これまでのゲストブック・掲示板(〜8月31日まで)

[ 戻る ] [〜8/25〜8/20〜8/15〜8/10] [7月6月5月4月3月2月1月1999年 ][ Top Pageへ ]


アポロン - 00/08/31 14:06:03
人生浪花節

>asktaka様 >“浪花節だよ人生は”だけでは、 >これからはきついものがあるでしょうね。 そーなんです。けれども周りを見ると浪速節が実に多いですね。 例えば総理大臣の選出、古くは住専問題、新生銀行譲渡契約(瑕疵 担保特約)、日債銀譲渡、ジェネコン債権放棄、公共投資見直し等々... 場当たり的不合理に慣れっこになっていると思うのです。 Dram製造は得意なのに、プロセッサーは米国依存、 1300兆の預金があるのに、10年来の株不況。 社会科学分野でノーベル賞受賞なし。 話しは教育に戻りそうですので止めます。

エンジェルアイズ - 00/08/31 11:59:53
Iris Scan

○風間れい様 始めまして。 iris scan 情報有り難うございました。 GMAT 本当にお疲れさまでした。益々頑張って下さいね。 Scan Systemまで 導入ともなると、asktaka様のカキコで 推薦状は自分で適当に書いてサインだけ貰うケースが結構 多いとおっしゃってますが、将来的には抜き取りでreferee に照会までゆくかも.....ですね。

GALA - 00/08/31 11:31:17
間違えました

ボスは確かに品川プリンスの裏のほう。奥様が某社のエグゼクティブで、 アジアパシフィック赴任に際して、某社が月々100万円以上で 借りてくれたそうです。。。 で、私のほうですが、何を考えていたのやら、1号線と書いて ますね(^^;;; 逆なんです。山側の白金台です。最近、新しい店のオープンが 続いていて、地元もゆっくり見てみたいと思っています。

GALA - 00/08/31 11:00:36
ボランティア

asktakaさん、こんにちは。 ホームページはかなり昔から作っている(モザイクの頃から) のですが、最近まったく更新していないのと、高齢者や障害者の 肖像権もあったりで、URLはちょっと待ってくださいね。 このボランティアを始めたのは、実は経営を学ぶためだったのです。 福祉も環境も女性問題も国際関係も、行政と企業だけではなく 非営利セクターが対等な立場でコラボレーションしていくこと が重要なのではないかと考え、その仕組みを自分で作ってみようと 思ったわけです。しかし始めてみると大変で、小さな企業を ひとつ経営しているようなものなのです。人事やファイナンスも 初めてでしたし、何よりも協力してくださるさまざまな人たち とのビジョンの共有が難しい。 今でこそNPO関連の本がたくさん出版されていますが、当時は ドラッカーの「NPO Management」だけが頼りでした。さらに NPOの経営をサポートするNPOがサンフランシスコにあると聞いて、 勉強にも行ったものです。 でも今、IT業界でStrategic Marketingを担当していて、この ボランティア をしていて良かったと思うことがしばしばあります。 セミナーやコンファレンスで基調講演をお願いする大学の先生方が 実はボラ仲間だったりしますし、ハードウェア・ソフトウェアメー カーとのコネクションもおおいに生かしています。 ボランティアの講師陣は最先端の技術者だったりするので、 たとえばJava2関係で聞いてもすぐにレスがあるのです。 大げさですが、企業や業種の枠を超えた共同知を作っている気が します。しかも教えているつもりが、かなり相手に教えられて いるのです。その意味では、この掲示板も同じ作用がありますね。

satomi - 00/08/31 10:34:26
Strong Spirits

おはようございます。久しぶりの雨の音で今朝は目覚めました。私は アスファルトじゃなく土の地面に落ちる雨音が好きです。 れいさんのカキコを読んで、網膜スキャンというと私はスパイ大作戦 よりもMissionImpossibleの方が思い浮かびます。それにしても GMATの10点残念でしたね。でもれいさんのカキコで英語やらなきゃな って奮起させてもらってる私。秋の英文会計の試験勉強すすんでないの で申し込みせまってるんですが迷ってます。。。 25日にでた若乃花の独白本さっそくかいました!もうスタバで泣きなが ら一気に読みました。彼は相撲もうまかったですけど、人柄も社会では 人気ありますから今後が楽しみです。本人はF1レーサーになるのが夢 だそうですが、単にブラウン管の中だけのエンターティナーにおわらな いでほしいなぁ。やっぱり一相撲ファンとしては、今後の相撲業界 気になりますね。相撲協会の運営や力士の大型化、少子化による後継 力士の減少、若い世代の観客動員法などなど。 それでは良い一日を。

asktaka - 00/08/31 06:41:19
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
今日31日24:00まで

