これまでのゲストブック・掲示板(〜12月31日まで)

[ 戻る ] [〜12/23〜12/15〜12/05] [11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月1999年 ][ Top Pageへ ]


3rdworldman - 00/12/31 23:29:36
ホームページアドレス:http://www.3rdworldman.com
電子メールアドレス:tozawa@t3.rim.or.jp
千年紀末ネット巡回

ほどなく新しい千年紀に入ろうとしています。このサイトの特色 からは、日本時間では、と補足しなければならないでしょうか・・・。(微笑) 今年、asktakaさんとネット上で交流させていただいたことは、 大きな出来事でした。ありがとうございました。 現実の毎日のビジネスの局面では、重要なことを論じる場合に も、なかなか本質的な議論を行うことは難しいのが常です。し かし、こうした重大な変化の局面では、各々が、どこかでそう した本質的な省察を行っていないと、重要な問題を見落として しまったり、既成概念や思い込みを点検できなかったりする危 険があります。 俯瞰的な視野、歴史的な視野、先哲や時代の論客の見解、そう したものを大切にする必要を、折々、asktakaさんに喚起してい ただきました。 ところで、先ほど、80歳の叔母に電話をしたところ、仕事ばか りの人間になってはならないと諭されました。男は仕事をやめ ると全くだらしなくなる。仕事以外のところにも、自分の生き 方を見つけておかなければだめだよと・・・。 私のサイトはそんな思いで始めたものですが、asktakaさんと、 ビジネス以外のことでも、同世代として交流できたことが、と ても嬉しい出来事でした。 新千年紀。これまでの年末と違って、この先に目を凝らしてみ たいような気持ちをおこさせる、少し特別な節目にも感じられ ます。 またこれからもよろしくお願い申し上げます。 (個人的な話で申し訳ありませんでした)

ryo - 00/12/31 21:16:38
電子メールアドレス:groove-007.ryo@nifty.ne.jp
よいお年を...

街はひっそりしていて すっかり年末の空気が流れていますね、 残り少ない今世紀、いかがお過ごしですか??? こんばんわ、ryoです。 今年は中身の濃い一年でした。 社会という新たな扉を開き、 風を全身で受け止めています。 さぁ来る世紀、 みなさんで一歩一歩 歩み寄って また新たな扉を開きましょう!!!! どうぞよいお年を...                    ...ryo

DokusouBoss - 00/12/31 10:23:55
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8903
電子メールアドレス:businesscoach@geocities.co.jp
今年は恵まれました。

DokusouBossです。 今年は私にとってとても意義ある年でした。 asktakaさん&friendsという新しい刺激に出会えたからからです。 私にとっても、皆さんにとっても、日本にとっても、世界にとっても 大切な世紀を向かえます。 一人一人がこの世紀を背負って立つ気概を持って頑張りましょう。 それではasktakaさん&friends,良いお年を!

Helio - 00/12/31 07:53:02
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9931/
電子メールアドレス:heliojpn@geocities.co.jp
有難うございました

asktakaさん、このHPから学ぶことがたくさんありました。 元気に長い間続けていただきたいと願っていますが、お体のこと心配 しております。おそらく全力で走り続けてきたことでしょうから、こ こらでちょっと点検整備が必要なのかも分かりません。お大事にお願 いいたします。 今月はじめに立ち上げた私のHP、内容は泥縄でお恥ずかしい限りですが、引き続きご指導を賜りたくよろしくお願い申し上げます。 どうぞ良い新年をお迎え下さい。

