった
 荷物を速攻でおおかた片付け、洗濯もする。 持って帰ってきたマツバボタンを新しい鉢を作って植える。 不在通知の再配達依頼。バッテリーの充電。 写真も整理。

 京都ではえらく雨が降った模様。水が目一杯貯まってた。

 涼しい夜。2階でも30度台。冷却無しで寝られる。

2015/8/15 (晴)
 涼しい朝。28.1度しかない。扇風機を弱でかけてたけど、それでも風邪ひきそう。

 Windows7がUpdateの途中でハングアップする。 回復を使ってもとに戻そうにも、ディスクにエラーがあるとかいって復旧してくれない。 そのくせスキャンディスクもエラーで止まるという体たらく。 Mac側から補正をかけようと思ったが、治らず。 何回やってもダメ。今回は他には影響なしなので、この際Windows7で入れなおすより10化するこを決定。 が、入手には時間がかかる。予約はしてたけど、「準備ができたら通知する」を押してなかったらダメだったみたい。 先にアップデートしたマシンでも1日以上かかったっけ。 バックアップはしたが、入れ替えは明日以降。 その間ブログの更新をするかどうか→Windows10へは当面出来そうにないのでブログ更新。

 一昨日越の蔵で注文したお酒が届く。もう冷蔵庫の中が日本酒でいっぱい。去年のもあまり飲んでなかったので。

 箕面へ。母方のお盆参り。お帰りいただいてるので、お墓じゃなく、お仏壇。

 聞こえていた花火の音は、やはり猪名川の花火だったか。帰りの電車がえらく混んでた。

 Windows10にすると、仮想XPが使えなくなりそうなので当面延期。 一方WindowsUpdateでハングアップを起こすのはSilverlightと判明。 他は入れることが出来た。Silverlightはアップデートでシステムをデッドロックするのは前にもあったので、

2015/8/16 (曇のち雨)
 寒い。室温は28度台。扇風機も夜のうちに止めた。掛け布団がほしいくらい。 「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものだ。あれ?彼岸じゃないか。

 大文字登山。腰にはまだピリピリとした痛みがあるが、なんとか登り切った。 最近の体力(筋力)低下による影響はそれなりにあったが、 まあ、明日また筋肉痛にはなろうがなんとかなる。

 15時位からうさぎ掃除。16時半位からうさぎ洗い。

 夕方雨。16時半過ぎだろうか。うさぎ掃除を終えた後でよかった。

 20時から五山の送り火へ。雨がポツポツ降っている。日が見えるのは30分間位。 撮影しようと思ったら、傘を高く指しているのがいて迷惑。 終わり頃には雨が結構降ってきて、急ぎ帰る。

2015/8/17 (雨のち曇のち大雨、夕方から曇)
 朝は雨。夜中ずっと降ってた感じ。気が付かなかったが、だいぶ降ってた様子。

 9時半から木下大サーカスへ。 淀までは京阪、駅から会場までは100円のシャトルバスに乗った。 でもこのバスがなかなか進まなくて。 歩いて15分と書いてあったが、多分歩いたほうが早かったと思う。 まあ、行きは場所がわからない上に雨も降ってたので乗ったが。

 11時の回を目指して行ったのだが、自由席は満員で入れなかった。 平日だし少ないだろうと予想していたのだが、全くのハズレで、親子連れが多かった。 夏休みももうすぐ終わるのでその前に行こうということだろうか。 孫連れも多く見受けられた。 指定席は1200円からだが、基本的には4日前までにコンビニなどで予約が必要。 でも当日券も若干あったようだ。1200円は高いようだが、昼食代、その他考えれば決して高いとはいえないかもしれない。

 11時の回は無理だったが、13:40の回の整理券をもらえるというので並んでおく。 3時間の待ちがあるし、帰ろうかなとも思ったのだけど、せっかくなので待つことにした。結果から言えば、それは正解だった。

 待っている間どうするか。まずは食事。 会場は淀の京都競馬場の駐車場の一角だが、この辺りには店が全くない。 今日は(今は?)競馬場も閉まっているので中の食堂も使えない。 聞くと店は駅前にしかないようなので、歩いて駅まで行く。 バスはかなり遠回りしている。それに加え、交差点で混雑しているようで進まないので遅い。 駅前のローソンで弁当を買うが、今度は食べる場所がない。 駅に入ってベンチで食べるという手もあるが、入場券代がもったいないので バス停の横のベンチで食べることにした。最初は淀城跡まで行こうかと思ったけど、ちょっと距離があったので。 食べている間に雨が降ってきたので、食べかけの弁当を持ってウロウロ。 最終的には、屋根のあるバス停のベンチで食べた。ちょっと迷惑だったかも。

 ベンチにいている間に、13:40公演を目指してくる人が駅から出てくる。 でもここで「今日は自由席ももういっぱいなので観覧不可」というアナウンスが入る。 その代わり「明日の優先観覧券と、私のように期限付きの切符の場合は期限延長の券」を配っていた。 でも、今日ここまで来て見られないというのは、交通費も時間も無駄になるわけで、酷なことよ、と思った。 泣いている子供もいた。大人の事情は子供には理解できないからなぁ。

 弁当を食べて、何もすることはないが時間つぶしして再度会場まで歩く。 3DSでも持ってきていればよかったが、荷物を最小限にするため携帯電話すらおいてきていた。 ぼけーとしながら、開場までさらに30分以上待つ。

 自由席は柱があってちょっと見にくい位置に配置されている。 さすがに有料指定席はいい場所。

 ようやく開演。内容は書かないが、「待ってでも見てよかった」と思えた。 5年前の梅小路公園であった京都公演も見に行ったが、それほど覚えてないし、新しいのも多くて「前と同じ」という感じはなかった。 「ハラハラ・ドキドキ」で楽しかった。 これで死角なく見られたら更に良かったのだが。

 帰り、会場を出てすぐからどえらい雨が降ってきた。 でも幸いな事に、きつい雨は屋根のある通路を歩いている間と電車内にいる時だったので、 ほとんど濡れなかった。

 家に帰り着いたらもう17時を回っていた。ごはんを炊く用意だけして 録画を見ていたが、さすがに疲れていたのか眠くてひと寝入り。 起きたら19時。

 新潟で買った「トマト梅酒」が美味しい。あっという間に飲みきってしまいそう。

 町内会の会合、明日だと思っていたら今日だった。 電話がかかってきた(でも取れなかった)ので確認したらそうだった。 急ぎ行く。もちろんご飯は食べていない。

 会合が終わったら21時。何か、色々と話があって長引いた。 帰ってから食事。ご飯、炊きあがってからしゃもじを入れて余分な水分を飛ばせなかったので、ベチャベチャしてる。

 久しぶりにGRADIUS V。全然ダメ。18回のコンティニュー使いまくっても最終面の上下崩しの後まで。

2015/8/18 (晴)
 涼しい夜だった。扇風機も回さず済んだ。爆睡して、5時に一度起きてトイレ行ってまた寝て起きたら7時前。

 パン焼き。夏場のパン焼きではパンがあまり膨らまない。全体または水を冷やしておく必要がある。 冷やしたらイーストの働きが鈍くなる=発酵が少なくなるように思ったが、逆みたい。 一気に進むとかゆっくり進むとかの方が膨らみに影響するのか。

 うたたがまた抜け毛がひどくなってきた。この時期は抜け毛の処理が大変、というか大切。

 職安へ。手当は今回が最後。生協にも行きたいので、時間内で遅く。 終わってから職を探す。あの会社とかこの会社も求人を出していやがる。 色々と投稿してやりたい。

 帰りに生協に寄る。今日は予定通りの買い物。 血圧は最高・最低共に下がってた。過去最低。良い傾向。 でも体脂肪率が最近上昇傾向。いかん。

 日中はそれなりに暑い。でもそう感じていただけで、1回は30度を超えなかった模様。扇風機もほとんどは弱、中をちょっと、強は使わず済んだ。

 Macのセキュリティーソフト、MagicianToolを外して再度ESETを入れてみる。 なんかうまく動いているような感じ。

 PDF化。新潟のとサーカスの。

 X-BASICは審査が開始された・・・と思ってたらバグを発見。どうしようか迷ったけど、ちょっと影響が大きいので取り下げた。 後で調べたら、影響は限定的とわかったんだけど、後悔先に立たず。 そのバグは修正できたけど他の問題も見つかって、その修正がなかなか出来ない。 体がどんどんだるくなる。どうしたもんだか。

 ESETはやっぱりだめ。再度外す。一体どこの製品を入れればいいのだ? →フリーのAvastを入れた。今のところ問題なし。

 X-BASICはバグが取りきれないけど、リリースを急ぐため、そのまま審査へ。

2015/8/19 (曇一時雨のち晴、夜雨)
 涼しい朝。2階も28度前半。今年は暑い時は暑かったけど残暑がなくてよかった。

 普通朝顔さんが、少し1階部分でも咲くようになってきた。

 洗濯とクリーニング。

 曇っているなぁと思っていたら、雨が降ってきた。

 X-BASIC、なんともう審査が通っている。ちゃんと昨日アップしたものだろうか?

