☆雑記2015年(4〜6月)

2001年分はこちら 2002年分はこちら  2003年分はこちら 2004年分はこちら
2005年分はこちら 2006年分はこちら
2007年分はこちら 2008年分はこちら
2009年分はこちら 2010年分はこちら
2011年分はこちら 2012年分はこちら
2013年分はこちら 2014年分はこちら

2015年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2015年3月最後へ
2015/4/1 (雨のち曇)
 夜中、ものすごく汗をかいた。 布団も一枚毛布を外して、寝間着も薄手にしてたつもりなんだけど、ぐっしょり。 三時前に一度起きて着替えたくらい。

 雨。朝から御苑へ桜を見に行こうかと思ってたけど中止。

 雨だけど洗濯。馬鹿だから。

 カレーの肉系具に冷凍してたキムチイカを入れる。 味は大丈夫かな? カレー自体は、野菜が聞いているのか、思ったより甘めに仕上がっている。

 そろそろ冬物をクリーニングに出そうかな。

 「しまなみ海道リターンズ」のプランを作る。 1人だし、この際なので、GWではなく4月の平日に決行。 中1泊するので余裕はあるはずだが、結構目一杯かも。

 保険の見直し依頼。

 昼頃には雨が上がった様子。曇天だけど。

 BD落とし続行。まだ最終回じゃない番組を除き、ほぼ完了。

 夜は大阪へ。

 写真に大きなゴミが写り込んでいる。撮像素子面の上だとやっかいだが、 レンズを交換するとなくなっているように見えるので、レンズの内側の可能性が大。 見ると、確かに大きな汚れがあるので清掃。 これでなくなるか?白い紙を写した限りでは映ってないようだが。

2015/4/2 (快晴)
 6時15分頃起床、朝食取って7時から御苑へ。 昨日の雨のおかげか、今日は空気が澄んだ晴天。 御苑は明日からの一般公開を前に準備は万端状態。 桜は、ソメイヨシノや山桜が満開、一方で早かった糸桜(しだれ桜)はもう終わりに近い。 紅しだれがようやく咲き始めだけど、まだ1分くらい。八重も同じくらいか。 御所内の桜も咲いているようだったので、一般公開は久々に桜の咲く御所になるかも。

 AppStoreの価格が改定されるとの通知が来た。 あれは基本ドル単位で設定されるので、為替が変わると変動する。 私が最初売り出した頃は100円だったが、85円になった。 それが長らく続いたが、とうとう変更するらしい。 115円か120円か。余裕を見れば後者だろうけど。 売り手としては、ほっておいても単価が上がり、しかもそれはアップルのお達しなので文句を言われる筋合いはないので 万歳である。

 4日の夜には皆既月食がある。東南東の低い位置で、 19:15からかけ始め、20:54〜21:06が皆既らしい。 夜の宴会はなくなったのが残念だが、一人ビールでも持って御苑に撮影に行くかな。

 10時から府庁へ。

 12時から職安へ。毎週より1日早い。この1週間は面接有り、追加資料作成&提出、認定、1日アルバイトなど忙しくしていたため、求職活動は何も出来ず。 とりあえず2カ所ほど出したいところは発見したが、家で調べてから。

 13:45から再び府庁へ。コンサートを聴きに。 14時からのは「あれ」だった。リズムも音程も歌詞も。30分。15時からのは中学生から高校生の5人。1人2曲ずつで一時間近く。 こちらはなかなか聞き応えがあった。中学生が一番うまかったかな。

 それにしても、このコンサート、いかにもな連中が前の方に陣取っていて動画撮影はもちろん、おっきな望遠レンズで、 うたっている間中撮影しているのも居た。何か気持ち悪い。 別に高校生が相手だからと行ってファンでいてはいけないなんて言う気は全くないけど、 もう少しその気持ち悪いというか、常軌を逸した行動は何とかすべきなんじゃないかと思うのだけど。 同列に見られたら困る。

 帰ってから「しまなみ海道リターンズ」の予約を一気に行う。列車、自転車、宿。 行くのはなんと再来週の13〜14。もうGWにこだわる必要はないので。
 列車は、今回は「松山・広島割引きっぷ」というのを使う。 名前の通り、本来は広島から船で松山に渡るコースの物だけど、 それを途中でぶった切って使う。その方が遙かに安いから。 去年からあったようで、知ってたら前回使えばまさにそのコースで行ったから相当安くなったのに、 後で知った。
 自転車は尾道で。今度は前回とは逆の尾道→今治ルートをマウンテンバイクで。 宿は大三島の民宿。前回の反省を十分に活かした計画。
 さあ、あとは持ち物などの準備。軽く・少なくが絶対。 前回行ったところは基本的にパスするが、ほとんどは同じコースになる。 しまなみ海道だけで70キロに加え、いろいろ巡ると100キロくらい走ることになるのではなかろうか。 今度は1人だし、人生最後最大の挑戦。

2015/4/3 (曇のち雨のち曇)
 時々日は差すけど曇り。6:45位から御苑へ。今日の主目的は桜と共にフィギアの撮影。 毎年やっているが、いつもは八重桜の時期に出水のあたりに行くのだが、今年は、たぶん初めて 中立売御門前から近衛邸跡までの桜で撮影。 早く帰るつもりだったが、結局一時間以上撮影してた。日が余り差さなかったので暗めなのが残念。

 御所は今日から一般公開なので、店舗が出店準備してる。 時間が時間だけにまだ人出は多くないけど、これから大変混むのだろう。 その前に撮影を終えられたのは幸い。

 帰ってからブログを更新して、そのあとしまなみ海道の調査。 前回の資料も参考に。 今回はマウンテンバイクだけど、無理は禁物。 時間配分は行ってみないとわからない。直線距離ではなくアップダウンによる速度変化が大きいので。 なので、最大コースと時短コースというか足りなくなったときの早帰りコースの2つを考えておく。

 12:30からコンサートがあるので府庁へ。と思ったら雨が降ってる。 ギターによるボサノバとオカリナの2つ。 特にオカリナは大変良かった。5/2に平安会館でコンサートがあるそうで、 行こうかなと思ったり。職が決まってればの話だけど。

 府庁の桜は、中央のしだれがもう終わり、容保桜が今日はだいぶ散ってたので明日まで保つかどうか。 大島桜はもう少し保つか。 紅しだれは5部というところ。桃が満開。

 今日はGPSテストも行っている。前回は2台持って行って1台は容量オーバー、1台は途中でスイッチが切れてアウトという結果であった。 容量オーバーを起こしたGPSはコネクタ部分の接触不良か、ログが取り出せなくなったので引退。 2台新規購入したが、どちらもGPS衛星補足に問題があるので信頼という面では今一なのではあるが、 これ以上の性能を求めると急に高くなるので仕方ない。 カメラ内蔵GPSを含め、4台体制で臨む予定。

 今回借りるのはマウンテンバイクで、それにも小さなかごは付いているそうだがやはりカバンを入れるのは無理だと思うので、 リュックで行かなければならない。最初は背中とおなかの2個体制(最初は1つ、お土産を買ったらおなかリュックに入れる)と思ったけど、 さすがにちょっと大変そうなので、一回り大きなリュックを購入決定。 前回の直後に店で調べて狙っていたドイター社 フューチュラというシリーズの28リットルもの。ドイツの会社。 そこにあるものの中で一番良かった。背中の堅さや通気性やポケットの数など。 そこそこの値段はするが、 今回は失敗したくないので、ここは張り込んでいく。 値段だけなら、中国製のとかで安いのはあるけど、みんな今一だからね。見た目は似てても細かい作りが全く違う。 所詮パチモンはパチモン。今の中国人に本物は作れない。

 部屋の中を軽く片付ける。明日、友人が来るかも知れないので。

 夜には雨は上がっている。

 録画を見て、22時過ぎにはもう眠くなってきたので寝てしまう。 その前に浄水器洗浄。今日はお風呂分も。

2015/4/4 (曇のち晴のち曇)
 4時過ぎに目が覚める。でも起きるにはさすがに早すぎるのでもう一度布団に潜る。ものすごく寝汗をかいている。 雨は上がっている。良かった。

 5時半過ぎに起き出す。

 7時過ぎ、何か気温が冷えてきた感じ。今日はちょっと厚着で出かけるかな。 そう、今日は花見。

 ウサギ掃除。

 「たまゆら〜もあぐれっしぶ〜」の無料配信が明日までと言うのに気がついたので急ぎ見始める。 今日は11時までに何とか半分、明日残りで何とか間に合うか。

 ウサギ洗い。

 11時過ぎから友人達と花見へ。もちろん京都御苑。晴れてきてとても暖か。人出はものすごい。 桜もちょうどこの土日がいいだろうし、一般公開があるし、今日は天気が良くなったので みんな出てきたのだろう。電車も満員だったらしい。 丸太町から北へ登ったが、出水あたりの桜も、すでに満開。 皇宮警察内のしだれはもう満開を過ぎている。出水のあたりは八重ばかりでもう少し後に咲くと思っていたので注意してなかった。 不覚。 あす以降こまめに行こう。

 一般公開の入場列がすごい。見たことないほど。

 花見は北の児童公園の横で。話の内容は例によってオフレコード。 まあ、堅いより柔らかい方がいいということで。何が?(^_^;) 話している間に雲が出てきて日は陰ったが、寒くはなかった。 また話している間も人出が途切れない。

 その後、御所の一般公開へ。14:45くらい。この頃には行列はもうほとんどなかった。 今回の公開では大正天皇即位式100周年ということで、それにまつわる展示が多かった。 だからか、他の展示はここ数回とだいぶ違った感じだった。 友人の中に元建築関係の人間が居たので、建物の見方がいつもと違っていたのも新しい。 また、ここ数年、春の一般公開では御所内の桜が満開ではなかった様な記憶があるが、 今回は左近の桜も含め、ほぼ全てが満開だったので美しかった。

 その後1人は用事で帰ったが、もう1人とさらに府庁へ。 容保桜はもう散っていた。昨日はまだ咲いていたのに、やはり花の期間が短い。 一方横の大島桜はまだ満開。やはり似て非なる種類か。 何か鳥が居たのだけど撮影出来なかった。残念。 今日も喫茶には例のクッキーがない。時間が遅かったのでお茶の振る舞いも、福島物産展も終わってた。

 お昼にお菓子食べすぎたのと、何か作るのも面倒だったので夜はうどんだけ。

 今夜は皆既月食。19:14からかけ始め、20:54〜21:06が皆既らしいが、開始時間では雲が厚くて月が見える気配がない。 20時過ぎて見えそうなら御苑へ行く。

 20時回ってから一応御苑に行ってみるが、やはり雲が厚く月は全く見えず。 ほんの少し雨粒が落ちてきている感じ。 夜桜を少し撮影して帰る。

 今期分のお米が届き始める。JAうご。4月から配布開始にしていたから。 10〜3月の半年は止めて、去年の分を消費していたのだが間に合わなかった。まだ2袋あるのに。 しかも、5キロで頼んでたはずなのに10キロ届いてる。 注文間違えた!?まあ、前振り込みだから、5キロ分で10キロ届けてくれる分には損はないのだが。 ひょっとして10キロで振り込んでた?だとしたら大損。 まだ郵便局からも5キロ届くのに、絶対に食べ切れん。どうしよう。 →振り込みの金額調べたら、10キロ分で半年頼んでた。 5キロ1年の値段より安かったから勘違いしてた。 どうしよう。絶対食べ切れんし、すでに振り込み済みなので返金も不可。こりゃ、来年は注文なしだな。半年で1.5年分届くから。 去年から1年すでに古米三昧なのに、さらに丸1年古米を食べ続けなきゃいけないとは。しかも、新米に近い状態で来るのに、 うちで半年保管されるので古米状態になるという最低状態。高くてまずい。 許されない失態。

 録画を見ている内に眠くなってきたので早めに寝る。 さすがに今日はたくさん歩いたから。 その前にパン焼き予約。

2015/4/5 (雨、夜曇)
 6時前起床。雨。 朝一から御苑出水に桜撮影に行こうと思ったが、なんやかんややっている内にパンが焼き上がる時間が近づいたので待ち。

 昨日御所内で買ったストラップ、私の携帯電話には付けられないと判明。 ひもが太すぎて穴を通らない。別のひもで結んでも良いのだけど、そもそも鈴部分が大きすぎてバランスが悪い。 ということで、当面家内で飾りになることが決定。 →リュックへ。

 焼き上がったので出かける。

 きつくはないが雨。気温は低め。 7時半過ぎという時間だから少し人が居るかもと思ったが、少ない。 出水から中立売までの桜を写しまくる。 一般公開の待ちも、9時から開門と言うこともあるけど、昨日に比べれば非常に少ない。

 出水あたりでも桜は咲いているが、皇宮警察敷地内を除き、やはりこのあたりは八重が中心なのでまだつぼみも堅い桜も多い。 御衣黄もまだつぼみが小さい。 まだ1週間以上はかかりそう。それでもこのあたりは5月近くまで花が残っていることもあるくらいだから、 例年より早いのかも。

 久しぶりにスピードライト使ったけど、なんかカメラ側とライト側の設定が同期してないのか露出が合わない。 と思ったら設定がTTLになってなかった。 何か朝はうまく動かなかったし、ちょっと調子が悪い? 電池の充電量が少ないからかも。何かフラッシュの充電必要間隔が心持ち長い。

 なぜか大量の身が出た。まあ、昨日おかしいかなり食べたけどな。うどんも。 何かに当たったか?と考えるに、ここをあたりが多すぎて困る(^_^;)

 新リュックが届く。思ってたより小さい?レインカバーも内蔵なので、 去年の白馬みたいな事があっても大丈夫? 降って欲しくはないけどね。 2段構成なので、カメラの出し入れはしやすいかな。 本番前に一度使っておく?

 選挙がうるさい。

 府庁へ。今日の目当ては琴の演奏。琴のライブ(?)聞くのは初めてかも。 有名曲とかいろいろ、11曲。一部は尺八付き。 結婚式とかで流れる超有名曲「春の海」も初めてフルコーラス聞いた。 日本人には和の音階が合っている。

 その後桜の撮影をして、休憩室では宇治茶をいただいて、福島物産展ではないのだろうけど東北の物が売られていたのでリンゴジュースを買う。 ストレートタイプで一瓶450円と安かったので。 本当はこのまま大阪に行こうと思っていたが、このジュースを持ったままでは重いので一端家に帰る。 それとカメラも置いてすぐ再出発。

 今日はいつものルートではなく先に京都駅で切符受け取り。 いきなり予約から変更。ちょっと帰りがせわしないのでバス1本分遅らせる。 それで二時間ずれてしまうのが田舎。糸山サイクリングセンターから今治駅って結構遠いんよね。 なので、タクシーはつらいからバスで。

 JRで大阪へ。ちょっと遅れてた。京都駅もかなりの人出。切符買うのにも時間がかかった。 北大阪急行のPOLARSTAR IIに初めて乗った。 確かに静かだけど、外観は厳ついなぁ。

 17時くらいにはもう雨は止んでいた。京都、19時前にはほんの少しぽつぽつ来ていたが、その程度。

 家に帰ってもご飯がないし、他の手間がかかる物を作るのもだるくて乗り気じゃないので、昨日と同じくうどんにする。 うどん+肉の佃煮+自家製浅漬け+お餅。 全て賞味期限切れ。

 「たまゆら〜もあぐれっしぶ〜」視聴完了。好きな作品。BD欲しいんだけど、高くて買えない。北米版はないし。

 今期のアニメが始まる。なんか絵が崩れているように見えるのが多い。 原作の雰囲気を活かしているつもりなのか、単に手抜きなのか。 いずれにしても見ていてつらい。 物語的におもしろくなさそうなのも多そう。

 疲れていたので21時過ぎには眠くなるが、町内委員の物を提出しに行ったり、シャワーなど浴びている内に23時近くになってしまった。

2015/4/6 (曇一時雨、夜大雨)
 6時起床。曇り。 晴れてたら鞍馬寺でも行こうと思ったが、どうも崩れてくる模様なので延期。

 今日はやたらと体が冷える。でも熱はない。

 しまなみ海道の工程計画。どの島でどれくらい使うか。前回の写真から推測する必要時間なども参考に。 それにしても前回の写真、たくさん取った割には今一のしかないなぁ。 時間はしづらいところもあるが、とりあえず、各島で費やせる時間を設定。 GPSログがあればアップダウンを考慮した場所別所要時間がわかって良かったんだが。

 選挙。同じ候補が何度も来る。危機感持っているのか?

 先々週面接を受けた会社。5営業日で返答するという事であったが、すでに1週間経っても返答はない。 ということはだめと言うことだろう。いずれにせよ、返答は欲しいと思うのだが。 まあ、最初から失礼な会社だったので、別にかまわないのだが。

 録画済みBD見てたら眠くなって早めに寝る。今日は眠い。

 夜、何かすごい雨が降ってた様子。

2015/4/7 (曇一時雨)
 昨日行けなかった鞍馬寺に行こうかと思ったが、この天気なので躊躇。 なのでまずは開花状態を調べると、まだ咲き始めという所らしい。 山の方だし、あそこは八重が中心だったと思うから遅いか。 今週中に晴れたら行こう。

 雨が降ってる。

 代わりというと失礼だが、御苑/御所に行くことにする。10時前。 今日は寒い。御苑の人出は土曜日に比べれば雲泥の差で少ないが、そこそこは居る。 御所内を見てその後近衛邸跡の桜まで行くつもりだったが、カメラが電池切れで終了。 土産物店で試食をたっぷりいただいて、豆菓子を1つ購入して帰る。

 結局、今年の御所一般公開は4日土曜日だけが晴れて、後は雨という結果になった。 桜もそこがピークだったようで、今日はもう左近の桜は散っていた。 ちょうど良い日に行けたのは良かった。

 GPSのGT-730FL-Sのテストを今日も行ったが、やっぱりだめ。 御所のような空が完全に開いているような場所でも衛星を見失うし、 一端見失うと再捕捉しない。全く使い物にならない。 衛星補足出来ないのが地下とか室内だけならと思ったが、屋外でもだめだと全く信頼出来ない。 ということで、せっかく買ったけど、本番使用には耐えないので廃棄。

 で、他のを探してみるが、最近はスマートフォンにGPSが内蔵されてしまっているせいで 比較的低価格のまともなGPSが存在しない状況。 しかし、本体購入だけならいざ知らず、回線契約を含めてスマートフォンを買うことなど出来ない。 3万円以上出せば地図付きGPSとかあるんだけど、今の私にはちょっと高いなぁ。

 結局、張り込んでGARMIN eTreck20の海外版を購入。 22200円也。国内版は4万円もするし、1つ下の10の国内版も21500円ほどするので、 それなら海外版の20にしようと。10の海外版は13000円だけど10は制約も多そうなので。 Amazon.comで購入という手もあったが、今の為替だと21000円位になるし、来週には間に合わない。 1$100円未満のときに買ってればと思うが、それは後の祭り。 その筋では超有名な会社のだし、ちまたの情報でも性能は問題なし。 このGPSは一生物。
今まで安いのをいろいろ買ったけど、結局高いのを1つ買った方が安かったという罠。 もっとも、それが最初から解れば苦労はないのだけど。

 調査途中、AndroidタブレットNexus7の内蔵GPSがそこそこ行けるという情報もあった。 Androidだからアプリの入れ替えで他のことにも使えるというメリットもある。 カーナビとかも出来る。 値段は2万円くらいという感じ。 だが、精度はやはりイマイチのようで、最終的にそれで判断。

 お風呂に入って寝るが、風呂暖房の風が寒くて。

2015/4/8 (雨のち曇のち晴)
 寒い。布団を真冬仕様に戻してたけど、汗をかかず。

 風呂場の時計が遅れている。で、電池を何本交換しても針が動かなか買ったり、途中で止まったりする。 故障か?CEATECでもらった粗品だったと思うが、そういう粗品はほとんど使い物にならない中では使えた物だったのだが。 わざわざ他の防水時計を買うまでもないので、これで終わりかな。

 GARMIN etreck20が届いた。 英語版ではなく中国語版(台湾版)。しかし、英語版では入っていないと言われる、言語の日本語設定が可能なので一手間楽になる(英語版も日本語化可能)。 ファームウエアを見るとV2.80とかなりバージョンが古いので早速アップデート。 そのためにはGarminExpressというソフトをインストールする必要がある。 これ自体は全世界対応済み。 →と思ったら、ファームウエアも最新みたい。HPには4.2と言うのもあるのだが、アップデートプログラムが認識しない。中国版にはあたらないのかも。

 日本の地図は標準では全く入ってない。英語版では簡易の物が入っているらしいので、 そこはそこ、中国人の特質ではないかと。なのでフリーの地図を導入が必須。 最初はOpenStreetMap for Garminを使おうとした。 導入自体は出来たけど、地図上に建物名とかが表示されない。 ホームページにあるスクリーンショットでは表示されているんだけどなぁ。 結局、いくらやってもだめなのでGarmin GPS英語版用 日本地図データ に変更。こちらはうまくいった。 調べた結果、前者は文字コードが間違っていると判明。 GARMINの中はUTF-8で処理しなければいけないのにSHIFT-JISでデータが作られている。 これではうまく表示出来ない。これでうまく表示出来ている人なんているのだろうか?

地図データはかなり大きいので、2GBのSDカードでは日本の等高線有り・なし両方+検索情報を入れると満杯。 本体にSDカードを挿していると、Windows接続時に本体とSDカードカードが別々にデバイスとして認識される。 SDカードに対しては直接読み書き出来るが極めて遅いので、電池を外さなければならないなどかなり面倒だが、 SDカードを抜き差ししてPCで直接書き込んだ方が良い。

 説明書にある機能のいくつかが見当たらないので30の機能かと思ったら、標準では隠されていて設定で有効化する(表示に出す)必要があると判明。

 何か時刻と初期表示位置がおかしい。どうもGPS衛星の捕捉に失敗している様子。 この機種、室内での衛星補足能力が極めて低いと判明。衛星信号の有効とする強度をかなり高く取っているのかも知れない。 屋外に出すと一瞬で捕捉するのに。

 昼前から晴れてきた。もっと早くにGPSの設定が終わっていれば鞍馬寺でも行きたかったが、 思いの外時間がかかったので御苑内だけにする・・・つもりだったが、 賀茂川〜半木の道、そしてトイレに行きたくなったので植物園まで行く。 御苑内は御車返しの桜を初め八重の一部が盛りを過ぎては居るがまだ満開、紅しだれは満開という状況。 日の光を浴びた桜がとてもきれい。だったのに、その前を陣取る変な髪型のおっさんが居て邪魔。かなり人出はある。
賀茂川沿いのソメイヨシノは、川風で気温が低いのかだいぶ散ってはいるが、全体的にはまだ満開に見える。 植物園内はソメイヨシノはもう散っているが、他の種類がまだ咲いている。そうそうシャクナゲが咲き始め。 ここも紅しだれと八重が中心。 そして半木の道は紅しだれなので今が満開。ごく一部にある他のしだれは散り始め。 TV撮影とかもやってる。ここも人出が多いが、何か中国人が大半。 着物着ているのは全員そうだったかも。

 植物園に居る間に電話が。先に面接を受けた会社から。明日京都でもう一度面談したいという。 遅いからあきらめて次の会社への応募するつもりで居たので、どうしたものかと思うが、 とりあえず行くことにした。まあ、条件次第か。

 桜が美しいのでついつい長居をしてしまい、時間が過ぎていたので、急ぎ家に帰ってすぐ大阪へ。 今日も実家で古い食料を発掘。

 GARMINを持って行ったが、追跡能力はかなり優秀に見える。

 家に帰ってから食料の一部を味見。ハワイのクッキーは、味が書とおかしいのかそもそもまずいのか解らないけど、止めて廃棄。

2015/4/9 (曇のち晴)
 気温的には昨日よりさらに低い。

 昨日持って帰ってきた食料の内、2001年のココアを飲んでみる。 臭いはまともだったので何か味が変。いや、これもそもそもまずいのかも知れないけど、飲みきれないと思うので廃棄。

 昨日取ったGARMINのログをチェック。かなり正確だが、はやり誤差はある。 優秀なのは、一端衛星を見失っても再捕捉が早いこと。 うちの家では2階では十分捕捉出来るが、1階では電波強度が弱いことが判明。 これからは2階で捕捉させて出かけるか。

 GARMINのメニュー内文字の一部の翻訳がおかしかったり翻訳されてなかったり意味不明なのを修正してみた。 japanese.gttと言うファイルを編集すれば良い。文字列長の問題とかは考慮してないので、全てうまく表示されるかは不明。 また、そもそも日本に同じ意味の単語がない、もしくは私が知らない場合は適当に変えた。 ある程度確認出来たら公開するかも。

 この過程で英辞朗+PDICが動かないことが判明したのでインストールし直し。

 昨日の日本語地図の問題。さんざん調べた結果ようやく原因が判明。 OpenStreetMap for Garminを台湾版GARMINで使う場合、 ダウンロードすべきは英語版だった。日本語版をダウンロードしてはいけない。英語版は英語(ローマ字)表記ではなく 英語モデル用にUTF-8で作られているという意味だった(日本語版は日本モデル=etreck20J用にSHIFT-JISで作られていると思われる)。 これでうまく漢字で表示された。検索も出来る。かなり使い勝手が良くなった感じ。

 ルートラボと言う物を使って、 コース取りをしてそれをGARMINに入れてみた。ルート案内=ナビに使う方法は解らないけど、 コースを表示させることは出来たので、予定のルートから外れているかどうかはわかる・・・かも知れない。 もう少し練習が必要か。

 11時から職安へ。この頃にはもう晴れていた。 今日の夜の面談の話と、だめそうなら先週もらった1件に出すと。 仕事の内容や近さ、後給与面での折り合いでどうなるかが決まる。

 また写真のゴミが映り込んでる。前と同じレンズ。前回はあからさまに汚れがあったが、今回は大きなのはない。 レンズ内部か、撮像素子上か。 清掃器は持ってるけど、自分でやるのはちょっと怖い。 梅田のニコンセンターに行くかな?交通費かかるけど。

 16時から面談へ・・・決定。京都。 前の会社より、実質の月の手取りでわずかに減る程度で納められそう。 こちらの現状も話してあるので、それが落ち着いてからと言うことで、たぶんGW明けから。 と言うことで、次の失業給付金はもらえる。 でも、リハビリがてら家で出来る軽い仕事振られそう。無休だけど、まあそれは良しということで。

 梅小路公園の桜は、一部を除き散りかけ。その一部は線路に近いため公園内からは見えにくいと思われる。 閉館前の梅小路機関車館訪問、明日行こうかな? 鞍馬寺も行きたいけど、まだ早そうな気もするから。

 行きも帰りも山陰線はどえらく混んでいる。いつもこれだけ混んでいるなら、車両数を増やすか本数増やせば良いのに。 どちらも時間帯的には混む逆方向だと思ったのだが。 これは、通勤するとなると別ルートもしくは自転車を考えなきゃ、やはり。 夏場は汗をかくから自転車はきついかも知れないけど。

 GARMINテスト2日目。このGPSをもってしてもまだ誤差は結構出る。信号強度による物なのだろうか。 特に高いビルがあるからということではなさそうだが。 電車など高速移動中の方が正確で、歩いているときにぶれるのは今までのGPSでもほぼ同じ。 GPSは基本的にドップラー効果というか相対性理論に基づく時間の遅延を元に計測しているので、 一定時間における距離の差が大きいほど高精度になる(有効桁数が上がる)。 それがもろに出ている感じ。

 そう言えばこのGARMIN、Windowsに接続して外した後、再度接続しようとするとエラーは認識しない。 ちゃんとWindowsでデバイスの解除を行っても。 そういうときは、ちょっと時間を空けて、しかもGARMINの電源を入れた状態で接続すると 認識される、事がある。 毎回再現するので、WindowsまたはGARMIN側にそのあたりの問題がある様子。 SDカードの抜き差しが楽なら接続しなくても委員だけど、極めて面倒だからなぁ。 →エラーが出てもそのまましばらく放置したら認識することもあると判明。やっぱりだめ。

 D90のセンサークリーニングをしようかと思って、イメージセンサークリーニングキットの取説CDを見る。 このキットを買ったのはずいぶんと前のことだが、見るのは初めて。 だが、結構大変そうなのと、ひょっとするとカメラに接続するACアダプタが必須かも知れないので、 家では出来ないかも。→やってみたらなくても大丈夫と判明。 やはり、今度大阪出るときにニコンサービスセンターに持ち込むか。 約一時間で出来、税込み1028円なり。今日電話で聞いた。

 せっかく送ってもらった有機栽培の良い野菜を腐らせてしまった。 やはり1人ではどんだけがんばっても食べきれない。 ましてレパートリーの少ない私、かつここんところ外食しなければならないことも多いので。 反省と合掌。

 キリンの「のどごし<生>」というビールもどきを飲んだ。 「まずい」。特にのどごしに上がってくる味が劇まず。 今まで飲んだビールもどきの中で一番まずい。 今回はちゃんと賞味期限内の飲んでるから、劣化による問題じゃない。 よくこれで「のどごし<生>」なんて名前付けたもんだ。 もったいないから飲みきったけど、二度と飲まない。 「買ってはいけない」品指定。

 映画「サマーウォーズ」を見始める。はじめてPanaのレコーダーで再生しているが、 何か絵もきれいだし、何より音が良い。 こんな音も入ってたのかと言うくらいに聞こえてくる。 RD-BZ700やPlayStation3よりよほど良いかも。

2015/4/10 (雨)
 昨日より気温は高いのだけど、寒く感じる。 布団の中は、同じでも汗をかくほどだったのに。

 撮像素子上にはほこりはなさそう。肉眼で見る限りは。でも念のため清掃しておくのが吉かと。 明日、大阪ニコンサービスセンターに行くことを決定。

 GARMIN、カシミール3Dと言うソフトを入れるとデータ編集がやりやすいようなので導入。 実は数年前に1回買ってあるのでそれを再インストールするだけ。 地図は古いかも知れないけど。 確かにルート作成とかデータ管理は楽になる。特に名前付けとか。 本体では漢字名入力出来ないから。 これでルートラボのように自動的に道路をトレースしてくれる機能があれば言うことないんだけど。 または、ルートラボとのリンクがあれば。

 職安に決定報告。 でもまだ後1〜2回は行かなければならない。 手当が残っている期間内での決定なので、早期再就職手当というのが出る模様。

 「サマーウォーズ」を見終わってから昼寝して「シャーロックホームズ」を見る。

 夜は適当に+野菜炒め。白菜がほぼ腐ってしまっていたのが残念。気温が高く推移すると腐りが早くなってしまう。 野菜を一端完全に使い切らなきゃ。

 退院決定。一安心。

 夜、何かヘリが飛んでる。 そう言えば、今日から12日までなんか交通規制がなされるとか言ってたっけ。 誰か要人が来ているのかも。

 「エヴァンゲリオン1.11」を見始める。けど途中で寝る。

2015/4/11 (曇一時雨のち晴時々曇)
 洗濯、浄水器洗浄。

 冷たい雨がまた。寒い。

 GARMINの情報をブログに記載開始。

 10時前に晴れ間が出てきた。

 ウサギ小屋掃除&庭掃除&洗い。

 早めに昼食取って、昼前から大阪へ。退院日取りも決定。後はその後の生活の準備をしなければならない。

 梅田へ。ニコンサービスセンターでカメラのイメージセンサーを清掃してもらう。 ファームウエアも古いそうなのでバージョンアップしてもらった。 所要時間は1時間、1028円也。わざわざ行くのは何だけど機会があれば、自分でやるより安全だから、この値段なら良心的かと。

 待っている間に友人と落ち合って、しばし談笑。さらに夕食へ。自然食のお店。おいしかった。 会話の内容は例によってオフレコードだが「家を買うのは大変」という所だろうか。

 その後、駅前第2ビルの「ジャマイカ」に行く。 20年ぶりくらいだろうか。 ここに来たら「ウインナーコーヒー」か「フルーツジュース」を頼むのが礼儀である。 ということで前者を頼む。 ちょっと盛りが少ない気もするが、思い出は美化されているかも知れない。 基本的に変わってないのが嬉しい。たぶん、値段もほとんど変わっていないと思う。 コーヒーだけでなく笑わせてくれるのだから、余計だ。 これで350円なんて、破格だ。 何か、マスターが変わった気がするが、DNAは受け継がれているので安心した。 惜しむらくは、禁煙でないことで、最初は大丈夫だったのだが、帰るちょっと前から悪臭人間が来て台無しになった。 禁煙ならおすすめ度200%なのだが。

2015/4/12 (晴のち曇)
 4時半に起き出してしまった。とにかく寒い。気温もここ数日で一番低い。12℃台。

 パン焼き。

 選挙へ。

 明日からの準備。気温が低めかもしれないので、服装構成を少し変更。

 選挙へ。残念ながらまた2番目。

 家に帰ったから御苑へ撮影へ。紅しだれももう盛りを過ぎているが、まだ満開。車返しや近く八重も同様。 宮内庁京都事務所の八重が満開。 出水あたりの八重は一部満開、一部はまだつぼみも堅い状態とばらつきがある。 その中で、緑の花をつける御衣黄がちらほら咲き。

 今日は御苑内がどえらい警備。大宮・仙洞御所前には高級車がずらっと並んでいたので、 たぶん例年の、皇族が誰か来て京都各界の代表と顔合わせの会ではないかと。 「これは何ですか」と聞かれたのでそう答えた。

 洗濯。

 ちょっと雲もあるが陽はあるので布団も干す。 その後本格的に陽が差してきて気温も上がる。

 でも昼から雲が多めになってきたので布団を早い目に取り入れ。 朝早かったから、その取り込んだ布団で昼寝。爆睡。

 今期のアニメも多いけど、おもしろそうと思えるのは少ない。 なので、見るのが苦痛。 今のところよさげなのは「長門有希ちゃんの消失」「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」「響け!ユーフォニアム」 「攻殻機動隊 ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE」くらいだろうか。 期待しているのは「プラスティック・メモリーズ」。 原作も読んでる「レーカン!」は期待していたけど、声優がだめで萎える。 「パンチライン」は引き込まれない。演出がだめ。 「魔法少女リリカルなのはViVid」は絵がだめ。 気持ち悪いほどの巨乳が出てくるのは根本的に全部アウト。「トリアージX」「ハイスクールDxD BorN」。 物語以前の問題。 ほかは様子見状態。

 今日は電話が多い日。1日3本以上もかかってくるなんて、うちでは年に数回しかないこと。いや、1回くらいかも。

2015/4/13 (曇のち雨、のち曇時々晴、ところによりぽつぽつ)
 しまなみ海道リターンズ。 旅行の時は行きの京都までタクシーを使うことが多いけど、今回は歩き。 荷物の重さになれるため。これを担いで自転車移動するするわけだから。

 出発は6時。 家を出るときは雨は上がっていたが、折りたたみ傘は持っていく。 折りたたみではない傘は自転車では持って移動できないので持って行けない。 乗る新幹線は京都経由なんだけど、切符の都合上新大阪から出ないと乗れないので、京都から新大阪までは快速で移動 (早朝は新快速がない)。 新大阪に着いたときに雨が降ってきてしまった。 福山まではちょうど1時間。

 福山に到着して普通列車で尾道へ。普通列車が遅れていたので予定より1本前のに乗れた。8時44分尾道駅着。 前回は今治を出発地点にして尾道へ向かったが、今回はその逆。 前泊なしに朝一に出発するならこのコース取りが一番である、というかこれしかない。

 尾道ではまだすごい雨。しかも風がきつい。 駅からサイクリングターミナルまで移動。歩道橋を歩いている途中で 持って行ってた折りたたみ傘が風で崩壊。骨が折れてしまい、もう使えない。 仕方ないので、まずはフェリー待合室の中に待避。 ここでレインコートを出し、リュックにはレインカバーを掛ける。 今回、リュックを新調したのだが、それにはレインカバーが標準で内蔵されていた。 知らずに買ったのだが、さすがメーカー品は違うと感心した次第。 このリュックに関しては後述。

 雨対策をした後、レンタサイクルセンターへ。フェリー待合の横ちょっと行ったところ。 道路はさんで向かいにはコンビニもあるのだけど、折りたたみ傘は売ってない可能性が高いし、 売っててもちゃちな可能性が高いので、買わず。 実は、このときは一番雨がきつかったか。 そして手続き。

 今日2人目だそうで。こんな中でも来る人はいるんだ、私の他にも。 レンタル料は、1日500円*2日+保証料1000円。 借りた場所に戻ってくれば保証料は返金されるのだけど、今回も乗り捨てするので2000円ということになる。 予め広島側の予約センター(0848-36-5031)に電話して27インチのマウンテンバイクを頼んであった。 ママチャリ以外は、予約しないとその時の存在状況により早い者勝ちになるので、予約しておいたのだ。 そうすると、ちゃんと配送しておいてくれる。 前3*後ろ8段の24段変速で前かごつき。ライトとかワイヤーチェーンも付いているし、ヘルメットも貸してくれるので、 そのあたりの用意は不要。しかし手袋は必須なので持って行くこと。手袋なしでは確実に手の皮がむける。 暑くても厚手の、もしくはサイクリング用が良いと思われる。 前回は橋の通行料金の安券も購入したが、実は今しまなみ海道は自転車無料になっている(来年3月くらいまで)のでそれは不要。 なかなか頭にはまるヘルメットがないのでいくつか交換してもらう。 ようやく1つ発見、レインコート着て、カメラをぬれないようにして出発。

 しかし、渡船に乗る前に先の待合でトイレに行く。 いろいろ着ているから時間がかかる。 渡船乗り場に着いたときにはすでに9:25。 しかし、この頃にはもう雨はほぼ上がった。 このまま保ってほしい。これも日頃の行いが良いおかげ。

 まずは渡船に乗って向島へ。110円。人間が100円なので+10円だけ。 尾道〜向島間には橋が2本架かっているが、新尾道大橋には自転車道がなく、尾道大橋は交通量が多くて危ないとのことで この渡船で渡ることが推奨されている。というか、レンタサイクルセンターのすぐ近くが渡船乗り場なのに、 わざわざ遠い橋まで行く必要はない。

 なんか外人の4人組も自転車に乗って待っている。 結局この連中とは、向島の途中まで抜きつ抜かれつであった。 こっちが写真のためにそこら中で止まっている間に先に行かれたけど。

 向島は全く初めての道のりである。 町中を抜けて海岸沿いに出たときには晴れ間が見えてきた。もう雨は降りそうにないのでレインコートを脱ぐ。 タイヤに擦れたりしてどろどろ。これは一回洗わないと。 ここからは、あちこちで停車して写真撮影する。

 岩子島との間にかかる赤い橋を渡る。向島大橋。渡るだけで島の中は走らない。 橋を往復してまた海岸沿いを橋って因島大橋へ。 向島はこの橋と因島大橋に上る道以外はほぼ全て海岸沿いでまっ平ら。 なので、走り初めの体ほぐしにはちょうどよい。 向島は時間以外ほぼ計画通りに走った。コースどりも向島大橋以外、モデルコースとほぼ同じ。

 因島に渡る因島大橋。下は通り過ぎたが、そこに入る道がわからない。 そこで、歩いていた地元の人に聞く。すぐ先だと判明(^_^;)。 京都から来たことと今日は大三島まで行くと話すと「たこ飯を食べたらいい」「耕三寺(こうさんじ)は見るべき」とのアドバイスをくれた。 お礼を言って因島大橋に向かう。

 私の方向音痴はとてもひどい。地図を見ながら平気で反対方向に歩けるほどである。 なので今回の走行ではとにかく道に迷いまくったのだけど、都度地元の人に聞いて助けられた。 走っていると挨拶をしてくれることもあった。 このあたりの人は本当に親切で、とても感謝している。

