☆雑記2009年(1月〜3月)

2001年分はこちら 2002年分はこちら  2003年分はこちら 2004年分はこちら
2005年分はこちら 2006年分はこちら
2007年分はこちら 2008年分はこちら

2009年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2009/1/1 (晴)
 昭和84年。

 護王神社さんへ行く。晴明神社にも行こうかと思ったが、小雨が降ってきたので中止。

 咳がひどい。咳をするたび血の味がする。

1/2 (曇のち雨)
 本当は大阪へ行く予定だったが、風邪がまだ残っているので中止。

 護王神社さんへ行く。今日の目当ては「いのしし」。 一昨年から、年始に「生」イノシシ姉妹が来るのである。 毛が堅い。豚毛はブラシになったりするけど、イノシシは無理じゃないかなぁ、などと。

 熱は37度くらいだけど、たくさん汗をかいた。 咳は昨日ほどではないが、まだちょっと出る。

 DVD視聴「機動戦艦ナデシコ」。ずいぶんと前に途中まで見てほってあったもの。 26話あるが、なんか中途半端に終わっている。 本当は続編を作るつもりが「大人の事情」で中止になったのだとか(映画はある)。 もったいない。

 「アリア・ジ・アニメーション」13話。とある星にある「ネオ・ベネチア」という、 都市でのお話。地球のベネチアと同じように水の町で、ウンディーネと呼ばれる 女性船頭さんの話。ちゃんとベネチアでロケハンしているそうで正確な描写らしい(架空の町の嘘らしさが少ない)し、 まったりとした落ち着いた話で結構引き込まれる。 これは当たり。

1/3 (小雨のち晴)
 風邪はだいぶよくなってきたが、まだ体は痛い。 そう言えば、ここ数年元旦には映画に行ってたが、今年は忘れてた。 見に行きたい映画がなかったということもあるけど。

 DVD「ゼロの使い魔」13話。 TVでも見たけど、どうも一部見逃してた模様。知らない話があった。 画質もいいが、意外に音がいい。

 DVD「ToHeart」画質悪すぎ。いくら1999年の作品といってもなぁ。 声優もへたれで、見てていやになったので2話で中止、 代わりに「R.O.D the TV」を再視聴。これは最近のTV作品の中では最高傑作の1つ。

1/4 (晴)
 「R.O.D」終了。続いて「マリア様が見てる シーズン1」。最初はお嬢様学校の ある種「怖い」(^_^;)お話かと思ったら、なかなかどうして小ギャグの効いた人間模様でおもしろい。

 ウサギ小屋大掃除今年1回目。調子のよくない体にはちょいとつらい。

1/5 (晴)
 仕事始め・・・のはずだけど休業。年末からずっと痛みに耐えているので今日こそ病院へ行く。 風邪の症状はだいぶ治まった。鼻が少々と咳がごくまれに、という感じ。

 指先に膿が溜まり、腫れ上がって熱を持っていたので、 思い切って切開して出す。たまにこういうことがあるが、今回は量が半端じゃなかった。 いつもなら、膿が出ればすぐに腫れも引いたが、今回は引きが鈍い。 とりあえず痛みはましになったが、毒がかなり回ったのかもしれない。

 近所の該当する開業医へ行こうと思ったが、どこもまだやってないので、京都府立医大付属病院へ行く。 年始だからかかなり混んでいる。2時間くらい待ってようやく診察。 エコーと尿検査をしてもらって、とりあえず「全く問題なし」の「経過観察」(糖も出てなかった)。 これも鬱の一症状なのかもしれない。それでも結構痛いんだけどなぁ。 ここは学校付属なので学生さん(だと思う)人がいたりする。 部屋に入ったら、女性がたくさんいたもんだから、ちょっとびっくり。 一瞬「部屋を間違えたか!?」と思った位。

 昼から子供を連れて、烏丸御池にある「マンガミュージアム」へ行く (小学校はまだなのである)。常設展だけなら、小学生100円、大人500円。 近所だが、私がここに来るのは初めて。マンガの図書館かと思っていたら、そうでもないみたい。 (常設展だけでは)博物館という感じでもないし、どういうもんだろう。 まあ、ゆったりしてて時間つぶしにはいい場所ではある。外人さんが結構多い。 上の子はいろいろと読んでいるが、下の子は読みたい本もなく、 紙芝居を見た後、同じ敷地内にある喫茶店へ行く。 ここでは入場券があれば10%割引になる。私はホットチョコを飲みながら、AspireOneでこれを書いている。 出先で書くのはこれが初めてかもしれない。無線LANでもつながれば・・・と思ったが、 アクセスポイントは多数見つかったが接続は無理だった。 中では紙芝居やコンサートもやっていた。コンサートは子供が退屈するので聴けなかったが、 紙芝居は見た。「黄金バット」。私もさすがに紙芝居世代ではないが、 アニメは見た。昭和50年代だと思うが、今最新のCGで黄金バットを作ったら さぞリアルになるのではなかろうか。どっかやってくれんかなぁ。 「♪どこ、どこ、どこから来るのか黄金バット、コウモリだけが知っている。わははははははは。」 「♪なに、なに、何を考えているのかオタクラ、ウタタンたちも知らないぞ。お〜ほほほほほほ。」 大人は500円なので毎週来るというのはつらそうだけど、 年間パス6000円というのものあるので、毎月1回以上来るならこの方が良い。 特別展示は別料金らしいけど。

 「マリア様が見てる シーズン1」視聴終了。人気があって、この1月から4回目のアニメ化されるのもうなずける。 背景音が寂しいのだけが気になったけど、人間物語だからこれで良いのかな。

1/6 (晴)
 私の仕事始め。年末に持って帰ったPCとか液晶とか諸々持っていくので荷物が重い。 京都駅まではタクシーで行く。 会社から見える山には雪がある。山頂付近どころか、結構麓近くまで。本格的冬景色。 それにしても体中が痛い。特に肩。

 社外にメイルを出そうと思って気がついた。「組織名が変わってる」。 うちの会社も、毎年毎年懲りもせず組織変更するから、名刺が無駄になる。 引っ越し代や名刺の無駄、それを合わせると、乾電池をエネループに替える程度の節約は あっという間に飛んでいくと思うのだけど。 今年も新規開発は凍結。よって、当面「社命により」するべき仕事はない。 まあ、それで給料くれるなら文句は言わない。 というか、自分で決めた目標に従って行動するのみ。

 指は、痛みと熱はもうないが、違和感は残っている。 とりあえず、キーを押すには支障がないので仕事は出来る。 やるべき仕事は「あれ」だけど。今日はとりあえずデバッグ1つ終了。 ・・・と思ってたら、先方からバグ報告などあり対応中。 バグというか、X68環境では発生しないけど86環境ではおかしくなる、 いわゆる「エンディアン」問題(「インディアン」ではない)。移植時に一番やっかいなバグ。 まあ、今日は初日にしては良く出来た方ではないかと。

 今日は荷物が多いのでお弁当はなし。お昼は社員食堂へ行こうと思て歩いてたら、 カードの残金が足りないことに気づく。チャージは可能だが、 その場所が悪臭場所にあるので行けない。 カレー位なら食べられるはずだが、出足が遅れたので、いっそのこと思いっきり遅らせて 行くことにする。12時45分を回ると人は極端に減る、というか食べ終わった頃にはもう他に人はいない。 残りものには福があって、カレーは大盛りになっていたが、なぜか青唐辛子風味が。

 最近のアップデート。  17時半過ぎから急にしんどくなってきた。最近発生してなかった手の震えが出る。 やはり休み明けなので疲れが出たのかもしれない。 急遽トマトジュースにビタミンCを入れて飲んで、即帰る。 家に帰り着いても体のだるさはなかなか抜けず。

 上に帰ると、ウタママがまた巣作りをしていた。 庭を掘り始めたあとはだいたいこうなる。 父親は去勢したから、子供との間の子?しかし、子供の腹をちょっと見た感じでは 「何」は見えない。ウサギはそれがはっきり見えるのと見えないのがあるらしい。 今度病院へ連れて行って性別判定してもらわなきゃ。 しかし、本当に妊娠ならどうしよう。これ以上増えたらえらいこっちゃ。 「ウサギ欲しい人、大至急募集!」

 上記アップデートを家のPCにもかける。その途中で、ウイルスセキュリティー0が更新されてないことに気づき 再インストール。家のDELLでも発生していた現象である。ウイルスセキュリティーのバグだと思うのだが、 再起動が多くて非常に時間がかかった(23時を回ってしまった)。困ったもんである。

1/7 (曇)
 寝不足もあり、だるいが出社。

 FinePix F100fdはD50の画像を見られないと判明。会社で作ったのはOK。

 QuickTime出力のプログラムを送った先(外注)が「正常なデータが出来ない」というので、 データを送ってもらって解析。「最近のプログラマーはデバッグの仕方も知らんのか!」と言いたいけど、 出来合のライブラリがあふれる世の中、こういう物の問題を突き止めて直すことは 滅多にないこととなっているのかもしれない。そういう意味では、1から10までやってきた私のような 古い人間も、たまには役に立つということ・・・か?

 QuickTimeのリトルエンディアンCPUの移植、とりあえず、DOS上のTurbo-Cを引っ張り出してきて コンパイルするところからやってみる。X68-GCCに依存した書き方(2進定数)を排除し、 警告を全部修正。GCCよりTurbo-Cの方が警告は厳しい。 でも、Turbo-Cは所詮DOSの16ビットCなので、大容量のワークが採れずコンパイルを最後まで通すことは出来なかった。 仕方ないので、Cygwinという環境を入れてGCCを動かせるようにする。 コンパイルは出来るようになったが、makefileがようわからん。 今まではXC付属のmakeで「適当に動くように」しか書けなかったから、 gmakeで動くようにするのは大変。「何を今更」といわれるかもしれないけど。

 結局makefile内のマクロを展開してやっと出来るようにした。 その後コンパイルエラーを1つずつつぶす。Cygwin環境(というかLinux)では 「mkdir()の引数が違う(多い)」とか「filelength()がない」(代用関数は簡単に作れるけど)とか、苦労。 やっとこさコンパイルとリンクが通ったと思ったら、今度は実行出来ない。 「cygwin1.dll」がないという。探し出して実行ファイルと同じディレクトリに置いて実行したら、 今度は実行時エラーでコアダンプを吐いて停止。わからん。 そもそも、なんでこんなことで苦労せんといかんのじゃい。 「出来ない外注を選ぶと苦労するぜ!」あぁ、言っちゃった。 勉強にはなったけど。

 昨日直したと思ったQuickTimeの処理にバグがあった。 というか、そもそも「まぐれ」で動いてた模様。 ちょっといじったらその隠れ制約に引っかかってしまっていた模様。 68030の境界整合を知ってるから何とか解ったけど、こんなん普通解らんで。 このせいで、どえらく残業。めっちゃしんどい。

1/8 (快晴に近い晴、夜曇から遅くに雨)
 かなり疲れが残っているけど出社。今日は来客があるから。

 QuickTimeとExifのバグ採り続き。プログラムを処理単位で止めて 進めながら確認。いろいろとバグが見つかったので直したら Cygwin上でちゃんと実行出来るようになった。 デバッグに必要なのは、あきらめない根性と細かい差異を見つけ出す目。 でも、縦倍化の問題は昨日送ったもので直ってたらしい。 今そういうメイルが来た。ということは、今日の修正はExif部分のみか。

 QuickTimeもCygwin上で動作するようにした。 するとバグが出るは出るわ。1つはsizeof()の値が異なることによる問題。 なぜか構造体のサイズの値が0になっていた。 1つは「Cygwin環境下では全角文字が表示サイズと文字列サイズが異なること」によるバッファー破壊だった。 X68上ではSHIFT-JISなので(1/2,1/4角文字を使わない限り)2つは一致する。 ところが、CygwinをいうかLinux上の文字コードEUCでは一致しない。 ゆえに、表示サイズ=目に見えるサイズでバッファーを確保していたら 実サイズはそれ以上必要で、隣接する領域を壊していたわけである。デバッガーがないので、 デバッグ表示をあっちこっちに入れてやっと突き止めた。 その他、構造体のサイズが違うとかエンディアン変換が抜けてたとか、 なぜか動作がおかしいとか(コンパイラのバグかも)いろいろ。 今度はX68上とCygwin上で作ったファイル、1バイトの違いもないことを確認したので もう先方に文句は言わせない。
 ということで、今日もどえらい残業。昨日よりも倍長い。 家に帰ったら23時を回ってしまった。寝るのは1時くらい。 もう明日は出社は絶対無理。

1/9 (雨のち曇)
 疲労休業。遅めに起きて書類のPDF化など。後、昨日できなかった仕事を1つだけ。 BGMは今日届いたばかりの「Perfume」の「GAME」。

 お昼は四季彩へ。そのとき国会中継をしていたが、 麻生のだめさ加減がありありとわかってしまう。口を開く度にバカをさらけ出しているのではなかろうか。 一方で、質問に立った国民新党の亀井(静香ちゃんじゃない方)さんが、 言葉遣いも内容もよろしく、2人の差が歴然だった。 自民党が政権与党から落ちたら、連立政権ではこの人に首相をしてもらったらどうだろうか。 小沢さんも余り首相の座には執着してないようだし。

 「必殺仕事人2009」を見る。何これ!?話の筋が全く通ってない。 仕事を引き受ける動機が余りに貧素。今回は人物紹介中心ということもあろうが、 余りにひどい。結構な豪華キャストなのに、無駄。 このままでは早々に打ちきりになるんじゃないか? 脚本家および監督を替えることを望む。

1/10 (雪のち晴)
 朝起きたら「雪」というので見ると、もうすでにみぞれになってはいたが、 若干積もっていた。京都市内の今期初雪かも。

 デジカメ画像の整理をしようとソフトを探すが、なかなか良いものがない。 HDDにすべてを置いておけないので、ある程度の単位で光学デバイスに待避できる機能が必要。 蔵衛門2006「梅」はフリーでそこそこ良かったが、バックアップ機能は製品版が必要で、 しかもその製品版がすでに発売中止になっている。後継のDigiBookというものは、 インターネット上(おそらくその会社のサーバー上)にデータ置くようで、 HDDを圧迫しないのはよいが、データを他人に預けることになる&データをネットワークに流すのでとられる可能性があるので、 使いたくない(社外秘情報などもあるので)。 見栄えはそこそこで良いから、実用的なものはないだろうか。

 HDD内でばらばらにある画像を一元管理するにはGoogleのPicasa3が非常に便利。 表示速度が驚異的に速い上に、特に年度単位に分類してくれるのがすばらしい。 デフォルトではソフトが抱えている画像データまですべて出してくるのは困りもんだが(設定で排除可能)、 逆に「こんなん残っとったんかいな!」という発見もあっておもしろい。 これで不要なバックアップなども発見できて一石二鳥。

 ただ、これも私の求めるバックアップ付きアルバムにはならない。 アルバム専用HDDとそれ専用バックアップHDDを作るか? ただ、いずれあふれる(そのときは大きい容量のに置き換え?)のが問題だなぁ。 今すでに500GBくらいあるから、1TBが必要か。う〜む。

 部屋の掃除とちょっとだけ模様替え。使ってない物が多い。 ツタのプランターを2階へ移動。 だいぶ伸びてきたので、2階から1階へ伸びてくれれば夏場のすだれ代わりになる。

 夜、テレビをつけたら「ウルトラセブン」(第1話)をやっていた。 平成にあった「偽」ではなく、本物。 今見るとツッコミ所満載だけど、作りに情熱は感じるね。 もちろん次回からは録画予約。

 マイクロソフトのマウスドライバ「IntelliPoint(V6.2)」は標準ではアンインストールできない。 「プログラムの追加と削除」の一覧に出てこないからだ。ドライバを再インストールしたら何とかなるかと思っても、 「すでにインストールされているのでだめ」と出る。 AspireOneは最初MSのマウスをつなぐために このドライバを入れていたが、別のマウスをつなぐため不要になった。でもずっと削除できないで いた。 インターネットで調べても情報がなかったのだが、 ようやくとその方法を発見した。以下がその方法。
  1. ExpLzhなどを使い、IP32Jpn6.20.182.0.exeを解凍する
  2. その中のipoint¥setup¥setup.exeを実行する(ファイル中には複数のsetup.exeがあるが、この位置のもの)
すると、すでにインストールされている場合は「削除モード」で起動するので、 削除できる。感でやってみたらうまくいった。 それにしても、アンインストールできない構造ってどういうもんかねぇ。 他社のマウスは使うなってか?まあ、MSの「マウスは」よく出来ていると思うけど。

 DVD「マリア様が見てる〜春〜」視聴終了。 このシリーズはお薦め。現在第4作目が放映中。 「女子高生 GIRL'S-HIGH」前半は前に見てたから後半。 まあまあ。

1/11 (晴)
 朝、布団の中が余りに気持ちよくて10時くらいまで起きられない。

 やっとこさ起きて、兎小屋の大掃除。うおっ、トイレの臭さが強烈だぞ。 もっとこまめに取り替えなきゃ。

 うさぎの最初の子供3匹の内、少なくとも1匹が雄であることが判明。 これは大至急去勢手術しなければ。これで次の子供4匹に雄が居なければ、もしくは 引き取り手があれば増加を止められる。何とかしなければ。

 「こみっくパーティー・レボリューション」全13話。前半はともかく、後半は結構良くなる。 DVD買うまでもないかもしれんけど。l

 うちの初代デジカメFinePix4700Zにエネループを入れてみたら動いた。 4700Zは良いデジカメだったが、とにもかくにも電池の保ちが悪すぎた。 で、エネループを入れたらどうかと思って試したらうまくいったと。 でも、今使うと「重い」「液晶が見にくい」「メディアへの記録が遅い」。 これは2002年に買ったが、去年買った同社F100fdでは当然改善されている。 4700Zの定価は12万強で、100fdはオープン価格だが、約3万。 5年間のデジカメの進化はすごい。

1/12 (雪のち曇)
 夜(3時過ぎ)かなりの雪が降っていた。朝にはちょっと積もってた。 今日も9時過ぎまで布団から出られない。そこでちょっと起きて朝食をしてまたすぐに寝て、 最終的に起きたのは12時。

 うさぎを病院に連れて行こうかと思ったが「うさぎは平日の午前中のみ」ということなので 明日行くこととする。病院自体は日祝とも開いてくれている。

 DVD「宇宙のステルヴィア」。宇宙を舞台にしているけど、メカものでもなく戦争物でもなく、人間もの。 26話で丁寧に描いている。民放にしてはなかなか思いきったことであろう。 台詞で「重複」をおもいっきり「じゅうふく」と読んでいる部分(しかも2回)あるのが、教育上よろしくないかと。 次は久しぶりに「おね☆ツイ」。

 FinePix4700Z/F100fd、COOLPIX P60の撮影比べをしている。 4700Zは操作性では他2つに大きく負けるが、画質は悪くない。 というか、一番良いかもしれない。 P60はノイズ多すぎ、F100fdはノイズ軽減処理がかかると油絵的になってしまうが、 4700ZはCCDの感度が高い上に変な処理をかけないからだと思う。 画質の面では、コンパクトデジカメは5年前から進化してない、 というか退化しているのかもしれない。価格低下と画素数追求の弊害であろう。 (4700Zは同社ハニカムCCDの初代搭載機だったらしい。しかも定価は12万。それだけ気合いは入っているということか。) そう言えば、手持ちのデジカメを数えるともう7台もある。 去年末に2台買ったのが大きい。 4700Z→Z1→D50 2200→P60,F100fd LS1/ D50へ至る変化は画質最優先のメイン。これは当面このまま。レンズは買い足すかもしれないけど(というか買い換えてるけど)。 2200/LS1は子供用、P60/F100fdは自分のサブ用(のつもり)。 デジカメ自体を初めて手に入れたのは2001年と決して早くはないが、 その後の更新は早かったねぇ。しばらくは控える(というか買う意味なし)。 極論すれば「コンパクトデジカメの画質はすべからく満足いかない」。 画質で選ぶなら一眼以外に選択肢はない。コンパクトは携帯性だけで選ぶべき。 「大きさ」「電池の保ち(もしくは入手性)」「電源入れてから撮影可能になるまでの時間」などだけ気にすればいいってこと。 ぱっと出して撮るから「手ぶれ補正」はあった方が良いし、「高感度」で「画角」が広けりゃなお良し。 画素数なんて関係なし。
 そうそう、FinePixは長らくSDカードでなかったから購入対象から外れていたが、 去年か一昨年のモデルからSDも使えるようになって大変良かった。 メーカーの英断をたたえる。後だめなのはSONYとオリンパス。メモリースティックで商品展開出来ている SONYはともかく、オリンパスはxD捨てた方が良いと思うんだけどなぁ。

 寝過ぎか、頭がものすごく痛い。 久しぶりにコーヒー淹れて、いったん頭を起こしてから寝る。

1/13 (晴時々雪のち雪)
 昨日寝過ぎたからか、今朝は4時過ぎに目が覚める。 6時過ぎまでWebサーフィンしてから起きる。

 朝一からウサギを病院へ連れて行く。雄雌の確認と去勢手術の依頼。 結果、雄雌が解らなかった2匹の内1匹がさらに雄と判明。 ただ、まだ手術に耐えられる月数ではないので、来月以降に持ち越し。 当面雄雌は完全分離ということで。

 寒いと思ってたら、京都でも氷を見たし、会社近所は氷に加え雪が積もってる&降ってる。 タイツは穿いてるけど、外では堪える。
 タイツと言えば、セシールのは安いけどしょぼい。 Amazonで買った国産のはさすがに良い。

フィット感(特にずり落ちがほとんどない)とかつま先がきつくないとか色合いとか。 口で言うより、1日穿いてみればその差は歴然。 まあ、(1足あたりの)値段も倍ほどするけど、その分「物理的」&「気持ち的」に長持ちすれば良いんじゃないだろうか。 等と書いておく。 中国あたりの安物を我慢して使うより、日本製の良い品を大切に扱う。 エコの第一義は「物を大切にする」という心だから、そのためにもこれは重要かと。

 昼前から出社。がんばる気はないけど、まあ、休みは出来るだけ減らそうかと。 「仕事する」という意気込みではない。念のため。 そもそも連休明けに仕事なんぞ。 一応やろうとしてるんだけど、全然考えがまとまらない。

 「EUCでは表示上の文字サイズと文字列サイズが一致しない」と書いたが、 調べてみると、半角カナを使わない限り一致するはずだと解った。 ということは、これは文字コードの問題ではなくCygwin上のstrlen()関数の問題だろうか? 突き詰める気はないので、とりあえず「注意点」として記録するのみ。

 イスラエル。まあ、アメリカは本質的に湯堕屋の支配する国家だから 当然その大本営のすることには「寛大」なわけで。 武器の実験も出来て軍需産業も儲かるから一石二鳥と思っているんじゃなかろうか。 このあたりはオバマになっても変わらない。黒人大統領の誕生は、 湯堕屋の支配がより下級層までに及ぶためには必要な通過点なのではと。 ブッシュは単なる飾りだったが、オバマはどうか。

 会社近所では昼から雪がずっと降っている。重たそうな雪。 でも積もらないのは地面が暖かいせいか。

 「経費削減とは、社員の命の削減である」。 うちの会社はまだましな方なんだろうけど、そう思っているのではないかと 勘ぐる今日この頃。

1/14 (晴)
 会社の周りの山は軒並み麓まで真っ白。 道路は、いったん融けた雪が朝の冷え込みで凍っているので危ない。 特に日陰の部分は見えにくい上に凍っていることが多いので何回か滑りかけた。

 会社で面談。うぉっ、今年の仕事がなくなった。 開発費がないどころか人件費もないと言われた。 派遣社員さんを延長するかどうかは当然検討されるし、正社員ですらわからん。 開発費がなくても、ソフトなら自分の人件費だけで行けると思っていたが、 それすらだめだというのだ。営業に回される可能性もある。 「また鬱で休職する」→「クビになる」のも時間の問題かもしれん。 最悪でも「会社都合」にさせんといかん。 それにしても、赤字(しかも2ヶ月だけ)だから開発費も削るではなく0にして、 さらに人件費も何とかしようというのはどういうものか。 研究も止めたら景気回復時にすぐ出せないではないか。 世の中もっと厳しい状況の会社もあるが、 考え方からして、現社長&上位層のままではこの会社はもうだめだと思う。 どっかが買収してくれんかなぁ。真剣にそう思うよ。 人間も、冬眠出来たらいいのに(不況の時期には寝て過ごす)。
 ということで、今年は年収が大幅に下がる可能性があるので、 いろいろな購入を控えんといかんなぁ、と思う今日。 「要らない物は買わない」「再利用出来る物は再利用する」「無駄を省く」なども していかなくちゃ。

 QuickTime処理を、一部オンメモリ化して高速化。 本当は、実機では入力側はファイルではないのでそれへの対応のため。 Exifにも問題を見つけて修正。Cygwin上(というかインテルチップ上)のGCCは構造体内部での 境界整合が結構起こるので注意が必要そうである。移植性は低いらしいが、今回は#pragma pack()で回避。 こういう開発が出来る人材要りません? いや、何でもやる気でないとだめなのか。

 夜、異常な食欲。ストレス性過食ではないかと。 最近ちょっと体重減ってきたのに、これはいかん。 会社は、私の体調を崩す原因でしかない。

1/15 (雪のち晴時々雪)
 京都も会社の周りも雪が積もっている。 会社の周りでは雪が降ったりやんだりだが、降っている時は結構な量が降る。

 「猿の課」は、物も出来ていないのにゲラゲラと笑い合っている。 いったい何が楽しいのだろうか。問題が出るたびに大笑いしている。 真剣さがみじんも感じられない。 そんな課に開発費と人件費を無駄に投資しているのをみると、無性に腹が立つ。 でも「会社では二度と意見しない」ことに決めているので何も言わないけど。

