ブロイラー生活とも、とうとうお別れ。ごはん食べて、映画を見ている内にあっという間にイギリスに着いてしまった。
予定到着時間より、40分も早い。降りて、手続きして、荷物を引き取った頃に、ようやく到着予定時刻に追いついた。20分くらい待ったところで、京子とLeeがやってきた。
挨拶もそこそこ、地下鉄へ。
日本のように頭上に路線図(←ここをClickすると、路線図が出ます。…でも、ファイルが大きいので、開くのに時間がかかります。スミマセン。画像も荒いし、イマイチの出来)が貼ってあり、行き先をチェック→片道・往復、もしくは1日乗車券かを選ぶ→アルファベット順に並んでいる行き先のボタンを押す→表示された料金を投入する。
遠くへ行こうとすればするほど、1日乗車券を買った方が料金的に安い。…しかも、1日乗車券は、ロンドン名物の2階建てバスも乗り放題になる(切符を見せるだけで乗ることが出来る)のだ。
写真のが、その1日乗車券。左が日付。右がゾーン。
ロンドンの中心がZone1。ロンドンの中心地から離れるごとに2→……→6と、数字が大きくなっていく。
ちなみに、ヒースロー空港はZone6。東京に直すと八王子にあるようなイメージ。京子のウチはHolloway Roadにあるので、うぅ〜ん…北区にあるような感じになるのかな。
切符は名刺くらいのサイズで、表には行き先などが明記され、裏に磁気ベルトが走っている。
表側を上にして、自動改札に投入する。投入する向きを間違えると、ゲートはもちろん開いてくれない。…ちぇ。融通きかないなぁ。
しかしまぁ、驚くのは、切符を入れてもゲートは開かない、ということ。自動改札機を切符がくぐり抜け、それを引き抜いたときに初めてゲートが開く仕組み。…これには少し面食らった。
1.地下鉄 2.つり革 3.街並み 4.Pubへ行く
5.お酒!
6.衛兵 7.Fish N' Chips
8.グリーンベルト 9.現実 10.免許 11.家族とお庭
12.家庭の味 13.ローストビーフ 14.物価 EXIT!