☆雑記2010年(1月〜3月)

2001年分はこちら 2002年分はこちら  2003年分はこちら 2004年分はこちら
2005年分はこちら 2006年分はこちら
2007年分はこちら 2008年分はこちら
2009年分はこちら

2010年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
12月最後へ
2010/1/1 (晴)
 昭和85年。寒い年明け、小雪も降ってる。 今年は本参りは出来ないので、横から軽く。 子供と嫁はそのあと映画を見に行ったらしいが、私は家でBD「コンタクト」を視聴。 日本で買った作品なのに、どうやっても日本語字幕も音声も出ないので、仕方なく英語に英語字幕で見きった。 筋は覚えてるから何とかなるけど、精神論の部分は難しいか。 お勧め度は95%というところで。

 どうにも体の調子が悪いと思ったら熱がある。ほぼ38度。 平熱が35℃台前半のに減にとってはかなり辛い。 原因は間違いなく30日の悪臭環境。なかは壊してないのが不幸中の幸い。 明日はお出かけだから、何とか直そう。

1/2 (晴夜曇)
 昼前から大阪へ。熱はまだ収まってないが、気力でGo! 今日は比較的暖かいので楽。 京都から大阪方面は逆に比べ比較的空いているが、最初からは座れなかった。 電車の中には福袋を抱えた人がそこそこいる。 買ったことがないのだけど、そんなに良いの?運試しという人もいるようだけど。

 スピードライト(フラッシュ)を持っていったのに、「光らない」。 電池切れ。eleloopだから自然放電はないと思っていたのだが、 さすがに半年くらい使わないとだめみたい たぶん電源を切っていてもスイッチ押下待ちで多少の電力は消費しているのだろう。 というか、ちゃんと発光試験くらいしてから持って行けということか。教訓。

1/3 (曇)
 今朝はほぼすっきり。熱は下がった。若干身体の痛みは残るけど。 のどは、まだがら付きは多少あるけど痛みはほぼなくなった。

 SDから写真データを移動したら一部に「無効な画像」になった物が。 データ化けか。昨日実機での再生は確認しているから、撮影は出来ていたはず。 SD上で「データ復元」プログラムをかけてファイルを復活させたら表示できた。 SDからPCへのコピー中のミスか。 そんなことがあるとは。 このSDの劣化も疑われるが、いきなり移動はしない方が良いということ。 一応SDも交換しておく。初めての出来事。

 某所からフィギアをもらった。ゲームセンターのクレーン遊具(UFOキャッチャーにあらず)の景品らしい。 3体の内、1つはマクロスフロンティアのランカ・リー、あと2体は峰不二子。 ランカ・リーは守備範囲内だけど、不二子ちゃんは範囲外(^_^;;)。でも外形的出来は悪くないので1体飾ることにした。 それはそうと、景品のフィギアなので売り物に比べ多少質が落ちるのは仕方ないとして、 組み立て部分の勘合がきつすぎるのは困りもの。 素材が柔らかければいけるのだろうが、フィギアがガレージキットと呼ばれていた頃の素材(詳細は不明だけど、堅い)なので、 無理。 カッターでだいぶ削って入れ込んだ。一般人では無理なのでは?などと思った次第。

 護王神社さんにイノシシを見に行く。残念ながら芸をする時間ではなかったが、 今年は去年生まれの子供も来ていた。白い子供。うり坊のあとみたいだけど。

 片付け続き。MDを大量廃棄。USBにつなぐPCクーラーも廃棄。あとAPSカメラを分解。 1999年にもらったフイルムカメラだけど、 CPUにオートフォーカス駆動用などモーターが複数、フラッシュ用コンデンサーに液晶。 電子回路の固まり。勉強になる。

1/4 (快晴夜雨)
 うさぎ掃除。今から思えば、これを先に出来て良かった。

 包丁が落ちてきて、指をざっくり切ってしまった。切ったというより「刺さった」。 長さ3.5センチ強、深さもかなり。 血まみれ。血が減るのが解るくらい。 なかなか血が止まらなかった。さすがに自然治癒だけを待つには傷が大きいので、 病院を探す。1軒目は7日からだったが、2軒目が今日から開いていてくれた。 しかも結構近い。が、一応血は止まっているとはいえ、 寒さと歩きの振動でかなり(!)痛む。 顔をゆがませて血まみれの手をだらんとして歩いてる様は、かなり怪しかったと思う。 筋肉は(完全)切断されてなかったので手術は回避(動かすと再出血するけど)。 固定して包帯を巻いてもらう。明日も通院。 ということで、明日は休業決定。HP更新も、ここまで打つのも結構大変だったので、当面休止。

 うさぎのスノコを動かすときに、今度は逆の指にとげが刺さった。 「痛い!」。とげは小さくてもとても痛いし、 両手ふさがれては何も出来なくなるので、がんばってピンセットでほじくって取り出した。 さすがに時間はかかったが。 こちらは抜けさえすれば痛みは長く残らない→嘘。痛い。 指に注意の今日。

 DVD「おねがい☆ツインズ」視聴。良い作品は何度見ても良い。

1/5 (曇)
 経過観察で病院へ。

 DVD「タイドライン・ブルー」一気見。 買ったのはだいぶ前。美少女物ではないので後回しにされてきた、というのは事実ではない、たぶん(^_^;) かなり話がはしょられている気はするが、 要点は押さえてあるので薄くはない。でも13回では非常にもったいない。 おすすめ度 90%。

 怪我した方の耳掃除がうまく出来ましぇん!美人の膝枕で耳をほじほじされたい。

 寝床でなにやらいろいろ注文したかもしれない。 が、例によって記憶がない。

1/6 (晴)
 出社。同志社のガキどもが邪魔。 人はまだちょっと少ない感じ。歩くのが辛い。 午前中のだるい会議が辛い。 キーを打つのが辛い。

 今日のアップデート。  山颪がきつい。

 昨日、やはりいろいろ買っていた。が、¥1をはじめ、全部中古なので、 全部合わせても新品1個より安い。ただし、送料を除いた場合。 送料の方がずっと高い。

1/7 (京都快晴、田舎曇、夜雨)
 会社の近所は雪がうっすら。 山颪が非常にきつい。 ダウンジャケットに換えてきて正解。

 来客2件。今年は先に進めるか。

 ヘッドフォンがしにくくて困る。会社では必須なのに。

 東芝BD一兆色AQUOS、いいねぇ。 特に東芝BDレコーダーは待っているので、早く出して欲しい。

 あぁ、身体も頭も洗いにくい。

1/8 (晴)
 遠くの山が白い。

 ブログにも載せてたけど、 中越沖地震で不通になっていた椎谷観音岬に掘られていたトンネルが開通したそうで。 「椎谷岬トンネル」が正式名称か。ニュース内に 住民の男性が「これまで大回りしていましたが、ずっと便利になります。待ち望んでいたトンネルでとてもうれしい」 というコメントをしたと書いてるが、誰だろう?(^_^)小さな集落だからねぇ。 開通式行けば良かったかな。

 間の日の内容は、要点だけ打ち込んでおいて、指が動くようになってから追記した物。 念のため。

 キが1時間もしゃべり続けている。よくもまぁ。 「口を動かしている暇があったら身体動かせ」とは誰に言われたことか。 しゃべる技術にろくな奴は居ないのは確か。 言いたいことは山々あれど。会社では何も言わない。 無駄なことは一切しない。仕事?それは自分のため。

1/9 (晴)
 うさぎ掃除・ただし洗いは出来ないのでトイレ掃除と庭の糞採りのみ。

1/10 (?)
 失念

1/11 (?)
 失念。成人の日か。もう遠い日の思い出、というか、成人式は「粋がって」行かなかった口。 今にして思えば、もったいないことをしたと。

1/12 (曇のち雨のち晴)
 まず区役所へ行く。 蛍光灯と電池を廃棄 ボタン電池とアルカリ乾電池を分けないで良いというのが驚愕。 ニッケル・水素充電池は分別。

 次に病院へ。もう4〜5日で包帯をとって良いと。週末当たりか。 雨が本降りになってきて自転車走行は無理になった。 傘は持ってきていたので、さしながら自転車は手押しで。

 お昼は、1/5に近所にオープンしたばかりのカレー屋へ。
{お店紹介}

        「センボンカリー」
        
        室町今出川上がる
        075−441−8411
        www.sanboncurry.com/

カウンターで7席ほどの店。
チキン南蛮カレー650円を頼んでみる。

南蛮あげなどは注文してから作る。
サラダはさすがに作り置きだったが、変な農薬臭さはなく、素材の良さが伺われた。
全体的に味は良いが、何番に掛かっていたタルタルソースにちょっと魚の味があって、
それがカレーとあいまると臭さが強調されたのが残念。

カレー自身は辛さに甘さと酸味も混じっていて独特。
多くの野菜屋果物が煮込んである模様(というか「そうです」という答え)
ひょっとすると人によって好き嫌いがあるかも知れない。

量は多い。「学生さんの町ですから。その代わり-50円で小も出来ます」とのこと。
私にはそれでも良いくらいかも。

店長さんと奥さん(と思う)の2人で切り盛りされている。
雰囲気の良い店。

        お勧め度        90%

今度は他のメニューで試してみるか。

私の行ったときに臭い奴は居なかったけど、禁煙ではない様子。
禁煙になればなおアップ。
 寝てた。とにかく眠い。

 浄水器ハーレーIIが7年経過したので新規注文。 去年から検討していたがやっと。まあ高いからね。 新品を買うと12万ほどするが、 すでに持っている人には、本体のみの交換で63000円で買える。 しかも、今手持ちの物は回収されないので、予備に保存しておくことも出来る。 (7年経過したからといって、すぐ使えなくなるわけではない。) ということで、前から付けたかったお風呂分は新品に、台所用は交換品で。 メーカーに在庫があれば土曜日くらいに到着らしい。 まあ、水回りの物なので、設置は当面出来ないけど。

 BOXティッシュ買った。近所の薬局で。初めてかも。

1/13 (晴)
 寒い。氷が張ってる 午前中無駄な会議。同じところでぐるぐる回る。 部材1つ1つまで確認、そういうことは担当者だけでやってろ 要点を得ない 部長が仕事を全員巻き込んでやってる 午前中2時間取られたら、その日1日立ち上がれない バカイギ 1分の大切さが解ってない

 MR3500の後継機種MR4000が出た。 CPUが最新世代になり、USBポートが前面に1つ増えた。まあ、PCの新機種が出るのは当たり前なので仕方ない。

 今日のアップデート。  新規企画の試作のための作業開始。 ソフトの設計は実はほぼ終わっているので、 あと「ハードの課題が克服出来れば」試作までは出来るだろう。 ちゅうか、自費でもやろう。 が、その先量産化するかは会社次第。 これでも「あかん」と言われたら、もうこの会社で私のやることはないと言い切れる。 それは「お金」の問題ではないということになるから。 (今、会社は「お金がない」ことを理由に開発を凍結、じゃなくて禁止している。) やるとこまでやってあかんならあかんで仕方ない。 そのときは辞めると言うことで。

 キが(以下省略)。

 HDD系のベンチマークを取る。 RAMDISKよりマッハドライブ経由の内蔵HDDの方がわずかに早い。 CFは133倍速と書かれているにもかかわらずものすごく遅い。 USB-HDDは遅い。

マッハドライブ経由の内蔵HDD>RAMDISK>>>(60倍)>>>USB2.0-HDD>(5倍)>CF

よって、RAMDISK上に設定していたIEとFirefoxのキャッシュをHDDへ戻す。 eBoosterのキャッシュドライブからCFを外す。 なんか早くなった気が。

1/14 (快晴)
 5時に目が覚める。ふと思い立って USB-HDDを分解して本体内蔵にする。 USB-HDDと言えども中身はSATAーHDDなのでこういうことが出来る。 MR3500は元から2ドライブまで内蔵可能+昨日の結果からUSBドライブはSATAに比べ非常に遅いから。

500GBを内蔵。 本体の分解は背面ねじ2本だけと非常に楽だったが、 HDDの固定はどう考えても3本は引っかけだけで、固定ねじ1本という危ない構成になってる。 ねじはPATAのUSB-HDDケースの中で使っている物を外して利用。 そのケースはもう使わないので廃棄予定(PATAのHDDの高容量物ももってないので)。 廃棄は指が治ってから。 電源ケーブルは元から付いてるが、SATA信号線がない。こればかりは持ち合わせがないので買わなければならない。

 一方、USB-1TBも分解して500GBのケースへ入れる。これは、1TBのケースの放熱が異常に悪く、 他のドライブに比べ10度以上温度が高かったから。 500GBUSB-HDDのケースはねじ1本で分解出来る非常に優れた構造だったが、 1TBの方はねじこそないが、引っかけ部がシールで隠されている(底面2カ所)のでわかりにくかった。 内蔵の方の確認は出来ないが、USBの方は入れ替えて完動することを確認。 少し早くなった。SATA-USB変換チップの性能差か。 USB-HDDはハブ経由より直接続の方が早い。

 内蔵は実はRAID構成にも出来るが、内容は基本的にそのまま使うので増設にする。 これで内蔵1TB、USB1TBという構成になり、バックアップも単純になろう。

 うさぎが足下で喧嘩してる。2匹が玉になって蹴り合う。 そのうち1匹の足が私のズボンに引っかかり、1匹が逃げた後もそれを一生懸命蹴り続けている。 かわいい。

 帰りにソフマップでケーブルを購入。 接続後1度起動すると自動認識された。簡単。 速度はUSB接続時より4倍速くなった。 マッハドライブを適用しようとすると「リソース不足」が出る。 どうやら、マッハドライブv1.02は全ドライブで256MBまでしかバッファーを設定出来ないようだ。 (XP32bit、3GBメモリ時) 仕方ないので、c:256MBをC:128+X:64にする。 これでさらに1.5倍。 USB接続時よりかは圧倒的に早くなったと感じるが、cドライブが驚異的な速度になったのに比べると 早さの上がりが低い。1/10以下だ。なぜこんな差が出る? ボード上の制約か、HDDの特性か、マッハドライブの作りのせいか。
RAMDISK(OS管理外メモリ)
   Sequential Read : 1075.285 MB/s
  Sequential Write : 1108.688 MB/s
 Random Read 512KB : 1637.526 MB/s
Random Write 512KB : 1461.217 MB/s
   Random Read 4KB :   77.949 MB/s
  Random Write 4KB :   75.350 MB/s

c: with マッハドライブ(128MB)
   Sequential Read : 2096.803 MB/s
  Sequential Write : 1905.548 MB/s
 Random Read 512KB : 2912.323 MB/s
Random Write 512KB : 2225.842 MB/s
   Random Read 4KB :   71.059 MB/s
  Random Write 4KB :   65.711 MB/s

USB接続時                       内蔵後(マッハドライブなし)  with マッハドライブ(64MB)
   Sequential Read :   18.146 MB/s      81.197 MB/s         117.215 MB/s
  Sequential Write :   19.249 MB/s      77.374 MB/s          84.686 MB/s
 Random Read 512KB :   14.039 MB/s      32.170 MB/s          54.463 MB/s
Random Write 512KB :   18.940 MB/s      44.431 MB/s         144.475 MB/s
   Random Read 4KB :    0.342 MB/s       0.379 MB/s           1.318 MB/s
  Random Write 4KB :    1.109 MB/s       1.130 MB/s           5.866 MB/s
 今日のアップデート。   東芝からブルーレイレコーダーの発表がなされる。 が、めいっぱいがっかりな内容。 従来と同等の編集機能なし(プレイリストもなし)、HD Rec非対応など。 PanaのOEMではなかろうかと思われる。→「フナイ」のOEMらしい。やる気のなさが目に見える。 これなら出さない方がましでは? いずれXシリーズが出るのだろうか。 当面待って、出ないようなら東芝には見限りを付けるしかないのかも。

 蛍光灯到着。 でも設置は指が治ってから。

1/15 (晴)
 寒い。室温は9度ちょっと。 会社の近くの川は全面凍り付いてる。

 SSDを使ってみる。Windowsレベルではなく組み込み機器なので直アクセスで。 書き込みエラーが発生するので調べた。 回避方法が見つける中で「SSDのサポートするIDEコマンドがHDDのそれ全てではない」ことが判明。 それも滅多に使われないコマンドやHDD固有の機能ではなく、Writeという基本動作のコマンドでも 違いがある。仕様書には「それとなく」書いてあるが、 これは引っかかるかも。まあ、SSDメーカーによっても違うのだろうから、 問題になることはほとんどないのだろうが。

 柏崎がえらい雪の様子。市内が雪でも海沿いは積もってないことがあるのだけど、 今回は38豪雪並みの積雪ペースな気が。鉄道もバスも止まっているらしい。 こうなると物も送れないし、心配。 やはりWebカメラ(もしくは常時通電のPCでSkype)を設置する必要があるか。 EPSON DirectのNP11がよさげ。

 しんどい。定時まで耐えるのが非常に大変。

 インクが2本切れ、交換インクがなかったのでiP8600を排除。 一方iP4500は色がおかしい。クリーニングしても直らない。どうした物か。 →2色交換して復旧。 インク交換は片手では結構難しい。

1/16 (晴)
 室温9度。

 指のリハビリ開始。包帯を外すと、まだ結構血が残っていた。 指を少しずつ動かす。まだ十分は動かない、というか動かすのが怖い。

 HDDおよびUSBケース2つ分解廃棄 電動ドライバだから片手でほぼ出来るので。

 MOをWindowsにつなぎX68のバックアップを読もうとするも ファイルに小文字が使われているためアクセスできない、 640MBドライブをアクセスしようとするとカーネルが落ちる の問題が発生し出来ず。 とりあえず未使用と思われるMOを数枚廃棄。 FDも。

 PDF化少々。

 浄水器到着。ただし今は水仕事が出来ないので設置は後日。

 今日のアップデート。  一瞬はっとした。 ホットパンツに黒ストッキング(タイツにあらず)で、しかも上も厚着してない。 そんな格好で颯爽と自転車で通り過ぎていった女性を見た。 自分のスタイルによほど自身があるのだろう。 いや、正直「かっこいい」と思った。 こんな人に膝枕してもらって耳をほじほじされたら、いってしまいそう(^_^;)。
{映画紹介}

        「レイトン教授と永遠の歌姫」

「レイトン教授と永遠の歌姫」映画公式サイト

DSのゲームで人気があるらしい「レイトン教授」シリーズの初映画化作品。
90分くらいかな。

探偵でもあるレイトン教授と、その「自称一番弟子ルーク」が出会って最初の冒険の話らしい。
教授が英国紳士だとか、スコットランドヤードの警部が出てくるなど、
設定にちょっとシャーロックホームズが入っている。
(シャーロックホームズも近日映画公開されるらしけど。)

主題は題名からも解るとおり「永遠」と「歌姫」に関する謎を解いていくもの。
詳しい話は省略するとして、もっと深い謎解きかと思ったら、結構あっさり。
いや、言われなきゃわからないけどね。

人物も、結構有名声優出てるのに、余り活躍しなかったり、
最後には「あれ」が出てきたりして、展開的にも物語の複雑さ(深さ)的にも、やはり子供向け。

でも、同じ探偵物でも某「Ko難」は人が死にすぎて、教育上全くよろしくない最低作品だが、
こちらはそういうことはなく安心してみせられる作品かと。
うちの子供もえらく気に入った様子。

絵の作りはおおざっぱだけど、粗い訳じゃない。
クレヨンしんちゃんのような感じと言えば解るか。動きで勝負。
アニメ「true tears」で一躍名をはせた「P.A.WORKS」の作品だけに、
出来は良い。

        お勧め度90%

それにしても、DIVAってオペラの「歌姫」って意味だったのね。
Project DIVA。
ちなみにイタリア語。
 そのあと急に咳が止まらなくなって、目も痛いしで寝る 熱は微熱。身体が弱い。

1/17 (晴)
 風邪らしき症状はほぼ治まったが、まだ咳はたまに出る。 昼まで寝てた。調子の悪いときはひたすら眠い。

 外ではヘリが飛んでいる。女子駅伝をやっている模様。 でも今日は、外に出るとまた風邪をぶり返しそうなので出ない。 三十三間堂の通し矢も今日?