Alexandra - 00/12/30 11:40:54
ホリデー気分

Asktakaさん、ここはホワイトクリスマスだったんですよ。今年は雪が 多いんです。3週間前に降った雪がとける前に、チラチラと降雪があるのです。 壮大なミシガン湖も凍っており、その上に雪が静かに積もっていき、 外は真っ白です。私のクリスマスは、毎年ご招待いただくお家でディナーと プレゼントの交換でした。ホストの家庭が料理を用意なさいますが ゲストもプレゼントの他に食べ物を持って行きます。私もそれらを 自分の名前入りの風呂敷に包んで持参すると、とても珍しがられました。 風呂敷は自在に包めて便利なので、何枚か家紋や名前を入れた物を 日本で作り、荷物が多い時に時々使用しています。こんなワケで テーブルには約20種類の料理と7、8種類のデザートが並びました (私が苦手なシナモンロールが偶然に多かったのですが^^;)。 子供達がピアノを弾いたり、成績表まで見せてくれて、賑やかなクリスマス でした。招待して下さる方がいることは、本当に有難いことです。 そして冬に食べ過ぎたあと作るのが「野菜のぶつ切り煮」です。キャベツや にんじん、ブロッコリをザクザク切って、鍋にブイヨン1個と塩少々に 水を加えて煮るだけです。野菜そのもののスープが出て、これにパンだけで、 暴食後はOK。これは私が身の回りのお手伝いをしていた、あるおじいさんの レシピです。その方は天才と言われながら、家族を持たない主義を通して 亡くなりました。これを食べる度、「死ぬ時は幸せだったかな。 頑固だけど優しい人だったな。」と思い出します。 1月は2日が初出勤日です。どうも「お正月休み」というのを恋しがって いるせいか、2日はホリデー気分が抜けていないと思います。 来年もどうぞ宜しく。Best Wishes,

asktaka - 00/12/29 18:10:48
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
年内の「今日の話題」

は27日〜28日合併号で締めさせていただきます。新年は3日までに 21世紀の第1号をアップする予定でおりますので、よろしくお願い します。皆様どうぞよいお正月をお迎えください。 突然今朝予期せぬセレモニーが生じて申し訳ありません。年を越す わけにはいかず、明日の夜と明後日大晦日のお昼まで続くので、と てもHPに手をつける時間はなさそうです。まだ予期している予定の 見えないセレモニーが残っているのですが・・・・。

digitalo - 00/12/28 13:53:37
ホームページアドレス:http://www.ac.wakwak.com/~digitalo/akio/
電子メールアドレス:digitalo@ac.wakwak.com
21世紀は?

午前中に送信したものが行方不明のため再送信します。 asktakaさんをはじめ皆様には大変お世話になった1年でした。来年も 宜しくお願いします。今世紀最後のカキコとして新世紀を迎えるに当た っての感慨を披露させて頂きます。 『人間のDNAや全たんぱくの構造が解明され、人為的な進化が可能に なる。この結果、病気になる遺伝的要因が減ったり、エネルギー消費の 少ない小型人間や宇宙環境に適応しやすい人間が生まれたりする…』、 これは科学技術庁・科学技術政策研究所が12月7日、産学官の研究者を 対象に行ったアンケートからこんな展望をまとめて発表したものの一部 で、朝日新聞からの引用です。 エネルギー消費の少ない小型人間から得た発想ですが20世紀が戦争と科 学技術が織り成す膨張発展の時代であったのに対比して21世紀は縮小と 安定の時代にならなければなりません。限りある資源の下で継続的に膨 張発展することは不可能です。放置すれば自滅しかねない地球環境を未 来に伝えることのできる唯一の方法が縮小という言葉に象徴される人間 の叡智です。エネルギー消費を減らし、2酸化炭素の放出を抑制しなが ら発展途上国の生活水準を向上させることのできる唯一の方法は先進諸 国の既得権放棄ではないでしょうか。そこまでの変革を許すことができ なければ我々に未来はありません。人間と言うものは一度味わった贅沢 を手放すことのできないものだと言われます。しかし先進諸国が既得権 を放棄しない限り地球全体の縮小ができるはずが無いのです。それが来 ないのなら待っているのは破滅のみです。 出生率が低下しながら高齢化が進んでいる事実も、戦後最長の不景気 も、消費の停滞も縮小と安定の道を歩み始めた証拠と見るのは今の時点 では未だ早計かも知れません。でも私にはそれが21世紀の縮小安定を象 徴しているように思われてならず、景気浮上という掛け声が間違ってい るように感じます。そしてスクラップ・アンド・ビルドで地球の荒廃化 に手を貸して来た建設産業人の一翼を担って来た私たち建築家も21世紀 をどう生きるべきか考えなければならないと思います。もしかしたら消 えて行くべき職業であるのかも知れません。来世紀を希望に溢れた夜明 けと見ずに、荒廃と壊滅に向けて歩き始めた20世紀の負の遺産を引き続 き増やし続けるか、緑の地球を取り戻せる折り返し点にできるかを決定 する世紀と考える人が指導的階層の多数派を占めることが望まれます。 真剣に考え始めると絶望に陥るのであまり考えたくない話題ですが、せ めて世紀の終わりにあたって触れてみました。

asktaka - 00/12/28 08:01:17
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
ご報告