 因島大橋はしまなみ海道中で唯一2階建てで、上が自動車道、下が歩行者・自転車道になっている。 渡るのには6分ほどかかった。

 因島は前回西半分、重井西港まで行ったが、東半分は初めてである。 とはいえ、前回の因島は全くのすっ飛ばしだったので全く初めてと言ってもよい。道を知っているくらい。 この島内のコースどりは自分で計画したオリジナルルート。 まずは因島水軍城へ向かう。

 実は前回はほとんど何も考えないまま走った。 とりあえずコースがあるのだろうから、それをそのまま走れば良いだろうと思っていたのだ。 一緒に入った友人がいくつか調べてくれていたのでそこに寄ったくらい。 しかし今回は、前回入手した資料も含めかなり調査してコースを選定した。 基本ルートとはだいぶ違う走りをする島もある。 出来るだけ多くの観光ポイントを巡るつもりである。 もっとも、地図上の距離は解ってもアップダウンまでは解らないので、実際の所そこまで回れるかどうかは解らない。 なので、そこは臨機応変な対応が必要である。 とはいえ、向島は見るべき観光スポットもそれほどないので、モデルコースにほぼ準じたわけであるが、 この向島からは大幅に外れていく。

 因島水軍城へは一端海岸沿いを走り、途中山の方向へ向かう。 ここでいきなり道に迷う。 「本因坊秀策囲碁記念館」と言う物のすぐ近くまで行ったのだが、どうも分岐点を間違った様子。 紙の地図とGPSの地図を見ながら判断、道を戻って分岐を正しい方向へ行く。

 今回はGPSも追加購入した。GARMIN etreck20という機種であるが、詳細というかその情報については 情報編ブログにて執筆中なので、ここでは省略。 でも、今回単なるロガーではなく張り込んで地図付きGPSを購入した甲斐は十分あった。

 分岐を正しい方向に進んだのは良いが、やはり城の方向が解らない。 なので、地元の人に聞く。 道路にいた人だったのだが、わざわざ家に戻って観光地図を出してきて教えてくれた。 さらには柑橘類3種類もいただいた。 多謝。 実はこの柑橘類はのちにネタになるのだが、それは後で。

 教えてもらったとおり進み、水軍城を発見。 実際には、水軍城へ上る道への分岐を発見。道路沿いに櫓があるので解る。 ところが、城自体はそこから登って山の上にある。 これがまたものすごくきつい坂で、足に最初の疲れが出てきていたせいもあるが、24段変速をもってしても漕いでは登れなかった。 なので手押しで登る。 水軍城はそのかなりきつい坂を登り切ったところにある。実際にはまず門があって、自転車はそこで置いて、さらに階段を上った先に城がある。 なお、車だとさらに下の駐車場に置くことになる。

 城はもちろん最近の再建城であり、中は展示館になっている。310円なり。 展示自体はそれほど広くない。こんな日でも他に数人観光客が居た。 山の上だから、ここから海が見え・・・ない。 今回は翌日大島で村上水軍博物館にも行ったのだが、その違いについてはその時に。 ちなみに、因島水軍も村上水軍の一派である。

 さてこの先どうするか。 計画より1時間位遅れている。 計画では白滝山という所を経由して重井西港に行き、後は前回のコースの逆で海岸沿いを走って生口橋へ向かう。 が、今の時間および足の状況から考えて、かなりの山道でありそうな白滝山へ寄るのはほぼ無理と判断、 一気に重井西港へ向かうこととした。

 そう言えば重井西港あたりには除虫菊の栽培をやっていて、4月下旬からは花が見られるそうである。 4月下旬からなら、今も少しくらい咲いているかなと思い、水軍城の人に聞いてみる。 でもどうもまだ早そう。特にここしばらく寒い日が続いているので無理そう。 でも一縷の希望を持って行ってみる。

 重井西港までの道、何か見覚えがある。 そう、去年西港で自転車を返却後、尾道まで行くバスに乗るためタクシーで走った道だ。 途中、そのバス停も発見。

 重井西港到着。そのちょっと手前、東港との間にはちょっとした峠がある。疲れた足にはこれが結構きつい。 港から、除虫菊があるはずの方向を眺めるが、残念ながら全く花らしき物は見られなかった。 そもそも、除虫菊畑らしき物すらわからない。 いつかは咲いている時期にも来てみたい。

 そこからは海岸沿いを生口橋へ。途中、万田酵素の巨大大根がある。 大根の巨大模型。前回も写真撮影したが、雨降りで最後の力を振り絞っての自転車漕ぎ中だったので 流し撮りだったが、今回はちゃんと手前で停まって撮影。

 そんでもって生口橋に到着。ここも一端橋を通り越して戻りながら坂を登る。 もうすでに13時前だが、今日の昼食は生口島の耕三寺近くの店と決めているので、あと少し我慢。

 生口島では、まずは海岸沿いを走る。海岸沿いなので景色は良いが、取り立てて見る物はない。 でも太陽電池発電所があちこちにあった。しまなみ街道沿いにはここだけでなくあちこちにあった。 降水量が少ないのが良いそうな。 そんなのを見ながらひたすら瀬戸田の町を目指す。

 瀬戸田の町には、先に教えてもらった耕三寺(ATOK2013では変換できない)がある。 しかし、その前に「ちどり」という店を探す。ガイドで紹介されていた店。 どこにあるのかと思ったら、耕三寺の真ん前にあった。

 すでに13:30を回っているが、店内は人が多い。ほとんど、いや全てがおばちゃんおっちゃん。 大きな荷物を持って、ヘルメットかぶって店内に入ると普通は嫌がられるのかも知れないけど、 ここではそういうのも多いだろうから問題なし、たぶん。 メニューを見るが、それが良いか正直よくわからない。 でも「たこ飯」と聞いていたが見当たらないので、「たこ天丼」というのを頼む。1100円。 定食類や、1500円ですごい盛りのたこ天丼卵とじなどもあるようだけど、今晩は豪華なはずなので お昼はちょっと押さえておきたい。 これからまだ自転車を乗るんだし。

 店内では、この店が紹介されたTV番組が繰り返し流されていた。 他にもいろいろとメニューがある様子。まあ、それはまたいずれ。

 待つこと約10分、出てきた。その名の通り、蛸の天ぷらのどんぶり、お味噌汁、ひじき、蛸のお造りじゃなくて何かと香の物。 たこは地元産らしい。かみ切りにくいが、弾力はある。 おそらくはゆでてないのだと思う。ゆでると噛み切りやすくはなるが弾力はなくなるから。 最近ちょっと舌が弱っているのか繊細な味がわからないのだが、それでも蛸の味はちゃんとするし、良い物だと思う。 どんぶりは大きいがご飯は少なめ。でもお昼にはちょうど良い。

 食べ終わった解ったのだけど、メニューは簡易物と詳細物があって、詳細の方にはたこ飯も載っていた。 残念。まあ、たこ天丼も良かったけど、せっかく勧められたのに食べられなかったのは。 なお、1100円は税抜き。

 食後真ん前の耕三寺へ。西の日光とはよく言ったもので、確かに極彩色の伽藍が立ち並んでいる。 東の日光見たことないけどね。 が、入場料が高い。1200円。神社仏閣の入場料じゃない。 と思ったら、扱い上「博物館」のようである。「耕三寺博物館」。 だいぶ悩んだが、今回はパスすることに。この判断が後々効いてくるのだけど、このときは高さに負けた。 外から見える部分のみ写真撮影。

 すぐ右手の交差点の向こうに「しおまち商店街」という看板が見える。 この中に手羽先がおいしい店があるらしい。「玉木商店」。これも紹介記事で見つけた。 行ってみるとすぐ解った。 大人気店らしく、予約者優先とか書いてあるが、さすがに今日は一人も居ないので即買えるだろう。 と思ったけど、店員さんすらいない。 M380円、L390円。間違いではない。10円しか違わないのなら、Lを頼む。 今は食後すぐなので、後でおやつに食べようと思う。 袋に入れてもらって出発。 この判断がのちに惨事の呼ぶのだが、このときにはそれは予見できぬ事だった。

 ちなみに、この店の真ん前に自転車を止めては行けませぬ。 自転車が倒れてガラスのショーケースにぶつかると行けないので。 道路挟んだ向かいに駐車場があるのでそちらに。 危ないから、と注意された。 いや、真ん前寺自転車倒したから言い訳できないけど。今回借りた自転車はスタンドがちょっと不安定で 立ててもすぐ転んだ。

 次は向上寺の三重の塔か、高根島橋に向かいたい。 何となく耕三寺の方向に戻って進むと、道路から奥まったところに、これも探していたジェラート屋を発見。 これも紹介記事で発見。 「手作りアイスクリーム ドルチェ」。アイスと書いてはあるけど売ってたのはジェラートだし、 そもとも「ドルチェ」ってイタリア語でデザートって言う意味なのになどと一人突っ込み入れながらも入店。 こんな日に来る奴なんて居るのか?という感じで店員さんが居た。 地元産の柑橘類を使った物を中心に複数種類ある。 2種類を会わせて入れることも出来るらしいのでそうしてもらう。 オレンジ系とレモン、これをコーンで(カップも可能)。380円。量と味からして安いんじゃないかな。 ただいかんせん、この日は曇りでそう暑くなかった&食後すぐだったのでおなかがいっぱい&食後なので、走行後の体のほてりも抜けていたときなので ちょっとタイミングを外した感はあった。暑いとき、おやつタイムに食べればさぞおいしかったであろう。

 再度出発。その前に、高根橋にどう行けば良いのか店員さんに聞く。 こちらの方向ではなく、先の商店街を突き抜けていくようである。 やはり?逆方向を走っていたか。 私の方向音痴は優秀だ(^_^;) それにしても、道を尋ねるとみな親切に教えてくれてたのだが、 多くの場合地図も出してくれる。そういう事を想定されているというのがすばらしい。 しまなみ海道は心優しい道である。

 教えてもらったとおりに走行。途中向上寺の三重の塔へ向かう道も発見。 ところが、道は途中で切れ、その先急な階段を上らなければならない様子。 山の向こう側のようで、その位置からは塔の姿が全く見えない。 時間的体力的に無理があるので断念。

 海沿いに出ると高根橋がすぐ見えた。前回も気になっていた橋。 ここも向島大橋と同様渡ってみたいと思ったが、どっこい入り口が見つからない。 地元橋なので案内板もない。 例によって、少し行き過ぎたところに入り口があるのではないかと思い行ってみるが見当たらず。 ということで、下からの写真だけで断念。 亀の首地蔵と石風呂跡とかいうのはあったけど。 亀の首地蔵の前にはタイドプールが出来ていて、その中にヤドカリが居た。 昔は新潟の浜にもいたんだけど、浜が汚れてからは見かけなくなった。 この辺の海がまだきれいな証拠。

 次は海岸沿いを通って多々羅大橋へ。途中、ひょうたん島を撮影。 生口島には屋外オブジェが何カ所かにあるそうだが、その内の一つの沖合に見える。 多々羅大橋までの間には、気づいた限りもう1つ存在する。 ワイヤーで作られていて、遠目には見えにくいけどね。

 次の目的地はシトラスパークという所。 多々羅大橋を一端通り越して島の南側ちょっと行ったところにある。 今の足の状況から考えて行けるかどうかは極めで微妙。 もう少し走ってから決断しようと思う。

 途中、道路脇に多数の人が座っている。 と思ったら、色とりどりの服を着たかかしだった。 サンセットビーチのちょっと手前。

 眼前に多々羅大橋を見ながら、ひたすらそれに向かって走る。 海岸沿いの平坦な道のり。

 大橋手前にレモンの大量になった場所が現れる。このあたりをレモン谷というそうな(実際にその標識があるのは多々羅大橋を超えた先)。 さもあらん。そして多々羅大橋。

 看板によるとシトラスパーク瀬戸田までは後5.5キロ。 なぜここを目的地にしているのかというと、それはそもそも何で今日ここに来たのかと言うことにもつながる。 というか、なんで今回の走行を13〜14日にしたのかということ。 じつは、ここで桜祭りというのが13日だけ開かれるのだ。 しまなみ海道のイベントを調べたが、ちょうど良い日取りで行けそうなイベントはこれしかなかった。 なので是非に寄りたいと思った。 で、多々羅大橋を超えて少し走るが、途中で停止。15:20。 ここから先少し坂がある様子だし、今の足の状況で往復10キロはかなりきつい。また、 多々羅大橋袂の休憩所で柑橘類を購入したいが、今から行って見て帰ってくると17時には間に合いそうになく、店が閉まってしまう可能性がある。 地図、GPSによる位置情報なども見ながら総合的に判断し、 祭りは断念、多々羅大橋を渡ることにした。

 多々羅大橋を渡る前にトイレで用を足す。朝から、出そうで出なかったのだが、 長い時間をかけて何とか絞り出す。 最後は水まで。そうなると今度は不安定になりがちなので、ちょっと心配だったが、橋の向こう側にも道の駅があるし、 「そこまで保てば良い」(^_^;)。と言うことで、またぞろ長い坂道を登って多々羅大橋に入る。

 多々羅大橋には2本の支柱があるのだが、ここには「鳴き龍」という看板がある。 なんでも、ここで手をたたくと音が長く反響し続けるそうな。 手でも解るが、拍子木が置いてあるのでたたくとよくわかる。 本当に長い間音が反響する。うまく録音できるかどうか解らないが、一応デジカメの動画機能で録音。 →後日確認でうまく録音できてなかった。 途中通るトラックがやかましい。今日は観光らしい車は少ないけどトラックは多い。 原理などは調べると解るので省略するが、京都にも同じ原理で音が響く天井があるお寺があるそうな。 一度行ってみたい。

 このあたりも山桜は散っているが、八重が一部3〜5分咲きくらい。 道路には桜の花びらがいっぱいで美しいが、滑るので要注意。

 多々羅大橋の大三島側袂にある、道の駅「多々羅しまなみ公園」に到着。 前回はここで鯛カツバーガーとか食べたけど、今回は飲食はなし。 写真撮影してからお土産買い。 ここで買いたいのは柑橘類。実は前回しまなみ海道で買った柑橘類が安くておいしかったので、 今回は大量に買い込む気でいたのだ。前回は持って帰ったので重くなりすぎ、それが途中で断念した一因でもあったと思う。 なので今回はここから発送してもらう。逆に言えば、量の制約からは解き放たれたので、いくらでも買えるというわけである。 結局の所、マーマレード3本、柑橘類6種類も買ってしまった。 また、「島レモンのホワイトチョコサンド」というのも購入。1080円。これも前回も買ったが、今回は倍の6個入りを購入。これは送ると割れそうなので持ち帰り。 のどが渇いていたのと甘い物が欲しかったので「えひめのでこたん」というジュースを購入。330円。 地元産の柑橘類ストレート100%ジュースシリーズが1種。他にもいろいろあってどれにするか悩んだのだけど、甘みと酸味がバランス良いそうなのでまずはこれを。 いずれ全種制覇したい。

 買っていると、じじいが店のそばで悪臭放ち初めやがった。 いくら屋外とはいえ屋根付きだし、そもそも食料品の真横でそんなことすること自体、まともな人間のすることではない。 悪臭じじばば、滅ぶべし。

 で。それらを買った後自転車のかごに乗せようとしたときのことである。 「ない」。かごに入れていた例の手羽先が。ミカンも見当たらない。 「誰かに盗まれたか!?」と思って周りを見渡すと、袋が散乱し、またミカンの内1つが転がっていた。 カラスだ。 手羽先はビニール袋に入れて閉じられ、さらに紙袋に入っていたのに、その上から臭いをかぎつけて食べやがったのだ。 私がここまで手羽先を食べなかったのは、おなかが空いてなかったと言うより、この袋2重を開けて食べるのが面倒だったというのが大きいのだが (だから宿に着いてから食べようと思った)、それが裏目に出た。 さらに、小さなのはレインコートの中に入ってて無事だったが、デコポンはくわえていったのか行方不明で、転がっていた大きなのには 爪かつついた跡がはっきり付いていた。 気づいたときにはカラスの姿は見当たらなかったが、そこにしばらくするとやってきた。 たぶんあいつらが犯人だ。 他の休憩所でも同じようにかごに入れたままにして他が何もなく、ここでも到着したときにはカラスの姿は見えなかったので油断した。 野生動物の嗅覚を侮ってはいけなかった。 これからは食べ物は肌身離さず持ち歩かなくては。ガッテム。

 失意の内ではあるが、今日の最終目的地である宿へ向かう。 宿はここから少し北、大山祇神社へ向かう道を曲がってちょっと行った脇にある。 宿の名は「民宿なぎさ」。 実はここともう1軒「民宿 珈里葡(カリブ)」というところで悩んだのだが、 「なぎさ」の方が普通料金での食事が豪華そうで、かつ温泉が無料になることで決めた。 (カリブは基本料金は安いが、おすすめ料理にすると高くなり&量が多すぎるように思え、しかもそれにしないと温泉がただにならない。 で、カリブはすぐに見つかったのだけどなぎさは地図を見ても解らない。 ここでもまた地元の人に聞いた。 中学校の裏手なので、その中学校を聞く。 実はその中学校、地図上の名前と門に掲げられている名称が違う。 ちょっとわかりにくかったが、何とか到着。本当に学校の真裏で、窓から体育館が見える。

 本当にいわゆる民宿。個室であることを除けば今時のユースに近い。 個々の部屋にはトイレも洗面台もない。それらは共通。 こたつとテレビはある。 荷物を下ろし、ちょっと片付けた後、まずは温泉に向かう。 温泉は「多々羅温泉」。 道の駅からここまでの間に看板が見えていたが、そこらしい。 半分くらいの位置だろうか。 距離はあるし、帰りは走っていると体が冷えるかも知れないけど、 体中の筋肉がきしんでいるし膝も痛いので、ここは温泉に入りたい。 道路から脇にそれてちょっと坂を登ったところにそれはあった。

 多々羅温泉は一応天然温泉らしい。 普通に入ると310円で、石けん・シャンプーの類は用意されていないので持ってくる必要がある。 が、タオル大小とこれも宿で貸してくれたので、非常に助かった。 ただし、混んでいるときにはタオル以外無理かも知れない。 泉質はなんだろう?肌がすべすべになるとか、芯から思いっきり温まるような感じはない。 アルカリ系ではないと言うことか。「含弱放射能 ー カルシウム・ナトリウム ー 塩化物冷鉱泉」とある。 それほど熱くないので、長くつかるにはとても良い。 泡ジェットが吹き出している部分があるので、そこで長い間足、膝、背中をほぐしていた。 今日のような日は他はほとんど地元の人みたいだった。、 30分ほど入っていただろうか。 体が温かい内に急ぎ帰る。

 夕食の時間。1階の食堂で。食事内容については後日公開されるであろうブログを見てもらった方がわかりやすいが、品数が多い。 「炊き込みご飯」「蛤一人鍋」「穴子の天ぷら」「香の物」「天ぷら」「数種類の刺身」「シロウオと鯛の皮の酢の物」「鯛のお頭の煮付け」。 いや、見た目よりずっと量がある。というか、それぞれの素材がよく味が良いので、おなかが満足する。 なので、見た目よりずっと満足感があって、正直最後の方はおなかいっぱいすぎな感じ。 持って帰りたいくらい。 鯛のお頭は身を余すところなくしゃぶりつくしたので、食べるのに1時間もかかってしまった。 これが標準の夕食なんて、上のコースってどんなんだ? これで7020円なら破格。 大満足。

 食事の後は明日の計画を立る。 今日の感じ、および今の足やおしり(痛い!)の調子から考えて、計画通りのコースはまず無理。 どこを入れて、どこを削るか。 とりあえず大三島で行きたいのは伯方の塩工場と、出来れば北にある盛港から大久野島;通称ウサギ島には行きたい。 伯方の塩工場は大山祇神社の先なので、去年と同じ道を通るか、酒居港を通り北ルートを行くか。 また、工場から伯方島に渡る大見島橋に行くのも、山中越えをするか南回りをするか。 とにかく地図を見ているだけでは解らない。 宿の人に聞こうと思い下に行くが、受付のような所もないし、食堂にも人が居ない。 なので「明日聞けば良いか」と思い今日は部屋に戻る。 荷物の整理などをしてからすぐ寝てしまう。21時過ぎだろうか。 さすがに疲れた。

2015/4/14 (晴れ時々曇、夜雨;今治〜岡山、曇;京都)
 7時に朝食。朝もなかなかに豪華。これもブログの写真を見てもらうとわかりやすいが、 「ご飯」「香の物」「温泉卵」「納豆」「ヨーグルト」他多数。 昨日の夕食に出てきた、ガラモンに似ている魚の身がお味噌汁に入っているらしい。 これがまたとても美味しい。

 出発の準備をして考えているコースについて聞く。 8時出発だけど、伯方の塩大三島工場が9時からなので1時間ある。 盛港経由の上コースはかなりきつく1時間では無理らしい。 と言うことで、行きは前回と同じコースの峠越えで。 また、工場から大三島橋まで下回りのルートも考えるも、やはりそれもかなりアップダウンがきついらしく、 考えている時間では無理と思われた。 また、今日の足の状況ではまず無理そう。なので、帰りも峠越えで戻る。

 ということで出発。まずは大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)へ行く。 峠越えの道は去年も越えた道。なので勝手はわかっているが、かなりしんどい坂である。

 大山祇神社をゆっくりお詣りする。 宝物殿にも行こうとしたが、1000円ということで悩む。 また、今(8:55)からここを見ていると伯方の塩工場に入るのが遅くなって、その後の計画にも響くので中止。

 ということで、伯方の塩、大三島工場へ向かう。地図を頼りに進むが、また迷ってしまった。 開店前の店の人に聞く。ここでも地図を出してきてくれて教えてくれた。 絶対に他では手に入らないような地元発見地図。 ここ宮浦地域のほぼ全ての店や主な道が記載されている。 ひょっとすると何か隠れたスポットがあるかも知れないので、家に帰ってからじっくり見てみよう。 地元民しか知らないような近道も教えてくれた。 それを通っていくと海に出た。これがまたきれいな海。 そして工場が目の前に見えた。

 工場の見学は無料。だからか観光ルートに含まれているらしく、このときも中国人の一群とおっさんの一群が居た。 別に来るなとは言わないけど、行動に品がないのはどちらも同じ。

 入るときにどこから来たのかとどこで知ったのかを聞かれる。 答えると粗品(塩の詰め合わせ)をもらえる。 そして工場見学。見学は2階で、一端奥まで進んだ後、戻りながら行程を、順序はばらばらだけど見ていくことになる。 塩の山がたくさんある様はなかなかに圧巻。 自動化されている部分もあれば、手作業というか手動の部分もある。あんな塩の中でリストとか使って大丈夫なのだろうか。 長持ちはせんだろうなぁ。 これがイオン交換膜法での塩生成なら、ほぼ完全自動の化学工場みたいな物だろうからおもしろくなかろう。

 見学を終えたら1階でまずは伯方の塩入ソフトクリームを食す。300円。 塩ソフトは去年も他の場所で食べたけど、しまなみ海道のあちこちで売っている。 しかし、ここのは別格だった。 クリームの味が良いし、ちゃんと塩の粒が入っている。形からしてフルール・ド・セルだろう。これがクリームの甘さを引き立てて絶妙。 これを食べてしまったら、他の塩アイスなんて食べられない。

 塩入石けんというのも売っていた。肌がしっとりするらしい。塩で固めてあるので水場においてもふやけることがないと。 手を洗わせてくれたがなかなかのしっとり感。 しかし、結構高いのでやめておいた。普通の石けんサイズだと2000円。 通販(「こだわり商品」の中にある)もしているようなので、必要なら取り寄せよう。

 さらに1階横には土産物屋がある。ここで作られた塩各種と、その塩を使った地元を中心とした食品類だ。 塩の詰め合わせをお土産に、その他自分用に塩を2種類と塩せんべいを購入。

 ここで大変なことが発覚。お金が心許ない。 今回の交通手段についてはすでに切符を購入済み。宿代は持ってきていた。 しかし、お土産台という物をすっかり忘れていた。クレジットカードは持ってたけど、郵便局のカードは忘れた。 こういう所ではクレジットカードは使える場所は少数だ。宿も使えなかった。 昨日柑橘類の購入にだいぶ使ってしまって、 これから先必要な食費(お昼と夜)などを考慮するとほぼぎりぎりの状態。 高いお土産や入場料は無理。 こうなると、昨日耕三寺や今日大山祇神社の宝物殿に入らなかったのは極めて正解だったと言える。 というか入ってたら、この先食事抜きになったかも知れなかった。

 外に出ると、雲はまだ多いが晴れていて暑い。なので上のウインドブレーカーをリュックに詰める。 建屋の2階に展望所があるのでそこから海側を撮影して出発。

 次は「流下式枝条架併用塩田」(りゅうかしきしじょうかへいようえんでん)というのを見に行く。 簡単に言えば、竹箒の先のようなものに海水をかけて水分を蒸発させて濃度を上げていく方法である。 伯方の塩が数年がかりで復活させた物で、工場の裏の敷地に設備が作られている。 昔の瀬戸内ではこれで塩を作っていたらしく、この方法が一番味が良くなるらしい。 しかし、法律によって禁止されて以降廃れていたが、専売法が廃止され、かつてのことを知る人の協力を得て、ようやく復活させることが出来たらしい。 工場を出て、裏手に回るように行けばすぐにある。 なかなかに大きな設備だ。

 ここに行くと、これで作られた塩を記念品にくれる。いつもくれるかどうかは解らないが、 このときは私一人だけだったのでいただけた。 実は、先の売店でもここで作られた塩は買っていた。 試食というか嘗めることが出来たのだが、塩辛さが穏やかで、ある意味塩らしくなくまろやか。 海水に近い辛さと味。魚介類を焼くのとか、煮物に使うととても良い味が出ると思う (家に帰ってから、これを入れて米を炊いてみたら、微妙な塩味が付いておいしかった)。

 さて、次はどうするか。まずは大山祇神社方面に戻り、また峠を越えて宿近くに戻って海岸沿いに出て、後はひたすら南下して大三島橋で伯方島に渡る。 ところが、またもやここで道に迷ってしまい神社が解らない。 地元に人に聞くと全然違う方向に走っているらしい。 教えてもらったとおり戻って何とか神社前へ。

 神社すぐ横には大きな藤棚がある。去年はそこに藤が咲いていてとてもきれいだったのだが、 今年は全く咲いていない。去年が4/29、今年が14日と約2週間早いが、この間に藤が咲き、八重桜も満開になるようである。 今は、山桜が散って、藤も咲かず、除虫菊も咲いていない、一番花の少ない時期のようだ。

 途中、落ち葉が濡れている場所で滑って危うく転倒しそうになった。 タイヤのごついマウンテンバイクとはいえ、要注意だ。

 そう言えば、今はホトトギスとキジが居た至る所で鳴いている。 ほとんど姿は見えないが、生口島の瀬戸田に向かう途中では道ばたでキジが出会った。 ちょっとクジャクに似た美しい姿。 他の野鳥も多い。疲れた体ではあるが、彼らの声に癒やされる。

 多々羅大橋を超えて、大見島橋に向かう途中、海に3つの並んだ島が見える。 ここは甘崎城(あまざきじょう)跡。海賊たちの海城の遺跡である。 遠目には島にしか見えなかったが、そうらしい。 そして、春と秋の大潮の際には潮が上がって歩いて渡れるようになるらしい。 いつかは行ってみたいかも。

 またぞろ坂を登って大三島橋へ。この橋の下の海流は見るからに早い。まるで川のようだ。

 伯方島へ。そう言えば、「伯方の塩」というけど、見学した工場は大三島にある。 でも発祥の地はここらしく、今でも小さな工場はあるみたい。見学は出来ないけど。

 元々の予定ではこの伯方島をぐるっと1周するつもりだった。しかし、今の足とおしりの状況から行ってそれはほぼ無理と思われた。 一方、伯方島内には特に見たいところもないので、すんなり大島へと渡る伯方・大島大橋へ向かう。 いや本当は伯方島の南西側においしいらしい塩ラーメン屋と喫茶店があるらしく行きたかったのだが、 無理そう。やはりしまなみ海道は伊達じゃない。また、温泉は行って1泊したくらいでは体の疲れや痛みは取れない。 島をゆっくり巡りたいなら、それなりの訓練をしてから行く必要がありそうだ。 まあ、車で行けば楽だろうけど。

 で、伯方島に入ったのだけど、ここでいきなり道を間違える。 橋を降りて曲がる方向を真逆に来たらしい。 何かおかしいので気がついた。紙の地図と周りの景色、GPSの地図で何とか気がついて戻る。 一瞬このまま先に進んで島を1周するのはどうかとも思ったけど、 そんなことしてたら、時間までに終点に戻り付けなかっただろう。

 自転車を進め本来の道に戻ったと思われたところで地図をまた見る。 見ようと思った。がない。胸ポケットに入れていたはずなのに、そして飛んでいった気配は全くなかったのにない。 どうやって出たのかは解らないが落としてしまったらしい。 これで伯方島の観光情報は全くなくなってしまった。 サイクリングマップだけが頼りなので、余計に道の駅「伯方S・Cパーク」に向かうしかなくなった。 それは伯方・大島大橋のすぐ手前にある。

 道の駅「伯方S・Cパーク」には前回も停まっていて、柑橘類を買ったり、塩アイスを食べたりした。 そうそう、芋けんぴを買ったのもここ。 塩アイスは工場で食べてしまった以上、他では食べられない。

 今日はだいたい晴れてはいるが、風はきつい。 ここでは数グループの自転車野郎共を見た。女性の一人も居た。 でもスカートにストッキングでは風にあおられるだろうし力が抜けて大変だろうに、と思った(ストッキングは踏ん張っても足底が滑ってしまうので力が抜けてしまう)。 まあ、街道全てを走る気はないんだろうけど。

 ここ昼食。「しらす丼」。その名の通り、しらす魚をご飯にのせただけの物。760円。塩ラーメンでも良かったんだけど、 何となくラーメンよりこちらの方が気になったので。 大きな皿のようなどんぶりで出てきたのだけど、これがまた見かけ倒しでものすごく浅い。 と言うことで、量も多くない。自転車乗っている最中ならこれくらいでも良いんじゃないかとも思うけどちょっとなぁ。

 芋けんぴとまた2袋ミカンを買う。今日は持って帰るので小さめの。 さらにトイレにも行って出発。しまなみ街道沿いには比較的トイレは多いと思うが、 それでもどこでもというわけにはいかないので、行けるときは済ませておかなくては。

 伯方・大島大橋へ。途中、見近島という所に降りる。無人島らしい。 どえらい下り坂を下りると海岸沿いに野営場があった。ただし、今日は管理の人も居ないみたい。 ここからは先の道の駅伯方が対岸に見える。青くとてもきれいな海。本州にもこんなきれいな海岸があるのね。

 しばらく写真撮影をしてから先に進む。トンネルがあって、出てみたら行き止まり。 島を1周できるかと思ってたけど無理っぽい。歩きなら出来るのかも知れないけど。 なので戻る。登り道の途中「のろし台」とか「休憩所」がある。 まあ、どちらもあえて行く必要はないかも。

 なおこの島は車では降りることは出来ない。

 再び橋に戻り、渡りきるとそこは大島。ここではまずは村上水軍博物館へ向かう。橋を渡りきって海岸沿いを走った後、山の中に入るところで、 モデルコースから外れてそのまま海岸沿いを1.5キロほど。それはGPSログからも間違いないんだけど、何かもっと長く感じた。 因島水軍城は「城」の外観だったけど、こちらは博物館風。300円。 因島は結構難しい目の展示や説明だったけど、こちらは小学生にも解る様な展示を目指しているようで、 易しい説明が併記されている。しかし、これが意外にわかりやすくて、大人にも良いんじゃないかと。 建屋は3階建てで、2階が展示、3階が展望台、1階はお土産屋。結構広い。因島の倍以上ある。 ビデオもあって、村上海賊20分と甲冑の復元16分物。時間的にちょっと厳しいが、休憩も兼ねて見ることにする。 なかなか良かった。薄暗い部屋で座っていると寝てしまいそうだった(^_^;)

 そう言えば、先の見近島では村上水軍の遺跡が発掘されたのだそうだ。 と言うことは昔は人が住んでいたと言うことだ。

 3階の展望台からは海が見える。当たり前だけど。 晴れて良い眺望。 伯方・大島大橋が眼前に見えるのだけど、その手前に島がある。 「能島城跡」という、ここも海城の跡らしい。 正確には「たいざき島」「能島(のしま)」を合わせて能島城跡。

 土産物屋にはたいした物はない。今まで行ったところにあった物ばかり。

 博物館を出たときに観光バスが入ってきた。もう少し遅れてたらえらいことになってた。

 で、今回は村上海軍の展示を2カ所行ったわけだけど、もしどちらかだけ行くならこちら、村上水軍博物館をお勧めしておく。 ほぼ同じ料金でも展示内容とかわかりやすさとか行きやすさもそうだし、いろいろね。

 海岸沿いを戻って、分岐から山の方へ入る。 地図を見よう・・・うおっ、またない。 今度も全く気がつかないうちになくなっていた。 今回の走行では2枚の地図、手羽先と紛失する物が多かった。 小物の出し入れやお土産の安全な輸送方法は一考の必要がある。

大島の峠越えは最後の難関。長い坂が続く。 途中、前回も紹介したエディオン愛媛大島店があった。 ひたすら根性、最後の力を振り絞って峠を登る。 登り切ったら後は海まで下り。

 来島海峡大橋の袂にある道の駅「よしうみいきいき館」に到着。 ここからは橋がよく見える。 前回はここの藤が満開で八重桜も満開で美しかったが、今はまだ藤は咲いてないし、八重桜はまだ3分咲きという所。

 土産物屋に入るがめぼしいものはなし。が、試食がたくさんあったので食べまくる。 これで十分。

 さて最後のひとっ走り。ここから糸山までは6.4キロ。10キロ切ってた。 橋に入る坂道を登る。雲は多いが、その切れ間から差す日が幻想的で美しい。

 来島大橋は3連橋でしまなみ海道中一番長い。橋だけで4キロある。 有料のときの料金も、他が多々羅大橋が100円、他は50円なのに、ここは200円であった。 橋はひたすら登り。それほどきつい坂ではないが半分以上、2キロ以上登りが続く。50メートルくらい登っているらしい。鉄道的に言うなら25‰。 かなりきつい。 さらに、横または向かい風がきつくて進むのが大変。風があり、車通ると橋が揺れるし、その状態で出来るだけ際まで行って写真を撮るのはちょっと怖い。

 途中からちょっと行ったところで馬島という所に降りる。 こちらはスロープではなくエレベーターで降りる。結構高い。 先の見近島と違い、ここは有人。時間と体力があれば1周したい気もしたが中止。 エレベーター下から橋脚を見上げて記念撮影。 なかなか良いんじゃないかい。

 橋を登り切って下り基調になるともうちょっとで降り口。 向かって右側に、なんかUFOみたいな形の建物があるのだけど、あれは何だろう。 最初糸山サイクリングターミナルかと思ってたけど違うみたい。 インターネットでみつけた「海の見えるカフェ」という奴かも知れない。

長いぐるぐるカーブを降りるとすぐ糸山サイクリングターミナル(サンライズ糸山)。 途中、山桜の向こうに橋が見える場所があるのだけど、写真に撮ろうとするとうまい画角がない。

 なんとか糸山サイクリングセンターにようやく到着。 自転車を返そうとして係の人を探す。 すると、 「ここで返してもいいけど、バスまで1時間あるし、タクシーだと結構かかるし、 今治の駅まで行った方がいい」と教えてくれた。 ということで、ちょっとおみやげ買って、写真も撮って、ジュース飲んで出発。

 糸山サイクリングセンターは意外に標高が高いところにある、というのが分かる。 しばらくは下り道。疲れている足にはありがたい。

 下りきってから先は僅かな坂はあるけどほぼ平坦。 道路とJR沿いに走る。車道沿いは、車が多くて危ないので要注意。 更に、今治の歩道は車道との境の段差が比較的大きめなので 荷物をカゴに入れて高速走行していると、そこで飛び跳ねて荷物が飛び出てしまいそうになる。これも要注意。 途中1箇所曲がるところがある。ローソンが目印だと教えられていたが、 そのローソンが、幅広い道路の向かい側にあるので気が付かず、 自転車道の青ラインがないことで、過ぎてから気がついた。 基本的にはJRに沿って行け、である。 GARMIN GPSに地図があることがここで本当に役にたった。

 今治駅前のレンタサイクルセンターは17時で閉まるらしいので、もう間に合わないが一応行ってみる。 やっぱり閉まってる。 となると、今度は市役所である。市役所は22時までらしい。 行こうとするが、またもや迷う。 2回ほど人に聞いてようやく到着。実は駅前の道をまっすぐ歩いて5分程度だった。 守衛さんのところで返す。ということではからずも、しまなみ海道を尾道ターミナルから今治まで完全に走破したことになる。 すごいぞ、自分。

 歩いて今治駅へ。 もうおなかがすいてしょうがないので、駅にあった食堂に入る。 最初「鯛めし定食」(1100円位)を頼もうとしたが、20〜30分かかるというので断念。 電車に間に合わない。なので早くできるらしい天丼定食にする。 ・・・で、注文してから気がついたのだけど、切符に書いてあった時刻は乗る特急が始発の松山駅を出発する時刻だった。 企画切符の都合上、列車は松山から予約してあるのだ。 今治には30分ほど後になるから、十分食べられた。 こんな場所で名物でもないふつうのもの食べるなんて。 先払いで900円。

 で、出てきたものは・・・。はっきり書こう。 この味、素材、量で900円はぼったくり。 ちゃんとその場で作っているようではあるが、はっきり言って無駄。 コンビニ弁当のほう上。 この値段で食べるに能わず。200円の違いなら、やっぱり鯛めし定食にすべき。もっとも、それも味的に無駄かもしれないが。
→帰ってからレシートを見ると「かけ 400」「天丼定食 500」と書いてあった。 天丼定食500円は内容からして、かえって妥当な値段だと思ったが、 「かけ」って何?ひょっとして座席料?普通の店のカウンターで? ならばやぱっりここはぼったくり店で、入る価値なし。というか入るな。

 食べ終わってもまだだいぶ時間がある。あとから気がついたけど、今治城が近かったから行けばよかったのかも。 あっいや、この時点でもう雨が降り始めていたし、傘はもうないし、暗いから行っても無駄だったろうけど。

 今治で電車を待っている間に本格的に雨が降ってきた。セーフ。 移動中に晴れていてくれたのは、やはり日頃の行いがいいから(^_^;)

 電車に乗っている間はずっと雨。

 新幹線は名古屋行きだけど、切符の都合上新大阪で下車。新快速で京都へ。

 京都では雨は降ってなかった。傘が壊れていただけに助かった。

 PiTaPaカードが見つからないので地下鉄は現金で。 家に帰って財布を見るともう1000円しかなかった。 ぎりぎり。

 おおかた片付けて、洗濯してお風呂入って寝る。

 リュックの評価。今回は「ドイター フューチュラ 28」というのを新調した。 量はそこそこ入る。お土産とカメラ以外すべて入った。 ポケットが多く、またメインの荷室は上だけでなく下からも取り出せるので、 下の方に入れた荷物を出すのに全部ひっくり返すという必要もない。 また、先にも書いたとおりレインカバーが一番そこの袋に入っているので、 少々の雨なら何とかなる。白馬ではカバーがなくてどえらい目に遭ったから、これは意外と重要。 知らないで買ったのだけど。 リュック自体は軽量。 しかし、やはりそれなりの重量はあるので、背負っての走破はそれなりに体力は要る。 背中にはネットが張ってあって、通気性が良いので汗でべとべとになることはない。 ここは重要視して調べたところ。 背中の骨もしっかりしているのでくにゃっとすることなく背負いは快適。 13000円ほどしたが、その価値はあると思う。