 Cygwin環境下でGCCが出す日本語メッセージが全て化けるのがやっと直った。 ここ参照。 デバッグがしやすくなる・・・と思う。

 「D言語」という物があるらしい。 名前からして解るように、C言語に似ている。 CやC++からの移行が出来るだけ簡単にできるようにするとともに、 Cのシステム記述性は維持し、かつC++のような文法の破綻やわかりにくさを出来るだけ なくすように設計されているように見えた。C++はあきらめた私だが、 Dなら移行出来そうな気がする(ただし、Cと同レベルの記述+αくらいまで)。 ドキュメント化コメントかなんて言う機能もあって、ドキュメントを書くのが少しは楽になりそうなのもよろしい。 問題は、まだメジャーな存在ではないということだろうか。 全てのCPUでC言語開発環境は用意されるが、Dはないだろう。 だからDでの開発は実質無理。 でもGNUのDはあるようだから、勉強だけはしておいて損はないかもしれない。 もっとも、それが「今の」会社で使われることはないだろうが。 今は、Dで書いておけば他人が読めないので「ソースが流用されない」という利点もあるなぁ。 バカどもに私の作った物を使い回されるのは許しがたいから、これは個人的には重要。

 最近のアップデート。  仕事?やる気なんて出るわけないじゃない! ということで、会社に持って行ってるCD(相当数ある)をoggに圧縮してHDDに格納など(いわゆるリッピング)。 いや、これも仕事を円滑に進めるために必要な作業。 CDは当然持って帰る。「あれ」の時に持って帰る物を今から減らしておく。

 よくよく考えるに、現在のD言語は組み込み機器開発には使えないと判断。 言語仕様からプリプロセッサ部を外すことで#if〜#endifを排除しているが、 これゆえにCPU別対応などの記述が出来ない。if (定義済み定数)とコンパイラの最適化で 逃げることは理論上可能だろうが、今それが出来るのかどうか。 →勘違い。static ifという構文で出来そう。if (0)も可能。
 C言語はアセンブラーの変わりになってOSからアプリケーションの開発まで全てに利用出来るが、 こんな言語は実は他に存在しない。JavaやRubyのような最近のWeb記述言語は全てOS上で動く。 ハードの違いはOSが吸収してくれるので、言語で機種依存を考慮する必要がない。 私に言わせればそれ自体がアプリケーションのような存在である。そういう言語を使う(または開発した)人間が 「Cを低級」等と言うことがあるが、これは目的が違うのであって、そのような単純な考えこそ「低級」である。 Cはシステム記述をさせたら一番だが、Webアプリを記述するには向かない。それは仕方ない。 そもそも設計された目的が違うのだから。目的に特化した言語があり、それを選択するのはいいことだが、 C言語でしかできない分野があることも知らなければならない。というか、 今どき電気を使っていてコンピューターを内蔵していない製品を探す方が難しいと言うに、 組み込み機器開発というものがあまり理解されていないんだなあと、再認識した今日。

 「おね☆ツイ」視聴終了。やっぱり名作。次は何を見ようか。 まだ一度も見ていない作品はたくさんある(バカ買い)。

1/16 (晴)
 今日はちょっと厚着して出社。京都でも霜が降りているが、会社の周りは氷結が多い。

 今日初めてEdyを使った。カードを買ったのが去年の10/16だから、実に3ヶ月も経っている。 使わなかった理由は単純で、チャージするのが面倒(チャージ出来る店になかなか行けなかった)だったから。 使い勝手はnanacoカードと変わることはない。チャージして利用。 Edyの方が利用出来る場所が広そうなので、いったんチャージをしたからには使ってポイント溜めなきゃ。 そういえば、nanacoは最初のうちのポイントがもうそろそろ切れるらしいので使わんといかん。

 今日もCD取り込み続き。リッピングソフトは、会社PCではNero7を使っているが、 CDのデータベースがちょっと弱い気がする(CDDBではないと思う)。マイナーなCDの情報が出てこないことがある。 Nero7はインターフェースもちょっとごてごてしていて、あまり洗練されているという感じがしない。

 メモ。 「柏崎へのふるさと納税」について。

 外注先から開発中のソ−スが来た。予想よりきれい=読みやすい。 が、清く正しくOS(Linux)の規約に従っているため、オーバーヘッドが大きいと思われる。 他の部分もまじめすぎる。 なるほど、これでは思いの外実機の速度が遅いのも納得だし、 μITRONに比べ数倍のCPUパワーとメモリーが必要なはずである。 画面の表示の遅さは実装のまずさだけど。 「私ならLinuxは使わない」と思った次第。

 机の中からDVD-RAMに入った古いバックアップが出てきたので確認。 ほとんどはすでに回収済みだが、いくつかはなかったので吸い上げ。 DVD-RAM4枚確保。家で録画に使おう。

 DVD「天地無用!魎皇鬼」を見始める。一番最初の「天地無用!」(すでに見てた)と思いこんでて、 今まで買ったけど見てなかったのだが、違うシリーズだった。 だから完全に初見。なんかいきなり登場人物が増えたり、話が飛びすぎてたり、逆に間延びしてたりでわかりにくい。 また、前シリーズを知らないと設定が全くわからないから、完全に「一見さんお断り」アニメ。 音は結構良いんだけどなぁ。

 会社のThunderbirdの設定を家にもコピー。Document and Settings¥Thundirbird¥profileを コピーして、profile.iniを適当に書き換えて、thunderbird.exe -pを実行してプロファイルを選択すれば切り替わる。

 本の管理ソフト「私本管理Plus」を入れてみた。 ISBNから本の情報をAmazon等から検索して本名、作者、イメージなどを収集して管理するフリーソフトである。 ちょっと使いずらいと思うところもあるとか、データフォルダをNAS上に置くとエラーが出まくるとかあるが、 総じてよく出来ている。 ただ1つ問題は「登録は自分でする必要がある」という点である。 これから買う本はその都度入れていけばいいけど、今持っている本の登録は(管理したけりゃ)自分でやらないといけないからね。 いやあ、数が多くて困る。同じタイトルの「全巻」とかいう入力が出来れば楽になるのに。 美味しんぼ99巻とか入れんの、むっちゃ面倒だから。

1/17 (晴)
 今日は朝から兎小屋の大掃除&雄雌分離のための改装。 やる気になればそこそこ早くできる・・・とはいえ2時間は軽くかかるけど。 年末に採った朝顔&ぽんぽん草の蔓をうさぎにやってみたら、これが思いの外好評で 袋に頭を突っ込んで食べている。牧草より食付きは良いかも。

 お昼は子供の希望でシャラモンへ。今日は満員。

 「天地無用!魎皇鬼」視聴終了。まあ、ファンサービスOVAというところか。 前作を知っている私でも筋がよくわからん。 何でもありは、おもしろいこともあるけどつまらんこともある。 この作品は後者。もったいない。

 CDのケースをスリムのに変更して置き場所を確保。今回は家にあったケースを使い回しただけなので購入なし。 あと不要な音楽CD-Rを捨てた。未使用のCD-Rもたくさんあるけど、もう使うことはないかもしれない。 DVD-Rか、メイルで送ることも多いからなぁ。

1/18 (曇のち雨)
 CDのスリムケース化をさらに進めて、棚1列をほぼあけた。これで単行本20冊はいけるな。

 私本管理で「美味しんぼ」と「ああっ女神さまっ」「よつばと!」を全巻登録。計147巻。 もっとも、一部は昨日から打ち込んでるから今日全部ではないが、数が多いことは確か。 同じ本のシリーズ物はISBNが近いことが多いので一括登録を使えば わりかし楽に登録出来る。でも本はまだまだある。まあ、あとはおいおい。

 DVD「カーボーイ・ビバップ」視聴開始。TVアニメで珍しく(日本語版で)5.1CHだけあって、 気合いの入った音作りされている(北米版は英語音声が5.1CH化されていることは多い)。 映画を含めても、ここまでの作品はそうない。 話もおもしろいんだけど、「悪臭場面が多すぎる」のが難点。 不要だと思うんだが。そう言えばこの作品、今度キアヌ・リーブス主演で実写映画化されるんだとか。 いったいどういうふうになるのやら。

1/19 (雨のち晴)
 今朝は比較的暖か。

 金曜日の夜、弓を持った女性が多いと思ったら、昨日三十三間堂で通し矢があったんね。 弓道は実に良い。背筋がぐっと伸びた女性は特に美しい。 うちの子供にもやらせたいねぇ。

 頭は痛いし妙に寒く感じるしで調子が悪い。かつ眠い。 特に15時を過ぎてからは眠気が強烈になって起きているのが大変。 風邪のぶり返しかもしれない。

 AppleStoreから「アカウント登録」の通知が来た。 が、登録した覚えがない。去年の12月にQuickTimeProを購入した時に登録はしたが、 それが今日登録というのはおかしい。 「ひょっとして、悪意のある他人が勝手に登録したのかもしれん」と思い すぐ、メイルに書いてあった問い合わせ窓口に電話をしてみる。 番号で窓口を選択する方式だが、その中にこういう件での窓口がない(「その他の問い合わせ」とか)。 仕方ないので、商品購入の窓口に書けて聞いてみたが、 なぜこうなったかわらんという。 「もし身に覚えのない購入でメイルが来たらまた電話したいがどこにすればいい?」と聞いたら、 それも「わからん」と。 「こりゃ、いくら聞いてもらちがあかん」と思い電話を切ったが、おいおいアップル、窓口業務だめだぞ。 ちゃんとしてくれ。 ひょっとしたら、カードの引き落とし日に登録されたのかもしれん、とか思ったりするが、 確認は家に帰ってから。

 今日はDVD見るのは止めて、録画の消化。溜まりすぎ。 「キャシャーンSins」*2「鉄腕バーディー2」*1ともう2つ位(忘れた)。 ハイビジョン(←だからインターネット配信はだめ)でのオンデマンド配信が安くてあるなら、 アニメの録画は止めても良いのに、と思ったりする今日この頃。

1/20 (曇)
 朝、なかなか起きられなかった、というか目覚ましが鳴ってから50分後に起きた。 かなり疲れが溜まっている。「キリマンジャロ」が「霧なんじゃろ?」に思えた。 (賞味期限が1年も過ぎているパックだったけど、大丈夫だった。) 頭脳の疲労度も高い。まあ、明日は通院休業なので、今日は出社する。

 久しぶりに紹介記事の1つでも書いてみようかなどと思っている今日この頃。 ネタは山のようにある。デジカメとかDVDとか去年1年間に買ったものだけでも 毎日1ネタずつでも大丈夫な位。 オタクラを復活出来るほどの気力はないけど、たまには文章を書いておかなければ 文章作成能力が落ちるから。いや、元々優秀ではないので、さらに落ちると困るということだけど。

 「Winny」「Share」などというファイル共有ソフトは、現状 著作件違反のためにしか使われていないのだから、 そのインストールそのものを違法にしてしまうと言うのも一手ではないかと。 各種ウイルス対策ソフトも、それを強制アンインストールするとかすればいいのでは。 Winnyの作者が無罪を主張しているが、法的無罪でも、道義的責任はあるかと。

 Nikon COOLPIX P60の中身は三洋製?そうかもね。でも、日本のコンパクトデジカメの普及機はほとんどはそうだろう。 よく見りゃデザインほとんど同じ。三洋はデジカメOEMメーカーとしては大手。 P60は2CHあたりではえらく叩かれているけど、少なくとも携帯ビューワーとしては悪くないぞ。 液晶きれいだし、F100fdはD50の画像見られないけどP60はOKとか、ComponentIDの番号順の違いもOKとかいう Exifファイルの細かい違いにも柔軟だし。 P60はノイズは確かに多い(古い機種だけど、Minolta Z1よりかは少ない)けど、解像度は保っている (拡大してもちゃんと見える)。 F100fdは見た目のノイズは少ないが、解像度が犠牲になる(拡大すると油絵のようになってる)。 もともと解像度を上げた=CCDの1素子の面積が小さくなったために低感度になっているのを 無理矢理電気増感するもんだから、最近のコンパクトデジカメの高ISOでノイズが出るのは避けられない。 すっぴんを見せるか厚化粧するかはメーカーの考え方の違いだけ。 いずれにせよ、画質を求めて買ったなら(どちらも)「×」だけど、1万円で買えるカメラと考えるなら十分。 というか、そもそも画質を求めてコンパクトデジカメを買うのは間違い。 今後はD50の周辺機器に注力して画質向上に努めなければ。 いやいや、その前に腕を上げなきゃね。

 外注先から来た開発中のソ−ス、私の評価基準から言えば「不合格」。 「プログラム中への即値の記述が多すぎる」(これはだめ) 「if else ifがくどい」(バグの元) 「コメントが少なすぎる」 。「失格」と言うほどひどくはないんだけどねぇ。 私も、今はやる気が全くないので、適当にしかソース読んでない、というか読めない。 改良点のいくつかは発見したけど、それ以上はだめ。 時間つぶしのみ。

 猿の課は、外注どももうるさい。「害虫」。 しゃべりながら(当然、笑いながらも)でないと仕事出来ないっていうのは、はた迷惑でしかない。 こういう調子の悪い日にうるさくされたら、無意識に殴ってしまいそう。

 ここしばらく、やけに京都駅の警戒が厳しいと思ったら昨日秋篠宮夫妻が京都国立博物館の「御所の至宝展」を 訪れていたそうな。時々来られると治安のために良いんだけどね。

 今日もアニメをいくつか消化。その中で1つ、今期から始まった「黒神」という作品。 なんか原作者が韓国人の人が入っているなぁと思ったら、日韓同時放映らしい。 いや、それはどうでも良くて、問題はその内容。 こういうアニメは生理的に受け付けん。ものすごく残酷。 絵の動きがいくら良くてもこれは絶対にだめ。 日本っていつからこんなんがOKになったんだ、と思うほど。ひょっとして、あちらではこういうのは普通? 当然予約解除、二度と見ない。

1/21 (曇のち雨)
 通院休業。本当は、今年後半仕事がなくなりそうでむっちゃ心配で不安定な状態なんだけど、 身の上相談所じゃないから、それは大きくは言えない。 困ったもんである。

 エネループの本数を数える。結構買っていたが、単3 2本が行方不明で、単4が2本多い。 エネループはそこら辺の乾電池より使いやすい。 Wiiリモコンのようなしょっちゅう使って繰り返し電池が必要な物は当然だし、 大電流が必要なデジカメでも使えることが多いので嬉しい。 ということで+8本追加注文。

 「ビーバップ・カウボーイ」視聴終了。最後は無理矢理終わらせた感があってもったいない。 何にしても「悪臭場面の多すぎ」が大減点ポイント。 次は「ToHeart」。前回「ちょっとあれ」と書いたが、それは第1話だけで、 後はほぼ原作通りでよく出来ている。話がとてもゆっくりなので13話で収まるのか心配なくらい。 しかし画質の悪さだけは弱り物。ここまでブロックノイズが見えまくる作品も珍しい。

 Nikon D50用に外付けスピードライト(いわゆるフラッシュのこと)SB-600を購入。 Amazonで約26000円。

内蔵フラッシュではうさぎたちやフィギアの写真がきれいに撮れないが、 外付けなら反射光(バウンスというらしい)できれいに撮れるらしいので。 結果はブログの方にあげたが、確かにきれいに写っている。埃まではっきり見えるほど。 日頃ズームレンズ=暗いレンズをメインに使っているだけに、投資価値は十分あった。 なんか撮るのが楽しい。重いけどね。

1/22 (曇のち晴のち雨)
 ものすごくだるいので休業。11時半前まで寝て、お昼は野菜屋へ。野菜不足解消にはここが一番。 おなかの満足度も高い。

 最近のアップデート。  DVD「ToHeart」視聴終了。「後はほぼ原作通り」と書いたけど、それは前半だけで、 後半は原作とは違う話だった(この場合の「原作」はWindows版、すなわち18禁版)。 物語としてはかなりゆっくり作られている上に原作ほどの盛り上がり(^_^;)もないので、 ちょっと「かったるい」と思うかも。

 次は「プリンセス・チュチュ」。クラシックバレエを題材にしている変身ヒロインもの。 その辺りを知っているとより理解が深まるようだが、あいにく私は知らない。 あぁ、衣装なら少しわかるかな(^_^;) まず気がつくのが画質の良さ。特にToHeartの後だとそう思う。 内容については追々。正直、見ていてちょっと恥ずかしいけどね。 もう少し音が良ければなぁ、せっかくクラシック音楽がBGMなのに。

 スピードライトの光を和らげるディフューザーという物があるらしい。 簡単に書けば、フラッシュかぶせる白い半透明のプラスチックの箱。 買えば1300円位だが、もったいないので手持ちの部材で作ってみた。 液晶の裏に付いてるフレネルレンズシート(平面レンズ)を切ってフラッシュの前に付けた。 このレンズは裏表で集光と拡散が変わるが、拡散にするとちょっと光が強すぎるようなので集光面を 内側にするとちょうど位だった。ただ、バウンスとの差はあまりでない。 わずかに明るい位か。別の素材でまた試してみよう。不織布なんていいかも。

1/23 (曇一部霧のち晴)
 とりあえず出社。朝の目覚めは良かったけど、会社に近づくにつれて体がだるくなる。 こりゃやっぱり「鬱」によるものか。 会社の近所は霧。霧が徐々に晴れて光が差し込む風景は好き。

 この季節、まん丸になった雀を見かけることがある。とてもかわいい。 写真に撮りたいけど、逃げてしまう。D50+ズームならいけるんだろうけど、 さすがに会社に持っていくには大荷物になる。御苑で探すか。

 プログラムの最適化という物は、設計時からよく考えておかないと、後からではどうにもならないこともある。 C言語レベルのそれではなく、設計上のそれ。 「以下に無駄を省くか」と書いた方が正しいかもしれない。 先の外注から来たプログラムは、プログラムそのものとしての構造は正しいが、 あまりに正当すぎてOSコールやメモリーアクセスが多すぎて遅くなってしまっている。 これは小手先の修正では直らない。 私の作った前世代商品と比べCPUパワーは倍以上あるのに全体の動作がかったるいのはそのせい。 どうしたものか。プログラミング技能と、機体能力に合わせた設計技能は別ということ。 せめてソフト開発期間が短く&品質が上がるのならとろさも我慢するけど、 それすらないのではねぇ。

 会社のPCの壁紙をSB600を使って撮影したフィギアの写真に変更。 3画面でどアップなのは、なかなかに迫力があり、ちょっと恥ずかしいものでもある。 でもきれいなのはきれい。 会社でどう思われようとももはやどうでもいいことなので、当面このまま。

 プリンターiP8600を2階に戻す。これで2階のPCはiP8600/4500の2台体制。 無駄は無駄なんだけど、1階では印刷しないからと、解像度では4500が上だけど、 色合いは8600が上だから。まあ目的別に使い分けるということで。 それぞれ2種類の紙を入れておけるから、用紙サイズ別という手もある。 プリンター2台、ドキュメントスキャナ2台+フラットベッドスキャナ1台、外付けHDD2(+1)台、外付け液晶1台、外付けスピーカー1セット が揃うとかなりの迫力。USBポートが足りない。ということで、7ポートのUSB-HUB注文。

 SB-600のディフューザーを不織布で作る件。やってみたけどかえって明るくなりすぎる。 まあ、ライトの向きもあるだろうけど、なかなかに難しい。

 DiskCatalogManagerというソフトを使って、 DVD-RAMに保存したデジカメ画像の管理をし始める。 これは、基本的には写真のサムネイルを作るのソフトであるが、 それをディスク単位で覚えてくれる。すなわち、どのディスクにはどの写真が入っているかをサムネイルで見ることが 出来るようにするのだ。もっとも、サムネイルデータはHDD内に入るためその容量を圧迫することには違いないが、 まあ、多少は仕方ない。今まではどこにどの画像があるか1枚1枚入れては見て、中ったら別のディスクと言うようにしていたのに比べれば 格段に効率は上がる。これと実際にディスクを見つけたらPicasa3で見れば画像管理はほぼ満足する状態になる。 出来ればPicasaにこの機能が入ってくれればいうことなし。

 一方、私本管理への登録は265冊を超えた。これでもまだまだだけどね。

1/24 (晴)
 結構冷え込んでいる。京都の北の方の山には雪が見える。

 うさぎの掃除用具などをニックへ買いに行く。途中、やたら臭い人間が多いわ、 自転車道を突っ込んでくる(その上文句を言う)馬鹿ランナーはいるわで、 今日は気の流れがよろしくない日。それは理屈でなく事実。こういう日は本来、余り出歩かない方が無難。

 DiskCatalogManagerでのサムネイルデータ作りはほぼ丸1日かかった。DVD-RAMで11枚、約50GBもあるとさすがに時間がかかる。 ファイルの単純コピーより数段遅いので、サムネイル作成処理はかなり重いようである。Picasa位速いと良いのだけど。 これでもサムネイルは156MBほどしかないから、HDD上にあっても問題なしだが、このサイズになると保存には数分かかってしまう。 一度登録したら、後はいじらない方が吉。 注意事項は、RAW画像のサムネイルは作れないのと、画像以外のファイルも登録される上に後から削除できないので注意 (Thumbs.dbが入ってしまうことが多いが外せない。登録前にフィルターを設定しておけば排除できるらしいが。)。 各ディスクの残り容量も表示されるので、どこに入れようかという管理も出来そう。

 デジカメ画像整理中に気がついたけど、DVD-Rの方がDVD-RAMより1割多く入る感じ。 DVD-RからDVD-RAMへコピーしたらだいぶあふれたからわかった。公称「4.7GB」でも、実際は異なるという話。 HDDも同じだけどね。

 15時くらいから兎小屋掃除。庭に厚く堆積した兎の糞も木の下などに移動。 放し飼いは楽だけど、糞の量が本当に伊達じゃないから、そろそろ何とか考えなくては。

 「プリンセス・チュチュ」前半13話視聴終了。猫先生素敵(^_^;)。 「おジャ魔女どれみ」に似てるのは、監督さんが同じだからだそうで。納得。

1/25 (快晴)
 朝から所用で大阪へ。京阪特急の色が赤・黄、反転してるのね。 行きは従来色、帰りは新色だった。最初聞いた時は「えぇ!?」と思ったけど、 実際見ると悪くない。車内も椅子を換えた様子。この椅子は阪急9300系のと同じじゃないのかな?