 目をさまそうと珈琲飲んでるときに、咳が出て思いっきり吹いてしまった。 子供の教材に被害甚大。咳が出るのはほとんどの場合予兆で解るが、 今回は全くの「不意」だった。まだ外でなくて良かったのか?

 暖房を入れると 天井付近に暖気が溜まっているのでサーキュレーターを置こうと思った。 物自体は去年買ったものがある。 まずは掃除して天井付近のほこりを取る。しばらく掃除してなかったからすごい量。 そのあと設置。が動かない。 物が動かないとき、どこに原因があるのか切り分けるのは慣れが必要 コンセント系を調べて問題がなかったので本体の故障と判定。 買って半年で故障とは、もろすぎ。 「Honeywell ターボサーキュレーター(自動首振り・静音設計) ホワイト HFT-2114-WH」 買うな。 →1年経過してないということは保証期間内か?でもAmazonで購入してるから、保証ってどうなるんだろう。 こういう時、実店舗で買ってないのが徒となる。

 部屋に蛍光灯1本追加。 スリム蛍光灯。 両面テープでも留められるほど軽いので、作業すると言うほどでもない。 でも、光の広がりが予想していたのと異なるので、どうしたもんだか。 ちょっと様子見。

 メイルをデータフォルダごと消してしまって大慌て。 バックアップに直アクセスしていたのを忘れ、それを消してしまったのが原因。 第2バックアップを見つけて1月13日(ただし一部抜けている可能性はある)までは復活できたが、 そのあとがない。 ゴミ箱も空にした後なので、通常の方法では戻せない。 ファイル復活ツールを使って試みる。 一部のメイルは飛んでしまったが、おおよそ戻せて良かった。 まあ、13日以降重要なメイルはほとんどなかったので(一部注文確認のみ)、最悪そこまで戻っても良いと思っていたが やはり新しい部分も復活した方が良い。 秀丸メイルは比較的構造がわかりやすいのでなんとかなった。 6時間以上かかったか。 もちろん、複数バックアップを作ったのは言うまでもない。

 「ファイル復活」ツールはいろいろある。 GlaryUtilitiesの中にもあるが、こいつはファイル単位専用で、 フォルダ単位の復活が出来ない。メイルBOXの復旧にはまず使えない。 また、ファイル数が多くなると非常に時間が掛かるのも欠点。 結局今回使ったのはPandora Recovery これはフォルダ単位復活出来るし、速度も画期的に速い。英語版だが、何とか解る。 バックアップと復活したファイルの違いを調べたのはWinMerge。フォルダ単位で内容比較出来るのでありがたい。 これで、1月以降更新分を洗い出す。それより古い部分で差異があっても、それは復旧ファイル側の破壊と見なす (13日までのバックアップはあるから。ただし、古い部分にさかのぼってのメイル振り分けとかしていたら その限りにあらず。実はそういう作業を17日にしていたからやっかい)。 一方、秀丸メイル側も、データおかしくても復旧させようと試みてくれるので助かった。 古いデータはバックアップから、新しい部分(1/14〜17)は復旧したファイルからコピーしたが、 一部壊れていた。そう言うところは「何とか」してくれたようだ。 ただし、手動で全振り分けフォルダを見ていく必要がある。 まあ、それくらいは仕方ない。

 ゆび。 感覚がおかしい。一部の細胞が壊死しているか、神経がつながっていないか。 曲げるのもうまくいかない。 リハビリには少しかかりそう。

 うさぎが喧嘩を。この指の動かん時に喧嘩されると仲裁も大変。 しかも非常に似ている「親父」と「偽親父」が夜に喧嘩したものだから 見分けが付かなくて余計。 子ども曰く、目つきの座っている方が親父らしいけど、 取っ組み合っているときは解らんぞ。

 「探偵ナイトスクープ」で「携帯カメラで顔を振りながら撮影すると変な画像になる」って 小ネタがあったけど、あれはCMOSカメラの物だけ。 CMOSカメラはローリングシャッターという電子シャッターで、 シャッターを上から下まで切るまでに時間差があるのであんな画像になる。 その筋では常識的な話で、ネタになる方が「おかしい」。 むしろ、そのCMOSで動画が撮影出来るようにしたNikon D90の技術を解説して欲しいところ (いや、D90でもひずみは大きいらしいらけど、私は気になったことがない)。 ここを参照

1/18 (快晴)
 昨日壊れたと書いたサーキュレーター、今朝念のため電源を入れてみたら動きやがった。 自己復帰型ヒューズでも入っているのか? いずれにしても訳のわからん動作不良を起こす機器は信用出来ん。

 指。 少し感覚が戻った感じ。まだまだだけど。 ここを公開出来るように整形しながら、指を動かす訓練。まだ、左ALTキーを親指で押すのが出来ない。 SHIFT+2=「”」の入力がしにくい。というか、左のSHIFT/ALTが押せない。 動かしすぎると痛む。

 霜が降りてる。 会社の近くの川は一部凍り付いてる。

 もはや覚えていないほど久しぶりに名刺を作る。 毎年ほんの少しだけ部課名が変わるたびに何十枚も無駄にするのはもったいないので、 手書きで修正していたのだが、底をついたので。 年末からすでになかったが、またすぐ部課名が変わるのは必至だったので作らなかった。 で、その名刺上に見慣れない肩書きが。 恥ずかしいし、実体がないので削除をお願いしたら、 ボケ事業部長の意向で「入れろ」と。 肩書きに応じた仕事をしろと言うことか、 世の中、肩書きが欲しい人が多いのか。

 しんどい。定時までいるのが辛い。 無理して提示まで居て帰ったが、家で「切れた」。 ナチュラルハイというか、もうおかしい。

 秀丸メイルは、list.binは消してもよさそう。なかったら自動作成してくれる。 戻すべきはテキストファイル系のみ。

 そう言えば、今年分の手帳がない。業者から全然もらえなかったから。 買うのも面倒なので、A4ノートを1/4して自分で作る。 もう1周りくらい大きい方が良かったけど、ポケットに入れるにはちょうど良いサイズ。

 スピーカー位置あわせ。サブウーハーをちょっと後ろへ、センターを少し前へ。 CLT-1の向きも調整。

1/19 (晴)
 非常に体もだるいし咳も止まらないので休業。ひたすら寝てることにする。

 指は、感覚はまだ戻らないが、少し曲がるようになってきた。でもまだ半分も行かないけど。

 昼から、古い領収書をPDF化。 多いなぁ。PDF化より裁断して廃棄の方が面倒。

 センターSP横の反射板を外す。上下反射するように板を追加。ちょっと音が良くなった。 LV1200のGB-1に対する位置/角度を調整。こちらの音確認は明日以降。

1/20 (晴のち曇のち雨)
 まだだるいけど出社。昼からさらにそれを悪化させる会議。 ありふれた目標で目新しい物が何もない→やる気につながらない。 「次の手が見えてない」とか言ってるが、それは「見てない」「@考えていない」の間違いだ。 「戦略を作る」とか「ネタを考える」って、そんなこと目標に書くべき事か? 当たり前のことではないか。こんな事を「社内秘」だとか「インサイダー」とか言ってるから、 私をして「バカ」だと言わしめるのである。こんな会社のどこに「満足」出来る?_ 何を「信用」しろと? 自分の作ろうとしている商品のことについては、課外に漏れないよう 情報操作しているから、会議で目標に上がっていることほぼ全てに合致していたりするが、 「はぁそうですか」ってな感じ。

 リハビリ中の指は、少し曲がる角度が増えてきた。 が、曲げると傷口が開くので痛い(表面は開くが、中でくっついている)。 感覚はまだ戻らない。

 JustSuiteのバージョンアップ案内が来ていたので検討。 今回は見送ることにする。ATOKは魅力的だが、他のソフトのバージョンアップ内容に魅力がない。 まあ、毎年バージョンアップしている方が少数派なのかも知れないが。

 今日のアップデート。
1/21 (曇所により雨夜晴)
 ここしばらくキがいない。どこに行ったかはどうでもいいが、 とにかく快適。「二度と出てくるな」と真剣に思う。

 午前中にプログラム1本あげて、午後からATOKユーザー辞書の再構築。とにかく変な変換が多いので。 テキストで出力してエディター上で入らない単語を片っ端から削除。9000行ほどあったので結構大変。 英単語とカタカナ語が中心。でも、これを見ると使っている人間の趣味がばれるなぁ。 日本語変換辞書は「個人情報の固まり」であることがよくわかる。 そこから再度辞書を作って、ユーザー辞書に上書き(atok22U1.DIC)。 ATOK Syncを使うと既存の辞書と合成されてしまうため、 出来たものを各PCに個別にコピーする必要がある。→だめ。変換出来なくなる。なぜ?

 今日のアップデート。  夜、思い切って反射板LV1200の配置を換えてみる。スピーカーから聞こえる音が ヘッドフォンの音に比べ今1つ切れがない(わずかにこもりがある)からだ。 今まではスペース的に他の置き方は出来ないと思っていたが、 スピーカーを載せている「板」(AB2000と人工大理石ボード)を縦方向にすれば何とかなると気がついた。 気がついたらやらずにはおれなくなってやり始めたというわけ。 しかし、「言うは簡単、行うは大変である」。 指の件もあるが、LV1200の上には大量のフィギアが載っているし、 配置換えに際してはLV1200に付けていた転倒防止の金具も取らなければならない(取らなければ狭い空間に入らない)し、 ついでに裏側の掃除(すごい埃が溜まっていた)、 音声/電源ケーブルの引き回しの変更などもあって、3時間以上掛かった。 いや、よく0時を越える前に終えられたものだ。 今回改めて思ったのは「56インチ」ってでかいなぁと。 結局、「見た目だいぶすっきりしたようにも見えるが、角度は前と余り変わりない?」ような感じになったが、 音が良くなればそれでよい。 スピーカーも大幅に動かしたので距離は向き合わせもしなければならないが、 音の確認も含め、時間が遅くなったので明日以降。

1/22 (曇)
 今日のアップデート。  ただし、FirefoxはまだIEtabの対応版が出ていないので、IEでしか開けないページを それに登録している場合は、バージョンアップしない方が良い。 楽天ツールバーも。

 外注と話をする。いやぁ、良く出来る人と話をすると緊張する。 ぼろが出る出る。まあ、社内から指摘されるよりかは良いけどね。

 音、ほんの少し良くなったかな。少なくとも、こもりはなくなった。 もう少し良くなると思ったんだけど。で、さらに動かす。どうなるか。

1/23 (曇のち晴)
 いったん起きるが眠い。11時前まで寝てる。

 音がダメか。元に戻すかどうか。

 兎小屋掃除。2週間ぶりなのでしっかり。 庭掃除。転がってた糞が雨で柔らかくなって土に帰ろうとしている。それはそれで良いのか? うさぎがそこら中に穴を開けているので、前からある穴以外を埋める。 中腰作業だから、腰が痛い。

 届いていた浄水器を交換&新規設置。 台所を交換、お風呂に新設。旧品は予備に保存。 うさぎへの水やりが格段に楽になった。 機種は7年前と同じ「ハーレーII JE」だけど、ホースなど少し変わっている。 今ならキッチンタイマー付きらしい。

 指はまだ十分には曲がらない。また、傷口に何かが当たると飛び上がるほどに痛い。 手袋の上からでも。まだまだ要注意。

 LV1200を、従来目視(見た目)で角度を合わせていたのを距離実測で調整。 音が格段に良くなった。特に広がりが。 やはり左右のスピーカーは反射板も含めて 距離と向きは対照にする必要がある模様。周りの状況は違う方が良いけど。 反射板の上などにフィギアを置くのは音の拡散を狙ってだけど、 これが「本当のところどうなのか」も確認する必要がある。 何となく置かない方が良いような。

1/24 (快晴)
 うさぎ餌買いへ行く。子どもたちは地区のお餅つきへ行ってる。 他の地区でもやっている様子。「食べ歩きも可」とか。

 久しぶりに布団を乾燥機に掛ける。 1年以上ぶり。湿気がすごい。キノコは生えてないけど。 2回(6時間)かけたらかなりふかふかになったけど、まだ足りないかも。

 PDF化。マンガ1冊、ノートたくさん他。LDはジャケットも写真撮影して廃棄準備。 残っていた板は全廃棄。 ただ、ジェケットはDVDに比べずっと大きく美術的価値を見いだせるので、実際に捨てるかどうかは未定。 特にアニメ。「ああっ女神さまっ」とか「ハイジ」のジャケットは額に入れて飾っても良いくらいきれい。 領収書を全裁断→廃棄も終了。

 カスペルスキーで全ドライブを完全スキャン。たまにはやっておかないと、と思って。 5時間強かかった。問題なし。脆弱性スキャンでは一部に問題発見。Google Sketchupは削除、 Flash/Shockwaveはバージョンアップ。

 初めての浄水でのお風呂。指を曲げるリハビリもする。もう水も大丈夫なので、 お湯の中で皮を柔らかくしながら曲げる練習。 まだ45度以上は無理。皮が突っ張るのと痛みがあるのと。全治一ヶ月以上かかるか。

1/25 (曇のち雨)
 寒い・・・のかな?昨日は浄水のお風呂だったが、なんか髪の洗い上がりが良いかも。 気のせいかもしれないけど、少なくとも、いつも先発の翌日にはつきまくる寝癖がついてない。

 小沢さんの件について一言。「明らかに国家公務員による行政への介入」であろう。 それと裏で糸を引いている元与党の連中。 夏の参議院選で民主党を勝たせたくないためになりふり構わずやっているのが明らか。 これに、仕事を奪われた官僚の恨みが加わっていると。 どう見たってやり方も時期も作為的すぎ。 なにせ検察は「たれこみによって動く」「民主主義的な支持基盤を持たない行政機関」だから。 たれ込みしたのは誰だか容易に想像が付く。 本来、法務大臣に指揮権があるらしいが、昔の自民党(の前進)が悪用したため、現在では 利用がタブー視されているからなおさら抑止が効かないのだそうな。「公訴権濫用」じゃないのか? 今政府を壊したら日本がどうなるのか考えてない。今のままの自民が政権をまた取ったらどうなるかわからんのか? 検察こそが日本の敵であり恥。検察を捜査する機関が必要。 まあ、くだらない、嘘まみれの報道によって支持を変える国民も嘆かわしいけど。

 キが出てきて極めて不快。キが来ると回りまでやかましくなる。 いわゆる「諸悪の根源」。 月曜日はそうでなくてもつらいのに、指も痛くて15時にはやる気を完全になくした。 1日中騒いでいやがる。「おかしい」。

 ATOKの変換があまりにおかしいので、学習情報(登録単語を除く)を全削除した。 細切れ変換を多用するからおかしくなったのであろう。削除後の変換はとりあえず堅調。 ATOKSyncは先にダウンロードをするので使えない。それぞれのPCで実行する必要がある。

 今日のアップデート。  指は、曲げすぎたのか痛い。また曲がらなくなってしまった。急ぎすぎるのは良くないか。

 「たけうち」が3月で閉店するそうな。正確には「たけうち」さんが故郷に帰られると。 行ったり予約を入れようとしても満席だったりで食べられないままこうなろうとは。 まあ、若い人が後を継がれるそうだから、最初はともかく(失礼)、 味は引き継がれていくのだろうけど。その前に一度行けると良いのだが。

 LV1200上・テレビ前・センタースピーカー上のフィギアの効果を確かめる。 LV1200上のフィギアは、あってもなくても音はほとんど変わらない。 でも、TV前のそれらはかなり変わる。あった方が音が前に出てくる感じ。 センタースピーカーの上も少し変わるがTV前ほどではない。 TV前はTVのスピーカーがあるからかもしれない。 セッティング中の感じから、もう少し音の広がりが出るポイントがあるはずなのだが、 どうあわせればいいのかわからない。偶然を必然にしたいのだが。

 手袋落とした。たぶんJRの中。なんてこったい。

 嫁と「氷室冴子とか新井素子はうちらの年だと必ず読んだよなぁ」という話をする。 氷室冴子は「ジャパネスク」の瑠璃姫が結婚するまで、新井素子は「結婚物語」の前までは たくさん読んだ。 子供が読むにもちょうど良い話が多い。 ただ、今手に入れるのは結構難しい。特に氷室冴子さん。 再販されていればいいが、中には中古でしか手に入らず、かつ 新品より高いこともある。いわゆるプレミア? 全集とか出ればいいのに。いや、できれば電子書籍で出して。 全部実家にあるか古本屋に売ってしまったのは早まったか。

 NHKのニュースで「最近ミカンの売れ行きが下がっている」という話をやっていた。 一因に「こたつを囲んでの家族団らんが減った」というのがあった。 こたつの売り上げ減少とミカンのそれは一致しているようだ。 確かにうちにもこたつはない。「こたつでミカン」したいけどなぁ。 いや、それは良いとして、他の理由の1つに「指に色がついたり繊維が爪の間に入るのがいや」というのがあった。 そこで女性が出てきて「ネイルアート」を見せて「そうだ」と言っていた。 女性には怒られるかもしれないが、私は常々「ネイルアートは気持ち悪い」と思っている。 妖怪の爪みたい。あれのどこが「きれい」と思えるのか理解できない(エナメルも派手な色はいや。 ちゅうか、爪が長いだけでいや)。 しかも、汚れるのはいやって言うことは「家事をしない」と宣言しているようなもので、 「それで良いのか?」とも思う。ネイルアート反対。

1/26 (晴時々曇)
 駅で落とし物を聞いてみるが、手袋は届いてないような。 数日したら京都落とし物センターに聞いてみるが、可能性は低いかもしれない。 →地下鉄も聞いてみるが、当日以降は烏丸にあるセンターに送られているそうな。 明日電話してみるか。

 Firefox3.0.1、Notesから来る会議招集がきれいに表示されるようになった。 拡張機能の「Lightning」を入れたおかげかもしれない。そちらにも反映されるし。 いずれにせよ、これは良い。

 プログラムが難しい。というより、目が痛いのでなかなか進まない。 一度眼科に行った方が良いのかも。

 家のPCが立ち上がらなくなった。 でも、BIOSでブートデバイスをHDDを最優先にしたら立ち上がった。 よかった。昨日ParagonBackupをかけようとしたらエラーが出たが、そのせいか? それはマッハドライブとの相性が悪いのかもしれない。

 家のFirefixがまだ3.6になってなかったので更新。 ついでにテーマを初音ミクものにした。 会社のはすでにそうなってる。 本当は、テーマを変えようとしたらうまくいかなくて、調べたらV3.5.7のままだったと。