 GPSは先に紹介したとおりGARMINのetreck20。エネループ2本で21時間くらい保つ感じ(標準のログ記録間隔で)で、 過去に買った全てのGPSよりよく保つ。液晶画面があるのに。 重いけど、地図が表示できるのは、時々役に立つ。 誤差は少ない方。低速移動時の誤差は大きいけど、高速になるにつれ精度が上がる感じ。 衛星補足能力は高い。しかし、時々捕捉できなくなることがある。なので、やはりGPSは2台(以上)体制が重要だと思う。

 自転車は24段変速のマウンテンバイクで、平地高速走行も登坂走行もそれなりに楽だったが、 いかんせん整備が十分でなかったので、抜けたり引っかかったりすることが多かった。 多段変速は調整が難しいとはわかっているが、せめて一番使いやすいところだけでも何とかしておいてほしかった。 それと、花びらが散って後に雨が降っている場所はとても滑るので要注意。 危うく転倒しかけた。

 自転車でこれだけ走ると、おしりがかなり痛くなる。 膝の痛みもかなりあるが、おしりの痛みの方がきついだろう。 今Amazonを見ていると、偶然こんな物を見つけた。おしりの部分にクッションの入ったパンツの様だ。

高くもないので、次回があれば買っても良いかもしれない。

 ルート選択は明らかに尾道→今治の方が楽。今治は、今治から糸山までの高低差がかなりある上に、来島大橋に上がるのがこれまたすごいのでいきなり、めげてしまう。 来島大橋自体ほぼ全体が坂なのだが、それは今治側からの方が短い。 最後に長い坂が来るので多少つらいものはあるが、いきなり出鼻をくじかれるよりいいと思う。 尾道は、向島に渡ってしばらくは坂がないから。

 今回の走行に際してはかなりの調査をしたが、その際こんなサイトを見つけた。 が、このサイトの情報は当てにしてはいけない。 なぜなら、このコースは中上級者向けだから。 危うく信じていってえらい目に遭うところだった。

 最後にしまなみ海道一問一答。すでに書いたことももう一度まとめておく。
コースどりは尾道→今治、今治→尾道どっちがいい? これはもう尾道→今治。出だしに坂がないので体が慣れるのによいし、来島大橋降りてからがほぼ下り坂になるので最後が楽。 その他途中の橋でも尾道側からの方が楽に感じた。
本当に70キロ? はっきり言って嘘。ちなみにほぼ直線に近い自動車道は向島から約56キロ。自転車道はかなり大回りになるので相当長くなる。 観光地を回れば余計で、今回は実に130キロもあった。誤差を考慮しても100キロを下ることはない。なので、それなりの体力・気力が必要。
食べるべきものは? やはり伯方の塩大三島工場の塩ソフトクリーム。他にも売っているところはいくつもあるけど、そこが一番良い。 例の手羽先も食べたかったし、たこ飯も食べてみたい。
おみやげは? 柑橘類が安くておいしくておすすめ。それでも何か去年より味が落ちている気がするのは天候のせい? なお、地元で売られている柑橘類はほぼ間違いなく無農薬なので腐りやすい。 皮の厚いのは比較的日持ちするが、薄い「せとか」とか「はるみ」は足も速いので注意。 地元産柑橘類を作ったストレートジュースも各種売られていて、飲み比べるのも良いかも。 今回は「えひめでこたん」と言うのを使ったのを飲んだけど、疲れて体に染み入るおいしさだった。 種類によって違うけど、500mlで300円前後だったかと。 あと、「島レモンのホワイトチョコサンド」や「されど塩」はお勧め。
少しでも安くするには? 道の駅に「瀬戸マーレ」という冊子があり、そこに割引券が付いているので使うと良い。 なお、来年3月末までは自転車による通行料が無料になっている。
ヘルメットはいる? 長距離走行だし、道路沿いも多いし、落ち葉などで滑る場所もあるので、念のためかぶったほうがいいと思う。暑いけどね。 なお、普通の帽子はだめ。風で飛ばされるから。 晴れている日は日焼け対策が必須。
地図やインターネットの情報は役に立つ? どこに何があるのかの情報収集には役に立つ。が、問題は距離より登坂のきつさであり、それはいくら地図を見ても インターネットの情報を見てもだめで、実体験するしかない。 自分の体がどの程度の負荷や痛みに耐えられるのかは、自分しか解らないのだ。 それが、車で行く旅行との最大の違いと言って良い。
ママチャリで行ける? 3段変速程度のママチャリでは絶対無理。きつい坂では歩いて押すハメになる。今回は24段変速のマウンテンバイクで行ったが、 押して登ることは、因島水軍城手前のきつい坂以外なかった。それでもかなりきつい。 基本的に道路はきれいに舗装されているし、今治以外、歩道と自転車道の境の段差も最小限になるよう工夫されているので、 サイクリング自転車が一番良いかも。荷物を載せるのは無理かも知れないけど。
1日で走破可能? 一切観光せず、モデルルートにそって走れば可能かも。でも走ることに喜びを感じる人以外には勧めない。
じゃあ途中で宿泊すれば余裕? 時間的には若干余裕はできても、体力的には寝たくらいでは回復しないから結構ギリギリ。膝とおしりが痛くて。 町中で自転車載っててもこれほどの負荷はないからなぁ。
女性でも全線走破が可能かどうか こればっかりは自分がそうでないのでわからない部分はあるが、「女性でも走っている人はいる」と書いておこう。去年なんか、ママチャリの私を、坂道で余裕で抜き去っていくマウンテンバイクの女性がいた。しまなみ海道はどちらかと言うと持久力が問われると思うので、女性のほうが強いかもしれない。 坂道などでは握力・背筋力も必要になるが、正直に言えば私のそれらは女性と同じくらいしかないけど、そんな人間でも走破はできている。 なので、無理さえしなければ十分可能ではないかと。
とにかく、極めて充実した2日間であった。 何か1週間くらい走ってた様な感覚がある。 本当に。 めっちゃしんどいけど、半端ない達成感と充実感があり、何か考え方が変わる。それだけの価値がある。 これで雨だったりしたら苦行以外の何物でもなかったかも知れないが、 本当に雨が上がってくれて良かった。自然の配慮に感謝。 合掌。

2015/4/15 (雨のち晴時々曇、曇と雨の繰り返し)
 朝は雨。7時前には起き出す。

 雲の切れ間はあり青空も見えるは日は差さない。 その後日も差すけどまた曇る。

 疲れか、何もする気がしないので録画を多数消化。

 昼からGPSログや写真の整理。 GPSは今回カメラ内蔵のも含め4台体制だったが、それでも抜けがある。 それぞれのGPSの特性もよくわかった。 どのGPSも移動速度取得は正確だけど、高度記録はどれもめちゃくちゃ。なぜ? なお、山陽新幹線はトンネルが多いのでログが飛び飛びになってしまう。

 写真は2台で1000枚ちょっと。D90だけでは1000枚行かなかった。少ない(^_^;)。

 生協に行こうかと思っていたけど、雨が降ってきたので中止。 足がかなり痛いしなぁ。

 1時間ちょっとでやんだようなので行く。でも買い物している間にまた雨。 店内をぶらぶらし、コーヒーもどきを飲みながら待つことしばし。 ほぼやんだので急ぎ帰る。

 やはり足は痛いが、ペダルをこぐ足取りは強い。やはり強化されるのか。

 堀川の桜、紅枝垂と八重がきれい。明日見に来るかな。

 ミカンが到着。7種類も買ってたか。2つ伯方で買ったのがあるし、因島でもらった2個と元々家にあった2個もあるので、家の中、各種ミカンだらけ。 香りだけでもすばらしい。

 同時に郵便局のお米も到着。食べきれねぇ。

 GPS、変なポイントが記録されていたのでカシミール3Dで編集した。 GARMINはログが内部的に分断されているときがある(GoogleEarthで見るとわかる)が、これを結合もできる。 こんな機能もあるとはなかなかすごい。 ただ、これ、表示がやたらと遅いんよね。山名の表示をOFFにすると少しましになるけど、まだまだ遅い。

 移動距離をログから得る方法がわからない。GARMINのトリップメーターが使えればいいのだけど、使い方がわからなかった。 走行距離の正確なところが知りたい。 →高度プロファイルに表示される距離から見ると、実に130キロになっていた。本当か!? →ルートラボというのでトレースしてみるとほぼ同じ距離になった(編集の都合上、実際には行けてないところや、行ったけど入ってないところもある)。
なので正しい。
なおルートラボはMicrosoftのSilverlightを使っているが、これ、Google Chrome64ビット版では動かない。インストールしろと出てくるがインストールしても使えるようにならない。

 「しまなみ海道リターンズ」を執筆し始める。2日だけどネタは多い・・・かな?

2015/4/16 (晴)
 7時に起床。洗濯また干して、ご飯を食べてから桜撮影へ。

 まずは御苑の出水。八重が満開。早咲きのはもう枯れている。八重は散るというより枯れるが正しい。 八重も紅色が強いほど遅いようだ。 特に出水南の横に並んで咲いているあたりがすばらしい。 そんな所であるにもかかわらず、真ん前に自転車を止めて撮影し始めた女が居たので「自転車を移動して」と言った。 何も言わず移動させたが、少しは考えれば解るようなことが何で解らないのか不思議。 中国人っぽかったけど、日本語が通じたと言うことは日本人か?

 そこから堀川へ移動。昨日見て咲いていたので。 堀川沿いの桜は、中立売の近くに紅しだれが1本ある以外はほぼ全て八重。 一部の八重はもう散っていたが、おおかたは今が満開。 いろいろな色が混じっていておもしろい場所である。 周りのビルのせいで朝は日が当たらず影になっているのが残念。 また、多くの場合そのビルや自動車が一緒に写ってしまうのも残念なところ。 まあ、ここは歩いてさらっと見るのが良い場所かと。 なお、咲いているのは丸太町あたりから中立売までの間くらい。それより北はない。南はあるかも知れないけど行ってないので、詳細不明少なくとも二条城前までは あることを確認(4/21)。

 それにしても、歩くと足が痛い。筋肉痛か。それに寝返りと鬱と解るのだけど、足の筋肉が膨らんでる。 かなり強化されたか。しまなみ海道を年に2回も行けば筋肉隆々になるかも。特に足。

 あの「サンダーバード」がCG作品になって帰ってくるらしい。 CGではあるけど人形っぽさも残してあるのは良いかと。 それを記念してか、1968年公開の映画「サンダーバード6号」もYouTubeで無料公開されている。ハイビジョンリマスター版と思われ、きれい。 ただし、英語のみで字幕もないけど。 こういうのをリアルタイムで翻訳してくれる機械は出来ないのかねぇ。

 今日も「しまなみ海道リターンズ」の執筆続き。 記憶がある内におおかたは書いておかなきゃ。

 自転車を買いに行く。最初の店ではデザイン的には良かったが、今ひとつピンとこないというか、途中で店員が離れていったので こちらも店を出て、記憶をたどってもう1件行ってみる。確かあったと思って。 行ってみたら、他の店と一緒のビルに入っているのでちょっとわかりにくいけど自転車屋があった。 ・・・結局、その店のブランドのを買った。ママチャリで、 ベルトにしようと思っていたがそれは値段の関係でチェーンに、5段変速、自動点灯ライトという、今のものではごく普通の。 前かごは元から有り、後ろ荷台は付けてもらった(無料)。26000円くらい(税込み、防犯登録は別)。 前の自転車は引き取ってもらった。本当はどうしようか迷ったのだけど、 2台は使わないだろうし、後から自分で処分するにはお金がかかるので。

 一端家に帰って外すべき物を外し、写真を撮って再度店に行く。 買って乗って帰ってすぐにあらが見えてしまった。 ハンドルがまっすぐすぎてカーブが切りにくい。 前かごが浅い。 ある程度離れだろうけど、前のがブリジストンの5万円くらいのだったことを思うと、やはりよく出来ていたのだと思う。 今の家に来てからすぐ買ったと思うから、15年くらいは乗ったか。 本当はまだ乗れるとは思ったけど、1月の大雪の中を走ってからタイヤの軸がぶれているという問題があり、 特に雨天後など滑りやすい状態で道路の境目などに当たるとかなり危なかったので仕方ない。 これでまた10年は乗りたい。次は電動になるだろうね。年齢的に。

 家に帰ってワイヤーの鍵をかける。2本。 新品で屋外に置くから危ないので。

 晴れているので鞍馬寺に行こうかと思ったけど、この後曇ってくるそうだし、明日は晴れそうだしで明日に延期。

 お昼を食べてから今度は本田味噌へ。お見舞いをもらった人に贈る快気祝いを買いに。 最初行ったとき財布を忘れたので2往復。 図らずも新自転車の練習になった。

 来週末に東京に行くのでその切符を予約手配。 行きの新幹線は決まっているが、帰りは未定。さらに、八王子を経由するので経路選択が難しい。 一端電話予約にかけたが、その八王子までのルートが未定だったので、再調査の上かけ直すことに。 →本当は一筆書きで買いたかったのだが、東京近郊区間では途中下車できないとか、 ちょっとややこしいルート通るので往復に出来ないとかいろいろあって、 自分でも調べたけど、5489センターの方にもいろいろ苦労をかけて何とか購入。 1時間近く電話していたのかも、しかも携帯電話で。 無料だから良いけど、自腹だったら大変なことに。

 その電話の間にピンポンがなって、町内の委員の仕事が。 電話後町会長さんの所に伺って、まずは町会費の徴収に回る。 自分の組だけだけど、お金をもらいに伺うのはいつものことながら緊張することで。 この後別委員のもしないといけないんだけど。 幸い全軒いらしゃったので即完了。 さらに配布物がちょうど来たので配布して今日の分は完了。

 回覧板の印鑑を押すところを作る。OpenOfficeのCalcにて。こういうところは自腹。

2015/4/17 (曇のち晴)
 曇ってる。ちょっと雨が降った様子。

 FlashPlayerがクラッシュしてしてしまう。修正仕方は以下のフォルダ内にある mms.cfg をテキストエディタで開き、
ProtectedMode=0
と入力すれば良い。
32ビット: C:\Windows\System32\Macromed\Flash\
64ビット: C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\

この過程でFirefoxの設定がクリアされてしまい、ブックマークは戻ったがアドオンおよびその設定が全部パー。 何を入れていたか解らない。 →と思ってたら、デスクトップにOld Firefox Dataというのが作成されているのを発見。 そこからコピーで戻すことで「だいたい」復旧。アドオンの有効・無効までは回復しないので、再設定。

 SilverLightをインストールしようとするとWindowsが完全デッドロックする。何度やってもだめ。

 介護の地域センターに電話。電話をするのが遅れて今日の明日になってしまったので無理かもと思ったけど、 何とかなりそう。

 今日はKBSの朝一があったのだが、買いたい物がなかったのでパス。 でも、お昼ご飯でも買っていこうかと思って鞍馬行きの途中に寄ってみるが、 ちらし寿司のようなのはあるけど弁当はないのでやっぱりパス。 デザートになりそうなものもあったけどパス。 白菜がなかったのでパス。 買ったら買ったで家に戻る必要があるので、あれだけど。

 晴れてきたので、10時半頃から鞍馬山へ。 まずは御苑を通って出町柳まで歩く。御所の事務所前の八重桜が満開で美しい。

 昼食は途中にあるなかじま食堂で弁当を買う。前から気になっていたが、買うのは初めて。500円。 デザートにミスタードーナツでドーナツを3個買う。100円セールやってたから。

 駅前に時間駐輪場が出来ていた。6時間止めても300円くらいのようなので、自転車で来れば良かった。

 叡山電車、出町柳駅。おぉ、しばらく来ないうちに自動改札になってる。 でも、PiTaPaは使えないと。 スルット関西は使えるそうだけど、その磁気カードは廃止方向のはずなんだけど。 仕方ないので自販機で切符を買う。

 叡山電車は「きらら」号が来てくれた。窓が大きな観光用車両。 鞍馬寺では初めてケーブルカーに乗った。 まあ、ここに来ること自体2回目だけど。 このケーブルカーは、日本で唯一宗教法人が運営しているケーブルカーらしい。 小さなケーブルで、何かすごい。

 鞍馬寺の桜は、多宝塔の前以外はもう散っていた。 ここでは満開と書いてあったのに、 正確には、山桜は散って、八重は一部を除きまだつぼみ。 なので、本殿と桜の撮影はほぼ出来なかった。それは残念。

 本堂前のベンチで昼食。このお弁当おいしい。おそらくは全て自家製。 この素材、この内容で500円は破格と言えよう。 コンビニ弁当なんて比較対象にもならない。出町桝形商店街内の店のと比べても数段上。 もう他の店では買えない。空いている時間が限られているのでいつも買えるとは限らないのだが。

 本堂を出て奥の院へ。ここから先は全くの初めて。 もっと大変な山道かと思ったけど、階段が半分以上で、登りもそんなにきつくないので それほどしんどくはない。 ただ、今日は最近の雨で地面が一部ぬかるんでた。 あぁ、いくらしんどくないとはいえ、ハイヒールとかでは無理。

 この道に入ると急に冷え込んできた。空気が違う感じがする。この先、貴船に降りるまで、一部を除きずっとそんな感じだった。 歩いているのに暑くならない。

 奥の院でデザートのドーナツを食べる。疲れた体に効く。でも最近ちょっと食べ過ぎで体重が増えているので気をつけなきゃ。 まあ、130キロ自転車走行の後で筋肉が強化されているし、今日も相当歩きそうだからカロリー的には大丈夫かも知れないけど。

 奥の院からさらに進んで貴船神社へ。奥の院手前から貴船川までの間はひたすら下り階段なので 足には来る。 足は触ると痛いけど、歩いている間は痛くない。 しかし、この階段では膝が笑ってしまって大変だった。

 途中、木の幹になにやらいるのを発見。 最初キツツキかと思ったが、大きさと行動からしてリスかムササビかモモンガのたぐいだと思う。 木の陰だったので写真が撮れなかったのが残念。

 鞍馬山を下りると、西門という所から貴船川沿いに出る。 貴船神社本殿はすぐ近く。 ここで水占いというのをしてみる。紙を水に浮かべると文字が浮き出てくるのだ。 あぁ、そういう仕組みか。

 それにしてもこのあたりは旅館または料亭が多い。というかずっと立ち並んでいる。 このあたりも空気はひんやりしているが、これは川沿いだから。これは夏の避暑にはもってこいだ。 今の時期は寒いけど。そう言えば、ここには桜はほとんどない。山桜がちょっと咲いている程度。 山桜が残っていると言うことは、やはり気温のせいで開花が遅れていると言うことか。

 貴船でも奥の宮まで行く。このあたりは坂はあるが緩いし、多くが道路なので歩きやすい。 貴船川では、早くも河床の準備がなされていた。

 奥の院から叡山電車の貴船口まで歩く。2.5キロ。

 叡山電車は鞍馬、貴船口、二の瀬、市原、二軒茶屋の間は単線。 二の瀬〜市原間は両側にもみじの木があって、車両に触れるほど迫っている。 これは紅葉の時期には壮観だろう。この時期でも電車は一端停車してみる時間を作ってくれる。 →「青もみじのトンネル」ということで、新緑が芽吹くこの時期に徐行運転してくれていたようだ。 その先は登山鉄道の様相になる。昔の能勢電もこんな感じだったけど、今はどうかなぁ。

 叡山電車の駅にはアニメ「レーカン!」のポスターが貼ってある。 しかしこの作品、叡山電車とは全く関係と思うのだが。 一方、出町柳駅ではアニメ「きんいろモザイク」のキャラクターが描かれた切符が発売されている。 こちらは、舞台は関係ないが、キャラクターの名前が京都の地名に由来していることでちょっとだけ関係ある。 何種類かあったが、入場券1枚だけ購入。入場券で210円というのは高いなぁ。さすが、距離単価が日本一高い叡山電車。 →この入場券、購入日1日だけの有効とな。まあ、こういう物は記念なので使ったりしないけど、 いつでも1回使えるにしておいて欲しい。 →私の他にもう1人、私よりだいぶ年上のような人が切符を買っていた。 もうだいぶ集めていらっしゃるようだったが、気が若いことで。 →「きんいろモザイク」が掲載されているのが「まんがタイムきららMAX」雑誌なので、「きらら」つながりで、 と言うことらしい。4/5には声優さんも来たとか。そう言えば色紙が貼ってあった。 スタンプラリーもやっていたようだが、全く気がつかなかった。

 歩いている途中、何度か介護の電話があった。外でこんなにかかってくるのは初めてかも、。 さらに職安から電話があって「先方から本人に連絡が付かない」と連絡があったと。 でも月火は出かけていることは伝えてあったと思うのだが。 水木連絡しなかったのはこちらのミスだが、そもそも未登録の電話がかかってきてても折り返さないだろう。

 帰ってからまず会社に電話。謝ったが、果たしてどうか。 電話かかってきたから出たら、介護の方だった。

 Silverlightの問題。レジストリからSilverlightのものを全て手動削除(1つだけ)、 さらに、ウイルスバスターを停止した状態でインストールしてみた。 するとすんなり通った。どちらが問題だったかは解らないけど、困ったもんだ。 →後日の出来事でレジストリだけが問題だと判明。

 やっぱりFirefoxの調子が悪い。 ニュースのライブフィードが読めないし、Gyaoの表示が携帯用になるし、Silverlightのモジュールダウンロードが終わらない。 →ニュース以外は、再起動したら直った。あっ、でも、Gyaoの話選択がうまく出来ない。

 家に帰ってから頭痛いし、やたら寒いし。疲れすぎかも。 膝掛けして、着込んでカレー。 こんな調子だし、今日は、鞍馬山の部分が多くなったので、しまなみ海道のネタは書けそうにない。 さらに、明日から3日は終日大阪に行くことになるので書けそうにない。 忘れないようにしなきゃ。

 浄水器洗浄。

 疲れて眠いので、20時台に布団に入ってしまう。22時台に親戚からの電話で起こされたけど、2時前に1回トイレに行ったけど、 6時まで寝てた。結局会社からは電話なかったなぁ。やはりだめですか。 職安に「決定」を最終報告するまではまだ大丈夫だから、変わるなら今。

2015/4/18 (晴)
 晴れているけど気温は低めに感じる。7時15分を過ぎてから日が差してきた。

 ウサギ小屋掃除&庭掃除。寒いので着込んで行う。まだ冬物はしまえない。 庭掃除をしていると、骨が。 トンネル内で亡くなったと思われる子の骨を掘り出してきたのだと思う。 去年亡くなったこの物か、もっと前のか。 拾い集めて別の場所に埋める。合掌。

 今日のブログを書いてからウサギ洗い。

 しまなみ海道と昨日の鞍馬山の写真にGPSログを付加する。 GARMINのログデータをどうやって写真に埋め込むか解らなかったが、 Nikon ViewNXで出来ると判明。一度に500枚までしか処理できないのでしまなみ海道では分割処理する必要があったが、 それでも簡単に処理できる。見るのはPicasaの方が楽。これでどこで撮ったかがわかりやすくなって良い。 もっとも、GPSデータそのものにずれがあるので100%ではないが。 あと、GPSは衛星から時計情報も送られてくるので原子時計並みに正確だが、 カメラの時計はそうはいかないので、それがずれていると撮影位置が正しく付加されない。 GPSデータ後から入れることを前提とした写真撮影時はカメラの時計を正確に合わせなければならない。

 早めにお昼を済ませて大阪へ。今日は親が退院するので。 良い天気で良かった。

 実家で懐かしい物を発掘。結婚前に旅行したときのスタンプや冊子など。 このままにしていてもいずれ捨てられてしまうだろうから、PDF化しよう。

 夜、帰ってきてから風呂の残り湯で洗濯しながら寝る。

2015/4/19 (雨のち曇)
 朝から雨。朝一からフィギア撮影に出かけようと思ったが中止。 何か風邪を引いたみたい。鼻が詰まっているしくしゃみがよく出る。

 洗濯物は乾かないけど、室内で干す。 +パン焼き予約。その後「しまなみ海道リターンズ」のネタを追記していく。 とにかく多いので、いっぺんには、気力的に書けない。

 10時過ぎから新京極へ行く。妹からとあるお店の八つ橋を買うのを頼まれたから。 雨なので電車で行こうと思っていたが、出かけるときに雨が止んでいたので自転車で行くことにする。 御苑を抜けて行くが、途中大宮仙洞御所前にて、御所内から桜がせり出しているのを発見。 白の八重とか紅八重とか、山桜のようなのもある。 こんなの知らなかった。

 そういえばハナミズキも咲き始めている。御苑内にはあったかどうか忘れたけど、いろんな場所で見かける。

 撮影している間に雨がまた降ってきた。 折りたたみ傘は持ってたのでさして運転。本当はだめだけど、傘の紐を持って、ハンドルはちゃんと両手で握ってた。 市役所前の駐輪場に止めて、Zestを抜けて寺町通りへ。 この先に新京極があるはず何だけど・・・あった。途中で分かれるのね。

 頼まれたのは生八つ橋。それも清水寺の通りにもあるおいしいお店。「西尾なんたら」。 去年のGWに行ったときの話を書いたはず。 その店の支店が新京極にもあるらしい。 で、調べて教えてもらっていた場所あたりに行く。 なかなか見つからなかったが、ようやく専願寺の真横に発見。 しかし閉まっている。 近所の総本家八つ橋の店は閉店になっていたが、ここもまさか・・・ 行ったのは10時40分頃だが、店はおそらく11時から開くのだろう。 このあたりの店にはそういうのが多そう。観光客相手が主だからか。 しばらくどうしよう。

 待っている間に近くの誠心院と専願寺にお詣りする。 このあたりは寺町の近くなのでお寺が多い。 誠心院は和泉式部に由来のある寺。 専願寺にお詣りに入ったときには先に1カップルが居るだけだった。 で、私が出ようとしたときに大量のじじい・ばばあが入ってきて出られなくなった。 靴の所に次から次へと来るので靴がはけない。 仕方ないので、さっと靴を取って別の場所に移動して飛び出る。 この年代の連中は遠慮がないし、譲ると言うことも知らないのでひたすら迷惑。

 11時になってもまだ店は開かず、ちょっと過ぎてようやく開店。 で、買おうと店頭に並ぶ商品を見るが、何か違う。 形が三角だしイチゴ味がある。 おいしい店は四角で、イチゴ味などない。 まさかと思って近所をさらに探すともう1軒発見。 こちらは「西尾」と大きく書いてないのでわかりにくい。 こちらは四角で、種類も普通のあんと抹茶しかない。 店内に入ると清水のお店に似ているし、こっそり「西尾」と書いてある。 間違いない、たぶんここが本物だ。

 ここの店は「西尾為忠」と書いてあり、昨日妹に見せてもらった「為信」とは違う。 でも家に帰ってから前の包み紙を調べると、清水店の電話番号が同じなのでたぶん大丈夫。 携帯電話持ってればここで電話して確認できたのだけど、 持ってなかったし、近くに公衆電話も見つけられなかったので、えいやぁで買う。 →後で電話して聞いてみたら、「為忠」で正解だった。

 一番大きな箱で買ってくれと言われたのだけど、ここで問題が。 枚数的には40枚、60枚とかかなりの種類がある。 しかしよく見ると、それらは20枚単位で箱が分かれる。 要するに、40枚は20枚箱*2個となるのだ。 1箱の最大物は30枚、1660円が最大だった。 が、それに気がついたのは注文した後だったので40枚2200円で買ってしまった。

 頼まれたのは普通のこしあん、抹茶、栗だったが、ここには普通の粒あん、抹茶しかなかった。 この店は、清水の他この新京極と、銀閣寺前にもが、 聞くと、栗や普通のこしあんのは清水店にしかないとのこと。 「こしあんじゃなきゃいや」と言われたら引き取ることになるかも(^_^;)

 結局の所、本物と偽物の見分け方。  頼んで待っていると強烈なおばちゃんがやってきて「14個入りのを7箱急いで」と言う。 ここは、皮にあんをその場で注文されてから入れるので時間がかかる。 なのでそもそも「急ぎで」というはだめ。 やっぱりこの年代は・・・。 そういうのは偽店へ行け。

 私は抹茶40、普通40、合わせ(両方半々)を20+20で頼んでいた。 さらに、家用に合わせ7+7を1箱も。なのでだいぶ時間がかかる。 たくさん買ったので、端切れをおまけしてくれた。 「栗」とか普通のでも「こしあん」は清水店にしかないらしい。 ここの生八つ橋は抹茶のこしあん、普通の粒あんだけである。 出来上がった頃には雨も上がっていた。 まあ、待って良かったということか。 それにしても重い。

 帰り道、車いすの外人さんに道を聞かれる。最初「済みません」(日本語)は解ったけど、その後に続く英語がわからず、 「I can't speak English.」してしまった。するとゆっくりしゃべってくれて、 「地下鉄の駅に行きたいねんけどどう行ったら良い?」(意訳)であった。 頭の中にルートは思い浮かぶのだけど、それを詳しくは英語に出来ない。 なので、「Go straight and turn left.」とええ加減に言ってしまった。 やはり京都では英会話は必須か? ちょっと説明がいい加減すぎたと思い、 家に帰ってからiPadのGoogleMapで調べてAirPrintで印刷するも、どうにも小さくなりすぎる。 仕方ないのでiPadを持って再度出かけてら、もう蛤御門前まで来ていた。 そこでつたない英語で話しかけて、「駅まで約5分」と行って帰った。 「Have a nice trip.」と言われた気が。いや、こちらは地元民なんだけどね。 「You are wellcome.」と答えたけど、あってたかな。

 後で思ったんだけど、丸太町駅の最短の入り口にはエレベーターがない。 というかエレベーターのある入り口は南側だけだからかなり遠い。 今出川の方が駅はちょっと遠いが、エレベーターのある入り口という意味では近いかもしれない。 うまく地下鉄の乗れてたら良いのだが。

 お昼はご飯を炊いて、古いなすを油で炒めて、ゆでたカリフラワーの残りとキムチ。 ほうれん草とレタスは腐ってしまった。特に前者は有機栽培の良い物だったのに不覚。 食べ物を粗末にしてはいけない。

 ブレイブリー・デフォールト(3DS版)が到着したので一からやり直し。 無料ダウンロード版とはセーブデータ選択周りちょっと画面が違うかも。 あと、イベント部分に全て音声が入る。

 ふと出町柳へ出かける。主目的の方は店が休みで達せられず。 代わりではないが、出町ふたばで豆餅を買って帰る。 比較的行列は短いと思ったが、それなりに待たされた。

 家に帰ってから録画見たり、ブレイブリー・デフォールトやったり、しまなみ海道リターンズのネタを追記したり。 ブレイブリーは、なんかボスが強すぎて倒せないので中断。 無料版ではこんな苦労しなかったと思うのだが、もっとレベルアップしてたんかなぁ。

 しまなみ海道ネタは一気に大島に入るところまで書き上げた。

 ブレイブリーは半分くらいやり直せたか。 無料版ではセーブデータを3つ持てるのだが、カセット版は1つしかない。 なので、分岐をやり直すことが出来ない。 敵の強さやイベントがちょっと違う気がする。

2015/4/20 (雨)
 6時に起床。雨。でも2階は19℃台で暖かい。

 「しまなみ海道リターンズ」をようやく書き上げた。 今後思い出し次第追記。ブログに載せるときにそうするかも知れないが。

 今回は大量の資料も入手してきた。 次回にはこれらが役に立つだろう・・・って、もう1回行くことはあるかどうか。行けてない場所は多いから、行ってみたいけどね。 特に、大久野島は行きたい。また、呉から岡村島を結ぶ安芸灘とびしま海道も走破してみたい。 公称では50キロないようだから「比較的」楽だろう。 来年生きてたら行こうかね。

 実家へ。昨日買った八つ橋を持っていくが、雨の中、傘を差しつつ持って行くのは腕にかなりの負担であった。 やはり、頼んだ後でも1箱になるよう買えてもらうべきだったか。 「誰がこんなに食べんねん」とも言われたし(^_^;)。

 途中、道路に黄色い物が大量に落ちている。と言うか撒かれていると言うべきか。 松の花粉だ。この時期、黄色い花粉が大量に降り注ぐ。御苑内の松の花粉がこんな所にまで飛んでくるのか。

 3DSを持ち出して移動途中もプレイ。ようやく前の所まで、から少し先まで戻せた。 でもそのあたりから雑魚敵が強くなりすぎて先に進めないので、ひたすらレベルアップ。

 どうにも電話がすれ違う。向こうから電話がかかってきたときに取れない。 こちらがかけたら留守電。私は電話に恐怖症があるので日本酒を飲んで挑んだのだが。 そういう運命だとしたら、行くべきではないのかも。 もう1つ受けたいと思った会社の資料はすでに廃棄済み。インターネットで探し出せるかな。→あった。

 日本酒が効いてきてふらふら。 21時台には眠くなってしまう寝る。何か最近疲れている。しまなみ海道の疲れが今頃出てきているのか?遅すぎ。

2015/4/21 (曇のち晴、のち曇)
 7時過ぎから御苑へフィギア撮影へ。温度計の示す気温は17℃台だけど、ずっと肌寒く感じる。湿気があるからか。 まだ曇りだけど、LEDライトを持って行く。 明日は晴れそうだが、桜の散る前に撮影しなければならないので、1日も早く。 しかして、八重桜ももう散り加減だった。八重は花が付いたまま枯れるのも多い=花が付いているように見えても実はしおれかけているので、 遠目には良くてもフィギア撮影のようなアップには耐えないことが多い。 出水も層だったが、管理事務所の八重も一気に散り加減になっていた。 先の金曜日にはまだ満開だったのに。今年は八重がとても短い気がする。 これで御苑内の桜はほぼ終わりだろうか。

 撮影中、フィギアの櫛を落としたり、めがねがなくなっていたり。 櫛はすぐ気がついたので発見でき、めがねはカバンの奥底に入っていたので事なきは得たが、 最近紛失が多いので注意しなければ。

 帰ってからお風呂に入る。昨日は眠くては入れなかったので。

 上がってからJR二条駅へ予約してある切符を取りに行く。 二条城近くの公園の紅八重桜が満開。 また、堀川沿いの桜もまだ満開に見える。 カメラ持ってきてれば良かった。

 今回は新自転車での最長距離走行になったが、ペダルが浅い、ベルに指が届かず鳴らせないなどの問題が発覚。 そもそもベル自体が鳴らしにくい形。 位置を変更して少しでも鳴らしやすいようにした。 走行自体はなめらかで良いのだが。このあたりが適当な部品を組み合わせただけのショップブランド品と 一から設計する大手メーカー品の違いか。

 晴れてきた。

 しまなみ海道を初めとする紙の資料のPDF化。ひたすら多い。

 合間にブレイブリー。基本的にネットワークを通じた友人とのやりとりがないと進みにくくなっている。 が、そもそも今時(これが発売されたのは2年前)やっている人が少ない上に、友人がいないのではどうしろと言うね(^_^;)。 さらに、いろいろと設定しないと強くならないのだが、どうしたら良いか今1つ解ってない。 レベルアップのための繰り返し作業が多い。 やっぱり攻略本がないと難しい?

 一度決まった会社だが、どうにも連絡はうまく出来ないので断念することを決定。 職安の担当者の方に電話するが、今日は休みらしい。 明日相談して決定したい。そして次を探す。 前見つけた、自分のスキルにあっておりかつやりたいと思う会社のがまだ残っていれば良いのだが。

 夕方にはまた曇った模様。

 次のお出かけの準備。法事そして登山。

 録画を消化してから寝る。久しぶりに0時を回ってしまった。

2015/4/22 (晴時々曇)
 5時半頃から目が覚めて6時前に起床。 久しぶりに朝から晴れている。が、気温は昨日より低い。温度計では2℃くらい。体感ではそれほどでもないのだけど。

 体重が減少傾向。しまなみ海道走破などで筋肉が付いて、それが体脂肪を消費している・・・と言うことなら良いのだけど、 体脂肪率は上昇している。おなかも出ている。どういうこと?

 朝からPDF化続き。

 9時過ぎに布団を干してからクリーニングを出しに行く。ダウンジャケット。さすがにもう使うことはないと思ったので。 それにしてもダウンはクリーニング代が高い。2000円+税。 来年は着られないかも(洗えないから)。

 この頃には外はほぼ快晴、気温も上がっていた。1階は相変わらず寒いけど。

 正式に辞退決定。明日から再就職活動再開。 ただし、すぐGWに入るので、実質はそれが明けてからか。 あぁ、来れでも結構落ち込んでいるのだから。昨日は余り寝られなかったし。

 しかしなぁ、連絡が携帯電話のみというのはどういうものかとも思う。 固定電話とかメイルもあろうに。家なら留守電にメッセージも入れられるし、メイルなら時間を問わず返信できたのに。 本当に、わざと無視したんじゃなくて、電話が聞こえないまたは取れない場所居るときに限ってかけてきてたからどうしようもなかった。 こちらからかけても居ないし。いや居ふりしてたのかも知れないけど。 こういうのこそ「相性が悪い」としか言いようがない。 相性の悪いところには行かない方がいい。 そういうこと。

 メイルを出した直後に電話がかかってきてびっくり。 私は電話恐怖症があるから取るか取らないか悩んでしまったが、番号からして職安だったので取る。 良いと思っていた会社がまだ募集している様なので、至急履歴書を用意する。 履歴書は用紙に手書きするだけだけど、職歴書は相手に合わせて作り直す。

 お昼は超久しぶりにシャラモンさんへ。いつもの毎に開店直後、と言うか今日は開店直前に行ったので最初は1人だけだったが、その後満員になった。 その間に西洋人;おそらくはフランス人が2組も来た。 国際的店になったものよ。 料理は相変わらずおいしかったし、今日頼んだのは香りが良かった。 前菜はサーモンとほうれん草のキッシュ、メインは丹波地鶏の赤ワイン煮込み、これにデザート3種とアイスコーヒー。

 履歴書はほぼ書き上がった。職歴書はこれから。

 録画消化とBD落とし。

 2階の室温が25℃を超えている。窓を開けてても寒くないくらい。 晴れてるけど雲も多く、風がきついときもあった。

 夕食時、古いかまぼこを食べようとする。 カビの生えた部分は切除。それ以外の部分は何か表面がぬめってる。 こういう物なのか、腐敗の前兆か。 とりあえず洗い落とした。臭いは変じゃない。 一切れ食べてみたけど、味も変じゃない。 でもちょっと怖いので、一晩様子見することに。 明日までにおなか壊さなかったら、明日食べる。 うちのでの食事は命がけ?