 7:45には晴れて日が射してきた。でもその後9時前までにはまた陰った模様。

 新潟行きの資料整理。

 去年買った日本酒1本を空けた。

 X-BASICは次バージョンに向けての改良。

 夜、いつ頃からか雨が降り始めた。

 GRADIUS Vは、コンティニューが無限になったので、その力を持ってなんとか1周。 そうするとEDITモードというのが使えるようになるが、だから何だという感じ。 全然うまくならないのがなんだかなぁ。

2015/8/20 (雨)
 夜中、結構な雨。4時頃。7時前には少雨になった。

 X-BASICは改良としたが変更点が多すぎて断念。 やはりまだ完全に解析というか理解できてない部分がある。 というか、そもそも構造が変更に弱い。 もう少し簡単にしないといけない。

 GRADIUS V、今まで倒せなかった2面の3匹目のボスが倒せるようになった。 EDITモードで選択できるようになったRIPPLE LASERが強力。 その他はあまり変わらず。

2015/8/21 (雨のち晴)
 今日も雨。朝方7時前に一時やんでたけど、7時半前にまた結構降ってきた。

 体脂肪率が急激に上昇中。ここ1ヶ月で5%近く上がっているか。 白米しか食べてないから中性脂肪が増えているということもあろうし、飲んでいる薬の副作用かもしれない。 太ももムチムチ、二の腕もたるんできてる。明らかに筋力は落ちてる。相当に。

 KBSの朝市に行く。 野菜と魚を買う。もちろん安い物中心に。慢性的な栄養不足はこれでも解消しないが、ないよりマシ。 最近は繊維質不足でお通じも少ないけど、少しは解消される・・・といいな。

 GRADIUS Vはノーミスで3面のボスまでいけた(ボス戦途中でやられた)。コンティニューなしではなくミス無し。 やはりRIPPLE LASERは強い。

 何もやる気がしない。精神が崩壊寸前な気がする。「もうダメポ」。

 12時を回った頃から日が射してきた。

 例の中国のオークション 物は悪くなかったが、その後スパムメイルが送られてくるようになった。 やっぱりか、という感じ。 せめて偽電話番号と偽名を使うべきだったか?

 夜になってX-BASICの改良を始める。iOSインターフェースの部分は超久しぶりなのでほとんど忘れてる。 もう1からのiOSアプリの作成は無理だと思う。それでもなんとかやりながら少し進める。 昔ならすぐ出来たようなことが時間がかかる。

 録画消化とGRADIUS V。3面のボス途中まではノーミスで行く一応のパターンは出来たけど。3面ボスが硬すぎ。

 寝る直前にプログラム思いついて実装。大体うまく行ったが、最後の部分がダメだった。

2015/8/22 (曇のち晴、一時雨)
 5時半起き。

 X-BASICの最後の問題点を無事解決して、1機能追加。

 浄水器洗浄。

 今日は地蔵盆。7時半から準備して、終わったらもう9時前で、すぐ読経があって、 読経後しばらくして雨がそこそこ強く降ったが、読経中や準備中でなくてよかった。 10時から子供のお遊びがあって、14時にはもう片づけ。 夜には懇親会。今年は町内役員なので結構忙しい。これが町内最大のイベントだからね。

 地蔵盆の写真を撮ったけど、なんか画角が下手。 いくらとってもうまくならない。

 その合間を縫ってX-BASICのドキュメント改定。プログラムも改良開始。でもまだ準備段階。

 GRADIUS Vはノーミスで3面ボスまで倒せた。パターンを掴みかけてる。そこで時間切れでポーズのまま懇親会へ

 夜の懇親会へ。料理が、バイキング形式でありながら、1人1品という量なので足りないかも、と思っていたら結構余っていた。 物によっては。お酒はビール1杯日本酒1本。胃になにか入れてないと回るのでだいぶ食べた。 去年は食べ過ぎて吐いちゃったけど、今年はそんなことはない。 抽選でワインもいただけたし、当面お酒は足りてる・・・はず。

 GRADIUS V続き。その後4面目の途中まではいけたが、やはりこの沙羅曼蛇面の復活する壁が苦手。まだパターンが掴めない。 3面目ボスまでも一応のパターンは出来たけど、まだドット単位の動きに正確性を欠くので確実ではない。

 洗濯しながら寝る。

2015/8/23 (晴)
 あまり良く寝られなかった。お酒入れすぎたか。なので4時半には目が覚めて、そのまま起きだした。 2階でも28度台。1階は26度台。涼しい。 洗濯物干して、強は久しぶりに手動でプランターに水やり。

 布団干しもする。

 X-BASICの次なる改良はあまり進まず。変数の記録構造を変更しないと対応できないようなので、するかどうか。

 超久しぶりにJOBAに乗った。最近御苑も有りてないし、明らかに運動不足だから。 でも腹筋背筋を鍛えないとまた腰を痛めそうなので。 15分は長いなぁ。これからはできるだけ毎日。

 やはり精神的に参りすぎ。

 GRADIUS Vはやっぱり下手。コンティニュー無しで3面までは確実にいけるようにはなったが、やはり細かいミスでノーミスで到達はめったにない。

 X-BASICは機能を限定して実装することにした。でも何故かうまく動かない、というか、出てくる情報がおかしい。

2015/8/24 (晴)
 朝顔さんは、普通朝顔がだいぶ1階でも咲くようになってきた。大きめの花。 来年以降少し変更しなきゃいけなくなりそうだから、今年までのこの位置は最後。 もっとも、来年まで生きられればの話だけど。

 税金、国民健康保険料高すぎ。これだけで失業保険が消えていく。実に10万円。 それらが免除される方がよほど助かる。

 パン焼き。

 10時前の職安へ。「あれ閉まってる。今日は休み!?」と思ったら10:30からだった。 公的機関の割に遅いのね。 Zest御池で時間つぶししようと思って行ったけど、こちらもまだほとんど開いてない。

 1件紹介状をもらって、他のも探すがめぼしいものは無し。

 GRADIUS Vは4面まではパターンがだいたいつかめたか。その先はまだダメ。

 町内の会計監査の仕事が来たので収支が合ってるか、電卓叩いて検算。 領収書が多くて大変だったけどなんとか完了で「問題なし」。

 X-BASICは機能追加中にシステムのバグを複数発見→修正。いくらやってもバグが出るねぇ。

2015/8/25 (晴のち雨)
 夜中に一時的に雨が降ってた様子。

 株価が大幅に下がった。評価額で言えば60万円以上。 今それに頼っているわけではないが、頼っていたらどえらいことになるところだった。 世界は中国依存を解消すべき。あの国は諸悪の根源。

 普通朝顔さんは1階でもだいぶ咲くようになってきた。暑すぎたのが原因?道路からの照り返しがきつくて、 葉っぱもだいぶ焼けてるからなぁ。

 7時前から雨が降ってた。

 履歴書の証明写真を印刷しようと思ったらインク切れ。 交換しようと思ったら、切れた色だけ予備がなかった。 インク全体としてはまだだいぶ溶融があるのに、その色だけ無いとは。 土曜日に町内の人に写真を印刷して渡したが、それで切れてしまったのか。あれま。まあいいのだけど。 急ぎ発注はしたが、今日明日中には届くまい。 仕方ないので、初めてブラザーのプリンターで写真印刷。先代のブラザー機の時から、写真はキャノン、それ以外はブラザーと印刷仕分けていたので、 ブラザーでの写真印刷は初めてなのだ。だから、設定や上の入れ方からしてわからない。で、  で、インクの購入だけど、5本セットなのに200円を切るような激安のものもあれば1000円台のもの、そして純正は5000円近くとべらぼうに高い。 純正なんて買えないけど、200円と1000円の共に互換インクはどんなもんだろうか。 200円なら2セット買ってみようかと思ってカートに入れたら、送料が380円もかかる。関東圏無料と書いてあるが、 関西には送料がかかるのだ。どのみち郵送だろうに、関東と関西でそんなにさがあるのか? それでも安いと思ったけど、2セット買うとその倍760円もとりやがる。 合計すれば1000円になる。なんかサギな感じ。 ということで、送料込みで600円のがあったのでそれにした。ただし1セットだけ。

 iP4500はカラーインクがないとモノクロ印刷も出来ない。 ブラザーはそういう時のために回避印刷ができる。 この辺りはブラザーの利点。

 B5に手差しで印刷しようと思ったら、用紙サイズが違うと出て印刷できない。 B5印刷もいつもはiP4500の役目だが、今は使えないのでブラザーに任せるしかないのにこの体たらく。 縮小をかけて印刷するか、今回だけA4で印刷するか迷っていた。 もう一度やってみようと手差しトレイをよく見るとなんか絵が書いてある。 B5は横さししなければならんようだ。やってみたら行けた。そんなこと説明書には書いてなかったぞ。 なんかブラザープリンターの使い方を勉強した今日。

 履歴書を書き始める。で、その提出先が「営業課」。 人材を商品にしているというのがよく分かる。要するに人材派遣会社。 本当は嫌。でも背に腹は代えられぬ状態。 実は昨日職安に行った帰り、その出たところで「求職案内です」と封筒をもらった。 開けてみたらタクシーだった。そういう選択肢もあるということ。 まあ、私は車の運転があまりうまくないから出来そうにもないけど。 究極的にどうしようもないときはそれも考えるべきなのかも。→調べてみたら私には無理そう。 まあ、他の選択肢もなくはないのだけど。