 CLT-1をGB-1Mと面一に配置する。従来はセンターやSWと同様円弧上配置をしていたが、 CLT-1は補助ツイーターなので、GB-1Mと同じ位置にする方が良い感じ。
 TVとLV1200とTV台の間にはスポンジを入れているが、これを人工大理石とか 板とか入れてみる。どちらもだめ。
 センタースピーカーの前にムートンの敷物を置く。 前にもやってたけど外していた。強いた方がほんの少しよさそう。
 フロントスピーカーの前またはセンターとの間に板を置く。変化なしもしくはほんの少し劣化。
 TV側LV1200の上に板(実は元スピーカースタンドの下板)を置いてみる。これは大きく音が広がる&強くなった。 スポンジをおいた場合は逆に音が少し散漫になる。吸音ではなく反射が必要と言うこと。 高さ30センチのLV300を上に置く方向で検討開始。同60センチのLV600もあるが、 値段は4000円差だが重量はかっきり倍(6Kg:12Kg)になるので、ちょっと危ない。

1/27 (快晴)
 午前中からまたぞろくそたるい会議。 いろいろと手帳に書いたのだが、全部ここに書くのも「あれ」なので省略。 「市場クレームより製品欠品の方があかんのじゃ」とか怒り出すし。 不良品でも出荷して、クレーム出たら回収に行けと平気で言って、 「そうしたいんなら担当者変えろ」って品管も怒り出す。 消費者も聞いたら怒るだろう。あっ、これって「社外秘」?(^_^;;;) 自称「おもしろい」「新製品案」とやらも、「何が?」ってな感じ。 某社べったりの考え方でくだらない。いっそのこと資本出してもらって上層部を一掃して、下請けになったらいいのに。 なんか一気にやる気なくした。 会議を延長しやがった。時間にルーズなのは一番あかん。 午後から休業にしてでも早く帰りたいけど、家には嫁の親が来てるはずなのでだめ。 いる場所なく、帰れもせず、どうしろと。 「解脱」したい。

 こんな状況今年の目標とやらを書けと言う。 適当にきれい事を並べておいた。 来年までいるかどうかわからないし、適当。

 手袋の件で、今日は地下鉄の忘れ物センターに電話を掛けてみる。 届け出はないと。やはりJRで誰かにとられたか。 前傘忘れたときもそうだった。 手袋、買いにいかんとあかんか。

 人は、何も目標または結果を求めることなしに行動することは難しい。 逆に、それを定めると行動しやすいし、思案もまとめやすい。 だから、仮想でも「目標となるもの」を決めるとよい。 それは「たたき台」と言っても良い。 で、会社でもそういうものを作ってやっているのに、 いっこうに乗ってこないというのは、目的意識がないのか、 端から私のことは完全に無視するようにしているのか、いずれかなのだろう。 私の案が不出来なのではないか、という考え方もある。 しかし、少なくとも会社でその筋では一番長く製品を手がけ、 よく聞かれることをすべて書き込んだつもり。 「ここに書いてある」と答えるのが常な位。量が多すぎて読んでない? まあ、情報量が多いので、読みやすい読み物ではないが、読まないと話は始まらない。 別にこれは罠でも何でもない。えさに飛びつかん理由がわからんと。 いずれにせよ、昨日の「今年の目標」の打ち合わせや今日の会議で、 「6月までになにやら決まりそう」ではあるが。

 今日のアップデート。  スケジュール立てろって、「やる気」が先か「スケジュール」が先か。 やる気もないのに仮想の予定たてるのもねぇ。 いや、必要期間はわかってるけど。

 LVパネルの発注は延期。とりあえず今いい音で鳴っているので、「追加したけどだめ」はいやだから。

 前回の「君に届け」(アニメ)で音がびびる部分があったので調査。ヘッドフォンで聴いてもびびりはあるので、 元の音の問題だとわかったが、フロント分のTAKET-BATPUREを隠すと少し収まるので排除。 やはりCLT-1との二重補助ツイーターはきつかったのか。其の分ちょっと音が小さくなったように感じるので、 それは音量アップで解消。あと、CLT-1とセンター付近で少し吸音。ゾッキタイプのストッキングが ちょうどいい吸音をしてくれた。MysticWhiteでは吸音がきつい。 使い古しだから「ただ」なのがいい(新品でも高くないけど)。見た目?裏側なのでほとんど見えない。 他の場所にも応用してみよう。

 毎日怒り心頭なのを押さえ込む。怒っても何も得るものはないのがわかっているから 八つ当たりはしないようにしてるけど、気晴らしもないし、体が金属疲労のようにぼろぼろになりそう。 いつかぽっきりいきそう。

1/28 (雨)
 小学校からウサギ譲渡の依頼が。 うちの子は基本つがいになっているから、2匹ならと言ったけど1匹で良いらしい。 ならあげられるのは1匹しかいない。でもどの子もかわいい子だから、心が痛む。 うちでは本当に穴掘りや散歩も含めのびのびさせているのが、学校では広くない小屋で 子供にいじめられるというか大切にされなさそうで、ウサギって結構ストレスに弱いから 心配。学校の飼育員になるというのはないのか?求職中。

 地下鉄で座っていると、隣に座った女の傘が当たってきた。 いや、たまたま当たったならいちいち目くじらを立てることはないが、 こいつ、携帯電話に夢中で当たったことすら気がついていない様子で、 しばらくそのままだったので自分の傘でよけるように押した。 毎日携帯をみながら歩いている女とかもいるのだけど、ふらふらでやはり大迷惑。 こういう携帯電話中毒の人間は外に出すな。

 歩いていると、目の前に白黒のかわいい千鳥が現れた。 それは、信号が青になると渡っていった。よちよちした歩みで歩いていると車が来たりして 「危ないよ」と声を掛けそうになる。 かわいい。苦しい日々につかの間の癒し。 なんかあちこちにいるので、渡ってきたのかな?

 「一言」。契約書って難しい。

 会社で作る製品、というか試作品、お金がないのでファイルシステムもOSもフリーのものを使う方向。 OSは自作のμITRON V2.0ベースのもの。 なんか下手するとソフトの実装はデバイスドライバまで全部自分でやることになるかも。 嫌いじゃないけど、面倒なのと、「それじゃOJTにならないじゃん」という気が。 「標準化(やってるらしい)の前に技術継承を考えろよ」って思うのだけど、 ソフト技術はどうでも良いらしい。「ソフト」とはプログラムを記述する能力と考えてるんだろうか。 そんな狭義じゃないのだけど(少なくとも、私はそんな仕事はしてない)。 「まあ、そういう会社」ということで。

 反射板の追加テストで、「やはりLV1200の上にLV300を置いた方がよさそう」という結論に達し、早速注文。 SA-Logicの製品はメーカー直送(たぶん受注生産)なので10日くらいかかる。

 音が良くなってくると、「今までは飛ばしていたオープニングテーマなど」も聞こうという気になる。 もっとも、すべての番組のそれが聞くに堪える音質な訳ではない。 が、その違いも含めて聞く気にさせるから不思議だ。 DVDアニメではある程度以上の音質が確保されているようだが、 TV放送のバラエティーとかショッピング系ではあからさまに音がこもっている番組がある(のがわかるようになった)。 かつてSONYのブラウン管TVの名機「プロフィールプロ」では録画か生放送かわかったと聞くが、 今はどちらもMPEG2圧縮されるので、放送信号レベルでは(理屈上)「全く」差が出ない (実際には、伝送経路上でのエラー発生があるからちょっと違いが出たりするが誤差の範囲)。 差があるのは圧縮する前のアナログ段の機器差だけだ。バラエティーとかショッピング系ではマイクの質が低いのだろう。 もしくはそのセッティングが悪いか。 そういうのは「見る気も失せる」。放送局はそのあたり、もう少し気に掛けた方が良い。

1/29 (晴)
 非常に調子が悪いので休業本当は昨日から調子が悪かったのだけど、昨日は打ち合わせがあったので出た。 今日はもうだめ。

 復活版のOh!X5冊をPDF化。1000ページを超えるから、それなりに大変。 復活版の最終巻が出たのが2001年春だから、もう9年前のこと。 最近はこういう読み甲斐のある雑誌はないなぁ。 金銭的な面で、ここまで手をかけられないのかも。 (直接の続刊が出ないのは、関係者が他社に移ったため。)

 今日のアップデート。 1/30 (晴)
 ウサギ掃除。布団乾燥。咳が止まらない。 薬屋、新聞屋、お総菜、出費の多い日。 夜にも何か発注した気がするが、記憶にない。

1/31 (雨)
 ひたすら眠い。昼まで寝てた。 あぁっ、昨日買ってのは電動歯ブラシ。買ったのはうっすら覚えていたんだけど、買った店には記憶がない。 なぜか高い店選んでしまった様子。Amazonより2000円も高くて遅い。馬鹿?

 Roland SC-155&SC-88VLを廃棄。まだ動くとは思うけど、使う環境がないから。 基板上は、Rolandのカスタムチップが多い。波形用と思われる大きなROMが乗っている。 88の方はCPUがH8。155は不明。 基盤の撮影もしたが、蛍光灯下では反射がきつくうまく写らない。 うまい方法はないものか。

 逸品館からもらったチラシをほぼ全部PDF化。結構多い。
2010/2/1 (曇のち雨一時雪)
 朝、眼科へ行く。症状はいろいろあるが、一番顕著なのは涙が止まらなくなること。 いろいろ検査するが、危ない病気ではなさそう。 とりあえず、涙が流れる管が炎症で詰まっている可能性があるので消炎剤で様子見。 後は、年が年だけに「老眼」も関係している可能性もあるとか。 めがねを作り直すかもしれない。

 雨の中、見慣れぬ鳥のつがいは芝の上で何かついばんでいた。 この季節、意外に渡りと思われる鳥が多い。 デジカメで、鳥や花を撮影したらその名前を出してくれる機能があればいいなぁと思う。 顔認識はすでにPicasa(V3.6)などがある程度やっているようだから。動植物でも 不可能ではないと思うのだが。完全ではなくても「可能性」絞ってくれるだけでも助かる。 PCやフォトフレームでも可。iPadあたりでそんなことしてくれるソフトがあったら、速攻で買うのに。

 昼からは出社。モニタが遠いのかと思って近づけたり、輝度を下げたりしてみるが、 やはり涙は出る。今日は様子見。キがうるさい。

 今日のアップデート。  おや、いつの間にか外は大雪。1時間ほどで真っ白になった。 冷たい雨だったから、わからんでもない。 また新幹線が止まっているかも。新幹線には受難の日々か。 これは「リニアモーターカーを作れ」という、何かしらの力の意図か。

 指は、まだうまく曲がらない。皮が突っ張ってる。 無理に曲げると後で痛くなってしまう。 また、反対方向に曲げる力に耐えられない。 だから、服を着るときなどにそうなって痛むことがある。 ボタンを掛け外し、ホックの止めなどがつらい。「つまむ」動作も同様。困ったもんだ。

 京都はみぞれ程度だったらしい。

2/2 (曇のち晴)
 やっぱり浄水で髪を洗ったら痛みが少ないと思う。 というか、さらさらしてる。塩素でキューティクルが痛まないから?

 会社のSkypeがなぜか無効になっていたので修正。 連絡がつけられなかった人がいたら「ごめん」。

 今日のアップデート。  FirefoxをV3.6にしてから、Firefox内でIE専用ページをIEのレンダリングエンジンでで自動的に開いてくれるIE Tabが 使えなくて困っていたが、同等のアドインとしてCoral IE Tabというのを見つけて組み込んでみた。 IE Tabとほぼ、というか全く同じでVery Good。ひょっとしたら、V3.5.7のFirefoxの上で組み込んでからバージョンアップしたら 設定もそのまま引き継げるのかもしれない。→V3.5.7版はないので無理だった。残念。
おすすめ。 もっとも、動画もSilverlightならFirefox用プラグインでそのままいけるし(バンダイチャンネルはFlashなのでOK)、 最近はGyaoも銀行系もFirefox対応されている(Firefoxが性能的に対応した?)ところが増えて、 以前ほどIE必須はなくなったけど。 まだだめなのはMSのUpdate(これはまあ仕方ない)とBIGLOBEのアニメワンくらいだろうか?

2/3 (晴)
 立ち上がらなかったX68030を修理。内蔵されていたHDDを外したら立ち上がるようになった。 時計や設定が狂っていたのはご愛敬。 なぜか起動時に「On Chip MMU Enable」と表示されるのが謎だけど、Human68Kでは使わないので問題なし。 眠らせている間にMPUが成長した?(^_^;) 画面色がおかしい。白(7)が水色(5)になる=Rが抜けてる。 モニタケーブルの接触不良ではなさそうなので、モニタの不良かX68側の出力がおかしいか。 とりあえず、今は見えたらいいので追求はしない。 そういえば、内蔵されてたHDDは富士電機製の2.5インチ80MB品。「富士通」ではないし、「GB」でもない。 当時はこれでも「大容量」だったのだ。 1993年6月製造品とある。 富士電機はとうの昔にHDDから撤退しているので、これは貴重品かも。 写真はブログへ。

 犬猫の顔検知機能を搭載したデジカメが出てきた。 もうちょっと先に進んで、種類判別というか表示もしてくれ。

 逸品館のブログでNintendo DSをパワードスピーカーにつないで 音質評価している。こういうのって、いわゆる「オーディオマニア」や「評論家気取りの連中」には 邪道扱いされるのだろうけど、最近のゲーム機は音質も音楽そのものも(良いとまでは言わないけど)馬鹿にならないので、 有意義だ。うちでもWiiを56インチテレビ+ホームシアターシステムで遊ばせてるけど、 子供の友達にも「迫力が全然違う」と好評だ。うちにゲームを持ってきて遊ぶくらい。 高いオーディオ機器買ったのに、やれ「ジャズ専用」だとか「クラシック専用」だとか言うのはもったいない。 まあ、それ向けに突き詰めるというのはあるだろうけど、私のは「汎用」が目標。 ゲームでも、クラシックでも、アニメでもアニメでもアニメでも(^_^;)何でもこいだ!

 「キは外!」「アホは外!!」

 「反射板」4枚作成中。以前自作した檜すのこを使ったものを改良。 2枚をヒンジで折り曲げられるようにしていたものを1枚ごとに分割、 裏に共振防止に柱を張り、吸音材もつけた。 1セットはフロントスピーカー前に置き、1セットはTV下、TVラックとLV1200の隙間に置く予定。

2/4 (晴)
 ものすごく気分が悪い朝。吐きそう。

 うちの部長が「市場クレームより欠品の方が重大問題」と言ったことを先に書いた。 それどのような結果をもたらすのか、最近のトヨタのリコールを見るとわかるだろう。 うちの商品はいわゆる一般消費者向けではないのでクレームが出ても 「なにとぞこれで内密に・・・」という手が使えるから、考え違いを起こすのだと思う。 こういう間違った認識を持つ馬鹿どもが上にいる会社の実情こそが、最大の問題である。

 キが朝っぱらからやかましい。1号も2号も。最近は静かだった2号が今日は活発。 以下いつも通りなので削除。

 今日のアップデート。  ATOKの確定後の再変換方法を、「間違ったキー操作」によって発見。 キー配置はMS-IME設定で、秀丸エディタ上での動作。 もっと早く知っておけば入力が楽になったのに。 一太郎付属のATOKしか買ってないから取説が無い。どっかにヘルプがある?
変換後文字の上で「変換」=再変換モードへ
ひらがなを選択状態にして「変換」=そこを変換
「CTRL+BS」=確定を解除して再変換へ
「CTRL+SPACE」=変換候補の全表示
「SHIFT+CTRL+R」=確定リピート入力
「F2」=人名
「F4」=英単語・顔文字変換
 昨日作ってた反射板を設置。うむ、なかなかよい感じ。後はLV-300待ち。

 ニュースに一言。「朝青龍引退」・・・結局そうなったか。横綱の品格って重いのね。うちの会社にも品格のない 上層部はいっぱいいるから、道連れにしてやって。 でも知る限り2人目だから、相撲協会も何とかすべきでは。そこに新風を吹き込むかもしれないのが元貴乃花親方の 理事当選。若い力を発揮して。「小沢氏起訴できず」・・・まあ、当然かと。特捜部、税金の無駄遣い。 自民党、の原因過ぎれば熱さ忘れるがごときのあほ発言連発。余計に国民の信頼をなくすとなぜ気付けない? 自民は他人こととやかく言う前に、「小泉時代」の謝罪をせよ。 「新型プリウス問題」・・・パワー不足や坂のバック発進のしにくさなどもあって、先代の方がよかったと思う。 でもまあ、車ってどの車種にせよある程度は癖や不具合があるもんだから、 それも理解した上で転がすのが当たり前なんじゃないのって思うけど。 私も最初に乗ったカローラは勝手にエンジン止まったし、 次のアプローズはパワーウインドウが開かなくなったり、低域トルクが足りなくて発進がしにくかった。 でもなんとかなった。毛唐騒ぎすぎ。 そういえば、沖縄の毛唐軍基地。いっそ、竹島や対馬に移設すればいいのでは? あちらやあちらの国ににらみも効いて万事解決ではと。 以上。

2/5 (晴)
 指を怪我してからすでに1ヶ月。まだ完治せず。完全に曲がらない。 脱臼して全く曲がらなくなることもある。早く直ってほしい。

 夜、ウサギが大げんか。途中、へたばって横になるくらいならやらなきゃ良いのにと思う。 2匹がけんかを始めると他の子も荒れだす。 えさをやる瞬間に逃げ出してけんかを始めるんだよなぁ。何とか良い方法はないものか。

 LV-300設置。2枚をちょうつがいで結合したタイプで注文したが、うちの置き方では 外さなければならないことが判明。 電動ドライバ大活躍。 LV-1200の上にきれいに収まった。1200に比べると300は非常に小さく見える。 音は良い傾向の変化だが、まだ不安定。エージングが必要。 (電気系でないものでもエージングが必要。)

2/6 (雪)
 朝起きたら雪が積もっていた。 病院へ行く日だったので、カメラを持って御苑を抜けて行ってみる。 全面ではないが、雪がうっすら積もっていてなかなか良い風景。 咲いている梅も1本あった。 雪は時々吹雪きながら1日降っている。

 お昼は久しぶりにシャラモンさんへ。おいしい。 親指の動きが悪いと、フランスパンをちぎるのが難しい。 困ったもんだ。

 ウサギ掃除。オーディオ反射板位置変更など。 弦楽器の響きが良くなったが、低音が強すぎるようなのでSWの音量を下げる。 LVパネルの間に若干隙間があるのでスポンジで埋めてみる。 どうなるか。

 DVD「フルメタル・パニック!?ふもっふ」再視聴。 内容は文句なしだけど、音はあまり良くない。 機器の再生能力が上がると、ソフトの荒まで見えるようになってしまう例。

2/7 (雪のち曇)
 まだ雪が降っているので、朝一7時過ぎに御苑へ撮影に行く。 梅はちらほら裂いている木があるが、満開に近いのは1本のみ。 すべて紅梅。白い梅は遅いのか。 この時間でも人がちらほらいる。体操か宗教か、なにやら集団も。