 職務経歴書も一部を除き完成。

 ブレイブリーは風の塔に入ったけど衣が必要で、衣を作るじいさんの所に行って、材料取りに行けと言われて行ってる途中。 やはり敵が強めで難儀。 ぎりぎりでボス戦クリアしても、戦闘不能中のメンバーは経験値得られないからばらつきが出てしまう。 かと言え、非常に長い戦闘をまたやり直す気にもなれずそのまま。

2015/4/23 (快晴)
 6時起床。昨日の温度が高くなっただけに、今朝の気温は肌寒く感じる。

 何か昨日から食欲が少ない。体重は減少傾向。後5キロは減って良いと思うけどね。

 急に散髪。週末法事があるので、せっつかれて。

 空気清浄機のフィルター清掃。もう赤ランプが付いてから1〜2ヶ月経っているはず。

 その後梅小路機関車館へ。晴れている日に。閉館前にね。 HPで蒸気機関車の動く時間を調べ、それに間に合う様に行く。 10:30頃調べたが、11:00荷はいくら何でも間に合わないから13:30狙い。 13時に到着するとして、30分はかかるだろうから出発は12:30か。 今日は自転車で行く。 行きは堀川を五条まで下ったが、信号多いし、人多いし、特に二条城の前は観光客が多くて抜けるのに時間がかかるので お勧めできない。堀川を下るなら川の東、旧市電道を走るのが一番・・・と解ったのは帰りのこと。 JR丹波口駅に着いたらそこから中央卸売市場の中を抜ける様に見える、効果沿いの道を下る。 そしたら梅小路公園が見える。そこの駐輪場に止めて公園を抜けて機関車館に行ったのだけど、 機関車館の真ん前にも駐輪場があった。公園の駐輪場は3時間まで無料で、その先有料。 機関車館前はずっと無料。

 公園内には市電の静態保存がある。それを撮影してから機関車館へ。公園抜けてJR嵯峨野線の高架をくぐってすぐ。

 機関車館自体は初めて来るのではないが、「8月で閉館になる」のでその前に、と言う趣向である。 今回は蒸気機関車にも絶対に乗る。

 機関車館の入場料は410円。機関車の乗車料金は別で、走行時間の15分前から、機関車前で発売される。 通常、機関車の走行は1日3回だが、客車は2両しかないので、人数が多くて積み残しが出た場合は連続走行したりする。 今日も13:30のは図らずもそうなったので、降りてから動いている姿を撮影できた。

 今日の牽引蒸気機関車はC62-2。約500mのコースは東海道線の真横に有り、 最初は機関車が後ろで客車を押す格好で進み、行き着いたら今度は逆に機関車が客車の引っ張って戻る。 残念ながら移動中は蒸気機関車はどうやっても見えない(石炭車の後ろ以外)。カーブが非常に緩いからだ。 でも力強い牽引音と汽笛は聞こえる。

 この乗車時、大阪の某有名高校(聞いて知ってたけど忘れた)の生徒が校外学習で来ていて、 これがまあうるさいし話の内容が下品で。最近の若い連中でこんなんか? インターネットで調べれば何でも解る時代、情報を知っていれば大人と同格だと思い込んでんじゃないのか? インターネット上にある情報には厚みがない。それだけ集めてもその裏にある人間の心理は見えない。 それは経験しなければわからないことだ。それがない連中が偉そうに語るんじゃない。

 降りてすぐ次の走行をしてくれたおかげで、動いているところも撮影できたのは前に書いたとおり。 今日はビデオカメラも持って行ってたので、動画で。

 降りてからは車庫に入っている蒸気機関車、外にある客車やディーゼル機関車などを撮影しまくる。 機関車館は余りに幅が広すぎて、今日のレンズでは1枚の写真に入りきらなかった。

 隣では新しく出来る鉄道博物館の工事をやっている。 機関車館前の線路には動態保存と思われる蒸気機関車(C55-1、C11-64ともう1両あったが見えず)の他、DE10ディーゼル機関車、EF65 1000番台、103系電車などが停車している。 FE65は先の機関車走行時、併走していた。 ここからは見えないが、東海道線側から見るとFE66も停まっている(はず)。 これらの車両は、おそらく新しく出来る博物館で展示される物なのだと思う。

 その後は、数は少ないが屋内展示を見る。 一部の展示がないのは、すでに博物館への移動準備のためだろうか。

 で、ここで発覚。「機関車館は、新しく出来る博物館に吸収される」だけであって、閉館するわけではないようだ。 もちろん若干展示は変わろうが、転回場とか車庫とかはおそらくなくならない。走行も。 「梅小路蒸気機関車館」という名前はなくなるだろうけど。 と言うことで一安心すると共に、焦ってくる必要はなかったとも思ったが、 まあ、鉄道好きだからそれは問題ない。

 13時には行って、15時までいた。その後再び自転車で帰る。 新自転車の走行はなかなか良い。ブレーキもよく効く。 が、やっぱりベルが鳴らしにくい。

 帰りは先に書いたとおり堀川東側を走行。 桜はまだ咲いている。二条城前まであるようだ。 で、二条城前から丸太町の間には御衣黄も何本か見られた。それより北にはほとんどない(1本はあったけど)。

 室温は24度台。今日は25℃までは行かない感じだが、 外にいると暑い。服装の都合上、機関車館ではパーカーを着ていたが、 家に帰ってから脱いだ。

 16時には職安へ。明日書類を送付する分の紹介状をもらうと同時に他のを探すが、めぼしいのがほとんどない。 かろうじて1件。そのあたりがあれなら覚悟しなければならない。

 自転車で、こぎ出し時に力をかけたときにぐきっていってしまい、腰が痛い。 やばい。

 GPSで今日の走行軌跡を確認。機関車の動いた場所も解った。梅小路から大宮通までの間か。

 ビデオカメラをPCに繋いで取り込み。PC新しくしてから接続したことなかったか。デバイスドライバの組み込みから。 動画の取り込みに使うソフトはカメラ付属の物だが、これがどうにもうまく動かない。 取り込みは出来るが、再生が出来ない。再生しようとすると応答しなくなるし、サムネイルが上下逆になるというバグもいる。 Canonの付属ソフトは多機能な割に、総じて使い物にならない。 もっとも、再生はMS-MediaPlayerでも出来るので困りはしないが。

 あぁ、しまなみ海道の柑橘類にカビが!!1個丸ごとカビだらけなのは廃棄、半分くらいなのは部分切除で救出。 「デコポン」2個、いよかん1個、はるか1個を食べた。 おいしいけどさすがに多い。一番好みなのはデコポンかな。

2015/4/24 (快晴のち晴)
 送付書、封筒を作成、職務経歴書を修正して印刷。 あと、履歴書に書く志望動機を考えるのに難儀。 1時間以上かけてもかけない。昔はこういう文章も得意だったが、最近は 自分に自身がないので、こういう自己アピール的文章が本当に書けなくなっている。 どうしよう。

 布団干し。

 その間に昨日の機関車館の冊子のPDF化やブログ作成をしてしまう。

 何とか送付書類を完成させて郵便局から郵送。3時間以上経過。

 腰は、委託はないけど伸びない感じで違和感がある。明日/明後日は移動が多いのに、大丈夫かな。

 ウサギ小屋&庭掃除、洗い。明日は所用で出来ないので、早めに。

 空は晴れていて日照もあるけど、薄雲がかかっている。

 固定資産税の納付書が来たので、半分を旧嫁に振った。 去年は全額支払ったが、今年はもうしない。 と言うか、今年は去年よりずっと高いので。 支払いを拒否したら、こちらも半分以上払う義理はないので、管轄局に相談。 今住んでいる家ははっきり知らないけど、それらしい場所のポストに投函。 間違ってたらどうしよう?

 ブレイブリーは風のクリスタルを解放して第2章へ突入。 村の再興を進めて、ボムの切片とか言うのを入手できるようにしなければ勝てない。

 浄水器洗浄。

2015/4/25 (晴)
 夜、悪夢と蚊で起こされる。 もう蚊が出てきたか。電子蚊取りが効果覿面。

 寝不足のまま東京へ。地下鉄載ってから財布を忘れていることに気がつく。 真っ青。でも、とりあえず今日の分の切符は全てあるので何とかはなる。

 品川。新幹線でここに降りるのは初めて。乗り換えて大井町へ。 法事。

 妹にお金を借りた。情けない限りで。

 法事の後お説きがあって、終わってから今度は東京経由で高尾へ。中央線。特別快速の始発から終着まで。

 高尾駅に着いたとき、雷がなり始めて一時大雨。 今日は晴だと思っていたので傘は持ってきてない。 今日は親戚の家に泊まる。迎えに来てもらったので何とかなった。

2015/4/26 (晴)
 晴れ。京王高尾駅でロッカーへ荷物を入れる。 高尾山駅にもロッカーはあるそうだが、すぐ一杯になるそうなので、ここで入れるのがお勧めだと。 法事の荷物も持って登るつもりだったのでしまなみ海道にも行ったドイターリュック出来ていたのだが、 これでだいぶ軽くなる。 しかし、持っていく荷物を入れると言う意味では困るので、 最小限に絞ったのと小さな手提げバッグをもらってそれで行く。 交換レンズ、水筒、いただいたあんパン2つ。お弁当は持って行かない。時間的にたぶんなしでも行けそう。 腰に付けるミニバッグとこれとで行くが、両手は空かないし、重量バランスはよろしくない。 小さな折りたたみが出来るリュックがあったら便利だなぁ、と思った次第。

 まずは高尾駅から高尾山口駅へ。一駅。 高尾ですでにかなりの人。「高尾山はすごい人」と聞いていたがここまでとは。 実は高尾から歩いて高尾山口まで行くことも可能なそうだが、 今回は時間の関係もあるので素直に電車で。 8時半頃だったが、電車は満員と言うほどではない。

 高尾山口駅。9:15くらい。「えぇ!?」と思うほどの人。 京都尾御苑一般公開の時の人出くらい。 こんな人数が登っていい山なの、高尾山って? たとえば、箕面の滝なら、これだけの人数が居たら先に進まないかも。

 集団で体操している人とか、学生の一群とか、外人とかたくさん居る。 まさかアニメ「ヤマノススメ」で紹介されてから混み始めたんじゃなかろうなぁ。 聖地巡礼にもなるんだけど、今回は舞台の写真を撮るのは「ほとんど」しない。 それほど見込んだアニメでもないし。

 高尾山には複数の登山ルートが設定されているが、登りは6号路というのを行く。 いきなり道を間違えるが、すぐ気がついて戻る。 それにしても人、人、人。 ずっとこんなんで登のいやだなぁ。

川沿いの道を歩いてちょっとでケーブル&リフトの駅がある。 途中、八重桜がまだ満開。 その駅の右を、さらに進んで6号路へ入る。 入り口近くでは人が団子になっていたが、進むにつればらけてきた。 それでも多めだとは思うけど、まあ良い感じ。

 その6号路に入る手前で悪臭が。こんな空気の良いところで悪臭放つ馬鹿がまだいやがる。 山が禁煙なんて常識。 空気を汚し、他人の吸う空気を汚す行為は万死に値する。 なおのこと、 こういう所では息が上がって余計に空気を必要とするのだから、他人の健康を害するこういうは殺人にも近い。 「山で悪臭人間見たら崖から突き落としても良い」、そういう法律を作ってくれ。

 6号路は高尾山登山コースの中では遠回りで健脚向けのような「イメージ」がある。3.3キロ。でもそれほどきつい坂はないし、 一部川を渡ったりするので、それなりの靴は必要だがおよそ木立の中なので涼しくて歩きやすい。 実はこの日は帰りは薬王院というところまで4号路を、ケーブルカー山頂駅横からは1号路を歩いたが、 はっきり言って6号路が一番楽。おそらく一番多くの人が来るであろう1号路が一番きつい。 舗装されているので誰でも行けそうな気がするけど、それはまやかし。

 コース途中には看板があって自分が今どの位置にいるのか解るので、登っていて不安になることはない。 途中の景色については、後日公開のブログに任せる。

 途中、カメラのストラップを短く調整。 これ、しまなみ海道で気がついたのだけど、元の長さでは首から提げて歩いたときにベルトに当たってしまうのだ。 これを当たらない位置まで上がるよう短くする。 バランスという意味では元の方がいいのだけど、カメラがバックルに当たるのはやはりよくない。 結構堅いので調整に手間取ったが(しまなみ海道では断念したくらい)、何とかなった。

 こんな所でも中国人が。

 途中息が上がることはほとんどない。でもさすがに暑くなってきたので半袖にする。 そんな厚い服じゃなかったのだけど。

 そうそう、6号路には途中トイレは全くない。 なので、京王またはケーブルカーの駅で済ませておく必要がある。 私は、親戚の上でさんざん出してきたので大丈夫だと思って歩き始めたら、 最初の方で小ではあるがもよおしてしまい、結局頂上まで我慢する羽目になった。

 先にも書いたが、途中川を渡るというか、濡れた石の上を飛び歩いていく場所があるので、滑りやすい靴はだめ。 ハイヒールやパンプスなんてもってのほか。 出来れば両手は空いていた方がいい。私も途中からはミニバッグを腰バッグの紐に引っかけて両手を使えるようにしていた。

 そう言えば、途中桜の花びらが落ちてたり待ってたりしたのだけど、肝心の木が見当たらない。 他の木の上、かなり高いところで咲いているのだろうか。

 到着直前、脇の木立の中にきれいな羽色の鳥を発見。 黒とオレンジと白のコントラストが鮮やか。 誰だろう?ヤマガラとは違うようだけど。 こういうとき、望遠ができるコンパクトカメラも持ってくるべきだったと思った。 一眼レフで望遠レンズを持って行かないときは、望遠のできるコンパクトも必ず持ってこよう。

 で、頂上。1時間半ほどかかったか。10:50くらい。 うわぁ、すんごい人。6号路は、かなりゆっくり歩いたと言うこともあって、途中一人だけになることもあるくらい人がまばらだったが、 ここは他のルートから来た人も集まるからか。

 高尾山は599mある。こんなところの山なので、もっと植生が乱れていると思っていたが、 なかなかどうしてしっかり山している。 6号路もフェンスがあったり、川にもゴミがあったり、なぜか枯れ木枝が木の高い位置にかかっていたりできれいとはいえない部分もあるが、 それ以外は。 スミレとかウメバチソウに似た花もたくさん咲いていた。あとシャガというアヤメに似た花も(アヤメ科)。 これは中国原産で帰化種らしいが、 根が深く張るので土が崩れるのを防ぐのだそうな。 鳥の声も、しまなみ海道ほどではないがいろいろよく聞こえる。 観光地化されている部分と、自然が残っている部分がバランスよくあるという感じか。 だからこそ、東京近郊で上ろうと思わせる山であり続けるのかもしれない。

 景色は良い。すかっと晴れていれば東京タワーやスカイタワー?、富士山も見えるそうだが、残念ながらちょっとかすんでて遠くは見えなかった。 頂上には大きなトイレもあるし、ビジターセンター、お土産屋、食事場もある。 私は、お茶を飲んで水分を、もらったあんパン1つ食べて糖分補給し、一通り景色を撮影して下山へ。

 帰りは4号路を行く。 実は6号路は4/25〜5/6の朝8時から午後2時までの間、登り専用になっている。 狭いところが多いので、事故防止のためのようだ。 ではあるが、私はそんなことつゆ知らずで来て、元から帰りは4号路を行くつもりだった。

 4号路は山頂から山の中腹にある薬王院というお寺のちょっとしたぐらいまでのコース。1.5キロ。ここには吊り橋があるらしい。 私の目当てもそれ。この道もかなり急。下りだから良かったものの、登りだったらかなり息は上がると思う。 ここも土の道で木立の中なので涼しいではあろうが、6号路がほぼずっと川沿いで気温が低めだったのに対し、 ここは川はほとんどないので6号路よりかは体感温度高めだろう。

 吊り橋。 子供が揺らしよって、しかりつけようかと思ったり、思わなかったり。

 4号路は薬王院と言うお寺の少し下に出る。11:45くらい。 今度は道を山側に戻るような感じでその薬王院へ行く。 門をくぐるとこれまたすごい人。有名寺社に初詣に行ったときのような感じ。 ちょっとあるくと「男坂」「女坂」というニ股路に出る。 簡単に書けば、男坂は階段、女坂は坂道である。 私は男坂=階段を選択。ここで多くの人が女坂に流れるのか急に人が減った。

 階段登ると山門があって、境内。山門前には土産物屋、山門内にはお神籤やお守りを売っているところが並んでいる。 家に帰ってから気がついたのだが、山門内で売っているお土産は薬王院自体が売っている物のようで。 販売者が「宗教法人薬王院」になっていた。 そこからさらにちょっと進んで、きれいな紅八重桜が満開の階段を上ると本殿があった。

 ここにも多数のお神籤&お守りが。いや、本当に多くの種類のそれらが売られているから。 よく言えば商売上手、悪く言えば俗っぽい、そんな感じ。

 右手の階段を上ると奥の院。色合いが東照宮みたいな感じ。というか、門が葵のご紋のような感じなので、多分関係しているとは思う。 ここから奥に進むと山頂まで行けるそうだが、もちろんもう行かない。

 引き返して今度はケーブルカーの山頂駅;高尾山駅へ。 今度は女坂を行く。なんだ、女坂の方がきついじゃん。こちらの方が長いし。 これなら一気に上る男坂の階段の方が楽。

 その途中、前に消防車らしき車が止まっていた。 どうも老人が気分を悪くしたようであった。 車は、消防車ではないが、救急車でもない。 赤い消防車色に塗られて、軽の座席救急車という感じ。 ここまでは車で上がれるようだが、狭い道なのでこういう車が用意されているようだった。 その車が山道を走る際には人は脇に寄ると。

 たこ杉という木があった。根がタコのような形をしている。 この前に学生らしき連中がたむろしてて写真が撮れなかった。 ほんの一瞬の隙間を見て1枚だけ撮ったけど、写真で見ると亀の顔にも似てるような。 そういえば、薬王院の境内にもタコの置物?があったけど、これ由来?

 高尾山駅前でお土産を買う。「天狗焼き」@140と「三福だんご」@310、共にここでしか売ってない物らしい。

 天狗焼きはケーブル駅のすぐ右手で売ってた。 簡単に書けば鯛焼きの形がカラス天狗になっている物だが、餡は白あんで、そこに小豆と黒豆が入っている。 もちもちっとした食感、ちょうど良い甘さの餡で、これはなかなかおいしい。 強くお勧め。

 三福団子はどこで売っているかちょっと探したが、ケーブル駅から階段登って上にあった。 炭火焼きで焼いた櫛に挿した3連の餅。これにクルミ味噌を付けて食べる。 1つの餅の大きさが直径5センチほどもあるので、結構でかい。 上から「大福」「幸福」「裕福」を意味するのだそうな。 食べ応えはあるけど、味は単調かな。もう少し味噌に甘みがある方がおいしいと思う。 クルミの甘さより塩の辛さが勝ちすぎている感じがした。

 今回ケーブルカーには乗らないけど、写真は撮影。片道480円は高い気が。 ちなみに、ほぼ同じルートのリフトもあるのだけど、これも同料金。 まあ、同じにしとかないと片方に流れるから仕方ないんだろうけど。

 駅横の土産物屋でおまんじゅうも買う。「天狗黒豆まんじゅう」。 黒糖が入っていると思われる皮の中には黒豆の餡。 皮がちょっと硬い目でさくっとした食感が有り、なかなかにおいしい。 親戚の家で出してもらった饅頭がおいしかったので探していたのだが、たぶんこれで正解。 まあ、後で成分を見るといろいろ入っていたんだけど、まあ、良い味なんじゃなかろうか。 結構お勧め。 1個づつでも買えるけど、6個入り箱で630円。

 このあたりでも景色は良いが、展望台があるので登ってみる。 確かによく見える。が、かすんでいるので以下略。 展望台の下では「天狗ドック」という、やたらソーセージの長いホットドッグが入っていた。 30センチあるらしい。500円。 で、買おうと並んでいたのだけど、買っているのを見ると、長い以外はなんか普通なので止めた。 もう一工夫欲しかったかなぁ。

 さて、一通り見たし買ったし食べたので降りることにする。 が、1号路というのが解らないので、ちょうど出ていたガイドのところで聞いてみる。 すると、すぐ右手の道だと。 「何聞いてるんだこのおっさん?」という感じだったようにも見受けられた。 いやだって、6号路で上がってきたもんですから。しかも京都人。

 1号路は舗装されている。アスファルトではなくコンクリートに石が混じっているような感じ。 これを通って登る人が多いようだけど、これはかなりきつい坂だよ。 コンクリートだから足に響くし。 距離も3.8キロもあるようなので短くないし。 だまされるな、高尾山は1号路こそ健脚向き。しかも景色は「比較的」一番「あれ」だし。

 途中、残り1個あったあんパンも食べておなかを保つ。 お昼時だけど、三福団子は昼食の代わりにはならない感じだったので。

 きつく長い下り坂は膝に来る。杖も持ってきとけば良かったか。 しかし、こんなにきついとは思わなかったからなぁ。

 下っている途中に木になにやらいる。 コゲラが幹をつついている。 なんかあっちこっちに穴がある。 コゲラ自体、御苑でも見かけるのでそれほど珍しくもないが、 こんな人の多い、かつ人に近い高さのところで平気でいるのは珍しいかも。

 実は高尾山に登るのは初めてではない。20年ほど前、妹の結婚式が横浜であったとき、その前日にも登った。 その時も川沿いを上ったのでたぶん6号路だったと思うが、そのイメージがあって杖は要らないと思ったのだ。 が、今回いろいろな経路を歩いてみてよくわかったので、 もし次回来ることがあれば、その時はちゃんとリュック+杖持ちで。

 1号路を降りきってケーブル下駅;清滝駅前へ。13:40くらい。 このとき、ガキが後ろから走ってきて私の土産物袋に激突した。 カメラでも入れてたらたぶん壊れてしまうくらい。 親が近くに居て謝ったので、余り何も言わなかったが、 下手すりゃ大けがするし、厳重に指導した方がいい。

 ケーブル駅から京王駅までの間、行きとは違う土産物街のコースを歩く。 いろいろあるけど、これという物はない。 とろろそばが名物らしいのだけど、教えてもらったおいしい店の名前忘れたし、 そもそもみんな混んでいたので入らず。おなかは、小腹が空いているという感じだけど、まあ、いいか。

 そういえば、今回スタンプラリーというのをやっていたのでスタンプを見つけたら押してたんだけど、 中にはスタンプが見つからない場所もあり、完遂できなかった。 一応6スタンプコースはすべての場所に行ったんだけどなぁ。

 また京王に乗って高尾へ。 ホームには入れ墨を大量に書き込んだごつい感じの外人の一行が。下品。 また、車内では、横に立っていたカップルがいきなり車内で缶ビール飲み始めた。 しかも扉の前で占領していたので降りるの邪魔だったし。 座席を間開けて座って座るのを邪魔している奴とか、 今回、何か礼儀知らずな連中が目に付いた。 人が多いとそういう事もあるのかも知れないけど、それが東京の気質なのかと思うと、 げんなり。日本人の気質を知りたい外人は、東京と松山以外にどうぞ。

 高尾駅でロッカーから荷物を出して、多少入れ替えてJRに乗り換え。 このとき、京王からJRへ直接乗り換えられる改札があるのだけど、 改札に京王の切符を入れるとそれがそのまま出てきてしまった。 「それで良いのかな?」と思いつつもそのままJRに乗る。 「新横浜方面行きがない」と思ってたら、八王子で乗り換えが必要だった。

 この時点で、当初の計画よりちょうど1時間早く帰り着いていた。

 各駅停車で2駅目が八王子。ここで乗り換えて新横浜へ。 快速でも約1時間かかるのに、座れない。 リュックは網棚に置いてたけど、吊革につかまってうとうとしてたら、 前の座席ではなく、その横が開いていることに気がついた。 座ってまたうとうとしてたらもう新横浜。

 出来るだけ速い新幹線に変更して帰ろうと思うに、券売所が並んでいる。 新幹線も予定のちょうど1時間前のがあるので変更したいが、 ぎりぎり。結局ホームに着いたときにはもう電車が滑り込んでくるところだった。

 快速の中でちょっと寝たので、新幹線では寝ず。 窓側なら景色、特に富士山でも見たかったのだが、それも出来ないので ほぼずっとブレイブリーしてた。 この列車は少し空席がある。 でも、隣の女は足上げてずっとスマホ触ってるし、横の兄ちゃんはだらっと足組んでこちらもスマホし続けているし、 まあ、今回は私も3DSやり続けてたから余り人のことは言えないけど、 そういう姿はとても下品。

 途中でGARMINの電池が切れていることに気がついたけど、入れ直した後、衛星は捕捉されなかった様子。 高速移動中の衛星補足はGARMINと言えども苦手。

 京都からは地下鉄と歩きで帰る。このリュックは、実はまだ背負って歩いたことが駅から自分の家の間がほとんどなのだけど、 まあ、歩きやすいか。空でも結構重いのだけどね。

 帰って早速荷物片付け。

 夜はスパゲッティ。それにお土産を食べる。しまなみ海道のみかんも併せて。

 写真とGPSログ整理。

 GPSログは軒並み抜けていることが判明。
GARMIN;行きは途中でGPS衛星を途中(富士山手前)で見失ったようで、 帰りは新横浜を少し過ぎたあたりで電池切れ。それに気がついたのは名古屋を超えてからだけど、電池を交換しても 衛星の再捕捉が出来ず、結局その後はなし。GARMINでも高速移動中の衛星補足は極めて苦手。
HOUX;帰りは小田原過ぎあたり移行ログが途切れで切れてた。
S1;小田原過ぎたあたりで電池切れ。これは充電池なので仕方ない。最近は余り電池も保たなくなってきているし。 小田原過ぎというのはどちらもトンネルに入るところで、結局の所トンネルに入って衛星を見失って以降、 再捕捉が出来ず、その間に電池切れになったということのよう。
 行きも豊橋手前から伊豆半島手前までとばらつきはあるが、そこから衛星を見失ってあとは品川に着くまで記録がない。すべてのGPSで。 トンネルと言えば山陽新幹線の方が多いのだけど、そちらはトンネルを出てから再捕捉が出来てた。 速度も山陽の方が速いのに。東海道はそもそも衛星補足がしにくいのだろうか。 窓際でないと捕捉しにくいのかも。

 ブレイブリー・デフォールトはサブイベントをいくつかクリアしながら水の巫女に会いに行く途中まで進行。 こちらもだいぶ強くなったけど、まだ敵側が雑魚も含め強いので余裕はない。 召還技が強いので、それを連発できるようにしないといけない。 でも召還技1連発とかしても倒れない敵が居たりするからなぁ。

 洗濯してから寝る。

2015/4/27 (晴)
 朝から気温が高い。6時の1階ですでに約19℃。

 高尾山の話を一気に書き上げる。その途中で礼服をクリーニング、郵便局に税金と保険の振り込み、町内の配布物などもする。 これでちょうど12時。

 昼は食べるものがなくてそうめん。あっ、少し堅いそうめんって、味付け次第でチキンラーメンに似てるかも。

 布団を干す。体が妙にだるいので昼寝。布団を干してしまったので、マットレスの上で。

 今日は下鴨神社の式年遷宮。しかし、27日とか「夜」としか書いてなくていつあるのかわからないので、16時からとりあえず行ってみた。 どうも、今日の夜に式があるらしい。で、今日の12時から明日の13時までは境内には入れないようになっていた。 明日、新しい宮で一番にいってみるかな。

 それにしても今日は外も暖かい。夏の感じ。長袖で行ったけど暑かった。

 やっぱり体がだるく眠いので22時には布団に入る。

2015/4/28 (曇のち晴)
 曇り。でも気温は高い。6時半、1階ですでに20℃超えている。

 10時半を回ってから、鳥羽浄水場の藤を見に行くことにした。 今日までだったなので。

竹田まで地下鉄で行くと、そこから臨時直行バスが出ているらしい。 確かにバスは出ていたが、平日なのにどえらい人。 30分に1本と書いてあったが、一応ピストン運転してくれている様子。 もちろんほとんどは老人だが。前にいたオバハン2人の話の内容が、年取ってあっちこっちにガタが来ているということばかりであった。 でもあんたらはいい。そんな年齢まで生きてるんだし、生活もできている。 でも私はその年齢まで生きることはできない。 生きられている連中がうだうだ文句言うな。 後ろに並んでたじじいは横入りしようとするので手で遮ったら睨んでた。 いい年こいてもだめなやつはだめ。恥ずかしくないのか? そんなこんなで浄水場に着いたらもう11:50。家を出てからすでに1時間もたっている。 バスも意外と長く走っていたのではあるが、バス停では1本待たされたので30分は待っていたか。 地下鉄15分、バス待ち30分、バス15分。

 鳥羽浄水場の藤を見に来るのは初めて。 本数自体は多くないが、藤は1本が幅広いから面積としては結構あった。 ほとんどがいわゆる藤色だが、いくつか白がある。 藤色のはほぼ満開、白は3〜5分咲きと云うところか。 大量のクマンバチが飛んでいた。 きれいな庭や林のようなところ、ほかの花もあって、なかなかにきれいな場所だった。 それにしても、大量の老人。中国人もいる。彼らは行動があれなので目立つ。 あっちこっちで昼食をとっている。まあ、確かにこんなところで食事したら気持ちいい。 私もその予定もちょっとしていたのだが、 コンビニでおにぎりを買おうにも時間がなくて。水筒だけは持って行ってたんだけど。 あとは、ほれ、先立つものも心許ないので。

 帰りはバス停に行ったらすぐ乗れて、しかも最後の1人で乗れたのですんなり。 昼食は結局家に帰ってから。13:30頃か。

 無理からに出かけはしたのだが、体が妙にだるい。しまなみ海道の疲れが今ごろ出てきているのか? 高尾山のかもしれないけど。 なので、ドーピング。

 家に帰ってから、昼食をとり、録画を消化とかしてから15時頃から下鴨神社へ。 その前に、御苑内の藤を見に行く。 すでに満開。御苑の藤は本数こそ少ないが、木の上にほうにっひろがって咲いているので、 なかなかに壮観である。ただし、そんな位置取りなので気がつく人の方が少ないと思う。 いったはいいが、木の上の方=遠いので望遠ではないレンズでは小さくしか写らない上に、 カメラの電池が切れかけだったので、いったん家に戻り、望遠レンズに交換、電池も交換して再出発。

 再び撮影した後今度は下鴨神社へ。 昨日の式年遷宮がどのような催しで会ったかはわからないけど、 確かに中はきれいになっている。 天皇陛下をはじめとする皇族の名前がずらっと書いてあるのはさすが。

 帰り、鳥居横にある休憩所で申餅を食べる。 前から気にはなっていたのだけど、混雑していたり、売り切れていたりで食べるのは初めて。 簡単に言えば、小豆餅。 でも餡ではなく、小豆の粒そのものが入っている。 小豆の甘さも、皮の甘さも控えめでおいしい。

 金曜日に出した会社から封筒が。案の定却下。門前払いか。 なんかもう、再就職はできない気がしてきた。 ということは、アルバイトか、あるいは(以下削除)。

 ブレイブリーは第3章に突入しているが、迷宮で先に進めないので、先に今までの場所の再探検。 取れてなかったものとかがあるので。 あと、サブイベントも消化したらジョブがいくつか手に入った。 比較的弱い敵を多数倒してレベルアップ。

2015/4/29 (晴)
 6時の1階ですでに20℃を超えている。 世間様はゴールデンなウイーク突入らしいけど、私には関係なし。

 いろんな花が咲き始める。卓上鉢木の花は小さい白、プランターの球根は黄色。チンゲンサイは黄色。

 プランター内にある南天がかなり大きくなってきたので、鉢に移し替え。 百合やほかの花が一斉に伸びてきている。 朝顔の芽も出てきているけど、これ以上植えられないかも。

 実家へ。懐かしい切符を見つける。昭和59年代の定期とか、硬券とか。

 ラジオも見つけたので持って帰る。最近AMラジオを聞くことがあるので。

 親戚の家にも行ってPC調整&教授。家に帰り着いたら0時過ぎ。

2015/4/30 (晴)
 早いものでもう4月も終わり。 6時45分で1階は19.7℃。昨日よりかは低いけど暖かい・・のかな?

 靴を微妙に広げる物、シューズストレッチャーなる物を買おうと思ってた。 で、29日の22時から発売開始とあったので期待してた。 それを今朝思いだして行ってみたらもう販売終了してた。 22時からたった1時間しか売ってなかった様子。 それは値引き販売で、通常価格ならあるだろうと思っていたけど、なかった。 折しも今日、もう1つの靴直しアイテム、皮を伸ばす薬(スプレー)が届いたのに、 これでは作業できない。皮伸ばしを噴霧して靴をはき続けるという手もあるのだけど、 そもそもはき続けていると痛い靴を、我慢して履いて伸ばすというのも苦行である。 次回の販売機会を待つか、他の高いのを買うか。 考えどころ。とりあえず、今日は見送り。

 冬物を中心に洗濯&布団干し。今日は1日だらだらか。

 ブレイブリーは日のクリスタルの所にいるボスが当やっても倒せず立ち往生。 そろそろジョブ毎の成熟度の足りなさが聞いているのか、 その間にサブイベント1つ進行中だが、これも進まず。

 隣の家の遺言執行者に電話をする。家の写真を送ってからすでに1ヶ月以上。どうなっているのかと。 しかし電話通じず。

 ふと2階のテレビを見ようとすると「写らない」。 また地上波デジタルが写らなくなっている。 録画を確認すると、昨日の夜まではおおかた大丈夫だった様子。 ただし、一部に乱れのあるCHもあったので、危なかったのだろう。 乱れがあった物は幸いにもBSでも録画してあったので事なきを得た。

 またぞろアンテナの向きがおかしくなったのかと思ってみたが、問題なし。 念のためいろいろ方向を変えてみるが全くだめ。 ここにいたり、1階に入れているアンテナ線を2階に入れ込むことを決定。 1階では見られなくなるが、そもそも滅多に見ないので問題なし。 1階には屋外から入れ込んでいるが、これを外して2階へ。 ところが、なぜかそれでも写らない。 「まさか1階用アンテナはBSアンテナ同様電源が必要なのでは」と思い、 レコーダーの取説を見て地上波デジタルアンテナ系に電源供給する設定がないか調べてみたが「ない」。 いろいろやっている内に原因がわかった。 「1階用アンテナにはブースターを入れている」。 ケーブル(正確にはF接栓)とほとんど見分けが付かないほど小型のブースターが入っていて、 それへの電源を供給しないといけないのだ。 1階ではBSを見てなかったので、BS用のアンテナ端子から電源を取り、地上波・BS分波器を逆にして混合させて電源供給していたのだ。 「なんでBS見てないのにBSアンテナ端子にもつなげているのだろう」と思っていたら、そうだった。 自分でやったのだけど、もう何年も前のことだからすっかり忘れてた。

 ではそのブースターに電源を供給できれば使えるはずと思って方法を考えるも、2階はBSを見ているし、 電源供給のためだけにレコーダーを用意するのももったいないしで、 結局、そのブースターは使わず、2階用地上波デジタルアンテナ系に入れてたブースターを持ってくることにした。 そのブースターには電源供給ユニットがあるので、それから電源だけ供給できないかと思ってやってみたけどだめだったので、 ブースター全部変更。もちろんアンテナ線も。 アンテナ線は、旧来の物を出来るだけそのまま流用したので長すぎるのだが、仕方ない。 アンテナ側の防水加工に手間取るも何とか完了。 アンテナレベルはブースターを入れても少々低いが、ノイズは出ないし、なんと言っても安定しているのがすばらしい。 いや、今度こそはアンテナ台を立てなければいけないのかとか、もしくは光TVを契約せんといかんかなどと考えていただけに、 費用なしで解決できて良かった。

 アンテナ線加工時にF接栓がぽろっと抜けた。しかも2カ所も。 ひょとしたら、そのあたりの接触不良が原因だったのかも知れない。

 アンテナ変更完了後、旧となった2階用地上波デジタルアンテナを撤去。 かなり大きく重いので慎重に。以前バランス崩して落としかけて、本当に死ぬかと思ったので、今回は慎重に。 アンテナ自体は壊れてないようなんだけどなぁ。

 これで部屋の中のアンテナ線の引き回しが大幅になくなり、かなりすっきりした。

 ファンヒーターをしまう。 もう使うことはないだろうから。 ついでではないが、布団も一番上の毛布をしまう。 アンテナ線も件も合わせ、部屋の中がだいぶ広くなった気がする。

 例の隣の家の遺言執行者から電話が。 門の鍵を借りるのはいろいろあって無理のようなので、 近日新しい鍵に取り替えてしまい、それを貸してくれることになった。 やはり隣の家の奴が意地悪しているようだ。そこを法律の専門家が強制的に解決してくれたのは非常にありがたい。 最初の話からすでに1年は経っていると思う。その間壁の崩落はかなり進んでいるので、本当は損害賠償請求でもしたいところだが、 まあ、やっと先に進めるということで、我慢してやろう。 これからの問題は、実際の所修理にどれだけかかるか。 というか、「どれだけに納められるか」に移ってくる。 正直今は修理にかけるお金がないし、借りたところで返す当てがない。 どうしたもんだか。まあ、敷地にさえ入ることが出来るようになれば、 最悪自分で板買ってきて打ち付けるという手もあろうが。
2015/5/1 (快晴)
 5月。5時過ぎに目が覚めてしまう。頭がかゆくて夜中中かいてた感じ。 頭洗ってから、御苑歩きへ行く。超久しぶり。半年以上ぶりかも。 足が弱ってる?いや、しまなみ海道行って、鞍馬山行って、高尾にも登った足は堅調。 2キロのコースを一周すると40分ほどかかる。 涼しいが、気持ち良い朝。

 帰ってから、朝顔の種を植える。普通朝顔、白馬朝顔、ぽんぽん草。 ゴーヤとか他に植えたいのもあるんだけど、どうしよう? プランター増やそうかなぁ。置く場所ないけど。 とりあえず土買ってこなきゃ。

 1階は7時で20℃。

 電話恐怖は「社会不安障害」という病気らしい。 SSRIとか抗不安薬という薬物治療があるらしいけど、今の私に病院に行く余裕はない。 腐った頭は墓場まで持って行くしかない。

 11時から職安へ。とりあえず次の1社を選択。 でも状況は厳しい。いろいろと考える。

 交差点に警察官が立っている。あちこち。 御所に誰か来るのかなと思ってたら、今日はメーデーでデモ行進があるからだった。 こんな行進始めてみるかも。 「仕事よこせ!」って、叫んでみるか!?