 Amazonへ、商品レビューを複数あげる。レビュワーランキングは低いけど、 「書かねばなるまい」時があるからね。アマゾンもレビューをあげたらポイントくれればいいのに。 購入した商品だけでも。上新はくれるようになった。

X-BASICは1追加機能のために画面も追加。iOSのプログラムらしい部分は超久しぶり。 忘れてるけどなんとかなる。機能的にはほぼ出来たけど、インターフェースの設計の一部の決定がまだ。

 19時前(に認識した)から強い雨と風。 予想よりずっと遅い。 影響ないまま台風は過ぎたと思ってた。 その後、夜中まで断続的に強い雨風が続いた。

 プログラム作成に集中していると食事を忘れる。でも、お腹すいたら体が震えてきて動きが正常でなくなる。 そういう体。

2015/8/26 (晴)
 涼しいというか寒い朝。6時過ぎ、2階は27.1度、1階は25.3度。もう残暑も通りすぎて秋。 朝顔さんは一気に増えてきた感じ。朝顔にも暑すぎた夏。

 朝一洗濯。

 ブログはランキングが一段落した感じで降下中。なので、投稿量も減らそうと思う。 ここしばらく1日複数ネタをアップしてたけど、これからは基本1つだけ。

 基本は履歴書書きが印刷物を用意しただけでほとんど進まなかったので、朝一から一気に書き上げる。 振込とか出すべきハガキ等とともに郵便局へ。

 GRANDIA IIのPC版が出てるとな!?海外版だけど。 割引もしていたので思わず購入。 →動画は高解像度化されていない。他はされているけど、どうにも重くて音声と絵がずれてる。 最大の問題は操作キーが全くわからなくこと。終了すら出来ない。 常にフルスクリーンで、ALT+TABで切り替えればなんとかなるけど、その切替自体がものすごく遅いのでハングアップしたのかと思う。 強制的に終了すると、Windows自体を再起動しない限り二度と起動できない。 設定も変更できない。日本語音声が入っていると聞いたけど、標準では英語音声で、切り替えできないので聞けない。 Configrationの起動というのがあるにはあるが、エラーが出て起動されない。 最低の作り。 →SteamLibrary\steamapp\common\Grandia II 〜\Grandia2Launcher.exeを直接実行することで設定画面が出た(ちょっと表示はおかしいけど)。 ここでVideoのタグでAudio=Japanese、Full Screenのチェックを外す(重要)、キーボードのタグで操作キーを確認。 起動ショートカットもこれに変更したほうが良い。 画面、というかゲームそのものはウィンドウからフォーカスが外れると動かないという凶悪な仕様。 だから他の作業との並行動作は不可。Windowsなのに。

 オープニングデモはPS2版のように省略されてない。DreamCast版とほぼ同じだが、先に書いたように音声と画像にタイミングのズレがあるので 音楽が演じる意味がわからなくなってしまっている。 移植した外人にはそれが理解できなかったのだろう。残念。

 操作も、DreamCastではレバーの倒し具合で歩くから走るまで無断階に調整できたのが PC版では切り替えしかなく、基本歩くしか出来ないので、移動がとてもトロくなる。

 このゲームでは音声はごく一部でほとんどはテキストを読ませるから、メッセージを日本語化出来ないこの英語版は 正直かなり苦しい。やりこんで物語をすべて覚えている私ならなんとかなるけど、初見では絶対におすすめできない。 画像はたしかに綺麗だけど。

 結局、絵が綺麗でPC上で出来るだけの作品になってしまっている。 PS2版よりかはましだけど。 15年も経って移植されたからにはそれなりの思い入れはあるんだろうけど、 あと一歩残念。もし日本語版を作ることがあるなら、上記点はぜひとも直してほしい。



 昼からちょっと曇が多くなってきた。暑くなく過ごしやすい。

 プリンターインクもう届いた。早い。でもこれは予備じゃなくて即本番利用だから、また予備を買っておかなきゃ。

 X-BASICは想像以上に大きな変更になった。画面回りが特にそう。なんとか思い出しながら進める。 取説の変更がかなりあるので、それも大変だけど、明日の話。 アイコンが作り始めるが、綺麗に出来ない。どうしよう。

 なる頃、やけに暑く感じるので扇風機を回す。湿気が高いか。

2015/8/27 (晴)
 涼しい朝。30度を切っているのはもちろん、1階は25度台。

 X-BASICの改良。 一部文言によるボタンをアイコン化、アイコンのRetina対応、変数ダンプ機能を特定の場所でも自動実行できるモードを追加。 それを設定する関数の追加。

 布団も干す。しかし、晴れだけど雲も多いので天候には注意が必要。

 布団を干していると、遠くで蝉の声が聞こえる。ミンミンゼミだ。 京都市内でミンミンゼミの声が聞こえるとは。

 14時40分で32度暑く感じる。 窓からルリタテハが入ってきてくれた。 ほんの数秒いただけで写真を取ることもできなかったがまさに僥倖。嬉しくて涙が出てくる。 感謝。

UIToolBarのアイコンがどうにも綺麗にならないので調べている内に、昔もこれで悩んだことを思い出した。 が、昔参照していたサイトはもう存在しない。 で、新しい方法を探す。基本的には、UIToolBarのアイコン画像はアルファ値のみで書かれたPNG画像でなければならない。 この画像は特殊なので、一般的なグラフィックツールでは作成できない。 Photoshopが一般的らしいが有償である。無償ではgimpやinkscapeを使うらしいが共に英語版で しかも操作が特殊な上にgimpは非常に重いので過去に断念している。 なんとか花子や花子フォトレタッチという手慣れたツールで出来ないか調べた結果、出来た。
  1. 何らかのツールでグレースケールのPNG画像を作る。うちでは花子2013と花子フォトレタッチを使った。
  2. 花子フォトレタッチでネガ・ポジ変換をかける。
  3. ここからNetPBMのWindows版を入手する。
  4. アーカイブの中からbinフォルダの下を適当な場所に展開、libの下も同フォルダに展開する。
  5. コマンドプロンプトを起動。set RGBDEF=./rgb.txtを実行。
  6. グレイスケール画像を透過マスクPNGに変換する方法に従って各ツールを実行していく。
これで作成した画像をiOSに読み込ませたらうまく行った。各ツールの実行はバッチファイルにしたので一応公開。
@echo off
if "%1"=="" goto ERR
if "%2"=="" goto ERR
if "%3"=="" goto ERR
set RGBDEF=./rgb.txt
pngtopnm %1.png > %1.pgm
ppmmake black %2 %3 > black.pgm
pnmtopng -alpha=%1.pgm black.pgm > %1A.png
rem del black.pgm
rem del %1.pgm
goto END
:ERR
echo al pngファイル名(拡張子は不要) x幅 y幅
:end
 クリップボードを拡張するフリーウエアのデータがおかしくなっていたようで、定型文入力ができなくなってた。 一体いつからだ?バックアップから戻しても治らないので、EaseUs ToDoBackupの2014年のバックアップから戻したら直った。 古いバックアップも時には必要。

 X-BASICはボタンを大幅に変更。図らずもフラットアイコン化とRetina対応が進んだ。 その分画面回りの見目の変化が大きいので、取説の修正も大変。とりあえず、必要な画像を修得。 今回はボタンのアイコン化も進めた事も合わせ、使わなくなったアイコンやローカライズ情報が残っているが、 削除したことによる影響が読めないので、基本はそのまま残すことに。

 洗濯。汚してしまったものがあるので。

2015/8/28 (晴のち雨)
 2階は25.8度。1階は25.2度。とうとうこの温度までになってきた。 朝顔さんも少し減った気がする。

 朝一からX-BASIC。デバッグ、機能追加が先行し、画像取得が進まない。

 「たまゆら」大好きな作品。 本当はDVDを買いたいんだけど、海外版がない(この作品は外人には理解できないだろう)ので日本版を買うしかないが、 それが高いので。 涙してしまう。 最近涙腺がとみに緩くて。

 だるい。 なので真っ昼間からビール。 それにしても、ビールを飲むと即効で全身真っ赤になるけど (1)血液でアルコールが全身に回るのは意外に早い (2)肝臓でアルコールを検知したら、体が赤くなる神経系が一気に活性化される どっちだろう?

 白馬行きたいなぁ。

 X-BASICは小さな機能追加のはずが結構大きな修正になり、なおかつシステムの問題と隠れたバグが発覚した。 途中、だるいのと頭がまわらないのでビールを飲んだら、なんか調子が悪くなって寝てしまった。

 水下痢。

 16時過ぎから雨が降ってきた。直前に気がついて洗濯物を取り込めた。

 ベランダにつけていた太陽電池式センサーライトがつかなくなったので取り外した。 多分太陽電池下の蓄電池がいかれていると思う。 傾けたら大分水が貯まってたので水没による故障かもしれない。 その取り外しの途中に金具が落下してしまい、下にあったオクラにあたって、その茎を折ってしまった。 1つ大きな身がなっていて、その後も蕾をつけそうだったのに残念。 この実は種取りをして、来年につなげよう。 合掌。

ドキュメント画像の更新。この際パーツ化して今後更新しやすくもした。 新規画面についてはこれから。

 19時から結構な雨になってきた。

 説明書作成に合わせてプログラムも修正。だから説明書書きは重要。

 浄水器洗浄をしながら寝る。

2015/8/29 (曇時々雨)
 普通朝顔さんはたくさん。2階の裏のプランターにも昨日から花が咲き始めてくれた。 そういえば、ゴーヤは伸びてはいるけど花は咲いてくれない。 実はなるかな?