1周年記念イベントもいよいよ締め切り日になりました。まだ応募され ていない方は、是非トップページをご覧になってトライしていただけ れば幸いです。お待ちしています。 ◆風間れいさん Iris Scanは2秒ですか。本当にあっという間でしたね。どうも技術的 には確立されているようですから、案外普及は早いかもしれませんね。 GMATはまだまだチャンスがありますから頑張ってくださいね。来年の 春頃にはいいニュースを楽しみにしています。(笑)

風間 れい - 00/08/31 01:22:18
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/3282/index.html
電子メールアドレス:satoko.funazaki@worldnet.att.net
Iris Scan

asktakaさま> やってきましたIris Scan! まるでCPUの箱の様な物に、直径7センチ角の 鏡が付いていて、その鏡に瞳を合わせて待つ事2秒……あっという間に 実験は終了してしまいました。スコープの様なものを覗き込んで網膜を スキャンすると思っていたので、あまりのあっけなさに気が抜けた位です。 さてGMATですが、エッセイはサクサクいって、Quanもサクサクいって、 Verbalもサクサクいったから『これはいけるかも!』と思いつつスコアを 見たら前回より悪かった……まるで、天国から16文キックを喰らって 地獄に落っこちた様な気分でした。く〜〜っ、あと10点だったのに(号泣) 出来なかったわ……と思ってスコアを見るよりもこっちの方がショック大です。 また明日から英語漬けの日々が始ります、トホホ

asktaka - 00/08/30 18:25:06
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
夏の終わり

が近づいていますが、子供達は遊びと宿題で大わらわのようです。品川 駅近辺を子供達が駆け巡る風景も後わずかだと思うと、少し寂しい気も します。今年の秋は波乱含みの展開になりそうですが、そんな懸念を 一掃するような元気な話が多くなるといいですね。 ◆Alexandraさん そうですか、夜型でしたか。実はうちのワイフも夜型で朝が弱く、午前 中はいつもぼっとしています。但し、旅行に行く時はいくら早くても、 一人で張り切って起きますから、現金なものです。(笑) 確かに、遅くまで頑張って仕事をしている人たちは増えていますね。 管理職などは、残業代の抑制もあって、その分をカバーしているという ケースもあるとは思います。もちろん私も、日本経済、日本企業が再び ダイナミックな成長軌道に乗ることを期待している一人です。ただ、そ のための条件がいくつかあるのですが、どうも動きが遅い点が気になり ます。私も日頃から改革をどう加速させるかを考えているのですが、 なかなか思うようにはいきません。もう一息だとは思うのですが。 ◆digitaloさん 皆さんは私の守備範囲を超えないように書き込んでいただいているのだ と思います。だが、私の専門や知識を超えるお尋ねもあることは確かで す。その場合はご指摘のように、その道に詳しい方々がお答えいただく ので大変嬉しく思います。これだけ多彩な方々がお集まりいただいてい るのですから、私は出来るだけ皆さんが自由に書き込みできる雰囲気づ くりに徹した方が良いような気がしています。 やはり私も直感が重要だと思います。これは建築家の方々のみならず、 ビジネスの世界でも同様だと思います。これまでのプロジェクトやクラ イアントの方々の意思決定を振り返ってみると、直感的なひらめきを 超えるものは少なかったように思います。もちろん直感を裏付ける作業 は必要ですが。 ◆GALAさん はじめまして。1周年記念に足跡を残していただき有難うございます。 これからは気軽にお立ち寄りくださいね。 高齢者向けのボランティアをおやりになっているそうですが、グループ のホームページはありますか?私も関心があるのですが、もしあれば、 URLを教えていただければ幸いです。 GALAさんの上司の方は品川プリンスの奥のエリアにお住まいですか? そうであればお近くですね。私もたまに海側に顔を出しますから、どこ かでGALAさんとニアミスの可能性もありますね。(笑) 確かにあまり重いサイトは考え物ですね。でも3rdworldmanさんのとこ ろは、それほど重くは感じません。いろいろ工夫されているのでしょ うね。 ◆BAGIさん NYUの件、よかったですね。また状況をこの欄にお知らせいただければ 嬉しいですね。 Alexandraさんのご指摘は、けだし名言だと思いますね。自分のことを 棚にあげると、これまでのスタッフをみているとよく分かります。会社 で仕事をするだけの部下は伸びませんね。そして、とことん探求する知 的好奇心が欠けている人も伸び悩みますね。 頑張ってくださいね。そして、たまにはNYCを満喫して、いいお店があ ったら教えてくださいな。(笑) ◆アポロンさん お褒めに預かり恐縮です。激励のお言葉として有難くお受けしたいと思 います。 >此処は血筋の確かな論客のサロンの役目を果たしていると思います。 これもアポロンさんをはじめ皆さんのおかげです。これからも皆さんが 自由に参加できる場にしたいと思いますので、宜しくお願いします。 実は、私もMinaさんの再登場を期待しているのです。今は環境が変わっ て大変なようですが、もう少し時間が必要かもしれませんね。 ◆れなBieさん 3rdworldmanさんと同様に、期待して待っています。 >いや、難しい話はニガテデシテ あれ、お得意だと思っていましたが。(笑)