 暑くもなく、当然寒くもない気温。窓を全開で過ごすが、時折悪臭が漂ってくるのが道路沿いの難点。

 ブレイブリーは今まで全く倒せなかった歌のボスを数十戦ののち何とか倒し、これも倒せなかった火のクリスタルのボスも倒し、 さらに火の国のボスも倒して次へ。でもまだお使いが多くて次の章へは入ってない。

 今日もシューズストレッチャーの販売があったので、今度は確実に確保。発売5分前から待機して。 実は今朝の散歩時に小さめで足が痛くなる靴に、皮を伸ばすスプレーをかけて履いて出かけてた。 前はものの数分で痛くなっていたのが、一応御苑1周できたから、少しはましになっているような気もするが、 ここはさらにストレッチャーで良くしておきたい。 小さめの靴が数足あるから、地道に調整。 ネット通販で靴を買うと同じサイズでも全然違ったりするから、 こういうのが必須かも。

 今期アニメ2作品を録画予約から外す。「ミカグラ学園」「ガンスリンガー・ストラトス」。 作画も内容もだめ。「パンチライン」は相変わらず盛り上がらないし、話が見えない。後数回見てだめなら予約解除。 それにしても今期は作画が荒い作品が多すぎる。 「電波教師」とか「リリカルなのはVivid」とか。 前者は声優もダメダメ(主人公だけがうまくて浮いてる)。 こんな2級以下の作品を乱発するくらいなら、作品絞って良いのを作ってくれ。

 ブレイブリー、グランシップのボスを倒して忍者のボスにやられてそこで再戦かと思ったら、 グランシップのボスの後セーブしてなかったみたいで1時間強の分がパー。 やり直して忍者の前まで行ったらもう1時。馬鹿。

2015/5/2 (快晴)
 何か夢見が悪くて5時前から起きたり寝たりで、結局起き出したのは6時頃。 今日も御苑歩きへ。 物理温度は低くないけど、肌寒い。放射冷却のためか。

 株価が大幅に下がって、「見た目」痛手。 実際には売買してないから損失は出てないけど。

 次の会社向け履歴書書き始め。毎回少しは書き換えるから。 でも、提出はGW明け。それまでは郵便局が閉まっているからね。

 ウサギ小屋掃除&庭掃除&洗い。

 布団干し。

 2階のプランターを整理。ベランダのは片側に寄せて、 土がからからに乾いていたので、まずは水を混ぜながらまんべんなく湿気させてから、 ゴーヤとサヤエンドウと思われる種をまく。 道路側の釣りかけプランターは排除。日よけにはなるのだが、水やりとか支柱立てとかの維持が大変なので。 その土を使い、食料のプラスチック容器を使った小鉢を6つほど作る。 土も鉢も再利用。 植えたのは・・・カーネーションと思われる花の種。 移動させるため、これにはつる性の物は植えない。

 ブレイブリーは、キャラクターに多くの職業訓練をしてから忍者を倒して、第4章へ。

 今日はとにかく暑い。2階の温度は一番暑いときに31℃を超えていた。 ということで、昨日ファンヒーターを閉まったばかりだけど、今日は早速扇風機を出した。 1階2階にばらまく。5台。

 新地上波デジタルアンテナでの録画状況を確認。まだすべてのCHを見たわけではないが、 残念ながらノイズは出ている。リアルタイムで調べてみると、チャンネル間で電波強度に大きなばらつきがあると判明。 同時に、道路を車が通ると乱れるのも確認。 おそらくは、その天井で反射された電波がノイズ源になってしまうのだろう。 向きを変えても角度を変えてもすべてもCHが同時に良くなる方向は見つけられず。 しかし、50cm〜1mほど上に上げると若干安定する様子。 どうしようかいろいろやった結果、金属の竹馬の棒を加工して支柱を作り、上げることにした。 子供の使ってたのを取ってあったのだが、金属で丈夫だが、物干し竿には短くて、でも捨てるにはもったいなくてとりあえず取ってあったのだが、 10年以上経ってから使い道があった。 ねじ穴2組、1つは元々開いている穴を(トリマーがないので)ペンチで広げる。もう1組は自分で開けた。 金属やすりでだいたいの穴を開け、後はドリルの径を少しずつ大きくしていき、最後はやはりペンチで。 元の支柱より若干細いが何とかなった。

 それにアンテナを付けいろいろとやってみるが、なぜか手持ちで上げてた時に比べ安定しない。 鉄のパイプだからか? 結局、元とは90度違う向きに、電波強度はそれほど上がらないがノイズが出なくなる向きがあったので固定。 今まで地上波デジタルアンテナは屋根の上に近いところで、TVが直接見えない状態で無為を決めていたので非常に苦労したが(iPadとノートPCの間で 遠隔操作を使って見てた)、今回はTVを見ながら出来たので楽々だった。 それはともかく、これ以上強度を上げるにはもっと強いブースターを噛ますか、新アンテナにするか。 いずれにせよ、ちょっと様子見。

 この作業をやっている間に録画が始まってしまった。しかも2つも。ほとんどの予約は0時過ぎなので気をつけてなかった。まさか17時台に2つもあるなんて、不覚。 案の定ノイズまみれ。 NHKのは幸いにも後日に再放送を見つけたので再予約でOK。 民放のは例の「電波教師」で、これを機会に予約解除。

 隣の家の鍵変更がなされた。 そして、初めて隣には行ってうちの家の壁の状況を見た。 かなりの広範囲、というか全面的に痛んでいる様子。 ではあるが、いかんせん見られたのがもう真っ暗な時間で、懐中電灯で垂らした範囲だけなのではっきりはしない。 鍵は預かったので、明日改めて確認する。

 ブレイブリーをやっていると、妙に眠くなることが多い。22時過ぎにもう眠くなってどうしようもなくなったので寝てしまう。

2015/5/2 (曇時々晴)
 6時過ぎに起床。御苑歩きへ。御苑の藤はもう終わりかけ。 一方で、出水のアヤメがだいぶ咲いてきた。 今日は、そこに鴨のつがいが来てなにやら食んでいた。 撮影しようと思ったらカメラが電池切れ。 いつもは、一端電池切れになってもしばらくしたらもう数枚撮れたりするのだが、今日は全くだめ。 残念。やはり電池は常に予備を持って行くべきかなぁ。

 御苑では今、蒲公英が新しい葉を広げている。 散歩ルートの中に、それがいっぱい群生している場所がある。 そこで毎回数枚の葉っぱを頂戴してウサギへのおみやげにしている。 でも食べてくれたりくれなかったり。

 冬物を中心にクリーニング。 今日は冬物をしまうか。 →しまえず。

 ブレイブリーは、町の復興で最後に残っていた99時間かかる開拓がようやく終了。スリープ中も時間は進むけど、 一方で全滅すると時間が戻されるというバグ付きのため実際には104時間かかっている。 でも、これで用地開拓は終了したので、後は店のレベルアップのみ。 それでも1つ何時間もかかるから、なかなか進まないんだけど。

 9時前から蹴上浄水場へ行く。ツツジの一般公開。自転車で。 開場すぐに来たと思うのだけど、もうかなりの人。
タオルがもらえるスタンプラリーの列がすごい。どうもスタンプを押すと言うより、ここでラリー完成なのでタオルをもらおうという列らしい。 私はここではまだ揃わないのでスタンプだけなので、先に行かせてくれないかなぁ。 並んでいると、タオルが品切れで、どっかから持ってきているけど後どれだけ配れるかは不明という話が。 先着1000人なのに、しかも最後のここの一般公開は今日からで、しかも9時からなのにもう1000人分出たの?

 どうも一人で何枚ももらっている奴が多い様子。用紙には「先着1000名」と書いてある。「枚」じゃなくて「名」だ。 なら、どれだけ用紙を持っていても1人1枚にすべきではないだろうか。 出来るだけ多くの人に渡るように。 1人で多くもらっているのはやはり老人ども。どあつかましい。 もらえないと係員に言い寄っているのもオバハンだったし。 恥を知れ、恥を。
 タイミング的には、もしスタンプが揃っていればタオルをもらえたのだが、揃ってないので無理。 なお、タオルが完全に切れた後はクリアファイルになった模様。

 それはそうとツツジ。今年は去年に比べ花が少ない。体感で半分から7割くらいか。 まだ咲いていない木が多い。一方で、咲いているのはもう盛りを過ぎているのも多い。 桜以上にばらつきが大きかった。 →調べたら、去年は200枚も写真を撮影していたのに、今年は80枚だった。 それくらいの差。

 琵琶湖疎水記念館へ。浄水場の近く。 ここで最後のスタンプを押す。 すると、難なくタオルがもらえた。マフラータオルというちょっと長めの物。 みんな浄水場に行ってしまい、ここは穴場になったわけだ。 ここに入るのは初めて。もちろん琵琶湖疎水の資料を集めた展示館。 自分の住んでいるところの近くの昔の写真もあったりして、なかなかおもしろかった。

 その琵琶湖疎水では遊覧船が運航していた。今年の春から開始されたものだと思う。 市民新聞に、市民向けの先行乗船のことが書いてあったような気が。 大人1000円。桜の時期なら乗ってみたいかも。

 帰ろうと思って走っていると、前に大きな鳥居が見えた。ということで、 平安神宮へ。ここに来るのは初めてかもしれない。 平安神宮は確か平安遷都1100年の時に作られたはずなので、京都の中では新しい神社になるのだと思う。 それでも100年経てばそれなりの風格はある。 広い境内。本殿の作りは御所は紫宸殿前に似ていると思う。両脇の建屋は平等院に似ているのかな?

 中では折しも宇治茶の試飲会をやっていた。まずは水出し玉露。甘い。別格のうまさ。こういうお茶が毎日飲めると幸せだろう。 続いて新茶。ここでお茶の正しい入れ方も教えてもらった。
  1. お茶の量は1人あたり2g=大さじ1杯。ただし、これは40mlの湯飲みに対して。1回のお茶の量はこれくらいが適当なのか。 人数が増えたり、湯量が増えるならかけ算。
  2. お湯の適温は60〜80℃。沸かしたお湯を湯飲みに一回入れ、それを急須に戻すと10*2℃下がるので、それで調整。
  3. 1分蒸らす。ただし、これは硬い目のお茶の場合。柔らかめなら短く。それは葉の状態によって適宜変更。
  4. 注ぎ方は、人数が多い場合は1杯ずつ入れるのではなく、少しずつ。そうすることで濃い薄いが均等になる。
  5. 最後の一滴まで絞り出す。絞るというか、急須を振って出す感じ。
  6. 未開封のお茶なら冷蔵または冷凍で保管。開封済後は冷蔵庫には入れない。臭いが付くから。 200gを20日=1日10gくらい飲むペースで。冷凍(冷蔵かも;よく聞こえなかった)すると甘みが増すらしい。
確かにお茶に甘みがある。渋みもあるけど穏やか。 うちでの入れ方とは全然違う。適当な量を茶こしに入れて、沸かし立てのお湯を入れて、適当な時間ほっておき、 覚めた頃飲んでる。うちのは渋いだけ。目覚ましにはなるけど。 実家からくすねた良いお茶のはずなんだけど、もっともまずい淹れ方してるのかも。 もっとも、実家のお茶も、未開封だけど常温で保管された何年も前のだから味は劣化しているだろうけど。

 抹茶アイス(200円)があったので食べる。 濃厚な抹茶の味。

 お詣りして帰路へ。神苑もあるけど、今日は入らず(600円)。誰かが来たときに一緒に来るということで。 今日はなにやら弓の大会がある様子で、それらしき出で立ちの人が多い。 お詣りしている人も。必勝祈願か。

 御苑へ。出水でアヤメを撮影。朝の散歩時も撮影したけど電池切れだったし、コンパクトだったので。 何か朝より花が多く開いている気が。

 隣の家に入って壁の状態を確認。 奥側はまだ壁の板がはがれておらず一応無事だが、 窓の上はぼろぼろ、手前側は板の中で崩れている様子。板の隙間から中が見える。 これは早く工事しないといけない。

 と思ってたら、工務店が来ていた様子。お菓子が置いてあった。 まあ、今回もいろいろしてくれたので頼むのは良いけど、問題はやっぱり費用。 私の生命保険で支払うか?

 見ていると雨がぽつりときた。急ぎ洗濯を取り込まなきゃ。 でも、その後日が差してきた。 で、また洗濯物を出したらまた曇ってきた。 今日は安定しなさそうなので、もう外には干さないでおこう。

 親戚に渡すための写真入りDVDを作成。2件。 1件は簡単だけど、1件は写真の選定に時間がかかる。

 何か安定的に晴れて来た?干そうか干すまいか。

 今日は涼しく感じる。昨日に比べ5℃も低い。 それでも25℃は超えているのだけど。

 ブレイブリーは敵の総本山に入り込み、最初のボスを退治。 そこで得られた職業で強化するため旅へ。

 地上波デジタルがやはり安定しない。時折ノイズが入る。 位置を水平に動かしてみたり、下に反射板を付けてみたり(これは結構効く)したが、 やはり全CH安定させられないので、 旧アンテナがあったのとほぼ同じ位置に設置してみた。 旧アンテナに比べ圧倒的に軽いので設置は楽だった。はしごに登らないでも良いだけでもものすごく。 一部CHはレベルが下がったが、平均的に上がって安定しているように見える。 これで当面様子見。 また向き合わせは遠隔操作に依ることになる不便になったが、仕方ない。 これで最後にしたい。

 この作業中にも録画が3件入ってしまった。1本は断念。 1本は初めの4分だけ切れてしまった。初めのようにはオープニングとかがあるので実質切れたのは2分くらいか。 1本は何とか間に合ってセーフ。後2本の途中は確認してないけど。 最後の1本はBSでも録画があるので補填可能。

 この作業中に雨が降ってきた。本降りになる前に何とか完了。

 この作業中にお米が来た。まだ先月の2袋も箱に入ったままなのに。 と言うか、今食べているのは去年9月に着た物。定期購入は半年止めていたが、その前に着た最後。 あ〜ん、全然追いつかない。 やはり来年度は1年止めるしかなさそう。

 この作業が終わったらもう0時。遅くなったのでお風呂は入れず。汗だくなんだけど仕方ない。

2015/5/4 (雨)
 5時45分頃起床。雨だけど、御苑散歩へ。6時過ぎから。 さすがに歩いている人はほとんど居ない。1周する間にすれ違ったのは5人も居ない。 それとは別に、御苑前に何か立っている人が居る。警察官らしき人も。 誰か来るのだろうか。大宮・仙洞御所前は静かなので、御所の方か? 管理事務所にも人が来ているようだったが。

 ブログを更新。「しまなみ海道リターンズ」を連載開始。 長いぞ、これは。3ヶ月くらいかかるのでは。そうすると白馬にも行くかな。

 パン焼き。ようやく天然酵母パン種を使い切る。1999年製造分。パン焼き器に付いていた物なので、 今のパン焼き器もその頃買った物である。 一時期使ってなかったとは言え、長持ちしてくれて助かる。

 お風呂に入る。

 ブレイブリーハ先に進まない。これをやり始めるとすぐに眠くなるのはなぜだ? 小さな画面をのぞき込むのがだめなのかも。

 生協に行こうと思うのに、ずっと雨で行けず。 烏丸なら歩いて行こうとも思ったが、西陣はやはり遠い。

 冬物の服をしまう。とはいえ若干は残しておく。

 ようやく親戚にあげる写真入りDVDを完成。

 ヘリが飛んでる。やはり誰か来ている模様。

 15時半には雨が上がっていたので生協へ。その前に中央郵便局にも行ってDVDも発送。 アマゾンで本とかを買ったときに来る中にプチプチが貼られた封筒を再利用。120円か。 郵便局から道路を挟んでとい面が生協だったか。 近いとは思ってたけど。

 それにしても野菜が高い。全体に。天候不良で高いとは聞いてたけどこれほどとは。 鍋作ろうと思ったので白菜買ったけど、1/4玉で200円もした。まあ、これは旬のものではないからではあるけど。 おつとめ品ともやしが助け。 あと、バターも非常に高い。前回買ったときよりさらに100円も上がっている。今や200gで400円もする。 バターはパン焼きに必須なので買うしかないのだが、何とかして欲しい。 バターを大量に使うクッキー作りは当面不可か。

 帰り道、前の彼女にそっくりな人が歩いていた。 年齢からして本人のはずはないと思うけど、思い出してしまった。

 ところが夜にはまた雨が。しかも19時23分頃にはバケツをひっくり返したような大雨。

 ブレイブリーは聖騎士を倒し不死の塔に入ったところまで。

 夜鍋を作る。

2015/5/5 (晴)
 5時45分頃起床。薄雲はかかっているけど快晴に近い、御苑散歩へ。6:15頃から。 今日は人が多い。

 ブレイブリーは、雑魚にやられて全滅すること数回。 その都度村の復興の時間が戻されて、通常時間の倍以上かかる。 このバグ何とかしてくれ。

 良い天気なので布団干し。そして風呂の残り湯で洗濯もする。 こういう日に限って出かける当てがない。

 ブログのしまなみ海道リターンズでは、文章が多いことと写真以外の画像も挟むつもりなので 書いてすぐ投稿ではなく、1日前に作っておいて上げる手法をとる。 文章はここに書いた物を基本とするけど、写真に合わせて多少追加や変更をする。

 冷蔵庫の中に古い栗があって、周りにカビが生えていたので急ぎ洗って煮る。 皮をむいて取り出して栗ご飯にした。 見た目変色しているのはもちろん取り除き、見た目は大丈夫だけど味が変なのも捨てる。 でも、やはり全体的に味は抜けてるか。 いや、煮てすぐの中身はまだましだったけど、それをご飯に入れたら栗の味がしなかった。 2重炊きになるから味が抜けたか。今回は仕方ない。

 そんなことをしていたら、今度はタケノコをもらってしまった。 今日取ってきた物らしい。 タケノコの日持ちがどれだけするのか解らないので、とりあえずすぐに調理することにした。 とはいえ、自分でタケノコを調理するなんて初めて。 インターネットで調べて、まずは煮る。 ここによると、重曹で煮ると良いような。 もらったタケノコがかなりでかいので、家にある一番大きな鍋でも丸ごとは入りきらない。 2つに切ってようやく入った。 途中ふきこぼしとかあったけど、何とか柔らかくはなった様子。 まだ冷えてないので味見はしてないけど。

 今年はタケノコの出来が良くないんだそうで。やはり雨が多すぎたせいかなぁ。 新潟は観音堂の裏山でもたくさんとれるんだけどなぁ。もちろん勝手にとっちゃだめだけど。 昔、法事の時にもらったことがある。 懐かしい思い出。

 冊子のPDF化。 実家から持ってきた古い旅行冊子も電子化開始。1995年が中心。 とりあえずA4以下のみ。 もう行ったことすら覚えてないところもあるなぁ。

 ATOK2014の変換が余りにむちゃくちゃなので、とうとうメインのFEPから排除。 ただ、大量に単語登録してあるし、電子辞書機能もあるので、一応残す。

 ブレイブリーは不死の塔の中の敵が強すぎて先に進めない。 雑魚に全滅を何度食らったことか。 今できる最強の職業と装備のはずなんだけど、だめ。 余りに進めないので、そろそろ飽きてきたかも。

 タケノコのあくはなかなか抜けないなぁ。 やはりこのまま食べるのは無理か。炊き込みご飯にするか。

2015/5/6 (晴)
 5時前に起床。 涼しい、と言うか肌寒い朝。1階は18℃台。 あっという間に5時半になって、御苑歩きへ。 朝の時間は過ぎるのが早い。

 1993〜5年のスタンプ帳のPDF化。 その他旅行冊子も徹底的に。A3を超える物はどうしよう?

 ブログのしまなみ海道ネタの区分を追加。

 日はさしているけど青空は見えない。うっすら雲がかかっているような感じ。白い空。

 ブレイブリーは第5章へ。この2周目(やれば解る)は敵がやたらと強くて、最初は戦う度全滅で、町の復興もまた数時間分やり直しになったりして 放りだした。それでも再開して最初の町の全ボスと、風のクリスタルの全ボスを倒しクリスタルを解放するところまで何とか。 この間、強い眠気に襲われて、3DSを持ちながら寝ること数回。 気がついたら戦闘中で寝てたとか。 3DSは電池も保ちが良いので助かってるけど。 そんな眠いならさっさと寝ようと思って切りの良いところまでやってと思ってたら23時過ぎ。 だめ人間過ぎ。

2015/5/7 (曇のち晴)
 起きたら6時15分。道路が濡れてる。夜に雨が降ってたか。 最近なんか日中に異常に眠くなることがあるが、朝は早かった。でも今日は起きられなかった。

 6時半過ぎから御苑へ。今日はポータブルラジオを持って出かけてみる。 京都市内は外でも電波の入りは安定しないなぁ。 御苑の東北から中央あたりは安定してたけど他は不安定。

 御苑行くときはカメラを持って出かけるけど、今日も電池切れ寸前だった。 パチモン電池は劣化が激しい。所詮パチモンはパチモン。 高くても品質の良い純正品を買うべきと思った。もっとも純正品は高すぎるけどね。 純正品が2〜3割安くなれば良いのに。

 ブレイブリーは水のクリスタルのボスがどうしても倒せないので行き詰まり。 水の町の他のボスは倒せたんだけど。

 とにかく頭の調子が悪いし、体もだるくて。 何かすっきりすること、出来る物はないのか。 コーヒーは効かない。思いっきり濃い緑茶はわずかに効くけど、まだ足りない。

 提出する履歴書などをようやく書き始める。どのみちGWが終わらなきゃ郵送は出来なかったのだけど、 せめてその間に書き上げておけってな話。最近とにかく気力が減退しているから。 生きる意味を見いだせないというか、なんというか。

 ブレイブリーは、エインフェリアの居る森で職業訓練してたらいつの間にかなりレベルアップしてたみたいで、 倒せなかった水のボスがいとも簡単に倒せてしまった。 そして労使のところで似非2周目の謎が解けるかどうかと言うところまで。

 履歴書はあと、志望動機だけ。これが結構考えるのに苦労する。

 株式が暴落してる?10万円くらい下がってる。この手の物は売り時が非常に難しい。 たくさん持っている株なら一部売ってとか出来るんだろうけど、少数の場合はね。

 近所のセブン-イレブンが閉店してた。 結構使ってたのに。道路沿いのいい場所で、繁盛していたと思ったのだが。 改装?

 先日調理したタケノコ、出来上がった物は容器に入れて水に浸して、ちょっとづつ食べてる。 いまは醤油をかけて食べてるだけだけど、まだあくは抜けきってない感じ。 食べると口の中が少し「あれ」な感じになる。 これをどう表現したら良いのだろう。 もう一度炊くような感じ;炊き込みご飯にするとか、山椒を添えるとか、鶏肉と合わせるとかしないとだめなのかなぁ。 あぁ、これらは調べたんじゃなくて、思い出し。 これからは料理も趣味にしたいけど、食べてくれる人が居ないと張り合いがないから、やる気がしない。

 町内委員のチラシを作る。それと回覧の準備。配布物も来たので、夜に配る。各戸に配るので50戸以上あるんよね。 結構な運動・・・ていう補とではないけど、町内くまなく回るのは事実。

 ブレイブリーしてたら猛烈な眠気に襲われてやりながら寝てしまうが、じゃあ寝ようとして布団に入ると寝付けない。 寝不足。

2015/5/8 (晴)
 5時前に起きて、5時半ごろから御苑歩き。朝は涼しい。 朝の散歩は半ズボンだから、というのもあろうけど。

 昨日の夜雨が降ってた?車が軒並み濡れてる。道路は濡れている感じはなかったのだけど。

 今日はゴミの収集日なのでゴミネットを出す。 最近ゴミネットを出さずにゴミをおく奴がいる(町外から持ち込まれている可能性がある)ので防犯カメラを動かしているが、 今日はどうかと思ってみたら、ネットの上にゴミが置かれている。 「誰じゃ!」と思って出てみると、ゴミ袋がカラスに破られてゴミが散乱してた。 片付けてネットを掛けて、またしばらくして見てみるとまたネットが外されてゴミが。 防犯カメラで確認すると、なんとカラスが器用にネットを外して中をほじくっていた。 この繰り返しが実に3回。木作酢を噴霧してみるが効き目なし。 殺虫剤を持って待機するが来ず。 カラスは賢い。何かいい手はないものか。

 この作業格闘している間に、悪臭人間が通りすぎる。 これも始末したい。ゴミ以下の存在だから。

 履歴書送付。

 今日はよく身が出る。みかん類が多い模様。お通じに効くかも。

 実は御苑内のある位置からの定点撮影をしている。2013年位からか。1年365日全部集めるのが目標なのだけど、 今日はじめてこれまでの撮影結果をまとめてみた。 全然足りない。数年にわたって撮影されている日=重複のある日もあれば、全くない日も多い。 数えてみる。
  1. 1月:7日
  2. 2月:2日
  3. 3月:4日
  4. 4月:1日
  5. 5月:10日
  6. 6月:16日
  7. 7月:12日
  8. 8月:10日
  9. 9月:12日
  10. 10月:11日
  11. 11月:4日
  12. 12月:1日
6月が半数を超えているが、2,4,12が極端に少ない。こりゃ、10年以上かかるかな。定年したら毎日撮影で一気に埋めるとか。 今年に1〜5月は埋めておけばよかったね。まあ、気がついた日、歩きに行った日に限られるのでこんなもんだけどね。

 冊子のPDF化がおおかた終了。部屋の中がかなりスッキリした。 あとは古いPC本数冊と北大阪急行の古い情報冊子を取り込めば終了。

 うさぎが目一杯土を掘り返している。 で、掘った穴にはまって寝てる。 多分土の中が涼しいのだろう。 「うさぎが土掘る」は初夏の季語? →埋め戻して、毎日の運動になるようにしておいた。健康のため。

 Firefoxのプロファイルが破壊されたとメッセージが出た。 起動してみると、表面上問題はないが、念のためMacOSで起動してディスクの復旧をかける。 たくさんのエラーが出ている。NTFSというかWindowsは普通に使っていてもファイル破壊が頻発するのがいけない。 ついでにMac側のソフトのアップデートを行う。 かなり溜まっていた。起動するの久しぶりだからなぁ。
→アドオンが全て外れてしまっている。インストール情報だけは残っているので再インストール。 でもどれを有効にしていたかは思い出し。 またGyaoがテキスト表示になってる。もうFirefoxでの視聴はやめる。Chromeでも見られるようになったし。

 ブレイブリーは火のクリスタルを開放。さらに師匠を倒し、職業変更しながらまたエインフェリアの森で経験値稼ぎ。Lv69まで到達。 TV見ながら。もうほとんどキー叩くだけ。 適当なところで最後の召喚獣スサノオに挑戦したら、なんと耐え切ったので取得。 あと開放すべきは土のクリスタルだけなので、第5章は終りが近いのかも。 プレイ時間はすでに70時間近く。全滅でやり直しを含めたら、さらに5時間以上過ぎていると思う。 いくら失職中で時間があるとはいえ、はっきり言って、バカの所業。 「初音ミク Project mirai でらっくす」の発売までには終わるかな。 →ちょっと調べたらなんと11章まであると。こりゃ、年内終了は無理かも。 あと、今やっているのは「初代」で、そのあと「完全版」なる改良版が出ていると。無料ダウンロード版はこの改良版の方。だからちょっと違ったのか。 今更やり直す気はないけど。

 夜はたけのこ炊き込みご飯を作る。わかめとひじきも入れる。 たけのこはかなり入っているはずなのに味がしない。他の味もうすい。 もう少ししっかり調味料を入れるべきだったか。

 シューズストレッチャーが到着。早速、先に買った靴を柔らかくするスプレーと併用してやってみる。履きにくい靴が楽に履けるようになると嬉しい。

 ブレイブリーは2周目終わって第6章へ。3週目。物語は少しづつ違うけど、やっぱり飽きてくる。 また敵が強くなってるだけだし。 「エンドレスエイト」という単語を思い出したのは私だけではあるまいて。

 浄水器洗浄。

2015/5/9 (雨のち曇)
 曇っていると思ったら、小雨が降ってる。

 またAmazon経由で過去にレビューをあげた商品に関する質問が入っていた。 でも、前回もそうだったけど、私が答えられる範疇にない質問「そんなんメーカーに聞け!」や、 あまりに漠然としている「他の機種との比較」とかで、正直、そんなのを上げる人間の頭を疑うものばかり。 判断力というか認識仕方というかがおかしい。 他人を巻き込もうとするなら、もうちょっと物を考えて発言してくれ、そう思う。 自分にも言えることだけど。

 靴。ちょっとましになったんかなぁ。でもまだ楽に履ける状態ではない。 もう一度やり直してみる。

 6時15分過ぎから御苑歩きへ。雨の日は人が少ない。 半袖のシャツだけではちょっと寒いのでその下にTシャツじゃなくてチュニックっていうの、を着てたからミニスカートみたいに見えてたかも(^_^;)。 半ズボンの裾まで隠れてた。家に帰ってから気がついた。

 ブログ書いてたらもう9時。

 11時頃から実家へ。まだ雨は少し降ってる。

 帰りにちょっと遠回りして駅に行ってみる。この頃にはもう雨は完全に上がっていた。 母校前とか、20年以上ぶりに歩く道。 変わったところもあれば、変わってないところもある。 緑が大きくなったのが一番の違いか。 林が森になってる。 展望台にも行った。小さい頃は真性の高所恐怖症(ただたんに高いところが怖いのではなく、高いところでは地面が揺れて立っていられなくなる)だったので登れなかったのだが、 今は大丈夫。 すべてが良い思い出ではないけど、「昔はよかったなぁ」と、思った次第。 もう人生を終えるかのような心境。

 かなり歩き回っていたのか、駅についたらもう17時を回っていた。 アイスを食べようかと思い店に行くが、500円もするので断念。 帰りの電車はなぜかかなり混んでる。 「なぜか」ではないか。今が一番お出かけにいい気候。今日は雨降りだったけどね。

 夜、ふと自転車で御苑1周。新しい自転車は暗くなると自動点灯するはずなのだが、まだ一度も試せてなかったので。 夜はさすがにちょっと寒い。

 ブレイブリーやりながら寝てしまうので、22時過ぎに寝る。 洗濯しながら。

2015/5/10 (快晴)
 洗濯干して、5:45頃から御苑散歩へ。今日は昨日と打って変わって晴れ上がった空。 放射冷却か、ちょっと冷えてる。

 昨日再修正していた靴。履いてみるがやはりまだきつい。何がいけないんだろう?もっと思い切って伸ばすべきなのか? 靴潰れそうだけど、そもそも開けないなら、潰すつもりでやってみるのもありか。 この靴の修正は無理かもしれない。他ので試してみるかな。

 布団干して、台所のマットがドロドロだったので洗濯して干す。

 昼食食べた後にお腹壊して水。何がいけなかったのだろう?

 ブレイブリーは第7章;4周目へ。 それにしても、妖精が悪だとわかったのになぜ戦わない? 言いなりに行動する登場人物がおかしい。 毎周少しずつ物語が違い、徐々に明らかになったりすることもあったりするが、 同じことの繰り返しも多く、単に敵が強くなるだけなのでつまらなさがだんだん上がる。

 家の修理の見積が来る。どびっくりな値段。 正直、今の私にはどうやっても払えない。 更に、今職のない身では銀行から借りることもできない。 どうするか。

 この見積を業者が持ってきている間に電話が。 「インターネットの価格が・・・NTTが・・・」というので聞いたらまたハイビットだった。 今度は同じ値段でセキュリティーソフトが3台分付くとか言ってる。 私がブログに書いたことを読んで対策してきたか? でもそのためにはプロバイダを変える必要があると。 「変更はできない」と言ったら引き下がった。 ブログの情報も更新しておかねばなるまいか。

 1981年のコンピューター雑誌をPDF化。もう30年以上前!? 付録に紙テープが付いているのが時代を感じる。 昔の特撮やアニメに出てくるコンピューターが吐き出すあの穴の開いた紙のテープね。

 またブレイブリーをやっている間に寝落ちしたので、お風呂に入って寝ることにした。 お風呂の中でも寝てた。 結局寝たのは22時過ぎか。

2015/5/11 (快晴)
 なんか寒い朝。16℃台。 5:45くらいからか御苑へ。寒い。 出水のあやめはもう盛りを過ぎている。あと数日か。 空は快晴のようだけど、実はうっすら雲がかかっている。

 パン焼き。

 7:45で18℃を超えたけど、ブログ書いてても寒くて寒くて。 椅子のクッションも冬物に戻した。コートもほしい感じ。仕舞いこんだけど。

 1階は12時回っても20度超えてなかった。

 ブレイブリーは、第7章の4つのクリスタルを開放したところで 吸血鬼城の鍵を探す。今までは謎だったが、わかれば簡単だった。今まで謎だった「塔」。 第7章はひたすらつまらない章だが、この城に入ると色々と分かってくる。

 ブレイブリーは第8章まで突入。ひたすら同じことの繰り返しで、レベルは99でカウンターストップしてしまった (100以上にはならないということ)。 すべてのメンバーでジョブの全制覇はレベルが上がりにくいので無理だとは思うけど、全員合わせて全制覇ならあと1種類で完了。 これはあれか、いろいろなシナリオを作ってみたので、全部やらせてみようという魂胆か? いずれにしても、第5章から先は駄作。 なぜ妖精を早く倒さない!?

 安芸灘とびしま街道の調査を開始。しまなみ海道の隣にある、やはり島を渡るサイクリングコース。 最後の島から大三島の間にはまだ橋がないので、1周して戻る必要がある。 往復というか1周約100キロ位。 ということは途中1泊か。 来年行くか、今行ってしまうか。馬鹿だから。気力の維持と「やれることは今やっておかねば」ということから。

 録画覧てたら寝落ちしてた。22時過ぎに寝てしまう。 最近本当に、強い眠気で落ちてしまうことが多い。 どこかおかしいか?頭は別として。

2015/5/12 (曇のち雨)
 1時半頃に起きた。部屋の中が異常に臭い。どこからか悪臭が入り込んでいる様子。 空気清浄機を強にする。 悪臭人間はこの世から抹殺すべし。

 5時15分頃起床。今日は2階ですでに23度もある。温かい。夜中、長袖を着ていたら大汗かいてて脱いだくらい。 6時前から御苑へ。修正した靴を履いてみる。 左はだいぶ良くなったが、右はまだ痛む。親指が強く当たる。マシにはなった気もするけど。 でも途中で履き替えた(替えを持って行ってた)。 帰ってから、再修正。これでダメなら、もう使えないという判断で。

 明日分のブロクを書いてしまう。ここしばらくは2本立て。写真は都合により明後日分も。

 ブレイブリーはようやく真終章とやらに到着。ようやく物語が進んだ。 案の定妖精から敵ボスに変化したものと対決、意外とあっさり倒した。さすがLv99か。 魔法は使わない。攻撃パターンはほぼ一定でいける。そんな状態。

 11時頃、職安に行く準備をしようとしたら雨が降ってた。 風が結構吹いているとは思っていたが、すでに雨もか。 こんな時ではあるが職安に行かねばならない。雨なので自転車じゃなくて電車で。帰りは節約のため歩こうか。 時間配分がわからない。

 今日は30分で終わってしまった。あと2回の間に果たして決まるか。

 帰りは歩く。一番雨風がきつい時間帯だったかもしれない。結構濡れるけど、電車代節約。 その代わりと言ってなんだが、クリルデミで煮込みハンバーグを食べて帰る。680円。 安いけど美味しいし、量もある。 美味しい物食べると力が入るねぇ。 ここんところ気力が全くないから。ほんと、仕事決まらなかったらどうしようねぇ。 色々といけないこと考えてしまうよ。

 雨は結構きつ降ったり、小康状態になったりを繰り返している模様。

 何かものすごく疲れが出たので、昼寝。

 去年11月;まだ職があるうちに頼んだ物がさらに発売延期になったと知らせが。 2回目。手に入れることはできるのだろうか?

 ブレイブリーは強いアイテムのある迷宮の場所がなかなかわからなかったが、なんとか見つけ出して制覇。 少し手こずる場面もあったが、Lv99の前には簡単といえよう。 この間に多くの職業をマスター。 その後世界の街を回って、お店で入手可能な武器類をすべて購入して図鑑もできるだけ埋めた。 さていよいよ最終ボスのいる場所へ。 入ったら多分終わるまで戻れない。 セーブデータが1つしかないのが大問題。 →インターネットで登録してアップしたけど、これってダウンロードできるんかいな?なんか無理っぽいけど。

 最終ボス戦の最後まで行ったと思うけど、凶悪技2連発で全滅。 長い長い最終ボス戦やり直し。でももう眠いからねる。

 台風のような雨と風だった。

2015/5/13 (快晴)
 5時台に起床。昨日とは打って変わって快晴。

 御苑へ。放射冷却か、肌寒い。 結構木の枝が折れて落ちている。 京都としては台風直撃に近い状態。

 ここ、一旦書いて保存した筈なのに消えてしまってた。なので、これより前の部分は曖昧。

 ブレイブリーは、職業と技能を最適化、そのためにレベルアップもして最後のボスに挑んでようやく終了。3度目で。 最終的には、プレイ時間は実に124時間、全員Lv99のカウンターストップ、 職業は全員合わせて全部をマスター。
名前 ジョブ ジョブコマンド サポートアビリティ 装備
ティズ 薬師 暗黒剣技 ふんばる(3)
ボルテージ(2)
デモンスタッフ
イージスの盾
クリスタルヘルム
クリスタルベスト
セーフティリング
アニエス 狩人 召喚魔法 弓の心得(1)
プリシジョン(2)
物攻20%アップ(2)
アルテミスの弓
ロイヤルクラウン
クリスタルベスト
ハイパーリスト
リングアベル 商人 歌唱 ふんばる(3)
物理ダメージ吸収(1)
逆境(1)
与一の弓
金の髪飾り
クリスタルベスト
源氏の小手
イデア 忍者 飛技 反撃(2)
プリシジョン(2)
物理ダメージ吸収(1)
天叢雲
八咫烏
金の髪飾り
クリスタルベルト
巨人の小手
召喚も含め魔法は使わない。アイテムも使い道がない。薬師がいれば白魔法は不要。 フレンド登録なし。 終わったあとも、装備そのままに途中から再開できるようになっている。 おそらく、アイテム集めのため。やらないけど。

 上の表で「咫」(くち/シ)「叢」(ソウ/また)が変換できなかった。読めないから。 で、手書き入力に頼ったのだけど、Google日本語入力の手書き文字入力は全く使えない。 簡単な字なら使う必要はないし、難しい字の認識率は0%と全く使えない。似た字すら出てこない。 ATOK2013は学習が進むにつれて変換効率がきわめて悪くなるという大バグ付きだけど、 手書き入力だけは使える。使い分けが肝心。

 Google日本語入力は単漢字変換時に学習しないという大問題仕様があるんよね。 だからたとえば「ど」を「℃」と変換したくても、毎回検索候補の同じ位置から選ばなくてはならない。 しかもその位置が変換候補群の一番後ろの方にあるのできわめて面倒。 何とかしてほしい。

 Windows7がアップデート途中に完全ハングアップする。 その他にももろもろおかしいところがあるので、完全クリーンインストールすることを決意。 バックアップを複数取って、開始。 バックアップ、1つは全体バックアップでとれているはずだけど、 ファイル単位のは、したはずが大幅に抜けた。焦る。
全体バックアップをディスクイメージから取り出すにはソフトが必要なのだが、 そのソフトがライセンスコードがおかしいとか言ってくる。 問い合わせはするが、使えないと非常に困る。 が、ライセンスコードが入ってなくても30日は体験版として使えるので その間に戻してしまう。30日もかけたらダメ。

 思いの外すんなり進んでいるようで、やはり時間はかかる。 21時半過ぎ頃から眠くなってきたので終了。

2015/5/14 (晴のち曇のち雨)
 4:45頃起床。復旧作業開始。 セキュリティーは、ウイルスバスターからNTT光に付属のものに変更。 ウイルスバスターはもうすぐ期限が切れるのでこの際。 とは言っても、それもトレンドマイクロなので内容はほぼ同じだけど、期限に制限がないのが良い(光回線契約中はずっと使える)。 ってなことしてたらあっという間に5:30になったので、御苑歩きへ。

 御苑歩きへ。昨日よりずっと暖かく感じる。 明日は葵祭なので、すでに観客席の用意がなされていた。

 帰ってからも復旧作業継続。プログラムのインストールとデータの戻しがあるが、 とりあえず戻しは面倒なら後回し。

 WindowsUpdateはもちろん、すべてのソフトをできる限り最新版にする。 「できる限り」というのは、中にはサポートが打ち切りになって最新版へのパッチがもうないものもあるから。 Adobe。高いくせにサポート打ち切り早すぎ。

 なんか成り行きでがん保険に先進医療特約を付けることに。 年間920円なので。まあ、なったときには治療せずに死亡保険を世話になった人にあげるというのも一手だけどね。 別に長生きする気ないし。というか、するだけ無駄。

 いくつかのソフトでID情報が見当たらなくて焦った。メイルをくって何とか発見。

 17時半頃からか、雨が降ってきた。明日までに回復するかな? 葵祭は結構雨天順延がある。

 インターネット経由でラジオが聴けるradiko。 なぜか地域が横浜になっていた。無料版では地域を設定する方法はないのでどうしようかと思っていたら、 ルーターを再起動したら直るという情報を見つけた。 やってみたら直った。どうもルーターに割り振られるIPアドレスから判断する様子。 せめてQ&Aにでも書けばいいのに。

 インストールはだいたい終わったが、不具合もある。  ChromeにSilverlightがインストールできないので、ひょっとしたら64bit ChromeにはSilverlightがインストールできないではと思い 32ビットに戻そうとする。Sliverlight自体は64ビット対応しているのに。 Chromeは32→64の時は上書きインストールできたのに、 逆はなぜかできないので、先に64ビットをアンインストール、しかもその後Windows自体を再起動しなくてはいけない(しないとエラーになる)。 再起動後に、再インストール。

 さらにSilverlightもいったん削除してから再インストールしようとする。 ところがところが、Silverlightはアンインストール時に変な情報を残してしまうらしく、 再インストールしようとするとWindowsが完全ハングアップしてしまう。なので、前に書いたとおり 「レジストリからSilverlightのものを全手動削除」 して再インストールを敢行。

 0時過ぎまで作業するが、Silverlightのバグにより完了できず。

 夜また雨。音が聞こえるほどの。明日は大丈夫かな。

2015/5/15 (晴)
 起きたらもう5時半過ぎ。雲は多いが雨はやんでる。

 御苑へ。寒くない。歩いているうちに日が差してきた。帰ってきたらちょうど6時半。

 ラジオからの音が急に消えた。タイマーで6時半から8時までなるようにしているが、まだ8時には早すぎる。 というかまだ6時45分頃。ラジオの電源は入っている。壊れたのかと思い、電源入れ直してみたら治った。よかった。

 レジストリエディタでSilverlight関連のエントリをすべて削除。 その上でSilverlightを再インストール。 Silverlightはそれを含むエントリが残っていると再インストールの途中で完全ハングアップするという大バグがいる。 エントリを残すアンインストーラーが悪いのか、あるとハングアップするインストーラーが悪いのかわからないけど、 いずれにせよ大問題なので要注意。

 先日ゆでてアクを取って冷蔵庫で保存してたたけのこ。 保存容器を開けたらちょっと危ない雰囲気だったので水を捨てて洗ってきんぴらにすることにした。 匂いは問題ないし、ちょっとかじったところ味も問題なさそうなので、早々に熱を通して食べれば大丈夫だろうと。 きんぴらにしたのは、筍の食感がごぼうに似ていると思ったから。 かなり量はあるから、これで数日のおかずにはなるかな。

 2時間以上かけてレジストリからSilverlightのエントリを手動で全削除。200個以上あった。

 レジストリからの全削除がちょうど終わったのが10時ちょっと過ぎ。10時半から葵祭なので急ぎ御苑へ。 多くの人は観覧席のある御所南側に行くのだろうけど、斎王代の乗った神輿が出てくるのは中立売御門の近くなのでそこで陣取る。 行った時は人はいなかったのだが、少しするといっぱいになった。 それはいいのだが、隣に来た中国人の一行がうっとおしくて。 自撮り棒というのを伸ばして撮影するから映り込むし、 体は乗り出すし、行列無視してひたすら電話で話し続ける=うるさいしで、 ほんま中国人は邪魔。

 それにしても太陽が燦々と照ってきてとても暑くなった。 行列一項の中には体調を崩す人もいた。この暑さで着物ではなぁ。

 家に帰ってからSilverlightをインストールしたらすんなり通った。 でもPCの画面がおかしくなったので再起動。

 でもこれだけ苦労してSilverlightの再インストールをしてもChromeでは認識されない。 調べてみると、どうもChrome自体が外部プラグインを認めない方針になったことによるらしい。 ここに従って設定を変更して解決。
  1. ChromeでURL欄に「chrome://flags/#enable-npapi」と入力
  2. NPAPI を有効にする
  3. Chromeを再起動(先の画面の一番下にボタンが有る)
  4. URL欄に「chrome://plugins/」と入力
  5. Silverlightで「常に実行を許可する」をチェック
これでうまく動くようになった。その後Chromeを64ビットに戻してみるが問題なし。

 さて、インターネット周りはうまくいくようになったが、どうにもネットワークの速度が遅い。 最初はWindows側のネットワークの設定を疑うが、 ひょっとしたらハブやルーターに問題があるのではと思うようになった。 で、まずはハブの電源でも入れなおしてみるかと思ったその時に唐突に明らかになった。 「PCにつないでいるHUBに入っている回線が100Baseになっている」。 うちでは「光〜ルーター〜HUB〜HUB〜PC」という接続になっているが、このHUB〜HUB間の接続が何故か100Baseになっていた。 それはランプでわかる。「光〜ルーター〜HUB〜PC」としてみたらあっさり速度が3倍になった。 それでもGigaBitの速度は出てないが十分だとも言える。 HUBは双方GigaBit対応品。そうなると疑うべきは HUB〜HUB間をつないでいるケーブルに何らかの問題があって速度が出てないか。 たった30センチのケーブルなのだが。 LANケーブルには予備が殆ど無いのだが(USBは有り余っている)、なんとか1本、2m程のを見つけたので交換してみたら、 あっさり治った。先の30cmケーブルはフラットタイプなのだが、そういうのはノイズに弱いのかもしれない。 交換したのは普通のケーブルだったし。 実は交換したのはうさぎにだいぶかじられて被覆が剥がれていて、ケーブルも断線しかけているので 念のため発注しようかとは思う。それにしてもまさかこういうことがあるとは。 →明らかに、見るからに応答速度が向上した。良かった。しかし、 いったいいつからこんな状態になっていたのだ?