 うさぎ掃除&洗い。

 曇っているなと思ってたら雨が降ってきた。7時前。 その後もくもちがちで、一時晴れてたけど、夕方また雨が降ってきた。 17時20分頃には雷もなってきた。

 X-BASICは謎バグの修正、取説の改定とプログラムの修正を行う。英語では文言の統一も少し行う。 ようやくほぼ完了。今回の変更は大きいから大変。

 GRANDIA II for PC。やっぱり操作がものすごくしづらい。 このゲームは回転と移動;歩きから走りが同時、無断階変化にできないととてもやってられない。 それが面倒で、ついついフィールドを散策するのを諦めてしまい、アイテムやお金の入手が減ってしまう。 戦闘も減るから経験値も上がらない。 その上、ものすごく重く、しょっちゅう躓く感じがあるので集中できない。 正直出来はかなり悪い。外人はこの程度でも満足するんかなぁ。良い作品だからぜひとも最後までやりとげたいけど、めげそう。

 18時前。結構すごい雨。

2015/8/30 (曇一時雨のち晴れ)
 結局夜中中降ってた様子。6時には一応止んでいたが。

 なんか体重がどえらいことに。食べ過ぎ&運動不足がたたってるか。 でも体がだるいんだよなぁ。

 Google日本語入力の変換結果がどんどん馬鹿になってきている気がする。 学習結果をクリアしてみる。これでどうなるか。

 キャノンのコンパクトカメラのパチもんバッテリー。何か膨らんできてる。 最近は充電してもすぐ駄目になると思ってたけど、これが原因かも。 危ないから早々に捨てに行かなきゃ。クリーンセンターに捨て場所があったような。

 10時前には晴れてきた。

 X-BASICは取説の改定。サンプルを記載。ほとんどは使っているサンプルプログラム名の記載で、ちょっとだけ、実際に記述例。 すごい量あるので、わかりにくいものだけ。 サンプルが存在しない関数もあったので、それらは追って作成。

 2階でも日中30度を超えなかった。1回は25度位のことも。涼しいはずだけど、湿気が高くて蒸し暑さはある。 風邪気味か、ちょっと喉が痛く、鼻も詰まってる。

 GRANDIA II、PS3のコントローラーをWindowsに接続したら格段に操作性が良くなった。 というか、これでないとゲームは続けられない。 その接続とGRANDIA IIからの正しい認識にはちょっと苦労があった。それを箇条書きにしておく。
  1. PS3コントローラーをUSBケーブルでWindowsに接続する。すると標準のドライバーで認識される(すごい!)
    でもそのドライバーではGRANDIA IIには不足なので、SONY提供のドライバーに入れ替える。
  2. ここからコントローラーのドライバーをダウンロードし、展開しておく
  3. コントロールパネル〜デバイスとプリンター〜PLAYSTATION3コントローラーで右クリック〜プロパティ
  4. ハードウエアのタグからプロパティ
  5. ドライバーのタグを開き、削除を押す
  6. ドライバの更新から先ほどドライバ展開したフォルダを指定する。これで新しいドライバがインストールされる。
  7. 展開したドライバのフォルダの中にあるsixaxistool.exeをダブルクリックする。画面上何も起こらないように見えるが、 タスクバーの中にアイコンで入っているので、右クリックから設定編集
  8. ドライバ設定をクリック、空きを選ぶ
  9. ボタンアサインを変更する:ボタン0→○、ボタン1→×、ボタン2,3→なし、ボタン4→L1,ボタン5→R2、ボタン7→△、
  10. 設定保存を押して名前をつけて保存する(GRANDIA IIとか)
  11. 適用アプリケーションにgrandia2.exeを設定する
  12. 設定画面を閉じる
  13. もう一度タスクバーから右クリック、先ほど付けた名前が出ているので、それを選択
これで、PS3コントローラーで操作できるようになる。ただし、起動時の「PUSH START BUTTON」だけはボタンが効かないので、 キーボードを押す。 大体DreamCastと同じ操作ができる。左スティックで歩くから走るの無段階切り替え移動、L1/R1で回転、○で選択、×でキャンセル、三角でメニューとなる。 これで本当に格段に操作性が良くなり、ようやくゲームになる感じ。

 それは良かったのだが、いかんせんゲームのシステム的出来が悪い。 とにかく引っかかりが多すぎる。音が出るたび一旦停止、時々敵のキャラクターが消えるし、画面は波打ってる。 音楽はループする前に一旦途切れるからおかしい。 とにかくDreamCast版を知っていると「この程度で製品にする?」と思えるくらい。 PS2版も出来は良くなかったが、それ以下。いくら高解像度でもなぁ、と思う。 まあ、買ったからには最後までやるけど。

2015/8/31 (雨のち曇)
 6来たら6時半。一旦その前に起きたのだけどちょっとしている間にまた寝てた。 朝顔さん、1階がだいぶ増えてきた。もう普通くらい? 雨がポツポツ降っている。

 X-BASICはバグが見つかったり、問題を解決したりで23時過ぎまで集中してた。 今日はゲームは一切せず。
2015/9/1 (雨)
 久しぶりに5時半頃目が覚めた。雨。 1回は25.1度。

 激太り状態。体重が+1.5キロ位。体脂肪率も2%以上上がってる。危ない。

 一時的に明るくなったこともあったが、基本的には雨。 16時頃には雷を伴う豪雨。

 X-BASICは改良とエンバグ取りの繰り返し。 大量にあるサンプルの実行が欠かせないと同時に、そのサンプルが強力。 我ながらだけど。

 家の中にやたら多くのハエがいる。いったいどこから? うさぎの糞からはハエは発生しない。硬いから。 他に臭い匂いはしないのだが。 どこかのネズミホイホイにネズミがかかっていていそれが腐っているのか?とも思ったが、そんなものもない。 う〜ん。

2015/9/2 (晴のち曇)
 晴れてる。なんか久しぶりな感じ。 虫の声はもうコオロギに変わった。すっかり秋の雰囲気。

 生協へ。卵は安かった。

 洗濯。夕方頃に天気が怪しくなってきたのでとり込む。結局降らなかったけど。

 いただきもののメロンがあった。でも勿体無くてしばらく鑑賞していたら、 ちょっと凹みが出来た。これはやばいと早速食べることに。

 X-BASICは、まだまだバグが出てくる。サンプルの動作不良や移植ができが良くないのも修正。 取説にも補足を書く。 で、バグと思って調べていたら、実はシミュレーターの問題だったというのもあった。 その調査の最中にバグも見つけたからいいけど。

2015/9/3 (曇のち雨)
 5時半ぐらいに起きた。27度。 夜中に雨が降った模様。気が付かなかったけど。

 冷蔵庫の中はメロンの良い香りでいっぱい。でも急ぎ食べなきゃ。

 久しぶりに御苑歩き。ぎっくり腰を起こしてからは歩いてないから、1ヶ月以上ぶり。 やっぱりちょっときつくも感じたけどなんとか歩ききれた。 歩くと体が暖かくなってくる。 気温も下がってきているので、暑いとまでは感じない。 なんか人が多い。御苑ないでは梅の葉がなんか変色してる。日焼けだろうか。 でも1本じゃなくて、ほぼ全部。なんか変な病気でなければいいのだけど。

 X-BASICはサンプル実行テスト中に色々とバグが出てきて修正が大変。 取説の修正で対応するものもある。

 なんかまた雨が降ってきて、時にはかなりの雨量のこともあったような。

2015/9/4 (晴のち曇、一時雨)
 5時半おき。おっきな朝顔さんが部屋の中に向いて咲いていてくれてた。 2階でも25度。涼しいというか、窓を開けてると寒いかも。

 御苑へ。やっぱり人が多い。

 X-BASICはバグが取れたと思ったらまだ残ってたり。ついでに機能強化と高速化も出来た。

 「たまゆら もぁあぐれっしぶ」を見て泣いたり。

 17時頃から急に雨が。 曇っているとおもいきや青空は見えてたんだけどなぁ。

 X-BASICは一応開発完了して、最終確認へ。アップロードの準備もした。

 浄水器洗浄しながら寝る。

2015/9/5 (晴)
 清々しい、という言葉が合う空。 御苑歩きへ。やっぱり人が多い。

 うさぎ小屋掃除&洗い。雨が多かったからか、カビがひどい。

 X-BASICは最終チェック中に必要な関数が1つ、それを実装しようと思ったら ライブラリが古いことがわかり修正、そして別のバグも発見。 ライブラリの修正は機種が増えたことによる。 バグは仕様上の問題であり、簡単な修正では治らないと判明したので、 回避策があるのでそれを取説に書くことで対応。

 ソリティア以外のゲームもしてないし、録画もあまり見られないしで忙しい。 GRANDIA II for PCも全然進んでない。 ソリティアは勝率?3割強か。多いんだか少ないんだか。