 そう言えば、大阪は女子マラソンをやっていたのか。 立て看は見たけど、特に影響はなし。

 出先で人の写真をたくさん撮る。FinePix F100fdの顔認識、完璧ではないが、なかなか優秀。 顔に関してはピンぼけ全くなし。また、撮影後は顔をアップで表示してくれるのがおもしろい。 きれいに撮れているかすぐ確認できるからね。

 7ポートUSB-HUBが到着。USBハブを換えると一度Windowsを立ち上げるまでデバイスが認識 されんのね。マウスやキーボードが効かなくなって一瞬焦った。 今まで2つのUSBポートにまたがっていたのが1つとなり、非常にきれいになって良かった。

1/26 (雪のち晴のち曇)
 京都市内は雪が降ってた。でも会社近所は晴れてた。 いつもは逆なのにね。

 「喫煙者だけを選択的に狙うインフルエンザがあれば世の中きれいになるのに」と真剣に思う。 そもそも命を大切にしない(というか潜在的殺人者)連中だから、どうなっても知ったことではない。 いえ、今日も臭い連中が非常にたくさんいたので。駅構内は禁煙じゃ。うせろ、ぼけ! ついでに、「猿ども」も駆逐してくれるとありがたい。

 ファイラーを探しているが、なかなか「これだ!」というのが見つからない。 Windows95時代からずっと「VB De Filmtn」を 使い続けている。これは某S社でのDynaBookやDOS/V機上も使っていたfilmtnのWindows版で、慣れているが、 いかんせん1画面ファーラーなので、コピー先のディレクトリ名が解らん時とか「たまに」困っていた。 2画面ファイラーはX68でWSを使い続けていたが、やはりコピー時は非常に便利である。 ということでWindows上でそれらしい物を探していたが、画面が凝っている割には使いづらく、 基本的な操作感が合わなくて使い続けた物はなかった。それらはキーボードだけの操作ができなかったりして、 「ファイラーのなんたるか」が解ってないような気がする。 画面数が多ければいいと思っているに至っては、もはや勘違いも甚だしい。 単にファイルをコピーするだけならマイコンピューターで十分。 ファイラーを使うには「キーボードだけで」「小気味よい操作感」が絶対必須なのである。 が、今日見つけた「あふ」は なかなか良い。もともと、X68上のファイラーの操作感を再現しようとしているのが特に。 問題は、「キーカスタマイズがやりにくい」ことだろうか。 キー設定ツールを使ってもまだわかりにくい。 でも、「これは使える」という感触はある。もう少し追い込んでみよう。

 「今時の連中は、CPUの性能を引き出すプログラムの仕方も知らんのか!」などと書いてみる。 いや、メモリー間転送でも、バスサイズに合わせるだけで+30%くらい性能が上がることがある。 ハード強化だけが対策ではない。いやその前に、出来るかどうか解らん対策に数日掛けるなら、 数分で終わるテストを先にやれ。ソースまで書いてやってんのに。 優先順位が間違っとるぞ。完全な外注選択ミスな気がしてきた。どうしよ。

 あかん、のどが痛くなってきた。また風邪引いたか。 最近身体が弱くていかん。

 家に帰ったら(以下検閲により削除)。どうしたものか。 やけ食いと、逸品館に注文。スピーカー周りちょっとだけ。

1/27 (晴)
 しんどいけど出社。ちょっと用事があるから。昨日眼鏡持って帰るの忘れたし。 会社のPCから古い開発環境やソースを大量削除。 もう使わないし、使うことがあっても関知しない。そういうこと。

 エネループの単4が2本多いのは三洋製PCMレコーダー付属の2本と判明。 →これは計上してなかった1本であった。 残り単三電池2本はどこだ?意外と乾電池機器が多い家。 可能性候補。
  1. テプラ
  2. 電動CD/DVDクリーナー
  3. LED懐中電灯
  4. 非常灯
 さて、正解はどれだ。→(3)。

 最近のアップデート。  WindowsXPは画像ファイルのあるディレクトリで縮小表示をするとThumb.dbというファイルを作り、 そこに縮小表示データを保存する。ふとそのファイルをダンプするとJPEGファイルの羅列のように見えたので 抜き出しソフトを作ってみたら、そこそこうまく動いた。 「そこそこ」というのは、一部画像は正常表示出来ないから。 「JPEGファイルの羅列」と書いたが、もっと正確に書くと、FAT形式のディスクイメージのように見える。 ディレクトリエントリやFATらしき構造がある。 それが先頭だけでなく途中に出てくることがあるが、それを挟むファイルが正常表示出来ない。 それぞれのJPEGデータの間ではなく、1つのデータのど真ん中に出てくることもあり、 それをどうやって認識→排除したらいいかが解らない。 暇があったらもう少し解析してみよう。まあ、抜き出せたところであまり使い道はないが。

 ものごっつうしんどい。咳もだいぶ出る。弱った。

 帰りに松屋で「ビビン丼」を食べて帰る。ところがこれを食べている途中から 吐き気がしてきて、何とか詰め込んでふらふらしながら帰宅、家に着いたらすぐ寝込んだ。 非常に寒気がする。体温が38度を超えている。平熱35度代前半の人間にとってこれはかなりの高熱。

1/28 (晴)
 夜は寝たり起きたり。とにもかくにも体中が痛いし吐き気はするしで猛烈にしんどい。 食欲は全くない。ヨーグルト半分、しかもかなりの吐き気を押さえながら。 今までなら、夜に熱を出しても朝までには熱が下がることが多かったが、 今回はだめ。日中ずっと38℃台の熱。とにもかくにもからだが痛い。

1/29 (晴のち曇)
 夜中にもだいぶ汗をかいた。今朝にはようやくと熱が引いてきた。 とはいってもまだ37℃台ある。でもこれくらいになると筋肉の痛みもだいぶましになってきた。 食欲はまだあまりないが、ヨーグルトやプリンは食べられるようになった。 でもほとんどはスポーツドリンクで生きてる感じ。

 午後からはやっと体も起こせるようになったので寝っ転がりながらDVDを見る。 昨日までは全くDVDを見る気も、オタクラ書く気にもなれないほど猛烈にしんどかった。 それがようやく「見る」だけはできるほどになったということ。 「プリンセスチュチュ」後半13話。前半とは違って、物語の真の「敵」と戦う話になる。 このアニメは子供向けの体裁を撮りながらも大人向けである。 最後はちょっと切ないけど一応のハッピーエンド。猫先生があぁぁ!! なんか、ちょっとクラシックバレエがわかったような気がする。 お勧め度96%。

 クレヨンしんちゃんの録画も6回分消化。 DVDも一気に見た訳じゃなくて、休み休みね。やはりちょっとしんどいから。 ここもちょっとだけ書けたし、まだ時々おなかが痛んだり熱が上がったりするけど、 峠はやっと越えたかな。でも明日も休業。

 次は「魔法少女猫たると」。お子様向け擬人化猫アニメと言うところか。 悪くはないが、ちょいと物足りないかなぁ。

1/30 (曇のち雨)
 熱は下がったが、体が猛烈にだるい。昨日までの筋肉の痛みが全部だるさに変わった感じ。 いや、まだ筋肉も少し痛いが。だるさ故に、昨日よりもしんどく、動くのもつらい。 DVDも見てられないくらい。ここ丸2日ヨーグルトとプリンだけしか食べてないから栄養不足かもしれん。 いや、スポーツドリンク飲んでたり、栄養ドリンクとかビタミンCは別途とってるけど。 にもかかわらず、自分を生かすためには買い出しに行かなければならない。 つらいのを押して近所のコンビニまで行く。食欲は昨日に比べ減ったが、 何か食べなければ。
 こんな時にも悪臭人間がそばを通りやがる。 心底退治してやりたいと思う。この世から悪臭人間を一掃したら、 雇用問題は解決するのではないかと真剣に思う今日。
 「嫁」?そんなもん、くその役にもたたん。 熱出して苦しんでる人間にあれやれ言うたり、ほっておいてどっか行くような奴である。 頼んだ買い出しもしないし。 こういうことがあると、根本的性質がよくわかる。

 昼寝しすぎると頭が痛くなるし、夜中眠りが浅くなるのでできるだけ起きているようにする。 DVDも見過ぎるとつらいし、起きているのも体がつらい。 はて、困った。

 とりあえず、食欲はあまりないが、おかゆ1杯くらいは食べられるようになった。 もちろん、市販品。

1/31 (雨)
 体中がだるくて起き上がることが出来ない。熱はないが、ここしばらくまともな食事をしてないので栄養不足かも知れない。 11時頃の意を決して起き上がりシャワーを浴びてから 歩いてセブンイレブンまで行く。いつも行くコンビニでは品揃えが足りんからである。 こういう時に何を食べたらいいか解らんが、消化を考慮した上で、とりあえず大豆をと言うことで 「納豆」「豆腐」「味噌汁」、卵、牛乳+シリアル、うどんを買った。

 歩くのも大変だが、家の中で座っているのも大変。時々起きてここを書いてたりするが、 「こんなにしんどいか!」と思うほどに体がつらい。 でも時々起きて体を動かすように心がける。まだ、家の中歩く程度だけど。 あぁ、肩も痛てぇ。

 DVD「風まかせ 月影蘭」視聴終了。30分アニメで時代劇をやろうとした意欲作。 なかなかどうして結構まとまっている。30分、というか実質20分でまとめるために ちょっと強引な持って行き方もあるが、時代劇のエッセンスはもれなく入っている。 最後も一応きれいに終えてある。最終話にあった台詞、私も聞いてみたいねぇ。 でももったいない、26話くらいやっても良かったのに。 それか1話50分にするかね。俳優の人件費ばかりかかってる割にくだらない 新必殺止めてこのシリーズの続きやったほうがよほど良い作品が出来ると思うんだけど。 そういえば、中で出てきた「半月」の描画がひどかった。半月の黒い部分との境界は絶対に直線にはならない。 半月も見たことない人間が作画したのか?全体的な作画が良かっただけに目立って残念。

 ゲームを1つキャンセルして、スピードライトの延長ケーブルを発注。 年賀状をスキャナで取り込んで整理(はがき さくっとファイリング)。 今年の分は整理できたけど、体力・気力の都合上、去年分のがまだ一部整理残。 自動認識できなかったものは手動入力せんといかんのでそれなりに面倒。 Justsystemの「楽々はがき2009」とデータが一元化されれば、2重入力の必要なくなるのに。

 DVD「フィギュア17」試聴開始(途中から)一話46分で、特に日常の描写に力が注がれている。 ここまで日常描画が多いTV放映されたアニメ作品は他に知らない。 直前に非常に速いテンポの作品「月影欄」を見ただけに余計にそう思う。 作画のぶれも少なく安定している。 学芸会、ハイキングなどもよく出来ている。 それに比べると後半の先頭はちょっとアクションが足りんかなあってな感じはせんではない。 そもそもこの話では戦闘は付けたしっぽい感じがある。 4枚目の2話目の最後にちょっと信号の揺れがある。

 夜食は白が湯に梅干し、それにたまごをかけたもの。 それを味噌汁に納豆を入れたもの。 青汁(粉末)をシリアルに入れてコップ一杯分の牛乳で溶かしたもの。 デザートはプリン。もちろん、つらい体を押して自作。 柔らかめのものならちょっと量が増えてきた。 熱は36.5度前後なので、平熱もよりかは高め。 もう少し元気が戻れば後は病人体制解除できるか。

 「フィギュア17」の最後の2枚を見る前にDVD「乙女は僕に恋してる」視聴開始。 収集の都合上、日本版と北米版で話が重複しているが、画質や音質に大きな違いはなし。

 夜にはだいぶ体の痛みも減って、椅子に座って視聴することが出来るようになった。 食事の量もだいぶ増えた。まあ、相変わらず柔らかいものだけだけど。 久しぶりに歯磨きも歯間ブラシや糸ようじも使って全コースを行った。 だいぶ歯垢がたまっていたようで臭い。

 明日はもう少し歩いてみようか。兎小屋の掃除は今週は省略。 臭いけど、ゴミ箱の糞取りだけでも手一杯。 結局今日は丸1日しとしと雨が降り続いたか。
2009/2/1 (曇)
 2月。熱は完全に平熱に戻った。でも体のだるさは一番ひどい気がする。 なかなか起き上がれない。 病人状態復活・・・すんな。 何か勢が付く物を食べんと。しかし、何が良いべ。生卵の一気飲み?

 古いメイルを削除。ついでに、秀丸メイルにて宣伝系メイルは一定期間経過後に自動削除するように設定。 だいたい一ヶ月。これで手間が省ける。

 取り込んだはがきの整理を完了。 「はがき さくっとファイリング」はなかなか良いのだが、 細かいバグ(消したはずのデータが残る)や使いにくさ(データのドラッグによるまとめが出来ないことがある)がある。 もうちょっと改良してくれればいいのだが、丸1年以上バージョンアップされてないということは、 もはやメーカーもやる気がないのでは、と思う。 ユーザーが声を上げんといかんのかなぁ? 販売元はコクヨだけど、作っているのはPanasonicテクノロジーみたい(はがき管理革命Lite)だから、 そちらに言うべきなのか? →今日、サポートページをみたらV1.03への アップデートパッチが出ていた。おお、地道にやってるのね。関心関心。でもアップデート項目に バグの修正というのは書いてないけど。 ちゅうことで、最近のアップデート。  「乙女は僕に恋してる」視聴完了。良い作品。 今日は横にならずに見ることが出来る。起き上がるまでだるかったが、 その後は比較的安定。 後は「フィギュア17」の続き。前半はアニメというよりドラマだなぁ。 夜からは並行して「かみちゅ!」も。

 スピーカーケーブルのYラグとかの変更したいんだけど(部材は購入済み)、 今は身体が思うように動かないので細かい作業はだめ。 出来るのは次の休みかなぁ。残念。 ウサギ小屋の掃除も次の休み。ウサギ自体を風呂に入れるか。

 久しぶりにお風呂に入ったら(日頃はシャワーね)、身体の力が抜けて出られなくなった。 やっぱり冬はお風呂。入浴剤買ってこよう。 あぁ、そう言えば最近はふけがひどい。リンスも必要?

2/2 (晴か曇)
 身体のだるさは伊達じゃないけど出社。月初朝礼があるのだけど、「馬鹿の話はいくら聞いても無駄」なので出ず やたら時間が長かったようなので、余計出なくて良かった (不景気うんぬん、ありきたりの話を長々とした模様)。 1つやることはあるけど、全くやる気がしない。とにかく身体のだるさがきつい。 もはや自意識だけではどうにもならん。どうするよ。 夜、「たけうち」でも行って鋭気を養いたいが、あそこは1人で行くには量が多いからなぁ。

 クレヨンしんちゃんの声優である「矢島 晶子さん」は柏崎出身だったのね。 今日たまたま調べてて知った。フィギュア17の主人公の声もこの人。 しんちゃんとは全然違う感じだけどね。

 久しぶりの本の登録。20冊強。ISBNが付いてない古い本は全部手入力しかないのか。結構多い。

 「最近、スピーカーから出る音も良くなったなぁ」と思っていたけど、 久しぶりにヘッドフォンで聴いたら、その差に愕然。 全然だめじゃん。もう少し精進が必要。

2/3 (曇のち雨)
 朝起きたら7:15。大急ぎで用意してたら、弁当箱が壊されて買い弁決定だし、 焼いたパンを食べる時間がないのでくわえたまま出かけた。久しぶり。 買い弁とは言っても、実際に買ったのはおにぎり。 でも「鮭のはずなのにたらこの味がする」というのはどういうもんだろうか。 調味料のなせる技?元々似てるんかいなぁ?

 今日のアップデート。  Skypeの通話を録音するソフトで「Pamela」を見つけた。 Skype会議での議事録が問題になったから。けど、録音時間が最大15分というのが問題。 これは無料版の話で、Professionalという有料版($29.95)にすれば無制限になるようだけど、 さすがにこれは個人では使わんから自腹はなぁ。会社に買わせたいが、会社はこの程度でも拒否するか。 出張費けちって(ついでに言うと通常の電話代もけちって)Skype使ってるのに これまで拒否したら、もはやこの会社は「全くだめ」と烙印を押してもいいと思うのだが。

 人の話は聞いてないわ(同じこと何度も聞いてくる)、言った仕様通りに作らないわ(しかも改悪)って、 どういうことだ。この外注だめだめ。選んだ責任はあるが。 →仕様の違いは「バグ」と判明。しかし、拡張子「.mov」を「.avi」と間違えるバグってどんなんだ? しかもそれをそのまま送ってくるというは。 バグが多いので、解決策や仕様書を書いて送る。いくつも。

 節分なので豆まき。「鬼は外!!」鬼って日本に漂着した毛唐だよなぁ、やっぱり。 私の予見したとおり、ブッシュは世界を破滅の寸前までおとしめたが、 果たしてオバマはどこまで回復出来るか。日本は日本で小泉以降(もちろん小泉も含む)ろくな 総理がいないのでこの体たらく。まずは自民党を政権政党から外せ。 いっつも金をばらまいたらいいと思っているお〜メ〜党(仮名;ちょっとやばい?)も同じ (そんな金あるなら、消費が拡大するような、もしくは懐が温かくなったように「感じる」施策をしろ。 今金をばらまかれても、多くは貯蓄されるだけ)。 日本も「チェンジ」。本当は「チェインジ」だけどな(by キカイダー)。

2/4 (晴)
 やっぱりお風呂に入った後はぐっすり寝られる。目覚ましが鳴ったのにも気がつかないほど。 昨日太巻き1本+鰯1匹食べたら多かった。ちょっと胃がもたれてる。 まだ身体が痛い。足の痛みがひどくて、歩くのもつらい。

 うちの会社の役員連中も一応報酬カットするらしい。そりゃそうやわなぁ。 開発費全面カット(本当に0)にしておきながら報酬満額だったら怒り狂うで。 カット率は解らんけどな。

 Winny/Shareでの情報流出事件が減らないのは「仕事を家に持ち帰らざる終えない状況」にもあるらしいけど、 そもそも家にそれらを入れていること自体が問題なのである。 要するに「対価を支払うべきものをただでもらおう」という卑しい心を どうにかしないとだめなんじゃないかと。「金がない」なんて言い訳にはならない。 金がないなら、手が届く範囲で何とかする我慢をすればいい。 実際、我々の若い頃はそうした。そもそも、携帯電話に高い金平気で出している連中が 音楽や映像のためには金出せないというのはおかしい。それは単なる甘えだ。 理屈はどうであれ、著作権侵害で使われるのがほとんどなら、ファイル共有ソフトは 法的に禁止すべきだ。自分の家には入れてないけど、 他から出たらしゃれにならんもんね。一度落とした信用は戻りにくいぞ。

 今日のアップデート。  また昼からずっとSkype会議。Skype4.0がいきなり本番。画面がだいぶ変わるので、 ちょっと慣れが必要かも。従来と同じ表示は「クラシック」+「コンパクトビュー」。 設定画面を開くのがやたら遅い。 Pamelaも初利用。Skype4.0でも動く。きれいに録音されているが、15分はやっぱり短い。
 うおぉ、エラーの発生場所から何から全部教えんといかんのか! 結局、こちらもソースを全部読み直して動作を洗い出している感じ。それがいやだから外注に出したのに。 それなら、いっそのこと新規開発させずにソースを送って移植させれば良かった!! だめだぁ!!!!!!!! 並行して、会議終了までに要求された資料作り終える。我ながら仕事が速い。

 毎週水曜日は定時退社日。自分の仕事が終わったからゲラゲラしゃべり始める 「あれ」がいる。今日だけならまだ我慢もするが、 こういう奴はいつもいつもなので、他人の迷惑というものを理解出来ないのだろう。 「さっさと帰れボケども!」である。

 不況不況と言うけれど、世界の発行済みお金の総額は変わらないはず。 にもかかわらず金がないというのは、「不況というのは心理的なものである」ということではなかろうか。 そう言われるから何となく萎縮して消費も押さえてしまうと。 そういう意味では、現代の不況は特にマスコミの責任が大きいと思うのだけど。 後は、アメリカ依存=借金依存経済も改めなきゃ。国内の消費だけでとんとんになるような 生産に戻さんとだめなんじゃないのかなぁ。昭和40〜50年前半のような感じ。 ということで、今日も日本経済のために2品ほど注文。

 「かみちゅ!」は1980年代が舞台。「あぁ、何もかもみな懐かしい」((c)沖田)状態。 人のつながりがまともな町なら、苦しい状況でも何とかなると思えるんだけど。 どこかの町が鎖国してくれんかなぁ。少なくとも生活必需品は全て内需でまかなう町。

 それを見ながら、スピーカーのジャンパーケーブルを新部材で作成。 これだけはスピーカーをいじらなくても作れるから。 ケーブル切って、皮をむいて、接点改良材2種類塗って、圧着工具でかしめる。最後にケーブルカバーを付ける。 これを両端。スピーカー左右*プラス・マイナスで計4本。 冷静に考えると結構手間がかかってる。4本で1時間位かかる。 これを1本:部材費(4800/2+ケーブル@600位+接点改良剤)+1000円位でなら売れるかな? 4本セットで1.6万円くらいか。ちと高いか。 スピーカーケーブルのYラグも変更するので、スピーカーへの接続は後日。

2/5 (晴)
 久しぶりにウサギを庭に出したら、なんか雌同士が大げんかしてる。 なんでじゃ?親子で喧嘩したらあかん! 雄の子には噛まれた。血は出なかったけど歯形はくっきり残ってる。 なんか荒れてる?小屋が汚いからかなぁ。

 会社の近くはえらく霜が降りてる。猿は朝から絶好調。 やることやってない(というか成果を出してない)のにへらへらしていられるその精神が うらやましい・・・ってな事はないわい!猿をうらやむほど落ちぶれてはいない。

 Panaの赤字ってほんまか?リストラしたいための言い訳じゃないのか? 他社が赤字出してるから、今ならうちも赤字といっても信用されると思ってるのでは。 まあ、昔から(少なくともここ10年)表沙汰にはしなくても、 早期退職勧告とか人事異動で僻地に飛ばすとかしてる会社だったけど、 今なら公にそれをやれると思ってるじゃないかと。 あぁ、あの人は今いずこ。

 Skypeの通話を録音するPamelaのProfessional版を会社に買ってもらった。 $25.75(今なら2300円位)だったので課長決裁でOK。 この先使うかどうか解らんけどな(^_^;)

 Picasa3、JPEGだけでなくQuickTimeもウインドウ内で再生出来るのね。素敵。 「再生」したらモーフィングみたいに表示してるので、 連続静止画を入れてると面白い。ほんま、良く出来てる。

 「提案出来ない」外注なら、せめて指示通り動いてもらわんと困る。 商品の性格上、絶対にあり得ない仕様で思い込みしてるから危ない危ない。 基本設計に大きな問題があるから、将来的にどう改良していこうなどと言う案は吹っ飛んだ。 これはもう、今要求している最低限の仕様を動くようにするのが手一杯。 旧機種より基本性能が落ちる新機種ってどうよ。 自分の設計と実装が「飛び抜けてすばらしい」と再自認している今日この頃。 社内にそれがわかる奴は居ないけどな。

 なんか仕事が出来ん、というかやること思いつかん。 もう、外注のレベルが低すぎて注文も出来んからなぁ。 それでも物が上がってくればバグ出しでもするけど。

 スピーカーケーブルのYラグ変更開始。「かみちゅ!」見ながら(聞きながらに近いけど)。 こちらはスピーカー動かしての作業なので大規模(ちゅうほどでもないけど)。 使っているスピーカーケーブルは極太でこれを2本縒るのでそのままではYラグに入らない。 また、AETのYラグはやたら堅いのでかしめるのが難しい(内径はφ5.5なのに、肉厚があるので外径はφ8になる)。 取り回しとかいろいろ考慮していると、結局左側だけで3時間かかった。 ついでに、インシュレーターを前1後ろ2から前2後ろ1に変更。この方が安定する。 右側は明日。

 風邪以降食事の量は明らかに減っているのに体重は減らん。体脂肪率も。 なぜだ?やはり運動が必要?JOBAを再開するか。

2/6 (晴)
 6時前に目が覚めたので、右側のスピーカーケーブル加工をする。 昨日でコツをつかんだので、今日は1時間で完了。 あっ、スピーカー端子にLaMuse塗るの忘れた。でももう一度全部外すのは面倒すぎるので次回にチャレンジ。 ついでに、全スピーカーのトルク合わせも行った。 スピーカーを動かしたので、位置合わせは帰ってから。 音が良くなればいいのだが。

 夜に雨が降っていたのか。道路が濡れている。 受験シーズンになり、今出川駅には大学職員らしき人が看板を持って立っている。 私の出勤時間では時間が早いのか、受験生らしき人の姿は少ない。 帰りの頃にそれらしい高校生を見ることがあるが、試しで受けに来たのか知らんが、 どうにも緊迫感がない連中も居る。もう25年ほども前になるが、私の頃はもっと 張り詰めた雰囲気があったけどなぁ。そう言えば同志社は新町校舎で受けたんだっけ。忘れたなぁ。

 速ければ今日中に一太郎2009というかJustSuit2009が来るはずだけど、来るかな? インストール出来るのは明日以降になると思うけど。実は一番の期待はATOK2009と三四郎2009。 うちはインストール台数が多いから大変。JustSystemのソフトは「同時に複数台数で使わなければ インストールは複数台でもOK」という、きわめて実用的なライセンスなのでありがたい。 家のメイン、会社のメイン、枕元のマシンは同時利用することがないから1本で行ける。

 AspireOneの新型が出たそうな。液晶が10.1型になって(今なんぼだっけ?)、 HDDが120→160GBになってBlueToothが内蔵された・・・だけ。 NTT-Xで買うと、長時間バッテリーも付けて値段そのまま。 まあ、今ので満足しているから買い換える気はないけど、持ってない人のお買い得度は上がったね。

 「TITANIC」のサントラを聴きながら仕事(?)をする。 考えてみればあの映画は「人生万事塞翁が馬」ということだよなぁ。 「これ、試験に出ます」・・・かも。

 開発中の製品のテストが全くもって儀礼的だったので、実質に合わせたテストを設計し始める。 テストも全然だめじゃん!ようやく実機を用意してもらったのでテスト開始。

 先週の風邪は「インフルエンザではないか?」という声も。 インフルエンザって39度ほど熱が出るんじゃないの? 予防接種は1月以上前にしてたんだけどなぁ。 それなら、出かけたのは余計にまずかったのでは? まあ、もう先週のことだけど。

 スピーカー位置合わせ。最初の内音は不安定だったけど、徐々に整って 響きを増してきた。良い感じ。→と思ってたけど、どうにも音が変。 よく見ると右のプラス・マイナスが逆だった。さらに、片方のYラグからケーブルが抜けていた。 ということで、ケーブルの作り直し。Yラグ1つ無駄にしてしまった。高いやつだったのに。 遅い時間になってしまったので、音出しチェックは明日。

 JustSuit2009および一発OCR6および翻訳ブレイン2をインストール。 旧版の削除が完全でなかったり、途中でシステムのエラーが発生したりと問題はあったが、 3時間ほどで完了。ATOKの変換効率はとりあえずよさそう。 それにしてもATOK2008からのキー配置や辞書の設定がほとんど引き継がれてないんですけど。


 三四郎2009はマウスのチルトホイールで横スクロールが出来るようになった。 これは私にとってはきわめて重要な改良項目。 どこにも書いてないけど、もっと大々的に書いても良いくらい。

2/7 (晴)
 朝からウサギ小屋の大掃除。2週間ぶりなのでどろどろ。 午前中はケージと板関係を洗う。昨日ペット用空気清浄機も届いたので、 それを入れて(これは昨日の夜の作業)今まで置いてた人間用をPC部屋へ移動。 もう1台の清浄機のフィルターサインが出ていたので、その清掃も。

 気がついたら万歩計の電池が切れてた。CR2032。たまたま1個買い置きがあったので即交換、 昨日までの歩数データは残ってた。この方は結構使っている機器が多いから 買い置きしておかんといかんな。LR44も。→探したらCR2032はまだ2個あったので当面大丈夫。 CR2025とLR41も1個ずつあったけど、LR44がない。要購入。

 Wiiのリモコン3台目が到着。

1台目は本体付属、2台目は「初めてのWii」。 2本あるのにさらに買ったのは、子供たちが「パパと対戦したい」と言ったから。 こう言われては買わないわけにはいかない。 この3台目をよく見ると、ストラップの長さ調節部がちょっと変わってる。

 スピーカーの音。細かい音まで聞こえるようになった気がする。 端子を換えたからということもあろうが、締め付け直したから、というのもあろう。 音の善し悪しは心理的効果もあるので、判断がなかなか難しい。

 昼からはまず、先週できなかった家計簿の打ち込みとか書類のPDF化。 机の上に散らばってた紙がなくなってすっきり。

 DVD「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」視聴。 ポイントプレゼント(=0円)で入手。購入ならこちらで↓

リマスタリングされているので映像はそこそこきれいだが、 エンディングやアップでない場面の一部に元のままと思われる所があったのが残念。 自分の記憶と一部違うのは、TV版を覚えていたからか。 映画版はTVの映像を使わず全く新規に作ったんだそうで。 いわゆる名作の1つでんな。お勧め度90%。

 ウサギの餌を飼いに出かける。これも先週行けなかったので。 もう少しで底をつくところだった。ぎりぎりセーフ。

 唐突に、うさぎの子供が2匹もらわれていった。 夜、ピンポンと鳴って「荷物かと思って出たら」、「うさぎいただけませんでしょうか」と。 しかも「つがいで」。「残念ながら子供のうちは雄雌の区別が付きません」(少なくとも素人には難しい)ということで 適当な2匹となった。もらって欲しいとは思っていたけど、いざとなると寂しい。 娘を嫁に出すってこういう気持ちかなぁ。箱に入れて写真を撮ってお別れ。 大切に飼われますように。なんか母うさぎがちょっと寂しそう。トイレの上に座り込んでうつろな目をして動かない。 日頃子供を(ケージから出して)外に出していても平気なのに、やっぱり完全にいなくなると解るのかなぁ。

 会社で聞くCDを.oggにして録音。ちゅうか、Nero7では曲名が付かなかった物を別のソフトで再録音して付ける。 Nero7は巨大な割に使い手がよろしくない上に同じ.oggでも音質が悪いような感じなので削除。

 「もえたん」5.5話から12話までをDVD-RAMへ保存。これで注文分と併せて1〜12話が揃う。 DVDだけに入っていたらしい13話だけないけどね。

2/8 (晴)
 ちょっと咳が出てだるい。また風邪引いたのかも。 それでも朝から庭の掃除。うさぎがしっこをかけて汚れた窓ふき、庭に溜った糞をそいで木の下へ肥料として撒く、 通路を水洗いなど。うちのうさぎが庭で思いっきり遊んでいるおかげか元気だが、 そのぶん糞食べる量=尿の量も伊達ではない。

 お昼は久しぶりにシャラモンさんへ。今の私の胃の調子では、JARDANでもちょっと多い。 でも、子供はワンプレートをぺろり。元気元気。

 家に帰ってから庭掃除の続き。泥をとった後、金魚水槽用珪砂を撒く。この砂は白くて見目が良くなるのと、 直径3ミリくらいとウサギの糞よりかは大きいがふるいの目を通るので掃除にも都合がよいのである。 糞の混じった泥をプランターにも入れ、猫草の種をまく。 果たしてうさ糞は肥料として有効かどうか。ミミズは好んで食べるようだけど(けっこう多い)。

 DVDの置き場がなくなってきたので、スリム化の推進と、連続物で1枚ずつ入っている物を2枚にまとめる(一部)。 同じ作品で複数枚あるもの(後でリマスター版を買った物など)も棚に置くのは1つにする。 これでもう少しは何とかなるか。しかし、そろそろ「買わない」も含め、抜本的対策も必要かも。

 うさぎの親子がどえらくけんかするので分離。やっぱり2匹減ったのが解るんかなぁ。

 スピーカーの音だけど、逸品館曰く「50%はアップする」というYラグに交換したけど、 ぱっと聞きには大きな変化は感じない。でも、楽器の響きや声が正確になった感じ。 だから、楽器が楽器に、声が声に聞こえる。これは以外に重要。

 「フィギュア17」をようやく視聴終了。 丁寧な作画だったし話もよかったけど、戦闘シーンが今1つなのと、 最後は切ない終わり方だったのにあっさりしすぎだったのが残念。 あと新聞記者はもう少し活躍させても良かったのでは。それかいっそのこと出さないか。 それにしても、アニメで1話46分は長い。なおのこと最終話を除き前2/3はあまり抑揚がない人間物語なのでよけい。 やはりアニメは25分でメリハリがある方が良いと思った次第。 意欲作なのは認めるけど、ちょっと空回り気味だったか。お勧め度78%。 次は何見よう?