 とにかく眠くて11時半過ぎまで寝てた。 布団天国。

 頼まれて写真を探し出す。が、その途中で2007年の写真を記録したDVD-RAMが1枚破損していることがわかった。 3台のドライブで何度も試して読めなかったので完全アウトだろう。 しかも、そのメディアに限ってバックアップがない(バックアップを作っている年の方が多い)。 JPEGの一部のみDiskCatalogManager上にサムネイルが残っているが、 JPEGとNEF(NikonRAW)で3GB、数百枚の画像がパー。 光学メディアは管理領域が読めなくなると全体が読めなくなる。 しかも、経験上HDDより壊れる率が圧倒的に高い。 DVD-RAMでは少なくとも100枚に1枚、すなわち1%は超えている。日本の製品で不良率が1%を超えるなんて 通常はあり得ない(ppmオーダーが普通)。 DVD-RAM(やDVD-RW)の記録方式である「相変化」には実はまだよく解っていない部分もあると聞いたが、 そのあたりが原因だろうか。 追記できるメディアは意図しない書き込みが発生して壊れるのか。 DVD-Rの方がまし。ただし、経年変化には強くない。 以前は「DVD-RAMが一番安全」と言っていたが、ここに訂正する。 「光学メディアはだめ。特に追記型はバックアップには使うべきではない。」 今一番安定しているのは、入手性と価格対容量比で考えるならHDDが圧倒的に信頼できる。 SDなども結構不良率は高いし(多くは接点不良なので磨けば直るが)、10年くらいしか保たない。 安心できる長期保存メディアがほしい。

 光学メディア上の画像をすべてHDD上へ戻し、分類も大幅やり直し。 フイルムをスキャンした画像もバックアップにしか残っていないという危ない状態だったので メインに移動。Picasa3管理下に入れて画像方向を正しくするのも含め6時間くらいかかったか。 とりあえず、2台のHDD上で2重バックアップ体制にすると同時に、別途バックアップ用HDDを注文。 つい先日HDDとUSB接続ボックスを大量に捨てたばっかりなのに。 まあ、容量が桁違いだけど。今は自作するより買った方が安いことも多い。 特にHDDは店で単品販売されているのはバルク品かコンシューマー品で、 PC内蔵品や外付けHDDに使われているOEM品とは質が違うこともある(少なくとも保証内容は違う)。 「自作」が安く、それ以上に達成感があった時代は昔のことか。

 DVD「奥さまは魔法少女」視聴。 萩を舞台にした魔法少女もの?知っている町が舞台になるのはおもしろい。 名前からすると「奥さまは魔女」のぱくりのように思えるが、 どちらかというと「コメットさん」の色合いが入っている。 でも物語はオリジナル。まあまあだけど、明らかに人物関係が説明不足で、特に主人公と「魔法少女」の 恋に落ちる理由がさっぱりわからん。13回アニメの限界か。 おすすめ度は80%としておこう。音は悪くないけど小さいので、音量を上げないと 効果音が聞こえない。

 音は全体としては良くなったけど、細かい音まで出すには音量を上げなければならないことも判明。 以前は音量を上げると音が濁って破綻してしまったが、それが無くなったのでいける。

2/8 (曇一時晴)
 非常にしんどく吐き気も強いが出社。京都はもう雪が見えないが、会社の近くはかなり残っている。 その中でいろんな鳥さんに会える。これだけが楽しみ。 この寒い中でも水の中で遊ぶカモのつがい、木の上の椋鳥、 もずは、独特のしっぽの振り方ですぐにわかる。距離があるので10倍くらいのズームがないと撮影できないか。

 昼から晴れて、気温が上がったのか雪がだいぶ減った。 ちょっと残念。

 今日のアップデート。  非常にだるい体と頭でプログラムを作る。 目がつらい。17時にはダウン。

 2枚のLV1200の隙間が空くのでスポンジを入れてみたが、 音が引っ込みすぎた。音量を上げれば解消するが、低音量で聞きたい。 下まで全部外すと低音が濁るので、一番下だけ残し上は外す。 が、いったん外すとうまく入れられない。前回どうやって入れたんだろう?

2/9 (曇のち晴)
 まだきつい吐き気があるが出社。雪はまだ少し残っている。その上を千鳥が歩いている。かわいい。

今年の会社の目標に「壁を作らない」というのがあるらしいが、 人を無視しておきながら「壁を作るな」はないよなと思う。 むしろ、壁を作って「集中できる環境」、営業と開発を雑談できない環境にして 「他人に話をするときにはそれなりにまとめて持ってくる」様にした方が良い。 上司を通さなければならない「障壁」は取り除くべきだが、 安易ななれ合いは時間の無駄。うちの会社は「壁をなくす=なれ合い」 となっている。真意をとられられない馬鹿の言葉遊びに過ぎない。

 今日のアップデート。  がんばる外注は好き。何を言っても報告の遅い外注はその逆。 どこに出すかは価格だけじゃなくてがんばる姿勢にも依りたい。 それは決して人情だけではなく、実際作業を始めてからでも進捗に現れる。 「金銭第一主義」は、結局後でつけを払うことになる。

 今日も非常にだるい体と頭でプログラムを作り続ける。よく進んだと思う。 目が昨日以上につらい。17時にはダウン。

 買ったHDDが届く。が、EpsonDirectのポイントを使えば実質ただで入手できることに今頃気づいた。 がってむ。まあ早く欲しかったからいいけど。 まずはディスク丸ごとのバックアップを展開して2007年の写真がないか探す。 →なし。残念。

 うちでは写真は(人からもらったプリント分以外)すべてデジタルで記録しているが、 元々写真を飾るという習慣がないため、たまにPCで見たり印刷したり、 壁紙にしたり位しかしてない。だから、「電子フォトフレーム」という製品が出ていることを知っていても 買おうとは思わなかった。「小さな画面に映してどうなるのか」と。 大画面で見たいならWiiで見ればいい。 が、とあるところからある使い方を聞いて「なるほど」と思った。 先日の画像探しもその一環。 だからといって、うちでは同じ使い方はしないので、すぐに買おうとは思わないが、 先日アップルが発表したiPadには興味があるので、 それをその用途「にも」使うためにどうか、などと考えていなくもない。 発売直後は入手困難だろうから、夏頃検討するか。 ちゅうことで、発売可能になったらメイルが来るように登録。 あぁっ、電話なんかいらんからWiFi版ね。

 どこからかフィルムのネガが出てきた。見るとまだスキャンしていないもののようだったので取り込む。 もうやり方忘れてしまってる。方法をここに記録。
  1. Scannerのフィルムフォルダを用意。スキャナ側は天面の白板を外す。
  2. フィルムは「つやのない方を表」にして入れる。
  3. ArcSoft PhotoStudioを起動
  4. ソースでスキャナを選択
  5. 詳細で設定(300dpiや退色補正ほか)
  6. マルチスキャンを押すとフィルムスキャンダイアログが出るので「L版」を選択
  7. 後は待つだけ(1枚づつなので遅い)
  8. 取り込みが裏表逆の時は「編集〜回転〜鏡像〜角度指定」で変換
 スキャンをしている途中から記憶が混濁してもう何をやっているのかわからなくなってきて寝る。

2/10 (雨)
 非常にだるいので休業。11時過ぎまで完全ダウン。昨日いったい何をどこまでしてたんだか、確認。 フィルムのスキャンは終わっている様子。写真のバックアップは終わってない。

 別のバックアップを調べると、ショートカット情報からDell Inspiron6400時代の外付けHDDに 2007年画像が保管されていたと判明。 「マイピクチャ」に残っていた画像4枚だけ保護。 しかし、そのHDDはまさしく先日破壊廃棄したばっかりなのでもう物はない。がってむ。 焦って物を捨てないようにという天啓か。

 濃いコーヒーとドーピングで何とか起きている状態。「とある魔術の禁書目録」を見ながら休息?

2/11 (雨)
 とにかく体がだるい。今日も12時前まで寝てた。血圧が低い? そこで濃いコーヒーでドーピング起床。「とある魔術の禁書目録」の続きを見たり、PDF化したり。 あぁ、iPad買ったらPDF化してある漫画も読みやすくなるなぁ。 電子書籍買わなくても家にたくさんあるから当面OK。 暇な会議中もこれでOK。

 雨がけっこう激しい。

2/12 (雨のち晴)
 だるさを押して出社。キがうるさくてうんざり。来客中も隣の部屋から大笑いが聞こえてくる。 恥さらしではないのか。

 今日のアップデート。  プリウスの不具合は特異な状況下でABS(というかブレーキ)の効きが弱くなるとかで。 だから「昔はABSなんて無くても車は運転できた」んだって。基本に返ってポンピングブレーキすれば良いだけ。 今の人間は甘えすぎ。「大騒ぎするようなことではない」と思うのだけど、 毛唐ではまたぞろ詭弁士にそそのかされた馬鹿どもが金を巻き上げる「訴訟」を起こしたそうで。 いっそのこと「売ってやらねぇ」にしたらどう?世界中の先進企業がアメリカで 「不売」活動したらおもしろいのに。CPUやOSなんていくらでも換えはあるが、 家電や車はそうはいかないぞ。 猫を電子レンジに入れるような馬鹿がいる国に道具なんぞ与えたらだめ。

2/13 (曇)
 また朝が起きられず。でも今日はウサギ掃除をしなければならないので、無理からに10時前に起きる。 ドーピングコーヒー。切れたので買わないと。

 「とらドラ!」視聴。1〜6話は無料、〜25話まで¥1396(30日間)。これはTV放送は見られなかったので完全初見。 今後はDVD購入は最小限にして配信を積極利用すると。

 X68の「電脳倶楽部」(140〜148号)、「激光電脳倶楽部」(2/3/4/6/7)、 「復活Oh!Xの付属CD」(たくさん)他をHDDに吸い上げて廃棄。 使える部分の選び出しは追々。

 リムーバブルHDDのコネクタが接触不良を起こしている。ケーブルを揺らすとすぐ切れてしまう。 ケーブルを交換してもだめなので、根本的に直すにはHDD側の受けコネクタを交換しなければならない。 が、それは無理そうなので、接点にLaMuseを塗ってケーブルを挿してボンドで固定。 ケースを開けてたら内部は意外に簡素な構成。 HDDの防振もゴム4つだけ。「耐振動」と書かれていても、過信するのはよろしくない。
 USB端子は、標準サイズの(A/B端子)は抜き差し回数がある程度保証されていると思う。 それは形状的に見ても機械的強そうだが、 ミニ形状のものはたぶん弱い。今回やられたのはHDD側のミニの受け側。 そういえば、先日買ったHDDもミニUSB端子だったが、 付属ケーブルが特殊だったので、手持ちのケーブルと交換してみた。 そうしたらブザーが鳴って動かない。 USB-HDDはHub経由では動かないことがあるのでPC本体に接続したがだめで、 試しに他のUSB-HDDにつないでもだめだった。 そう、ケーブルの異常である。このケーブルはサンワサプライで買った 電卓・USBハブ・カードスロット付きマウスパッドという怪しげな製品に付いていた物だ。 それ自体はもう捨てたが、そのUSBハブにUSBヘッドフォンをつなげたらやたらノイズが乗っていた。 今思えば、その原因はこのケーブルにあったのかもしれない。 中国製の安すぎるPC系製品は、ケーブル1つとっても品質的に十分でないことがあるという 実例だ。USB機器で動作が怪しいときはケーブルを疑ってみる必要があるかもしれない。

2/14 (曇)
 コーヒーまだあった。黒豆ココアと混ぜたら結構いけた。 どうやって消費するか考えていた黒豆ココアの使い方が解って良かった。 黒豆コーヒーはけっこうおいしいけど、ココアはちょっと「あれ」。

 子供と一緒にチョコレートを作る。 子供が料理を覚えるにはちょうど良い作業や時間かも。

 DVD「これが私のご主人様」視聴終了。 久々のあたり。もちろん「個人的」に。GAINAXは見せ方というか「売り方」を知っている。 東芝エンターテイメントは下手(例外もあるけど)。 おすすめ度90%。ただ、画質・音質は余り良くない。 特に画面が暗いのが難点。どんなモニタ調整したのやら。

 「とらドラ!」視聴完了。 基本的には高校生の恋愛物。25回もあるので物語が丁寧に描かれているのが好印象。 でも、女の子が殴り合って本音を引き出すという表現が多いことには、好き嫌いが出るかも。 そんなこともあって、おすすめ度は85%。

 漫画「純血のマリア」(石川雅之)を読む。 「もやしもん」は子供が読んでも大丈夫だったが、こちらは大人向け。 キリスト教の実態がよく解っていい。おすすめ度85%。 過去も現在も、「表面上」世界で一番人を殺している宗教だからな。 裏で糸を引いてるのは「湯堕屋」。

 隣の娘がクズ。細かいことを書くのはやめておくけど、 90歳を超えた親を1人でほったらかしにしている様な外道な上に、 近所に世話になっているという意識も全くないらしい。 ある意味、周りで騒いでる基地外より「いちゃもんつけてくる分」たちが悪い。

 夜、熱を測ったら微熱がある。たぶんここんところずっとこんな感じなのだと思う。 たまに寒気もするし。

 ふとBD「エヴァンゲリオン序」を見る。 さすがに色もきれいだし音響効果もすごい。声が回りじゅうから聞こえる。 低音は第6の使徒の部分以外余り強くはない。 第6の使徒の部分には部屋が震えるほどすごい部分があるけど。

2/15 (雨のち曇)
 今日も今日とてだるいけど出社。プログラムを書き始めるが、頭が回らないので進まず。 家でできる仕事は家でしたい。午後から会議でとどめ。

 今日のアップデート。  鯨肉を盗んだ緑豆(仮名)の裁判が長引いているそうで。何でも弁護士が 「調査捕鯨における鯨肉横領の告発が目的で、違法性はない」とか言ってる模様。 詭弁この上ない。これが認められるなら、あらゆる盗聴、盗み、暗殺なども同じ理屈で合法化されてしまう。 こんなこという弁護士は「法律を曲解している」ので、さっさと罷免にすべき。 毛唐国と同じように、日本でも「弁護士=詭弁士」という時代が来てしまうのだろうか。

 くだらない人間はうちの会社にも多くいる。S社には「重箱君」というのがいたけど、 今の会社にもね。まあ、社長自ら重箱属性があるせせこましい会社なんだけど。 席の後ろの壁に「排除命令」が出てしまった。これで仕事の効率が下がること間違いなし。

2/16 (曇一時雨)
 会社に着いたらきつい吐き気がする。 キが(以下省略)。

 プログラムは、いったん全体をおおざっぱに書いた後、周辺から詳細を詰めていく。 本当は主要処理(中核)から書き始めた方が良いのだけど、難しい(!=量が多い)場合が多いので、 頭が本調子になってないときは躓きかねない。 ゆえに、比較的簡単な周辺から攻めるわけである。 この段階では何回書き直しがあっても問題なし。 それで頭が回ってから中央を書くと。今日、ようやく周辺部が代替終わって中核に突入。 どんどん量が増えて、ファイルも分割する。すでに50ファイルを超えてる。 今回新規作成ではない物もあるけど、全部自作。 これでも収拾が付くのは私が秀才だから。自画自賛(笑)。 あぁ、でも出来上がったらたぶん「会社」では全廃棄。試作まではできそうだけど、製品化はまた「却下」かと。 いえいえ、べつにかまいまへん。会社には何も期待してないから。

 京都の空に星がたくさん見える。滅多にないこと。雨でほこりが落ちたか。

 初めてPCのリモート操作プログラムを使ってみる。 Mirror-DTCというもの。 いや、正確にはWin95時代にはpcAnywareというのを会社で使ってたが、 個人では「利用する意味が解らない」ので使ってなかった。 DELL Inspiron6400ではエラーが出て使えなかったやつだが、AspireOneとMR3500の間では動作した。 AspireOneがサーバー、MR3500がクライアントとなる。 ウイルスバスターとカスペルスキーでは全く問題なく一発動作した。 ウイルスセキュリティーZEROではこの手のソフトはだめなことが多いけど、どうかな。 MR3500側は2画面構成にしているが第一画面でしかサーバー側の画面が表示されなかった。 操作は遠隔だが、作業そのものはサーバー側で行われるので、実行速度が上がるわけではない (むしろ遠隔操作ソフトが入る分遅くなる)が、 なるほど、広い画面、慣れたキーボードで操作できるのはなかなか快適。 また、メインマシンとのソフトバージョンの相違なども確認しやすいのもいい。 個別のマシンのところに行って作業するよりずっと効率的。 日常的に使う物ではないが、適宜利用していこう。

2/17 (晴)
 設計している物を部の会議の初お披露目。課長、でんでん(和歌山弁)理解してないじゃん。 アイディアの広げ方は部長の方がまし。 文章で書いてもだめ?パワーポイント世代の弊害だろうか。 「理解力を求める」のが無理なら「理解させる」必要があるのだろうけど、 それはそれで面倒でねぇ。うちの会社に必要なのは、まずは文章を読み解く能力だと思うのだけど。 営業が商品案1つ出せない馬鹿の集まりだから、(簡易だけど)市場調査も含め全部開発がする羽目になる。 無茶な会社。これで良い物で出来るはずがない。 最近転職してきた人で、すでにうちのやり方・考え方について行けなくなっている人がいたり。 それ、よく解るわ。ここが異常。

 今日のアップデート。  設計中の製品はOSとしてμITRONを考えている。 μITRONは今までにも使ったことがあるが、セマフォの他はtslp_tsk()とかrot_rdq()程度しか使ってなかった。 今回はかなりOSの機能を使ってユーザタスク側で待ちを行うことを徹底的に排除している (目的はちょっと秘密)。初めてのことが多いのですんなりとは進まない。 特にタスクの状態遷移が複雑なので、それを間違いなく把握するのが難しい。

 今日は午前中に会議があった割には頭の回転が良くて、プログラムはけっこう進んだ。 でも17時前にはダウン。脳みそを使える時間には限りがある。 だんだん短くなっているような。 若い連中とそうでない人が同じ時間働くのって、間違ってるよなぁ。 まあ、給与もある程度上がってるけど、「疲労度」単位で言えば単価は同じなのかも。

 PATA2.5'HDD用のケースを購入。会社で余っていたHDDを流用。 80GBしかないけど、画像のバックアップには使える。 接続にはPC本体のUSBポート2ポートを必要とするなど、常設には問題があるのだが (USBハブ先では電流不足で起動しない。ハブ側にACアダプタによる電力補助供給があれば可。 HDDケースには電源入力がない)、たまにバックアップに使うには十分。 3.5インチでは場所をとりすぎたが2.5インチなら DVD-R/RAMに記録するよりよほど大容量で小型になる。 もうすでに80GBいっぱいなので、また予備を確保しておこう。

 すべての理解が出来た。「基地外」とは、自分だけの現実を現出された存在であると。 「とある魔術の禁書目録」という作品で言うところの「超能力者」の定義に似てる。 会社で1日中笑っているやつ、電車に乗ったらいきなり入り口で仁王立ちするやつ(いるんだ)、 見てもいないくせに勝手に決めつけていちゃもんつけてくるやつ、 悪臭はなって喜んでる馬鹿も、自分だけの現実を他人に強要している。 そこでは、世間の理屈や正義が全く通用しない。 こういう奴らへの対処はただ1つ「一切無視すること」。 彼らの現実に引き込まれないようにするしかないのだ。 私?私は「自分だけの現実の中で生きている」だけ。他人へは強要しない。 そこが決定的な違い。

2/18 (晴)
 会社から見える山が下の方まで白い。スキーのゲレンデがはっきり見える。 人工のはずだけど、今日は天然雪がいっぱいであろう。 似非北陸地方。

 人間、怪我はいけまへん。いえ、会社の女性が骨折してたそうで。 「お互い、リハビリ、がんばりましょう」ということで。

 飲食店や娯楽施設が完全禁煙になるらしい。公共交通機関、学校、病院はすでに自主的に実施されているが、当然。 分煙では不可。すばらしい。一日も早い実施を願う。 当面罰則はないらしいが、できれば、「きつい」罰則付きで。 罰則と言えば、「必殺仕事人」藤田まことさんが・・・。 うちのキどもも成敗して欲しかった。合掌。

2/19 (晴)
 毎朝会社に近づくにつれてきつい吐き気におそわれる。よほど出社がいやらしい。

 阪急京都線6300系特急が引退するそうな。21日から28日まで引退記念列車を走らすとか。 私が小学生の頃に就航し、 その後の阪急の車両色を決定づけ(マルーンを貴重に、天井白、前面に銀色を入れる)、 ブルーリボン賞を取った印象深い車両だけに残念。普通に格下げされ嵐山線で 運行中の車両は当面そのままとのこと。 奇しくも明日阪急を使うので、6300系に乗れると良いのだが。

 会社のネットワークがほとんどつながらない。苦しさ倍増。ほんまに不安定な回線だこと。 所詮田舎のプロバイダはこんなもんか。 ちゅうこともあって、16時にはダウン。 そうであっても、家には嫁の親が来ているので帰れない。自分の家へ帰れないって、どういうことよ?