昨日主治医に診ていただきましたが、予想通りの結果でした。皆様に ご心配をおかけした先般の体調不良の原因は明確になりましたので、 ご安心下さい。10年ほど胆石を溶かす薬を飲んでいたのですが、 ぼちぼち処理すべき時期が来たようです。重ねて、お見舞いをいた だいた皆様に厚く御礼申し上げます。 ということで、今日急遽2、3ヵ月先の日程調整で、以前から紹介 されていた専門医に相談することにしました。でも大学病院は、科が 変われば初診扱いで、一から手続きし直しですから面倒ですね。 では、皆さんへのお返事は今晩までお待ちくださいね。

家主 - 00/12/27 23:35:43
ホームページアドレス:http://www.d4.dion.ne.jp/~tanagai/pattern.gif
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
属人性とは個人特性依存か否かで、属システム性でも人材の質が低くてよいのではない。

家主の分類では、銀行と流通と似ています。個人の創意にあまり依存しないのです。 ただ定型業務でも、要求される正確性とか業務の困難性、迅速性は 違うかもしれません。 システムがあっても、人材の質とは別次元ですし、確かにシステムは 大事ですが、人材などどうでもいいとは思いません。 ただ、システムは、結構、人間の弱さやいい加減さを保全しますね。 書棚の矢矧さんの本を懐かしく読みました。 91年の本ですが、コンピテンシーについてのことも触れられ、 先見性も感じますし、今の議論も本質的に新しくないと思います。 エグゼクティブ・アイデンティティという言葉で表現されています。 一時、流行ったCIをもじったのですが、 思うに、マネジメント・アイデンティティの方がコンピテンシーより いいかも知れません。 それと、小室直樹さんの資本主義の本(近著)を買ってしまいました。 asktakaさんは嫌いなタイプかもしれませんが、 ケインズとクルーグマン、小室氏の恩師であるサミュエルソン、 ベーシックであるウエーバーがわかりました。 資本主義についての新古典派の考えがよくわかりました。 古典派とは、アダム・スミス、リカードを言うそうです。 小室氏は、機能主義系の社会学者としても一流の人ですが、 ペダンティックだし、パラドキシカルな表現で、好き嫌いがあるでしょう。 家主の恩師も嫌っていましたし、学会では相手にされませんでした。 小室氏の議論では、資本主義が社会主義ないし共産主義に勝ったという 議論は反論されます。 ウエーバー的な意味で「資本主義」を活かせなかったので、 ソ連は崩壊したと氏は議論しています。 小室氏自身、過激な親米・反共の社会科学者です。 理論経済に詳しくない家主は、ケインズの「流動性の罠」の奥義を 氏を通じて知りました。 アンソニー・ギデンズは、秀逸なる社会学者ですが、 『第三の道』(立ち読み)は、彼の著作としては面白くないですね。 ギデンズは、現在生存する社会学者で、フランスのブルデュー、 ドイツのハーバーマス、ルーマンと共に凄い人ですが、 真骨頂はもう少しミクロな部分での論議でしょうね。 イギリスの社会学は、心情左派で少し偏っています。 小室氏を通じての所感ですが、 日本でベンチャーが育たないのは、ウエバー的な意味で 前期資本、賎民資本主義が横行し、健全な資本主義が十分でなかった せいだろうか、とか思います。 資本主義を論じるとき、そこに経済倫理とか悪しき市場主義がああります。 小室氏は、商略、欺瞞、暴力による利潤追及と単式簿記としています。 関西にいると、相手が気付くまで騙せ式の欺瞞の資本主義を痛感します。 戦略ならぬ商略も、イメージできます。 関西系資本主義は、ある意味で「前期資本」であり、東洋的かもしれません。

DokusouBoss - 00/12/27 19:40:39
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8903
電子メールアドレス:businesscoach@geocities.co.jp
含蓄あり!