 夜には風邪気味なのは完治。昼に良いものを食べたから?

2/9 (晴のち曇夜雨)
 昨日撒いた珪砂の上がもう糞だらけ。ウサギの糞量はすごい。5匹もいればこんなもんかもしれんけど。

 開発中製品のテストを本格的に始める。高負荷テスト。 家からDVDプレイヤーとソフトを持っていく。 テスト用機材まで自前。どうにもならない(ぴー)会社。 今日のテストでは「ターミネーター2」「タイタニック」「ET」を利用。これらは2枚持ってるから(昨日の例)。 ついつい見入ってしまい手が止まるというのは秘密でもなんでもない。
 あぁ、動きが「むっちゃ」とろい。CPUが何倍も速くても、ソフト(設計)がカスだと劇遅になるという例。 私が触ると、リストに上がっていないバグが数件見つかる。 バグを見つけ出すのも優秀なデバッガーの条件。 全体的に見れば、あまり仕事は進んでないけど、まあ休み明けはこんなもん。

 三四郎2009。あとはExcelの図形を読み込めるようになれば完璧なのに。 ATOK2009の変換効率は驚くほどではないが、着実に進化しているというところか。時々変な変換するけどね。

 今日のアップデート。重要なのは1つだけ。  姫神の「風の大地」という曲の最初と途中に入っている声は探偵ナイトスクープDVDでもやっていた モンゴルのホーミーではないか。それだけ。

 DVDは「Piano」視聴開始。なかなかいい話じゃないか。今日は第3話まで。 主人公の声は「のだめカンタービレ」と同じ川澄綾子(かわすみあやこ)さん。音大卒でピアノが出来る人なのね。 だから音楽系に強いと。主題歌も作曲されている。

 雨なのにウサギたちが小屋に戻ってこない。どうにも仲が悪くて、ちょっとの間いてもすぐ出て行ってしまう。 水が嫌いで軒下に戻ってきては毛繕いし、また濡れる場所に行く。 もう1つケージを買う必要があるのか。困った。 飼い主募集中!

2/10 (曇所により小雨のち晴)
 今日は電車の人が多い。五十日だから? ATOK2009では「ごとび」で変換出来なかった。五十日というのは関西だけの習慣? ご当地辞書に大阪/京都は入れてあるんだけどなぁ。

 「これで取れるはずはなかろう」という値段で楽天オークションでいくつか、というかそれなりの数 入札してたらほとんど取れちゃった。確率5/6。 通常価格の1/3〜1/5位のはずなんだが、そんなんでいいのか? 以前オークションで買った物は「あまりのパチさ」に速攻で捨ててしまったのだが、 今回はちゃんとしたメーカー品なので問題はないはず。製品の性質上中古ということもなかろう。 入札が終わると、他の人の落札価格も解るのだが、ほとんどの場合私が一番だった。 もう少し下げてれば良かったのか?何にしても、良い物が安く手に入ったので良かった。 そんなにしょっちゅう使う物じゃないんだけどね。

 JRの3月のダイヤ改正で寝台特急「はやぶさ・富士」が廃止。これで九州へ行くブルートレインは全廃のはず。 岡山〜津山間を走る「急行つやま」が廃止。これで昼間急行も全廃(夜間はまだ「きたぐに」「能登」「はまなす」がある)。 なんか寂しいねぇ。「つやま」は近いから、廃止前に平日休んで乗りに行くか。 前身は鳥取〜岡山の急行砂丘だったのか。これは乗ったことがあるはず。 0:20分頃に大阪駅を出る野洲行き快速が新快速へ格上げされ京都止まりに変更。 京都まで帰るには早くなってありがたいけど、茨木市や長岡京に降りてた人は困るだろうに。 後6月の改正ではサンダーバードに新型車両が投入され、それは全席禁煙となるらしい。 これはすばらしいこと。従来車両&京都駅もさっさと全面禁煙にして欲しい。

 今日も猿が絶好調。なんとかして。 製品のデバッグは「製品自体の動作が遅すぎて正しい動作なのかどうかが解らない」という問題が。 自分で作ってりゃこんなの絶対ゆるさんのだが、優秀でない外注にはこれ以上求められない。

 帰りの地下鉄でのこと。降りようとして扉の所に行ったら前に男がいた。 扉が開いてたら降りるもんだと思ったらそのままそこに立っている。横に避けてではなく片側の扉の真ん前にだ。 そればかりではなく、私が横を通り過ぎようとしたら押しやがった。 「邪魔!」と言ってやったが、そのまま引きずり下ろして駅長室にでも連れて行った方が良かったのかもしれない。 社会人らしかったが、こんな非常識な奴はさっさとクビにすることを、雇っている会社に進言したい。 こいつは特にひどかったが、最近の若い奴らの中にはこう言うのは多い。 子供が腐っているのは親の責任である。基本的常識やり直せ。

 またウイルスセキュリティー0が更新されない状態になっていた。 前にもそうなって再インストールしたのだが(設定のし直しやら更新の当て直しが必要で非常に面倒)、 今回は頭に来たのでアンインストールしてカスペルスキーの試用版を入れた。 最初のスキャンでいきなり「KeyLogger」とかいう危ないのが出てくる。 ちょっと高いけど、やっぱり被害に遭ってからでは遅いからなぁ。 Windowsやソフトの起動はやはり遅くなった気がする。とりあえずは30日様子見。

 WindowsUpdateを当てていたら途中でハングアップして、仕方なしに電源落としたら ここの文章ファイルを消しやがった。ファイラーの設定ファイルも消えてしまった模様。 Picasa3に取り込んだ画像の回転情報もおかしい。 1日前のバックアップはあるけど、他にも壊れているファイルがあったら怖い。 今後のバックアップで消えてしまう可能性があるから。 やっぱりマイクロソフトはあれ。

 Fletsで有料配信を購入したのに「また」エラーが出てみられない。 前回も同じようなことがあってサポートに電話して解決したが、 今回同じようにやってみても解決しない。 いや、前回詳しく書いてなかったので細かいところが違っているのかもしれない。 Gyaoではこんなこと起らないのに、Fletsはもっと環境の違いに対して柔軟にすべきだ。 14日しか視聴期間がないのに見られないまま1日過ぎてしまうとは。 最初の視聴から課金開始にはできんのかいな。

 夜中かけてHDDのスキャン(自動復旧付き)をやらせる。WindowsのHDDスキャンね。

2/11 (晴のち雨)
 朝からカスペルスキーで完全スキャンをかける。とりあえず、脆弱性は見つかったが やばそうな物は見つからず、一安心。80GBの内蔵HDDと500GBのNAS合わせて2時間半。 250GBのUSB-HDDは10分。500GBのUSB-HDD*2台で2時間20分分。 これは結構速いと思う。
 昨日発見された「KeyLogger」はキーボードの配置を変更するソフト「ALTIME」と判明。 これは問題なしなので安全ソフトに登録。 「なんか怪しげ」だと判断されたソフトが起動された時は確認メッセージが出るので、その都度判断する。 「秀丸エディタ」とかまで確認してくるから、結構厳しい。 注意のメッセージが出てくるタイミングが今1つ解らんのだけどね。 →というか、チェックが厳しすぎ。アプリケーションの起動がままならん。 こんなんで使えるのか?

 WindowsUpdateをやり直す。今度はうまくいった。 でも、昨日壊されたファイルがどこにあるのかわからんのが怖いけど、 まあ、動作不良を起こすものがあれば、その都度直すしかないか。 当面、バックアップは2台の内1台だけで進めるようにしなければ。

 今日はとにもかくにも体がだるくて、またふらふらしてて起き上がっているのがつらい。 スキャン中も布団で寝てた。コーヒーも全く効かず。

 PCの調子がとにかく悪いので、システムの復元でいろんなポイントまで戻してテスト。 ネットワークにつながらなくなったり他にも不調が出たり。 IE7にアップデートしようとしたら途中で止まってやっぱりだめ。 最終的に最新に戻して、MediaPlayer11を「推奨高速」で再インストール。 もう「Windowsの再インストールしかない」と思ってバックアップを始めたところで、 「最後にダメ元」でFletsにつないだら「見えた」。 ということで、とりあえずこのまま様子見。 せっかくの休みがこんなくだらんことで潰されて非常に残念。 あぁ、カスペルスキーの全スキャンも消えたから、またやり直さなきゃ。

 ついでじゃないけど、他2台もいろいろと調整。 使わないソフトを外したりアップデートしたりして最適化。 こう見ると、パソコンは便利なんだか不便なんだか。手間がかかりすぎる。

 ウサギをかわいくしようと思って、なで癖を付けるように教育中。 うちのウサギはほぼ自由に活動させてきただけに、触られるのが好きでない。 というか、触ろうとすると逃げてしまう。 なので、無理矢理触って慣れさせるのだ。 ウサギが一番落ち着くポイントは耳の間の前後位。ここを撫でてやると、最初は嫌がっているウサギも落ち着く。 触れるウサギはかわいさ倍増。 両親および一番下の子1匹は、これでだいたい手なずけた。 後は上の子3匹と下の子のもう1匹。まずはケージに入れて触れる状態にするところから始めなきゃ。 ケージもう1つ買わなきゃだめ?

 元々注文していたものとオークションで落札出来た物が一緒に届いた(同じ店だったから)。早い。 ちょっと色むらがあるなぁ。だからオークション分に回されたのかもしれないが、 実利用には全く問題ない。こりゃお得。

 見たかった動画は「かのこん」というアニメ。ほぼ「18禁」(^_^;) 全12話882円(税込み)で14日視聴可能。1話当り70円(税抜き)。 DVD買うよりかは遙かに安い。これでハイビジョンならいうことないんだけど。 前に一部無料配信されてたんだけど、「余りに過激」ということで途中から 有料配信のみになった作品。先が気になっていたのだが、 やっと有料配信先を見つけたということ。 昨日見られなかったので、今日はそのぶん多めに見ておく。 こりゃ、確かに「無料配信はやばい」かも(^_^;;)。

 FinePix F100fdでPC画面を撮影しようとするとモアレが発生する。 COOLPIX P60では発生しない。ひょっとしたらCCDのハニカム配置の弊害かもしれない。 等と思ったりする。

 子供がバレンタインチョコの練習作品をくれた。 チョコレートケーキ。おいしゅうございました。 しかし「渡したい人がいる」とか言われると、父親としては複雑な気分。

 カスペルスキー入れてから一部プログラムが起動できない。登録すればいけるけどちょっと面倒。 起動出来ないメッセージを出せばいいのに、勝手に「危険」なプログラムに登録するだけでメッセージを出さないというのは どういうものか。
 これとは関係ないと思うが、現在残る異常状態は「.NET3.5がインストールできない」「IE6終了時にエラーが出る」 「IE6の再インストールが出来ない」「光回線の下り速度表示がむちゃくちゃ」がある。 いつかはWindows再インストールからしなければなるまいが、いつすべきかが悩みどころ。 会社のNJ3000のHDD内容を使って、もう少し何とか復旧させてみたい。

2/12 (晴)
 地下鉄でもJRでも車内にうるさい女どもが居る。聞き耳を立てなくても聞こえるほどの声量。 楽しい話題ならいざ知らず、他人のうわさ話で盛り上がれるとは、下品だ。 こういう女は彼女にしたくない。まあ、むこうもそう思うだろうけど。

 音と言えば、会社の最寄り駅から会社までの間ではいろいろな鳥の声が聞こえる(ど田舎だから)。 今日はヒバリが鳴いていた。毎年春に子育てに渡ってくる甲高い声を上げる鳥も居る。 鳶も鳴いてる。雀もいつもより声が大きい気がする。 今日の日差しは暖かい。もう春はそこまで来ている気がする。

 今日のアップデート。  会社の「ウイルスセキュリティー0」も一月半ばから更新が止まっていた。 「アップデート」をかけても更新されないので、再インストール。 なんか信用出来へんなぁ。カスペルスキーもきつすぎて面倒だし(絶対に初心者向けではない)、 Nortonはそれ自体がウイルスかと思うほど遅いし(最新のは知らんけど)、 AspireOneに入れてるトレンドマイクロが一番ましか。 毎週全スキャンを要求してくるのはかったるいけど。

 今日のテスト画像は「クレヨンしんちゃん 戦国大合戦」「カードキャプターさくら劇場版」「同封印されたカード」。 特に「戦国大合戦」は至高の名作。全部台詞を覚え込むほど見た作品だから、音無しでも泣けてしまう。 でもこれが仕事だから(^_^)。ちゃんとバグ複数も発見。 1分もあれば直るバグをなんで修正してこないんだか。全く訳のわからん外注じゃ。

 東大阪の中小企業集団が作った人工衛星「まいど1号」が地球の撮影に成功したらしい。 こういった意欲のある会社の頑張りには拍手を送りたい。 それに引き替えうちと来たら・・・。

 ちょっと前の話。夜歩いていると、前方から白く光りふらふらと動く物体が来た。 なんとそれは「顔」。「ぎゃ〜!」 ・・・っと叫びそうになったが、もう一度よく見ると、それは携帯電話で照らされた女の顔だった。 携帯電話の液晶バックライトって、見ながら歩いていると下から顔を照らすことになるので、 顔が非常に不気味に浮かび上がる。お化けのまねをするときに懐中電灯を下から照らす理屈と同じだ。 そういう連中の顔はお化けみたいなのだ、ということを自認して欲しい。ほんまに気持ち悪い。 今度見つけたら写真に撮ってやろうか。

 会社の帰り道にあるガソリンスタンドに時々給油に来るタンクローリーに時々出くわす。 ガソリンスタンドそのものにガソリンを給油するのである。 しかし、これをやっているときの臭いがものすごく臭くって。 風下なら2〜300m離れててもはっきり解る。しかもそれが鼻の中に残って気持ち悪い。 翌日まで残ってしまうときもある。 近所から文句が来ないんかいね。絶対に消臭装置を付けるべきだと思うのだが。

 PCの調子がもういかんともしがたいほどになったので、意を決してWindowsの再インストールを実行。 ここで、最初に「元のドライブのまま」を選択したら、HDDの内容がフォーマットされず、 旧内容も残したまま新規インストールされた。 起動時に選択すると新旧両方起動出来る状態になったのだ。 最初は「しまった!」と思ったけど、設定は全てクリアされアプリケーションもインストールし直しが必要だけど、 データ類は全て残っているし、見比べながら作業出来るのは以外に便利である。 また、先に購入した動画配信は購入作業をした固定の1PCでしか見ることが出来ないのだが、 再インストールするとこのライセンス情報も消えてしまう。 旧が残っているとそれも消えずに見ることが出来る。 新環境で見ることが出来ないので「しまった、全部見てないのに!」となったが、 これも救われた。 ただし、物理的なHDDは1つでパーティションも1つなので、古いソフトは残ったまま(不要ソフトの領域が消えることはない)で、 再インストールした物は上書きされることになる。ゆえに、新でインストールした物は旧にも影響する。 逆に旧でいじってしまうと新にも影響を与えるので、今後旧はいじれない。 あくまで移行が終わるまでの一時的の処置である。
 今日はWindowsそのもの、本体ドライバー、カスペルスキー、マウスドライバ、光回線ツール、XP SP3、メディアプレイヤー11、 秀丸エディタ/メイル、Backup、FFFTP、Firefox、はがき さくっとファイリング、やさしくデジタルファイリング v.7.0、Picasa3など 再インストールしたところで時間切れ。旧でインストールされているアプリケーション類のリストを見ると 183個もある(数えたわけではなく、リストアップしてくれるツールがある)。 もちろん、1回のインストールで複数入るソフトもあるので183回もインストール作業をするわけではないが、 非常に多いのは間違いない。これとは別にインストール不要のフリーウエア類やWindowsUpdateや各ソフトのアップデート作業もある。 復旧までに数日はかかるだろう。 JustSuite2009をインストールしながら睡眠。夜遅くなったので寝不足必至。

 そうそう、インストールするのと設定を戻すのは別なので、インストールしたからと言ってすぐ前のように使えるわけではない。 設定は新旧で全く別なのである。 ということで、当面メイルへの返答とホームページ&ブログの更新は出来ないのであしからず。 (と、ここに書いても復旧出来るまでアップ出来ないけど)。

2/13 (曇)
 朝一からアプリケーションの再インストール続行。単品アプリはそれほど多くは残ってないが、 ハード系のが数多くある。 本当は会社休んで作業しようかとも思ったが、 今週は1日休日があったので一応行くことにする。たぶん早めに帰るけど。実質の仕事が出来るかどうかは別。 →各種ドライバーのダウンロードが主な仕事(^_^;)。たぶん家にもあるけど、念のため、入手しておくと。

 またオークションの結果が来た。今度は3/6。 落札者の入札時間と価格を見ると、ほとんどが前回のそれより後で上なので、 おそらくは前の結果を見て値段をつり上げてきたのだろう。 私は前ので十分数確保出来ているので、今回は「取れるだけで良い」のでこれでOK。

 FirefoxとThunderbirdの設定バックアップが面倒だと思っていたら、 「KLS Mail Backup」というツールがあった。 英語しか出ないので最初はちょっとわかりにくいが、一度解ったらこれは楽。 MSのメイラーなどにも対応しているが、使ってないので省略。 秀丸メイルは基本的にデータフォルダをそのままコピーするだけなのでツールは不要。 レジストリも保存(これもメニューにある)しとけば完璧。

 右手首が腱鞘炎になった模様。キーボードではなくて、マウスの方が負担が大きい。 労災。

 再現しにくいバグを追うのにえらく苦労。いったん再現性100%になっても、ちょっとでも条件を変えると 発生しなくなったりして大弱り。やはりソースを追うしかないのか。 そう言えば、猿の課を使って製品を作っている課の課長が「デバッグ手伝ってくれへんか」と 言ってきた。うちの課長は「うちも大変な状況なので無理」と応えてくれたようだが、 そもそも遅れたのは猿の性なんだから、それを何とかするのが先だろうて。 端から見てると口は達者だが、開発の進め方が根本的に間違ってる (残念ながら、今私のデバッグしている製品を作っている外注にもその毛がある)。 それが解らないと、いくら人手を集めてもだめ。むしろ手伝うと被害を被る。 まったく、「バカに付ける薬はない」。

 動いているうちに「かのこん」を見てしまう。 まあ、一言で言えば「エッチなだけ」アニメ。 いろいろと設定が出てきているのではあるが、さすがに全12話では紹介程度に終わってしまい、 最後は一応「純愛」でしめたが、ものすごく消化不良。 配信で1回見るので十分。

 再インストール作業を続け、アプリケーションもほぼ入れ終わって、 設定を旧→新へコピーしたらまた異常になった。仕方ないので、今度はHDDの全フォーマットをして入れ直しを決意する。

2/14 (晴?)
 朝からアプリケーションの再インストール。 アプリを全部入れたと思ったとき、またおかしくなった。 どうも、Microsoft .NET3.5を入れるとだめになるようだ。 仕方ないので、もう一度Windowsの再インストールからやり直し。 今度はHDDはクイックフォーマットで。

 今度は、アプリケーションを入れる前にWindowsUpdateおよびハード周りのドライバーを入れる。 まずはOSのカーネルに近いところの動作を固めてからアプリへ。 この際、使ってないソフトは入れないことにする。 OpenOffice/[ネタの種2]/[驚速forXP]/[ホームページZERO]/アイデアマスターPRO Viewer/[Nero7]/[Bluetoothドライバー] /DiMAGE Viewer/ArcSoft Suite/DVD-RAMフォーマッター/VB De Filmtn等。 フリーが多いけど、[製品]もあるんよね。無駄買い。

 途中で、コジマに行ってケージ一式を買った。 ウサギの雌を隔離するためである。そろそろやばいのと、どうもけんかをするので。 途中、警察が封鎖している筋(道路)があった。交通事故という感じではない。 何事か。

 ケージを組み立てて1匹を捕まえて隔離。これで1+2+2+2という隔離体制である。 親子なのに、どうにも仲が悪い組み合わせがあってこうなってしまう。 困ったもんよ。

 アプリケーションを入れ終わり、できる限りの設定も戻した時点で バップアップツールでHDD丸ごとバッグアップを行う。 今度おかしくなったときは、ここから戻せばアプリも設定もすべて元に戻るので非常に楽・・・のはず。

 電脳フィギアの承認が通らない。このソフトはインストール直後はサーバーと接続しないと 起動しない。それが「登録通り」に入れても通らないのである。 ということで、メーカーに問い合わせメイルを出す。 土日は応えないだろうから月曜日に来るか。

2/15 (快晴)
 設定の戻しや動作確認をする。 ほとんどはバックアップから設定も復旧できたが、一部できないものがある。 FirefoxのIEtabプラグインや「やさしくファイリング」などがそう。 前者は独自に設定書き出しを持っているのでやっておけばいいと判明。 ただし、今回はかなり前のしかなかったので思い出しながら手動入力。 後者は、データベースソフトのくせに設定のバックアップ機能がないというていたらく。 まあ、データの本体はHDDの中にあり、インデックスを作らせるために登録するだけだから 「データが消える」ということはないのだが。でも、起動プログラムの設定とかは消える (「バックアップ」という機能はあるが、そのデータ本体をバックアップしようとするので使い物にならない)。 いろいろ調べたが、結局レジストリを手動で書き出しておくしかない模様。 困ったちゃんである。 ということで、わかった範囲の「どこにどのデータがあるのか」一覧を書いておく。 要望があれば公開するかも。

 KLS Mail Backupはいったんデータを保存作業しないと戻せない仕様になっている。 他で保存したデータの移行には向いていないのだ。 しかし、ダミーで保存動作をさせ、他で作ったデータをそれに置き換えて(上書きコピー) して戻せばいける。これでFirefoxとThunderbirdの設定(ブックマークの他パスワードも含む)が 移行出来て非常に便利だが、先に書いたとおりプラグイン独自の設定までは 保存してくれないので、個別対応が必要である。

 DR-2510;CapturePerfectの設定も消えてる。 PCの起動は速くなったような気がする。プログラムの起動は遅い。これはカスペルスキーのせい。

 昨日の警察の一件だが、新聞の地元のニュースのところに載ってた。 「不景気はいやだ」ということ。

 昨日できなかったウサギ小屋の掃除を行う。 1つづつ行い、入れ替えながら。

 お昼は野菜屋へ。平日のランチにはドリンクがつくが、休日はなし。

 昼からはPCで作業させながらウサギ小屋や庭の大掃除。 庭は、先に撒いた珪砂と糞を一緒にすくってふるいにかけて糞を取り除く。 とにかく庭が臭くていけない。 窓や壁についた尿を拭いたりと、4時間くらいかけて(午前もあわせれば5時間以上)。 今日は暖かい。作業をしていると汗をかく位。

 久しぶりにここを書く。忘れているので適当。 あぁ、ATOKのユーザー辞書も消えてる!何とか戻せないか? →まだATOK2008のPCでATOK Sync(2008)をかけてユーザー辞書を学習させ、 それをATOK2009にアップデートして辞書を変換させてATOK Sync(2009)経由で戻すという 方法で戻せた。もっとも、最新の学習情報ではないが。 今後こまめにSyncをかけておかねば。

 ウサギの親子が寄り添って寝てた。むっちゃかわいい。

 今日は最後にHDDフルバックアップを取ってシャットダウン。 80GBが27GBほどに圧縮される。大きいのは大きいけど、安心には換えられない。

 DVD「Piano」は第5話まで視聴。いい話なんだけど、なんで「Piano」なのかはわからない。

2/16 (小雨のち曇のち晴、夜雪)
 家の周りは小雨、会社の近所は強風の曇り。 体感温度は低いけど、水は凍ってないので実気温はさほどでもない、と思う。

 電脳フィギアの件、返答があった。 初期に登録した人の内、メイルアドレスに「英大文字含まれている」人に この問題が発生するそうである。ということで、メーカー側で修正してもらう。 ただ、サーバーがエラーでつながらないので検証はまだ。 ここはまともにつながる方が少ない。早くサーバー補強してくれ。

 現行機種で品質問題発生。調べると、製造工程で組み立てミスと判明。 どうも組み立てをする人が変わったようで、それまで口頭で伝えられていたと思われる 作業上の「こつ」が伝わっていなかった模様。 それを明文化して指示するのはもちろんだが、おかしくなってしまった物をどうするかが問題。

 まだデータが戻ってないソフトがあった。とりあえず、すべてのソフトの起動とハードの接続をして確認せねば。 万歩計にデジカメ、ボイスレコーダー。それと、拡張子別起動プログラムとかも。

 ちょっと前にアマゾンアフリエイトに申し込んていたのだが、今日から追加開始。 まあ、オタクラHP存続の資金獲得のためと思ってご容赦を。 買う気があればリンクからよろしく。 溜まってくれば、また紹介記事も「まじめに」書きますさかい。 自分でクリック→購入してもOKなので、欲しい物があったら、先にリンクを作ってから買うことにする。

 夜、ウサギが濡れていると思ったら雪が降ってた。どうりで寒いはずだ。

 DVD「Piano」、ようやく「Piano」である意味がわかってきた。 3枚組の2枚目が終わるころにならないとわからないというのも・・・まあ悪くはないか。 そういえば、さすがにピアノの音は「生」=電子ピアノじゃない。 カードキャプターさくらのピアノはもろ電子だったので残念だったが、 やはりここぞという時のピアノは生がいい。違い?やっぱり響きかなぁ。

 夜中は、カスペルスキーの完全スキャンをかけておく。 全部で内蔵80+USB500+500+250+NAS500GBもあるから朝までかかるかも。

2/17 (晴時々雪)
 カスペルスキーは4時間ちょっとで終わってた。速い。 でもNASはチェックしてない感じ(ログで解る)→ちゃんとされてた。。 脆弱性はいくつか見つかったが、いずれも旧バージョンで実行(しない)ファイルなので問題なし。 ウイルスセキュリティー0も、ウイルス対策としては十分な証拠。

 電脳フィギアの起動をしたら、やっと承認が通った。

でもその後のファイルダウンロードにやたら時間がかかるので、起動までは確認出来ず。 2度目以降は承認なしに起動するんだけど、最初もそうして欲しい (ソフトのダウンロードと承認を別にして欲しい)。 →起動も確認。それにしても、私が飼ったときは定価だったから、もう半額近くにまで下がってる。 確かに最初は面白いけどすぐ飽きるからなぁ。せめて、もう少し(だいぶ)CPU負荷が低ければデスクトップに常駐も出来るのに。

 雪が積もっている。京都はうっすら、会社の近所は一面。 会社の近所では1日中雪が降ったりやんだり。 時には晴れながら雪が降ってる。晴ながら雨が降っているのが「狐の嫁入り」なら、 これは「狸の嫁入り」?

