97年9月のMac日記です。

9月1日9月6日9月13日9月16日9月21日9月22日9月25日9月27日9月28日9月29日9月30日


9月1日

ちょっと古いがMacInTouchの8/29付け記事では、とうとうAppleがクローン にたいするOSのアップデートプログラムをやめることにした、という記事が 出ている。うー、意地が悪いなあ。何もそこまで、・・・とも思うんだが、いちおうクローンベンダーの肩を持つつもりもないので、ノーコメント(^^;

てなことを書いていたところ、8/30付けの同ページでは、とうとうAppleがPowerComputingと モトローラから、MacOSのライセンスを取り上げる、とかいう噂が書かれていた。これはひどい。
でも、こんな暴挙を本当にするんだろうか、Appleが?
MSN World Reportでは、アップルに墓穴を掘らせたS・ジョブズの「野望」という記事が転載されていたが、八割方受け入れがたい内容の中にスティーブ・ジョブスの本音について、こんな記述があった。

 ジョブズは、パソコンを万人が持てる道具にしようなどと考えたことはな
い。彼が実際に望んだのは、万人がアップルのコンピューターを持つように
なることだった。

これも一面的な記述だとは思うんだけど、最近クローン擁護派から聞かれる意見には、上記のごとき視点がかいま見られる感じもする。つまり、マックOSが動くのはマックだけでいい、そうAppleは望んでおり、そうした主張の根源が、かのジョブズ氏にある、といったもののみかただ。正鵠を得ているのかどうか、それは私にも分からないけどね。

Macintosh Latest Informationからの情報でMacAttackというシェアウエアゲームを落とした。
よくあるシューティングなんだけど、何でも179万点を出したひとがいる、とのことでびっくりした。
このページのゲーム関連の記述はけっこう面白くて、Quakeにかんする話なども「ちょっと落として試してみようかな」と、つい思わされてしまう。
TOP of PAGE


9月6日

しかしまあ、九月に入ってから、よくひとの死ぬこと。マザー・テレサの死がかなりショックだったが、この件にかんしては別項でかく。
MacOSユーザにとっては、悲しい出来事が今週はあった。AppleによるPowerComputingの買収は、やはりおおかたのユーザにとっては、悲しい出来事だったと言ってもいいんじゃないのかな。私も、まさかそこまで本当にやるとは思ってなかったんで、ちょっと放心状態(^^; 関連記事のリンクを書くような気分にもなれない。
無理やり明るい話題を探してみるとすると・・・うーん、最近例のQuakeを落としてきたなあ。10MBもあり、一時間ぐらいかかってしまうので、ちょっと覚悟がいるけど、それなりに楽しいゲームだった。ただ、DOOMなどと同じ作りなので、とても目が疲れる(^^; あんまり自分向きのソフトじゃないと思った。
TOP of PAGE


9月13日

とうとうWin95OSR2版を手に入れた。T-Zoneでは2万3千円ぐらいだったかな。こいつを使って、まずSoftWindowsのアップグレードを目指した。ところがうまくいかない。
インストールしようとすると途中でディスクの認識が止まってしまい、W95ディスクを挿入してくれ、とかいうばかげたメッセージが出るだけで、先に進まない。
何度も何度も何度も手を替え品を替え試してみたけれど、どうしてもうまくいかなかったので、とうとう断念し、予定になかったがVirtualPCにインストールすることにした。
こっちはすでに英語版のW95が入っていて、その上にインストールしようとすると、「すでにW95があります」とかいうメッセージが出ると思われた(SoftWinで経験ずみ)ので、インストール先のディレクトリを変更し、インストールすると、多少のトラブルはあったものの、どうにか成功!!  高価なディスクを無駄にせずにすんだ、と安心した。
今回のトラブルで、私にとっては決定的に思えたのがSoftWindowsの不備だ。SoftWindowsに乗っているW95は、要するに完全な95ではなく、一部に欠落しているファイルがあるらしいのだが、それがこうしたちょっと変則的な処理をしようとした時に、大きく立ちはだかってくるような気がするのだ。
ただでさえ、インストールしにくいOSを、さらにカスタマイズしにくくしているのがSoftWindowsじゃないかと思う。
だから今後はVirtualPCの方を使っていくことになるだろうね。もっとも日本語版にしたら、やはり動作が遅くなって、大変だったけども(^^;
TOP of PAGE