2/20 (晴)
 所用で大阪へ。1年は早い。合掌。

 阪急6300系は乗れず。いや、見かけもしなかった。明日からに備えて整備中?

 お昼は箕面山荘「風の杜」にて。 和食で、非常においしかった。2人前完食。 おすすめ度100%。ただし、値段は不明。 景色もなかなか。温泉もあるでよ。 便利な場所とは言えないが、けっこう人が来ていたのも納得。 心当たりの方は、そのうちご一緒に。

 届いていたDVD「こわれかけたオルゴール」視聴。同人アニメだが良作。 紹介はブログにて。おすすめ度90%。

2/21 (晴)
 もらった液晶TVを設置。byD:signの15型、DVD内蔵タイプ。 偽色(特に緑)だが、安い割にはそこそこと言うところか。 一応画質調整ディスクで調整。DVDが入れにくい。 TVはアナログチューナーだが、壊れてる。 だからもらったのだが、DVD見ることにしか使わないから問題ない。 (どのみち、うちにはアナログアンテナはもう無い。) D端子もコンポーネントもアナログPC入力もあるという、 中国製品に多いてんこ盛り仕様、でも「品質はあれ」。 SDカードもUSBメモリも接続可能で画像が表示できる。 その目的ならWiiの方がよほどいい。 当面、寝るときに、NHKでやってた片道最長切符12000キロの旅のDVDを見る。 新幹線は別線と見なす訳ね(ただし並行在来線が第3セクターになってないところのみ)。

 16時前までほとんどで寝てた。疲れがとれない。

2/22 (晴)
 まだだめなので休業。

 体はだるいが無理からにウサギ掃除。臭くなるからね。 後は15時近くまで寝てた。

 DVD「灼眼のシャナ」再視聴開始。画質が余り良くないなぁ。

2/23 (曇)
 つらさを押して出社。相変わらず会社のネットワークはつながらず。 モデムやルーターではなく回線そのものの問題らしい。 ひょっとしたら会社の嫌がらせかもしれん。 まあ、それはそれでメイルも読まなくて良いのだからいいのかも。 →いや、気晴らしも出来ないので非常につらい。 自前で回線を確保するか。有線は引けないから無線にするとけっこうするんよね。 電話さえ通じればプロバイダはあるのだが。 iPadが早く欲しい。漫画PDF満載しておくのに。

 昼礼に社長が来たのだけど、己が決済している(というか決めて持ってきている)くせに、 他人事みたいに見通しの甘い製品開発だとか言ってやがる。 だめ。

 昼寝後、頭がふらふら。 でもプログラムは組める。

 今日のアップデート。  「片道最長切符12000キロ」の信越編(第1巻)には柏崎駅も出てくる。 それもけっこうな時間。 ホームの風景見ればすぐに解った。 駅前にあんな喫茶店があったとは知らなんだ。今度行ってみよう。

2/24 (京都晴、某所濃霧のち晴)
 会社の近所は濃霧だった。視界は100〜50m。進むにつれて濃くなる感じ。 今日もネットワークは通じない。昨日、無線系のネットワークを調べてみたが、 WILLCOMの2年契約で月980円が一番安い感じ。WiFiがあればもっと安いのだろうけど、 何せど田舎だから期待できない。1日2時間、下り1Mbpsでいいので、べらぼうに安いのが欲しい。 調べものが全く出来ないのと息抜きが出来ないのはつらいけど、 「積極的に」仕事が出来ない理由にする。

 プログラムは60ファイルを超える。それぞれの行数も増えてきている。 必要な機能の追加/更新管理が大変。息抜きも出来ない状況下、頭爆発しそう。 だいたい書いたら作り上げてくれるソフトないかなぁ。 まあ、そんなもんできたらプログラマーなんか不要になるけど。

 ネットワークの件、プロバイダにいくら電話しても通じず。

 今日のアップデート。  Picasa3.6の一番の売りは顔認識機能があること。 まずは管理下にあるすべての画像の中から顔が写っている物を抽出し、それに名前をつけると似ている物を自動振り分けしてくれる。 顔抽出自体はほぼ完璧と言っていい。解像度が低い、遠景で小さくしか写ってない、超広角でひずんでいる、LDのジャケットでも見事に 抽出する。 CGも抽出してくれるが、アニメ絵には反応しにくい。目が大きすぎるとだめなのかもしれない。 フィギアは全く出てこないし、基盤の写真に反応したりと謎の部分もある。 一方で振り分けは半自動という感じ。仕方はないと思うが、 「似ている」候補にも挙がらない場合は名称を手動で何度も入力し直す必要がある というのが欠点。

2/25 (晴)
 ネットワークはまだ回復しない。会社のPCとSUGOIケーブルのネットワークモードで接続して リモートアクセスしようかと思ったが出来ず。ソフトが起動しない。 せめてネットワークドライブにしてファイル共有しようと思ったら、 今度は2KB位のファイルまでしか送れないと判明。 おそらく、すべて会社のPCに入っている「監視ソフト」が悪さをしていると思われる。 PCの動作を遅くしている上にこの始末。ウイルスと変わらんではないか。 折しも新規PCの公募が始まったので申し込み。 間違いなく社内で一番古いPCを使っているので最優先で交換してもらわんと困る。 でも導入は4月というていたらく。まあ、仕事できない理由として有効活用させてもらう。 これで午前中はつぶれた。

 ネットワークの件、今日もプロバイダには通じず。「電話が混み合っている」って、 やる気がないとしか思えん。別のPCからメイルを出した。 →社内にて復旧してもらった。物理的配線ミスと接触が原因らしい。あんがと。

 記録だけの稟議が何回も突き返されたり、ネットワークがあれだったりで 16時半過ぎには何もやる気がしない状態に。

 今日のアップデート。  ここ数日暖かいが、ウサギはことさらにそれに敏感で、動きが活発になっているし、 寝るときも、毛をたてて丸くなって我慢しているような風から だらりと横に寝そべる感じになった。土手には小さな花が咲き始めているし、 春はもうそこ、ってなかんじか。三寒四温だろうけど。

 某アニメDVDを中古で買おうかと思ってAmazonで調べる。 中古でも(送料抜きで)2万かかるか。北米版が出るのを待つか。 出ない可能性も高いけど。ちょっと控えなければ。

2/26 (雨)
 雨の日はだるいなぁ。それでもプログラム作成は進ませる。 今の時期は見逃していた「仕様」を追加のため毎日大変更のこともある。 ファイルを超えた変更箇所の追従が一番の難所。

 今日のアップデート。  真央ちゃん銀メダルおめでとう。

 家にあるBluetoothの機器はWii系以外はIdeaPadとGPSだけ。 GPSもPCに接続してナビとして使わない限りbluetoothが使われることはない。 実はそのGPS用にと1個通信モジュールを買ってたりするのだが、未使用状態。 一方iPadはWiFiとbluetoothを内蔵している。家ではWiFiでつなげばいいが、 会社では使えない。ここで会社のPCにbluetoothモジュールを入れると ファイル共有が出来るではないか。会社で勝手に無線LAN親機を置いたりすると 怒られたりするかもしれないが、bluetoothなら大丈夫。 bluetoothは遅いらしいけどEDR規格では3Mbpsまで出るらしいから、会社のADSL 1Mbpsより速い。 これで準備は万端だ、か?

 IdeaPadにbyD:signの液晶をつないでみる。1024*800+1024*768の2画面構成。 予想より発色は良い。少なくとも内蔵の液晶よりかはずっと。 でも、2画面にすると動画再生でもたつきが出てくる。さすがにNetbookで2画面は重いか。 NetBookはその小ささというか手軽さが肝なので、この構成はあきらめる。 とりあえず「接続は可能」であることがわかればOK。

 鉄道12000キロ視聴終了。NHKで生放送してたときは朝の出発地点だけで、 DVDは逆にその部分は全く入ってないからその録画をしていた人は、それはそれで価値がある。 私は何回か失敗して結局やめてしまった。 京都では梅小路機関車館も行ってた。知っているところが写るとなんかうれしい。 2ヶ月近い旅を6時間にまとめているから飛ばしすぎの感もあるが、 鉄道好きなら見応えはあるだろう。おすすめ度は85%。

2/27 (晴)
 午前中にガスの点検があるというので、無理からに早起き。とはいえ9時過ぎ。 先に兎小屋掃除半分、PDF化いろいろしてたらガス点検がきた。 その後ウサギ餌買い、パン買い、ウサギ掃除残り半分。 これで午前中終了。

2/28 (曇時々雨)
 やはり眠気がきつくて寝てる。

 確定申告。もちろん電子申告。700円還付予定。

 Picasa3.6で延々顔分類。それにしても認識精度の高いこと。すばらしい。 さすがに写真が多いので時間がかかるけどね(1枚の写真に複数の顔が写っていることも多いし)。 まだ6000枚ある。必要な顔だけ選び出すのが大変。
2010/3/1 (晴のち曇のち雨)
 8:00から上映の「涼宮ハルヒの消失」を見に行く。 1日は映画の日で1000円だから。ほんでもって、京都シネマ(烏丸COCON)での上映も今日までなので。 会社?もちろん休んでいる。 普通の年休。 朝一だからそんなに人は多くないだろうと思ってたら、何の何の多い。 ほとんどは学生らしく風情で、7割ほど埋まっていたか。 内容は書かないけど、アニメ第2期とつながる部分が多いので、先にそれを見ている方が良い。 というか、完全にファン向けの作品だから、いきなりこれだけを見ても全くわからないであろう。 主人公長門。

 2時間半と長いけど、飽きは少ない。 前半はひたすら追い込まれ、後半取り戻していく見せ方はさすが、というか定番か。 日頃は無感情キャラとして描かれる長門の正反対の姿とか、 キョンのSOS団に対する考え方が(確立した意識として)180度方向転換するところが見どころ。 第1期アニメオープニング中の有名な1カットも出てくる。「あぁ、ここの場面か」。 シリーズ後半に続くいわゆる「ターニングポイント」となる話だろうけど、 原作は休載しているようなので、この先どうなるかは解らない。 そうそう、エンドクレジットの後にも映像があるので、焦って立ち上がらないように。 この作品につながるとはいえ、これを見てもエンドレスエイトはやはり長すぎたと思う。 4回で十分でしょ。8回やったから「超駄作」扱いだけど、4回なら「名作」になったのではと思う。 (2回では足りない。) 音もなかなかに凝っている。ちょっと台詞がこもっている部分が気になったが。 おすすめ度は90%。 パンフレットが高い。1000円。 マウスシート付きだけど(パッドではなく、机に貼り付けて使うシート上の物)。

 それにしても今回も横に携帯馬鹿がきて不快だった。 何で上映中に携帯の画面を見る?その都度明かりが目に入って鬱陶しい。 電源OFFがマナーだろうが。 守れん奴が多いなら、映画館への持ち込みは厳に禁止すべきだ。 携帯依存症は立派な精神病。

 その後京都に出て銀行で窓口でしかできない処理をして帰宅。 その前にお昼は牛丼。後はPicasaの写真整理残りをやってから寝てた。

 オリンピック女子フィギア一言だけ。 キムと真央ちゃんとの得点差は演技を見ても一目瞭然の圧倒的差だったから、「審判に韓国人がいた」というのは関係ない。 が、キムが日本で好意的に言われないのは「日本人が練習の邪魔した」とか 「他人がメダルとって泣くのが理解できなかった」などの発言にあると思う。 一言で言えば「かわいくない」からだと。特に真央ちゃんと比べるとね。 プロ転向とか言う話もあるようだが、確かにプロに向いてるんじゃなかろうか。

 DVD「蟲師」視聴終了。 やはり名作。アニメは6巻途中までだから、残り10巻までもアニメ化してほしい。 もう読んじゃったけどね。アニメオリジナルの物語もあるとなお可。

 夜中に急に思い立って、先日崩れ落ちた台所の棚を洗って復活させた。 また、浴室の扉も家にある材料だけで再建開始。 とりあえず、方向性は決定して半分作成。問題は素材が柔なので耐水性に難があること。 防水用にペンキでも塗るか、一時しのぎとしてあきらめるか。

3/2 (晴のち曇)
 出社。なぜか机の上に「エバラカレー鍋の素」「鶏白湯スープの素」「料理にポン コラーゲン」が置いてある。 商品サンプル?→会社の厚生が懸賞に当たった様子。モニタープレゼントなのでアンケートに答える必要がある模様。 午前中は全く何もする気が出ない。

 今日のアップデート。  仕事で百葉箱について調べてみた。 昔はどの学校にもあって、理科で測定に使ってたりもしたけど、 気象庁としては1993年で廃止していて、学校のそれも老朽化したら廃止の方向らしい。 なんか寂しい感じ。

 プログラムの修正が難しくて残業してしまった。 まあ、自分の作っている物のことだし、今日はキがいないので負荷は少ない。

 浴槽の改修。うまくいかず。扉がわずかにに固定のずれで止まらない。 防水加工してたら手に薬品が付いてえらことになったりで、 とりあえず見た目一切無視で使えること重視方向。 やっぱりプロに頼んだ方が良いのか、などと考えたり。 次回は絶対そうする。

 子供部屋を作るため、模様替えを決定。 そりあえず、1つの机をほうり出すべく、ノートPCを外し、 Flets光モデム関係の乗っている机は隣の部屋へ。 FaxA3複合機を移動、LANの無駄なルートの配線があったので削除。 あっ、ウサギがかじっている跡発見。

3/3 (晴)
 一部機器でLANがつながらないと思ったら必要な配線までとってた。

 朝から不毛な議論が聞こえてくる。ええかげんにせい。 私論「他人がやるべき仕事は他人に任せる」。自分がやってやる必要はない。 営業資料を開発が作るなってもっての他。少しは頭使わせなけりゃ、営業は馬鹿になるばっかりだ。

 プログラムが大変。16時過ぎにはもう体がだるくてだめ。 その後難題に直面。我ながら難しいプログラムになってきたもので。

 固まったご飯が嫌い。以上。

 風呂扉の改修はだいぶ進む。一応扉の体裁は整った。 あとは接着剤の乾燥を待つ。

 部屋の模様替えは衣装棚の2階への移動とピアノと食卓の移動。 これで空いた場所へ子どもの机を入れる予定。

3/4 (雨のち曇)
 雨の中、天高くヒバリが鳴いている。春は近い。

 悪臭人間が多い日。悪臭人間が馬鹿なのは、禁煙の意味が全くわかってないことにある。 行為そのものだけがだめなのではなく、流れてくる煙そのものや悪臭が有害なのである。 だから、禁煙場所を一歩出たらいいなどということはない。 だから、駅から一歩出たところ、学校の校門の前で悪臭放っているのは馬鹿以外の何者でもない。 厳しい罰則を与えろ。 携帯灰皿持っているから良いんだなど思っているような連中は余計。 地下鉄の入り口の前にいたくそじじい、失せろ。

 会社のPCの調子が急に悪くなった。SUGOIケーブルのネットワークモードのアイコンが出てたので押したらこうなった。 ネットワークにはつながらないし、音が正常に出ない。 音はデバイスドライバを削除して再認識させると一度は直るのだが、 再起動するとまただめになる。uLilithからは音声が出ているので、 ハードの問題ではなくドライバーの問題。 しかも起動に5分くらいかかるようになってしまった。 →CHKDSKで調べると、Windowsのシステムファイルが大量に破壊されていることが発覚。 むしろ動いている方が不思議。Windowsの再インストールしかないかもしれない。 ちゅうか、Windowsディスクは家にあるので持って帰ってやる。 予備のHDDに全バックアップをとっておく。こういう時、HDDを使った製品があると それ用の機器もあって便利。

 風呂扉の改修完了。すべて家にあった素材で作り上げた。まあ、其の分ちょっと「あれ」な部分はあるけど、 ただなのが良い。 あとは接着剤が乾くのを待つばかり。 いつまで保つかな。

 会社PCは、Windowsを別ブートで再インストールしたら正常起動できる。 しかし、元の所に上書きコピーしても戻らない。 システム診断すると途中でエラーが出るので、ハードの故障もあるのかもしれない。 →デバイスドライバの再インストールするもだめ。HDD再フォーマットからやり直す。 明日は仕事できないこと確定。いや、テキストエディタのみ入れておくか。 枕元で作業しながら寝る。

 子供の医療費の領収書がたくさん出てくる。申告焦ったか。 数百円は損したかも。

3/5 (曇のち晴)
 結局会社を休んでPCの再設定を行うことにした。要するにただ働き。 フルに8時から17時くらいまでかかった。重要なデータはリムーバブルHDDにあるので良かったが、 インストールしてあるプログラムが多く、そのアップデートも多く、 WindowsUpdateだけでも100近くあるのだから時間はかかる。 これでも家には似た環境のPCやNAS、光回線があるから出来るのであって、 1Mbpsのネットワークすらまともにつながらない会社では絶対に無理。 ドライブ名が変わってしまい、リンクが切れまくり。確認は随時。 PCの起動がだいぶ速くなった。いろいろプログラムを入れて消してしてるとどんどん遅くなるからなぁ。 再インストールがもっと楽に出来るなら時々やりたいところなのだけど。 やはり、クリーンインストール直後にドライブごとバックアップをしておくしかないか。

 途中、昼食は晃庵へ、ついでにクリーニングにコートを出し(さすがにコートはもうこの冬はいらないだろうと思ったから)、 散髪にも行く。頭すっきり。 眼科にも行こうかと思ったが、今日の午後は開いてない。

 子ども部屋の作成を開始。 部屋の荷物の追い出し、掃除、子ども机の移動などをちょっとずつ交互に行う。 子ども机の搬入までは何とか1人で出来たが、 さすがにピアノは「電子」であっても持ち上がらないので 嫁さん待ち。手伝うかどうかはわからんけど。

 BD「サマーウォーズ」視聴。おもしろいんだけど、「アバター」とかネットゲームというか仮想現実空間を 知らないとちょっとわからない部分もあるかも。 あと、人の死をさらっと流しているあたり、ひっかかりがあるかも。私はそうだった。 おもしろいのはおもしろいけど、同監督の「時をかける少女」ほど 万民向けではないかも。 BDだけど映像はエヴァのようにはっきりくっきりと言うよりちょっと甘め。 音も遊んでなくて素直。ある意味、同じBD作品でもエヴァとは対極にある作り方だと思う。 お勧め度は90%としておく。

3/6 (雨)
 病院へ。御苑は梅が7分咲きと言うところか。南の方に1本すばらしい紅梅(正確には桃色)がある。 はれたら写真を撮りに行きたいが、明日も雨とか。残念。 なんか大量の鳥が居た。通年ではみない種類だから渡り鳥だと思われる。きれいな鳴き声。 目白かと思ったら、そうではなかった。誰だろう?