 洗濯をしながら寝る。

2015/9/6 (曇のち雨)
 起きたらもう6時半前だった。ちょっと雨が降ってた様子。 どうしようかと思ったけど、一旦途切れるとまたやめてしまうそうなので御苑歩きへ。 夏の名残のだみ声のツクツクホウシが泣いている。

 パン焼き。

 X-BASICはHPの修正。英訳が多くて疲れる。英語では複雑な言い回しは使えないので、 英語で文章を成立させるために日本語の文章を書き直すことも多いので、それはそれで意味はあるのだけど。

 更にできるだけ多くのサンプルを全機種対応。テキストはすべてOK,グラフィックはおおかた、 スプライトは無理、という感じ。

 雨が降ってきた模様。

 X-BASICはまたバグが複数見つかった。中には実は動いているようで間違っていた物もあった。 今回のバグは今まで見つからなかったものだけに曲者揃いで修正には時間がかかるかも。 →案外すんなり解決。あとは実機でしか出来ないデバッグのみ。

2015/9/7 (晴、夜雨)
 4時頃から目が冷めてしまい、結局4時半頃起きだす。 そして御苑歩きへ。まだ真っ暗・・・と言っても街灯で町中は明るいけど、御苑内は真っ暗な場所もあって、 しかも昨日の雨で地面は水たまりがあったり滑ったりであった。 空には美しい三日月と、左下方に明るく見えるのは金星か木星か。右に並んでいるのも惑星かもしれない。 雲は薄く細くあるが、星はよく見える。

 それにしても暑い。気温は2階でも25度台だったが湿気がきついので蒸し暑く感じる。 1階は23.7度しかない。でも湿度は86%もある。

 X-BASICは昨日のサンプル修正にバグが有った。あとはダウンロードテスト。 →エラーが出る。散々調べた結果、サーバーにあるファイルのほうがおかしいと判明。 その間にプログラムも改良できたからいいけど。

 お腹の中の物がだいぶ出た。便秘から水下痢まで一気。 体重も普通に戻ったような。激太り傾向から脱却できたか。 やはり体を動かすことは重要。

 X-BASICはすべてのサンプルのチェックと改良を終わり開発終了。 審査へ。アップロードの直前まで準備しておく。 あぁ、あとサンプル1つアーカイブを作らなきゃ。それは明日。 →アップロードはしたが、画面の更新とかするので、審査請求は明日以降。

 雨が降っているような。

2015/9/8 (曇後雨)
 今朝は起きたらもう6時。昨日より2時間も遅い。 御苑歩きも同様。

 朝顔さんはもう2階部分はだいぶ枯れている。早過ぎる。 美しい声がしてると思ったら、その朝顔さんのところに小さな鳥が。 シジュウカラのような違うような。

 今日の御苑は人が少ない。湿気で髪の毛がしっとり。

 8時までには雨が降ってた。

 X-BASICはサンプルを1つ大幅改良。そのため関数を1つ追加。取説も更新。
→と思ってたらその中でまたバグを複数発見。発言は同じでも原因が違う2つのバグ。 更に1機能追加。もう、一体いつになったら収束するのやら。
→開発終了で審査へ。

 気温は高くないはずなのに、暑く感じる。25度、87%。

2015/9/9 (雨)
 重陽の節句。4時半に目が冷めてしまった。まだ雨。台風?23.3度、86%。寒い。タイツ履いても半袖じゃ寒い。 洗濯物が乾かない。

 さすがに今日は御苑歩きは中止。

 先月のガス利用料が驚異的な少なさ。先々月に比べ1/3。シャワーで済ませたし、 そもそも涼しかったのでそのシャワーの回数も多くなかった。 洗い物は全て水で行った。でも基本料金があるので、料金的には1/3にはなってない(1/2にもなってない)。 水道料金は、朝顔への水やりを自動散水にしたとかというのもあって少し増えていたが、 それでも思ったほどは増えてなかった。

 X-BASICはサンプルの取説も書いてV3.20は開発終了。 いや、英語版HPも少し更新するか。→1つ完了。もう1つは文章が長いので翻訳中。

 ブログの方に2つもコメントが付いた。1日に(正確には一晩に)2つも付くなんて開設以来初めて。 励みになる。

 久しぶりにGRANDIA II。リリグの街まで。デモの感じから、PS2版を元に作られているような気が。

 頑張って長文英訳。約2年ぶりに英語HPを更新。やる気満々?でも仕事はないけどね。

 11時過ぎには雨も止んできた感じ。

 職安から職の情報が。良いかなぁと思ったけど、「転勤あり」がひっかかった。 それだけはだめ。それはそれで明日は職安に行こうかと。

 X-BASIC向けにMML(Macro Music Language)の実装を検討開始。 捜してみると実装例があり、ありがたいことに商用を含め自由に使って良いようなのでもらうことにする。 まずはCygwin上でコンパイルテスト。 そしてX-BASICに併せて調整。 MML自体は何とかなりそう。次は発声部分。ここは完全独自実装が必要だから。 どうやったら任意の音程の音を出せるか。調査が必要。 →X68のツールの説明書の中にヒントがあった。テストしてみよう。

 洗濯。でも雨は上がったけどまだ曇りがちなので部屋干し。乾かない。

 やる気がしないんじゃなくてきわめて危険な精神状態。

2015/9/10 (晴のち雨のち曇)
 起きたら6時。今朝も先日の鳥が、今度は2匹出来てくれてた。 写真で見ると何かくわえているようなので、虫がいるのかもしれない。 しばらく遊びに来てくれるとうれしいな。

 御苑内はキノコが大豊作。食べられればだいぶ食費が浮くんだけど。 遠くにツクツク法師がかすかに聞こえる。まだ9月の10日なのに。今年は夏が早く終わりすぎ。 過ごすのは楽だけど。

 洗濯を干す。タオルケットも洗ったので物干し竿で干したくて。

 Appleの開発者ライセンスを更新したのだけど、これがまたものすごく値上げしていた。 去年は約8500円だったのに、今年はなんと約13000円、30%もの大幅値上げ。その多くが円安によるものではあろうけど、 今の経済状況では非常に困る。ドル建て払いの方法があれば良いのに。

 求職活動。いろいろ捜すけど、良さそうなところはなかなかない。もうなんか、絶望的状況。 というか、良さそうと思ってもなんか聞いたことがあるなぁと思ったら、前に受けてたところとか。 最近そういうのが増えてきた。かろうじて覚えてるけど、同じところ出してしまいそうで怖い。 職安経由ならたぶん職安側で排除できるだろうし、忘れるほど前の会社なら向こうも忘れてるだろうけど。 いまはほれ、個人情報保護があるので、履歴書とかは保管してはいけないから。

 国勢調査が来た。これは町会長さんの仕事。1件1件の聞き取り調査なので大変。ご苦労様である。 ただ、今回からはインターネットでの返答も出来るようで、私はそれを使うことにした。 もちろん調査員さんもその方が楽だし(^_^;)。

 10:30、職安に行こうかと思っていたら外で音が。雨が降ってる! 急ぎ洗濯物を取り込む。まだ本降りでなくて良かった。

 普通朝顔さんは10時を過ぎるともうしおれているが、白馬朝顔さんはまだぴんぴんしてる。しおれるのは、今の気温なら12時を過ぎてからだろうか。 2階部分は花がいっぱい。

 あっ、取説に間違い発見。でもこんなことで再アップは出来ないのでHP上の更新だけ。

 結局11:30から職安へ。雨は一応止んでる。 前に応募したところがどうなっているか聞く。先日すでに確認してくれてたようで、まだ選考中とか。 いや、うちではもう捨てる直前だった。 昨日送ってもらった案件については「転勤不可」なのでお断り。 最後に、家で調べていった3件のうち1件の紹介状をもらう。

 帰りにはまたぽつぽつ雨が降ってきた。 12時回っても白馬朝顔さんはまだ大丈夫。 あっ、松葉ボタンが咲いてる。新潟からの移植。新潟には赤白黄色の3色あったが、持って帰ってきたのは赤のみ。 今度行ったら他の色のも持ってこようかな。株では区別付かないから、咲いてる時期に行ければ良いけど。

 履歴書の準備。用紙の印刷と写真の印刷。あぁ、インク交換しなきゃ。

 MMLの実装、じゃなくて改変中。

 ものすごく眠気がきつくなったのでネタ。14時くらいだろうか。で、起きたらものすごい吐き気がする。 洗面台の前で1時間半くらい座ってた。漫画読みながら。 途中寸前まで行ったりもしたけど結局吐かず。でも吐き気自体は完全には収まらず。

 それでも夕食は食べる。そうめんだけど。

 MMLパーサーの移植は完了。バグを見つけたので開発者に報告。

2015/9/11 (晴)
 5時起き。御苑歩きに行くが、半袖ではもう寒いくらい。6時半、1階では21.9度、71%。もう完全な秋。 御苑内でもわずかに色づいている木があるし。

 布団を干す。今日は1日晴れそうだから。

 昨日今日とやけに蚊が多い。今頃になって!?という感じ。 つくばいにたまった水にまたわいたか。しょっちゅう空にしてるんだけどすぐに雨でまた溜まる。 塩をぶち込みたいんだけど、ウサギがなめると危ないので出来ない。 蚊退治は難しい。