DokusouBossです。 今回の「今日の話題」『2001年の飲食業界・・・』」は実に含蓄 がありました。またまた、勉強になりました。 冷た〜く『年末処理』された私も、一念発起して、「著述」と言うか、 今までの研究をまとめて、地道にではありますが研究課題を現実的に 対応して行こうと考えています。 実は、家主さんからも本当に心優しくご教授も頂いて、自分なりに来年 の方向が固まりました。 私の妙な先祖伝来の正義感?があり「お涙頂戴マネージメント」から 脱出できなかったのですが、何とかブレーキが掛かりそうです。 ありがとうございました。 asktakaさんが「飲食業界〜」にも書かれていましたが、やはり、 「革新意欲」がないとダメになることは間違いない、と思います。が、 世界屈指の変革苦手の日本人、特に経営者を説き伏せるのはパワーが 要りそうですネ。 私の研究課題は「マーケティング」でしたが、今からはマネージメント という少し大きな視野で勉強してみようと思います。 来年はasktaka先生を越えられるようになりたいと(無理だな!の声) 思います。(初夢はこれにしたいと思っています) それと、正月は絶対「フグのヒレ酒」をたらふく呑みたいと思いますが 「奥さん、如何でしょうか?」「世界経済よりもウチの経済!」 これを言い含めなくて何がコンサルでしょう。もう一押し頑張ってみま す。 それと、芳香太さんのご意見、小売店の課題を鋭く突いていますよネ! 芳香太さんからも勉強させて頂きました。有難うございました。 このサイトのファンは最高!ですネ!

芳香太 - 00/12/27 10:22:33
電子メールアドレス:kuse@mxa.nkansai.ne.jp
デパートは、なぜ不況業種なの

 流通業の話がでていましたので、これなら乗れると思い、お尋ね します。なぜ、百貨店は、不況業種なんでしょう。これは、経営陣  に責任があるように思えてならないのです。以前なら、ネクタイを 買った時も、店員さんがこちらのスーツと、自分のタイプをみて、 さりげなくぴったりのネクタイをすすめてくれました。それは、自 分なら、とても選べられないなとおもって、プロのセンスに感心した のでした。最近は、リストラで、従業員は、少なくなり、残った者 も、商品知識まったくないような気がするのです。おまけに、会話 下手。社員教育と、社内文化が、破壊されているようです。デパート たるものが、セルフサービスになってきたでしょう。もてなす心を 失ってしまったのではないでしょうか。やっぱり、ショッピングを 楽しめるところであってほしいです。

asktaka - 00/12/27 08:17:53
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
今日から年末処理

昨日で年内のプロジェクト会議は終了し、すべて予想通りの結論になり ました。今日から自分の健康チェックも含めて年末のルーティーン業務 に手を付けることになります。皆さんは実質的な業務は今日までで、 明日は身の回りの整理整頓で締めとなるのでしょうか? ところで、昨日の夜は久しぶりに寒さを感じました。携帯電話をもつ 手が寒さで凍えそうでしたが、正月を間近に控えてやっと冬らしく 感じて、何故かほっとした気分でした。皆さん、風邪には十分に気を 付けてくださいね。 ◆DokusouBossさん >頼り過ぎかな〜。 といわれれば、仰せのとおりということになります。(笑) 先ずは、受注できそうな企業を思い浮かべて、それに見合ったプロポー ザルを作ってみてはいかがでしょうか。 ◆家主さん 時間が押してきたので、一点だけ。 >流通業は、パフォーマンスが割合システム化されやすく、人材の質に あまり依存しないというのが家主の持論です。 実際にビジネス・コンサルティングをやってみると分かりますが、 いくらシステム化しても人によって成果に差があることを実感します。 確かに、これまではシステム化(チェーンストア理論やPOSに支えられ た)による効果があったかもしれません。しかし、現状では環境が変わ っています。新たな業態やシステムなどを創造するブレーンワークと、 システムの上に乗りながら現場の店長レベルが創造的に戦略、戦術を 構築しそれを効果的に実践する知恵が求められているのです。 もちろん、流通業のみならず結局は“人”の問題に帰着しますけどね。

家主 - 00/12/26 13:21:51
ホームページアドレス:http://www.d4.dion.ne.jp/~tanagai/pattern.gif
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
家主の人事上の分類

URLであげておきました。 参考まで。

家主 - 00/12/26 13:20:55
ホームページアドレス:http://www.d4.dion.ne.jp/~tanagai/index.html
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
流通業の人事戦略とシステム依存性