GALA - 00/08/30 17:05:32
FLASH

>???、FLASH4って何!? マクロメディアのFLASHでしたら、使ったことあります。 ゲームや教育ソフトなどにもよく使われていますよね。 http://www.macromedia.com/software/flash/ ただアニメーション多用のサイトは重くて嫌いですし、 戦略的な意味からも自社のサイトでは使わないように 提案しています。

れなBie - 00/08/30 15:26:08
なんと一晩で壮大なテーマに・・・(^^;

相変わらず誤字、脱字が多いれなBieです。。。スミマセン。 3rdworldmanさん、申し訳ありませんがレスについてはしばしおまちくだい。 週末までには皆様のご意見などを交えて書込みしますので。。。 いや、難しい話はニガテデシテ、、、(^^;;;

アポロン - 00/08/30 14:55:19
祝1周年記念

>asktaka様 遅ればせ乍ら御芽出度うございます。 私も、asktaka fanです。 お宅様と、もう一軒minaんちは必ずとうります。 実はminaさんの比較文明論?を密かに期待してんのです。暫くして 落ち着かれたら自然と出てくると、おもってますが.... 御両家とも本当に素晴らしいサイトです。ご両人の爽やかで、 誠実なお人柄が、一寸読んだだけでも感じられるという事でしょう。 が、勿論それだけで無く一流の趣味の良さ、格調高いご見識と 内容の素晴らしさで共感を覚える事が多々あります。 妙に拝米ヴィールス、拝金ヴィールスに犯されたサイトもみうけますが、 此処は血筋の確かな論客のサロンの役目を果たしていると思います。 益々の御発展をお祈りします。

BAGI - 00/08/30 11:17:10
電子メールアドレス:freebagi@hotmail.com
油断してると・・・

digitaroさん御指摘のように、ここのゲストブックは回転が 早いですね。ちょっと油断してると、怒涛のように書込みが入って いて、ついていくのが大変です。(少し前は、MINAさんのとこが そうでしたね) さて、そんなわけで久しぶりに覗いて見たところ、いろいろと やらなければ!という思いに駆られました。 まず、Upper WestのCafe Laloへ行ってケーキとフローズンヨーグルトを食べ、 DowntownのVariero'sへ行って真のNew Yorker達の空気に触れ・・・ というのではなく、 Alexandraさんの書込みにとても共感したのです。 >変化が激しい業界では、どんな位置にいても、個人の向学心が >大きく左右すると思うのです。 >与えられた仕事だけをやっていては、実力がその時点で >下降していると、判断されても仕方ないと思っています。 まったくその通りだと思いました。 私は今まで漠然と、向上心を持ってやってきたつもりでしたが、 このように考えたことはありませんでした。 でも、そうなんですよね。何もしない、ということは、 相対的に自然と実力が落ちているということになるのですよね。 ますます「やらねば!」という気持ちになりました。 そうそう、先日こちらでいくつかコメント頂きましたNYUの件ですが、 実は上司(CFO)が非常勤の講師だったということが判明し、 勧められたClassを受講することにしました。 コメント頂いた方々、ありがとうございました。

GALA - 00/08/30 10:49:05

asktaka さま、皆々様、 はじめまして。 開設1周年、おめでとうございます。 6年程前に、障害者や高齢者にコンピュータ・リテラシーを 教えるボランティアグループを立ち上げました。今教えている 高齢者に「そろそろ自分のホームページを作りたいのだけど」 と相談を受け、それならとジオシティをオススメしている最中に、 このサイトに出会ったのです。ブックマークしておいて、仕事の 合間に気になってたところを読もうとアクセスしてみたら、なんと 「きょうで1周年です」のご挨拶。ご縁を感じて、書き込みして おります。 本業は、外資系ITのマーケティングです。これからいろいろと教えて いただくことがありそうです。どうぞよろしくお願いします。 #アメリカ人のボスの自宅が、asktakaさんのお宅と近いかも。 私自身は1号線の反対側。もうすぐ駅が出来ますね。 Asktaka san said: >まさに私もそう思います。近い将来高齢世帯をネットでつない >で各種の行政、福祉サービスが行われるようになると思います >。しかし、シニア層のネット利用率は増加しているはずですが >、ある一線を超えるまでが敷居が高いのでしょうね。このへん をボランティアでサポートする組織はないのでしょうか。

digitalo - 00/08/30 07:23:40
ホームページアドレス:http://www.ac.wakwak.com/~digitalo/akio/
電子メールアドレス:digitalo@ac.wakwak.com
素人プログラミング