 町内への回覧を作って町会長さんのところへ。

 11:30頃から生協へ。5%引きの日だから。外は夏の日差し。晩夏だけど。久しぶりに夏を感じた。 朝は寒かったのにねぇ。

 途中、電池も捨てに行く。例の危ない充電池と乾電池、コイン電池。なんか思いの外たくさんあった。 うちは基本エネループなので乾電池の消費は少ないはず(機器付属の品+αくらい)のはずなのだが。 コイン電池も多い。これは、安物を買っている=寿命が正規品に比べ極端に短いからだと思われる。 半額でも寿命も半分では意味がない。むしろ捨てる手間を考えれば損。 マーカーもそのあたりアピールすれば良いのに。というか、正確な情報を開示してほしい。実験結果とかね。

 カレーを作る。古くてしなびかけのシシトウとナスがたくさん、ジャガイモあるし、古いタマネギがある上に、今日買ってきた おつとめ品トマト、長芋、にんじんも入れる。これでもか野菜カレー。肉類は一切なし。 ついでにかなり古いレモンもあるので入れてみる。 どんな味になることやら。食べるのは味がこなれる明日。

 カレー。辛口を使ったので味は十分なのだけど、水分が多いのでスープみたいになった。 なので、とろみをつけるため片栗粉を入れた。 ちょうど良い感じに仕上がったか。

 MML開発は、パーサー部を完了。オリジナルのバグも修正。 今度は発声部の開発だが、そのためにはPCMファイルを任意の音程に変換する処理が必要。 取り合えずオクターブ変換を実装。 すでにあるPCMファイル->WAV変換の処理に入れ込んだ。 これは整数倍で済むから比較的楽。思いの外苦労したけど(勘違いしている部分があったから)。 高速化のため補間処理などはしないのでそんなきれいな音変換にはならないが、実用上問題ない。 場合によっては音程別データを持つことでなんとかなる。 それより、1オクターブ内での音程変化の方が大変。整数変換じゃないから。 普通の音階は一音ごとの倍率が12乗根で、1オクターブ上がると倍になるという規則がある。 だからオクターブ処理は簡単だが、1音階ごとでは実数が必要で、PCMデータをそれに併せて作る方法が今のところ思いつかない。 また、いつその音程変化を行わせるかもX-BASICへの組み込み時には考えなければならない。 速度的十分であればリアルタイム変換するが、無理なら、音色登録時に変換してしまう。 ただ、その場合は大量のワークエリアが必要となってしまう。 さて、どうしたものか。

 履歴書書きその1;印刷で済むもの。とはいえ、内容は都度ちょっとづつ変えてる。

 冷めたので、寝る前にカレーをタッパに入れて冷蔵。早めに。もう暑くはないけど、長持ちさせるには早めの格納が重要、かも。

 さらに浄水器洗浄しながら寝る。

2015/9/12 (晴)
 起きたら6時。秋の空。

 ウサギ洗い&掃除。庭掃除していると、遠くからミンミンゼミの声が。 これだけはっきり聞こえると言うことはかなりの大声で鳴いているのだろう。 昨日久しぶりに気温があがったので羽化してしまったのかもしれない。 御苑内でもミンミンゼミはほとんど聞かない。 貴重な経験?

 更新プログラムはないのにWindowsがシャットダウンしたがって困る。 いったい何が原因だ?

 カレーにシシトウはぴりっとした味わいが出て良。 トマトは意外に合う。なすが合うことはわかってた。 今回初めて長芋を入れてみたけど、(調理仕方にもよるけど)煮崩れしないのでジャガイモより良いかも。 問題は値段だけ。今回はおつとめ品を使ったから安かったけど。 トマトと長芋以外は圧力鍋で調理、その2品は後から入れたけど、その方が形が残って、ということは食感も残って良い。 カレールーは辛口を買って水多めでスープ上に作り上げ、そこに片栗粉を入れてとろみを増す方がお得。 片栗粉の味は全く感じない。 レモンも隠し味に行ける。今回は初めての試みをたくさんしたけど、どれも成功だった。 定番にしたい。1回作ると最低でも5食分にはなるから、食べるのは大変だけど。 誰か来たらご馳走する。

 X-BASICは音程別発生の開発。 X68での処理を解析していたが出力する瞬間に変換するようでiOSでは使えそうにない。 ふとしたきっかけで簡単な方法を思いついたので実験開始。

 お米が切れたので入れ替えようとしたらなんかお米がこぼれてくる。 あぁ、ネズミの袋を食い破られてる! ネズミ、退治する。

 履歴書書き、その2;定型部分。いきなり間違えて1枚パー。その後も間違えたけど、何とかごまかした。

2015/9/13 (雨後曇のち晴)
 朝起きたらもう6:50だった。昨日の夜遅かったわけじゃないのに、ぐっすり寝られたのか?

 すぐ御苑に行こうと思ったけど、準備している間に雨がぽつぽつ降ってきたので中止。 しばらく少しで良かったプランターへの水やりをしっかりやった。 ここ2日の晴れ間で水分がだいぶ減った様子だったから。

 X-BASICはMML処理をCygwinのテストからXcodeに移動。 データやファイルが増えるのでProject内のファイル位置を整理。 一部ソースを分離独立化を進める。でも謎のエラーでつっかかる→なんかやっているうちに自然解消。原因も解決方法も不明。 一気に外部関数の側まで実装。

 雨はあまり続かず、一時は晴れ間もあった様子。

 町内役員として、敬老の日のお祝いのお赤飯を配りに行く。そういえばそんな話もあったような気がしたが、今週だったっけ? 「あれっ、今日って敬老の日だっけ?」と確認したくらい。 最近は日にちの感覚がないからね。 1つお裾分けをいただいた。店の作ったのはおいしいねぇ。半分残しておこうかと思ったけど、あっという間に平らげてしまった。 合掌。

 なんか暑いので扇風機を回す。でも気温は26.3度、51%程度なんだけどなぁ。 ちょっと厚着しているからか。

 履歴書書き、その3;非定型部分。そんな長い文書ではないけど、これが一番大変。いつも丸1日かかってしまう。

 Windowsが、更新プログラムもないの毎回シャットダウンしたがって困る。 調べてみると、更新を失敗した後にそう言うようになってしまうことがあるらしい。 で、解決するにはここのページから Fixitというところのボタンを押してプログラムを実行する(ダウンロードの後実行)。ブラウザによってはボタンが見えにくいことがあるが、 「今すぐ実行」と書かれている部分。うちの環境でも3つの問題が解決されたと出たが、まだ1つ未解決のまま残った。 エラーコード:0x80070057。調べるとここに解決法があった。 ダウンロードして実行の方。その後再度上を実行。 →両方やってみたがだめ。まだシャットダウンが出てくる。というかその前に、前のエラーが解消されない。 Windowsは訳のわからん現象が多くて困る。

 履歴書の文面、作文2つのうち1つがどうしても思いつかないので、その間にX=BASICの機能追加のための実験。 数値の傾向は解ったので、後はそれをプログラム化する。 それは後で。

 やっぱり蚊が多い。 以前は効いた電子蚊取りも効かなくなってきているような。 うちの水たまりはなくしたつもりなんだけど、隣の家かなぁ。 やっぱりかぎ返す前に複製作っておくべきだったか?

 最近インターネットの速度が落ちているような気が。調べてみたら、1Gbpsのうち500Mbps強しか出てない。 以前は700Mbps超えてたのに・・・勘違い。少なくとも5月頃も同じような速度だった。 Windowsの応答速度が落ちているせいか。

 X-BASICは、実験の結果をプログラム化。あっ、バグ発見。

 夜に何とか履歴書完成。

 22時頃から御苑歩きへ。御所周り1周だけ。朝歩けなかったからね。

 洗濯しながら寝る。

2015/9/14 (快晴)
 久しぶりの雲のない空。放射冷却か、1階は21.3度にまで下がっていた。2階でも23度台。63%。

 6:20頃から御苑へ。やたら人が多い気が。 白雲神社さんで神事があったので参列。ここの神様は「巳」にゆかりがあるらしい。 今日はその日。「巳」「金」「天一天上」の日が重なった珍しい日、その祭礼。 お守りがいただけると思ったら有料でした。手持ちがなくて。 合掌。

 9時を回ってから郵便局へ、履歴書送付のため。 出町柳にもちょっと行った。なんか外人さんが多い。まあ、今京都は最も良い季候だけど。

 X-BASICはジョイスティック関数を本実装。 ただしデジタルモードのみ。アナログモードは、数値の規則が見いだせなかったので先送り。 取説も書いた。
 この間にまたバグを発見。1つ実装するたびにバグが見つかるなぁ。まあ、このサイズのもので完全にバグを取り切るのは 統計上無理なのかもしれないけど、せめて自分では見つけられないくらいにはしたい。

 コーヒーフレッシュはやっぱり体に良くなさそうなので、冷蔵庫にあるものを一気全消費。 分離とか変質しているものは即廃棄。 そもそも、植物性油脂が常温で透明でないのは異常。科学的に何かが混ぜられているか、変質させられている。 マーガリンも同様。