9月16日

本当のことをいうと、最近更新が遅れているのは、怠慢とか、忙しくなってきた仕事のせいも確かにあるんだけど、一番は「意欲が失せている」ことにつきる。
みんなジョブズのせいだ(^^;
モトローラが互換機ビジネスから撤退し、ついにIBMまでサブライセンスをやめてしまうらしいのだ。
事実上CHRPの終焉ということだろう。だが、それ以上に問題になってくるのは、IBMからライセンスを受けているAkiaの今後とか、モトローラからライセンスを受けているPowerToolsの今後だよね。
まあAkiaはやめちゃうだろうなあ。PowerToolsはUMAXからもサブライセンスを受けているし、Beにも触手をのばしているというから、完全に撤退、ということはないだろうけど。
それからパイオニアも気になる。多分撤退だろうね、せっかくすごそうな機種を作っていたというのに・・・。
こうなると、UMAXにはぜひとも頑張ってもらいたいものだ。あとRadiusにもね。
せめて、巷でささやかれているように、マックOSそのものがPowerPCとともに埋葬され、RaphsodyがIntel用に移植され、それだけになってしまう、なんてことのないように願いたいもんだ。だって、今更性能が低くて先の見えたCPUをわざわざ使うなんて、馬鹿馬鹿しいじゃないの。

Netscape Navigator4.03.1を落として使っている。これはなかなかいいと思う。軽いし速い。期待以上のできで、びっくりしている。これでセキュリティホールさえ完全になくなってくれれば言うことない。
もっともまだ安定してなくて、やはりフリーズすることもあるので、3.0もまだ手放せないでいるけれど(^^;
TOP of PAGE


9月21日

今週にも発売されるOS8に備え、今週のうちにやっておかなくちゃならないことがいくつかある。
一番重要なのはデータのバックアップだけれど、その前にハードのリセットをいっぺんしたいと思っていたので、これをやってみることにした。
7500にもリセットボタンがついている、という話はアクセラレータカードを買った時に知ったのだが、色々と面倒なことも多かったので、ついつい後回しにしていたのだった。
で、この際にと、カードのバス速度もいじってみた。今までは47Mhzだったのを、49まで上げてみたのだった。
そうすると、サードパーティの速度測定ソフトなどで見るかぎり、確かにバス速度があがり、なぜだかついでにCPU速度まで向上していたのだが、その反面、不規則的に爆弾が出るようになってしまった(^^;
それもアドレスエラーとバスエラーで、中には全然使えなくなってしまったソフトもある。うーん、どうしようかなあ。やはり元に戻した方がいいんだろうなあ。
体感速度も、どういうわけかHDアクセスなどは向上している感じなんだけど、IMの使用感はちょっとのろくなった感じがあるんだ。これもどういうわけだかよく分からない。
TOP of PAGE


9月22日

やはり一気に2つも周波数を上げるのには無理があったようなので、少しずつ落として、結局バス速度は47.8Mhzに落ち着いた。これでもプロセッサ周波数は249Mhzになるし、ネスケやフォトショップは普通に動いてくれる。
ただ、IMのテキスト変換時に、ワンテンポぐらい遅れるようになったし、一部のゲームは爆弾がとってもでやすくなってしまっている。とはいえ、これ以上下げると、せっかくのバス速度可変カードも意味がなくなってしまうから、しばらくこれで様子を見ようと思っている。
TOP of PAGE


9月25日

結局、周波数は47.4Mhzになっちゃった(^^; だって、とにかく安定しないんだもの。これでは246Mhzにしかなんないんだけど、しょうがない。そもそもこれ以上上げるのが無理だったのかもしれないし。
とにかく、気を取り直して明日を待とう。明日はいよいよOS8の発売日 (^^)V どうも午前零時から発売される、という話もあるみたいだ。馬鹿みたいだが、気持ちもちょっと分かる(^^;
TOP of PAGE


9月27日

発売日にOS8を買ってきた。以下はその使用感。

今回購入したのは新規ユーザ用(19,800円)とアップグレード用(9,800円)で、それぞれ Performa6410とPowerMac7500にインストールした。

アップグレード用のCD-ROMと新規ユーザ用とでは、内容は同じのようで、パッケージ も外箱のシール(アップグレード版はその旨を記したシールが貼ってある)と、底面の バーコード番号以外は同じにみえる。
多分W95のように、新規版とアップグレード版による非互換はないんじゃないかと思う。

6410の方は、すでにトラブルが報告されていたのでびくびくものだったけど、運良く 何事も起こらなかったみたい。
また、6410は新規インストール、7500は上書きインストールをおこなった。これは純 粋にハードディスク容量の関係で、必然的にそうなってしまったんで、本来なら7500も 新規インストールしたかったのだが。
とはいえ、逆に上書きの方がよかった点もいくつかある。

まず、古い設定のほとんどが保持されていた点。デスクトップパターンも、ただ上書き して過去のデータが消えてしまうのではなく、古いパターンに、新規パターンが追加される、という形だった。7.6の時は、そうじゃなかったような記憶がある(確かじゃない けど(^^;)。
あと、6410の場合、今までOT/PPPとFreePPPの両方が接続に使用できていたのだけど、 OS8にしてからFreePPPが使えなくなった。シリアルポートが使用中で使えない、という メッセージが出て、セレクタでポートを変更しても、その変更内容が保持されないため、どうしようもない。これは後日詳しく調べてみるつもり。