 このゲストブックは回転が速すぎて、思考能力もキー入力も追い つけないのが欠点ですね。アレヨ、アレヨと言っているうちに、 前後無関係な書き込みになりそうですが、メゲずに一言。  8月30日am.4:00からのNHKのラジオ放送で「心の時代」を聴いて いましたら、角田栄さんが京大人文研での経験を話していました。 人文研の特異なところは他の専門領域に関心を持てる異なった専門家 がチームを組んで協同研究をすることだったそうです。何となくこの ゲストブックのことを思い出しました。  ところで3rdworldmanさんのご意見にヒントがあったのですが、 設計書やフロー無しの素人プログラミングは、建築の設計に似て いるような気がします。つまり建築設計は様々な与条件を立地条件、 法規制、コストの制約などとのトレードオフで部分的に充足し、 部分的に無視して、集約し結論を導きますからロジックの積み上げ では出来ないのです。決め手の無いトレードオフ作業の推進力は 建築家の想像力だけです。  こういう言い方をすると建築設計への信頼性に影響するかも知れ ませんが、建築設計のベースがロジックではできない直感の世界で あることは間違いありません。直感の世界すなはちアナログの世界 ですから、Digital Architectも本当は存在しません。設計書なし の素人プログラミングでも、デザインポリシーという頑強な背骨が 一本通っていれば、首尾一貫したものが仕上がる場合もある、 ということを経験上、ちょっと言ってみたかっただけです。

Alexandra - 00/08/30 01:56:34
私もソフトなお話に割り込み

Asktaka様 こんなにアクセス数が多いのに、このサイトは開設して1年なのですね! 本当にすごいですね。 >海外のエグゼクティブは朝早いですね。 そうなんですよ。正直、困ってしまいます。私も日本での受験時から、 夜型になってしまっていて、ボスからBreakfast meetingに参加してほしいと 言われた日には、夜、寝ている間も緊張しているので、翌日は疲れが 倍増します(笑)。日本は休みも増えましたが、その分、平日の労働時間が かなり増えたのではないでしょうか?リストラが相次ぐなか、懸命に 仕事をしている人が多くて、将来、強さに変わると思います。私は 経済成長が又おとずれると信じている1人です。 れなBie様、3rdworldman様、digitalo様 >???、FLASH4って何!? 私も知りません。これから調べます。私も、とあるハイテク企業の R&Dにいます。文学部卒でどこかの財団に勤めるような友人から このテレコミュニケーション企業は…と分析されたメールを見て、 知らない言葉が多く不安になった記憶があります。普段、会社や専門誌で 見ない用語などは、手付かずのまま通りすぎる事が多いですよね。 >キャリアのある人ならば趣味でマイコンをいじってたりするものですが 米国企業と日本企業の違いが、この文章で気づかされました。そうなんですね、 日本企業は入社してから配属を決める会社も多いので、そこから研修で プログラマーになったりできるんですね。私は元パソコン少年に囲まれて ついていけない時がありますが(笑)。(彼等は時として奇妙ですが、スゴク純粋) 私が思うに変化が激しい業界では、どんな位置にいても、個人の向学心が 大きく左右すると思うのです。与えられた仕事だけをやっていては、 実力がその時点で下降していると、判断されても仕方ないと思っています。

asktaka - 00/08/30 00:14:39
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
有難うございます。