 インターネットでの国勢調査回答を開始。なんかあっという間に終了。 もっと回答がたくさんあるのかと思った。 ただ、私は今無職というか求職中なので、職に関する質問がすべて飛ばされたことも大きいようだけど。 国勢調査のあるときは無職に限る?(^_^;)

 COSMOSを録音したカセットのデジタル化開始。実は以前MDに録音し直しているので2回目だが、 今回はATRACではなくWAVで。またSONYのカセットでリール外れが発生していた。 とりあえずそれは飛ばして他のを録音。 SONYのは耐久性が低いか。もっとも35年も前のだから致し方ないのかもしれないが。

2015/9/15 (晴、夕方から曇)
 5時半起き。快晴に近い晴れ。気温は今日も21度台。 御苑歩き。半袖半ズボンではそろそろ寒いか。

 COSMOS WAV化1本だけ。

 1件の断りの手紙が来た。「待たせたくせに」「たかが人材派遣のくせに・・・」と思った。 まだ1件出しているけど、他のも捜さなきゃ。

 X-BASICは、ある処理をBASICレベルで実装してObjective-Cに直そうとしたら、 「無理」だと判明。残念。次のバグの調査を開始。

2015/9/16 (曇のち晴のち雨、夕方から曇か晴)
 5時半起き。御苑歩き。ちょっと暑く感じる。1階は24度69%、2階は26度を超えている。

 履歴書出した会社から連絡あり。金曜日に面接希望。

 X-BASICが審査に入ったけど、拒絶された。 「progloader」がばれたかと思ったら、「名前にiOSを含んじゃだめ」という。 今まで通ってたのに、いまさら? さんざん悩んだ末、一番変更が少なくて済む「X-BASIC'」に決定。ダッシュ。 一番変更が楽そうで、かっこいい名前と言うことで。 X-BASICだけだと68版と同じなのでいろいろと問題があるかもしれないので。 でもすべてもの;取説、アイコン、スクリーンショットなど非常に多くの変更が必要。 アイコンだけで10以上もある。しかも、どうやって作ったか忘れてるし。 大変すぎ。

 台所で何かしらがさごそ音がすると思ったら、ゴミ箱の中にネズミがいた。 電気を点けたら逃げていった。念のためゴミ箱の横にネズミホイホイを置いて ちょっとしたらまた音がした。遠目に見るとホイホイが動いている。 見に行ったら、ネズミがしっぽをくっつけて引っ張っていこうとしていた。 飛び跳ねて賢明にはずそうとしている。その姿をカメラに写そうとしていたら、その間に外れて逃げていったしまった。 こういうときに限ってカメラの操作を誤り、写せなかった。 ガッテム。大馬鹿野郎だ。 子ネズミであったが、許さねぇ。もう1つ置いたけどさすがにしばらくは出てこまい。

 X-BASICは実行画面はグラフィックツール上での修正だけで済ませた。 位置から画面取得は面倒すぎ。 画面は後からでも差し替え可能なので今はこれでよい。 起動イメージはすべて作り直し。 取説の変更、HPの変更などなど。 もっとかかるかと思ったけど、根性で1日で完了、審査へ。

2015/9/17 (雨)
 雨。なんかよく寝られなかった。

 ネズミホイホイにネズミがかかっていた。大きさからして昨日逃げたやつ。 昨日しっぽがくっついてたけど逃げて、でもすぐに姿が見えなくなったので近くに潜んでいると思い、すみかに 戻るときに通るであろう場所に仕掛けておいたらそこで捕まえた。

 X-BASICはプログラムの保存機能を追加しようと思って関数を拡張していたらまたバグを発見。 使っているライブラリ側のバグ。自作部分以外のバグ取りには時間がかかる。

 今日は早めに開発を終わってGRADiUS V。5面まで行けた。やはり疲れてないときは先まで進める。

 お風呂に入る。久しぶり。夏場はシャワーだけだったから。

2015/9/18 (快晴のち晴のち曇)
 5時には目が覚めて半ごろから御苑へ。雲1つない快晴。

 iOS9。1台入れてみた。ぱっと見に変化はない。X-BASICは動くかな?

 出かける。阪急が遅れている。長岡天神〜正雀間で電車線点検のため徐行と言っていたが、 電車線とは架線のことのようだ。

 外は暑い、背広では汗をかく。 帰り、ツクツク法師を聞いた。11:30頃。 それくらいの気温。

 X-BASICはiOS9/Xcode7対応と音楽関数のための実験開始。 なかなか良い方法が思いつかなかったが、何とか実装。 出来たと思ったら、うまく動かない。 どうしたもんか。

 洗濯しながら寝る。

2015/9/19 (快晴)
 誤字に目が覚め、五時半に起き出して、御苑に行ったのは6時。 涼しい朝。道路がぬれているので、夜中少し降ったのかもしれない。

 某女子高校の文化祭へ行く。なんか建物が多くてどこに何があるのか解らない。 どうも3年生やクラブが中心で、中学や1〜2年生は合同出店みたいな感じ。 それにしても女子高校生のパワーには圧倒されるねぇ。 軽音楽部は「あれ」だったけど、吹奏楽部はうまかった。最初から録音すれば良かった。

 X-BASICは音を出すところまで出来た。 次はMMLに従って「演奏」するところへ。

2015/9/20 (快晴)
 五時半頃起きて、6時過ぎから御苑へ。半袖では寒い。

 昨日できなかったウサギ掃除。

 X-BASICはなんか全然進まない。1つバグを見つけたと思ったら「仕様」だった。 直せるか考えたけど、いじると他の問題を起こしそうなので止め。 重大な問題じゃないし。でも取説には注意書きを追加。

 そのほかの開発はいっこうに進まず。どうにも考えがまとまらない。あまり全うというか正当に組むと大変そうなので、 まずは動かすことを重視して実装しようかと。

 しかし今日はどうにも体がだるいし眠い。こんな天気の良い日に家の中にこもっているのはきわめて不健全。

 X-BASICはかなりの難産の末、実装が進んだ。 その途中、調べ物で検索してたら、うちのObjective-Cの勉強のページの内容をコピーして作られてたページを発見した。 文言は買えてあるけど、順番とかプログラムとか書いてある内容が酷似している。 報告さえもらっていれば許したかもしれないけど、無断でこんなあからさまな作るのはどうかと思う。 コンピューター言語系のページだから、内容を充実させるために手っ取り早く他人のページをコピーしてかき集めたんだろうけど、 ちょっとひどいねぇ。

2015/9/21 (晴)
 4時台、物音で起きる。ウサギたちが緊張している。 猫でも来たか?その後もう一度寝ようと布団に潜ったらまた音が。 今度行ってみると立てかけてあった物が倒れていた。扉を開けると ウサギたちが飛び込んできた。それからしばらく外に出ようとしなかったと言うことは、 何か怖いことがったのかもしれない。気をつけよう。

 5時くらいから御苑へ。まだくらい頃からだいぶ白んでくる頃まで。 最初は寒かったが、終わりの頃には体が温かくなっていた。

 X-BASICは、MML周りを、実装だけ完了。ドライバというかクラスとして独立して、BASICインターフェースとのつなぎ部分も作成。 でも音は出てくれない。どこかでバグってる。

2015/9/22 (快晴)
 起きたらもう6時近く。昨日は結局4時台に起きて0時近くまで起きてたから1日が長かった、というか寝不足。 だから今朝はもっと遅くまで寝てるかなと思ったらこんな時間。 朝は快晴で、放射冷却で寒い。

 X-BASICは、苦労の末、音楽再生が一応可能になった。 音階再生、音色切り替え、パンポット、音量、MML解釈はほぼ問題なし。 ただ、音の出方がぎこちないので何とかならないか考えてみる。 リアルタイム音階変換とかしているから難しい部分ではあるが。

2015/9/23 (快晴)
 5時15分位に起きて、御苑歩き。

 アップルから、「おまえのアプリ、偽造されたXcodeで作成されているから削除したで」(意訳)というメイルが来た。 AppStoreからダウンロードし直せと書いてあるが、ちゃんとしているのだが。 しかも、アプリ登録用サイトで確認したら、削除されているアプリはない。 いったい何のことだ? アップルは時々全く訳のわからんことを言ってくるので困る。

 X-BASICはMMLをほぼX68互換にした。大幅な改良。 あと、発生部分にも手を入れて大幅な高音質化を実現。 ループする音でノイズが入る問題は、元の音源そのものに手を入れてループするときにノイズが入りにくいようにしてみた。 →やはり完全は無理。iOSの発生方法を使う分にはそうしようもない。どうしようもない。 必要な音長分のデータをリアルタイムでメモリ上に作成してつなぎ部分に処理を加えて再生するというやり方なら行けるだろうが、 負荷と処理時間的にたぶん無理。将来への課題ということで。 他に残している処理がまだあるし。

2015/9/24 (曇のち雨)
 4時台に起きて、まだ早いと思ってうとうとしていて、今何時と思って時計を見たらもう5時半を回っていた。 うとうとしていたつもりが寝てたか。 6時過ぎから御苑歩き。その直前からぽつぽつ来ていたので傘持ちで。 歩いている間は本降りにはならなかったが、家に帰ってからしばらくたったら本降りになってきた。 良かった。