 ところが今度はフレッツの速度測定サイトにつながらない。 サイトが見つからないと出てくる。 ウイルスバスターの有害サイトフィルタに登録されてしまったかと思ってみてみるがなし。 PCの問題か、ひょっとして今そのサイトが臨時で落ちているのか、調べるためにiPadから接続したらいけた。 そしたら急にPCでも通るようになった。一体何? 調べたら、その通信速度もケーブル交換前に比べ5倍に跳ね上がっている。 550Mbps以上出ているから、公称1Gbpsの光回線としては十分。

 画面の描画が遅いのは、Ztopというフリーウエアのウインドウ移動時の設定を半透明化するからしないに変更することで低減。 でも、以前はその設定があってもこんなに遅くなかったんだけどなぁ。 なんかドライバがおかしい?
以下の方法で画面の表示を調整。
  1. コントロールパネル〜パフォーマンスの情報とツール〜詳細ツール
  2. 視覚効果のタブでカスタムを選択
  3. カスタムの設定で以下を外す
    「Windows内のアニメーションコントロールと要素」
「ドラッグ中にウインドウの内容を表示する」も外すとかなり早くなるが、ドラッグ中のウインドウ内が見えないのでちょっと「あれ」。

 Windows機の再構成は仮想XP以外ほぼ完了。全アプリを起動したわけではないのでまだ未確認のはあるけど、 大方前より安定しているかと。起動が早くなったのは確実。

 その仮想XP、なんか本体イメージをコピーのあとシステムのインストールをしたらあっさり再生できた。 やり方。
  1. Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Virtual PCを戻す
  2. Users\ユーザー名\Virtual Machinesを戻す
  3. WindowsXPMode_ja-jp.exeをインストール
  4. Windows6.1-KB958559-x64.msuをインストール
  5. Windows6.1-KB977206-x64.msuをインストール
以上。あとは、仮想XP上で動作確認。

 ようやくWindowsの復旧が終わったので、その間にあったネタをここに記述。  バックアップからの戻しが不完全で、一部ファイルが欠けている様子。 分かり次第バックアップから戻す予定。 でも、でもバックアップ前に誤って削除したファイルもあるようで、再作成。 →あっ、ブログの写真書庫に入ってた。でも作りなおしてしまった。

 蚊が飛んでる。そういう季節か。今年初ではないけどね。

 なんかPicasa3が非常に不安定。応答しなくなってしまう。

 唐突に非常に大変な自体になった。 家の修理云々を言っていたが、もうそれどころではない。 相談の上で決定するが、おそらく家は売却、当然引っ越しすることになろう。 家を売ったら幾ばくかは手に入るが、養育費でむしり取られそう。 実家に戻るか、新潟に住むか。 親が許さなければそれもできない。 仕事がなく、住む場所もなくなってどうするんだかねぇ。 いよいよ終わりかな。

 Picasaはアンインストールしたが、再インストールが出来ない。インストーラーが起動しない。 それをどころかWindowsはプログラムが起動しない。 Skypeも接続できない。IEも起動しない。Chrome/Firefoxは起動する。 わけわからん。

 「回復」をかけようとしたらディスクにエラーがあるので出来ないと。 chkdskをかけてみると確かにエラーが発生している。 MacOS側から復旧処理をかけてみたら、ものの見事に全部治った。 Skypeも起動するようになったし、Picasaもインストールできた。 Picasaはデータベースも消してしまったので再作成。簡単だけど時間はかかる。 なにせ写真が多いから。

 うさぎ小屋前の部屋を大掃除開始。 ダンボールを大量に捨てる。

2015/5/16 (雨)
 夜、あまり寝られなかった。仕方ない。精神的な問題も多分にあるが、27度を超える室温も原因。 うわぶとんをかければ暑く、外すと寒い。薄い布団を出せばよかったのだろうけど、そんな気分じゃなくて。 5時に起き出して部屋の荷物の入れ替えとか掃除とか。 引っ越し前提。今日の雨は結構多い。さすがに今日は御苑歩きには行けない。

 うさぎ小屋前の部屋を大掃除続行。 プラスチックも大量に捨てる。

 休止明けのFirefoxが真っ黒で何も表示されない。 Chromeもおかしいが、新規サイトを開いていくと治る。 →何故か再現しなくなった。両方共。Firefoxはハードウエアアクセラレーターを使うのチェックを外したのだが、それが効いた? でもChromeは何もしてないんだけど。

 外してあったUSB-HDDを接続、中を一部削除して空き容量を作りバックアップを取る。

 浄水器洗浄。今日はお風呂も。

 昨日奴らに鍵を渡してしまったので、家内防犯のために家内防犯カメラを稼働させる。 もちろん外も継続動作。もうゴミ荒らしの犯人はわかったので止めようかと思っていたのだが、必要になった。

 実家へ。相談。新潟で住むは無しへ。 結局のところ自分の問題か。あまり・・・。

 実家に行く時、私が出した大量のダンボールを載せて走り去る廃品回収車を見送る。 なんか、ドナドナの気分。

 つくづく自分の出来の悪さというか、生まれを呪う。 多分、普通の人間には理解できない。されることを望んではいけない。 もう疲れた。

 なんか食欲が無い。昼もそうだったが、夜もご飯がお茶碗1杯も食べるのが苦しい。 また胃に穴が開いたかもしれない。強いストレスがかかるとたまにある。

 22時頃からお風呂に入って、うさぎ洗い第1弾をしてから寝る。

2015/5/17 (晴)
 5時過ぎ起床。

 自作マーマレードの瓶を開けたらカビが生えてた。しっかり熱湯消毒したと思っていたのだけどなぁ。 他の瓶も気になるけど開けられない。 表面の一部だけなので、取ってあとは食べる。

 6:40から御苑歩きへ。肌寒い。今日は7時から御苑内のグラウンドで地域消防団の総合査問とか言うのがあるらしいので見に行く。 ・・・朝早いということもあるし、そもそも知られてないんだろうけど、家族らしい人以外は殆ど見に来てなかった。 意外なところで、先の府議会、市議会選挙の結果がわかったけど。 入れた人落ちたんだ。良い人なんだけど、民主党というのが効いたのかなぁ。 一方で、通ると思ってなかったけど通ればいいねと思ってた人が通ってた。 区長が女性なのも初めて知った。 それはそうと査問は、あまりに早すぎて挨拶くらいしか聞けなかった。

 兎小屋掃除&庭掃除。布団干し。

 ビール飲んだらものすごく回った。ものすごく強い利尿作用により(1時間で5回はトイレに行ったか)、すぐ抜けたけど。

 家に置いていきやがった本を売ったら激しく非難されたのでできるかぎり買い戻してやった。 書籍サイズの違い(文庫と新書など)は仕方ない。 子供の学習本はもう年齢違いだから飛ばす。 あとどうしても手に入らないものもごく少数ある。 2店調べて9割がた手配出来たか。買値は売値の約倍。 1万円の大損。 奴らも私のフライパン(2万円くらい)を買ってに捨ててやがるかわ買わせようか。

 記録が出てきたので、捨てるのももったいないので一応書いておく。 1〜3月くらいで見た録画とBDの数。話数と△と×は評価。
タイトル話数
中二病でも恋がしたい!212
ガールズアンドパンツァー12
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ12
アウトブレイク・カンパニー12
ウィッチクラフトワークス12
キルラキル24
まおゆう12+1
ヤマノススメ12(5分)
ヤマノススメ224(15分)
灼眼のシャナFinal24
あの夏で待ってる12
エウレカセブンAO22△
ステラ女学院12×
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!12−1
エスカ&ロージーのアトリエ 12
恋愛ラボ13−1
宮河家の空腹
氷菓22
京騒戯画1+10+1
凪のあすから26
ニセコイ20
生徒会の一存Lv210
ゴールデンタイム24×
パパのいうことを聞きなさい!12
とある飛行士への恋歌13
フォトカノ13
ロウきゅーぶ!12
ロウきゅーぶ!SS13
たまこまーけっと! 12
ひめごと!13(5分)
ストライク・ザ・ブラッド24
サマーウォーズ映画
シャーロック・ホームズ映画


2015/5/18 (晴、夜雨)
 4時台に目が冷めて、まだ早いと思ってもう一寝入りしたらもう5時半回っていた。 がんで手術する夢見てたよ。別にそんなの願望ではないけどね。

 パン焼き。

 生協へ。基本的には卵が切れたから。 納豆や牛乳、それにおやつ代わりにチキンラーメンや芋けんぴも買ったら1000円超えてしまった。 贅沢すぎ。

 生協には血圧計があるので、毎回計ってる。 今回は最低:67、最高:118だった。上下ともちょっと上がり気味。 特に上がもう適正値を超えそう。 脈拍は67で正常範囲。

 だが、最近時々ものすごく強い眠気が出て意識を失ってしまうのは栄養不足?それとも脳の欠陥?

 大阪都構想。残念だと思う。特に大阪市、その職員にはいい思い出はないので余計に。 税金で名前入りのカッターシャツ配ったりととてもよい福利厚生受けてるような連中なんだから。 その上、態度でかくて(や)と区別つんかんかったり。 大阪市なんていらない。 一度解体してきれいにするいいチャンスだったのに。 まあ、結局このチャンスを逃して後で困るのは大阪市民なんだから、知ったこっちゃないけど。

 安芸灘とびしま海道を走りに行こうかと思った。が、なんとレンタサイクルがないと判明。 途中の島に1件民間のがあるらしいけど、そもそもそこまで行くのが大変。 しまなみ海道は非常に整備されているが、こちらは単に「あるだけ」な感じ。 当面無理かな。

 九州にいらっしゃるお世話になった先生のところに行くか、新潟に墓参りに行くか。 そんなことも考える。 涙出てきたよ。

 今日は御霊祭がある。そして今年御苑内にも入る。 一昨年あったやつ。これが最後になるかもしれないので是非に。 17時に着いたらもう一部入ってた。 前回はだいぶ待ったので今回は少し遅らせていったのだけど、なかなか時間通りにはいかないもので。 最後の神輿が大サービスで何度も舞ってくれたのがよかった。 これで運気が上がってくれればよいのに。

 祭りの途中でちょっとぽつりときて、帰り道で本格的に降ってきた。 祭りの間はほぼ大丈夫というのはよくある話。 人の気合いで雨をとどめているのか。 御霊祭りは雨が降った記憶がない。 葵祭は雨で順延があるけどね。

 壁。別工事方法がないか専門家に聞く方向で依頼。 いい方法があればいいのだけど。 やはりいろいろ考えると京都に、最低あと10年は住みたいので。

 お米、ようやく去年分の最後の袋を開封。9月到着分。 しかし、今年分ももう6袋もたまっている。全然追いつかない。 来年は1年おやすみ。 その次の年は、生きながられていたら頼むということで。

 やっぱり録画見ていると強烈な眠気で落ちて、なので寝る。

2015/5/19 (雨のち曇)
 4時台に目が覚めて早すぎるから・・・結局5時過ぎ起きは昨日と同じ感じ。

 どうしようかと思ったけど、雨も上がっていることなので御苑歩きへ。6時前。

 録画見ているとまた強烈な眠気で落ちて寝る。

 Adobe Reader DCで右側に出るツールパネルウインドウがうっとおしいので ここに従って書き換え、出なくした。これでスッキリ。 うちではPDF編集はAcrobat9なりを使うので不要だし。

 12時から職安へ。もう新しい案件は見つからず。 先週もらった中から1件(だけど実は2件分まとめ)を実行へ移す。 新潟での就職について相談したところ、やめたほうがいいと言われた。 やはり田舎暮らしは想像を超えてこんなんだと。 一応椎谷から通える範囲でも見つけはしたのだが。

 昼食はその帰りに、とも思ったが、主に費用の面で断念。 たまに外で食べると元気が出るから行きたかったんだけどね。

 録画覧てたら寝落ち。とにかく眠くて2度ほど寝てしまう。

 家の中の整理。引っ越しするしないは別にして、片付けるのはしといたほうがいいかと。

 人間一人ぼっちでいるのは良くない。

 先日アンテナを入れ替えた2階の地上波デジタル系。 Panaのレコーダーでの信号レベルはかろうじてノイズがあまり出ない状態にできていたが、 今日他の受信機、RDとTVそのもので見たらほとんどダメで正常受信できていないことが判明。 アンテナ線はPana→RD→TVの順で入れてたと思うが、このPanaでの劣化が予想以上に大きい。 どうしたものか。根本に分派器を入れるか(出力のないBSはそうしてある)。 ちょっと考える。

 元子供用PCを完全再インストール。本当はもう殆ど使ってない(予備機扱い)から仕舞いこんでもいいと思ったのだけど、 仕舞いこんでも場所をとるだけだし、また子供が使っていた時の状態から調整した現在の状態では動きがあまりに遅すぎて ほとんど使いものにならないので。 残っていた画像データ等をDVD-Rに落としてから作業開始。 本当はUSBメモリなどに入れようと思ったのだけど、USBデバイスを認識しないという問題も発生していたので、内蔵ドライブで。 DVD-Rを使うのは非常に久しぶり。 アプリケーションは最小限しか入れない。セキュリティーはフリーので。 WindowsUpdateはSP1も含め300近くある。ただし、何回かに分けて入ってくる。 最後のは200を超えている。時間がかかるので、それをやりながら寝る。 なにかやっていないと精神が壊れそう。

2015/5/20 (快晴、夜雷雨)
 WindowsUpdateは98個目で止まってた。セキュリティーのスキャンも止まってたので、かち合っていたのかもしれない。 ハングアップはしてなかったので、 キャンセルして再起動してやり直し。

 そういえば、昨日の夜薬飲み忘れてた。1回忘れたから翌日倍、という訳にはいかない。

 5時45分頃から御苑へ。空は雲1つない快晴。半袖半ズボンではさすがに寒い。

 ブログ書いたら8時。

 昨日、Windowsの開発環境、VisualStudioをインストールしたのだけど、 それ以降ExcelやWord起動時に毎回VisuaStudioの何かのセットアップが走ってしまい非常にうっとおしい。 、ちょっと勉強しようかとも思ったが、これでは使えない。 なのでアンインストール・・・しようと思ったら、あまりに同時インストールプログラムが多すぎてわからないので、 「回復」を使って元に戻した。Windows7では初めて「有効に」使ったかも。 もっとも、実行しようとしたらディスクにエラーが有るとか出てできなかったので、またぞろMac側で修正してから実行。 BootCampだからこんな技が使えるけど、普通は無理。ということは、「回復」はほとんど使いものにならないのでは、と思ったりする。
→システム的にはアンインストールされているが、フォルダなどは残っている様子。 消して変な動作したら困るし、とりあえずほっておくか。 →やっぱり、バックアップと比較して残っているものを推察し、削除。

 元PC(略称)のセットアップ完了。アプリのインストールとか設定戻しが(ほぼ)必要ないならこの程度で済む。

 地上波デジタルの件、とりあえずアンテナともっと高くして電波強度を上げる方向で行くことにした。 ついては、ポールを買うことにする。 調べてみるとステンレスの物干し竿が1000円を切っているようなのでそれを使う。 以前も使おうと思ったけど、もっと高かったのでやめたのだと思う。今はこんな値段か。 Amazonのほうが安いとは思うので発注してもよいが、もいお急ぎ便は切れたし、できれば早く対処したい。 近所のホームセンターに聞いてみたら殆ど変わらない値段なので買いに行くことにする。 結局、強度を考慮して、一回り太いのを購入して1280円。 高さは+50センチくらいか。大差ないかもしれないが、まずはこれにかけてみる。 家に帰って早速施工。

 外はもう夏の暑さに感じる。朝の御苑歩きの時は長袖が必要だったけど、 この時間はもう長袖では暑くて汗だくになる。

 やっている間に無料法律相談の整理券配布時間が近づいてきたので区役所へ。 行ったらもうあと1人というところでギリギリだった。 15分前くらいではダメか。前の仮設区役所の時はちょっと遠いということもあってこれくらいの時間でも余裕だったんだけど、 今の場所ではそうはいかないか。覚えておこう。 とはいえ、あまり何度も相談するは目には陥りたくないが。

 帰ってから自転車の後ろカゴの位置調整。おしりに当たるから。 後ろカゴと書いてるけど、本当はチャイルドシート。 もうその役目では使われないから。

 昼食してからアンテナ調整再開。 全体的にレベルは上がった。+5〜+10位。でもまだノイズが入ることはあるし、8chだけはレベルが全く上がらない。 むしろ下がったくらい。 なのでRDは全CH一応認識可能になったが、TVはだめ。 アンテナ方向は生駒。8chも同じはずなのだが、なぜこんなにも差が出るのだろう? 比叡山の上にもあるはずなのだが、そちらのほうがレベルが全体的に低くなるので仕方ない。 なにかいい方法はないか。本式アンテナは当面建てられそうにないし。 8chで良いアニメやってないのなら無視するけど、やってるんよねぇ。しかも地上波のみで。 他のCH同様BSでもやってくれればいいのに。 実家に帰れば全CH綺麗に映る上にTV大阪も見られるようだけど、そんなことのために帰ることはできない(^_^;)

 アンテナ調整時に使うWindowsXP機内のソフトを調整。 スパイウエアと化したGraryUtilitiesは削除、その他もう使わないものも。 削除したところでHDDの容量が大きく開くわけでもなく、起動が早くなるわけでもないけどね。

 法律相談へ。なんか前のが伸びていて遅れたが聞きたいことに関しては全て聞けたか。 ただ、あまり私に有利な状況ではない。 住む権利はあるのでそれをひたすら維持すること、恫喝に屈しないこと、引き換え条件を引き出すことしかないか。 弁護士も立てられないのでなぁ。 無料弁護士相談は、弁護士の質に大きな変動があるのであたりの時はいいが、ハズレの時はほんとうに困る。 今回はあたり(前回が外れ)。

 セブン-イレブンはやっぱり潰れた様子。もう1週間以上経つが改装オープンする気配はない。 これで近所にまともなコンビニがなくなった。最も近所はファミリーマートになるか。 歩いて行くにはちょっと遠いけど。

 アンテナは、更に出来る限り上げてみる+15センチ位か。 だいたいは更に+5くらい上がるが、8chはどうやっても変化しない。 さらに、NHK大阪も下がってしまったが、これは京都があるので問題なし。

 カレーを作る。玉ねぎは一部枯れかけ、じゃがいもは全て目が出ているが、そんなことで使わない訳にはいかない。 猛毒?大いに結構。食はいつでも命がけ。 月曜日から体重が減ってきている(とはいえせいぜい1.5キロ位)ので、さらに減ればよい。 10キロ位減ったら嬉しいんだけど。 肉はないので、例の中央卸売市場の具材分からないハンバーグを切って入れた。 ルーだけは賞味期限内か。 今日は寝かせて、食べるのは明日。

 夜、急に薬屋が来る。冬場に使ったバンドエイド代だけ。 仕事のことを聞かれると困る。

 次に出す履歴書を書き始める。職歴書は前回の会社と同じで行くので印刷のみ。あっ、日付は開けておく。 職歴表はOpenCalcで書いてるけど、OpenCalcには、「編集して保存する前に印刷すると、編集前の状態で印刷されてしまう」というバグがいるので、 印刷しなおし。編集終わったら、まず保存。

 録画覧てたらまた寝落ちしたので、お風呂入って寝ようとする。 なんか外で音がするのでうさぎが何かに驚いて暴れているのかな、と思ったら雨だった。 更に、お風呂に入っているとすごい雷が。近くに落ちたのかと思うような音。 風もかなりきつい。アンテナ大丈夫かな。

2015/5/21 (晴)
 夜中、猛烈なお腹の痛みで目が覚める。お腹の痛みは大抵が便秘によるものだが、ここ数日は下痢茶を飲んでいることもあって、それが原因とは思えない。 一体何。しばらくしたらやんだのでそのまま寝た。が、続くようなら救急車を呼ばなくてはいけないような痛み。 いや、呼ぶに呼べないか、動けないほどだったから。

 5:40位から御苑歩きへ。やはり朝は長袖が必要。 昨日の夜雨があったとは思えないような空。

 国民には法律を守れと言いながら、自分の嫌いな法律や憲法を変えようとするなんて、国会議員とはなんて気楽なんだろう、と思う。 そのうち、自分のやっていることが無罪になるよう法律を曲げるのではないだろうか。

 朝市から履歴書の完成を目指す。落ちそうになる気合を何とか保ちながら「動機」以外を一気に書き上げる。

 7時過ぎにゴミを出しに行った時、空は雲がいっぱいで今にも降りそう。 でもその後はまた晴れて日が射してきたしてきた。

 蝋梅酒を作る。それが何を意味するかは調べればわかる。覚悟の酒。エキスが出てきて「意味を持つまでには」しばらく漬け込む必要あろうけど。

 書いている間にほうれん草のおひたしを作る。先日のKBS朝市で買ったもの。痛む前に調理して冷凍するのが一番。 他の野菜も新鮮なうちに食べないとね。とはいえなかなか一人では食べられないんだけどね。 それと、落ち込んでいるとき、やけに疲れているときは作れないくせに、安いとついつい買ってしまうからだぶついてしまう、という悪循環。 冷蔵庫を手放せばいいのか?それはそれで危なくなりそうだけど。

 履歴書郵送。結局志望動機は前回とほぼ同じで。なんかもう、文章を考えられない。

 お墓参りに行こうと思い新潟までの料金を調べるが、車で11000円。もちろんこれにガソリン代がいる。 車は借りられる。 一方、恩師に会うために別府に行くには夜行バスで約1万円。JRだと17000円。 どちらも今の私には痛いが、どこかに行きたい、誰かに会いたいという思いがある。 果たしてどうしたものか。

 お昼は昨日作ったカレー。ちょっと甘いかな。 すぐ食べる分だけ鍋に残し、大半は容器に入れて冷蔵。

 Windowsはかなり快調に動くようになった。初期起動や休止明け起動時間が大幅に短縮されたし、休止明けの画面異常もなくなった。 Chromeとかの自己アップデートが出来ない問題も解決。 やはり、Windowsは定期的にクリーンインストールが必要なのでは、と思ったり。

 電話帳が来た。で、そこに祇園祭特集が。 電話帳は来てもそのまま本棚において、使うときにしか読まなかった見なかったけど、 それを読んでもらおうという策か。 良いことだとは思うけど。

 冊子や箱をPDF化して廃棄。譲渡した方がいいものは譲渡へ。 別のところに眠ってた旅行冊子群もまとめた。 ほとんどはスキャンできないサイズなので、当面紙のまま保存。

 夜は冷凍食品お鰆の味噌ゆう庵。きゅうり。やっぱりおかずが足りないかなぁ。 デザートにしまなみ海道みかんと黒羊羹2切れ。

2015/5/22 (晴)
 夜中、顔面痛で起きる。なんか顔が痛い。痛いというか苦しいというか変な感じ。 しばらくしたら収まったのでそのまま寝る。

 5:40位から御苑歩きへ。晴れだけど、一面薄い雲がかかっている。 顔の痛みはもうないけど、ちょっと違和感は残っている気もしなくはない。

 冊子のPDF化。個人情報物とA3を超えるサイズのもの。 スキャナーは最大A3サイズまでなので、超えるものは複数回画像でスキャンして画像ソフト上で合成する。もちろん手作業。 4枚処理したが、やはり手間はかかるので今日はここまで。 それと、画像サイズが大きくなりすぎるからか、それをPDF化はできない。 画像のままだと閲覧上ちょっと不便もあるが、仕方ない。

 プランターの朝顔などを植え替え。混んでいるところを抜いて、空いているところに移植。 今の段階では芽引きはしない。

 先日作ったカレーにご飯を入れ、カレールーを1個追加して辛めにしてカレーチャーハン風にする。 ピラフというべきか。 同じカレーなので、少しずつ食感を変えていかないとね。

 国民年金振込。一体いつまで自分で振り込まなきゃいけないことやら。

 昼から録画を消化した後、再び大判PDF化。さすがに大きいのでメモリ不足が発生している。 8GBのメモリを積んだマシンでも。やさしくデジタルファイリング9は、メモリ不足だとPDFのサムネイルを作ったりPDFに変換するのに失敗するバグがいる。 変換できない事自体はバグではないが、その時のエラーメッセージがおかしいので原因が理解できない。 色々やっていてメモリ不足だと気がついたけど。 花子フォトレタッチも、画像を開くために確保したメモリが、画像を閉じても開放されないというバグがいる。 花子フォトレタッチ自体を閉じないと開放されない。 このため、使い続けていくうちにメモリ不足が発生するようになる。 A3を超えるとそれだけ大きな画像になるということでもあるが。

 BD見ながら寝てた。

 浄水器洗浄してオフロに入って寝る。お風呂の中でも寝てた。 上がってから2本ほど見て寝た。

2015/5/23 (曇)
 今日は起きたらもう5:40。御苑歩きは6時15分頃から。

 PDF化。本とかA3を超える冊子の続き。

 明日の分のブログを書いてからうさぎ小屋&庭掃除。

 町内のお礼配布と集金。一番胃が痛い。 なんとか去年と同じだけいただけた。

 ちょっと休憩の後うさぎ洗いの後実家へ。12時回ってしまった。

 12時回ったので先に食事をしようと思って、烏丸丸太町にあるすき家に入った。 しかし、いくら待っても注文聞きにこないので出た。 店は全然混んでないのに(食べてたのは私含めて2人だけ)。 すき家は労働条件で色々と問題があったと聞いていたが、それ以前の問題だと思った。 二度と行かない。

 実家でBIGLOBEのメイル設定を行おうとするが、どうにもうまく行かず。 Webメイルではログインできるのに、メイラーからではIDまたはパスワードが違うとなってしまう。 しかたないのでGmailにアカウント作った。

 帰りは20時回ったので烏丸夷川のなか卯へ。空いてる。 でも待ち時間は0。先食券買いだからということもあるが、この方が確実でよい。 和風牛丼食べるのは初めてかも。ちょっと甘辛すぎ。卵があったほうが良い。 でも何故か卵単品販売が(見つから)ない。販売機会損失。だめじゃん。

 出かけている間、家の中の録音をしていたのだが、定期的に謎の音が入っている。 日中そんな音は聞こえてないのに。なんだろう? →玄関から何かが軋む音?防犯レコーダーのアラーム検知音?可能性はある。

 録画を見る。まだ一部にノイズが入ってる。今のアンテナではこれが限界か。 以前買ったアンテナは不良品なのか感度が上がらないし、 多素子は重くてあげられない。どうしたものか。

 どうにもスナック菓子が食べたくなったのでコンビニ行って3袋買い込み、2袋を一気に食べてしまった。 実は数日前からそんな気分だった。太ってしまうか? まあ、今日はよく歩いたけど。

2015/5/24 (曇のち晴)
 起きたら6時。今日は御苑歩きせず。

 高雄;神護寺当たりに行こうかと考える。緑のもみじが美しい次節だから。 第一の目的は家にいると奴らがきそうだから。 自転車で行くことを考えるが、かなりの山の中で、150mほど登らなければならない様子。 無理かも。各寺院の入山料も考えると高く付きそうだし。ではどこへ?

 録画。8chが思いの外安定している。ほかは地上波はだめでも多くはBSで補完されるからほぼ問題なし。

 ニックへ。合鍵づくりとついでに朝顔のネットとか土とか、思い立ってジョウロとか。 ジョウロって意外と高い。家で使っているのは10年以上前に買ったものだが、当時1000円位したが、 とても丈夫で使いやすい。2階用に1つほしいと思いながらも、 今1000円はきついなあと思って買えなかったのだが、今日見たら400円ほどであったのでつい。 でもやはり作りはちゃち。というか、生地が薄い。何かで突くと穴が開いてしまいそう。 日に当てると長持ちしない感じ。 でも5年は保ってもらわないと。

 ネットは相変わらず高い。1.8*3.6mで1000円強。これを2枚。 本当はこんな大きさ・枚数要らないかもしれないけど、採寸せず行ったから。 ニックは意外と遠い。あっ、でも今日頼んだ合鍵ができるの3週間後だから、その時でも良かったのかも。 いや、一番成長の早い朝顔はもつるが伸びてきてるから、それでは遅いか。

 布団干し。

 早めに昼食(先日のカレーピラフ)を食べてお出かけ。 最初は神護寺に行こうかと思ったけど、自転車で登るにはかなりきつい山道のようで断念。 各お寺の参観料もバカにならないというのもある(各500〜600円)。 次に比叡山に行こうかと思ったが、電車の乗り継ぎでは費用がかかり、安いバスは本数が少なく、昼からでは時間が足りない。 ということで考えた結果、石清水八幡宮に行くことにした。

 コースを考えたり調べたりしたが、どうにもわからない。仕方ないのでと入りあえず行ってみることにした。 鴨川沿いに下ると途中で左岸右岸の渡り替えは必要だが、なんとか七条まで行ける。 ところが、その先がつながらない。 川沿いの道を何とか見つけて走り続け、 しかし何キロも走った挙句に行き止まりとかも何度かやりながらも最終的に木津川自転車道に入って到着。 このあたりはGPSを見るとよく分かる。 行きは2時間、帰りは1時間半。

 もっと正確に。鴨川沿いに、 という感じで、基本的には左岸を走り続けるほうが無難。
川沿いに走っていて困るのは、看板もなしに唐突に行き止まりになり、しかもその手前に川沿いから上に「自転車で」上がれる通路がないこと。 狭い階段を自転車抱えて登ること数回。せめて看板作るか、通路作るか、できれば道を伸ばしてほしい。

 木津川自転車道は非常に走りやすいが、途中に止まれる場所がない(道幅が広くなっているところ)ことや自販機がないことが難点か。 しまなみ海道を走ってしまうと、他の自転車道が不備があるように見えるけど、そうじゃないからね(^_^;)

 12時に出て帰ってきたらちょうど17時。48.5キロ。新自転車はこの距離でもなかなか快適な走行をしてくれたが、 もう少し重めの段が欲しかったところ。自転車道はほとんど平坦なので、ペダルが軽く感じた。 そこにはサイクリング自転車で走っている人も多かったが、スイスイ追いぬかれた。

 石清水八幡宮に来るのは、京都市内に引っ越してからは初めてだから16年ぶりくらいか。 前来た時に買ったたこ焼き屋がまだあった。 同じかどうかわからないけど、多分同じ。 生地にだしが効いているのでソースは無し。 柔らかめ。6個300円。

 帰り道、小さな虫が大量に飛んでて呼吸が難しい(^_^;)。 難しいってほどじゃないけど、口を開けては走れない状態。 行きにはいなかったんだけど。

 帰ってみたら、腕が目一杯日焼けしてる。多分顔も。 しまった、日焼け止め塗るの忘れてた。 おしりも痛い。

 あまりに疲れすぎて夕食を作る気にならない。 なので納豆お茶漬け。おかずが足りない。

 検索してAdobe Acrobat9のアップデータを見つけたのでかけていく。 ところがどのファイルを当てたらいいかわからないし、パッチデータが多くて、しかも基本的に間を飛ばせないので 実験。結局23ファイルで決定。 これで起動しなくすることがあるとか治るといいのだけど。

 お風呂は洗ってなかったので、シャワーを浴びて寝る。 日焼けした部分には乳液を付けておく。

2015/5/25 (晴)
 4:45頃目が覚めたけど、まだ起きるには早いのでうとうか寝てたらもう6時。 そこから御苑歩きへ。

 日焼けしたところは真っ赤。

 靴修理。そこが剥がれてきていたので。昨日の内に気がついてたけど忘れてた。

 パン焼き。あっ、砂糖が切れてる。買いに行かなきゃ。明日は1日じゅう忙しいので今日の内に。

 履歴書を提出した会社。2社の内1社からの連絡がない。書類到着から5日で返答とあったのに、とうに10日は過ぎている。 落としてくれるのは別に構わないのだが、連絡はほしい。 無返答をもって落としたと思えというのは、会社への直接応募ならまだしも(以前にあった)、職安経由では止めてほしい。 書類が届いていないのかと心配になるし、次への応募とかに響くので。職安に訴えておくか。

 生協へ。ほぼ予定通りに買う。強力粉が安かったのでそれだけ2つ。 血圧も測定。今後記録をつけていくことに決定。

 3DSの箱のPDF化にえらく苦労する。何重にも結合するから。 馬鹿だよね。

 昼間の室温は2階で29.7度位。30度は超えなかった。

 実家の提灯を新調しようと、町内の装束屋さんに聞いてみる。 「うちで出来ます」ということで、見積をお願いする。

 夜は先日作ったカレー。味が薄いので初めてソースを掛けてみた。なかなかいける。

2015/5/26 (晴)
 5時15分頃起きて6時過ぎから御苑歩き。

 家に帰って朝食取ってから朝顔プランターの支柱と網張り。1時間位かかった。 今までで一番きれいに出来たかも。 2回表側にあったプランタは裏に移動。 これで夏の準備完了。引っ越さないという意思表示とも言える。

 宅配のヨーグルトの伝票が入ってた。が、値段が合わない。 問い合わせたら、今月から値上げされてた。 そういえば、そんなチラシを読んだ気も。 消費税上がって、景気も良くならず、物価だけが上昇しているのに、ばかみたいに自衛隊の軍隊化を推し進めようとする安倍に天誅を。 この国にまともな政治家はいないんかい。

 職安へ。認定。これでまた1ヶ月は何とか暮らせる。

 親戚と知り合いが来てくれて、壁工事の方法の検討と見積もりの妥当性について診てもらう。 少なくとも、今もらっている見積は高すぎる、特に材料費がべらぼうであることが判明。 そして、安くできる可能な工法を教えてもらう。 1/3にはできるはずとのこと。 もちろん自分で工事できればもっと安く済むが、残念ながら高い位置である上に面積も広いので、施工は業者に任せるしかなさそう。 業者に電話して見積もりをもらう算段までつけていただいた。 ほんとうに有難い。

 お昼はシャラもんさんへ。 美味しいと言っていただけた。 来てもらっているくせに出していただくというダメさ加減。 いつか何らかの形で恩返ししたい。

 15時からまた職安へ。今度は相談。今回で終了(3ヶ月限定だから)。 一度は決まりながらもお流れになってしまったから、その後結局決められず。 なんか相談すればするほど自分に出来ることがないような気がしてくる。 本当にダメ人間だ。 まだ人生を諦めはしないが、本人の意志とは関係なく終えるしかないという事態はありえるかもしれない。

 最高気温は31.5度位。とうとう30度超えた。

 人生最後の自分への投資・・・になるかも。高い本を購入。少しは就職の幅が広がるかも。

 コメの供給は、9月までは毎月、そこから10〜12ヶ月は余剰分を保たせられる。 だから、来年9月までは、栄養失調になろうとも生きられる。 アルバイトすれば金銭的にもなんとかなるか。 そこいらが落とし所。ちょうどお彼岸の頃か(旧盆)。