多くの皆さんからメールや本欄に1周年のお祝いのお言葉をいただき 有難うございます。これからも皆さんにリラックスして訪問していただ けるようなサイトにしたいと思っています。今後とも変わらぬご支援の ほどお願い申し上げます。 ◆3rdworldmanさん お言葉有難うございます。そういえば意外と同世代の方々の本欄への 書き込みは少ないですね。この意味でも3rdworldmanさんは貴重なお客 さまです。私も末永く本HPを続けたいと思っておりますので、変わらぬ ご訪問のほどお願い申し上げます。 ところで、そちらで切り番を踏ませていただいて感謝しています。他の方 に機会を与えるという精神が全く不足しているわけではないのですが、 これからは3rdworldmanさんのお気持ちを肝に銘じたいと思います。 >従来の完全オーダーメイド・分業型から、コンポーネント・ウエア の組み合わせによるセミ・オーダー型へと・・・ 統合業務ソフト、ERPなどのパッケージソフトをカスタマイズするとい う意味に理解してよろしいのでしょうか。それとご指摘のように、今後 はますますシステムのグラン・デザインが重要になると思います。過去 の例を見ると、最近よく言われるように部分最適にしかなっていない ケースが大半で全体最適にはほど遠いと思います。実はご承知のように この話は私の知る限りでも20年以上前から言われていたことです。 いずれにしても、この時代にシステム部門の責任者という重責を担われ ることはとても幸運でエキサイティングなことだと思います。たまには お差支えのない範囲で、現場の雰囲気をお伝えいただければ幸いです。 ◆Alexandraさん 私の友人、知人もよく働きますね。やはり、ある一定の責任を持つ立場 にいる人は、洋の東西を問わずハードに働く人が多いと思います。それ と、海外のエグゼクティブは朝早いですね。これは私も見習おうと思っ ているのですが、夜の打ち合わせよりも朝食会やビジネスランチの方が 何かと健康的ですしね。(笑) ◆アポロンさん >演歌はあるけど、交響曲は無いの所以でしょうか。 うーん、なかなか言いえて妙ですね。“浪花節だよ人生は”だけでは、 これからはきついものがあるでしょうね。 それと、やはり現場主導、ボトムアップばかりでは大きな変革は無理 です。例え可能でも時間がかかり過ぎますね。となると答えは明快なの ですが、経路依存性というやつが災いしてなかなか前に進みませんね。 ◆れなBieさん 有難うございます。れなBieさんの「ソフトな話」の貢献が大きいよう な気がしています。今後とも宜しくお願いしますね。 「ソフトな人々」の話は、分かるような気がします。仕事や研究でパソ コンを使っていると、自宅まで持ち込みたくないですからね。しかし、 最近では状況は変わりましたね。何せパソコンの世帯普及率も40%弱 (今年の3月現在で38.6%、99年3月に比べて9%増)ですからね。 ちなみに米国では99年中に70%を超えると予測されていましたが、 どうなったのでしょうか。 ◆digitaloさん お祝いのお言葉をいただき有難うございます。考えてみればあっという 間の一年でした。「今日の話題」は昨年の10月1日からスタートした のですが、やはりほぼ毎日原稿をアップするのは自分自身にとっても いい勉強になっています。自ずと時間の使い方を工夫し情報の収集の範 囲が広がっていますからね。それと、アナログでメモに残すのとは違っ て、HPに書いておくとデータベースとして使いやすい点も自分にとって のメリットです。これに加えて多くの皆さんにご訪問いただき、心から 嬉しく思っています。 >今や老人になったら孤立しないためにも余計パソコンが必要になる 時代なのに! まさに私もそう思います。近い将来高齢世帯をネットでつないで各種の 行政、福祉サービスが行われるようになると思います。しかし、シニア 層のネット利用率は増加しているはずですが、ある一線を超えるまでが 敷居が高いのでしょうね。このへんをボランティアでサポートする組織 はないのでしょうか。

3rdworldman - 00/08/29 22:35:56
ホームページアドレス:http://www.3rdworldman.com
電子メールアドレス:tozawa@t3.rim.or.jp
「ソフトなお話」に割込み・・・

れなBieさん、わたくしのサイトにもおいでいただいたようで、あ りがとうございます。 Flash4のような動画作成ソフトは、基本的にパソコン知識ではなく デザインセンスの問題になりますが、素人は素人なりにクリエイテ ィヴな感性をとても刺激されます。とくに、アニメーションのセル 画と同様に重ね合わされるレイヤー構造とか、時間軸に沿って変化 するフレーム構造とか、流れとして組み合わされるシーンとか、あ るいはベクターグラフィックの発想(TTフォントも同じと思います が)とか、いずれも、ビジネスなどでダイナミック(動態的)に物 事を考えてみる必要があるときのヒントとして、とても暗示的で、 それこそ次元の違う着想のための参考になります。 わたくしの場合、25年のサラリーマン生活でシステム部門の経験は 全くないのですが、単なるパソコンおじさんがとうとう(かなり大 きな)システム部門の責任者(の一人)になりました。パソコンは、 以前は、ビジネスに使われる高価な汎用コンピュータとははっきり と一線を画されるものでしたが、今日では、ほとんどの新しいシス テムは、巨大なものを含めて、パソコンとその親玉のサーバー群上 に構築されるようになっています。現在の企業のシステム部門の悩 みは、COBOLなどの伝統的な事務用システム開発の経験蓄積が、 この新しいアーキテクチャでの開発になかなか生かせないというと ころにあります。技術進歩が早いので、むしろシステム部門に長い (したがって年齢がいっている)人ほど、その激変への困惑を隠せ ないでいます。こうした人々をどのように生かすか、あるいは生か しきれなければどうするか、というのがシステム部門の(暗い側面 の)大きな課題になっています。変化の激しい華やかな世界は、同 時に、それだけ厳しい世界でもあるということですね。 他方、パソコンやゲーム好きの人がビジネスのシステム開発に向く かどうかは、品質保証責任を伴うモノ作りビジネスというものへの しっかりした認識が出来るかどうかにかかっています。また、逆に、 そういう厳しい仕事をやっていると、設計書もないいい加減なもの を試行錯誤的に趣味で作ってみることにあまりトライしたくはなら ないものだというのも、なんとなく理解できます。でも、分析/設 計やその前提となる戦略的ビジネスプランの世界では、むしろクリ エイティヴなモノ作りの経験はますます重要になってきていると感 じています。 新しい技術では、一貫化・迅速化のため、分析/設計と製造(プロ グラミング)の垣根を取り払う方向に大きく動いています。システ ム開発は、従来の完全オーダーメイド・分業型から、コンポーネン ト・ウエアの組み合わせによるセミ・オーダー型へと、急速に変化 していくものと思われます。純粋な意味でのPGという職業への需要 はおそらく少なく(あるいは頭打ちに)なり、正しい意味での(資 質の高い)SEの需要が拡大していくと思います。システム・エンジ ニアリングはますますビジネス・エンジニアリングと近接していく と考えられるからです。 この点、れなBieさんのご見解はいかがでしょうか?