 会社と家のPC NJ3000のBIOSをアップデート。これでSUGOIケーブル抜き時のハングアップが直ればいいのだが。

 次期製品のデバッグがどうにもならん。1つ直してなんぼのバグを入れてくる気じゃ!! 絶対に、直しつもりで動作確認せずに送ってきている。失格。 「作り直すしかないのでは」と真剣に思い始める今日この頃。 いや、そんな無駄なことより新機種作りたいんだけど。

 そういえば、JustSyetemの翻訳ソフト「翻訳ブレイン2」をインストールしたとき、 完了時に
フロッピー
というメッセージが出る。 「フロッピー」って、今時付いているPCの方が少ないんじゃないか。 これも一応バグ。実害は全くないけど。

 今日のアップデート。  最近は、極力毎日ウサギを撫でてやるようにしている。 親はともかく、子ども達はあまり人慣れしてないので触ろうとすると逃げていくからだ。 母親はもう撫で撫でが大好きで、おねだりしてくるし、 撫でていると目を細めて気持ちよさそうにしたり、鼻でつついてくる。 ウサギは結構感情豊かである。 もうめろめろ。ウサギは触っているだけで癒しの動物。 「さあ、あなたもどうぞ」。今なら無料進呈中。限定数2匹。 少し大きくても良いなら(それでも去年9月生まれだけど)もう3匹いるけど。

 DVD「Piano」視聴ようやく終了。結構見せる内容だった。 主人公のへたれぶりにちょっとやきもきしたけど、まあ、それは制作者のしてやったりだろう。 最後はちょっとあっさりだったかなぁ。 Amazonの評価で「最後が電子ピアノで残念」と言うのがあったのだが、 最後は演奏ではなくBGMなので電子ピアノどころがピアノでもない。 勘違いで評価下げられたら困るよなあ。演奏のピアノは全部本物だった。 念のための補足。

 AspireOneのATOKと三四郎も2009にバージョンアップ・・・してる間に寝てた。 GoogleEarthも古かったのでバージョンアップ(これは朝)。

2/18 (晴)
 朝、地震があった、後で調べると、岐阜で震度4だったらしい。 阪神大震災を直に経験しているだけに、地震はやはり怖い。 今の部屋では、スピーカーは一応対策してるけど(阪神大震災ではスピーカーが 枕元に倒れてきた。そのまま寝てたらたぶん今これを書いてない)、フィギアがみんな落ちてしまうなぁ。 何とかしないと。完全固定は難しいから、ゴム粘土のような物で付けるかな?

 ブラザーのA3対応複合機が結構良さげ。 スキャナーってA4までは廉価でも多種有るんだけど、 それ以上対応機種というのは業務用になってしまい、とたんに高くなる(10万円以下では存在しない)。 なもんで、PDF化でB4とかA3でスキャンしたいものは折ったり切ったりして A4サイズで取り込んで後で結合処理をしていた(1枚用紙物なら自動で出来るけど)。 結合部分の情報はわずかであれ欠けることが多いので、やはり元のままスキャンしたかった。 その点で、ブラザーの MFC-6490CNは、A3スキャン&プリントで実売4万円台と手が届く範囲、というか機能から考えると激安。 しかもADF(AutoDcumentFeeder=自動給紙機)付きである。 ワイヤレスLAN対応なのでAspireOneからも直接印刷出来るようになる。 FAXも付いてるけど、使うかなぁ。 スキャナがCISなので本などの取り込みには注意が必要(CISは立体物に弱い)とか、 やっぱり普通のプリンターよりかは筐体がでかく(A3対応複合機としてはこれでも小さいらしいが)、 16キロもあるからどこに置くねんとかいう課題もあるが、う〜ん、悩ましい。
 ブラザーがこの分野で意外に伸びているのもうなずける。キャノンやエプソンがA4で競争して、 ある意味食い合っているのを尻目に、SOHOで必要とされている機能を的確に捉えて製品化しているからだ。 この姿勢は見習うべきである。


 ここだけの話、今年の下半期に、うちの会社もリストラを開始するのではないかと。 派遣社員さんは軒並み前半で打ちきり(まだ秘密だけど)。 また優秀な人がいなくなり、開発力はさらに下がる。 下半期、私のする仕事は決まっていない。 私の給与は珍しく前年から下がらなかったが、これはぬか喜びで、 真っ先に対象者となるのではないか。 10年間、社内でとある製品群をほぼ1人で支えてきたが、その製品群を止めるなら、 他に使い回しの効かない技術(大規模ソフトウエア開発)、しかも社内での評価がきわめて低い (猿と平気な顔してつきあえるほど我慢強くない)私のような人間は拾う部署もなく捨てられると。 確率は50%位だと思う今日この頃。まあ、クビになったら社外秘もくそもないから しゃべりまくるけどね。その前に株は売り払わなきゃ。辞めさせられた後ならインサイダーじゃないよなぁ。

 今日のアップデート。 使ってないけど一応。メインメニューがだいぶ変わった?

 テストのために現行機のプログラムをバージョンアップ。こういうことがすぐ出来るのも内製の利点。 徐々に完成度が上がる現行機、一行にバグがなくならない次世代機。 次世代機はこういう「ちょっと」バージョンアップは絶対に出来ない。全て金がかかる。 金がかかるだけで済めばいいけど、不具合まで入れそうで怖い。 それが会社にとって教訓となるか逃げの口実にされるか。 経営陣バカだからねぇ。
 その次世代機に、動作上致命的ではないが仕様上非常に大きな間違いがあった。 私が知らなかっただけで、だいぶ前に報告されているらしい。 他の動作やこの問題から解ることは、根本的な部分の設計が「だめだめ」だということ。 これは小手先の逃げではどうにもならない。 実開発前に設計検証すべきだった。これは私の反省点でもある。 急ぎすぎたのと新世代機の設計に集中しすぎてちょっと任せすぎた。 これについては後日まとめる予定。

 DVD「成恵の世界」を視聴開始。とりたてて面白い作品ではないんだけどね。

 うたぎ達はかわいいけど、全体的にはつまらない毎日。 会社はもちろん、家でも癒されることは少ない。あんまり書けないけど、 人前ですぐ「疲れた」とかため息をつく奴が居ると 毎日ストレスが溜まる一方。「エンタルピーは増大する一方」だったっけ。 たとえ疲れていても人前では言わない。ため息つくなんぞもってのほか。 そういう根暗な行為が「負」を呼び込む。 毎日定時頃になると身体が猛烈にだるくなって動かすのもつらくなるのは鬱の一症状かもしれない。 この間の土日はPCの復旧などであまりゆっくり出来なかったので、 昨日今日とかなり疲れが出ている。だから、今日は朝からやる気がほとんど出ない。時間が過ぎるのが遅い。 何かこう、面白いというか気が晴れることはないか。 「う〜が〜!!!!」

 ウサギ撫で撫で大作戦。まだ1匹だけ全く撫で撫でさせてくれない。 下の子供2匹はまだあまり慣れてない。 早く覚えさせなければ。

2/19 (曇夜雨)
 今日も朝から「バグ」が見つかる。自分で作ってない製品のバグを見つけるのは 簡単だけど、直らない製品を見るのはいや。 というか、「自分ならこんな事はしないのに」と思いながらも 手をこまねいているしかないのがつらい。

 「ウナギの産地偽装」というのを見るたびに「ウサギの産地偽装」と読み違えてしまう。 うちのウサギは産地は偽装してないぞ。うちだ、うち。

 機器の試験の映像として「ビリー・ザ・ブート・キャンプ」を見た。 買ったのは1年以上前だが、見たのは今日が初めて。 今のはやりは「コアリズム」かもしれないけど、ビリーも見ているだけなら面白い。 でもBASICトレーニングでも結構きつそう。股さきとか平気で出てくるけど、 そんなん出来る人なら太らんのちゃうか、等と思ったりする。 元々買ったけどやらなかったのは「腰への負荷が高い」と聞いたから。 今でもたぶんだめだと思う。なんか腰に負荷なくできる痩身体操はないかいねぇ。

 今日のアップデート。  初代XPノートPC EDiCube BN100を引退させた。 最近使ってないのと、明日とある物が届くはずで、それがLANを使うのだがケーブルの新規引き回しが面倒なので BN100のを使おうということで。2002年の1月末に買ってるから、丸7年使ったことになる。 まだ使えないことはないが、USBも1.0だし(PCMCIAのUSB2.0カードは付けてたけど)、 なんといってもファンの音がうるさすぎるのがいけない。CPUの温度がすぐに75度を超える。 CPUはAMDのMobile Athron。同じ時期に会社のPCも買ったが、こちらはPentiumIIIでファンの音も聞こえないほど静か。 AMDのCPUに愛想を尽かせたのがこのBN100で、以降CPUだけはIntelのにしてる。 まあ、よく働いてくれたかと。子供用として復活する可能性はあり。 そのときは無線LANにせんといかんと思うけど。

 まだ設定が残ってた。電源オプションとスクリーンセーバーの時間。

 今日届いたばかりのDVD「にゃんこ THE MOVIE3」を早速視聴。 このシリーズは猫好きには元々たまらん物だが、今回は笑える場面も結構あった。 飼いたいけど飼えないにゃぁ。


2/20 (雨のち晴のち曇)
 探偵ナイトスクープDVDの次回作Vol9&10が3/5に発売されると案内が来た。人生、やはり笑いは必要だから買う。 私にとっては、薬に近いかもしれない。

もちろん予約ということで。

 一緒に初音ミクの歌のCD「みくのかんづめ」というのも注文。まあ、会社で聞くBGM用として。

 これで初めてバナーからの購入が付く。紹介料が入るまではまだまだだけど。

 今日は早めに帰って散髪へ行く。すっきり。さらさらの毛質なら長髪にしたいと思うこともあるけど、無理な堅い毛。

 夜、MFC-6490CNが届いたので設置。約16キロあるが、実際持ってみるとそれほどには感じない。 でも大きさは結構ある。まあ全体に価格なりの作りと性能だけど、A3ということとLAN接続というのがよろしい。 ADFがついてるけど、FAXでしか使えないというのが変。このあたりは、もう少し取説を読む必要がありそう。 最初はFAXは使う気がなかったけど、どうも電話線をつながないと設定が先に進まないようなので 接続してしまう。でも、このために電話機をそばに置かなければいけなくなって、その「良い」場所がない。 どうしよう。FAXのテストもどうしよう。

 子ども達は今日も「にゃんこ THE MOVIE3」を見てる。まあ昨日時間切れで最後ちょっと見られなかったということもあるが。 猫ものは大人気。

2/21 (晴)
 MFC-6490CNをInkSaverに登録。これもインクジェットだからね。 3台のPCから印刷と取り込みなどを可能にする。 MFC側からPCを選択してスキャンしたデータを送ることも出来るのだが、 ここでもウイルスセキュリティー0が悪さをして、それが入っているPCのみうまくいかない。 (トレンドマイクロとカスペスルキーは一発OK。) ウイルスセキュリティー0は外部から来る通信プロトコルは何が何でもすべて拒否すればいいと 思っている節がある。確かにそれだと安全だけど、出来るべきことができなくなる。 設定を変更しても、その変更自体を無視しやがる。だめだ。

 2週間ぶりに庭に出したウサギが大はしゃぎ。いくらなでなでしてあげてても、やっぱりたまには散歩させてあげなきゃだめ。 今日は庭の表層の砂・土を全部ふるいにかけて糞取りをした。いわゆる「坪庭」ではあるが、4時間くらいかかった。 ポリ袋一杯分の糞。まあ土なども混じってるけど、かなり臭う。 ケージの掃除は順番子に。

 A3スキャンはさすがに強力。レコードジャケットでも一発。折ったり切ったりしてA4化出来るものは良いけど、 こういった出来ないものは今までスキャンできなかったから。 デフォルト設定の解像度が100dpiと非常に低いので設定し直すのを忘れずに。 スキャン速度は早いとはいえないが、遅くもない。
 なぜか「やさしくデジタルファイリング7」から連続スキャンできない。 調べると、ブラザー標準のツールであるControlCenter3が悪さをしており、 スキャナの取り合いになってしまっているようだった。よって、これを終了すればOK。 標準インストールではWindows起動時に自動的に起動されてしまうので、スタートアップからも削除。 じゃなくて、デジタルファイリング上の「スキャン」を使わず、ControlCenter3からスキャンして、 出力先アプリケーションにデジタルファイリングを設定すればいい。 ただ、この場合ほかのアプリに出力したいときに設定を変更する必要がある分面倒ではある。
 いろんな意味で、MFC-6490CNは初心者向けの機器じゃない。紙の取説を読んだだけでは出来ないことが山ほどある。 HTML(またはPDF)取説を読み込まないとだめ。 A3対応機器なのにデフォルトのスキャン範囲がすべてA4になっているのだけど、 その変更方法も紙の取説にはないのだ。しかも、PCから設定する必要があり、本体のメニューからは設定出来ない。 これはクレームものの落ち度だと思うけど、 HTMLの方には「優しくなく」書かれている。使いこなすにはかなり時間がかかりそう。

 MFCからのスキャンは、PC側からの読み取り指示だけでなく、 こちら側からPCを選んで送りつけることも出来る。 自動的に登録したアプリを起動してくれるのだ。 これは便利で、うちの場合主PCは2階でMFCは1階と離れてるから、いちいちPCからの作業指示ではやってられない。 スキャンを全部行ってからPCの所に行って確認・保存作業をするのである。 連続でスキャンするときも毎回PCを選択しなければならないという面倒さがあるので、 この点はファームで改善して欲しい。

 昼からもウサギ掃除。夕方から小屋の方も掃除。 庭から家の裏側に逃げたウサギが、わずかな地面の場所を30センチくらい掘っていた。 後もう少し気がつかなければ隣につながって逃げ出されていたところ。 息子にけんかで負けて、よほどいやだったのだろう。 もう二度と一緒に出すことはないが、この穴は埋めておかねば。

 DVD「成恵の世界」視聴終了。次は「オーバーマン・キングゲイナー」の2回目。 このDVD、最初にDolbDigital5.1CHデモが入っているから、本編もそうかと思ったら 2CHだった。残念。

 AspireOneに付けてるサンワサプライのマウスでチルトスクロールが出来ないのでドライバの入れ直しをする。 AspireOneにDVDドライブを接続して立ち上げる・・・

2/22 (曇のち雨)
 ・・・と思っていたら、準備したところで寝ていた(気がついたら朝だった)ようなので、 朝一でやり直す。 「タッチパッドのドライバーを競合してチルトが効かなくなる」と書いてあるので、 そのドライバーをアンインストールしてから入れたりいろいろしてみるが 一向に使えるようにならない。結局のところわかったのは、 「Firefoxのチルトスクロールだけは特別」なので、 秀丸とかで出来ればまずはマウスドライバーはOKで、「FirefoxはOffice97と同じ処理」にする ようにすれば使えるようになった。わかりにくい。 まあ、サンワサプライの物は全般に「あれ」なので、使う方が悪い。

 ウサギがあけた穴を埋める。犯人は子どもの内の1匹だった。 この穴が想像以上に深く、そこら辺に掻き出されていた土ではとても足りない。 園芸用に買ってあった土を全部使い、それでも足りないので庭の土を掘って回した。 その後、裏の方に絶対に行けないように策(柵ではない)をした。 それにしてもあの穴に住むつもりだったのだろうか。さすがは穴ウサギ。

 お昼はシャラモンさんへ。今日は混んでる。 非常に久しぶりに「BALDE」(2900円)を頼む。 理由は、わかる人にはわかるので省略。

 今日のアップデート。  インターネット関係の本3つをPDF化。今日はカバー以外A4以下。 PFU S500はCCDでCanon DR-2510CはCIS。はっきり言えば、CCDの方が解像度・色合い共に上。 DR-2510はグレースケールでの取り込みが弱い。 特に真っ黒と薄い黒が混じっているページは薄くかつにじんで取り込まれることが多い。 これは何度取り込み直しても直らなかったので、S500で読み直してPDF編集ツール上でページを差し替えた。 両方持っていてよかったというところか。 DR-2510Cは、以前は取り込み操作性においてS500に大きく劣っていたが、 CaputureOnTouchというツールが出来て、大幅に改善された。 これでボタン別に保存形式をPDF/JPEGで選択できたら完璧なのだが (今はアプリケーション単位でしか登録できない)。
 カバーはMFC-6490CNで読み取り。スキャン台においてコピーの要領でスキャンするが、 カバーには折り目があるため、どうしてもふたを閉じた際傾いてしまう (これは一般的なコピー機全てに共通する問題)。 何かいい手はないものか。やはりカバーを開けたまま手で押さえてやるしかないか? CISなので、全体をうまく押さえられないときれいに読み取れないので うまくやるにはコツがいる。あっ、液晶分解したときに取り出した 透明なプラ板があったな。あれを使ってみるか。 軽い紙ならクリアファイルでもいけるかも。

 大量の録画をDVD-RAMに落とす。「コードギアスR2」「マリア様が見てる」「空を見上げる少女の瞳に映る世界」。 全部で20話分以上。さすがにちょっと溜めすぎた。

 「キングゲイナー」は1枚目(5話)視聴終了。この作品はオープニングから面白い。 オープニングを飛ばさない作品なんて、ほとんどないからね (タイアップ歌謡曲のはほぼ全て飛ばす)。

2/23 (曇のち晴)
 昨日の夜は、誘眠剤を半分にしてみた。寝付きは全く問題なかったが、 夜中に起きて、そこからの寝付きが悪かった。寝が浅いのかもしれない。 と言うこともあって、朝は非常にだるかったが、気合いで出社。 仕事にまじめなのではなく、自分のやる気に抑揚を付けないため。 でも午前中はひたすら眠かったし、午後からも頭が少し痛い。 やはりまだ薬の量を減らすのは無理か。

 朝一、外注から新ソフトが来ていたので入れてみる。・・・起動しない! 起動チェックぐらいしてからよこせよ!!起動しなくなったらもうどうしようもない。 回避策が実装されてないからだ。どういうことはいの一番に入れておくものだろうが。 だめだ、根本的に出来てねぇ!! →原因は、SD書き込んだアップデート用ファイルが壊れていたことにあった。 が、間違ったファイルを持ってアップデート処理出来る方がおかしい。 普通チェックサム位とるだろう。だめだめじゃん。

 今日のアップデート。  今更という気もするけど、サポートしてくれるのはうれしいこと。 それより、A300のコピーワンス対応がS502に比べほとんど役にたたんのを何とかしてくれ。 プレイリストからのコピーはもちろん移動すら出来ない(ダビング10の回数カウントどころか、 今までで来たワンスですら出来なくなった)というのは非常に使いづらい。 ワンスの時より悪くなったぞ。→ということで、A300のダビング10補足取説を読んでみる。 S502で操作はわかっているつもりだったし、ダウンロード版しかないので、今まで読んでなかったのだ。 う〜む、S502と取り立てて違いがあるようには思えないが、 「赤」ボタンでダビングモード切替を毎回選択しなきゃいけないのか? そう言えば「高速コピー管理ダビング」という項目は出てなかったような。 あと、DVD-RAMのフォーマットでHDVRモードにしておかないとTS録画のダビングが出来ん。 というか、これは逆に「出来るのか!」という感じ。 家に帰ってから確認しよう。

 昨日の夜、とある服のありかが気になって探し始めた。 そんなに着る服じゃないけど、あったはずのものがないと気になる。 心当たりの場所は全部見たが、なかったのでとりあえず寝た。 朝からもう一度(ひっくり返して)探してもやっぱりなくて、「もしかして・・・」と思って探したら、 とんでもない所から出てきた。洗濯に出したつもりだったのだが・・・。 汗のシミが付いてる。 まあ、あったからいいものの、これから洗濯も自分でするか。

 CD「みくのかんづめ」。曲としてはYouTubeとかに上がっているものと同じだけど、 音質は圧倒的に上。半分くらいの曲は知ってた(というかデータを持ってる)かな。 途中にフリートークという初音ミクにしゃべらせている部分があるのだけど、 これは不要。というか、さすがにVOCALOIDEに会話は無理がある。 聞きづらい。それでも曲の部分は良いので、初音ミクが好きなら、お勧め度は90%。

 調子が悪くて仕事がうまく進まない上に、昼からインターネットがつながらなくなって 気晴らしも出来なくて一層「窮地」(^_^;)に。いや気張らしどころかメイルも見られない。 夕方にようやく復旧。ルーター周りの不具合?