 置き薬屋が来た。こんな状況なのにビタミンCを買って、夏に飲んだ栄養ドリンクの代金を払うと1万円を超える。 このまま行けば次回はないし、少なくとも栄養ドリンクはもう飲めない。

 X-BASICは音楽機能追加中。必要な、というか初版で入れ込みたかった機能はすべて実装。 ドライバ単体としての機能はもちろん、BASICとのつなぎも実装。 まだデバッグはすべて出来てはいないが。 今はインタープリターで動いているが、将来の機能拡張と速度を考えると コンパイラーにした方が良さそうなので実装を検討する。

 GRADIUS Vは機能からちょいと武器を買えたら飛躍的な得点向上につながっている。 昨日は久しぶりに1位更新、今日はさらに+10万点でノーコンティニューで1面先まで進めた。 でもその面が未だ攻略法が見つけられてないので超えられない。 何か方法を探さなきゃ。

 ミトンが破れてしまいパン焼きがしづらい状況に。 Amazonや楽天で捜すが、どうも今1つしっくりきそうな物がない。 やはり実店舗で探すしかないか?でも近所でどこで売ってるだろうか? それとも無理からに修理するか。

 戦国ランスを開始。記録によると、去年の6月にやってた以来。 今度は攻略情報を見て、今までに行ったことのないルートを目指しているが、果たしてどうか。 ターン16くらいまでで、原を攻略、足利を攻略中。武田が動き始めたところ。

2015/9/25 (雨のち曇)
 起きたら6時過ぎ。戦国ランスで0時半を回ってしまったので寝不足。 雨がぽつぽつ残っているので御苑歩きは「朝は」お休み。

 洗濯物が乾かない。

 ABCラジオの朝の番組、「おはようパーソナリティー道上洋三です」で九九の歌が話題になっているが、 九九って、結局1の位は覚える必要がなく、かけ算は逆でも良いわけだから、各段は段の数字以降を覚えれば良い。 ということは実際覚えるのは半分で済む。それを理解したら効率が良いのに、 と今更ながらに思う。

 14時頃に生協へ。ずいぶんと我慢したが牛乳と卵が切れたので。 実は明後日府庁マルシェがあるので野菜類は買わない。 ・・・つもりだったが、おつとめ品があったのでトウモロコシとリンゴだけ買ってしまう。

 血圧が高い。最近ちょっと調子が悪い。

 X-BASICはMML処理をコンパイラとインタープリターに2分。 特にインタープリター側は大幅に簡略化されるため、演奏時の処理負荷が飛躍的に軽減された。 後はBASIC側とのつなぎの部分を書き換えるだけ。

 戦国ランスは三河攻略をしようとしているが勝てない。ターン27。一休技が発動する前にやられてしまう。 いい手はないものか。

2015/9/26 (曇)
 6時過ぎに起きた。御苑に出かけたのは半過ぎ。 青空も見えるが、曇り。

 パン焼き。

 15時から、御苑は白雲神社である奉納コンサートへ行った。 ロシアの人の演奏。 演奏会始まる直前まで御苑の清掃の音がうるさくて心配されたが、何とか演奏時にはその音が収まって良かった。 細かい話は抜きにして、とにかく感動した。 音楽で感動したのは、正直初めてかもしれない。 ライブだからと言うことだけでなく、本当に身近で演奏してくれて、なおかつそこにいる人を 巻き込んでの演奏会だったので、それが良かったのかもしれない。 あまりに近いので、演奏者の息遣いまで聞こえてきたり、楽器のすれる音や減のはじく音まで聞こえてくると言うのは 些末なこと。30分だと聞いていたが、何の何の、家に帰ってら1時間半もたっていた。 まあ、奉納の儀もあったので実際の演奏はもう少し短いとしても1時間は合っただろう。 とにかく行って良かった。

 ただ、座れなかったので1時間半たちっぱなしで、家に帰ってから腰が痛かった。 「夜の観月の会(府立植物園)どうしよう」と考えていたが、明日だった。 助かった。

 X-BASICは、デバッグ中心。一応元通り音が出るところまで完了。 分離したので発生における遅延が全くなくなった。 分けた甲斐はある。 ついでに、一部機能追加。 BASICレベルのデバッグは明日から。

 戦国ランスは苦労の末徳川を征服。 最後の戦闘出た抜く6匹攻撃が非常に強くて困ったが、 結局、「負けても良いから1匹ずつ確保」で切り崩していくことで成功した。 次はどこ?

2015/9/27 (晴)
 1時くらいに寝たはずなのに頭がさえてなかなか寝付けない。 起きたのも5時前で完全寝不足。 もう一度寝ようと思ったら蚊が出てきて邪魔しやがる。 最近、というかまだ蚊が多い。

 10時から府庁マルシェへ。今年は京大農園の農作物販売がない。 いつも来ているパン屋も今回は来てない。 店のテントの間も開いていて店が明らかに少ない。 なんか、回を経るごとにしょぼくなってくるような気が。 なので、気合いを入れていった割にはあまり買わず。 上賀茂神社の定期市の方が盛大かな。 まあ、定期収入がまた確保できれば行きたいが、今は。

 X-BASICはサンプルプログラムでのテストに写ったが、なぜか落ちる。原因不明。 ワークを破壊しているようにも見えるし、ポインターの内容がどこかでおかしくなっているようにも見える。 なので、ほとんど進まず。

 戦国ランスは北条、巫女機関を撃破、浅井を従属化。仲間を増やすため上杉に進行。 今までの話の流れと全然違う。一番救いがある物語。

 回覧を回すため外に出たら何か空が明るい。あぁ、そういえば今日は中秋の名月だった。完全に忘れてた。 雲が出ていてはっきりは見えないが、いや、雲があってもこれだけ明るいのだから、さすがは地球に一番近いスーパームーン。 実は毎月はあるらしいけど。 写真撮影しようにも、雲のせいか、明るすぎるのかうまく模様が写らない。 そこは残念。

 浄水器洗浄忘れてた。する。

 洗濯しながら寝る。

2015/9/28 (晴)
 起きたらもう6時40分。久しぶりにぐっすり寝てた。御苑歩きは休む。

 郵便局へ振り込みに行く。国民健康保険が高すぎる。こんなお金を払うなら、毎回10割払った方が安い気がする。

 X-BASIC'はBASICレベルからはなかなか音が出なくて苦労。 さらに、和音出力しようとすると音が途切れる現象も発覚し、デバッグ。 なかなかすんなり出来上がらない。

 戦国ランスは上杉家を征服。優秀な武将が増えすぎてどうするか検討中。さらに増えそうだし。 が、その先明石、タクガと攻めたら武田に宣戦布告、島津に一度に攻められ困った状況に。 特に島津が異常に強いので、勝てても消耗が激しすぎる。 やり直しするかも。

 昼間は快晴に近いのに、夜には雲が。月が雲の後ろから明るく照らしてくれている。

2015/9/29 (晴)
 起きたら6時過ぎ。 やっぱり朝方は快晴。今日は出かけるので御苑歩きは休み。

 昼前から大阪へ。初めての場所。 これがまた思いっきり方向音痴スキルを発動して炎天下40分も延々と方向違いの方向を歩いてしまった。 方角にして45度くらい違う方向。地図付きGPSも役に立たないほどの方向音痴。

 PCの復旧作業のため行ったのだけど、これがまたものすごい異常状況で。 最終的判断は「ウイルス」。アドウエアかと思ったが、消してもどこから湧いてくる動作からして、 ウイルスにきわめて近い。 インターネット閲覧時に勝手に別のページを表示させる物で、IE/Firefoxを完全削除して再インストールしても 勝手に入り込んでくる。Chromeは起動不可にしてしまう。 これのおかげでインターネットでの検索がほとんど出来ず調べることもままならなかった。 USBポートも使えなくなっていたが、これもこれが原因を思われる。 Windowsを再インストールしたら直った・・・ら良かったけど、 今度はそのリカバリがおかしくて再インストールが完了しないという罠。 これはPCメーカーの起こした不良。東芝。 結局持ち帰りで作業することに。

 家に帰ったら21時過ぎ。それからX-BASIC'のデバッグ作業。多くのバグを発見修正し、残り1つまでこぎ着けた。 今日は戦国ランスをやっている時間なし・・・とか言いながら、リカバリ作業が終わるまでの間少しだけやる。 タクガ攻略。 自動戦闘部隊が出来るようになったので、少し楽になった。武田が攻めてくるまであと少し。その間に以下に島津+毛利を切り崩せるか。

 今夜もきれいな月。

2015/9/30 (晴)
 6時過ぎに起きた。4日ぶりに御苑歩きへ。

 X-BASICは、多くのバグを修正しながら、また新たなバグが見つかるという状況。 X68での仕様を調べるためにいろんな資料を調べながらやるが、 一筋縄ではいかない。

 戦国ランスは、なんか終わった。蘭ルート。ターンは86くらいか。最後まで武田には攻め込ませず、島津も九州に封印して終了。 一番ハッピーエンドなんじゃないだろうか。 まだ山本五十六ルートはやってないけど。

 眠たくて頭が回らない状態でもソースを見直して流れを読み解き、バグ取りと言うより最適化したらバグがとれた。 一安心して寝る。23時半頃か。

 今夜は月が見えない。