 19時回っても空がほんのり明るい。もうそんな季節。

 フィギアのお着替え。夏服へ。

 洗濯しながら寝る。

2015/5/27 (快晴)
 4:45頃目が冷めてしまい、二度寝できそうにないので起きだして御苑へ。5:10くらい。 この時間はさすがに人は少ないが、それでもいてる。

 明日のブログネタを書く。新規写真が必要。

 RAMDISKが容量いっぱいになるので調べたら、Firefoxのキャシュが格納され続けている模様。 容量制限をつけているにもかかわらずそれを超えているのは、バグかも。 それか、RAMDISKは自動保存にしているので、再起動ごとに消えたと思っているのが残っているので計算を間違っているのか。 いずれにせよよろしくないので、RAMDISKにキャッシュを作るのはしないように設定、 RAM上に一時的に作るようにした。 なので、RAMDISKの容量も半分に減少、メインメモリをその分増大。この方が効きそう。

 写真の都合で明後日分のブログも書いてしまう。

 ITパスポート試験なるものを受けようと準備開始。 一応国家試験。昔の初級システムアドミニストレーターに相当するものか。 初級シスアドは持ってるんだけど、頭のリハビリのため。

 X-BASIC for iOS v3.00の開発開始。 機能追加はなしで、64ビット対応のみ。 それが難しいのだけど。 あと、X-BASICのプログラムも1本追加予定。

 2階は32.1度だけど1階は25度台で涼しい。

 超久しぶりにプログラム。6ヶ月ぶり。まずはコメントの変更から、徐々に。

 提灯の見積もりが上がってきた。12000円+防水加工。 安いのか高いのかわからない値段だけど、実家に確認の上、早速発注。お盆に間に合ってよかった。 今使っているのは少なくとも50年は経っている。 ひょっとすると大正や明治のものかもしれない。 紙でたたんだり伸ばしたりするのでどうしてもその辺りが破れてしまう。 平成の提灯はどれだけ保つだろうか。 少なくとも私の台ではもう新調することはない。ということは、家としても最後かもしれない。 ご先祖様に深く謝罪するしかない。

 うさぎ餌到着。

 iMacのYosemite化。Yosemiteはデザインが好きではないのだけど、Xcodeの最新版がそれしか対応してないので仕方なく。 始めたのはいいが、外部HDDアクセスしたまま進まないので強制シャットダウン。 HDDを外したら一気に進んだ。いくつかのソフトが利用不可になった。 Google日本語入力はYosemite対応版に入れ替え。 VMwareは削除。これでiMac上でのWindows環境がなくなった。まあ、使ってないからいいけど。

 21時には眠くて寝る準備。Xcodeの問題とかがあって、結局寝たのは22時過ぎ。 Xcodeのライブラリアップデートをしながら寝る。

2015/5/28 (晴)
 4時半前に起きてしまう。26度。ということは熱帯夜だったことになるけど、暑くは感じなかった。 45分ぐらいに起き出して5:10頃から御苑歩きへ。帰ってきたら6時。 そういえば、昨日あった出水小川の紫あやめがない。枯れたのではなく、花そのものがない。 誰かが持ち去った可能性が極めて高い。 出水の小川のあやめはほとんどが黄色で、紫はとても少ない。 それを取るような基地外(仮名)は抹殺しなければならない。

 そろそろ遺書(仮)を書き上げんといかん。

 7時頃、庭で何かが鳴いている。うさぎも大きく聞き耳を立てていた。 行ってみならもう鳴いてなかった。鳥? うさぎ夫婦の仲睦まじさがとても美しく可愛い。

 7:30には朝の準備が全て済んでブログもアップして、X-BASICの続きでもできそうなもんだが、さすがにこの時間からやるのは 頭がまわらないので少し休憩。

 Amazonから荷物到着。違う日に発注したもの、違う店に発注したものが1つの箱で届くのだから、 Amazonの荷物管理はすごい。

 X-BASIC for iOSの64ビット化、思ってたところと違うところでの問題が発覚し大困難になる。 もう少しはやってみるが、できるかどうかは極めて微妙な状況。

 履歴書出していた会社から断り状が。これで、出したところは全てアウト。 再就職は無理かなぁ。

 3DSのソフト「ProjectMiraiでらっくす」が到着。ProjectDIVAの3DS版といえば大体あってる。 多分、人生最後のゲーム購入。面白いといいな。

 X-BASIC for iOSの64ビット対応を開始。 驚愕。プログラムが組めない。 ほとんど忘れてる。 プログラムに対する拒否反応かも知れない。 こうなると、もう出来る仕事が無い。

 里芋の煮っころがしを作る。 里芋は、ずいぶんと前に買いまたはもらい、芽が出るまでほっておいてしまったもの。 早く食べればいいんだけど、それを使う・・・以下いつもと同じなので省略。ダメ人間というか、計画性なし。 それをムッキーという手袋で皮をむく。う〜ん、ピラーのほうが楽。 手を傷つける危険性はないけど、かなり力が必要。 今回大小10個ほど剥いたが、かなり握力が必要で、後で手が少しだけど痛くなった。 片手で持って、指で皮を落としていくのが良さそう。 あと、細かく擦り取れた革を捨てるのも楽ではないが、これはピラーと大差ないか。 いずれにせよ、包丁を自在に使えればそれが一番。 かつらむきの練習でもしたいところだけど、そんな余裕はない。 手持ちのピラーの切れ味が落ちているので買い換えたいが、意外と高いので考えどころ。 手袋は1000円位したか?生協で入手。 Amazonでの評価も高くないね。買った私が失格。 → Amazonにもレビューを投稿。Amazonでは買ってないけどね。

 1階は26度に満たず快適。 2階も29.5度と30度を超えておらず、それほど暑くない。

 壁の修理の見積をもらっている工務店が来てどうなっているかと聞く。 「出してもらった見積ではできない」とはっきり言う。 「最低限でいいなら180万でいけるが、それ以下は無理」と言ってきた。 当方の事情で言えばそれで無理。100万が限界。 色々やってもらったので感謝はしているし、額さえ合えば出したいところではあるが、 なにせ今の私の台所事情は極めて厳しいのでそうも行かない。 なんか、脅しとも聞こえるようなことも言われたので、一気に心象を悪くした。 土曜日に別業者が見積もりに来るのでそれ次第だが、場合によっては自分でやるかも。 材料は全て自前で調達して、10m位の長いハシゴを買ってやろうか。多分10万くらいで出来るのではないだろうか。 今は時間はいくらでもあるのだし。 もっとも、10年保たせられるかどうかはわからないが。 工事中に落ちて逝っちゃったら、それはそれで良いかと。

 22時過ぎに眠くなってきたので寝る。最近はほんとうに早く眠たくなる。 お風呂は入れない。節約。

2015/5/29 (曇のち晴)
 5時15分頃から御苑歩きへ。今日は人が少なめ。 すれ違う人の挨拶してもらうだけでも感謝できるようになる。 そういう心境。

 白のカーネーションが満開。赤紫はほぼ終わり。花の絶えない家にしたい。

 お昼はカレー。たぶん夜も。

 南天の花びらは落ちやすい。 そもそも落ちやすい構造をしているのだろうが、 それに加え、小さな蜂がたくさん寄ってくるからでもある。 私は鼻が弱いこともあってわからないが、鉢を寄せる匂いが強く出ているのだろう。 だからこそ実もつけやすいといえる。

 壁修理の別業者が予定を早めて来てくれた。 予算も伝えて何とかなるかどうか。 さすが壁修理専門業者、今まで誰の口からも聞いてなかった方法があるらしい。 あぁ、あの素材ね。 費用の最大の問題は足場かもしれない。

 X-BASIC for iOSの64ビット化は難題であるが徐々に進行中。 プログラムを読むくらいは出来るようになってきた。頭は徐々に復活しているか。 C言語レベルだけど。

 夜食はカレー・・・のつもりだったけど、ご飯が残り少なかったのでカレー半分、素麺半分となった。 ほんと、適当すぎる組み合わせ。

 ブルーレイプレイヤーがネットワークに接続できないから、てっきりLANケーブルが抜けていると思ったら刺さってた。 なのになぜ?と思って線を引っ張ってみたら、ボロボロに噛まれていた。 いつのまにやらうさぎに噛み切られていたと。 一体いつからだったのか。これで予備のLANケーブルが無くなった。 また買うかどうするか。

 BD見てたら寝落ち。シャワーを浴びて寝ようと思ったが、その前に思いついたアイディアをコーディングしておこうとやり始めたら、0時を超えてしまった。 少しプログラムが組めるようになってきた。

2015/5/30 (晴のち曇)
 0時回ってから寝たのに、目が覚めたのは4時半ごろ。寝るときは28度ほどあったが、朝は26度。 熱帯夜のはずだけど、極めて気持ちいい気温。 寝不足。5:15頃から御苑へ。

 帰ってきてから、早速コーディング続き。昨日書いた部分を汎用関数に変更して、他の部分にも適応可能にする。

 朝食取って、メイル確認&ブログ書いてからコーディング再開。

 うさぎ小屋掃除&庭掃除&洗い。

 13時半から1時間位昼寝。 2階でもそれほど暑苦しくない。

 15時前にどうしてもアイスが食べたくなって買いに行く。 久しぶりに行ってみるが、なんか種類が少ない。 特に食べたかったチョコレートがかかったようなのが見当たらない。 ほじくり返したら1本あったので買う。 140円。特別美味しいというわけではないが、まあ、満足できたか。

 曇り始めた。

 16時、1階は28度。

 夕方から急に暑く感じてきた。 でも気温自体はそれほど上がってない。 湿度も低い。 なのになぜ?

 壁修理の再見積もり来たけど、若干下がったとはいえお話にならない値段。 そちらの事情で語られても困る。 さすがに無理だと思ってくれると思うが。

 夕食は、野菜が痛みかげんだったので野菜炒め。 油はバター。 先日大量にもらったので。もちろん?賞味期限切れ。 今バターが高いので非常に助かる。 ご飯にもバターと醤油をかけて食べる。 油取り過ぎかも。 というか、こんな食事では栄養失調まっしぐらかも。そうでなくても足つってるのにね。

 浄水器洗浄しながら23時前に寝る。

2015/5/31 (曇)
 今日は5時半前起き。御苑歩きはせず。

 最近朝足がつるまたはつりそうになる。年々か前にもそういうことが続いたのだが、 それにまたなった。寝汗で水分不足やミネラル不足になったらそうなりやすいらしい。 水分不足なら冬でも同じだと思うので、後者が怪しい。 最近ミネラル分補給できてないと思うから。 つりそうになった時の対処方法は経験から知っているが、間に合わないと釣ってしまう。 どうしたものか。

 えっ、ブログのアクセスランキングがまさかの78位。以前は300位台で、最近は100位台だったのが、今日はまさかの100位を切る。 そんないいネタ書いているわけじゃないんだけど、何があった?他の有名所が軒並み撤退した?

 MFC-6490CN、売れるかもしれないので動作確認と付属品の確認をする。 リモートアクセスしようと思ったらパスワードを聞かれて困る。 かけた覚え無いんだが。しばらく電源切ってたから本体が初期化されてたようで、 初期パスワードがかかってしまった様子。 調べると、何とかわかった。 最初は有線LANで、後は無線LANに変更してしばらく接続。

 洗濯。曇りなのに。

 9:20晴れてきた  出かけるのでよかった。

 10時過ぎから実家へ。主に部屋の整理。置いてある荷物の9割位は捨てなければいけないかと思う。 書籍類は徐々に持って帰りスキャンして廃棄予定。 まずはコンピューター関係。

 アニメとかで見るポニーテールは萌えるけど、現実のポニーテールはそうでもない。 電車で隣の席に座った女の子がそうだったんだけど、これがまた(その隣に友だちがいてそのこの方を向くときに)よく首を振って、 その都度ポニーテールがバシバシ当たってくるのは痛いだけ。

 X-BASIC for iOSの64ビット化は徐々に進行中。 しかし、対象箇所がとても多い上に、対処があっているかどうかは 完了して動かしてみるまではわからない。


2015/6/1 (快晴、夜曇)
 朝6時でも2階でも23度、1階で6時半で22度。涼しい朝。 4時半頃目が冷めて、朝からスキャンしていたら5:20くらいになったので急ぎ御苑歩きへ。 快晴か。肌寒い。

 あっ、カッコウが鳴いている。 御苑内でその鳴き声を聞けるなんて。 そういえば、御苑歩きしている間に、音程の変な笛のような音が聞こえていたのは、格好の鳴き声練習だったのかも。

 昨日持って帰った書籍というかコピーをスキャンしながら出かけたが、 帰ってきてみたら、サイズが間違っていて上下が切れているは、斜めになっているわでやり直し。

 今日のブログ順位は88位。昨日よりかは下がったが、それでも100位を切っている。 いったい何が!?これを仕事にできればいいのに。

 持って帰ってきた資料などのPDF化。古いから、スキャンしてももう使われないとは思うけど、そのまま捨てるのも忍びないしね。 自己満足のため。満足というか、納得。

 X-BASIC for iOS、なんか一部に期待されているようなのでがんばらんといかんか。 改修は、ソースの読みやすさも上げるのも一緒に行う。 行けるかなぁ?

 書籍のPDF化。

2015/6/2 (曇一時晴)
 起きたら5時。いつもより遅めだからだろうか、御苑は人が多く感じる。 「比較的」。今日はカッコウはいない。でも、白馬でも聞く森にいるような鳥が鳴いていた。

 今日のブログ順位は112位。まあ、順調に定位置に戻っているというところか。 一体何があったんかいねぇ。

 今日は燃えるごみの日。出そうと思ったけど、ゴミ袋がまだスカスカでもったいない。 なので週末まで待つことにした。ゴミ袋は有料だからね(しかも結構高い)。ゴミの減量をさらに進めなければ。

 Windowsの左下に見たことがないアイコンが出るようになった。ウインドウズのマーク。スタートボタンのマークといえばいいか。 クリックしてみると、「Windows10を入手する」と出てくる。 未だベータ版のものを配布しようとするマイクロソフトの考えが理解できん。 →そうじゃなくて、正規版ができた時にWindows7正規ユーザーは無料アップデートができるので、その予約をするというものだった。 期間限定らしいので、一応登録しておく。まあ、人柱になる気はないけどね。

 だるくて寝てしまう。

 X-BASIC for iOS、動かない。変更点が多すぎてどうデバッグしていいかもわからない。 さらに、32bitと64bitでコンパイル結果の警告が異なるので余計にわけわからん。 絶対あっているはずのところで謎の警告が出てるし。コンパイラのバグ?

 さらに体がだるくて右膝も痛い、というか異様にだるくて余計に考えがまとまらない。

 円安がすごいことに。FXやり続けてたら、今頃赤字はとうに埋め合わせてさらに大金持ちだった・・・などと思うが、 それは後の祭りというか、感情に任せて性急な判断をしたらいけない象徴というか。 再開するには、登録以外ほぼ最初からやらんといかんので二の足を踏んでいる状態。 IDもパスワードも忘れたし、口座からお金全額引き出して残ってないし。 どうしたもんだか。

 お腹がぐるぐる行ってるのは、熟しすぎたみかんを食べたからか。

 台所でがさごそ行ってると思ったらネズミが! プラスチックのゴミ袋の中にいたので急ぐ閉じて捕まえようかと思ったが、逃げられた。 またホイホイを仕掛けなければならないか。

 夜、堀川にホタルを見に行く。去年は1匹も見られなかったが、今年はどうか。 結構人が居る。あぁ、乱舞とはいえないけど、光っている、飛んでいる。 こんな都会のど真ん中で見られるにしては十分。 写真も一応撮ったが、写らないかも。 この季節は御苑内でもまれに飛んでいるのが見られる。あれはどこからくるものだろうか。

2015/6/3 (雨のち曇のち晴?)
 4時台から目が冷めてしまう。最近眠りが浅くて、寝不足気味。 雨が降っている、結構しっかり。乾いていたからちょうどよい。 今日は御苑歩きおやすみ。

 体重はちょっと増え気味。最近ちょっと食べ過ぎなのは、栄養が失調しているから。 栄養が足りないとそれを補おうと食べてしまうが、結局いくら食べても十分にはならず、 太ってしまう。必要な栄養を含むものを食べるのが一番。 それを浴感で食べればいい。少量多品種。 でも1人ではできないのよねぇ。まして今の状況では。

 今年の初ゆりが咲いた。濃い黄色というか山吹色の花が咲く株だと思ったが、白にちょっとだけ黄色が混じったような色。銀色にも見える。 昨日の内に蕾がパンパンに膨れていたからもうすぐだと思っていたけど、今日咲いたか。 雨なので写真が撮りにくいのが残念。

 ラジオ放送をインターネット経由で聞く「radiko」。なかなか地元域にならなくて聞けないのだけど今日は聞けた。 実ラジオと同時に聞いてたら、本放送より3秒ほど遅れている感じ。 普通はいいけど、時報がなぁ。

 10時には日が射してきた。 もっと降ると思ったけど。 でもその後はまた曇った様子。

 X-BASIC for iOSは64ビット版がようやく動き始めた。 プログラムを動かしていき、引っかかるものが出た時、修正していく。 あまりの変更点の多さに「不可能ではないか」とも思っていたから、動いて一安心。 まあまだ安定動作とはいえないけど。

 なんか異様にくさい息が胃の中から上がってくる。なんだろう。

 寒い夜、久しぶりに厚めの布団で寝る。

2015/6/4 (晴のち快晴)
 4時頃からうとうとし始め、4時半には起きてしまった。 雨天後の晴れ。肌寒い。ちょっとお腹が痛い?痛くはないけど違和感がある。 今日も一輪ゆりが咲いた。同じ株なので同じ色。

 5時過ぎから御苑歩き。いつもより10分ほど早いだけだが、人はグッと少ない気がする。

 梅雨入りしたのか。まあ、そんな感じの雨だったかな、昨日は。明日以降日曜日までお出かけがあるから晴れてくれるとありがたい。 特に明日は自転車必須なので一番に。

 朝一から洗濯。風呂の残り湯が汚れてきたので。 布団干し。これからしばらく干せる機会が減るだろうから。

Project miraiでらっくすは「深海少女」で初パーフェクト。 が、達成率が100.24%と100%を超えていた。(^_^;) バグ?

 快晴。でも風はそこそこある。 気温は低い。昼からでもトイレで21度。 布団はふかふか。

 昨日今日と妙にたくさん郵便物が来る。

 プログラム中の視聴は「ちはやふる」第1期&2期 原作もいいのだろうけど、 丁寧に作られた良い作品。さすがはカードキャプターさくら監督の浅香守生さん。 こういうのが増えないと、日本のアニメは廃れると思う。 「巨乳」「萌」だけアニメはもう必要ない。 そういうのはOVAだけでやってろ。

 X-BASICは配列の処理に問題がありエラーが発生している。32ビットでも発生するので、サイズの問題ではなく処理変更に伴う問題。 エラーの直接の原因はわかったが、なぜそうなるかがわからない。 解釈側の問題か、実行側の問題かも。 何時間も調査したがわからず。どうしたものか。

 夕食はお好み焼き。 これで葉野菜の買い置きがなくなった。 大根はある。 日曜日にマルシェがあるのでそこで買う予定。

2015/6/5 (曇のち雨)
 夜中寒くて寝られない。タオルケットを出してきて重ねてようやく寝付く。

 起きたら5時半過ぎ。久しぶりにぐっすり寝たのかも。 5:45で1階は20度。寒い。 今日は後で出かけるので御苑歩きはお休み。

 朝一からX-BASIC。 配列の問題は原因を見つけ出し解決。 でも他の問題が発生。

 6時半には20度を切った。2階も21.5度。

 8:10頃から平安神宮へ。今日は神苑の無料公開があるので。初めて。 平安神宮は正面本殿の左右に楼閣があるけど、神苑は左側から入って右側に出てくる、ということは 本殿の後ろ側に広がっていることになる。 今は花菖蒲が満開だった。 桜や梅もあるので、季節季節に楽しめるだろう。

 帰ってきてからすぐ生協へ。1000円切ることができた。 予定していたものより多く買ってしまったけど。お菓子2品。 野菜は予定通り日曜日に買えるはずなので買わない。

 家に帰ってきてすぐくらいからか、雨が降ってきた。 朝一に神苑に行ってよかった。

 他の問題の原因がわからない。 一見動作しているのにじつは間違っているのが一番わかりにくい。

 なんか異様に寒い。寒くて落ち着かなくてデバッグが進まない。 11時30回っても20度切っているから仕方ないのか 昨日から長袖、今日も。 昨日より今日のほうが寒い。

 X-BASICは64ビット環境下でも動作するようになってきた。 後はすべてのサンプルを実行してみて問題なければいいのだけど。 残念ながら64ビットの実機はないので、シミュレーターのみ検証になるけど。 アイコンとかどうしようか。換えるかどうか。

 PDFに変換した本の文字部分をテキスト化して埋め込む。X-BASICはSHARPのマニュアルを見つけたので、そのサンプル中使えそうなのを入れたいので。 埋め込み処理は結構早く進む。でも、変換結果はむちゃくちゃなことも多い。

 SHARPのX-BASICマニュアルから拝借できる部分を取説に入れたいと思い見比べる。 すると間違いが見つかる。書き換え。英語版も。久しぶりに英作文。

 夜までずっと雨。寒いので厚い布団で寝る。

2015/6/6 (晴のち曇一時雨)
 浄水器洗浄。

 今朝は昨日と打って変って晴れ。

 昨日テキスト化をしたPDF。読み出したら、むちゃくちゃな変換が多い。 まあ、半分使えればおんのじか。必要な部分を「一発OCR!」で再認識させて抽出。 次のX-BASICのリリース分に入れる。

 うさぎ小屋掃除&庭掃除。

 移動回収が来るので陶器を廃棄。合掌。

 薬屋が来たのとうさぎ洗い。

 11時から大阪へ。駅までの間雨が降った。最初傘なしでも行けるかなと思ったけど、駅に近いところから結構な振りになって傘をさした。 でも今日、傘をさしたのはこの時だけ。

 実家で荷物整理。ビデオテープとかカセットテープを捨てる。 ビデオは一度見たいけど、もうデッキがないからなぁ。 いや、デッキはあるけどTVにつながってない。 そもそも再生できるかどうか。

 実家にも例の光回線のハイビットから電話があったらしい。 「どうしたもんか」と聞かれたので「絶対に入るな」と言っておいた。 なんかまた違う文句で勧誘してたみたい。私ならわかるけど、詳しくない人なら引っかかるかも。 自分では判断しかねることには、その場でOKせず、解りそうな人に相談を。

 X-BASICはX68互換関数を実装開始。 サンプルの中でよく使われいるX68との互換を行うための関数を内蔵化。 X-BASICで記述されたものをCに変更するのは実はちょっと難しい。

 録画を見始めるが、どうにも気がのらないので途中で止めた。 お風呂を沸かして寝る。

2015/6/7 (晴のち曇)
 起きたら5時、ゆりは3輪目が咲いてくれた。 大輪が3輪揃って咲くのは初めてかもしれない。

 5:20前から御苑歩き。朝は20度切っていて肌寒い。 晴れだろうが、雲は多い。

 ブログの順位、あの後毎日下がって200位くらいまでになって、普段通りになったと思っていた。 昨日はちょっと上がって140位くらいで、今日はどうかと見たらなんと69位。 何!?何があったの?有名人?勘違い(^_^;) そういえば、昨日はアップ忘れてた。

 10時から府庁マルシェへ。 野菜を中心に買う。なんか、回を追うごとに店が減るような気が。 次回は収穫の秋、例年なら一番店が増え、買いたいものも増える回。

 晴だったけど雲がいっぱいになってきた。

 壁工事見積が上がってくる。 検討の結果、発注。 これで最大工費が決定。 この後業者が再度来て詳細工程を決めていくことになるが、何はとも決定してよかった。

2015/6/8 (曇のち雨)
 5時過ぎに起きて御苑歩きへ。ちょっと振りそうだったけど、なんとか保った。

 パン焼き。

 久しぶりに花子を使って図形描画。やっぱり触ってないと忘れてる。

 前の業者に断りの電話。 あからさまに不機嫌そうであったが、そうはもう仕方ない。 「倍の価格差がある」と言うたけど、最初の見積では実に3倍以上の差があった。 また、その見積りも知り合いに精査してもらったら、材料費がぼったくり価格であったのは前に書いたとおり。 色々やってもらったから出してやりたい気はしてたが、 感情論ではこの差は埋められない。

 弁護士さんへの連絡は、工事の開始が決定してから。 この期間中に、できれば地上波デジタルアンテナの工事もしたい。 ただし、それは自分で。

 注文してが合鍵ができたと電話があった。 撮りに行こうと思ったら雨が降ってきた。14時半頃か。

 X-BASICは、V3.00で入れる予定の関数の実装を一応完了。 動作確認はこれから。 簡単なところからテストを開始するが、動かず。

 前の業者から「見積もり返せ」と電話があった。 しかもかなり不機嫌そうな声で。普通そんなこと言わんやろ。 このクラスの工事で相見積もりは当たり前。 それとも、材料費がぼったくり価格なのがばれないようにするためか? いくら見積書の原紙を捨てたところで、コピー取るから意味ないんだけど。 色々やってもらった(ただし私が頼んだわけではない)ことに対して何かしらの金額を要求してくる可能性もある。 若しくな何らかの嫌がらせをしてくるか。 まあ、その時は消費生活センターに相談に行くだけだし、 今年は町内役員だから、町内不指定業者として紹介するだけ。

 なんかこう言うことがあると、前の水道工事も実はボッタクリではなかったのかという気がしてくる。 向こうにしてみれば「さんざんよくしてやったのに仕事出しやがらない」というところかもしれんが、 そういうことはたまにはあることだろうに。しかも見積に差があるのなら諦めてもらわんと。 これだけ心象を悪くしたらもう二度と出そうという気にはなれない。

 Project mirai、今度はパーフェクトでも100%を切るという現象が。 一体どういう算出基準?

2015/6/9 (雨のち曇)
 5時起き。極めて夢見が悪かった。今日は御苑歩きは休むが、例の見積書を返しに行く。 いろいろもらってたものも一緒に。

 大量のX68関係マニュアルをPDF化。

 11時過ぎから鍵を取りに行く。帰りに弁当屋のナカジマに寄ったが、時間が早かったため買えず。12時から開店とは。 前行った時はそれより早かったと思うけど、何かわからん店。

 X-BASICは新規追加関数の全動作確認が終了。 次は、全サンプルの動作確認。 もうすでにいくつか不具合が出ているので修正が必要。 iOS8だけで発生するバグもある。 それ以上に取説を作るのが面倒。

2015/6/10 (晴)
 起きたらすでに5:20。 ゆりがまた咲いてくれて4輪、そして別の2株も咲き始めた。6輪。 4輪の内今回咲いた1輪はちょっと色が濃い。別株のは濃い橙色と濃い黄色。 朝方には半開きだったが、昼には全開になっていた。 美しい。合掌。

 ちょっと迷ったが、御苑歩きへ。 ぱっと見快晴だが、うっすら雲がかかっている。

 X-BASICは取説作成開始。取説書きながら仕様の変更もある。取説を書いて初めて完成と言える。しかしとにかく量が多いので大変。

 お昼は玉掛ご飯だけ。先のマルシェでもらった初卵。前にも書いたけど、もう少し味が濃いかとおもいきや、意外とあっさり。

 なんか貧血の時の感じというか、目の周りが明るいとかギラギラという感じがする。 なんだろう。

 本当は昼から中高年向けの「合同就職フェア」というのに行くつもりだったが、 出ている企業と職種を見て中止。難しいねぇ。

 取説は、英語も含めて作成完了。他の部分の改修もほぼ完了。 後は画面の画像を取ることだけ。他のやることは山のようにあるけど。

2015/6/11 (曇)
 寝付きざま、だから12時前後に寝ても起きて何度もトイレに行く。 しかも毎回量も多い。脱水?確かに暑くて寝られないが。

 5時15分頃起きだす。ゆりは今朝もまた新たに1輪咲いてくれた。一方で最初に咲いた花が終わり。 玄関先が美しい今日このごろ。

 今日も長袖を着て御苑歩きに行ったが、歩いている内に暑くなってきた。 気温は6時40分で22度ちょっとだから低くもなく高くもなくだが、湿度が高めだからだろうか。 それでも62%。

 ブログ作成の後、取説作成。

 GW明けに履歴書を出していた会社、その後音沙汰がなかったのだが、 職安経由で聞いてくれて「年齢で落としたけど連絡忘れてた」と。 落とされるのは構わんけど、だったら求人欄に年齢制限書いとけとか、 せめて連絡くらいちゃんとしろよとか思った次第。 それができない会社は所詮その程度なので、行かないほうが吉。

 それも完成したので本体のデバッグを開始。 なんかiOS8で異常動作してる。ファイルの保存位置が途中で変化しているような。 追跡や対策処理を入れるがダメ。わけわからん。 →全く違うところに原因があった。盲点。次のバグ取り。

 「電話だけでのPCの相談は難しいわ」と。2件あったんだけどね。 相手が的確状況説明をしてくれないと対処もしにくい。 やっぱり画面が見えないと難しい。 TeamViewerは偉い。

 ひたすら動作確認とデバッグ。サンプル側のバグも含めて修正。

2015/6/12 (雨のち晴)
 5:10過ぎ起床。雨なので御苑歩きは中止。 ゆりさんは2輪あたらに咲いてくれた。 朝顔の支柱を追加。

 朝一からまずはドキュメントの整理。現在は不要になった画像とかがあるので削除。

 先月のガス代がとても安かった。その前の月の半分に近い。お風呂にあまり入ってない?料理してない? それほどでもないと思うのだけど。

 しまなみ海道でかった柑橘類、最後の1個を食べた。 水分が飛んでちょっとしぼんでたけど、美味しい。 またいつか買いに行きたい。

 デバッグ→機能チェック→関数追加→取説修正(日→英)の繰り返し。 大変。英文作成はなんとか感が戻ってきた。

 昼からか晴れてきた。気温も上がってきた。というより、湿度が80%もあるので25度位でも暑く感じる。 あんまり暑いので16時過ぎには長袖脱いだ。

 人と話しながら、Google EarthとPicasaの機能を勉強。教えることは自分の勉強にも成る。

 X-BASICはスプライトの謎のバグにひっかかり先に進まない。 今回は実機での動作も合わせてみているが、どうにも表示結果が違うので困っている。 本来は初版開発時に見ておくべきのことなんだけど、今更。 場合によっては対処療法か、「ごめんなさい」する。 頭がまわらないのか。 1日の時間が足りない。

2015/6/13 (快晴のち曇)
 起きたらもう5:20過ぎ。御苑歩きは5:40頃から。

 今朝もゆりさんが1輪咲いてくれた。 朝顔は蕾が出てきた。早ければ後2〜3日で初咲きするかも。

 長袖を着て出たが、歩いている内に暑くなってきた。湿度は70%。

 そういえば、先週実家でNTTの光boxというの接続してみたのだけど、 簡単にいえば、AppleTVのNTT版。というかAndroid端末。 AppleTVと違ってアプリがインストールできる。 でも、いまいち使えるものがない。 インターネット接続できるけどキーボードがないと打ち込みにくいし。 SDスロットがあって、写真を表示できるアプリが使えるくらいか。 それにしても、画質がイマイチで画面フルサイズ表示がなぜか出来ないのだが。 もう少し接続したままにしておくが、使い道はあるかどうか。

 うさぎ小屋掃除、庭掃除、洗い。 布団干し、浄水器洗浄、洗濯、昼食、洗濯干し。 やることが多い。

 合間を縫ってデバッグ。 スプライトのバグは、対処療法的に修正。やはり気力がなぁ。頭の回転も悪いのでズバッと直せない。 新規作成は楽、デバッグこそ経験が生きてくる。 ほんのすこしずつ先に進む;X-BASICレベルのバグ修正。 また関数追加。

 曇ってきたので布団を取り込む。洗濯物はまだ干して時間が足りないと思いもう少しそのまま。

 友人と一緒に龍安寺(りょうあんじ)へ。先に洗濯を取り込んでから出発。 有名な石庭があるところ。実は初めて。 「吾唯足るを知る」の蹲もここ。 一眼レフ持ってくればよかった。 思ったより狭い、じゃなくて広くない。紫式部の廬山寺のほうが広い。見比べると面白い。 人は結構多いが、石庭前に座ることができない、という程ではなかった。 修学旅行生も多かったが、中国人も。まあ、バカはしてなかったので文句は言わない。

 夜はシャラモンさんへ。会話の内容はオフレコード。 あぁ美味しい。心に染み入る。 にも関わらず、悪臭人間が邪魔をする。邪魔。味や香りを大切にしない連中はこの店には来るな!

2015/6/14 (曇)
 4時台に一旦目が覚めたがまだ早いのでもういとど寝る。次に起きたら5:15頃。 今日は御苑歩きはお休み。

 ゆりさんは更に1輪咲いてくれた。 なんか朝顔の葉っぱが食われていると思ってよく見るとちっさなオンブバッタの子供がたくさん、本当にたくさん葉っぱにいた。 あっちにもこっちにも。数えられただけでも32匹はいたけど、50匹以上いるかも。 朝顔は毎年冬には根っこから抜くけど毎年出てくるということは、土の中に卵を生んでいるのだろうか。 出てくるところは見たことがないけど。土の上にはありもたくさんいるから危なそう。

 他のところにもいたのでやっぱり50匹は超えていると思う。

 写真の取り込みとか。

 Windows10のアイコン、設定で消しても消しても出てくる。しつこい。

 X-BASICはX68のマニュアルにあるサンプルをOCRで読み取って実行テスト。 関数の抜けを発見。 動作不良もあるのでデバッグ。

 町会長さんが来た。第1目的は配布物を届けてもらったのだが、第2目的は、おとなりの件。 うちの隣の家の話は何度も書いたが、大きな家なので、隣接しているのはうちだけでなく町内・隣の町も含め数件あるらしい。 で、うちは壁の工事がずっとできず被害が広がったが、他では隣の家自体が劣化して、 クーラーの室外機が寄りかかってきて隣接の家に迷惑をかけているらしい。 で、10年以上放置されている空き家は公費で解体が可能だとかで、 隣の家をそうするかどうかということだった。 それでうちにもなにか被害が出てないか聞かれたので、壁の件を説明。

 ちょうどその時、壁工事の現場調査に来たので一緒に入ってもらった。 そしたら、別の町内の人も出てきて話が盛り上がる。 これは、うちの工事と合わせて色々あるかも。

 実家へ。お昼を食べて、荷物整理。 連帳のプリンター用紙とかを大量に廃棄。 それと、古い旅行の冊子も大量に出てきたので、これは持って帰ることに。 かさも大きいが、重量も10キロ以上あると思う。重い。 カセットテープも20本ほど持って帰る。 聞けるかどうかわからないけど。

 NTTのポイントでもらったカシオのスタンププリンターが届いてた。 とりあえずPCへの接続まではできたが、そもそも使い方がさっぱりわからない。 カシオは取説の作り方が下手すぎ。 WiFiでのつなぎ方も書いてないし、そもそもこれで何が出来るのかも書いてない。 スタンプを量産すには何を買わなければいけないかもわからない。 はっきり言えば商品として失格。売る機内にも程がある。 そのまえに、NTTのポイント交換商品、もっと種類増やして。 もう貰いたいものが全くない。 PC関係品なんて要らない。 食料用意して(^_^;)

 カセットは聞けた。音もあからさまには悪くなってない。 こりゃ、MP3化して保存するか。 もう二度と手に入らないものが多いし。 さてどうやって行うか。 今回はミニコンポ聞いたけど出力がない。それ以上にノイズが大きすぎてこの音では録音できない。 保存してあるA&DのZ7100デッキが動くかどうか確認し、動けばステレオRCA→ミニ変換プラグでSDレコーダーに録音する。 昔はそのケーブルを持ってたけど、探してみるか。

 一方で他の方法も調査。デッキが動けばUSBでのサンプリングケーブルを買う手もあるが、 5000円ほどする。SDに直接録音できるカセットプレイヤーも売れている。 安いのもあるけど、まともなのは5000円以上する。 テープ走行性能があまりに悪すぎるのか、60分テープ以下でしか使えないという、 私に言わせれば不良品に近いものが多いようだ。 手持ちのカセットは90分が多いはずなのでそんなのは使えない。 (昔のLPは46分で入りきるのが多かったから。両面で2枚分。) 調査続行。

 ケーブルは見つけたが、肝心のデッキが動かず。 カセットのローディングに失敗してしまう。 う〜ん。分解して見るかなぁ。

 曇ってはいたが雨はふらず。

 「動作不良だと思ったら、仕様だった。」と書いてたんだけど、なんのことだか。

 20キロ位の荷物も持って移動したからか、体がだるくて疲れてて21時過ぎには眠くなって、それでも録画数本を見て、 Project Miraiチョットして22時過ぎに寝る。

2015/6/15 (晴)
 起きたら5:30。6時から御苑歩きへ。腰が少し痛いので歩くかどうか迷ったが行く。 山の上が霞んでる。 白雲神社さんでは今日の14時から例祭があるのか。 奉納舞踊などもあるようなので行くか。 行に出る前は曇的に雲が多かったが、帰る頃には減ってきた。もう完全な晴れ。

 パン焼き。

 カセットデッキを買うことにする。とはいえもちろん新品は買わない。 中古屋で探していたが、Yahooオークションにもたくさん出ているので入札してみる。 Yahooオークションは、昔、そうもう10年以上も前にX68000関連で何度も売り買いしたが、 有料になってからは初めて。あぁ、料金がいるのはもちろん出品者側だけ。 うまく落とせるといいな。

 X-BASICの取説にあるサンプルの、X68実機上での動作結果を得るために プログラムをそちらで実行。 実機と言ってももちろんエミュレーター。

 15時前から白雲神社へ例祭を見に行く。 そこそこの人出。 奉納白拍子も狂言も本殿の中なのであまり良く見えなかった。 狂言は声が大きいので物語はわかったが。

一時間半ほど立ちっぱなしであったせいか、腰の痛みが増している。ちょっと危ない状態。

 実機での動作を完了。画面を撮影したので、それと同じように成るようにiOS版を調整。

 X-BASICはバグもちょこちょこ出てくる。なかなか修正ができない。 頭の回転がよろしくないのか。とにかくやることが多くて。

 結局22時過ぎまで作業の後録画を少し見てから寝る。

 なんか蚊が多い。そういえば昼間はハエが多かった。部屋の中をブンブン飛んでうっとおしい。

 寝られない。夜中も何度か起きた?