 FAXと電話の置き場を再変更。子ども部屋に置いとくと取りにくいので。

 久しぶりにSkypeで音声付き通信。とはいえ、最初はマイクが動かなくて開いてからはビデオ+音声付き だったのにこちらからはビデオ+チャットだった。 そういえば、デスクトップに換えてからは初めての通信だった。 Skypeのマイク設定が間違っていただけ。マイクはカメラに内蔵されていた。 ノートPCの時は本体にもマイクがあったので、そちらの設定になっていたと。

 子供と「どうぶつしょうぎ」をする。 簡単そうでいて、なかなかどうして頭を使う。本式の将棋ほどのコマ数になると、馬鹿な私の頭では処理しきれなくなるが、 これくらいだと何とかなる。基本的には駒の取り合いになるので、取られること覚悟で自分の王をどう守るか、 もしくは相手の陣に攻め入るかが鍵となる。老化防止にもいいんじゃなかろうか。

 iPadの日本での発売が4月後半になると。WiFi版のアメリカは4月3日。 SONYもPSPのゲームが出来る対抗機種を年内に出す予定らしいけど、 私の場合ゲームは要らないからね、待つ気はない。

 夜中(23時前)からピアノを1人で移動。入れ替わりに本棚も移動。 これで大物の入れ替えは終了。 夜に行動する、夜行性。

3/7 (曇時々雨)
 ウサギ掃除半分。

 部屋掃除細々。 またネガ付き写真が出てきたりして、早速取り込み。 プリントだけのものも。もういつのどこで撮った写真やらわからないものも多い。

 ProjectDIVAの第2弾が出るそうな。発売は7月末予定だから、まだだいぶ先だけど、Amazonなどでは予約を開始してる。 今度も買うかどうか。このためにSONYのiPad対抗機を待つ?

 今日も「どうぶつしょうぎ」三昧。子供の頭は柔軟だけど、こちらは堅いからなぁ。 まあ、子供とふれあう機会が増えることはいいことである。

 雨ばかりでウサギを小屋から出せないでいたが、夜やんだので出す。 もう大喜びで走り回っている。1日数時間は遊ばせる必要がある。 みんなが仲良しなら楽なんだけどなぁ。

 今日の「夜行」はネットワークと電話配線の固定化。 今まで適当に床に這わしていたのを問題ない場所に移動&固定。 LANの口数の関係から切っていたネットワークカメラも引き直し。

3/8 (晴)
 ちょっと肌寒い日。それでも空にはヒバリが複数鳴いている。春はもうそこ。

 会社のPC復旧残り作業。 USB接続のデバイスの認識。周辺デバイスまでは持って帰ってなかったから。 全プログラムの起動テスト。XM68の仮想HDD/FDファイルがリンク切れ。 Picasaが古い。 Excelのツールバーが元に戻ってる!こういうのが一番面倒。 アドインで自動保存/分析ツール(16進関係の関数のため)も必要。 Cygwinが起動しない。環境変数とかが消えているせいかも。再インストール→一応起動するようになったが、ちょっとおかしい。 こういう状況にもかかわらず、会社のネットワークがまた激しく不安定。 ダウンロードも調べることも安定的にはできない。 接触不良のようだけど、どこがそうなのかがわからない。ケーブル換えたらいっそう悪くなる。 安定した回線がほしい。→ADSLモデムの購入許可が出る。それで直るかどうかわからないけど、とりあえず。

 Cygwinはとりあえず起動出来るようになった。cygwin.batにset homeでhomeディレクトリを設定すればいける感じ。 それでもコマンドプロンプトは前と違う。文字化けしてるので読めない。バージョンアップされたから?

 なんか表示が違う。フォントの違いか。 秀丸エディタもツールバーの内容が違う。 一応再フォーマット前の内容を丸ごとバックアップしたHDDがあるから、 そこからフォントと環境変数、秀丸系の環境設定も移行するか。ひたすら面倒。

 今日のアップデート。  SourceNextから年間10500円のPHS通信カードの販売が。 200kbps程度だけど、メイル中心だし、安定してつながる方が重要。 ADSLモデムの購入でも安定しないときは買うか。

 今日の夜行は、細かい整理のみ。使われてない箱の廃棄が中心。 うわぁ、バレンタインに買ったチョコレートが出てきた。 うちは来た物を適当に置いて、その上にさらに別のものを置いて埋もれていくことが多いから、 たまに発掘作業が必要。

3/9 (雨)
 だいぶ肌寒い朝。さすがに今日はヒバリも鳴いてない。 ウサギは「雨でも遊ぶ!」といって出て行った。

 今日もネットワークがつながらないぜ!接触不良の場所はだいたい特定できた。 ADSLモデムを買い直せばたぶんOK。

 今会社で作っているプログラムは、社内で同様のプログラムを作ることを出来る人間が他にいないことは間違いないが、 この設計が正しいかどうかは解らない。未知の分野に挑戦していることもあるが、 私が古い人間故にすべてを自作するのをよしとする=他人の方法をあてにしないことにもよる。 「他人に頼れない人間はだめだ」とうちの社長は言うけど、 「頼りになるやつが居ない」時はどうすんべよ。「頼り」というか「信頼」? 困ったもんよ。

 今日のアップデート。  昼からかったるい「会議」という名のだべり(しかもキも出席)。 いろいろ書いてたんだけど、一言で言えば「もうがまんできない!」(C)超兄貴。 頭ものども痛くなるしで、ここんところ調子良くなってきた鬱が一気に悪化した感じ。 それでもその後プログラムを書いたけど。それが気分転換。

 ちょいといくつかオークションで入札。1発だけ入れて見て、それで落とせたらOKという感じ。 上回られたら再入札はしない。さて、いくつ落とせるか。 全部解るのは日曜日位。それほど使う物じゃないんだけど、安く手に入るうちに予備に。 あれっ、送料込みだと安くない?

3/10 (雨のち晴のち曇)
 梅雨のような長雨。肌寒い。でもヒバリは鳴いている。 昨日の影響か朝からしんどい。会社に着く頃には激しい吐き気におそわれる。 これで会議でもあったら、明日欠勤は決定。→なかった。

 丸ごとコピーでバックアップしていた「つもり」のHDDは、元のUSBキーが必要で、 そのキーは再フォーマット後のPC用にインストールしたときにないよう(キーコード)が書き換えされてしまい 復活不可。USBキーは要注意ということで。 USB-HDDケースに入れたら読めるかもしれないと思ってやってみたらOK。 (正確にはケースではなく、HDDコピー機経由で接続)。 いつもこんなことしてられないので、必要そうなデータを全吸い上げ。

 会社PCの個人情報に関わるファイルを、PC内HDDから「さらに」できるだけ排除するように設定変更。 ThunderbirdはメイルボックスをDocuments and Settings内に作ってしまうので、 個人メイルアカウントはGmail以外削除。他はメイルボックスを任意に移動できる秀丸メイルだけにする。 GmailをThunderbirdに残すのは、Webメイルが秀丸メイルで管理できないため。 ChromeとFirefoxの閲覧履歴は残ってしまうが、これは仕方ない。

 キがやたらうるさい。気色悪い。 そんな中でもプログラム作成は飛躍的に進んだ。

 北日本や九州では大荒れだったようだが、京都市近辺は穏やかで全くそれを窺い知れなかった。

 今日のアップデート。  よほど信用がない限り、他人のために代理(立て替え)購入は二度としない。後でもめるから。 節約家とけちは違う。 お金に卑しいやつは大嫌い。 金は返却、買った物は廃棄。非常にもったいない&大損だが、仕方ない。 勉強代。

3/11 (京都晴、会社雪のち晴)
 駅に着いたら雪が降っていた。ヒバリは鳴いてないか、と思ったら、地面で泣いていた。

 ATOKの設定が引き継がれてないようなので、設定し直し。和英自動変換モードの設定が大変。 HTML書き用にいろいろ設定していたから。

 ここはキどもの宴会場か。ゲラ病患者がたくさんやってきてやかましい。

 今日のアップデート。  今日は早めに帰る。理由は「仕事より重要なことがある」から。

 帰り、駅で電車を待っているとヘリの音が聞こえてきた。 近所に自衛隊の基地があって時々飛んでいるから「またそうかな」と思っていたら、 なんと目の前で降りようとしているではないか。 ちょっと離れているので、よく見えない。 デジカメで3倍ズームにしてもはっきりしない。 なんか道路のど真ん中に降りたようにも見えるが、車の往来は滞ってないのでそうではない。 あとでGoogleEarthで調べたら、道路向こうの田圃か空き地に降りたと思われる。 写真は後日ブログへ。

 オタ会。「たけうち」Final。実は「たけうち」さんが3月末で閉店されるのである。 そこから考えると、ここで食事が出来るのはこれが最後の機会かも知れない ということで、東京から出張で来られている人と会うことにしたのだ。 食事はいつものごとく、見事で美味しい。手当たり次第「食い倒れ覚悟」で食べまくる。 どれも甲乙付けがたいが、特にステーキとビーフカレーが絶品だった。 満腹の状態でも入るビーフカレーとは、いかほどのものか想像できよう。 結局19時から23時過ぎまでいた。 会っていて楽しい「仲間」と「美味しい食事」があれば、至極幸せ。 たまにこういうことがないと、今の世は生きづらい。

 会話の内容は(なかなかに「あれ」なネタもあったので)相変わらず「オフレコ」だけど、 まあ、「虚勢を張ってもばれる」「縁は異なもの味なもの」であろうか。 「縁」という意味ではS社時代は非常に恵まれていたと思う。「緒方弁」はすでに伝説の領域にあるけど、 あんなこと今の会社では絶対に望めない。 今日いたお客さんも、雑誌の表紙に作品が載るような人とか、なにげにそうそうたるメンバーだった様子。 マスターの人柄のおかげであると同時に、同席できたのは「縁」。 そうそう、「おめでとうございます」>「閉店のご挨拶」を書いた「お客さん」。よかった、よかった。

 後の話題。 「液晶TVが安くなった。エコポイントは液晶の価格が下がる前のままなので、現状では値引率が非常に高い」。 そんなこといわれたら買いたくなるではないか(^_^;)。いや、当面買わない、いや、買えないけど。 「東京一極集中」「今の電気・ガス・水道は携帯電話を持っていることが前提」 「今度はS社が吸収される側での合併。その割には人事が優しい」とか。これくらいは書いてOK?

 マスターのたけうちさんは田舎に帰られ、また新しいお店を開かれるそうだけど(秋口をめど)、 ここの店も弟子(?)の山口さんが引き継がれる(当然店名は変わる)ので、それはそれで楽しみ。 5月のGW開けぐらいかららしいので、また来るとしよう。 あっ、例の「焼き肉や」へもいずれご一緒に>該当者様。 それと「大変ごちそうさまでした」。多謝。

 お風呂から出たら、めがねが壊れてた。鼻を乗せる部分が片方なくなってた。 たぶん排水溝から流れていったと思う。めがねがかけにくい。

 飲み過ぎたのか眠れない。飲んだ量の割に全然悪酔いはしてないのだが。 そういえば、「たけうち」の梅酒は(以下検閲により削除)。

3/12 (晴)
 予定通り「くいだおれ」て休業。休むに値する食の内容だったので、全く悔いはない。 幸せの食い倒れ。

 眼科へ行く。 老眼が始まるお年頃で、視力が左右でだいぶ違う。 結局めがねの作り直し。行きつけの眼鏡屋に行ったが、 昨日壊れたフレームは、製造メーカーのNikonが生産終了したため修理も不可で、 新しいフレームを買うことになった。まあ、高いのはレンズであるが、 結構な出費となってしまった。目は大切に。

 クリーニング取り、郵便局、ウサギ餌買い。 古油の廃棄。実は初めて。もう数年溜めたまま置いてあった。 例の「エコナ」は新品のまま廃棄。それでもまだ1本あるか。 お昼は野菜屋へ、近日模様替えするそうな。曜日別に営業内容を変えるようなのだが、わかりにくい。

 御苑へ梅を見に行く。もう盛りは過ぎている。 というか、例年ならほとんどの木が満開に揃う時期があるのだけど、 今年はばらばらだった。先週末が一番良かったのかもしれないけど、 土日と雨だったからなぁ。 平日だけど人出は結構ある。まあ、私も人のこと言えた義理ではないが。

 結局9時から13時まで出ずっぱり。昼からちょっと寝る。

 非常に大量のPDF化。

 今日のアップデート。  1TBのHDDを買って(とはいえポイントでほとんどまかなえたが)全PCの丸ごとバックアップを実施する。 いつの間にかPC台数が増えているので大変。バックアップはある程度圧縮されるとはいえ、 数十GBオーダーなので1台あたり1時間以上は軽くかかる。 今動いている状態を、各ソフトのバージョンを最新にしてから(これが結構手間がかかる)バックアップ開始。 まずはIdeaPadとAspireOneから。NJ3000も完了。

 丸ごとバックアップに使っているのはPagragonDriveBackupというソフト。 最新はVer10.1なのだけど、これがまた「使い方がわからん」。 EPSON機のようにWindows以外のパーティションがあるとエラーも出るので1つ前のVer9を利用。 Ver10の方が圧縮効率が高いようだけど、動かなければ役に立たない。

 ここしばらくネタがなく更新出来てなかったブログを久々に更新。 一ヶ月くらい間を開けたかと思っていたが、半月ほどだった。でも長い。 昨日今日で大量のネタが出来たので、少しずつ出す予定。

 空気清浄機「大」を購入してペット消臭。 ペット用とうたわれた機種ではあったが、やはり小型のでは追いつかないから。 で、今まであった小型のは子ども部屋へ。 これで、必要な部屋の分は揃った。空気の違いは結構わかる。

3/13 (曇のち晴)
 眠い。それでもウサギ掃除はする。庭が臭い。 雨が続いたので先週は庭掃除ができなかった&晴れてからも糞がとろけて掃きとれないから。

 「とある魔術の禁書目録」の動画配信可能期間が終わっていた。一ヶ月経つのは早い。 「とらドラ!」も今日で終わりだ。まだ1回しか見てないので再視聴する・・・つもりだが、 7〜25話の19話を1日で見るのはさすがにつらい。1話25分だから約8時間。 出来るか!?→15日までと判明。いや、実質明日までか。それでも大変。

3/14 (晴)
 「とらドラ!」、15日までって書いてあったのに、今日あけたらもう再生不可になってる。 どういうことだ!昨日残り5話のところで力尽きて寝たが、最後まで見るべきだった。 警告「バンダイチャンネルの視聴可能日時は間違って表示されている」。 表示計算上は購入日から一ヶ月=31日だが、実際はら一ヶ月=2月なら28または29日と短くなるので要注意だ。 一応問い合わせはしておいたが、どうなることやら。 →Firefoxの履歴を消去したら戻った。質問出した後に・・・。

 頭が痛いのでちょいと一寝入りしてから出町桝形商店街へ。 京都御苑はちょっとした人出。 北の子ども公園の近くのしだれ桜がもう咲いていた。 他の桜もつぼみがふくらんでいたし、今年の桜は早いのかもしれない。

 「滋賀ッツマン・ザ・ムービー」なるものが。しかも1時間強。 最初の2分であきらめ。 個人的に滋賀県民にはちょっとうんざりしているところもあるから、「所詮この程度?」ってな感じ。 ご当地ヒーローならせめて「サンレッド」位やってくれなきゃ。 サンレッドがヒーローかどうかはいろいろ議論はあるだろうけど(^_^)。

3/15 (曇のち雨)
 「おはようございました」。(C)コードギアス。休み明けは「あれ」じゃのう。

 先日入れておいたオークション、なんか大半落とせたようで。 個別に送られると送料が結構かかる。ちゅうか、それぞれ品物代より送料の方が高いので まとめてほしい。→物はまとめて送ってこられたけど、送料は別々みたい。 損じゃないけど、納得はしにくいかも。

 極端に言ってしまえば、「車は、本来それに乗るべきではない人までもが乗るようになった結果、 普通の運転には不要な機能がどんどん追加され、複雑・重く・高くなった」。 もちろんこれは内部的な話。見かけ上は簡単になり、値段も据え置かれている。 そのツケはコンピューターが背負ったり、コストダウンでどこかの能力が落とされているわけである。 でも背負いきれない部分が、今回のようなクレーム問題として表面化することがあるのだと。 極端な話、ABSは言うに及ばず、オートマチックもナビもなくたって車は運転できる。 むしろその方が集中できるのではないか。 (車内では一切携帯電話がかからないようにすることの方が一番いいとは思うが。) 実際のところ、高齢化社会となり、田舎では車がないと生活ができない実情もあるのでやむを得ない部分もあると思うが、 事故を起こす多くが実は「免許を与えるに値しない不適合者」であったり、 毛唐のクレーマーのように「馬鹿」だったりするのだから、「免許」や「車購入の資格」についても もう少し議論すべきではないのか、などと思ったりする。 まあ、これは車に限った話ではないが。 「適正価格」に対する認識を持つことも重要だ。「安いものが正義」のような風潮は間違っている。 それは毛唐の「全部搾取」の論理だ。日本は「利益分配」が基本なのだ。

 会社のPCも丸ごとバックアップし直そうと思ってHDDを持って来たのに、 バックアップソフトを忘れた。ParagonDriveBackupは前述の通り最新版がV10なのでV9は もうインターネットからは手に入らないからだ。こういう時家のHDDが遠隔からつながれば、 と思うこともあるし、実際家のNASはそれに対応してるけど設定してない。 やはり外部に漏れる可能性があることは極力避けるべきだ。 あぁ、JustSystemのiDiskに必要そうなツールを入れておくという手はあるな。 そうしとこう。

 会社のプログラムは、大きなところは書き上げたので、細かいところを埋めていってる最中。 これがまた、いろいろとぼろが出てくる。 いや、今回は使えるRAMが過去一番少ないので、使い回しや引数を減らすなどの考慮が必要。 それでも一般的組み込み機器に比べたら圧倒的に多いはずなんだけど。