流通業・サービス業をまとめて人事戦略を論じたコラムを書いています 資本集約型と労働集約型は古典的な経済学の分類で有効ですが、 別のディメンションで人々の働き(パフォーマンス)を家主なりに 分類しています。(興味あれば参照してください) 流通業は、パフォーマンスが割合システム化されやすく、人材の質に あまり依存しないというのが家主の持論です。そう優秀でない人材を 結集して高いパフォーマンスをあげうるピープル管理システムになっているのです。 一方、この場合のヒトに対峙する概念は資本でなく、システムです。 組織管理のシステムという場合、 asktakaさんが指摘される権限関係もありますが、価値観もあります。 D社の改善は個々の人間が努力しても弾き飛ばされる強い風土があります。 戦略論では、組織のイナーシャ(慣性)というそうですが、意外に こういうのは牢固としています。 きっと個人史がその人の自我を決定付けるように、 組織の持つヒストリーが組織イナーシャないし組織意識 (デュルケムは「集合意識」と言っています) を形成し、それが個人の意思決定を凌駕するのだと思います。 システムは、このように人為的でなく、まさに「自己組織性」の論理で 形成されていくもので、100%管理可能ではないです。 組織の管理可能性は、人体の不随意筋肉に類推できます。 人体組織は、生命維持のため、随意筋肉を限定していますが、 同様に企業組織にも管理統制の可能な範囲があります。 人体組織が鍛錬しても自在に改編できないように、 やはり個々の企業組織も絵図のキャンバスのようにはなりません。 過去からの風土や歴史を引きずります。 人材の実在者をある程度刷新すれば価値観の転換も可能ですが、 相当範囲の入れ替えを要します。 それとシステム依存性の高い流通業は、個人の能力や特性によっては 改編されにくいです。 組織の生物有機体的アナロジーは既に否定されていますが、 企業組織は、人材入れ替え(人材置換え)と風土刷新が可能です。 組織の人材置換えを除く刷新については家主も研究中ですが、 トップマネジメントがその代表です。

DokusouBoss - 00/12/26 10:15:10
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8903
電子メールアドレス:businesscoach@geocities.co.jp
ご指導ありがとうございました。

asktakaさんのご指導ありがたく、且つ、真剣に拝読しました。 「小売業再建の哲学」は家主さんのフォローと合わせ読むと、 小売業者にとっては目の覚めるような重要なご指摘であり、 私もプリントアウトして大事に保存して、事あるたびに読み返したい と思っています。 特に4、5が今後の重大な課題でありましょう。 大手の場合、システム的な改革も必要だと思います。 これはあくまでも知りうる範囲でしかありませんが、成果主義のため なのかどうか分かりませんが、スーパーバイザー(Divishon担当)に 数字を課しているため、彼らが自社の各店舗に売り込み(商品の送り 込み)をしたり、陳列スペースの分捕り合戦をしたりしているのが、 実情のようです。 そのため、お店のコンセプトが不明瞭になっている売り場をよく見か けます。特に苦戦している企業の売り場では・・・。 本来のスーパーバイザーの仕事をしていない事になるし、システムの 半煮え導入がもたらした弊害ではないか、と思います。 >方法論はいろいろあると思いますよ。 と言われてフム〜と考え込んでいます。 asktakaさんは私を見透かしておられて恐いくらいです。 まずは、著述かな〜、等と考えていますが、良い知恵があったらご指導 下さいませ。(頼り過ぎかな〜。ここはdokusou性がいるのでしょう か?)

asktaka - 00/12/26 08:40:19
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
家主さん、有難う。

確かに12月22日〜24日付け今日の話題「小売業再建の哲学」の 一部を捉えると、流通業の方は気を悪くなさるかもしれません。しか し、asktakaの言いたかったことは、それでも“人”が大事で、多数の “普通”の人を活かすやり方を流通業から学べるのではないかという ことです。 いずれにしても、家主さんに補足していただき、読者の方々が一層この テーマを実感出来るようになったと思います。感謝!