digitalo - 00/08/29 21:07:37
ホームページアドレス:http://www.ac.wakwak.com/~digitalo/akio/
電子メールアドレス:digitalo@ac.wakwak.com
驚きです

開設1周年おめでとうございます。うかつなことですが、asktakaさん のHPが1年前からのものとは気がつきませんでした。凄いの一語に 尽きます。こういうHPと張り合っても仕方がないので、マイペース で行こうと、カウンターの上がらない非公開ページを作り、同期の メンバーにだけURLを通知して、先日の同窓会の写真をアップしてい ます。当然のことですが、インターネットと無縁の同級生はこのペー ジを見ることができません。中には勤務先か子供の家で見せて貰える 人もいるでしょうが、見ないままに終わってしまう同級生もあるで しょう。明らかにデジタル・デバイドによる格差が生まれます。実は この言葉がasktakaさんとの最初のご縁でした。不公平になるので インターネットでレポートするのは止めるべきかと迷いましたが、 あえて踏み切ることにしました。ひょっとしたら、それを見たいため にインターネットを始める人があるかも知れない、あるいは自分で パソコンを買おうかと思う人が出るかも知れない、そんな人が現れ なくても元々ではないか、と考えたからです。 振り返ってみれば、20年前から事あるごとに人様にパソコンを薦めて いました。そして誰一人、素直に聞いてくれた人はいませんでした。 そういう人たちの多数が今、デジタル・デバイドの環境に甘んじてい ます。職場環境上、仕方なしにメールとネットサーフだけを覚えた人 はまだ見込みがありますが、依然として秘書にワープロを打っても らっているような人は格差が広がるばかりです。今や老人になったら 孤立しないためにも余計パソコンが必要になる時代なのに!

れなBie - 00/08/29 19:14:25
電子メールアドレス:abu07b@white.diamond.ne.jp
ソフトなお話 14 「ソフトな人々」

先日、このサイトからリンクしている某常連さんのホームページに訪問 したのですが、トップページに「FLASH4やJavaScriptを使用しています」 と書いてあったのを見て私、「???、FLASH4って何!?(^^;」。 こんなこともありました。八重洲ブックセンターにWebを利用した 書籍検索のコーナーがあったので覗いてみると、「を、iMacだ!」。 iMacを触った事がなかったので、ちょこっと使ってみたのですが、 「IME(日本語変換)、どうするの?(^^;;;」。 職業でプログラマをしていると、パソコンやインターネットにあまり 詳しくない人から、それらのことなら何でも知っているかのように 思われる事があります。しかしながら、パソコンやインターネットの 知識は我々プログラマも一般の方と大して変わりません。 まあ、これは考えてみれば当然の事とも言えるでしょう。パソコンや インターネットはソフトウェア開発を行うための「道具」として 利用しているにすぎないので、パソコンの利用、という意味では その他の業種とさほど変わりないわけです。 ここで、私がプログラマになる前に描いていたプログラマ像と 違っていた例を紹介します。 1 パソコンを持っていない。 2 仕事意外でプログラムを作らない。 3 仕事のほかにコンピューターとの接点がない。 1は最初は驚きましたが、結構います。パソコンは今やプログラマの 必須アイテムくらいのイメージを持っていましたので。しかし、 いざ自分がなってみるとその理由が分かりました。私も家では ほとんどパソコンに触っていません。。。 2は一般の方はどう思われるのでしょうか?プログラマになる人は 「好きこそものなんとか」な人ばかりだと思っていましたが、 趣味でプログラムをする人は全体の5%にも満たないのでは ないでしょうか? そして3ですが、プログラマはその多くがTVゲーム好きだったり、 キャリアのある人ならば趣味でマイコンをいじってたりするものですが、 単に「手に職」というだけで業界に飛び込んでくる人も結構います。 ただ私の類推ではそういう人はそのうちに、、、以下自粛(笑) なんともとりとめのない話になってしまいましたが、プログラマ にも色々な人がいるということで、、、(?) というわけで、3rdworldmanさん、FLASH4についてはとても勉強に なりました。勝手ながら、どうも有り難うございました。m(_ _)m(笑)

