トップページへ | 研究指針の目次 |
目次 240.1 はじめに 240.2 放射影響誤差 240.3 器差(測定値と真値との差) (A)器差 (B)ビニールハウスの影響による平均気温の上昇 240.4 地域代表性の誤差(日だまり効果) (C)空間広さと風速低減比 (D)日中の気温上昇と夜間の気温下降 (E)気温差と一般風速の関係 (F)都市における道幅と気温差の関係 (G)森林内の日射透過率と気温差の関係 (H)観測環境が最悪になった場合の気温は? (I)東京都心部を代表する気温はどこで観測するか? 240.5 観測・統計方法の変更による誤差 (J)百葉箱から通風筒への変更にともなう誤差 (K)日界(1日の区切り)の変更にともなう誤差 (L)観測時刻と1日の観測回数の変更による誤差 240.6 日本の正しい地球温暖化量と都市化昇温 (M)日本の正しい地球温暖化量 (N)都市化による気温上昇(熱汚染) あとがき 付録 長期にわたる平均気温1℃の違いは大きい、実例 文献
トップページへ | 研究指針の目次 |