家主 - 00/12/26 06:50:46
ホームページアドレス:http://www.d4.dion.ne.jp/~tanagai/index.html
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
流通業の人材

asktakaさんの指摘通りで、慶應に関する限り、デパートに行くのは ナンパ系の学生で、優秀とは言いがたいものでした。 文学部の学生が銀行などに相手されないので、門戸の広いデパートなど 流通を狙うのも本当ですね。 もちろんマーケティングに興味を持って真剣に志望する人もわずかに います。 ダイエー、ジャスコなど量販は、早くから 地域内人事異動制度などを訴求し、ある時期から 東大をはじめとする有名大を採用することに成功しています。 またUターン志向を捉えて東北の亀井商事なども早慶クラス以上の採用に 成功しています。 それとこういう流通業は、早くから幹部候補を分けており、 入社時より別扱いし、人材育成には余念がないです。 弁護しておきますが、大型閉鎖をしたマイカルをはじめ、 大手流通の人事企画マンは、柔軟な発想でなかなか優秀です。 人事系に限らず、流通出身の経営コンサルタントは多いです。 その場合も指摘されたように、学生運動出身、文学部出身が 結構含まれています。 それとオイルショックの年、流通業はチャンスとばかり大卒を大量採用しており、 この年の採用上位はジャスコなどの量販ですね。 askatakaさんの指摘に反感を持つ人もいるかもしれないので、 事実関係を元に補足しておきます。 三越出身では、日本総研で家主と同僚だった三石玲子さんがいます。 元岡田茂社長の秘書です。なぜだ!の岡田さんは慶應の国文です。 三石さんは東大の社会心理学出身です。 慶應の経済を出て三越を経てその後、三菱総研でコンサルタントを していた小林喜一郎さんは、家主が三越を訪問した際に会ったOBですが、 三菱銀行を蹴って三越に入った方です。 今は慶應のビジネススクールで助教授になっています。 戦略論を指導されています。 これらは例外と反論されそうですが、確かに例外です。 補足でした。

asktaka - 00/12/26 06:27:24
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
今日は寒くなりそうですが、

皆さん、年末の風邪に注意しましょうね。 今日は今年最後のプロジェクト会議です。あわただしかった一年ももう 直ぐ終わりを迎えますが、本当に時の流れの速さを感じます。 では、簡単に御返事を。 ◆家主さん 確かに人事とマーケは心理学や行動科学的アプローチもありますね。 ただ、こちらサイドのみから企業やビジネスを見ると、やや“色眼鏡” をかけているように思えます。 ◆satomiさん お帰りなさい。しっかり心身のともにリフレッシュしてくださいね。 asktakaもメーカーの工場に行くと安心します。やはり、本社でのみ 会議をやっていては見えてこないものも、現場を見ると一目で企業の 体質が分かってくるから不思議ですね。satomiさんの今の気持ちを 大事にしてくださいね。 >きっとasktakaさんには解読できるはず。 はい、satomiさんの感動が伝わってきますね。 ◆Sumikoさん 有難うございます。お酒は控え目にしています。 さて、米大統領選挙の件、国民は大統領候補者に投票し、50州のうち 48州は、多数を制した候補者が、全ての選挙人を獲得するわけです。 残りの2州は投票数に応じて選挙人を振り分けます。そして、選挙人が 大統領を選出するという二段構えになっています。こうなったのは、 制度を作った当時の政治家が国民を信用しておらず、選挙人による投票 で逆転の可能性を残したと言われています。 簡単ですが、今日のところはこれにて失礼します。

Sumiko - 00/12/25 22:53:47
ホームページアドレス:http://www.ac.wakwak.com/~digitalo/sumiko/
電子メールアドレス:sumichan@za.wakwak.com
asktakaさん 教えて!

昨日までの穏やかさと打って変わって、大阪にもクリスマス寒波が やって来ました。東京も寒いでしょうね。 クリスマスは、銀座で呑んで過ごされたのですか?ということは、 もうすっかりお元気になられたのですね。以後 くれぐれにも ご自愛下さいね。 扨 前からお聞きしたいと思っていたのですが、「アメリカ大統領選挙 について」 この選挙は、間接選挙と言われていますね。それなのに、実際行われたのは、 国民が、ゴア ブッシュ ブキャナンの名のボタンを、直接押すとの亊、 これなら、直接選挙ではないのか? 間接選挙なら、国民は選挙人を選ぶのではないかと思うのですが… どうでもよい事なのですが、気になって仕方がないので、asktakaさん にAskに参りました。お忙しいのに恐縮ですが、お暇な時お答え下さい。変な質問して、ごめんなさい。

satomi - 00/12/25 18:29:02
Very Happy Holidays!