 夕方から、新製品の写真撮影。金がないからプロに頼めず自分たちで撮影である。 カタログに載せる写真だぜ。まっことけちな会社じゃ。 いろいろやってるうちに、ちょっとライティングとかホワイトバランスが解った感じ。 色合いや明るさは良い設定が見つかったが、P60ではISO400でもノイズが多いのでそのまま使うのは難しい。 ノイズ取りしたら解像度落ちるし。 やはり一眼レフでないとだめか。

 とにかく頭の調子が悪いので、早めに寝る。

2/24 (雨)
 朝一から洗濯。例のからみ。雨だから、脱水して室内で干す。乾燥機もたまには使わんといかんなぁ。 まあ、今回は柔らかい素地のもの少数なので、これで良し。

 一晩寝たら、とりあえず頭の痛みは解消。 でも眠い。雨の日の猫は眠いのだ。11時過ぎてからは、もう起きているのもつらいほど (昼寝で復活)。 こういう時に、猿の課の外注がうろうろしてうっとうしい。

 あぁ、そう言えば今日は(以下機密事項により削除)。 口内炎の一種だろうか、唇が切れて痛い。

 ちゅうわけで、会社にD50とSB600を持っていって撮影。 さすがに外部フラッシュの威力は絶大。それでもISO800では画像にノイズが入ってるのが解る。 P60のISO400よりずっとましだが。(荷物が多くなるので)今日は望遠系レンズなので暗い。 F2.8のマクロレンズならもう少しISOが下げられてきれいになるかもしれないが、望遠も 手ぶれ防止があるから、マニュアルでISOを400に固定してシャッタースピード落とすか。 →でも結局正式な撮影には使われず。雨の中持ってきたのに。

 今日もインターネットがつながらない。朝一にはつながったが、その後すぐつながらなくなってしまった。 復活作業してもらっても、またすぐ落ちる。 「今日は仕事しない」かも。 →昼から、また復旧してもらってSkype会議。Pamelaで録音出来るので楽々(?)。 いや、バカの発表の場である「似非会議」ではなく仕様決め=頭を使う「真会議」なので、 数時間に及ぶと、やっぱりしんどい。終わった後に身体の力が抜けてぐったり。 せっかく録音したけど、3時間分位で39MB(MP3)くらいになって、メイルで送れない。 どないせいと。

 カスペルスキーのライセンスキーが割引になっていたので2年分購入。 ウイルスセキュリティー0のライセンスが2台分要らなくなったので とりあえず登録解除しておこうと思ったら、「ページの期限が切れてる」とかエラーが出て解除できない。 まったく、ソースネクストのは出来が悪い。 →原因は、ソースネクストのページがFirefoxに対応していないためと判明。IEに切り替えたらうまくいった。 いずれにしても、あれ。 今期は売り上げが落ちて赤字だとかいうてたけど、この製品の質では仕方ないんじゃないかと思ったりもする。 同社のソフトでは「ウイルスセキュリティー」「Win書道」「驚速XP」「ホームページZERO」「拡大印刷」と買ったけど どれも今1つ詰めが甘い。使い続けているのは「ウイルスセキュリティー」のみ、しかも半ば仕方なくだもの。 たまにソフト以外で他社の機器を安売りしていて、 それには「これは!」と思うものもあるんだけどね (「万歩計」「MVPen」「ボイスレコーダー」を買った)。

 A300のダビング10対応は、ダビング時に「赤」ボタンを押してモードを選択すると判明。 元から対応しているS502では標準でその画面が出てくるが、A300ではわざわざ・毎回ボタンを押さなければならないのが面倒。 しかも「回数が減ります」などの注意メッセージも出ない。まあ、対応してくれただけありがたいと思わなければならないか。 他にもわかってない人いるんじゃないか?私だけ?

 日曜日の本3冊のPDF化が「全部」失敗しているのに気がついて取り直し。約250〜300ページ*3冊。 JustPDF編集は、トリミングの際「全ページ」がデフォルトなのに注意(バグに近い仕様)。 これに気がつかず、1ページのトリミングをしたつもりが全ページにかかっていたのである。 原本を捨てる前に気がついて良かった。 取り込んで、全ページの存在を確認して・・・たらある範囲のページが全部逆順になってたりして それを入れ替えるのにえらく時間がかかって、結局寝不足。

 バックアップが一部正常に行われていないことも発覚。 バックアップ先のドライブ指定がなぜか消えていた。 そのためバックアップそのものが全く実行されてなかった様子。 同じ内容のはずの2台のHDDの内容が違うので気がついた。 設定を直して再バックアップ。差分バックアップだけのはずなのに、かなりの量がある。 こりゃ、かなり長い間出来てなかったか。 再インストールの前からかもしれない。

 非常に久しぶりにJOBAに乗る。最近体重が減ってきているので、この機に一気に絞ろうという魂胆。 が、15分乗っているだけで、筋肉が痙攣する。 かなり体力が落ちている。まずは15分まともに乗ってられる体力を回復させねば。 それで体重が落ちれば御の字かと。

2/25 (雨のち曇)
 久しぶりにかなり激しい雨。朝、出勤前にちょいと時間があったので朝寝をしていたら、 ちょっと寝筋替えたのか肩が非常に痛い。首を回しても痛い。 休みたいねぇ。

 ウサギ子供の去勢手術日が確定。今週するつもりが、電話し忘れたり 天気予報が雨だったり(自転車で行けなくなる)で来週になった。 先日を穴を掘っていたという子であるが、最近頓に喧嘩することも多い=縄張り意識が強くなっているので、 もうこれ以上はほっておけない。今は雌と隔離してるけど、何かの隙に一緒になって 「あん」しちゃったら大変(隙を見つけて部屋に侵入してくることは良くある)。 もう1匹の雄の子供はおとなしいので来月でも良いかな。 でも隔離だけは徹底。

 Fantasiumに注文していたDVDの発送が遅いと思ったら、1つが1ヶ月発売日が延びていた。 ここは全てが揃わないと発送してくれないので、そのままだと発送も1月伸びてしまう。 ただ、こういう場合は(それ以外で受け付けてくれるけど)キャンセルを受け付けてくれるので、 延びた分だけ外して送ってもらうことにする。延びたのはまた別のと併せて買うと。 こうしてまた購入数が増えてしまうのね。思うつぼ?

 猿どもが大声で笑っている。「高笑い」ってやつ。会社でするか?普通。 バカに付ける薬はないが、猿に人間の常識を教え込む薬もない。 そうでなくても首が痛くて集中出来ないときにこれをやられると、一層である。

 某社からのメイルがあり、そこでも派遣切りがあり、その上パートの正規化があるらしい。 出来ない/不思議な(^_^;)パート/正社員が残って、出来る派遣が居なくなるというのは 大変ゆゆしき問題である。だって実質開発力が下がるのだから。 このつけは後々効いてくる。 「問題が多い正社員」には私も数えられるかもしれないけど、 自慢じゃないが、私はやるときゃやるからね(やり過ぎて身体壊したのだから)。

 開発中の機器で「ほっといたら一切のキーを受け付けなくなる」という致命的な問題が発生。 再現はするが、どういったタイミングでなるのかが見いだせない。 こういう「再現させ方は解らないが確実に発生する重大バグ」ほどやっかいなものはない。 しばらく、機器とにらめっこ。

 今日のアップデート。  今日のJOBAは筋肉痙攣なし。昨日より楽になるように乗ったからかもしれない。 当面は70Kgを切ることが目標。

2/26 (晴夜雨)
 朝一番に電話があった。ヒバリがたくさん鳴いている。合掌。

 今日のアップデート。  こんな日にも猿はくだらないことばかり言ってる。開発に大和魂なんかいるか。 何が超零戦だ。何が神風だ。挙げ句の果てに「神頼み」だと。頭おかしいじゃないか? ほんま、しばきたおしたくなってくる。 こういう奴こそ「何」すべき。

 昨日の致命的問題をまだ調査中。確実に再現に、だいたい何分位で発生するかまでは解ったが、 これ以上の追跡のために、従来機のソフトをいじって動作状態を記録出来るようにした。 やっぱり、従来機をソフト/ハードともにパワーアップした方が良かったんじゃなかろうか。 いやまさか、外注がこんなに力量不足だとは予測だに出来なかったから仕方ないのだが・・・。

2/27 (雨のち曇)
 訳あって休み。

 MFC-6490CNでADFからはFAXしかできなかった問題は、「デフォルト操作がFAXになるが、キャンセルして スキャンモードに入れば行ける」と判明(さらに、「キャンセルしないでも、しばらく待ったらスキャンボタンが押せる」 ことが後日判明)。でもそんなこと取説には書いてないぞ。
 昨日の夜、MFC-6490CN新ファームが公開されていたのでアップデートしようとしたがエラーが出る。 問い合わせ窓口に電話して聞いてみると「すでに新ファームではないか」とのこと。 確認方法を教えてもらって見たら、確かにすでに新ファームと同じバージョンであった。 公開されたのは昨日だけど、最近出荷分はすでに新ファームになっている訳ね。 ちなみに、バージョンDが最新。

 昨日から鉄道関係の雑誌をPDF化している。ScanSnapS500で取り込んだそれらを今日よく見てみると、色が非常に濃い。 というか暗くてだめ。鉄道雑誌は多くのページが写真なので、写真取り込みにしないとだめなのかもしれない。 S500には色合い調整がないのでどうしようもない(TWAINではなく独自インターフェースなのでなおさら)。 ということでDR-2510Cに変更して取り直し。こちらは元々色が薄いのでちょうど良い色具合になる。 なかなか1台だけでうまくはいかない。 さらに傾いたり、白黒・カラー判定を間違ったりで一筋縄ではいかない。 結局5回くらい取り直したか。 そんな中で、DR-2510Cの重送判定はきわめて優秀。人間が見ても気がつかないような重送を判定してくれる。 「何でこれが通らんねん!」と思ってよく見ると紙がきれいに重なっていたこともしばしば。

 お昼は晃庵さんへ。その後、ウサギの餌がなくなっていたので歩いて買いに行く。 土日は買いに行けないから。途中、臭いおっさんらにまとわりつかれて困った。 チョロはげとか、行動がおかしいじじいとか、おやくんらしいおっさんとか。 こういう有害な臭い連中がだらだらと生きながらえる世の中は間違っている!と 強く思う昨日今日。

 気晴らしにこういうものを注文したりする。


2/28 (晴)
 午前中はウサギ小屋の掃除とか家の仕事。夕方からはお出かけ。今日は泊まり。

 LANがつながらない。正確には最初つながっているがそのうち切れる。 誰が怪しいのかテスト。
        光回線  無線LANのAspireOneが大丈夫なのでOK
        1Fハブ そこの線に直接PCをつなげたらOK
                ゆえにPCそのものもOK
        2Fハブ アクトビラは通信出来てる
                そこに線をつなげたらOK(PCのOK確認2)
                ゆえに1F〜2F間のLANケーブルもOK
        2Fハブ〜PC間ケーブル
                AspireOneをつなげたらOK
                NJ3000は×
となると、AspireOneとNJ3000の違いがどこにあるかと考えると 方や100BASE、方や1000BASEという速度の違いである。 ひょっとすると、高速度ゆえにノイズの影響が無視出来ない状態にあるのかもしれない。 そんなノイズ発生源はないと思うが、ACタップの線と平行してるとかアース線とも並行してるというのはある。
 ということで、LANケーブルの買い直しを決定。 Amazonで買っても良いが、今回は急ぎなので店舗で買う。 今日は出かける用があるから、その行き道に店がないか探したらあったのでそこへ行くことにする。 Amazonよりかはちょっと高いが、まあ仕方ない。 店で現物を見て買うというのは久しぶりだが、なんか安心する。
 今引いているケーブルもカテゴリ5eなので1000BASEに対応しているはずだが、 よりノイズに強いカテゴリ6(10GB-LANにも対応出来るケーブル)、 HUB間はさらに奮発して6e(規格上は6aが正しいらしい)にした。 前者15m後者10mで、価格差があまりなかったからでもある。
 カテゴリ5 10〜100標準  5e 100長距離 1000対応  6 1000標準 10G対応  6e 10G標準 という感じ。

 徹夜か・・・。 従兄弟でも、長く語り合うのは珍しい。
 「もうけられる人は行動が素早い」と思った。 迷っているうちに商機を逃すのである。 どこぞのバカ社長にも見習って欲しい。 まあ、今は、「会社なんぞどうなっても良い」という気分ではあるが。
2009/3/1 (快晴)
 いつも居るはずだった人がいなくなるのは悲しみより喪失感の方が大きい。 人は、かくももろいか。
 命なきものの冷たさというものは、氷よりも冷たく、引き込まれそうな感じさえある。 さらに、それは妙に重く感じる。 命がないがしろにされがちな昨今、人は「命あるものの暖かさ」をもっと知るべきである。

 少なくとも1週間(7日)はおたくら休止。

 D90+純正VRレンズを触る。 軽い、速い、液晶きれい。 ライブビューなのか撮影後画像なのか解らんことしきり。 動画もきれい、ちょっと操作法がややこしいけど。 D50でも良いと思ってるけど、やっぱり新しい物を触ると「おぉ!」とは思う。 機能多すぎて使いこなせんけどな。

 LANケーブル引き直し1。 HUB→PC間10mカテゴリー5e→15mカテゴリー6。 これだけはやらないとメイルが出来ないので。 つないだ直後のみエラーが出たが、その後は エラーは出なくなった。

3/2 (晴)
 ウサギの去勢手術で休業。 まず朝一にDVDが到着。その後ウサギの去勢手術へ行く。 昼寝。疲れがどっと出ている。

 LANケーブル引き直し2。 1000BASEラインのみ強化。 HUB→HUB間10mカテゴリー5e→10mカテゴリー6e。 ケーブルの一部に被服が破れた箇所あり。 心持ち、早くなったか。 エラーは全く出なくなった。

 JAVAインストールし直し。 なぜかクラスのモジュールがないというエラーが出るので。

 注文していた薬が来る。PDF化。電話3件。 ウサギの場所入れ替え(術後のウサギは暖かい室内でおとなしくさせる&薬を与える必要ありだから)。

 防犯レコーダーのHDDも逝ってたので交換。 自分で作った機器だから当然出来る。 しかし、設定もHDDに記録されているから、先にそこから抜き出しておかないと 一から入れ直す必要がある。紙に書いてあった内容を元に再現したが、汚い字で読みにくかったのと、 ちょいと古い設定だったので手間取った。 あらかじめSDに保存しておくんだった。

 ゆっくり寝てられんほど妙に忙しい日。

 DVD「住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー」。おもしろい。

3/3 (曇のち雨)
 まだ身体の疲れが抜けないので休業。 昨日の夜方から背中が妙に痛い。 首が左右どちらにも回らない。 今日は寝て過ごす。〜13:30

 ドッコイダー続き。 隠れた名作。 最終回の最後がちょっと時間切れの感があるので、 DVDでちょっと補足して欲しかった。

 DVD「十兵衛ちゃん2シベリア柳生の逆襲」視聴。 大地監督作品の真骨頂であるとは言えるが、 シリアスな話の中にギャグが多すぎてちょっとしらける(評価で内容が「5」に出来ない理由はこれ)。 音は結構凝ってる。 最後はちょっと解らん。鮎之助はなぜ帰ってきたのか、フリーシアはどこに行ったのか。 DVDでちょっと補足して欲しかった。 人物設定は、前シリーズを見ていないとわからんかも。 というより、前シリーズを見直してから見た方が良いと思う。

 IO-GPS。つながないと思ってドライバーを入れてなかったけど、つないだので。

 Victorの録音機能付きオーディオプレイヤー「XA-C51-S」を買う。 録音機能があるのに「プレイヤー」というのはこれいかに。 以前買ったサンヨーのボイスレコーダーの音質が今一なのと、 これが4000円と投げ売りされてたから(定価は2万位)。 デザインは悪くないが、使い方がよくわからん。機能が多い分操作は難しい。 取説を十分読まないと録音が出来ない。 このあたり、録音機であったサンヨーのとは格段に差がある。 プレイヤーに無理矢理録音機能を付けたからか。 で、実際の音質であるが、これは悪くない。 ただ、内蔵マイクではちょっと音量が足りない。 プレイヤーとしては使う予定はないので未検証。

 DVD「リリカルなのは A's」視聴開始。 作画はともかく音の悪さがなぁ。 台詞はじめ音は割れてる上に、音楽がいかにも安い電子楽器過ぎて幻滅。ここまでヒドイのはほとんどない。 完全に前シリーズを見ていることを前提にしているので、 これだけ見たらわからんかも。 まあ、キャラクターアニメでんな。

 夜は「雛寿司」。 ただし、今年はおひな様は出さない。 さすがに今年は祝う気にはなれないから。 箱は出してたんだけど。

3/4 (曇)
 出社。 肉体的疲れはだいぶ抜けたけど、まだ後頭部が痛い。 なんか仕事が溜まっているが、まだ頭が回るはずもなし。

 今日のアップデート。  次世代機の開発を却下および完全停止(一人での研究も不可)させ、 後継機種では外注の選定に失敗して開発が遅れている間に 最大の競合会社に真っ向からぶつかる新機種を低価格で発表された。 私も会社をクビになったら売り込みに行ってやろうかとは思ってたりもしたが、 今回のは私は無関係である。 さて会社はどうするか。 次世代機開発を再開させるか、いっそこの製品群から撤退するか。 しかし、一番ライバル視している会社に負けて止めるのはさぞかし悔しいだろう。 まあ、私の知ったことではない。正直、この話を聞いて大笑いしそうになった位。 決断には責任が伴うのである。 この責任も社長が取らなければならない。それをしないのなら、さっさとその職を辞するべきなのである。

 夕方から身体の調子が悪すぎてダウン寸前。 おいしいものが食べたい。 栄養ドリンクで生きながらえる。

 医療費控除の確定申告の準備。 今年は無理かと思ってたが「薬代もいける」ということで、再計算したら、ぎりぎり10万円超える。 全ての領収書のまとめ(自分、子ども達)。 今年はe-TAXでやるつもりなので、公的認証に使える電子カードリーダーの注文。 e-TAXで申告すれば、5000円の還付があるのでお得(今年まで)。


 DVD置き場がもういっぱいなので、2枚化をさらに推進。
        ママ4(10→5)
        ガンダム(11→6)
        女子高生(3→2)
        サンダーバード(12→6)
        ゼーガペイン(6→3)
を2枚化して半分にした。だいぶの幅を確保。 もう2枚ケースがなくなってきたので、追加60枚分発注。

これで当面大丈夫・・・のはず。というか、これ以上はもうやりようがないので棚追加が必要かと。 後2枚化出来るのはハイジ、ハルヒと、元々スリムケースのもの位。 DVDそのものの購入も控えんとだめだけど。

 気がついたら0時越えで寝不足

3/5 (快晴)
 もふもふが小屋から出そうとすると、うなって怒る。 手を出すと噛みつこうとする。 しばらく中に入れていた外に出して(雄ウサギの手術したためケージに入れる必要があった)、 あまつさえ盛りの付いた雄のそばにしたからかもしれない。 毎日の撫で撫でもしてない。 何とか捕まえて思いっきり抱きしめてあげる。 するとちょっと落ち着いた様子。 とりあえず、雄の姿が見えにくい場所に移動。 これからも、毎朝夕抱きしめてあげる必要がある。 ウサギは、思いの外感情が豊かでもろい生き物なのである。 もう1つケージを買ってやるか。夜行性でなければ寝る部屋に置いてやっても良いのだけど。 いや、抜け毛が多いからだめか。オーディオ機器やPCがあるから。

 最近は、ココアにコーヒーを混ぜて飲んでる ところが、今日は、昨日飲んだティーバッグを入れていたままにしてたコップに それを入れてしまった。 「ココア+「コーヒー」+「紅茶」になってしまったのである いつもは「コアヒー」今日は「コヒ茶」。 味は・・・やめといた方がよろしおす。

 今日のアップデート。  横浜市の、よりにもよってJR鶴見駅で、携帯電話を操作しながら歩いていた奴が 線路に落ちて引かれたと。 最近こういう連中が老若男女問わずかなり増えてぶつかれることも何度もあり、 いつか起こるんじゃないかと思っていたが、とうとう起きた・・・ただそれだけである。 どえらい迷惑である。遅延/運休などで10万人に影響が出たとか。JRは損害請求してもいいのではないだろうか。 生きたくても生きられない人もいるのに、無駄に命を落とすバカも居る。 こういうバカには同情の余地は「全く」ない。

 昨日の競合の新製品の話が今日は各方面から来て、 「あっちの方が良いじゃないか」などと言う奴らが居るわけである。 今次の商品を作っている人間にそう言うこと平気でいう奴らの気がしれん。 やっぱりうちの会社はバカの巣窟である。 まあ、私は静観しながらバカにしているのである。 だから「2年前に言ったじゃないか」と。 今すぐ始めればまだ間に合うかもしれないけど、 うちの会社の瞬発力では無理だな。 必要な金をけちったらどうなるかという典型的な例になるかと。 これで完全に今の会社でやることがなくなったかと。もうすでに会社では無視されているので今更ではあるが。
その競合会社に行って、やる仕事があるなら行っても良い。 うちの会社で無視された製品の意志を継いでくれたのはそこだから。 近日中に、うちの株売り抜けて手を切らなきゃ。そう遠くない将来紙くずになりそうだから。

 もふもふはまだ怒っている。 しっかりだっこしてやるとだいぶ落ち着いたが、戻すとまた怒る。 目を見て、声を掛け、時間のある限り接してやらねば。 唯一の癒し。

 本棚を1つ移動、DVD-RAMを表へ。 (漫画とDVD-RAMを入れ替え、棚を移動。) ついでに番組ごとにまとめて整理。重複録画しているものも複数あったので、廃棄、会社行き、要チェック。 録画したがその後一度も見てない番組が非常に多いが、これで少しは見るようになるかも。 あっという間に棚4段埋まった(内1段は未使用板用。でもDVD-RAMはこれで全部ではない)。 何百枚あるのだろうか。
 CDも一部スリム化、棚を開け、一部他の場所にあったものをまとめる。 DVDもスリム化ハイジ(13→7枚)、ハルヒ(8→4枚)を実行。 さらに、セイバーマリオネットシリーズも4枚入りケースから2枚スリムケースにして省サイズ。 でもやっぱり棚を1つ追加購入。 当面入れるものはないが、将来への布石。

文庫本棚だけど、このサイズが漫画の単行本やCDからDVDまでちょうど入って一番使える。 安いのもGood。

3/6 (雨のち曇)
 なんか意識が飛んでいる時があるようで、あっという間に時間が過ぎてる。 もふもふをなでなでして出社。

 Amazonが関西、堺に流通拠点を作るのだとか(8月頃)。 これで、お急ぎ便も当日に届くこともあるとか。 それならAmazonプライムに入っても良いかな。 今までは「お急ぎ」でも(関西には)土日は送ってくれないとか舐めたことしてたから (これで1回送料損した)入るだけ損だったけど。

 小沢さんの献金問題が今出てきた件。 「自民党びいきの人間がちくった」事は間違いないだろう。 今やったら誰だってそう思うって。 やり過ぎ。 足の引っ張り合いでなく、ちゃんと政治して。 ・・・なんか自民党も出てきてるぞ。共倒れ?

 猿がやかましい。 なんか調査作業ふっかけてくるが無視。

 こんな日に、不動産投資とかの電話がかかってきて、しかもなかなか切らない&いろいろ探りを入れてくるので腹が立つ。 「要らない」って言ってるだろうが! 仕事が忙しいわけではないが、こんな電話の相手に使う無駄な時間はない。 特に、今この手の話をされると怒鳴りつけてしまいそう。

 実験映像でチャップリンの「黄金狂時代」「モダン・タイムズ」を見る。 この動きどこかで見たことがあると思ったら、志村けんとか加藤茶がそうだ。 (本当は逆)。 特にひげダンスの時の動き。まあ、あれは格好も似てるけど。 ミッキーマウスの動きもチャップリンを真似た物らしい。 さすが喜劇王。 黄金狂時代の中で靴を食べているシーンがあったけど、これが ナイトスクープのネタになった元やね。それだけ。

 ネットブックがどんどん安くなるねぇ。 Eee PC 900-Xが34800円って、元取れるんかいな。 なんかもう1台買ってしまいそうだぜ。 AspireOneは枕元用になってるから、持ち運びように。SSDだから振動も大丈夫だしな。 使えそうで、実際の所使い道ないから買わないけど(AspireOneがあるからね)。

 出来ない外注のため、改善案を考えて提示。 これで解らんとか言われた日にゃあ「クビ」にしてやりたい。

 もふもふの小屋が毛だらけ。ひょっとしたら、もふもふは妊娠しているのかもしれない。 だから気が立っていると。 せっかく去勢手術したのに、また増えてしまったらいつまでたっても終わらないじゃないか。 今度子供が生まれたら、なんとしてでも全員里子に出さねば。 想像妊娠だったらいいのだけど(たん子も最初はそうだった)。

3/7 (晴)
 LANのエラーはまだ時々出る。が、一瞬でまた消える。 前のように切れっぱなしはない。 PC側にも問題があるのか、ノイズがよほどひどいか、 HUBの問題か。 とりあえず、当面様子見するしかない。 LANドライバーを更新してから出るようになったから、そのせい、という可能性もある。 やはりドライバーは、チップメーカーの最新より、PCメーカー提供の方が安定しているか。

 お片付け&PDF化。

 ガスの点検がくる。 ウサギがガスホースをかじっていてちょっと危ない状態だとか。 交換すると金属編み入りで6000円。 ウサギは本当に金がかかる。 初期投資は少ないけど後の費用がなぁ。 飼うなら1匹だけが一番かと。

 MFC-9460CNのADFは性能があまり良くないので、重送をよく起こす。 一度に入れられるのは30ページ=15枚程度が限界。これ以上入れようとすると、最初の方で重送を起こしまくる。 しかもそれを全く検知してくれず、平気でそのまま続行する(紙の吸い込み能力は高い)。 なもんで、ADF利用時には目が離せない。 重送して紙を噛み混むと、その取り出しはかなり面倒(構造上開けない部分がある)なので、 重送し始めたら、速攻で紙を引き抜いた方が良い。
 起こったらすぐ止めて再開=そこからスキャン操作やり直し=ボタン一発とはいかない。 さらに、ADFでは用紙サイズがガイドによって特定できるはずなのに、ソフトで設定したままでスキャンしやがる。 (ソフトで設定=本体では設定できない=変更が非常に面倒。) 後で、PDFファイル上でトリミングをしなければならないということだ。
 さらにさらに今頃気がついたことに、このADFスキャンは片面のみなのだ。 まあ、フラットベッドスキャナーとスキャナー部分を共用する構造上 仕方ないのかもしれないけど、ADFの意味が半減する。 このあたりはハードソフト共に要改良点だと思う。

 ではどうやって取り込むか。以下箇条書き。
  1. 表紙側から取り込む(奇数ページ)
  2. 裏表紙側から取り込む(偶数ページ)
  3. SepPDFで全ページを分解する;偶数・奇数ページが混じらないよう、別フォルダに格納する
  4. ファイル名変更君でファイル名内のページ番号を変更する
    この際、偶数ページは2から増分2で、奇数ページは最終ページから増分-2で
  5. 奇数・偶数ページを1つのフォルダにまとめる
  6. pdfcですべてのページを結合する
・・・とうまくいけば良かったのだけど、なかなか両方向からのスキャンでページ数があわない上に、 pdfcでの結合がページ順にならないので、
 (1)→(2)→SepPDFで片側全分解→PDF編集上で手作業で入れ込み
という非常に手間のかかる作業を行った。 丸1日かかった感じ。やはり両面スキャン出来んようなADFは実用的でない。 PDFのファイル構造さえわかれば自分で作っても良いのだが。

 DVDリリカルなのはA'sを見ているといつも途中で寝てしまう。 やっぱりつまらないから?