 これだけ禁煙場所が増えてるにもかかわらず、悪臭を擁護したり共存とか抜かしている馬鹿がいる。 それは「生きようとするものと人殺しが共存できない」のと全く同じで不可能である。 もっと軽い言い方をすれば、「きれいにいたいと思う者と所かまわずゲロを吐く人間が一緒に場所に居得ない」のと同じである。 己の家の中だけなら文句は言わない。臭い人間の健康なんぞ知ったこっちゃない。 絶対に煙の流れ出さない場所でこもっている分にもそう。 でも、公共の場所はだめ。当然野外もそう。 健康被害が一般には知られてなかった(知ってる人は知ってた)30年前ならともかく、 今の時代に悪臭放っているのは「無知」「蒙昧」「害」以外の何者でもない。 恥を知れ。

 今日のアップデート。 3/16 (曇のち晴)
 昨日できなかった、会社PCの丸ごとバックアップを実行。 これでとりあえず今入っている全てのアプリケーションを含んだ起動ディスクは確保できたので、 万が一の時の復旧作業も少しは楽になる。6台分のバックアップを作って約500GB。 このHDDは基本保存だが、HDDは時々起動しないとだめなので、たまにはどこかにつないで差分バックアップでもするか。

 前に買った、いや、現在注文中のDVDが届く前に値下げされるというのは、ちょっと「あれ」な気分。 Amazonなら発送前なら価格を最低額にしてくれる「最低額保証」があるが、 Fantasiumにはそれがない。まあ、日本語版を買うより遙かに安く=値下げがあったところでしれてる額なのだが。 あんまり「予約」で入れないで、発売後に発注しておけばこういうことは最小限になろうが、面倒なんよね。

 プログラムはあとちょっと。コンパイルは通らんだろうけど、理論実装はめどがついた。 後は、ハードのめどをつけなきゃいけない。私は純然たるソフト屋だから、そちらが大変。 キが休みだとこうもはかどる。

 デジカメの手ぶれ補正用ソフトを買ったあるよ。 「ピンぼけ・手ぶれレスキュー Ver.4」。 まずは手ぶれ補正・・・「全然効かねぇ!」 1枚だけかろうじて「ちょっと効果があったかな?」という画像を見いだせたが、 結構癖のある画像になるので常用はしがたい。 手持ちの写真では手ぶれより動体ぼけの方が多いのだが、どうやらそういう画像には効果がないようである。 じゃあ、ってんで「ピンぼけ」をかけてみた。こちらは、マクロレンズは非常に厳しい焦点位置なのでぼけ画像が結構ある。 でもこちらも効果が「全く」わからない。 また、処理後の画像に盛大にノイズが乗る。これは「使えない」。 安売りしていたのは「こういう」理由からであろう。 D90にしてから感度が高くなっているので手ぶれした写真が少なくなり、 18〜200mmには手ぶれ補正が付いているのさらにぼけにくくなっている。 今更こんなもの買う必要もなかったかも。そもそもぼけすぎた画像は捨てている。 D50に比べD90は液晶が大きいのでぼけも比較的判別しやすいからな。 こんなソフトを買うくらいなら、「腕を磨け」である。 ということで、お勧め度は0%。マイナスにしないだけありがたいと思え。 久々に「金返せ!」クラス。

 ブログの方に非常に多くのスパムコメントが入るので、ASAHI-NET事務局の方に問い合わせを出した。 確かにスパムとして引っかけにくい文面ではあるのだが(だから、単語で引っかける方式の既存スパムフィルタにでははじけない)、 特定の投稿者名、特定のIPアドレスなので、システム的排除は簡単なはずだ。 何とかしてほしい。スパム出すような奴はくず。

 DVD「サクラ大戦(TV版)」視聴開始。 うわぁ、ものすごく画質が悪い。なんか家庭用ビデオ録画したものを入れたような感じ。 ピンぼけ、デジタル拡大したように輪郭ががたがた、インターレース(飛び越し走査)しているところがある、色もべったり。 そもそも北米版アニメは1枚のディスクに話数を多く入れる(日本は1〜2話に対し、6〜7話入れる)ため 画質や音質は日本版より悪いといわれるが、ここまでひどいものはなかった。 今まで見た中では映画「バットマン」が最下位だったが、ついにそれを下回るものが現れた。 音はそこそこいいのにねぇ。内容についての評価は後日。

3/17 (晴)
 プログラムはほぼ終了。いや、OSへの合わせ込みが結構大変かも。 自作OSだけど、すっかり忘れてた(^_^;)

 PlayStation3にモーションコントロール、簡単に言えばWiiリモコンなような物が出るのだそうな。 でも$100というのは高い。Wiiはリモコン込みで2万円だ。PS3本体はその価格では買えない。 一方、MSのXBOX360には人体の動きを直接検知して入力させる装置(Natal)が準備されつつある。 リモコンを持つ必要はなく、人が動けばいいわけだ。 が、これはどうかなあと思う。ゲームをするからといって体まで動かすことを要求されては困る場合もあるだろう。 実際、Wiiリモコンは手首の動きだけで何とかなるゲームがほとんどだ。この容易さが受けたのは販売台数の差を見ても明らかだ。 そこんところ、MSは十分理解できていないと思う。 以下は「うたくら」外秘の話。 Natalで画像認識に使われているチップは「K」社製の物だ。 うちの会社でもかなり前から研究してる。でも高く、難しいらしい(それを威張っているのがいやなところ。しかもキ)。 MSが使うと数が出て値段が下がって、使われるようになるかもしれない。 いずれにせよ、ゲームが簡単になるのはいいことだ。でも、私がPS3やXBOXを買うことはないだろうけど。

 なんか「MADE IN CHINA」を中国製と思っている人がいるようだけど、「MADE IN」は製造国であって、 設計国ではない。よって、設計が日本で中国の子会社工場で作られた場合も「MADE IN CHINA」になる。 このような製品は、品管さえしっかりしていいれば品質は保証される。 中国の会社の工場に委託した場合は、品質はちょっとあれな場合もあるが、日本の会社が保証してくれる。 ひどいのは設計も中国の場合。とりあえず動けばいいだけの製品も非常に多いから。 あり得ないけど、中国設計で製造を日本で行えば「MADE IN JAPAN」である。 TIWANも(残念ながら)ほぼ同様。設計国と製造国を分けて表記してほしいと思ったりもする今日この頃 (一部メーカーは自主的に書いてくれてるけどね)。

 ブログのスパムの件、ASAHI-NETがサーバーの管理会社を見つけてくれたのでとりあえずメイルを出してみた。 「おたくのサーバー経由でスパム送られてきてるんで何とかして」」と。 J:COM系。何とかしてくれればいいが。

3/18 (晴のち雨のち曇)
 プログラムはOS合わせ中。スタックの利用量が多いので削減中。関数の引数数を減らすとか。 手間。

 昼からまたぞろ会議。時間の無駄。そのおかげで大残業。ちょうど会議の時間分。 明日休むためでもあるけど。

 今日のアップデート。  そういえば、IO-DATAの「マッハドライブ」が先日V1.03にバージョンアップしたけど、 RAID/USB/IEEE1394接続のHDDにも対応したそうな。たしかにUSB接続では確認した。 が、ほとんど効果はなかったのでメモリーがもったいないので対象外にした。 うちではUSB-HDDは、基本バックアップ用途だから、仕方ないか。

 J:COMの対応。「もっと詳しい情報よこせ」だと。 正確な送信時間とか。 送信主に証拠をそろえて聞くためだそうな。目障りだから全部消してるのに、 今度来るまで待たなければいけないじゃないか。 ASAHI-NET、スパムフィルタ強化して! →また来たので報告。しかし、IPアドレスが変わっていた。 ここに書いた後に変わったということは、犯人はここを読んでいる可能性が高いのかもしれない。 情報を曝しておく(URLをクリックすると危ないので、先頭の"h"は外してある)。
投稿者名        投稿日時                IPアドレス      URL
グラビア        2010-03-18 14:02:27     58.89.84.234    ttp://9zA.info/
グラビア        2010-03-18 14:02:27     58.89.84.234    ttp://www.ge44.net/peeping/
グラビア        2010-03-18 01:59:34     58.89.89.18     ttp://www.ko19.com/b/
グラビア        2010-03-18 01:59:02     58.89.89.18     ttp://www.ko19.com/b/
グラビア        2010-03-18 01:59:02     58.89.89.18     ttp://xn--n8j214gc5b.xn--Ickthu55gup4a.biz/
IPサーチで調べると、今度はNTTぷららの様だ。 スパムメイルを此の世から根絶する良い方法はないものだろうか。

 家のMozilla Thunderbird V2.xxがアップデートの途中で失敗を繰り返して止まらなくなったので、 やむ終えず強制終了してアンインストールV3.0.3に変更した。V3は検索のためのインデックス処理が 走るため遅いのが難点で、それゆえ家には入れてなかったのだが、仕方ない・・・のか?

 家でプログラムをちょっと修正。明日休業だし、その後も休みがあるので、覚えているうちに書かなきゃと思って。 1カ所修正しているとほかのところも思いついてなかなか終わらない。 いつもだいたい2画面で10ファイルくらいは開きながら作業しているだろうか。 それ位できてプロ・・・だと思うけど。 まあ、「プロ」とはそれでお金を稼ぐというだけであって、能力を示す言葉ではない。 スポーツ系ではプロ>アマはほぼいえるのだろうけど、 ことプログラムにおいては「プロ」より出来る「アマチュア」はいくらでもいる。 プロに求められるのは主に「品質」と「納期」だと思っている。逆に、高度でも納期の決まりのない 趣味プログラムは、プロの仕事とはいえない。別に馬鹿にしているわけではなく、 それは「異なる考え方が必要」というだけの話。

3/19 (曇のち晴)
 卒業式。早いものよのう。私も年を取るはずで。

 お昼はシャラモンにて、一人祝賀会。おいしい。 その後新めがねを取りに行く。よく見えるけど、慣れてないからふらふらする。 鼻パッドの予備ももらったので、旧めがねも修理してみようと思う。

 スパムは、投稿日時のタイムゾーンがわからないと国が特定できないらしく、なかなか対策が進まない。 メイルならすべてログに記録されているが、ブログコメントは見えないからなぁ。 良い方法はないか。

 ラジオをインターネットでリアルタイムに再配信する「http://radiko.jp」にアクセスしてみる。 いわゆる「インターネットラジオ」ではなく、普通のラジオ番組をインターネットで流す試みだ。 現在の所、利用可能なのは関東圏と関西圏だけらしい。 ところが、うちはなぜか関東圏と認識されてしまう。 なぜ? とりあえず問い合わせを出してみる。
 ラジオと言えば、聞いていたのは大学の頃までか。高校の時は受験勉強しながら、大学ではレポート書きながら、 ヤンリク(ABCラジオ)など聞いてたもんだ。 が、社会人になってからはとんと聞かなくなり、まして京都に住みだしてからは電波そのものが入らないので ラジオすらない状態である。でも、何せ会社が「あれ」な状況だけに、 聞ければ時間潰しが出来て非常に良い。さすがにTVはばれるが、ラジオならね。 無事聞けるようになったら報告など。

 リモートデスクトップのソフト、今度はTrueRemote と試してみる。最初のとっかかりはちょっと難しい(接続先が自動認識でない=IPアドレスを手動入力する必要があるなど)けど動かせば、 前に書いたMirror-DTCより格段に安定している。 Mirror-DTCでは接続できなかったPCでも動くし、画面の更新も比較的きれいだ。 無線LANで一時的に切れても復活してくれる。 これなら、家の中での利用はほぼ問題ない。

 今日のアップデート。 3/20 (晴夜雨)
 朝一からウサギ掃除。最初は一寸やってちょっと寝てのつもりだったけど、結局一気にやりあげてしまった。 庭掃除も込みで約3時間。結構な運動量。

 京都府庁でやっていた物産展に行く。 前回よりかは充実している感じ。いくつか購入。 22日にKBSである催しと共催なっていて、ここで購入した分もスタンプがもらえる。 それにしても今日は暖かいを通り越して暑い。

3/21 (曇一時晴)
 一日中DVDや録画を見ていたような。「まりあ†ほりっく」はツボ。おすすめ度95%。

 お昼は晃庵へ。黄砂がすごそう。

3/22 (晴)
 今日はKBS京都で物産展。前回は予算不足で思いっきり買えなかったが、 今回は準備万端(^_^;)。意外と人が多く、先着お土産はもらえず。 いや、牛乳はもらえたか。 前回と同じ店もあれば違う店もある。いや、同じ店で出品内容が違うのだろうか。 前回あったチーズがない。チーズケーキは多かったが。 残念ながら、今回は抽選で全く当たらず。 買った物はおおかた当たり。山羊のチーズが思いの外酸っぱかったのだけが残念(これは好みの問題で、まずいわけではない)。

 DVD「たゆたま」視聴完了。う〜ん、全体的に惜しい作品。 映像はきれいだけど、音楽が電子楽器過ぎて萎えるとか、登場人物の設定が生かせてないとか、 物語が2転3転するけど、その「転び方」が今1つだったり。 最初から「こういう物語」とわかっていれば、それはそれで別の評価が出来たかもしれないが。 おすすめ度80%。

 寝床でリージョン1のDVDを見られるように、IdeaPadとDVDドライブとbyD:signのモニタを接続。 IdeaPadは2画面構成にすると速度が遅くなり実用的でないが、外付け1画面だけなら問題ない。 PC用のDVDドライブは(たいてい)リージョンが何回か変更可能なので、こういう構成がとれる。 このドライブはこの先R1専用ということで。R2はbyD:signモニタ内蔵のDVDを使えばいいので問題なし。 ドライブの回転音が大きいのと、音はPCから出るので方向が違うのが残念。

3/23 (雨)
 4日も休んだ後に会社行くのは「苦痛」以外の何ものでもない。 仕事に全くやりがいがない証拠。

 ちゅうことで、DVD評価のテーブルをCSSテーブル対応に書き換えてみる。 なかなか思いの通りには整形されない。 項目別にもっと細かい調整がしたいけど、数が多すぎてもやは修正しきれない状態。 それでもだいぶきれいにはなったけど。CSSはよくわからん。

 http://radiko.jpだけど、会社は視聴圏外だった。似非北陸地方だからなぁ。がってむ。 で、京都で東京圏になってしまう問題については、「そういう現象が発生しているので調査中」という回答を得た。 まだまだテスト中という訳ね。

 今日のアップデート。  3月中旬発売予定だった「鉄道むすめ10」は納期がわからない模様。 まあ、急ぎはしないけど。それよりもうフィギアを置く場所がないから、何とかしなきゃ。

 「過去に売れなかったからといって、今も売れないと考えるのは早計である」。 特に、その過去の失敗を分析していない場合は。 うちの会社に「失敗から学ぶ」という考え方はない。

 なにやら甲子園で島根代表の「開腹高校」(仮名)の監督がいろいろ言ったとか。 しかもまだ「夢があるから監督を続けたい」などとほざいているらしい。 それは自身の野望に過ぎない。生徒のことなぞ全く考えてない。 監督者たる人格を持たないということがさらにはっきりした。 責任の取らせ方は1つ。「有言実行せよ」。そしたらみんなが認めてくれるだろうて。

 今期のアニメの中でも「君に届け」は渋い良作なのだけど、 これを見てると「女って怖い」と思うことがある。 「爽子ちゃん」がんば。 →なんと、次回が最終回!?残念。北米版DVDが出たら買うぞ。たぶん。

 寝るときに「まりあ†ほりっく」を見てる。 見返してみると、いろいろと伏線が張られている気がする。 でも今回の中ではほとんど回収されてないから、やはり第2期があるのだろうか。

3/24 (雨)
 電車で、隣に立ったおっさんがものすごく、尋常じゃなく臭くて辟易。 握手人間は、煙はき出しているその時だけでなく、後々まで臭い。 それを理解できないのが馬鹿の馬鹿たるゆえん。 「禁煙」では足りないなら「禁臭」にすべきか。 これなら、やたら化粧の臭いおばはんも排除出来るしな。

 朝っぱらからキが異常にやかましい。臭いしうるさいし、他もいろいろあって、今日は気の流れが悪い日。

 今日のアップデート。  Amazonカード改めシティカードを解約。元々使ってないから解約しようと思っていたが、 次回更新から年会費が必要になるらしいので余計。 ところが、この解約方法が非常にわかりにくい。解約させないための罠かと思うくらいに。 電話だけで出来る(た)ようなのだが、メッセージも何も出ないので、本当に出来たかどうかわからない。 これで、結局解約出来ておらず年会費が引き落とされたら「詐欺」。 何にしても、こんなに分かり難いカードは使い続けられない。

 町会があった。いやはやなんとも、 自分のとこの有様をよく理解出来てないのか、理解しててもなお己の権利だけ主張するのか。 何せ年長者が多いだけに、はっきりとは言えないのがもどかしい。

 雨ではあるが、近所の中学校の桜が咲き始めている様子。 今年の桜は早いのかも。そろそろ花見の予定を立てなくちゃ。

3/25 (雨)
 所用で休業。ついでなので病院へ行く。足の指の間にいわゆる「たこ」ができたようで、歩くと痛い。 硬化した部分をニッパーのような物で切除。ついでに水虫検査〜なし。

 最近、地上波デジタルKBS京都にノイズが入るのでアンテナの向きの微調整。 今は基本的に生駒の方向に向けてるけど「そういえば、全部が比叡山からになるのではなかったか?」と 思って調べたらここにその発表内容があった。 もともと、広域局(VHF局)と地域限定局(UHF局)でアンテナを違う場所に立てることがおかしいとは思う。 TVは放送区域を細かく分割することで地方局が(大手局の再配信することで)成り立っているから、 その限定のためにこうなっているのだが、もう少し自分の利益だけじゃなく視聴者のこと考えないと、 インターネットでの配信も増えている昨今、見捨てられるのでは? 全部が比叡山になるのは今年夏頃からか。それまではしばらくノイズが入っても仕方ないのか? しかし、最近まではこの方向でも入らなかったのだがなぁ。電波強度もほとんど変わってないようだし、なぜ? 強力なノイズ源が近所に発生した?