東京の空気は、しみじみ東京の空気だー。satomiです。 もぉーひさびさのカキコに来れて、ちょーうれしー(素)。 大阪生活から帰京いたしました。いやぁ、ジェットコースターの日々 だったというべきか、ZIP Fileに圧縮された日々というべきか。 学生生活からそのまま、まったり研修生活に浸っていたsatomiは、 とにかくコンサルな日々というのを体当たりで知ったのでした。。。 おかげでお肌はしわしわ、髪はぼろぼろ、年末は田舎に帰って、道路に ねっころがって星でも見て、マッサージにいくのです。 そんなわけで、体力には自信がないsatomiでしたが、最終報告会では クライアントさんと涙のお別れになり(勝手に泣いていた)、やっぱり 製造業っておもしろいっていうのが結論です。工場にいって重装備し て、お薬の機械ががちゃんこがちゃんこいってるのを見てるだけで かなりわくわくなのでした。 なんか、はちゃめちゃなカキコでお邪魔してしまいましたが、きっと asktakaさんには解読できるはず。 ということで、Gotta go back to work です。 また安らぎのカキコに来れることを祈って。。。 皆さんよいお年をーーー!

家主 - 00/12/25 10:52:08
ホームページアドレス:http://www.d4.dion.ne.jp/~tanagai/index.html
電子メールアドレス:tanagai@d4.dion.ne.jp
『図解雑学社会心理学』ナツメ社

家主は、大学で専攻したのは、社会学と社会心理学だが、 このうち社会心理学は、態度とか影響とかいう概念があり、 人事測定にもマーケティングにも関連が深い。 本屋で見つけたこの本は1300円でなかなかよくまとまっている。 ビジネスマンは専門書を読む余裕がないかもしれないが、これは読めます。 ただ、参考文献がよくないです。英文ばかりで、一般向けでないです。 1つずつ参照文献とかがほしいですね。 既に220万部のヒットで、非常に売れています。

asktaka - 00/12/24 22:06:16
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
年末年始の更新について

標記の件、下記の通り考えておりますので、よろしくお願い申し上げ ます(但し、予定の見えない行事が発生する可能性がありますので、 その際はまたお知らせして変更したいと思います)。 25日〜26日合併号(25日午前アップ予定) 27日〜28日合併号(27日中にアップ予定) 29日〜31日合併号(29日午前中にアップ予定) 新年1日〜3日合併号(1日朝アップ予定) 新年4日〜5日合併号(4日午前中にアップ予定) なお、新年より土日及び祭日は休載となります。 ◆DokusouBossさん どうも先日のDokusouBossさんのカキコに対する御返事は勘違いして いました。 >要は「伝説を作る技術」に欧米のビジネスマンは非常に長けている。 ということですが、ちゃんと引用してお答えすればよかったと思いま す。失礼しました。確かにイタリアにしても、フランスにしてもブラン ドをいかに守って付加価値をつけるかに腐心しています。この欄にも 何回か書いていますが、例えば、LVやシャネルにしても何か新しいこと をやるには10年スパンで納得いくまで検討するのです。そして、自社 の望ましい顧客層にいかに満足してもらうか、この点を徹底して追及し ます。 このために、十分な費用と時間をかけて、MBAをもつトップがリーダー シップをもって取り組んでいます。具体的な話はここでは出来ません が、日本企業で海外の有力ブランド並みにブランド力向上の戦略のため にカネとヒトを投入しているでしょうか。asktakaに言わせれば、先ず この点から勝負になりません。ちなみに現在のLV日本法人のトップは ダートマス・カレッジのMBA(Amos Tuck)です。 それから21世紀のマネジメントをどう考えるかは、asktakaのテーマ でもあります。答えはゆっくり考えましょうね。 >ちなみに、来年初頭から本格的にコンサルを始めようと思います のでasktaka先生!どうしたらうまくいくのか(詳細に)ご教授下 さい。 ははは、先生はちょっと。クライアントにこう呼ばれていつも否定する のも大人気ないですから黙っていますが、よくいうではありませんか、 “先生と言われるほど〇〇ではなし”と。冗談はともかく、ここは先生 や生徒の区別の無い私服の世界ですから、asktakaで結構ですよ。 さて、「コンサルとして成功する法」は次の3つでしょうか。 1.著名なコンサル会社で一流コンサルタントとして評価され、顧客   の信頼を得て独立(いい仕事が評価されて、仕事は人につきます) 2.自分のオリジナルなコンサル手法が世間で評価される(書籍を出版   したり、講演などの機会でアピールする) 3.企業のトップや幹部と広範囲の人脈があり、コンサルティングの   販売チャネルが出来ている よく中小企業診断士について質問されますが、普通の会社員から診断士 をとってすぐに独立しても、ほとんどが成功しません。上記の3つに 該当しないからです。傍目で見るほど、コンサル家業は楽ではありませ ん。asktakaの場合は、幸いにして1に近いので、長いお付き合いの クライアントの方々に支えていただいて今日があると思っています。    DokusouBossさんが成功するには2の線を追求することが肝要だと思い ます。方法論はいろいろあると思いますよ。 ではまた。

