橋上市場

 朝は早起きして、早速橋上市場に向かう。朝ごはんも、市場内の食堂で食べることにした。

 ここは、釜石随一の観光名所とあって、大きな野外駐車場(もちろん無料!)がついている。
 入り口付近では、おばちゃんたちが世間話に花を咲かせながらとれたての野菜や花を持ち寄って、朝市を展開している。

 市場の下を流れる川は『大渡川』という。
 戦後、この橋の上に闇市が立った。…それがいつしかバラックになり、気づいたら今のような形で生き残ったというわけだ。

 今や釜石の観光名所となったわけだが、戦後のどさくさに紛れて作られたような施設だから、もうかなりガタがきてしまっている。
 予定では平成14年春頃には、すべての店が移転させられてしまうらしい。…こんな面白いもの、残しとけばいいのに!

 …さて、内部査察といきますか。
 入り口では、ホヤが山のように売っている。1個200円なのかと思ったら、どうやら一山200円ということらしい。奥の店では、1個を60円で売っていた。…安すぎ。
 ホヤって、鮮度がいいと紅で染め上げたみたいな紅い色をしてるのね。ふーむ。…ノブの隠れた好物である。

 魚介類や野菜類がけっこう安い。
 日用雑貨(たとえば洗剤とか)なんかもかなり売っている。それらはあまり安くないような気がするが、そのあたりにヤミ市の名残を感じて『いいんじゃないのぉ?』と一人納得するかづよであった。

 さて。ごはんだ!

←back  next→  

1.南部鉄瓶   2.食道園   3.白龍   4.盛岡城
5.光原社   6.てづくり村   7.急須   8.南部せんべい汁
9.小岩井農場   10.釜石   11.橋上市場   12.ごはん♪
13.ガゼ   14.気仙沼   15.お夜食♪    EXIT!