2015/6/16 (曇一時雨のち晴のち雨)
 5時15分頃起きて、5:30頃から御苑歩きへ。 今年の初朝顔。今年は白馬朝顔が一番だった。 去年の初朝顔は7/1だったようなので、今年は早い。 ゆりさんの間に花をのぞかせてくれている。

 半袖で歩いてても暑い。湿度は68%。

 ここを書き上げたいのだけど、忙しすぎて出来ない。

 体がだるくて、13:30頃から30分ほど寝てしまう。

 雨が降ってる。小雨。でも16時にはやんだ。降ってたのは長くても1時間位か。

 オークションで落札しようとしているカセットデッキの価格が、残り数時間でどんどん上がって困りもの。 あまり高くなりすぎるようならやめるけど、どうなるか。 要するに、USB対応カセットの価格以下。 予定最高額を入れてしまい、後はそれで落札できいるかどうか待ちにする。自動落札機能を使う。

 夜、また雨が降ってきた。今度は少し強め。

 夜はお好み焼き。野菜が足りないので。炊いたご飯がちょうど切れるというのもあったので。

 X-BASICは、取説から取り出した必要なサンプルはすべてiOS版で動くようにした。 ただ、iOS上ではスムースに動かないものもある。 というか、なんかiOS版の速度がかなり落ちている感じ。64ビット化の影響か。

 オークション、20分くらい前までは最高額だったが、4分前に確認したら追い越されていた。 なので、最後にもう1回だけ入れてみた。 これだダメなら諦める。限界価格。 それにしても暇な奴が居るものだ、自分もそうだけど(^_^;)。 →最後に上げられて入札できず。まあいいけど。

 今日入札が終わるカセットデッキがもう1つあったのでそちらにも入れてみる。 →こちらは1分前に、でアウト。 いまどきカセットデッキなんて、ホンマにそんなに需要あるんかいね。想定額より低かった時に、出品者が自分で釣り上げてるんじゃないか?

 即3件目。今度は落札成功。結局一番安く買えたのでよかった。 3ヘッドのデッキ。 これでカセットのPC取り込みが開始できる。 録音機と接続ケーブルは持っているから準備は万端。 実家にあるカセットは100本以上。単純計算でも100*46分=4600分=76時間かかる。 実際には46分以上のテープも数多いし、テープの交換、SDも入りきらなくなったら交換の手間もかかるので これの3倍以上はかかるだろうから、まあ、2週間くらいか。そもそもそんなに多くのテープを一度に実家から持ってくることも出来ないし。 この間カセットデッキが壊れないことを祈ろう。

 X-BASICはデバッグ継続。謎のバグを調査中。場所は特定できたが原因は思いつかず。 疲れたので明日回し。

 録画見てProject Miraiちょっとして寝る。ぐったり。

2015/6/17 (晴)
 5時10分頃起きて、御苑歩きへ。 ちょっと体がだるいので行くかどうか迷ったが、行かないとズルズル行かなくなりそうなので。 小さな蕾はあったが、今朝は朝顔は咲かず。 ゆるは1輪咲いたか。

 歩いている内に昨日のバグの原因を思いつく。 歩いている間は結構こういうことがある。 頭の整理をするには歩きは重要。

 Windowsを起動するがマウスクリックが効かず。 Windowsは休止〜再起動を繰り返すとおかしくなってくる。 たまにはシャットダウンをしないとだめ。

 一昨日作ったばかりの大根の煮物がもう腐ってた。 水面から出ているものにはカビが、それだけならそれだけ捨てればいけるかと思ったが、浸かっている部分もかなりのぬめりが出ていて 、さすがの私もこれは食べられそうにないので廃棄。 異様に足が早かったが、そもそも大根が古くてそれ自体にカビが生えてたのでそれが適温で一気にいっちゃったのか。 残念。

 カセットデッキは入金まで完了し、後は到着を待つだけ。

 デバッグ実装開始。

 マニュアルのPDF化。実家から持って帰ってきてそのままになってた。大量にあるので徐々に。

 書けてなかった週末分のここを一気に書き上げる。すぐに書かないと忘れてしまうなぁ。

 蚊退治。蹲に水が溜まっていて、そこにボウフラが湧いていたので。 排水。

 お昼はたいたご飯と1口の野菜のみ。調味料はにんにく味噌と塩だけ。 質素。 しかし、体がだるくなるのも無理は無いかも。

 iPhone6/plus対応。初めて。 バグ修正。 速度が遅いはHP上で「ごめんさい」。

 Macのセキュリティソフトが後2週間で切れるので、仕方なく購入。ESETとかいうの。Windows/Mac両用で5台分、3年版。 Amazonだけど、ちょうど割引セール(今月末までみたい)をやっていて15%引きだった。いいタイミングだった。 トレンドマイクロは高いので買わない。

 夕食後はだるくてプログラム組む気にならないので録画を見る。しかし、録画を見続けるのにも疲れてしまうような状況。 栄養失調?

 X-BASICはさらにバグを発見し修正。やはりサンプルの実行は重要。

 Project Miraiエンディング、一応。全曲openで。  そのエンディング曲もできるようになる。まだやり続けるけど。

2015/6/18 (雨)
 なかなか寝付けず寝不足なのか、5時半頃起床。 でも雨。御苑歩きはお休み。あさがおさんが3輪咲いてくれた。 雨粒の乗った花は美しく、また咲いたゆりとの合わせが美しい。

 冊子のPDF化。まだまだあるぞ。ついでにデータ分類の見直しちょっとだけ。

 壁工事の日程の連絡がようやくあった・・・って明日から。 急だなぁ。まあいいけど。 1週間はかからないみたい。梅雨に入ったけどまだ土砂降りはないので、間に合ったというところか。 良かった。ということは、費用の工面をしないといけないなぁ。どこからかき集めるか。

 GPS GARMINの液晶保護フィルムをようやく買った。 結構ゴチゴチ当てるので。 無反射タイプにしたので、屋外でも少しは見やすくなるかと期待するが、 一方でフィルムを貼るとかなりボケて見えるようにもなってしまった。これはちょっとつらいかもしれないレベル。 どうしたもんだか。

 セキュリティソフトも来たが、こちらはウイルスバスターの期限が切れてからインストールするのでもう少し先。 有効期間はできるだけ生かさなきゃ。

 業者が来て、ご近所に挨拶してくれた。 後、費用面も確定で、前金が必要なので、早速手配をしなければいけなくなった。

 雨は一旦小ぶりになってしばらく止んでたかもしれない。 お昼を食べたあとに銀行に行く。この頃はポツポツ程度。 本当はインターネットバンキングで郵便局に移動してから近所の郵便局に行こうかと思ったが、 振込手数料が300円ちょっとかかりもったいないので銀行に直接行くことにした。 インターネットバンキングは便利だけど、手数料など無視してしまいがちになるので気をつけなければならない。 なのでその雨の中自転車で大急ぎで往復。 今日は御苑歩きはしてないので、これだけが運動。 それだけで体がだるくなるから、体力落ち過ぎかも。

 「塵も積もれば山となる」教訓。がんばらんとなぁ。

 デッキが到着。ビクターのカセットデッキ TD-V707。 早速動作テスト。電源は入る。カセット入れてテープは回る。 良かったと思いきや。 ヘッドフォンつないで音を聞いて愕然。 テープの走行速度がむちゃくちゃ。 かなり早いし、おそらくむらも多い。 オークションで入手したものだから、動作不良でも返品はできない。 外見はいいだけに残念。 治せるといいのだけど、おそらくはダイレクトドライブだから無理っぽいなぁ。 ベルドドライブならベルトの交換という手があるのだけど。 さて、カセット音源の取り込み、どうしようか。

 X-BASICは1つ1つ問題を解決していってる。 表示上の、気になっていた問題を抜本的に解決。 でも旧バージョンとの互換が取れなくなる可能性があるので、互換モードを設置決定。 その追加を開始。取説も。

 提灯が上がってきた。うわ〜ッて思うくらい綺麗に出来てきた。 が、一方で前のがボロボロに成ってる。そもそもぎりぎりのところだったとは思うが、 骨は折れてるし紙は破れまくってるし、前はかろうじて使えたのがもう使えない。 怒るべきかどうか悩んだんだけど、これが見ず知らずの業者なら怒れるが、お隣さんだからなぁ。

 セブン-イレブンから、アンケートに答えたらハーゲンダッツのアイスクロームの割引券をくれるというメイルが来た。 が、これをもらうには住所他個人情報をかなり入力しなければならない。 そこまでして100円の割引券というのは割に合わんので、途中でやめにした。 100円の割引券を郵送するのだろうか?その経費のほうがもっとかかるような気がするのだが。 ちょっと怪しさも感じたし。 やすさだけには釣られない。

 カセットデッキの速度問題、インターネットで調べてみたら、同じ現象で修理した案件を1件だけ発見。 なんとか基板を外してみたら、同じコンデンサーが液漏れを起こしている。16V10μF電解コンデンサ。 表面実装タイプ。 いつものマルツでパーツを購入しようと思う。1個単位では買えないので1セットで。日本ケミコン のEMVE250ADA100ME55G。25Vほんだけど、耐圧が高い分には問題ない。表面実装タイプは初めてだけど、出来るかなぁ。まあ、だめもとだけど。 200円(税別)だけど送料が486円かかる。なんかもったいないけど、この料金では最も近いパーツ屋に行く交通費も出ないから仕方ない。 →いや、寺町に店があった。明日行ってみよう。急ぐな焦らずゆっくりと。

 ついでにと思って手持ちのA&DのZ7100の修理方法を探してみたらあった。 こちらのほうが中古の物が多く出回っているらしく情報は多かった。 うちのも現象は全く同じ。だいぶ分解して修理しようとしたが、右側ピンチローラーの取り外しにはデッキブロックの全取り外しが必須で、 デッキブロックの取り出しには、ヘッドブロックの信号線の取り外しが必須であり、しかもこれがネジ止めされた 基板の間を縫うように走っているため、その基盤ごと取り外しが必要、とわかった。 更にデッキブロックもかなり解体しなければならないようで、これはもう私の手が出る範疇ではないと判断、断念することにした。 昔のオーディオ機器華やかりしころの機体であり、制振のためかやたらネジが多いので分解はかなり面倒。 途中でデープガイドを追ってしまったり、傷をつけてしまったり、 一旦閉じてからネジが余っているのでどこのか考えたら中ので再度開けたりで大変だった。 まあ、そもそもお蔵入りしている機種なのでいいけど。

 それにしても老眼がひどくて細かいものが見えにくい。 メガネつけたり外したりで。外している間に踏み抜きそうで、気をつけなきゃ。以前1本それで潰したからな。

 ってな作業をしている内に0時半を回ってしまった。

2015/6/19 (雨のち曇)
 5時過ぎに起床。今日も雨。梅雨だから仕方ないとはいえ、ねぇ。 今朝は白馬朝顔が2輪、そして普通朝顔が初めて咲いた、1輪。 ゆりも1輪。もちろん御苑歩きはお休み。

 気温は22度台、湿度73%、夜も眠くて浅くしかねられなかった。夜中何度も寒さで目が覚めた。 奈良厚手の布団をなければいいのに、動く気にもならずそのままにしてたので寝不足。 半袖では寒いので長袖を着た。足はストッキング。

 今日も冊子のPDF化。A4を超えるのは面倒なので後回し。

 A&Dの続き。昨日はしまっちゃったけど、「グリスが固着しているなら、それを溶かせばよいのでは?」と思った。 調べてみるとキャブレタークリーナーとかパーツクリーナーというのが良さそうとわかった。 これらなら他にも使えそうだから、思い切って買ってみることにした。 どちらがいいかわからないので、安いので両方買った。 ついでに後につけるグリス(もどき)も。これで行ければ分解の必要はない。 前面パネルの外しくらい必要かもしれないけど。 諦めるにしても、やれることは全部やってから。

 GoogleEarthでGPSログに沿って自動移動する方法。
  1. ツール〜オプション〜ツアーでラインに沿ってジャンプにチェック、OK
  2. GPSログを読みこませる
  3. 左側のパネル内で、場所の下にあるルーペ、↑↓の横にあるフォルダアイコンの右上に小さな三角があるボタンを押す
これでチョットすると移動が開始される。長いログだと開始までに時間がかかるので待つこと。

 眠いけどプログラム作成続行。 久しぶりにX-BASICで大きめ。 V3.00の売りであり、重要。 実は1年以上前から構想があって、1年前にざっとコーディングしながら放置していた。 サーバー側の準備も必要なので。 ようやく。

 工事は足場が組み上がった。本当に「ようやく」という実感。 生協とパーツ屋に行きたいが雨が降ったりやんだり。 どうするか。

 パーツ屋に電話をして、必要な部品があるか確認する。すると店頭在庫があるというのとでとりおきしてもらって、天気を見計らって行く。 お昼前になんとかほぼやんでくれたので自転車でGo!。 寺町は自転車乗って通行禁止なのでちょいと時間はかかったが、到着。 四条寺町。昔は京都の電気街だったが、今はもう数件しかない。 というか、Edionがあったのが不思議なくらい。 パーツ屋は面白い。使えなくても色々と欲しくなる。工作ごころを刺激される。 買って、帰りは一気に西陣生協へ。途中なか卯で昼食。 今日は歩いてないけど、運動量はずっと多い。

 提灯を入れる箱も作ろうかということで、とりあえず見積もりをもらうことに。 なんか扱いが荒いなぁ。

 X-BASICは重要なサンプルを作るにはサーバー側の準備が必要で、その準備をしている内に更にプログラムと取説、更には仕様の変更が必要になってと おおわらわ。英語翻訳は気合を入れてられないので、適当。 意味さえ通じればよい。その内別のバグも見つかるし。尽きねぇ。 アプリサポートのHPの更新も1年以上前から止まってる。やっぱりプログラマーとしてはやっていけない。 アプリ作成を趣味以上にしてはいけない。個人の限界。

 カセットデッキの基板のコンデンサ交換。 いくらコテを当てても元のはんだが溶けそうにない。 より強力な小手に変えてやってたら、なんかとれた。 溶けてとれたのではなく、物理破壊してしまった様子。 液漏れで基板の腐食が少しあるが、ハンダ付けは何とか出来そう。 で、何せ表面実装タイプの小さい部品なので、老眼で見えづらいのも合わせ苦労しながら何とか完了。 組み立てて再生ボタンを押すが回らない。 前は速度がむちゃくちゃでも回ったのが今度は全く。 はんだがちゃんと出来ているか調べるが見た目大丈夫そう。 まさかと思って部品を調べたら、容量がぜんぜん違うものだった。 必要なのは10μFで、電話で聞いてお願いしてたのに、家で調べたら1μF品だった。 確かに店頭で「これであってますか」とは聞かれたが、 表面実装タイプの略称記号なんて読めないから確認できなかったのだ。 マルツの店員、信用ならん。 今度は覚えたのでまた明日買いに行くはめに。まだ送料分には至らないけど、 体力の消耗や昼食代を考えれば、昨日通販で買ってたほうが確実だったかも。 昔ならこれくらいの容量のコンデンサ、手持ちがあったけど、今はないからなぁ。 買い直して動かなかったら丸損だけどね。

2015/6/20 (曇時々晴)
 4時半頃目が覚める。早過ぎると思ってゴロゴロしてたら5:15頃起床。 雨あがり。22度に満たない気温で湿度も約80%。あまり寒く感じない。 今日も四条寺町まで行くのでどうしようかと思ったけど、御苑歩きに行く。 白馬朝顔は今朝も3輪、普通朝顔は無し。今は晴れてる。 ゆりは1輪。

壁工事開始。壁への支柱設置と一部壁板貼付けまで。

 昨日〜一昨日?室内で干していた洗濯、今日もなんか天候が不安定なので窓際室内でもう少し干す。 靴下系とタオルはしまった。

 7時台にもう工事の人が来て、でもピンポン鳴らさないから待ってたら8時にあってまずは資材搬入 8〜9時のあいだに工事開始。早い。

 電気〜コンセントを貸しているので、扉が閉められず、基本外出不可。

 浄水器洗浄。

 X-BASICデバッグ。 今日からはUI部分=Objective-C部。出来るか。 まず朝に1件。

 9:50くらいからまたマルツへ 今度は自分で選んでちゃんと買った。 コンデンサ棚の一番下にあったし、型番と内容が異なって入ってたので少々迷った +型番に異なる派生番号がついてたので確認してもらい(形状の違い)購入。

 晴れたり曇ったり。

 うさぎ小屋掃除&庭掃除。 工事の音がうるさいのだろう、うさぎが落ち着かない。

 デバッグ+1件。

 朝が早かったからか11時半にはお腹が空いた。 早めにお昼。ご飯を炊いてなかったので、そうめん。 まずは開いている袋から。 たらこバター+醤油であえたそうめんが美味しかった。これはうちの定番メニューに追加。

 お昼からうさぎ洗い。

 また曇。

 X-BASICは大きなバグ、過去に一度直したつもりがまだ治ってなかったのに対応中。 しかし、なかなか難題なので、その間に別のバグを直したり、下記PDF化をしたり。 進まず。今回こそ治したいんだけど。

 実家から持って帰ってきてた古い旅行の冊子をPDF化。 どのくらい古いのかといえば、1991年。もう25年も前の。 一人で旅行するようになって最初のはじめ、懐かしいものぞろい。 あちこち行ってたもんだ。 陽にあたってなかったので保存状態はかなり良好。 A4より大きいのは後回しにしているから、完了までにはだいぶ時間がかかる。

 夜、カセットデッキ修理。 コンデンサがちょっと大きくなったので取り付けに少し苦労したが出来た。 で、基板を戻したが動かない。 やっぱりダメかとも思ったが、モーターを触ってみると回らない。 どうも基板に付いている軸がぶち当たっている様子。 ブラシレスモーターで、軸は添え物だから、 で、軸のネジを少し緩めたら動くようになった。 正常回転数。無事修理完了。

 いい音してる。カセットも音の劣化は全く感じない。10年以上放置していたのに。結構すごいもんだ。 捨てないでよかった。捨ててしまったのもあるけど。 早速DR-100で録音開始。 カセットが止まってて=無音録音が続いてても気にしない。 後でPCを上で編集すればよい。電池もエネループだから問題ない。 2GBのSDカードいっぱいで3時間強録音できる。16bit WAVでも。 ただし、電池が保てば。DR-100は電池そこそこ食うから。 なので、基本録音を始めたら放置。 現代的?録音方法。

 X-BASICの残るの1バグ。発生原因はわかった。色々と手を打ってみるが根本的には治らず。 何か良い手はないものか。

2015/6/21 (雷雨・大雨のち晴時々雨、夜一時雨)
 今日も厚手の布団をかぶって寝ていた。 朝方雨の音で目が覚める。大きな雷と大雨。 こりゃ、今日の工事は中止かな。

 5時半、いや45分前に起床。 今朝は白馬朝顔が5輪くらい、新しいゆりの株にも花が咲いてくれたが、この大雨では写真撮影も出来ない。ゆりは昨日の夜に少し開きかけていたのは今朝には全開だった。

 小ぶりの間にあさがおさんとゆりを撮影。しかし、あまりの大雨のせいか、朝顔は花びらが軒並み破れてしまっている。 葉の下など、雨がかかりにくいところのだけ助かっている。 残念。

 ブログのランク、なんと40位台になってるよ。奇跡は起きます、起こしてみせる!(C)トップをねらえ!

 昨日の録音分を確認。録音はできているが、曲別に分割するのは手作業なので、それはそれで面倒。 Audacityで作業。

 7:45頃には雨が上がった様子。でもまたすぐに降ってきた。今日はこんな感じかな。 さすがに今日は工事ないと思うけど、どうだろう。

 9時過ぎには日が射してきた。でも雨は降ってる。 10時前には雨は止んでいた。陽の光が雨に反射して美しい。 とても気持ちいい。

 その後も降ったりやんだり、晴れてても結構降ってたりという天気。 夜もまた雨。

 午前中はプログラム組んでたけど、昼からはもうだるくて出来ず。 録画見てたり、BD見てたり。

 さすがにノーマルのカセットテープは劣化してるか。 メタルが一番良い。それはそれで当たり前。

 録音で使うSDカードは2GB位で収めているのが良い。それ以上にするとファイルがでかくなりすぎてPC側で実質処理できなくなってしまう。 64ビットOSの面目躍如ではあるが、やはり重すぎるのは精神上よろしくない。 それにしても録音レベルが低すぎる気がする。 レコーダー側は目一杯録音レベルを上げているから、後は出力側で上げるしかない ラインアウト出力のレベルが下がっているのだろうか。 調整するかどうするか。

 とにかくひたすら体がだるい。

 X-BASICのバグはなんとかめどが立った感じ。あと少し。

2015/6/22 (晴)
 5時半起き。今朝は白馬朝顔を中心にたくさん咲いてくれた。 普通朝顔は2輪。

 御苑を歩いていると何か足についた。 まあ、雨上がりなので、何かがはねたのだろうと思ってしばらくそのままで歩いていたが、 ふとよく見ると、なんとヒルがついていた。 明るい茶色で平べったくミミズよりずっと長い。30センチ位あるだろうか。 こんなことは珍しい。「運がいい」と思おう。 それにしてもぬめりが半端ない。途中にあった水道で手を洗ったが、それでも完全には取れない。 あとでもう1匹見かけたが、それはもう一回り大きく長かった。50センチ位? 雨上がりの珍しい光景。

 あと、「雨後のたけのこ」ならぬ「雨後のきのこ」で、大量のきのこが出ていた。 食べられるのがわかればいいんだけどなぁ。

 パン焼き。

 はがき&封筒投函。思い立ったが吉日。

 デッキから録音は続行中。始めたらほったらかしにしているから、終わっててしばらく無音録音してたりはしょっちゅう。 そこはSDの大容量に助けられる。 レコーダーが我が電池切れて途中で止まってた時はやり直し。電池残量系は付いているけど、かなりいい加減で、まだ大丈夫と思ったら、急に切れる。 A面録音したのかB面だったか忘れて再録音したり。 まあ、それも後でPCを上で編集するので問題なし。手間はかかるけど。

 停止ボタン押したはずなのに巻き戻しが起こることがあるのはマイコンの動作不良?それとも仕様?

 PDF化。A4超えが中心なので手間がかかる。 A4超えは基本MFC-6970CDWでスキャンするが、これが色合いがあまりよろしくないのでS1500でスキャンしたものと合わせると 色が違いすぎて。まあ、紙のまま放っておいても顧みられることはないから、 スキャンして、少しでも活用される可能性にかけている。 捨てたくはないけど、保持し続けてもいられない。 厳しい決断。

 いや、容量いっぱい録音で停止して、自動OFFで電源が切れているのかも。

 夜、22時過ぎに雨が降ってた様子。目視はしてないけど、お風呂入っている時音がしてた。

 X-BASICはエディタ部の問題が完全には直せない。仕方ないので、「仕様」にした。 今はこれ以上は技術的に無理。iOSは足りているようで足りない機能がある。

 お風呂入って、残り湯で洗濯しながら寝る。今季のアニメもそろそろ終わり始め。

 なんか蚊が居る。蚊取り焚いてるのに。ひょっとして去年より前のだから、成分飛んでる?いや、封を切ったのは先日だけど。 一方2階のは液が空だったので、買わなきゃ。29日がポイント3倍日だから、しばらくは他の部屋のを移動して使う。

2015/6/23 (晴)
 5:45位から御苑歩き。湿度80%。気温が低めだから蒸し暑い感じはないけど。

 今日は壁工事あり。

 録音したものの分割や無録音部の短縮など。これは自動化出来ない。

 職安へ。今朝は早い。

 最近飲んでいるのは、コーヒー、日本茶、抹茶カプチーノ。 一番目が覚めるのは濃い日本茶だけど、利尿作用が強いのでその後何度もトイレに行きたく成るのが難点。 コーヒーはそろそろ尽きる。豆で買うか、インスタントにするか。

 画像の差し替え。こういう作業はWindows上で。

 バグが取れない。どころかiOS7で異常動作する。 iOS7対応すら外すかどうか。iOS7のバグの多さには辟易する。 8でも治ってないバグあるし。

 家の壁修理完了。終わった頃に雷が鳴り初めて、ギリギリ→結局ふらなかってけど。 ほんとうに綺麗に治った。もっと早めにやりたかったね。 まあ、良いけど。いい業者さんとないいお付き合いしたいものだ。 町内推薦業者確定。

 SDカードの1枚が、どうやってもWindowsで認識されない。他のカードは読めるからリーダーの問題ではない・・・と思いたいが、 本体内蔵のカードスロットに入れると認識するし、Macでも認識する。 再フォーマットしてもダメ。Windowsを再起動しても変わらない。一体どういう問題なんだか。 まあ、レコーダーでは使えてるから良いけど。

 X-BASICはバグが取れない。22時過ぎまでいろいろ試したけど。iOS7側のバグは治せたけど、iOS8のバグが残る。iOSそのもののバグな気がする。

2015/6/24 (曇のち晴)
 起きたら「1万円」・・・いや、それはちょうどいまラジオから流れてきたセリフ。 6時10分過ぎ。久しぶりにこんな時間まで寝てた。 ぐっすりかぐったりか。 いずれにしても洗濯仕舞いこんでたりしたらもう半を回ろうかという時間になったので、今朝は御苑歩きは休む。 その代わりに朝顔の、支柱がないところに2階から紐をかけた。これ2階へ登る筋が増えた。

 ブログ。ランク100位以内が続いている。しまなみ海道のネタは多くて後10回位か。まあ、その後のネタもあるけど。

 今朝は白馬朝顔さんがたくさん咲いてくれた。もう数えるのは大変。

 デッキ→SDで録音した音声データを補正開始。全体的に音量が低いので上げるのと、無音部の短縮。 この辺はデジタル化の恩恵。 Audacity起動中は、何故かExplorerが落ちまくる。

 晴れてきた。なので、湿気っている布団を干す。

 昼からお腹が痛くてトイレに何度も行く。お昼に食べたものがいけなかった? でも急に下すほどきついものなら吐くと思うのだが。 水まで出して一応収まる。

 そのせいもあってか14時台か、どうにも眠くなって昼寝。

 X-BASICは最後のデバッグ、というか実装テスト。 しかし、結局iOS8のバグは深く、1機能をiOS8では禁止することで確定。 これ以上苦労しても無駄。重要な機能ではないし。 ということで、開発はこれで完了。 これまでで得た情報をブログにアップ、 デバッグ用処理を外し、動作画面を取得開始。機種が多くなったのでちょっと面倒。 HP側の更新。もちろん英語も。

 夜、ほんの少しの間だけ雨が降った模様。

 その過程でまたバグが見つかって要修正。1つは簡単だったが、1つはややこしそう。 息抜きに録音データの補正をしながら取説修正。英語版も。

 お風呂を沸かしつつ、21時半頃から御苑歩き。ただし、御所の周り1周だけ。いつもは2キロ、これは1キロほどと半分。 帰ってから、思いついた部分の取説とサンプルプログラムを変更。画像内に誤字があったのは画像ソフトで修正。

 22時過ぎでも2階は29度を超えている。でも暑い!という感じはない。

2015/6/25 (晴時々曇)
 今朝は5:15頃に起きた。御苑歩きへ。 歩いている内に少し汗ばむ感じ。空気が暑い。

 PDF化、音声データを補正。その後デバッグ。 問題と思ってたのは実は問題ではないと判明。見せ方がわかりにくかったので修正。 しかしその過程で別のバグを発見。こちらは根が深そう。

 Amazonからグリス落としのスプレーが届いたのでA&Dのデッキの修理をしてみる。 とりあえず動きは非常に鈍いけど回るところまではもっていけた。 でもまだ固い。硬くなっていると思っている部分以外にもグリスが固着している部分はあるのかも。 やはりデッキブロックの解体が必要か? →いろいろやってみるがスムースに回転するようにはならない。どうしよう。

 11時に入って急激にエネルギー切れ。頭も回らないし体も動かない。

 またお腹の調子がゆるゆる。 最近体重が減少傾向なのでいいことなんだけど、体力が落ちるのは困るかも。

 昼からもデバッグ。 1つは直したけど、まだ残っている。その間に1関数追加し、X68との互換性をさらに向上。 でも変換式がわからず完全に同じに出来ない。

 提灯箱の見積もりを貰いに行く。かなり高い。提灯本体の倍以上。 家紋の型紙を作るのにもお金がかかるそうで。いまどき家紋なんて使わないのかなぁ。 うちの家紋はそんなに珍しいものではないのだけど。

 デバッグが進まない。 寝る直前に1つ直してから寝る。0時は回ったか。

2015/6/26 (雨)
 朝から雨。4時15分位に一旦目が覚めたが起きだしたのは1時間後。 雨。ゆりさん1輪、朝顔さんは普通の方も増えてきた。

 今日のブログはしまなみ海道ネタは休み。もうそろそろ残り少ないから、でもある。

 PDF化。旅行関係を中心に。幾つかのは終了。1回めの東北旅行のも始めるが、これがまたものすごい量で大変そう。 特にスタンプはJPEGでスキャンしてあとで切り出しをするので手間がかかる。徐々に。

 発売にが何度も伸びて、もはやいつ発売されるかわからなくなっていたフィギアが唐突に到着。 一体何が来たのかと思った。去年注文していた物。待っただけあって出来はいい。

 眠いし、機能実装がどうにも進まないのでカセットデッキの修理を進める。 昨日届いた各種グリース落としやら潤滑油を使い、 何度も塗布しては動かしをする。 無理やり動かしている内に何とか動くようにはなったが、まだ動きが硬い。 デッキブロックの一段の分解が進んだので 思い切ってペンチで無理やり固着部分を引っこ抜いて見た。 そうしたらなんとか抜けたのでグリス落としを入れて、拭きとって、潤滑油入れたらスムースに動くようになった。 その結果、どうも反対側も少々固いような気もするが、そちらは軸が抜きにくくなっているので手は付けない。 それでも耐丈夫そうなので、飛び散った駅を拭き取り、清掃もし、割れてしまった部品もくっつけて、 とりあえず前面パネルまで元に戻した。 あとは接着剤がくっ付くのを待って動作テストするだけ。

 お昼に所要で烏丸へ。

 帰りは歩く。途中なか卯で昼食。無料券があったので卵をつける。

 帰ってからもずっとX-BASICの1機能のフローを考える。 X68版と近い動作はするが、同じにはならない。 元のアルゴリズムが公開されてない以上仕方ない。 よく使われると思う値範囲で同じならいいか。 なんとか今日中にはめどを付けたい。取説も含めて。

 結局X-BASICのcircleの扁平率の動作は解析しきれず。 graph.fncをdisったりLIB-Cのソースも見たが、IOCSを呼び出しているだけなので本体は見えず。 扁平率256〜256*3くらいまでの間は見た目互換になるようにした。強引に。 これで開発完了。後は審査へ出すための準備。

 デッキ動作確認。なんか擦れる音がするが、一応再生はできるようになった。 音はいいし、出力レベルも問題ない。 と思ったら、テープを巻き込んでしまった。 やはり何かが擦れているのがテープ速度を不安定にしているのかもしれない。 その擦れ音も、デッキを上向きにすると止まる。 さんざん眺めても原因はわからず。電源入れるだけで音がなるので、再生系のモーター駆動系にあるのは確かなのだが。 軸を抜く際に強引に引いたので、どこかが微妙にずれたのか、何かが外れたのかもしれない。 使うときは斜め45度以上傾けて、か。 使うかどうかわからないけど。

 夜遅くには雨は上がった。でも今日はほんとうによく降った。 風もあったし、壁の修理が終わっててよかった。

2015/6/27 (曇)
 雨は上がってる。今日は実家に行くので御苑歩きは休み。

 洗濯。

 HPの変更がサンプルの説明以外終了。

 PDF化。A4超えがほとんどなので面倒。いいけど。

 うさぎ小屋掃除、庭掃除。

 お風呂でうさぎのすのこなど洗ってて、ふと外を見ると水が溢れてる! お風呂からの排水が下水のラインに入るのだが、水を貯める部分が詰まっているのかそこからあふれているのだ。 蓋をこじ開けてスコップでさらってみるがどこが詰まっているのか、そいうよりどこから排水されているのか わからない。 お風呂でうさぎの糞やわらのカスを大量に含んだ水を流していたから、それが詰まったのだと思う。 これは一旦完全に水が流れきるのを待つしかないか。

 実家へ。PC1台がパスワード忘れで使えない状態だったのでクリーンインストール。 NECのノートだけど、BIOSから再インストールできるのはちょっとすごいかも。

 久しぶりにピザ食べた。食べ付けてないからか、ちょっと胃に重かった。

 結局家に帰ったら22時位。

2015/6/28 (曇ちょっと雨、のち晴)
 起きたら5:35くらい。朝顔さんは白馬も普通も多く咲いてくれた。 6時近くから御苑歩きへ。

 ちょっとポツポツ降ってきてる。傘を持ってるから問題なし。 そういえば、途中倒れている木があった。近衛邸跡の池近くで、日当たりがあまり良くないから 弱った木は一気に腐ってしまうのかもしれない。大きな木なので自重に耐え切れなくなったか。 最近なんか御苑内で落ちた枝も多く見かける。 古そうな木にはあまり近づかないほうがいいのかもしれない。

 PDF化。時刻表とかサイズが特殊なものは特に取り込みが大変。 幅がA3を超えるものは余計。分割して画像で取り込み、グラフィックソフト上で結合。 そこまでやるか、というくらい手間はかけている。

 A&Dのデッキの何かが擦れている音問題。エアダスターで吹いてみたら治った。 なんか小さなゴミ、もしくは破片がフライホイールと擦れていたのだろう。 カセットの動作も問題なさそうなので、蓋を閉じて完了。 部屋一面に広げていたに修理道具も片付けた。 ブログに詳細をアップするための記事を書く。

 ブログ書いてたら、11時前から日が射してきた。 書いてたのはA&Dの修理について。自分の記録でもある。

 録音しようと思ったら、DR-100の電源が入らない。 PEAKメーターが点滅して落ちたり、液晶画面に一瞬表示されて落ちたり。 電池を入れ替えてもダメ。 「まさか故障か!?」と思ったが、まずは外部電源で様子を見ようと思い、ACアダプタは持ってないのでUSBで給電してみる。 でも、USBでは接続状態になって通常動作は無理みたい。 でも「充電中」のランプがついてる。 取説を引っ張りだしてみると、同様の現象については書いてなかったけど、 内蔵バッテリーがあると判明。 おそらくそちらの充電をしていると思われる。 その電池が完全放電されると起動できなくなるのかも。 「充電中」が終わるまで放置してみることにする。

 お昼食べてしばらくしてから猛烈にお腹を壊す。 水になってからもまだ絞り出すくらい。 頭も強烈に痛くなるし、吐き気もある。 これは完全に何かにあたった。 以前からお茶を飲んでからお腹が緩かったので、お茶のせいもあるかもしれないし、 それに加えて今日はご飯にあたったような気が。そういえば、昨日は炊飯器の中のご飯食べてない。 色もちょっと変色してたかも。 廃棄へ。

 録画を見始めるが、あまりの下痢で疲れたのと頭痛がひどいので寝る。

 充電中が終わったので起動してみる。 無事起動できた。よかった。 そうか、内臓バッテリーが放電してしまうと、いくら外部電池が十分でも起動しないのか。 覚えておこう。

 A&Dのデッキで片面録音。ヘッドフォン出力で聞く音はA&Dのほうがずっと上。 そういえば、Victorのはヘッドクリーニングしてなかったのでする。 ピンチローラーも。 かなり、というか相当汚れてる。普通この清掃をしても綿棒に目に見えるレベルの変色はないのだが、 かなり汚れがとれた。音質劣化の原因はここにもあるかも。 後はヘッドイレーズしたいが、それは電池が届いてから。 ヘッド以外にも使える超強力イレーサーもあるけど、他に影響があるといけないので、専用品を使いたい。 というか、そのイレーザーどこにやったっけ? 出力レベルが低いのではと思っていたVictorのそうではないと判明。

 Victorのデッキはリモコンがない。 機器としてはあったようだが、入ってなかった。 やはりリモコンがほしいので、万能または学習リモコンでテープデッキをサポートしているものがないか探してみる。 家の中で。 Victor製の学習リモコンはテープデッキのサポートがなかった。 もうそんな時代のものか。 MARANTZアンプ付属の総合リモコンも見つけたが、これはMARANTZ社製のデッキ(とかその他機器)だけだった。そんなのあったっけ? もう1つMARANTZの学習リモコンの方にはテープデッキがあったが、Victorがなかった。A&DやAkaiもない。Aiwaはあるのに。 Akaiは海外では有名じゃなかったのかなぁ。まあ、2000年以降に作られた学習リモコンだから、しかたないのか。 学習リモコンなら、学習させればいけるけど、そもそもその元がない。 いまさら別のリモコン買うのももったいないし。 なんか手はないか。 ちなみに、A&Dはちゃんとリモコンがある。取説も。箱はさすがに捨てちゃったけど。

 浄水器洗浄。

 起きてまた録画を見るが、また眠くなって寝る。

 A&D、巻き戻しが出来てない。回ってない。それにまた何かすれる音がしてる。 再生と早送りはできるから使えないことはないけど、 もう一度分解してみることにする。

 夕食はインスタントラーメンにお持ちを入れたもの、と黒にんにく。 あまり食欲はないのだが、食べないと体力落ちすぎるような気がして。

 リモコンの件。調べてみると、SONYのRM-VL700Uというものがテープデッキをサポートし、VictorもAkaiもあった。 しかし、現行品ではなさそう。Amazonにもない。やふおくにも。残念。

 浄水器洗浄、お風呂も洗浄。

 録画を見て、やっぱり疲れているのか眠たくなって、Project Mirai少し、つもりでやってたらちょっとやってしまって、それでもぐったりして寝る。 寒いので窓は閉めて、布団も厚めので。

2015/6/29 (晴)
 起きたらもう6時。 御苑歩きは6時10分前から。 空がものすごく美しい。朝日が気持ちいい。

 今日は忙しい。郵便局で3件、生協、薬局にも行かなきゃ。

 PDF化。A4超えのは画像結合。これをできるだけ自動化する方法はないものか。

 MZ-80KのBASICマニュアルからサンプルを頂く。 そのマニュアルは、BASICの入門書というより、読み物としてみたほうが面白い。

 パン焼き。

 お出かけ。  郵便局で鍵を返送。振込は混みあいすぎて後回し。 生協へ。お菓子を買いすぎた。 薬局で買おうと思っていたものが安く買えたので良かった。 電子蚊取りと歯間ブラシ。 帰りにまた郵便局へ。空いていた。 家に帰って片付けたらちょうどパンが焼き上がり。

 なんか血圧が急激に上がっている。大丈夫?

 初セミを聞いた。ニーニーゼミかな。 そういう空。

 X-BASICはMZ-80BASICからのサンプル移植をする。 その過程でバグが発見される エディタ部とコア両方。 エディタは変数の使い回しによる内容改変。 コアは難しそう。 やっぱり色々とテストをせんといかんなぁ。 実機テストをしようと思ってたけど、その前にバグを

 とにかく体がダルイ。 途中で昼寝したが、その後もだるい。 仕方なくドーピング。 3時間位してようやく動けるようになった。

 ってな感じで時間が取れないのでデッキの再修理ができない。

 乾燥した海苔は危険と判明。 唇の裏にくっつくと強力すぎて、はがずと皮が剥ける=血だらけになった。 歯磨きしてたら歯ブラシが真っ赤。

 頭が痛い。

2015/6/30 (曇のち雨)
 5:40くらいから御苑歩き。まだ頭が痛い。なんだかなぁ。

 唇裏はまだ治ってない。

 PDF化。まだまだ先は長い。

 X-BASICはまだバグ取り。ある程度頑張ってみたが、取りきれないので「仕様」化。 しかしまたバグが出てくる。一体どこまで、という感じ。

 15時前から護王神社さんの夏越の祓へ。 途中から雨が降ってきたが、行ってよかった。 夏越の祓には水無月を食べるのが、少なくとも京都では風習だけど、 一旦家に帰ってからもう一度財布を持って行ったら、運良く最後の1つを入手できた。 残り物には福がある。合掌。 家に帰って食べてみた。初めて。 もっちりした感触で美味しい。これは毎年恒例にしよう。

 X-BASICはバグをとって実機テストもして、最後に追加した大物サンプルを大改良して開発完了。 一気にアップルの審査に出した。なんとか6月中に終わった、

 PDF化。

 とは言いながら、サポートHPの書き換えは続く。英語の長文が多いので時間がかかる。 →終了。追加したサンプルの打ち、重要な1つの説明書を明日書く。