DokusouBoss - 00/12/24 19:52:44
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8903
電子メールアドレス:businesscoach@geocities.co.jp
21世紀のマネージメントは?

DokusouBossです。こんばんわ! 20世紀は過去の100年とは違い猛烈なスピードで駆け抜けた世紀だった かもしれません。 さて、21世紀は?と考えた時に20世紀の光の部分を発展させ、影の 部分を修正する、人類の英知が問われる時代だ、と自分に言い聞かせて います。 私はこのサイトをasktankaさんとそのファンのご意見を自己鍛錬の場 として(大変申し訳無いのですが)活かさせて頂きたいと思っていま す。今後ともどうぞよろしく。 さて、今日は久し振りに近くの大型SCにある本屋さんに行って マネージメント系の本と心理学系の本を買いました。 最近はパソコンの前で時間を過ごしていてご無沙汰だったのですが、 今日はいろんな本を目にしました。「ソニー・・・」も立ち読みしま した。(今、貧乏していますので、すみません!) 私が今、原稿を書いている「ユニクロ」と「ベネトン」「無印」関係の ものも出版されていて気力を失っています。(やっぱり・・・苦笑) 21世紀の社会は当面ビジネス抜きでは考えられませんから、やはり ビジネス社会の在り方が問われると思うのです。 Alexandoraさんの伝統的小型専門店への危惧は胸にジ〜ンときまし た。ビジネスの究極は人間対人間なのでしょうから心理学(どうして そこに行くのか?カミさんはそれがアナタの特性、と言うのですが) の復習をもう一度して、心理学を加味したメネージメントの確立を (以前からやってはいるんですがまとまらなくて・・・) 目指そうと思っています。 21世紀は真面目なコンサルが必要となる、と確信しています。 ちななみに、来年初頭から本格的にコンサルを始めようと思います のでasktaka先生!どうしたらうまくいくのか(詳細に)ご教授下 さい。どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、前回のお答えは少し論点がずれていたように思います。

asktaka - 00/12/24 08:54:03
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
今年最後の一週間

とうとう後一週間で今年も終わり、新たな世紀に入ります。といっても 日めくりが一枚だけの話ですが、周りを見ると確かに過去が徐々に新し いものに置き換えられているようです。人も然りで、友人、知人からの 喪中の知らせがこの何年かで増えてきましたね。大抵がご両親か祖父母 のうち何方かが亡くなられたケースですが、中には40歳そこそこの 奥さんが病死されたという話もあって、何ともいえない気持ちになりま すね。 ワイフも母方の祖母が今月初めから入院中で木曜日から病院と実家を行 ったり来たりしています。連れ合いの祖父の方はこの秋に勲章をもらっ て喜んでいるのですが、どうもこればかりは順不同ですからね。 というわけで、木曜の夜から一人暮らしですが、ぼちぼち家で夕食を食 べたくなってきました。今日も銀座に出てターキーを買いに行こうと思 っています。 ところで、最近海外の友人からクリスマスカードよりもメールの方が多 く、昨晩あたりからSeason's Greetings!が届いています。今年は米国 も欧州もホワイト・クリスマスではなさそうです。asktakaは雪の降る クリスマス・シーンが好きなのですが、日本も今年は(も)お天気がよ さそうですね。 そうそうCNNを聞き流していると、盛んにHappy Holiday!と言っていま すが、BAGIさんが指摘されていたように、Merry Chiristmas!は死語 なんですね。この点でも時代の流れを感じるasktakaでした。 ということで、皆さん、週末をエンジョイしてくださいね。

[ トップページへ ]