れなBie - 00/08/29 19:11:44
祝! 一周年 \(^o^)/

いやはや、1年で50,000超のアクセスというのはやはりスゴいですね。 洗練された話題だけでなく、いきとどいた管理・運営のなせる技でしょう。 なにはともあれ、おめでとうございます。 「ソフトなお話」は今後、題名も付けて書込みします。 いや、気が利きませんで申し訳ありません。。。

アポロン - 00/08/29 12:00:11
将来ヴィジョン下手

○Asktakaさま >策定が下手というよりも、こうしたビジョンなど >に対する意識、位置付けが問題だと思いますね。 やはりそうですか。 全体がショートサイトの、hand to mouth の頭脳 に堕しているのに自覚症状がないのが特徴でしょうか。 享楽優先思想で、何時も泡を喰ってから始めて気が付いて ばたばたする結果的に空洞化するケースが多いのです。 演歌はあるけど、交響曲は無いの所以でしょうか。

Alexandra - 00/08/29 02:26:24
米国は今日から

こちらでは今日から学校が始まる所が多いようです。 以前はLabor Dayが終わってから(9月の1週目)だったそうですが、 屋外プールも今週でおしまいだし、テレビ番組も一新されるみたいです。 会社では(私の)9月末が3rdクォーターの終わりなので、余り関係が ありませんが。なので、LaborDayも仕事になりそうです。トホホ。 (LaborDayに仕事をするなんて、悲しいのですが…) 最近、こちらの新聞に載っていたのが、働く人の休日が多い国に 日本とドイツが挙がっていました。これは私も予想できました。 こちらで働き始めて、恋しくなるのが、12月28日からの正月休み、 お盆休み、ゴールデンウィークです。「罪悪感」なく連休を取れるのは 良い事です。勿論、会社や上司によって変わるのでしょうが。 アメリカは祝日が少ないので(実質5日。コロンバスディとかプレジデントディは カレンダーに書いてあるだけで、多くの会社は休みに指定しない) 休みを取りやすい雰囲気の会社でないと、1週間以上の休暇を取るのは 難しいと言っている人もいます。私は「日本に帰る」という名目で 構わず2週間(10ビジネスディ)取りますが、隣のオフィスのインド人が インドに帰ると言って4週間休んだ時は、隣にオフィスがあるというだけで、 私に愚痴って行く人がいました。でも、お正月に2日しか休まず仕事を 始めるのは、母の言葉を借りると「日本人にはあるまじき行為」だと思いましたね〜。 そしてヨーロッパ人の言葉を借りると「12ヶ月のうち1ヶ月は休みでないと、 自然の摂理に反している」そうです。その統計でアメリカのホワイトカラーが 労働時間を増加させている原因で、休暇中にオフィスに電話したり、 ラップトップで仕事をしたりした人が50%以上いたそうです。 日本で言われていた「アメリカ人は働かない」という話はいずこへ?

3rdworldman - 00/08/28 22:55:37
ホームページアドレス:http://www.3rdworldman.com
電子メールアドレス:tozawa@t3.rim.or.jp
祝 1周年

今日で開設1周年だそうですね。おめでとうございます。 asktakaさんには、ここの1割も訪問者のない(しかもさらにここと 違って更新をさぼっている)私のサイトに、毎日のようにおいでい ただいておりますし、わたしもほぼ毎日ここにおじゃまさせていた だいております。 同世代のよしみということでネット上の交流をはじめさせていただ いて、半年になります。このサイトがますます発展されていること に、自分のことのように喜びを感じます。 向学心に燃える若い方々のチャンスを小さくはしたくはありません ので、記念プレゼント・クイズは、自重させていただきます。 (ちゃんと読ませていただいてはおりますが・・・)

asktaka - 00/08/28 21:48:56
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
今回の1周年記念プレゼント