3/8 (快晴)
 もふもふの散歩。 なんか体が重そう。やっぱり妊娠してる? それを見ながら、庭の糞拾い。 去勢してない雄が、雌を見ると興奮しておしっこを飛ばす。 これがまた臭くて。マーキングというより、ロケットおしっこ。かかったら大変。 お昼はみんなでお家でお昼寝。かわいい。

 録画がたまりまくっているので急いで消化。 +ナイトスクープDVD。多い。

 去年分の領収書関係PDF化。 ものすごく多い。

 LANはまだ一瞬切れることがあるので、ジャンボフレームを7KBから4KBに減らしてみる。これで様子見。

3/9 (曇)
 休業。やることいっぱい。
郵便局→ウサギ病院→ウサギ餌買い→区役所で電子証明書発行→買い物2件、払い込み1件→お昼;四季彩→e-TAX申し込み →e-TAX申請(途中まで)→税務署→e-TAX申請(確定)。

 区役所での電子証明書発行は、住民基本台帳カードの交付を受けた後、 公的証明のためのキーの発行を受ける「作業」である。このキーは3年間有効。 カードの発行は去年受けていたが、そのときにはすでに確定申告は終えていたため、 期間を出来るだけ有効にすべく今年まで持ち越していたのである。 実際には、区役所で登録してもらった後、PC上に認証用ソフトをインストールして 証明書の発行を受ける必要がある。説明書はくれるが、ちょいとわかりにくい。 ソフトのインストール、カードの承認、各種登録(税務署への「e-TAXするぜ登録」とか)など、事前準備はかなり多い。 私ですら結構戸惑っただから、普通の人(いや、私もそんなにPCに詳しい訳じゃないけど)にはかなり難しいと思う。 ハード的には認識されているカードリーダーがe-TAXソフト上で認識されないとかもあったし。 (電子承認をすれば解決されるのだけど、エラーメッセージとヘルプの不備でわけがわからん。)

 後で解るが、とにかくパスワードの設定がたくさん必要になる。このカード自体、電子証明書分、 e-TAXでさらに2つ設定する。前者2つは同じにしても良いが、後者2つは最小長さが異なるためそうはいかない。 こんなたくさんあったら、それだけで使いにくいと思うのだが。 ここは1つ、指紋認証まで一気に採用して欲しかったと思ったりもした。 どのみちカードリーダーは買わせるのだから。

 e-TAXを「申し込み」と「申請」(=確定申告そのもの)に分けたのは、実際この2つの作業は全く違うと言っていいから。 それから、「申請」は、過去に窓口でやったことがある人でないとおよそわからないと思う。 だいたい、どの申告にどの帳票がいるのかがわからん。 医療費控除なのに、申請は「所得税」で行うとか、初めての人が普通わかるか? 税務署で列ぶのは大変だけど、その苦労さえすれば、あとはそこにいる人が丁寧に教えてくれる。 e-TAXは列ばんで良いし(この時期は)24時間受け付けてくれるけど、入力完了に至るまでが大変。 このあたりは要改善じゃなかろうか。

 そういえば、確定申告の際には、嫌でも源泉徴収票をじっくり見ることになる。 私の場合、平成18年より去年の方が給与が下がっているというのがはっきりわかった。 まあ、ずっとだけどね。これでやる気を出せという方が無理ではないかと。

 過去の帳票を見ながらでもようわからんかったので、 結局税務署まで行って質問してしまった。 そのために「列んだ」と。まあ、来年のための勉強と思って。 教えてもらったとおりのボタン(「源泉徴収票のとおり」というのがなかった) がなかったので、結局手入力して申請。もちろん申請は家からやった (もっとも、まだ正式受理ではないので、「不備」によって突き返されてくる可能性はあるけど)。 来年以降も確定申告しそうで、電子申告する気がある人はがんばって今年やった方が良い。 今年までなら家から電子申告すると5000円の還付があるから。 16日までだから、カードリーダー買ったり区役所なりに言って住基台帳カードを発行してもらって 電子証明の登録しても(たぶん)まだ間に合う。

 ソフト内で表示される文字がちょっと変。フォントの違いかなんか知らんが、 大きさがばらばらになったり、異常に小さかったりする。うちのモニタは15インチだから、 そんなに小さいはずではないと思うが、これで読めん大きさってどうよ。 この点だけでもお年寄りならまず操作不可能だと思う。 表示でズームすれば行けるけど(100%では第二票は読めない。150%でやっと)。 ソフトの改善は後何回かせんといかんのとちゃうかな。 e-TAXが普及するには改善すべき点がまだ山のようにあると感じた次第である。

 よく考えたら、こういうことをみんながすんなり出来るようになったら税理士なぞ要らなくなるわけやね。 だから、「すんなり出来るようには成っていない」と。 でも今年の苦労で覚えたから、来年は一発で行く・・・と思う。まあ、還付を申請するほどの 医療費を払わん方が良いのだけど。

 今日のアップデート。  「私本管理」もv3.7.57にバージョンアップされてるけど、カスペルスキーが「ウイルスが入ってまっせ」というので取りやめ。 前もこのソフトは起動を禁止されたりした。ちょっとやばい構造なのかもしれない。 (掲示板を見ると、過去にもそういう報告があったそうな。でもそれを直してないというのはどういうもんかなぁ。)

 LANのエラーは出ず。はやりフレームサイズの問題だったか。一応もう少し様子見。

 「もののけ姫」もスリム化。これは特殊ケースだったので今までやってなかった。

 DVD「リリカルなのはA's」視聴、ようやく終了。前作よりかはだいぶまし。 でも電子音だとはっきりわかりすぎる音楽だけは何とかして欲しかった。 全部シンセサイザー、しかも余り高級でない。 デジタル作画はもう慣れたけど、あからさまに低質な電子音楽は許せない。 第3シリーズもあるのだけど、最終回はそれへのつなぎがちゃんと入ってる。 でもいきなり6年も飛ぶのはもったいないなぁ(第3シリーズは10年後の話)。間の話が作れるだろうに。 やっぱりそれも見るべきか?まだ北米版は売られてないけど。

3/10 (晴のち曇)
 ものすごく眠いけど出社。旧世代機(現行商品)に動作不良が発見されたので解析。 かなりの苦労の末バグを発見。でも市販品は修正せず、設定で回避。 「これでいいのだ」。もういっちょ、外注から要望が来ているが、これは明日以降。

 会社のメイルの送信が出来なくなっていたので調査。ポート番号と暗号化設定が古いままになっていたので修正。 でもなぜ受信は正常だったのか?ネットワーク周りの設定はよくわからん。

 なんと「S社の毛唐本社が『買収』される」とな。 今回も、内部の人は知らず、外部から情報がもたらされた様子。 まあ「毛唐本社がどうなっても日本法人は当面そのまま」と言うのはよくある話なので S社もそうかもしれないけど聞いてみると、驚きと同時に周辺も含め、それなりの動きがあるそうな。 ネタの宝庫が消えるのはもったいないなぁ・・・って、そういうことか!

 子供の英語教材がCDだったので、専用のCDプレイヤーを用意した。 とはいえ新規に買ったわけではなく、実に29年前に買ったポータブルCD。 SONYの初代ポータブルかもしれない。 かつて自家用車に付けるために買ったものだ。今はもうその車もないが、 プレイヤーだけは捨てずにとっておいたら、今になってまた使える時がきたと。 まさに、世代を超えて使われているわけである。 いや、よく動いた。昔の製品は堅牢だ。

 本棚がやっと届いたので早速組み立てて本を入れる。 うぉっ、あっという間に埋まってしまったではないか。 うちはマンガも多い(^_^); 私本管理は、ウイルスセキュリティー0の入っているマシンでダウンロードして インストールすると問題なくいけた。ウイルスチェックプログラムを1種類に統一するのは良くないという例か。 今日は30冊ほど登録。

 DVD「アリア・ジ・ナチュラル」視聴開始。相変わらず、まったりしてちょっと不思議な物語。お勧め。

 リンクはアマゾンからだけど、まあ、買うなら北米版が安くて良いかと(^_^;) 全巻そろえるなら1/8位で済む。 リージョン1が見られるプレイヤーを持っていればだけど。

3/11 (曇)
 今日のアップデート。  道頓堀に沈んだあのカーネル・サンダースが奇跡の発見! ナイトスクープでも探して見つからなかったが、なんかの工事中に見つかったとか。 最初は上半身だけで、後に下半身と右手首も見つかった。 今年は大阪に良いことがあるかもね。

 回らない頭にむち打って(?)プログラムの改良。 乗りかけてきたところで「年金のためのマンション購入」とか言ううさんくさい電話が「また」かかってきて 集中が途切れた。てめえら、この時間の無駄をどうやって補償するつもりだ! 今日は余りに腹が立ったので途中で切った。暴言吐いてしまう前に。 こういう電話を掛けてくる野郎と名簿を流した野郎こそ道頓堀川に(以下削除)。

 本の裁断機を注文する。 カール事務機のB4対応ディスクカッターDC220。

実は、裁断機は2つほど持っているのだが、1つは「厚みのあるものが切れない」(ナカバヤシ社製)、1つは「ずれる」(カール社製)ということがあって、良いのがほしいと思っていた。本当はプラスのPK-513というのが良いかと思ったのだが、 さすがに売価で3万円は高い。いや、PDF化を始める時に買っていたのであればもうとっくに元は取れてると思うけど、 これから先はそんなにまとめてすることはないので「ある程度」で良い。ということで、上記ので「妥協」。 使い勝手は来てから。

 ついでに、「のだめカンタービレ」の22巻、初回限定DVD付きを予約。発売は8月だから半年近くも先だけど、まあ忘れないうちに。


3/12 (晴)
 朝一から、もふもふと親父の散歩。

 ヒバリが鳴いていたり、土筆が出てきたり、土手に咲く雑草の花が増えてきたりしてる。 春はもうそこに来てる。そう言えば今年は梅を見に行けなかったなぁ。 まあ、仕方ないけど。

 春だからと言って、猿が盛ったように騒ぎ出したり、悪臭人間が増えたりするのは迷惑千万。 こういうのは春真っ盛りになる前に始末したい。 ほんまに今日は猿がうるさい。そうでなくても機嫌が悪い日なので、怒鳴ってしまいそう。

 昨日改良したと思っていたプログラムが、実質的に「使えない」事が解り、やり直し。 技術的に動くのと、現実に使えるかどうかは別なのである。 つい外注の言い分のままに作業したのがまずかった。 出す前に気が付いて良かった。

 今日のアップデート。

 10年以上使っていた目覚まし時計が、表示は正常なのだがキーが効かなくなって アラームのON/OFFも時間合わせも出来なくなったので買い換えることにした。 目覚ましがなくてもだいたい思い通りの時間の起きられるという特技を持っている私ではあるが(気合いを入れるとかなり正確)、 外れることもあるので、これは買わんといかん。いわゆる「生活必需品」。 私が使う上での絶対外せない注目点は、枕元に置くので常時自己発光しないこと(明るいと寝られない)=「液晶」、 動作音がしないこと(夜中の針の音は異常に気になる)=針式はだめ、アラーム時間の変更が簡単なこと (昼寝が多いのでしょっちゅう時間を変えるから)。デザインはそれほど問わないけど、 時間より日付が大きいのは却下。これは気分の問題というか、寝ぼけた頭でも読み間違えないように。 ただし、日付が毛唐表示(mm/dd/yyとかdd/mm/yy)なのは論外。 いろいろ調べて、「セイコー 電波目覚し時計 SQ688S」が良さげなので注文。 2アラームというのは結構ポイント高いかもしれない。1つは毎日朝用、1つは昼寝用で。 ライトは押したときだけ。一応電波時計だけど、それは重要ではない。どのみちうちは電波が入りにくいから効かないので。

今まで使っていたのは、AMEX(アメリカンエクスプレスカードね)の入会の時にもらった物。 もっとも、審査ではねられてカード自体は持つことがなかったのだけど、これは手元に残った。 電卓+世界時計付きで、大きさもちょうど良かった。 粗品って、本当に「粗」な品のことが多くて実用に耐える物はほとんどないのだけど、 これは例外中の例外で長く使ってた。去年、うちに侵入した近所のガキに踏まれてヒンジが折れたのが故障の原因かなぁ (フィギアの棚も壊された)。全く。

 JustSystemからメイルソフトShuriken2009が発表になった。 早速入れてみるが、「Thunderbird2」からのメイルアカウントの自動移行が出来ないじゃん。 「他のソフトからの乗り換えも3ステップで簡単!」って、誇大広告じゃ。 秀丸メイルからの乗り換えはもちろん、Thunderbird2からの乗り換えも出来ないかもしれない。 ということで、起動は先送り。というか、会社のPCからは速攻で削除。残念!!

 プログラムの修正を、どえらく苦労して完了。 なんか、#defineで定義した関数の展開がおかしかった様子。 しかし、なぜおかしいかは不明。個別展開したらうまく行ったから。 inline関数にすればたぶん直るんだろうけど、Cygwin環境下ではなぜかそれがエラーになる。 全く。

 家のPCにShuriken2009を入れてみる。こちらはアカウントも手動設定。 正直に書けば、Thunderbird2から置き換える理由は見あたらない。 カスペルスキーと連動して迷惑メイルの学習もしているようだが、そもそも 迷惑メイルフィルターが弱くて誤動作も多いし(ほんまに学習してんの?ってな感じ)、 手動で迷惑メイル設定するときも外国語メイルは言語設定をいちいち聞いてきてうっとうしい。 振り分け(仕分け)設定も勝手が悪い。前世代的(追加は楽だけど、最初の設定が)。 動作速度は両者でほぼ同じ。Notesサーバーからの受信が結構速い気はする。 少し様子見はするが、使われない可能性は非常に高い。

3/13 (雨)
 昨日完成させたと思っていたプログラムをもう一度検証してみるとバグが。 またCOOLPIX P60にもDCFフォルダ名参照に関するバグを発見。 (同じ番号で始まるフォルダが複数有ると、両方が参照出来なくなる。) それを回避するために対策。Google Chromeにもバグを発見したし(Chromeはダウンロード周りに複数バグが居る)、 そういうのを見つけやすい流れの日。そういうのがありまんねん。
 外注からの要求にも対応してやる。帰宅時に良い案を思いついたので家で実装して送ってやる。 まじめすぎ。

 ウサギの一番下の子の毛が抜けまくる。もうそれはすごい量。一なで三百本!? 禿にならないもんか心配なくらい。それが服についてもう大変。 静電気でくっついてしまうのだ。なんかいい取り方ないものか。

3/14 (雨のち晴)
 紙の裁断機が到着。これ、ものすごくいい。 ちょっと無理すれば100ページ=50枚くらいの紙なら一度にセットできる(裁断作業自体は複数回必要だけど)。 何でもっと早くに買わなかったんだと思うくらい。 前に買ったナカバヤシのも形は似ているが、裁断結果には天と地の差がある。 やはり高い物はよくできている。というか安物は所詮安物。外見だけ似せてもだめなのだ。 本を一気に8冊ほどPDF化。

 新目覚まし時計も到着。電波時計だが、うちは電波が非常に入りにくい。 しかし、調査の結果、玄関の1カ所にかなり強く電波が入る場所があることを発見した。 家中どこより強い。これからはそこであわせることにしよう。 家にある電波時計はこれで2台。 この時計には温度計もついているのだが、これがなかなかに正確。 スピーカーのトルク調整用に買った温度・湿度計とほぼ一致している。 今日寝る時点で12℃強。寒いんだか暖かいんだかわからんなぁ。

 今度は万歩計の時計がおかしい。時々00:00になってしまう模様。 歩数計そのものは生きてるだけに、果たして買い換えるべきかどうか。 しかし、目覚まし時計の故障、電波時計の電池切れに続き万歩計の時計の故障。 時が狂い始めているのかもしれない。

 昼に行った平安会館の庭の梅がまだ見頃だったので(ぼけの花もきれいだったけど)、その後御苑に行ってみる。 最初「まだまだつぼみじゃん」と思ったら、桃だった。 桃は一部が咲き始めたところ。梅はやはり盛りを過ぎて、残り少しという感じ。 でも見られて良かった。今回TAMRON AF90mm F2.8 MACRO1:1レンズも使ったが、 マクロ撮影がきれいなのは良いのだけど、ピントが合うポイントがきわめて狭いので 難しい。オートフォーカスでは今1つ合いにくいのですべてマニュアルで。 きれいに撮れただろうか。 それにしても、今日は寒い。

 録画消化。「空を見上げる少女」最初は良いと思ったんだけど、あとは駆け足でおもしろくなくなった (ちゅうか、前半で見せた設定が全然活かされてない)。 「鉄腕バーディーDECODE2」6話分一気。 途中どえらく作画が荒れていたので「おいおい」と思っていたら、 どうやらそこは「荒れた記憶」の描写だったらしい。 その後戻ったから。でも、元々作画が粗めというか細かくない作品ではある。 前シリーズに比べ、話は格段におもしろくなっていると思うけど。 あとは「キャシャーン」がたくさん残ってる。「WHITE ALBUM」は見ないまま削除決定。 「源氏物語」(Genji)は録ってるけど見てない。どうしようか思案中。 DVD「ARIA the Natural」前半13話視聴完了。まったりとしたお話。後半13話は今月末に届くはず。

3/15 (晴)
 Shuriken2009にもだいぶ慣れてきたけど、やはりスパムメイルフィルタの弱さが目立つ。 Thunderbird2や秀丸メイルが楽々排除するのにShurikenはだめ。 Thunderbirdに比べ、操作や設定がわかりにくいのも問題点。 仕分け設定してデフォルトの仕分け先が受信箱ってどういうこと? 普通は仕分けするからには別フォルダを作るでしょうが。 フォルダを作るためには「新規」作成して、さらにそれを「追加」して、仕分け先から「受信箱を消す」としなければならない。 こんな面倒なの初めて。 さらに、複数アカウントが存在するときの並行受信も出来ない。秀丸メイル(自動)もThunderbird(手動)も出来るのに。 もう少し使ってみてどうするか判断する。

 昨日は雨で出来なかったウサギ小屋の掃除をする。 午前2時間、午後ちょっと。糞が多すぎて処分が大変。

 ブログにアクセスランクというのがついた。とはいっても管理者しか見られないのだが、 830位って、微妙な位置づけ。全部で何人やってるかわからないから。 たぶん下から数えた方が早いんだろうけど。

 ウサギの爪切り。かなり伸びていて、爪だけ見ると猛獣。 だいぶ慣れたけど、まだ途中で逃げ出される。そのときは気をつけないと引っかかれる。 やった後は毛がたくさん服に付く。それを取るのが一苦労。

 本3冊をPDF化。今回は裁断機でも一発では切れない厚みなので、のり付け部分をアイロンで溶かしてばらす方法を採用。 ある程度づつに分けて裁断するのである。 昔やったことがあると思うのだけど、最近はずっとカッターでやってたから忘れてた。 Amazonで「電子レンジで・・・」という書き込みを見て思い出した。 試しに電子レンジもやってみたけど、全体が暖かくなるだけでなかなかのりは溶けない。 それに発火の恐れもあるので怖い。やはりアイロンが一番。
 スキャンを始めると、重送を余り起こさないDR-2510Cが重送を起こしまくる。 しかも、重送しても100%検知してたのが、仕切れてない(ページ数が足りないので解る)。 ローラーなどを清掃しても改善されず。 どうも、非常に薄くカラー印刷の雑誌の紙は苦手なようである。静電気が強いのかも。

 静電気と言えば、DVD/CDの色や音をよくするためにこんなもんを 買ってみる。

 帯電した板から静電気を取り除く物らしい。除電ブラシは安く売れているけど、案外静電気は取れんからね(=ほとんどパチモン)。 めいっぱい静電気を帯びた発泡スチロールの破片に当ててもくっつきがとれないからわかる。 これで効いてくれればいいのだけど。 ・・・って、翌日になったら「そんなもん注文してたっけ?」ってな感じ。鬱の薬を飲んだ後の買い物は要注意だ。 効けば御の字、効かなきゃただの「バカ」。

3/16 (晴)
 ひょっとしたら、もふもふが子供を産んだかもしれない。 小屋に血が付いてたし、毛が一層敷かれていたから。 今度はがんばってもらい手を探さないと。せっかく全去勢が済むところなのに。 ウサギ欲しい人募集中。1〜2ヶ月は先になるけど。乳離れが済むまでは無理だから。

 ウグイスが鳴いていた。でもまだちょっと練習中な感じ。 ヒバリはもう何匹も鳴いている。風は肌寒いが、春。

 電車の中で「無理なく」1人分座れる隙間が確保出来そうなので「済みません」と声を掛ける。 すると、片方の60位のおっさんは邪険そうに睨み付けてくる。 別側の兄ちゃんは無視して携帯電話いじり続ける。つついてやっと動き始める。 いい年こいて、横に鞄を置いて場所をとったりだとか、あまつさえ座ろうとする者を睨んだり することが「愚かな頃だ」とは気がつけない老人どもに混雑時に外出する権利を与えるな。 左右に隙間を置いて座る若゛者も邪魔。女性専用車両なんか要らんから「若゛者・くそ老人専用車両」を作って。 腐った人間を排除したいと強く思う、今日この頃。

 身体が妙にものすごく寒い。おなかも壊してる。風邪? その上眠い。昼寝しても眠い。 もふもふのことも気になるし、さっさと帰るか。

 Google Chromeのバグ。
  1. ダウンロード先を選択するためファイル選択の画面が出たとき、 この中のファイルを削除した後にダウンロードを開始すると、終了後にChromeが落ちる。
  2. ダウンロードしたファイルをChromeが握っているため、Chrome終了と同時に消えてしまう。
(2)は全てのダウンロードでそうなるかどうかは解らないけど、ダウンロードボタンを押して開始する形式の サイトでそうなることがある。両方とも、100%再現性がある。現在はダウンロードが絡むサイトの閲覧には Chromeは使わないようにしてる。

 会社の経費削減で、日帰り出張手当がなくなるそうで。 こりゃ、出張するなってことだよなぁ。 あと交通費も1ヶ月定期単位支給から、6ヶ月定期単位前払い支給になると。 わずかな小遣いがなくなりますなぁ。 なんか、どんどん自己負担が増えそうな。 これなら、会社の福利厚生費の「自動引き当て」を廃止して欲しい。 どうで使わないんだから。控除(というか削減)積極的にはするけど支給はしないのね。

 いろいろあって大変。 ということで、めっちゃ疲れた。

 今日のブログ順位は・・・(約)400位!?すごい、400番もあがったぞ。 って、おそらく下位の方は数件の差でひしめき合ってるんだろうけどね。 (事実、翌日にはまた800位まで戻った。)

 夜、妙に寒気がして、頭が痛くて寝付きが悪い。夜中にも何度も起きた。

3/17 (晴)
 今日はしんどいので休む。まだ頭が痛い。体も少し痛いので、熱も出たのかもしれない。 昼前からやっと起き出したが、とにもかくにも体がだるい。 体を動かす感覚がおかしい。お昼も外には行かず内で済ます。 金魚鉢の用意とかやらなきゃいけないことは多いはずなんだけど、できない。

 録画「キャシャーン」6話くらい一気見。もう少しで最終回?→次回最終回。

 DVD「天空のエスカフローネ」14話まで一気見。なかなか見せる展開。音楽がなかなかすごい。

3/18 (晴)
 通院休業。次回から別病院。とにもかくにも昨日からの体のだるさがひどくてつらい。

 外はかなり暖かい。京都御苑の桜を見ると、しだれ桜の一部がもう三分咲きくらいになっている。 今年は開花が早いと言われているが、それは確かなようだ。 これは、再来週くらいには花見が出来るかも。

 カスペルスキーの使用期間が過ぎたので製品化へのアクティベーションコードを入力。2年間はカスペルスキーのお世話になる。

 Shuriken2009の最大の欠点は「未読メイルがわかりにくい」ことにある。 どの仕分けフォルダにどれだけの未読があるわわかるが、そのうち今日届いたものがどれかがわからない。 ということで、使用終了。

 DVD「天空のエスカフローネ」視聴終了。一気見してもつらくならない、だれない展開だった。 最初に引いた伏線が回収し切れてない、というかきれいに収まってないとか、 ツッコミ所が全くない訳じゃないけど、総じて良く出来ていた。 萌えとかこびるような演出がないのも好感。 美少年アニメだと思うので、女性にも受けが良いのかも。 音楽はワルシャワ交響楽団らしく、確かにすごい。 が、いかんせん録音が今1つなのでその良さが半減しているのが残念。

 DVDのスリム化をさらに推進。特殊ケースものもほとんど交換。 「いぬかみ!」「成恵の世界」「天地無用!」「サクラ大戦」「ロード・オブ・ザ・リング」「E.T.」「日本万国博」「ハチクロ」。 今日届いた「アイアンマン」も。

 新金魚鉢とウサギケージを発注。なんかウサギ養殖場になった感じ。

 Google ChromeのV2βを入れてみる。「速くなった」と言うけど、むしろ起動は遅くなったような気がする。

3/19 (曇のち晴)
 身体はがたがた(本当に肩がボリボリいってる)なのだが、出社。 猿がやかましい。こんなやつからのアンケートなぞ、もちろん無視(内容も「あれ」で応えにくいし)。 どうしても応えて欲しけりゃ、上司を通じて持ってこい。

 処理関数が遅いのでプロファイルを取って調査してみる。 うおっ、実行時間計測が全部0になってしまう! →Gygwin上では経過時間の値が正しくないらしい。また、時間単位が「秒」のため誤差が大きい、というか1秒以下は全て0になってしまう。 まさにこれに引っかかってる。プログラム全体は、time [実行ファイルパス]で実行時間を計測出来る。
しかたないので、呼び出し回数の多い関数をインライン展開など、小手先の最適化をする。 わずかには速くなったが、やはり目に見える効果はない。どうしよう。 入力側はちょっとでも高速化出来たが、出力側はどうやってもバグが取れない。 そもそも引数として入ってくる値がおかしい。原因不明だが、時間切れ、というか気力切れで断念。