 家で録画するときは、DVD-RAM片面1層4.7GBに4.2Mbps/D2で録画して5話入る。これは、XS30の紹介時も書いたけど、S-VHS以上の画質だ。 この計算で行くと、8Mbpsにしても2層あれば5〜6話は十分な画質で入ることになる。 これが北米版の入れ方。 日本のアニメDVDはだいたい1枚1〜2話しか入ってないから、片面1層でも10Mbps/PCMでも余裕で入る。 アニメでは、このビットレートはおよそ無駄。音もD2(DolbyDitital2CH)とPCMでは大差ないし、 そもそも、自然音がほとんど使われることがないアニメではなおさらだ。 だから、日本でのアニメDVDは過剰品質である。 価格が高すぎるのは、ファンなら買うだろうというなめた心理と、利権者の数が異様に多いのがその理由であろう。 DVD再生開始時に出てくる「利権者のロゴ(?)」がどれだけ多いか。 (しかも飛ばせないからうざったいことこの上なし。北米版はほとんどが「飛ばせる」。 高い金出して買った物で強制的に宣伝なんぞ見せられたくない。) そんなことしてると、特にリージョンが関係なくなるブルーレイでは、誰も日本のを買わなくなるぞ、 などと思ったりする今日この頃。まあ、今のところ北米版アニメブルーレイは見かけないけど。 というか、戦略的に出ないかも。

 DVD「クレヨンしんちゃんスペシャル12」と去年の映画「カスカベ野生王国」を一気視聴。 特に記すべきは映画。前作「金矛の勇者」が歴代最低の出来だっただけに「しんちゃん映画も終わりか?」と思ったが、 監督を換えてかなり良くなった。まだ原恵一さんの域には達してないけど、正直おもしろかった。 しんちゃん映画の「ジャングル」や「大人帝国」も含め、他の映画をパクってる部分もあるが、 「何でも自分で」と思わず、おもしろさを過去の作品に借りるのはかまわない。 登場人物の一部が弱い(出す意味がない)などあったけど、何本かこなせばこなれてくるんじゃないだろうか。 とりあえず今後への期待も込めて、おすすめ度95%。 そうそう、音はちょっと後ろ寄り(フロントより後ろの方がよく鳴っている感じ)だけど、 かなり凝っている。ジェロの歌う主題歌の音なんかぐるぐる回っている。 ちょっとやりすぎな気はするけどね。

 「鉄道むすめ10」は3月末で決定。

3/26 (曇一時雨のち晴)
 昨日の夜から寒さが戻っている感じ。今日もキが絶好調。

 ダウンロード版ソフトで、カードで決済して、なんですぐダウンロード可能にならんのだろうか。 カード会社からは、すでに決済済みの通知が来ている(使ったらすぐわかるようになっている)のに。 こんなこと初めて。→問い合わせを入れたら、「昨日のうちにライセンスのメイルを送った」と。 再送してくれたらしいがそれも届いてないので、別のアドレスで送ってもらうように言ってみた。 どうもGmailの持つフィルタがはじいてしまっている可能性が高い。 Gmailはフィルタがどういう物か、またその分別結果も全くわからないので手の打ちようがない。 登録関係には使わない方が吉か。特に海外が絡みそうなところは。でも、今までにもいくつかしてるけど、こんなのは初めて。 なんか、怪しいサイトを使って送信してるんじゃないか?

 島根「開腹高校」(仮名)の監督、結局首。まあ、ひどすぎる内容を、繰り返し、場所もわきまえずに言ったのだから当然。 「最近の若゛者は」とよく言われるし、私も言うけど、 定年まで2年という年=58歳?でもだめな奴はだめなのだということ。 ほんまひどいおっさんは、会社にも近所にもいるから。無駄。

 今日のアップデート。  日本航空ってどうなってるの?いや、乗らないから別に良いと言えばいいのだけど、 税金が使われるからなぁ。日航がやばいわりには旧国鉄のように抜本的改革されない(つぶされない)のは、 それを食いもんにしている連中がたくさんいるから。議員の他に、「宮家」も結構絡んでるのだそうな。 「俺が言ったらファーストクラスに乗れる」とか言ってた非人間もいたしなぁ。 退職した人への年金がやり玉に挙がっているけど、マスコミを使って矛先を変えてるだけである。 世の中、真実の情報はなかなか流れないもんだ。 それこそ毛唐の外圧でも借りて一層すれば? まずはファーストクラスと全ての特待を全廃したら、良くなるかも。

 eBooster v4.0を購入。v3.0まではOS管理外メモリを直接キャッシュで使うことは出来なかったので 別途RAMDISKドライバーを入れていたが、V4.0からは使えるようになったのでRAMDISKは削除 (内容保存付きRAMDISKを入れていると、Windowsの起動が結構遅くなる)。 画面などはだいぶ変わったが(メモリの使われ方もだいぶ違う感じ)、速度は、体感上変わった様子はない。 ダウンロード版は、登録番号を入れるとメーカーのサーバーにアクセスして登録するようなので、 (おそらく)複数台にインストールするのは不可。MR3500はOS管理外メモリもあるしバージョンアップしたが、 他のPCはV3.0のままにしておく。

 リージョンフリーDVDプレイヤーの調子が悪い。電源入れてからしばらく映像が乱れる。 最初は数秒だったが、最近は数分その状態が続く。 おそらくどこかのコンデンサーが調子が悪いのだと思うが、特定は出来ない。 仕方ないので、再びリージョンフリープレイヤーを捜す。 ところが、前に買った3年前に比べ、今は種類が少ない。 楽天やYahooに出ているのは中国製らしき安物ばかり。 さすがにそれは品質に不安があるので、検索範囲をAmazon.comにまで広げてみる。 北米版DVDをいつも買っているDVD Fantasium でもプレイヤーは扱っていて、ここには有名メーカーも含め多数の扱いがあるし、 ここで注文するのが一番手っ取り早いのではあるが、いかんせんほとんどが定価売りな上に送料が別途かかるので高い。 同じ製品がAmazon.comでは半値近くなのだ。 なもんで、Amazon.comでアカウントまで取って注文しようとするが、国外発送可能らしい 「International Shipping」のページから注文しても「日本への配送は無理」と出てしまう。 さんざん悩んだあげく、NY支部長にお願い出来ないかと思いつき、メイルを出してみる。

 機種はいろいろ調べた結果、「OPPO BDP-83」か「Pionner DV-420」に絞る。 前者はブルーレイもSACDもHD-DVDまでかけられる、まさに全対応プレイヤーだがちょっと高い。 うちにはブルーレイプレイヤーはあるし、その置き換えで入れるには「リモコンが効きにくい」という問題がある。 ブルーレイはほとんど映画のみなので途中でリモコン操作をする必要がないので 効きが悪くても良いのだが、DVDはチャプタースキップを多用するのでそれでは困る。 DVDプレイヤーの置き換えで入れると、今度はHDMIでは接続が出来ないのでブルーレイ本来の解像度が出せない。 ゆえに、無駄が多いのでここはまたDVD機能にだけ絞ってPioneerの機種に決める。

3/27 (晴一時曇)
 朝5時台に一度起きてしまい朝食を取った後二度寝。ところがこのあと起きられなくなって、11時前までダウン。 その後だるい体を押してウサギ掃除半分。

 昨日のDVDプレイヤーの件、支部長から丁寧な返答をいただいた。 基本的にはOKしていただいたのだが、NYから日本への「安心出来る発送方法」としてFedexと使うと、 送料だけで本体売価の1.5倍もしてしまうことが判明(見積もりページがある)。 さすがにそれはつらい。 別に、個人輸入代行業者もあって、そちらなら$32ほどで送ってもらえそうなで一番安いのだが、 アメリカに仮想の住所を作りそこにいったん物を送って転送してもらうというのがちょっと心配 (使っている人はいるので問題はなさそうだが)。 さらにインターネットで検索をかけてみると、 なんと並行輸入品がAmazon.co.jpに出ているではないか(Amazon直ではなく、出店している会社)。 値段は定価相当、さらに国内送料もかかりアメリカ売価の倍ほどになるが、Fantasiumよりかは安く、 なによりも支部長の手を煩わせることがない。ということで、ここで手打ち。

 おっと、発注前に接続端子類も調べておかないと。 映像はコンポーネント、音声は同軸デジタル・・・OK。電源ケーブルは生え出しのようなので、 おそらく3ピンプラグだろうが、うちには3-2ピン変換器があるので大丈夫。 今のプレイヤーは電源ケーブルが根本から交換出来るタイプだが、そうではなくなるので、 差し替えが必要。これは結構大変な作業(うちのオーディオは背面を見るのが非常に大変な配置だから)。 現在使っているDV-696AVに比べ、SACD再生機能が省かれることになるが、SACDは1枚しか持ってないし、 それもCDでも聞けるので問題なし。 ということで発注。ついでにABBAのDVDなんかも2枚ほど。Amazonのおすすめうますぎ。 今回はいろいろと勉強になった。NY支部長にも多謝。

 家内の単三電池がほぼエネループで置き換わった模様。 もう普通の乾電池の買い置きもないので、エネループ追加発注。 単4はまだ普通電池があるので、そちらを優先利用。使っている機器そのものが少ないのでなかなか消費されないけど。

 あっ、「天体戦士サンレッド」がBSフジ(181ch)で放映されるぞ。 毎週日曜日、16:30〜17:00で二本立て。 DVDまで買う気にはならなかったけど、録画はするぞ。

 Appleから「Macへ、究極のアップグレード」というメイルが来てた。 MacでWindowsが走るようになっていたのは知ってたけど、 それを積極的な売りにして、WindowsPCからの移行をもくろんでいるらしい。 まあ、私も今はXPを使っているけど次もし買うとなれば、Windows7での互換性に悩むくらいなら、 いっそのことMacにしてしまうかもしれない。実はApple製品は1つも持ってないのだけど、 iPadは購入予定。まずはそれからAppleデビュー。

3/28 (晴夕方曇夜雨)
 朝一から、DVDプレイヤー置き換えのための準備。 まずはSACDマルチチャンネル再生用のアナログ5.1CH出力を配線を削除(〜アンプ間)。 ケーブル6本分手探りでの作業な上に、なんかケーブルが重なってごちゃごちゃになっていたので1時間ほどかかる。 他のケーブルは新機体が来てから、差し替え。

 Amazonのすごい所は、アカウントサービスなどの画面がよく更新され、それがまた使いやすくなっているということ。 更新があってさっぱり使い方がわからなくなるサイトも多い。楽天もそうだった。 そもそも熟れていないサイトも数多い中、ユーザーの声をちゃんと聞いたAmazonの進化ぶりは目を見張る。 さすが。

 紅茶にジャムを入れるというのは聞くし飲んだこともあるが、 先日のKBSマルシェで手に入れた柚ジャムが美味しいので、コーヒーに入れて見た。 これがまた非常に良く合って美味しい。今回は柚ジャムの出来が非常に良いので合ったが、 市販の普通のでもいけるかは不明。

 あぁっ、DV-420VKには光デジタル出力がない!?SU-DH1をつなげない。 DVDプレイヤー→SU-DH1ではアンプを経由せずヘッドフォンで聴けるので重宝していたのだが。 アンプの光出力は開いてるけど、アンプの電源を入れるならアンプのヘッドフォン出力を使えば良いだけなので意味がない。 日本版のDV-410VKにはあるのにねぇ。いや、販売時期から見て、420の方が日本では出てない後継機種なのか。 410でもリージョンフリー化の情報が出ているし、日本でも簡単に安く手に入るし、こちらにすべきだったか?

 DV-420VKが到着。昨日(しかも土曜日に)注文したばかりなのに、早い。 おぉっ、電源ケーブルは交換可能タイプ、光出力もある。サイズもほぼ同じだし、 これなら今までのDV-696AVから完全にそのまま置き換え可能だ。 Fantasiumにあった背面写真は正しくない。 早速動作確認。最初USBモードになっていて戸惑ったが、それさえ切り替えればあとは設定を合わせ直してOK。 リージョン1/2とも再生可能なことを確認。 音はだいぶ良くなったように聞こえる。映像も切れがあがったかな。 696AVはbyD:signの液晶につないで利用。こちらもなんか調子良い。映像乱れは別原因?

 DV-420VKとDV-696AVは同じパイオニア機なので、リモコンコードも同じである。 なので、1台を操作すると両方で動いてしまうという罠が(^_^;)。 ならば696Vは本体操作キーで、と思ったが、 字幕切り替えなどはリモコンがないと出来ないことが判明。 苦肉の策として、696AVのリモコン受光部(トレイ右側)をほとんどテープで隠し、 リモコンを近距離に持って行かないと効かないようにした。 →だめ。これでもリモコン効いてしまう。トレイ部分から右側ほぼ全体を隠さないとリモコンは無効にならない。 ものすごく優秀な受光部。
2台を同時にONにすることはほとんどないからこれでもいける。 RDシリーズは3つまでリモコンコードを切り替えられるようになっていた =同じ場所に3台までは存在することが想定されている。事実としてうちでもごく一時期3台動作していたことがあった (今は1台別の部屋に移動した)。 しかし、このクラスのDVDプレイヤーでは同時複数台設置は想定されていないのだろう。 まあ、普通はないとは思うけど、切り替え機能があるとありがたいと思った今日。

3/29 (雨のち晴のち雪)
 どうも、うちに来たDV-420Vは北米で売られている同型番の物とは異なる様子。 Fantasiumでも売っている北米版には光出力がないし電源コードもはえだしのようだ。 台湾あたり向けのモデルかもしれない。取説も中国語版も入っていたし。 →DVD紹介の方にリンクを書いておいたが、パイオニア台湾のサイトで調べると該当機種があった。たぶんこれで間違いない (Google Chromeで開くと翻訳も出来るのでわかりやすい)。 あちらではDVDプレイヤーは「DVD播放機」と書くそうな。NT$(ニュー台湾ドル)4990と書いてあるから、 NT1$=約2円なので1万円ほど。やはり日本での価格は高い。が、5千円の差は手数料と言うことで。
もちろんこちらの方が良い。北米版より高いと嘆いていたが、むしろ買えなくて良かったのだ。 ちゅうことで、久々にAmazonアフリエイトのリンクを張っておく。 売っている店は複数あるけど、この店が断然速い。

 そうそう、「取説や画面表示は英語表記なので、英語が読めることが必須」。念のため。 聞かれても一切答えない。

 今日のアップデート。  フリーウエアの開発は開発者の「自由意志」なので、強制されるものではない。 だから、機能の追加をお願いするだけならまだしも、断られたらから「ののしる」なんてもってのほかである。 そういう奴には使う権利はない、というか、そもそも気に入らないなら使わなければよい。 なんか世の中勘違いしている連中が多くて困る。 uLilithの開発元が危なげ。1人の馬鹿のせいで開発が止まらなければよいが。

 DV-420VにはUSB端子があって、その中の音楽ファイルを再生出来る。 (ファイル名は英語の未対応という制約はある)。 さらに、CDからUSBにリッピングする「USB-REC」機能まである。 取説にはUSBメモリしか書いてないけど、USB-HDDでもいけるなら、 今PC(AspireOne)につないでいるUSB-HDDをこちらにつないで任せるという手もあるな。 再生も録音もPCなしでいけるなら、その方が楽だし、音も良いかもしれない。 もっともその場合、CDDBにはアクセス出来ないから曲名がつかない。 何にしても、一度試してみる価値はありそうだ。 →非圧縮録音には対応してなさそう。ならAspireOneの代わりにはならない。 でも、会社に持って行く圧縮データを作るのには使える。

 やけに寒いと思ったら昼から雪が!会社から見える山々も真っ白。 それどころか、京都市内でも降り続いているではないか。 強い寒気が来ているか。

 DVDの映像が乱れる問題、プレイヤーを買い換えても発生。 ということは、TV側のコンポーネント入力側の問題であるということ (ケーブルではこのように起動してしばらくだけ、というようにはなり得ないから)。がってむ。 さすがにTVはしばらく買い換えられないから、起動しばらくだけなのであきらめるか、 HDMI接続にしてみるか(HDMI接続のS502/A300/BDでは同様の現象は起きていない)。 先に他の入力またはTVにすれば逃げられるかもしれないから、それも調査。 HDMIにするなら3m位のケーブルが必要。AUDIO-QUESTのHDMI-Gあたりが画質:価格で一番良さそうだが、 送料込みだと8000円近くはかかる。 どうしよう。

 NASが変な音(共振音)を出していたので振動対策。 音は収まったが、どうにも読みがおかしい。異常に遅い。 チェックディスクをかけたが異常は見あたらない。 もう少しテストしてみて、だめなら新NASを買うか、ホームサーバーを立てるか。 常時起動のWinsowsPCでファイル共有という手もあるが、 またウイルス対策ソフトを買わなくてはいけないのが難点。 なんにしても臨時出費には違いない。DVDプレイヤーはまだ安かったから良いけど、 こちらは3万円以下では収まるまい。 そもそもNASが必要かどうかのところから再考しよう。 あったら便利なのは間違いないのだが。

3/30 (快晴)
 今日も寒い。雪は市内ではごく一部にうっすら残る程度で、道路には残ってない。 山科あたりは結構白かったが、予想に反して会社近所はほとんどなかった。 北方の山々は真っ白だったけど。

 FLVが再生出来るAdobeMediaPlayerはV1.8が最新だが、このバージョンは日本語に対応していない。 表示が英語になるだけならまだしも、日本語ファイル名が一切表示されないのは痛い(でも再生は可能)。 ということで、しばらく1.8を使っていたがやっぱり「あれ」なのでV1.7に戻す。 Adobeのサイトで現在ダウンロード出来るのは実は1.7。それを起動すると1.8へのアップデートを聞いてくるので、これをキャンセルする。 オプションのアップデートで自動アップデートチェックを外しておいた方が良いだろう。 「個人ビデオ」で読み込むが、指定したファイルのサムネイルを取り込んでいる最中は 演奏が切れまくるので待った方がよい。

 そうか、NASがおかしいならHDDだけ交換するという手もあるか。 OSがHDD上にあるとしても、丸ごとコピーすれば問題ないはずだ。 これが一番手っ取り早くて安くすむ。1TBだと7000円あたりが相場らしい。 バルクのHDDなので、信頼性だけが心配だけど。

 今日のアップデート。  NASの再チェック。問題なさそう。当面様子見。 それどころか、メインPCの方が一部ファイルが破壊されててびっくり。 いきなりCHKDSK画面で立ち上がるから。前回の休止に失敗しているから、そのせいだろう。 メインPCはどうも休止モードがよろしくない。

 一方、TVの方はやはりコンポーネント入力のみが乱れる様子で、TVやHDMIにいったん切り替えてもだめみたい。 しかし、しばらくすると安定する。とりあえずHDMIケーブルを発注。2mでも届きそうだが、念のため3mにしておく。 2系統で出力可能にしておけばどうにでもなるから。

3/31 (晴)
 「チチチチ」と聞き慣れた声がすると思ったら、ツバメさんがいつもの巣に戻ってきてた。 しばらくすると子供たちの声も聞こえるようになろう。 もうそんな季節。

 今日のアップデート。  今日は重要なのが多い。期末だから?

 よし、HDD専門メーカーに勝った(^_^)。いや、情報で。 HDDの情報については日本でも有数ではなかろうと自負。

 英語の仕様書と格闘中。いや、おおざっぱには読めないことはないけど、 やっぱり面倒。このCPU(書いちゃった)攻略出来たら、ものすごく応用出来る(就職活動とか^_^;)と思うんだけどなぁ。

 シティカードの解約処理を再実行。相変わらず受け付けられたかどうかわからない。 カード番号がはじかれなかったと言うことは、やはり前回通ってなかったのでは、 と思う。解約できたなら出来たで通知を送ってくるべきじゃないんだろうか。 それとも解約が多すぎてそれどころじゃない? せめて音声で応答位してくれ。

 DVD「ARIA The Origination」視聴終了。シリーズ全52話が感動的な物語できれいに終わった。 人の命をもてあそばないで感動させる作品は非常に少ない。 泣きましたとも、えぇ。 おすすめ度100%。

 ところでDV-420VKであるが、前のDV-696AVより絵も音も良い感じ。デジタル機器は価格が下がっても 性能が上がる場合があるから、元が高い古い世代の機器が安くなってても、下手に手を出すべきではない。

 IdeaPadのLANアクセスが異常に遅かったのはWiFiアダプタの方がおかしかった模様。 (NAS側の問題ではなかった)。 AspireOneでも同様で、かつ2台同時に起動するとIdeaPadがつながらないという現象が起きたときに 「まさか」とおもって、アダプタの電源を入れ直したら直った。 AOSSで暗号化と接続認証してるから、外部から勝手に使われているとは思いにくいのだが、 また起こる場合には認証をし直す必要があるかもしれない。