上書きインストールの困った点は、いまのところ上書きでも200MBぐらいの領域を使って しまっているという点。入れ換えられた項目もずいぶんあるはずなのに、なぜかその分が減ってない感じ。7.6の時もこういうことがあった。応急対策として、ハードディスクの ダイエットに取りかかっている。

テキストの入力がどういうわけかかなりスムーズになった感じがある。まだことえり2.0 は使っていないけど、それでも快適に入力できるのは、うれしい誤算。

ゲームの動きがとろくなった。あと、全体的にひとつひとつの動きが遅くなったような気 もする。耐えられないほどのものじゃないし、その分快適になった部分の方が大きいとは思うけど。

QuickDrawGX用のフォントをインストールせよ、というメッセージが起動のたびに現れる のが、ちょっとうるさい。OS8のCD-ROMからそれをインストールしてもだめ。
QuickDrawGXをそもそもインストールしなきゃ、全然問題にならないんだけどね。

インターネット接続アシスタントは、あんまり親切じゃないと思う。分かりにくいし、 従来の設定を台なしにしてしまう可能性がある。すでに以前から接続しているひとは、スキップしてもいいんじゃないかな。

「MacOSインフォセンター」でJavaを使用している。NetscapeNavigator4.03 ではうまくAppletを再生できないし、そもそもセキュリティで危険だとも言われ るJavaをこういう場所で使うのはどうかと思う。

エイリアスの「情報を見る」で表示されていた「オリジナルを探す」というボタン がなくなっている。かわりにファイルメニューから探すことができるようになっているけれど、これがちょっと面倒な感じがした。

フォルダナビゲーションは、やはり素晴らしいと思った。初期設定では「遅い」にしてあるので、そこを直せば、けっこう速くなるし。

エイリアスをポップアップウィンドウ化すると、自然にオリジナルから作成してくれるので、エイリアスそのものを捨てても、ポップアップウィンドウはデスクトップに そのまま残っている。

あと、スクロールがリアルタイムで動くようになったのはありがたい。ちいさいことだけど、かなり有用性があると思う。

TOP of PAGE


9月28日

外付けハードディスクがようやく500Mほど空いたので、件のBeOSを入れた!! 雑誌「MacPower」10月号の付録CD-ROM所収のもので、PR版という最新のものだ。
B's Crew2.0でうまく対応できるかどうか不安だったけど、何とかフォーマットにも成功し、起動時のマック側で出される「マウント不可」のアラートも、出ないように設定することができた。
そして雑誌付録の日本語フォントをインストールし、これでおおまかなところは終了。意外とあっけなかったなあ。
もっとも「MacPower」の詳しい解説にかなり助けられた部分もある(^^;
「MacPower」には、さらにhtml文書としてユーザーズ・マニュアルの日本語訳がついているので、これもいずれ印刷して精読しておくつもり。
うーん、やっぱり速くて面白いなあ。動画や3Dの再生に関しては、MacOSも比べ物にならん。PowerPC本来の実力というやつなんだろうね。これで色々アプリがそろってくれば、もっともっと面白いんだけども。
今日はインストールだけでほとんど終わってしまったので、明日以降、通信周りの設定をしたり、フリーウエアのダウンロードなど続けていきたいとおもう。
TOP of PAGE


9月29日

インターネットの設定を終え、NetPositiveというブラウザでWWW環境を楽しんだ。ちょっと最初の設定でまごついたけど、割合と簡単に設定できた。
ただ、このブラウザはとってものろい(^^; まだ何かカスタマイズが必要なのかも知れんし、はっきりしたことは分からないのだけれど、遅いブラウザだ。かつてのモザイク以上。Gifアニメーションには対応しているものの、まだフレームに対応してない。ただ、この対応していないフレームだけど、エラーメッセージを出して、各フレームの内容を独立して読み出すことができるよう、リンクを表示してくれる、という親切な設計になっている。これにはちょっと感心した。
TOP of PAGE


9月30日

今日マックでWWWして、Beのサイトにいったんだけど(というのは、NetPositiveではあんまりに遅いから(^^;)、そこでPR版のリリース2というのを発見した。バグ等が修正されている、というので、これもダウンロード。上書きインストールは、またまた明日以降になってしまうが・・・。
そういやVirtualPCの1.0.1アップデータもダウンロードしてあるんだけど、パッチしている暇が無い(^^;
TOP of PAGE


随時続く・・・
過去の日記

97年1月

97年2月前半

97年2月後半

97年3月前半

97年3月後半

97年4月前半

97年4月後半

97年5月前半

97年5月後半

97年6月

97年6月後半

97年7月

97年7月後半

97年8月

日記目次にもどる
ホームにもどる