 覚え書き。「あふ」'.'=アイコン表示On/Off。

 今日のアップデート。  無性に暑い。チョッキも脱いだし、外でもウインドブレーカーの前を閉めなくても寒くない。 夜でもそう。20℃を超えていたのだろうか。

 今日発売予告が出たフィギア。予約済み(^_^;)。置き場所どうすんだよ>自分。


 日本ファルコムからYs7の発表がなされた。 ところがどっこい、これはPC版ではなくPSP版なのである。 同時発表のYsT&U Chroniclesとやらもそう。 よりにもよって。せめてPS2なら買ったと思うが、PSPではなあ。 やっぱりPCでは動作検証とかが大変で利益が出ないか。SONYのPSP拡販プロジェクトの一端なんだろうけど。 SEGAからはこんなソフトも出るようだし、PSPを買いたげな雰囲気ではある。 まあ、RPGをポータブル機でやったら目を悪くしそうなので買わないとは思うけど。

3/20 (晴)
 風が強い晴れた日。せっかくの休みだというのに体が猛烈にだるい。 夜も眠りが浅い。誘眠剤を飲んでこれだから、どうしたらいいものやら。 体重はちょっと減ったか。1キロは減ってないけど。

 細かい紙のPDF化したり、子供とゲームしたり、録画見たり。 明日はウサギの掃除しなきゃ。

 DVD「十兵衛ちゃん ラブリー眼帯の秘密」を見直す。 2とはだいぶ絵が違う。特に剣術の描画は2の方がずっと迫力がある。 これは、大地監督が剣術を習い始めたということが大きく影響している(本人もそう言われてる)。 画角がころころ変わる。4:3で作られてるけど、16:9であるべき作品だといえる。 1と2では主人公の声優さんが変わっているが、2の方があっているような感じ。 お勧め度93%。

 金魚砂を洗う。割れた水槽からすくい取った物だ。 新水槽は明日晩届くので、その準備。 汚れもすごいが、外に置いてあるので やはり落ち葉が多い。かなり時間をかけて洗う、というか研ぎつつ落ち葉を取り除く。

3/21 (晴)
 新母親「もふもふ」が「外に出せ!」と言って暴れているので、外にいる雄を手提げケースに閉じ込めてから 出してやる。やはり運動したかったのだろう。でもしばらくしたらまた置物になってる。 基本的にあまり運動が好きではない子か。体は親子・兄弟中で一番おっきいからね。 子供の数は、小さいママの子が3匹で確定、もふもふの子は全く見えないが少なくとも1匹は動いている。

 ウサギ掃除&餌買い。臭い。

 お昼はシャラモンさんへ。ホタルイカと鰯のマリネが絶品。

 新水槽が届いたけど、夜は作業できないので明日。 今日一緒に外に出してたもふもふと親父がいつの間にか仲良しになっているので、同じ小屋に入れる。 というか入ってた。このペアでは子供は出来ないから大丈夫。

 DVD「アイアンマン」視聴。最初はいかにも「毛唐」という感じだったが、 改心するのがよろしい。 これも「MARVEL」のヒーローの1人だけど、ここのヒーローって、スパイダーマンに他のにせよ けっこう暗い影を背負った者も多いんだけど、今回はそういうの一切なし。 天才の金持ちが金に糸目を付けずボディースーツを作り上げるというもの。 それはそれで「ほんまに出来るんか?」という突っ込みは別にして、リアルで面白い。 装着しかたとか。 スタッフロールの後にもう1画面あるので最後まで見てね。 「2」でんな。 お勧め度90%。


 カスペルスキー自体が落ちやがる。たかがレポート表示で。だめじゃん。

 DVD「劇場版機動戦艦ナデシコ」を見る。TV版とは全く違う展開で始まるので「設定だけ使った別作品?」と思ったが、 後で旧作の人が集まって・・・となる。TVシリーズの3年後という設定らしい。 でも、TV版を知らない人には全く理解できないのではないだろうか。 制作者側が小手先の技で遊んでいる感がある。 画面がちょっと特異で、16:9だが、ワイド画面TVでも周りに黒枠が出来て2周りくらい小さく表示される。 制作費を抑えるためだろうか。お勧め度75%。 悪くはないが、TV版を知らない人は特に見るべき作品でもないかと。

3/22 (雨のち曇のち大雨)
 金魚を新水槽へ移動。雨なのでちょっとつらい作業。1時間くらいで完了。 なんかどえらくきれいになった。金魚たちも喜んでいるように見える。 あとはウサギ落下対策を考えんといかん。

 MFC-6490CN付属のPresto! PageManagerというソフトで「A3のスキャンが出来ない」と思ってたら 修正パッチが出てた。V7.18.10の人は7.18.30が出ているので当てること。 なお、メーカーサイトはスクロールしないと画面が出てこないという「変」な作りになっているので注意。 他のソフトには更新はない模様。 MFC-6490CNのA3設定方法の詳細はここ

 夜はピザ。まあ、積極的には食べたくないかな。

 DVD「藍より青し」を見始める。一言で言えば「男の夢」物語。 こんな「かわいい」女の子が自分を慕ってくれたら一生離しませんともさ。 音は意外に良い。画質は良いけど、絵そのものはあっさりしすぎ(悪く言えば「単調」で「平面的」。

3/23 (曇)
 近所の中学校のソメイヨシノが咲き始めた。 これを見ると春が来たと思うが、でも今日の気温は低い。 短パンから黒タイツの足をひけらかしている女の子がやたら目に付く。 はやりか?私も(以下公衆道徳により削除)。 着物(袴)の子も見かけるのは、卒業シーズンだからか。

 木曜日にやっててだめだった処理の改良をやり直す。 1つの処理パターンを見逃していたのが原因だった。うまく動くようになったが、 速度はかえって遅くなってしまった。わかりにくい処理よりわかりやすい処理の方が遅い。 まあ、そんなこともある。コンパイラの出力やインテルCPUの動作はよう解らん。 →その後、式を展開したら今度は速くなった。キャッシュのせいだろうか。やっぱりようわからん。

 QuickTimeのパラメーターをいろいろいじっているうちに、画像拡大の画期的な方法を発見。 これで処理速度が一気に30300倍も速くなった。これまでの「小手先の高速化」なんぞ一気にかすんだ。 まあ、それはそれで頭の訓練(老化防止?)になったから良し、である。 仕様書にも書いてない方法だったのだが、たった1カ所書き換えるだけであんな表示が出来るとは。 斜め表示とかも可能なのだ。QuickTimeは本当に良く出来ている。AVIでは絶対に無理だろう。 闇雲にパラメーターをいじっていたわけではない。仕様書を読んでそれらしいところをいじっていたわけだが、 核心を見つけられるかどうかは「長年の経験から来る感」も必要である。 正直、これだけで私の給与の数ヶ月分は節約出来た=自分の給与は自分で稼いだ相当かと。 だから、しばらく遊んでても良いよね?(^_^;)

 外注が、「こっちで実機に合わせてソース変更してるから合わしやがれ」と言ってきやがる。 てめえらがやれよって。全く、出来ない外注を使うと苦労が絶えんぜ。 ちゅうことで、残業決定。残業代は出ないのにな。突貫工事で3時間で終了。 猿とその一味が無駄に残ってゲラゲラ笑ってる。作業効率の敵。

 残業しちまったら、家に帰ったら22時前。それからいろいろしてたらあっという間に0時を越える。 YouTubeで初音ミクの3D動画を見ていた気もする。「Nebula」とか「Anger」というのがすごい。これが個人制作とは。 DVD「藍より青し」は1話だけ見る。

 頭の中に「ぴったん、らっら、もじぴったん・・・」という音楽が流れるので、 布団の中で何かを注文したような気が・・・Zzz。


3/24 (快晴)
 子供と一緒に学校へ行く途中の会話。曰く、Wiiの「ファミリースキー」が面白いらしい。
←これが遊んでいるもの。 ←これは続編。
いや、ゲーム自体は買ってあった(もらった)のだが、長らく遊んでなかった。 それを一昨日あたりから遊び始めたのである。 すると「ヌンチャクが欲しい」ということなので2本追加購入。

今年の冬は「リアルスキー」に行くことになるかも。そういえば、 昨日注文した「もじぴったん」のBGMはファミリースキーのゲレンデでも流れている。 一種の洗脳ミュージック。

 いろいろ。  先日(3/15)買ったSFC CD用帯電イレーサー。 今はDVDに使っている。見る前に30秒ほど挟んでおくだけときわめて簡単。電気も要らない。 実際には、1枚目は30秒待つけど、2枚目以降は前のを見ている間に挟んでおくから待ち時間なし。 そのまま置いといても何の問題もなし。 関口機械販売のRD-1も30秒程度だけど、電源必要だし、埃かぶるから起きっぱなしには出来ないので 余り使わなくなってしまったが、これなら使い続けられそう。
 「静電気を取る」とうたう製品は世の中にたくさんあるけど、 ほとんどは「実際には取れない」パチモン。でもこれは確かに取れてる。 厳密に言えば、かなり減る。 で、画質は輝度揺れが減って、音質は音がはっきり聞こえる・・・感じがする。 前後比較じゃないから「どれほどの効果」かは解らないけど。 少なくとも悪くなる部分は全くない。まあ、価格も「比較的」安いし、気分的に良くなったと思えるなら、 買ってもいいのでは。

 昨日燃え尽きたので、今日は仕事なし。いや、ソースを見直したら、修正抜けが見つかったので それだけは直す。あっ、外注が作った部分のソースにもバグ発見。「直せ」メイル。

 家にFAXしてみる。初めて。先に留守電が出てしまう。でもその後FAXが応答してくれる感じ。 →ちゃんと届いてた。これでうちもFAX対応。でもほとんど使わないとは思うけど。

 おぉっ、WBC日本2連覇とな。重圧に耐えての偉業、すばらしい。暗い日本に明るいニュースだ。 それにしても、韓国は対日本戦になるとほんまに燃えますなぁ。 その情熱を(以下諸般の感情に考慮して削除)。 それにしても、次回から「東洋人大リーガーは参加不可」とかいうルールにしてくるんじゃないかと心配。 スキーのジャンプでも日本人が勝ち続けたら不利なルールにしやがったからなぁ。 それが卑怯者毛唐のやり方。

 QuickTimeの画像表示倍率の設定のパラメーターについて、さらに追跡してみる。 昨日発見した方法では画像とテキストが同時に縦倍化されたが、 今日はさらにそれらを別に設定出来るようになった。 本当にQuickTimeの柔軟性はすごい。 →昨日の方法だと、ウインドウのリサイズで縦倍化が解除されてしまう問題が発覚。 でも今日の方法ではその問題も解決。さすが自分。

 「藍より青し」は3話視聴。眠い。

3/25 (曇)
 朝から「公文CDプレイヤーとストップウォッチを出して動くようにしろ」と子供がせがむ。 うちの家電製品の設定は私の仕事。CDプレイヤーは英語の勉強のために使う。 単語を覚えるとかというより、子供の頃から英語の「音」に慣れておくのは良いことである。 日本語とは異なる音域や発声法を使う音だから。慣れてきたら、アニメも英語で見るようにしてみるか。 そのための北米版DVD購入(こじつけ^_^;)。

 今日までのアップデート。結構多い。  外注が日本語の理解力なさ過ぎ。 解らんかったら、ソースも全部渡してんだから、それを読め!

 データを見てたら細かい間違いが見られたので修正。こういう、動作不良を起こさない 間違いのチェックは「感」。

 アップデートと言えば、「また」ウイルスセキュリティーZEROの更新が10日ほど前から止まっていた。 なんで更新されんようになるねん。いくら安くたって、これではだめ。 1回やり直すには 「現在設定の保存→最新版のダウンロード→アンインストール→再起動→インストール→再エントリー→設定の復活→アップデート→再起動」 という、面倒な手順を踏まなきゃいけないし、当然時間もかかる。 カスペスルキーは高いからおいそれとは数を増やせないけど、他の「比較的安い」のと入れ替えた方がいいかも。→後述。 ZEROはインターネットで評価を調べると、さんざんな様子だし。 2台分、どうしよう・・・。全部別のを入れとけば共倒れしなくて安全かもしれないけど。 →1台にトレンドマイクロ 「ウイルスバスター2009」 30日試用版を入れてみることにした。 AspireOneに入れてる「NTT提供のウイルス対策ソフト」も実はこれなので、うちので実績が一応あるのも好評価点。 当然ウイルスセキュリティーZEROは削除。ライセンスは残るが、もう二度と入れることはないだろう。 ウイルスバスターの製品版は3台までインストール可能だそうだから、これ1本で済む。 ちなみに、「ノートンはそのもの自体がウイルスのごとくで劇重」(最新版ではどうか知らないけど)、 「マカフィーはライセンスが切れた後の処理が至極面倒」なので却下。
→ウイルスバスターだめじゃん。アップデートが出来ない。1MのADSL程度の回線じゃだめ? →再インストールしたらうまくいった。動作速度自体はものすごく早い。 カスペルスキーは結構重さを感じる時があるが、これはそういったことがない。当面様子見。

3/26 (曇一時雨?)
 肌寒いと思ったら、会社の近所は雪が舞ってる。積もりはしないだろうけど。 寒の戻り。今日はカラータイツの子が多い。青に赤に紫等々。

 ウイルスバスターはFirefoxも対応している(画面縦がちょっと狭くなるけど)!これは結構画期的。 カスペルスキーはしてない。Chromeは両方とも対応してない。 逆に、カスペルスキーはThunderbirdに対応してるけど、ウイルスバスターはしてない。 どっちが重要かと言われればブラウザでの対応。カスペルスキー、早まったか?

 テスト環境では正常なデータを作るのに実機では正常でないという謎のバグを解析。 すると、実機では通常は86形式(L→H)でデータを格納するのに、奇数アドレスからLongで書き込むと 68形式(H→L)で格納されるという謎のバグがあると判明。 こんなん解らんぞ。ちゅうか、なんでこんな変な動作する? →外注が「うちのCPUは.Bから.Lで書き込むと落ちるから処理を書き換えていた」ということが判明。 そのとき使っていた関数はこちらがX68上で動かすために作った関数だから68形式になるのは当然。 要するに、関数動作を理解しないで使っていたための問題だった。馬鹿野郎! そういう「重要」なことは言うとけよ。68系CPUにはそういう制約があるのは知ってたけど、 ARMでもそうなのか。86は最新CPUでもそういう制約はない(ただし速度は落ちる)。 また1つ賢くなった、か?。

 カスペルスキー高くない? なんかわけがわからんようになってきたのでまとめてみる。 ダウンロード版での価格。カスペルスキーは優待版(JustSystem製品ユーザーまたは他のソフトからの乗り換え用)。
         1ユーザー 2ユーザー 3ユーザー
カスペルスキー   1年4680  1年8500  1年12000
                *2年8380
ウイルスバスター            1年4980
                                        2年8980
                                        3年11800
ちゅうことで、冷静に見れば、双方それほどの価格差はない。むしろ、1ユーザー1年ならカスペルスキーの方が安い。 前に買ったのがカスペルスキーの1ユーザー2年。手持ちのPCでウイルス対策ソフトが必要なのは後2台なので 2ユーザー版があればいいが、カスペルスキーには2ユーザーの2年版がなく、 ウイルスバスターには2ユーザー版がない。 最初からウイルスバスターを買ってれば一番安かったと解ったが、後の祭り。 「こういうのはよく調べて買え」という教訓か。まあ、どちらも良い製品なので「ZERO買っちまった!」のような問題ではないが。 ウイルスバスターの3年版が、今なら(〜5/31)キャンペーンで+2ヶ月されているのでこれが一番か。 誰か友達と分け合うか?試用期間ぎりぎりまで考えてみる。

 Wiiに新しくできたバーチャルコンソールアーケード「スペースハリアー」が!これは買わねば。 Wiiネットワーク配信の初の購入になるな(無料のはあるけど)。 このシリーズの予定には 「ゼビウス」「スターブレード」「ドラゴンセイバー」など 昔よく遊んだまたは遊びたかったタイトルも多いので買うことも多くなりそう。 メガドライブで調べたら「チェルノブ」もあるじゃないか。これはちょっと考えどころ。 バーチャルコンソールにX68もあればいいのになぁ。

 今日のアップデート。  家に帰って早速Wiiをアップデートしてスペースハリアーも買ってしまいましたがな。 予想通り、操作はヌンチャク。「アーケードと同じ操作だ」と思ったのもつかの間、 「むっちゃ難しい」どす。ヌンチャクは実機のレバーほど微妙な操作ができないので、 ぶれまくりで当たりまくり。おまけに手首が痛くなる。 これで最終面までいける人は本当にいるのか? 専用スティックでも出てほしいところ。 そうそう、移植自体はほぼ完璧(今見ると画面はちょっとしょぼいけど)。 効果音がちょっと違う気もするけど、1985年の作品だから、こっちももう忘れてる。X68版と違うのは確かだけどね。 お勧め度89%。これで操作がもう少し楽なら100%にするんだけど。

3/27 (曇時々晴一時雨)
 ヒバリが鳴いている。猿が非常にやかましい。今日は昨日ほどは寒くない。

 「小沢が辞任すべきが66%」で「麻生内閣支持が25%」って、日本人ってつくづく大バカだと思う。 小沢さんのは解らんでもないが、だからといって麻生支持ってどうよ。 私には、どんだけ叩かれても信念を持って自民党を倒そうとする小沢さんの執念に 日本の再生を託したいけどね。何度も言うようだけど、自民党&公明党支持者に今の不況をどうこう言う資格は全くない。 選挙に行かなかった奴らも同罪。

 カスペルスキーもウイルスバスターもMFC-6490側からの画像スキャン要求をちゃんと通してくれる。 ZEROはだめ(ファイル共有系は全て)。カスペルスキーはAltIMEをキーロガーと判定するのがうざい。 その他、いろんな設定や用語からして前者が上級者向け、後者が一般向けと言えると思う。 う〜ん、うちはウイルスバスターにしとくべきだったかなぁ。カスペルスキーが切れる2年後には統一するかも。

 ファイラーは完全にVB De filmtnから「あふ」(V1.2)へ移行。 設定をいじると使いやすくなる。ファンクションキーはだいぶ突き詰めたが、操作キーはまだもう少し。 うちではなぜかファイルマスク機能が使えない(呼び出せない)。なぜ? 後これで、Filtmnのようにマウスでカーソルが移動出来ればいうことなしなのだけど。

 外注、だめだよ。プログラムの更新、いつどこを直したか言ってこない。 だから、新しいのが(公開)サーバーにアップされたらこちらでチェックしなきゃいけない。 今日も今日とて、重大なバグを入れ込みやがったのに連絡なし。 今後の開発で二度とここを使わないのは当然だけど、これからしばらくどうさせるか検討しなければ。

 いや、朝からロボットものの設定が頭に浮かんでしまって。 ・・・。誰かアニメ化しません?(*^_^*)。

 やはり週5日出社するのはきつい。しかも月曜日に残業しているから、今日あたりはだいぶ身体に疲労が溜まっている。 今日はほとんどしてない気が。早帰りする。

 夜は久しぶりに四季彩へ。おいしい。 その行き帰りだと思うのだが、万歩計をどこかに落としたらしい。 どうしよう。

 スペースハリアー、強引にコンティニュー連続でクリア。 今回はリモコンで。しかし、これはリモコンでもヌンチャクでも無理やろ。

 家のDELL機もZEROからウイルスバスターに変更。これでZEROは全廃。

3/28 (晴)
 5:30に目が覚めたので、万歩計を探して歩いてみる。 やはり見つからない。時計も壊れていたので買い換え時か。 いろいろ調べてみるが、PC連動では前のと同型のしか事実上選択肢がないので、同じものを。 本体値段ではECカレントが飛び抜けて安かったが、送料込みにするとAmazonの方が安かったので購入。


 ウイルスバスター3年版をトレンドマイクロのHPからダウンロード版で正式注文。 試用版を使っている人は15%OFFの9975円で購入できるということになっていた。これで発注。 ところが。 これには「+2ヶ月」サービスはなかった。2/12=1/6≒0.166≒17%だから正規料金で+2ヶ月の方がお得。 さらに、Amazonでパッケージ版を調べたら8820円!ダウンロード版より安い。 これ、どういうことよ。オンラインのダウンロード版だからキャンセルできないし、大損。 ちゅうわけで、買うならここから買え!


 ウサギケージの掃除をする時、赤ちゃんのいるところを掃除しようと思って赤ちゃんに触ると悲鳴を上げて、 あたりが騒然と成った。ちびママは怒って攻撃してくるし、周りのすべてのウサギも緊張し、 足をタンタンとならす=怒っている。特に父親は、私がその場を離れるまでずっとその調子だった。 ウサギの父親は子育てには参加しないので情が薄いのかと思っていたが、ちゃんと周りで見守っているわけである。 人間もそんなもんだけどね。

 会社のメイルを見ると、外注から質問が。 やっぱり理解力なさ過ぎ。半分あきれてたけど、やさしく返答。 まあ、休日出勤しているから、おまけ。

3/29 (晴)
 晴れてるけど肌寒い日。今日は所用で大阪へ。月日の経つのは早いもの。

 親戚の家でIEで検索。日本語変換はIME2000。ATOKの省入力変換に慣れた身にはものごっつうめんどう。 日本語入力はATOKに限る。IME2000使い続けるのは「マゾ」以外の何者でもない。 購入費用は、日本語入力の時間短縮ですぐに元が取れる。今なら月極利用権購入もあるし。

 夜、今まで全く見えなかったもふもふの子供が小屋の外に出てきた。 それもいっぺんに。1,2,3,・・・えぇ6匹!? いや、ちょこまかと小屋に出入りするのでちゃんとは数えられなかったのだが、 5匹は確定、ひょっとすると6匹いるかもしれない。 ちびママの子より発育は良いみたい。大きさは同じくらいだけど、こちらの方が歩きは早い。 もふもふは一番大きくなった子供なので、産んだ赤ちゃんの数も一番多くなったか。 それにしても、子供が出てきた時のもふもふはものすごく警戒してて、 私の方を見るなり「フー!」と声を上げて威嚇した。妊娠中も手を入れるとひっかいてきたくらいだから、 この子はものすごく子ども思いである。

 DVD「藍より青し」視聴終了。「男の夢」というか、現代では「妄想」に近いのかも。 続いて「藍より青し〜縁〜」視聴開始・・・は明日から。

 新万歩計到着。とはいっても前のと同じものだから、ソフトとかはそのまま。

3/30 (快晴)
 スッポンと晴れた空。「雲1つない」・・・いや、1つはあるけど全体的にすっきりしている。 ちょっとかすんで見えるのは黄砂か。そう言えば、最近「チチチチチ」という声を聞くようになった。 ツバメが渡ってきている。うちにも巣を作ってくれんかな。ウサギがいるからだめ?

 「ウイルスバスター」がNotesメイルの会議招集を「ヘッダーの壊れたメイル」として排除してしまう。 一応オリジナルを添付形態で残してくれるので見られないことはないが、 これは「やりすぎ」。例外設定出来ないのが困る。まあ、会議には極力出たくないので これはこれで私にとっては「ありがたい仕様」なのかもしれない(^_^;)。

 今日のアップデート。  千葉県知事に森田健作。マスコミは非常に作為的に「自民が勝って民主が負けた」ことにしたいようだけど、 どう考えても「知名度の差」以外の原因はない。何の公約もなく当選したのがその証拠。 まあ、千葉県民の馬鹿さ加減の露呈か、既存政治家へのあきらめ感の強さの象徴かは解らないけど。 「熱血だ!」で県政運営がうまく行くのだろうか。 東国原知事の例もあるように、タレント知事が悪いわけではないからね。 まずはお手並み拝見。

 新製品のデバッグをしていたら、旧製品の未公開バージョン(だけ)にバグがあることが判明。 テスト用ではあるが直しておく。製品としての公開版は問題なし。 新製品の方のバグは、はっきりした原因もわからんので直らない。 わかったとしても外注に直せるかどうかは解らんが。「あれ」だから。

 家で会社のメイルを見たら、また外注から質問が。 なんと、この外注「Cの変数アドレスによる間接代入」を知らんぞ。 アドレス=ポインタ、変数アドレスのポインタ渡しによる間接代入はCの基本じゃないか。 大丈夫か!?

 DVD「藍より青し〜縁〜」視聴開始。音は前にも増して良くなってるけど、 色はちょっと白が飛んでる感じ。惜しい。

3/31 (曇のち晴)
 悪臭直後人間がそばに来ると仕事する気がなくなる。というか、息が出来ないから仕事出来ない。 猿と言い悪臭と言い、邪魔すんな。

 「橋本関雪旧邸」の件、近い場所だけに驚き。 入ったことはないけど、前を通ったことは何度かあるし、のぞき見したこともある。 最近近所に変な奴が出没しているという話も聞いたし、物騒な世の中である。 出来る自衛はしなければ。防犯カメラ、寝かしている物があるから使うか?

 デバイス試験をしてたら、試験プログラムの側にもバグがあった。 作ったのはだいぶ前だから思い出すのが大変。 関係ないところいじったりして、エンバグしながらも修正。 結局は「『--変数』とすべきところが『変数--』となっていてループが1回多い」ことが原因だった。 初歩的ミス。初心忘るべからず。これもテスト版なので製品には関係なし。

 今日のアップデート。  Amazonからお勧め品。いや、見事にツボを突かれてますな(^_^;)


 寝る前にJOBAをやったら、足がだるくなって寝られない。 寝る直前にやるのは良くないということで。

 年度末最終日で宴会が多いのか、夜中でも奇声を上げて歩く馬鹿が多い。 宴会は楽しくやったらええ。でも他人に迷惑かけんな。