企画は、先ずasktakaの皆さんへの感謝の気持ちを少しでもお伝えした かったのです。それと正直なところ、比較的内容が真面目(?)で 定期的な閲覧者が多いと思われる当HPにおいて、こうしたプレゼント 企画が皆さんのお気に召すかどうかも関心がありました。こうした本音は、 まだプレゼントを実施中の段階で明らかにするものではないかもしれま せんが、気軽にご参加いただきたいと思いあえて書き込みました。 皆さん、31日締め切りまで後3日ちょっとです。奮ってご参加くださ いね。 ◆エンジェルアイズさん はじめまして。USAでの29日に実施されるGMATの際の網膜チェックの 様子は、風間さんにお願いして感想を聞いてみたいですね。 >エッセイや推薦状の信ぴょう性まで云々されるという事・・・ エッセイはどうアピールするかというスキルの問題もあるので信憑性 とは別かもしれません。推薦状に関しては、かっては英語の出来ない 上司には自分で推薦状を書いてサインをもらうだけというケースが多か ったようです。私が大学院の頃は、先生に推薦状を書いてもらうことは 稀で、もちろん先生は英語が達者ですが大抵は自分で書いてサインだけ もらう形でした。自分で書くわけですが、短所と長所をはっきり書いて、 短所を補うだけのポテンシャルを上手くアピールするわけです。 このへんのところは先方も百も承知で、大学(知名度のある先生であれ ば問題ないですが、海外で無名ですとこうなるでしょうね)や企業であ る程度判断しているのでしょうね。 ◆そうさん ファイト!さんから御返事がありましたが、ちょっと補足します。 日本でのMBAは、正式には経営管理の大学院ということになります。 最も歴史があるのはKBS(慶應ビジネススクール)で、かっては1年制 でハーバードのケース・メソッドを主体にしていました。現在は修士 2年でMBAということになります(博士課程もあります)。最近では ファイト!さんが述べている大学の他、一橋も新しいシステムでMBA コースを作るようです。 ただ、Asktakaは採用側の視点から言えば、やはりMBAの価値は英語が 出来なければ意味がないと思います。もし、そうさんが20代であれば、 仙台あたりの学生さんのようですが、米国か欧州でMBAを取ることを考え てはいかがでしょうか。 ◆ファイト!さん お帰りなさい。車で3時間とはいい距離ですね。いざとなればすぐ帰れ ますからね(ご両親と仲良しとは、さすがに奥さまは立派ですね)。 ところで、55555番の件は別途メールしますのでお読みください。 >エコノミスト(英文)でもいいんですかね。それだったら、応募 しようかな、、 米国か英国在住であればOK、というか許容範囲ですよ。来年の秋からお 送りしてもいいですよ。(笑)まぁ、お遊び気分で是非応募してくださ いね。

ファイト! - 00/08/28 20:40:04
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
雑感その88

どうもご無沙汰です。 週末を利用して実家に帰りました。といっても車で3時間程度の距離 ですから、帰ろうと思えばいつでも帰ることは可能なのですが、いか んせん、ファイト!は両親とは仲が悪い。嫁さんとファイト!の両親 は超仲がいい。ということで、今回も嫁さんと子供だけ先に実家で夏 休みをエンジョイ。ファイト!が車で迎えに行くと言うパターン。 土曜日の夜の高速を一人で運転するのももう何回目か。 でも、運転していると随分と変わりましたね。何が変わったか? 1.夜のトラックの運転マナーが格段に向上。だいたいほとんどの   トラックが100km/hを守って左車線を走行。 2.そのトラックもほとんどが宅急便関係の車。 3.130km/h以上を出すような無謀な運転をする車が激減。 一昔前は、トラックと言えば「トラック野郎」なんていう映画があ ったぐらいですから(おっと年齢がばれるかな...)、きらびや かに電飾でかざったトラックが黒煙を吐きながら、パッシングをし つつ一般乗用車を蹴散らして走っていましたし、異常にマフラーが 大きく、車高が低いスカイライン系統の改造車がバンバン走ってい ましたが、今はあまりそんな車は見かけなくなりました。 高速道路の休憩所も昔は汚いイメージがあったのですが、今は清潔 ですね。仮眠所やシャワー室完備なんですからね。だいたい、マク ドナルドまであるんですから、、、。 高速道路の休息所にある飲食店ていうのは、超おいしい商売なんです がみなさんご存知でしたか?当然日本道路公団が所有している土地な んですが、それを一般の企業に賃貸しているんですよね。まあ、最初 に賃貸する権利を得ると、あとは独占商売です。まずくてもしっかり 儲かる仕組みになっています。 でも、最近のグルメブームもあってようやくこうした親方日の丸的商 売にも競争原理が働いてきたのか、ファイト!の今日立ち寄ったサー ビスエリアにあったカレー屋は、本格的で味もまあまあでした。コッ クがインド人らしき人でしたしね。それに、一般道からのお客も利用 できるようになっていましたね(当然車は高速道路には進入できない 構造になっていますが)。高速道路利用者だけでなく、サービスエリア 近辺の人も取り込もうという戦略。よく考えていますね。 と言うわけで、無事ゴールド免許証のファイト!は帰って来ました。 明日から、仕事兼勉強の日々が再開します。 ん?↓の「そう」さんの質問に答えないといけませんね。 日本でMBAが取得できるのか? できます。 慶應大学をはじめとして、多くの大学で取れます。有名どころでは 慶應大学・青山学院大学等々。また、カナダのマギル大学、テンプル 大学、カルフォルニア大学連盟などがMBAコースを開設しています。 また、グロービスというところでもイギリスのリスター大学のMBA が取れる仕組みとなっています。 実は、ファイト!も年齢的な制約・仕事上の制約・能力的制約・金銭 的制約もあり、仕事をしながらとれるMBAを研究しています。 今のところマギル大学がいいかなと思っていますが、2年間で400万 円かかります。月2回の週末(土・日)だけの授業と言うことで仕事を 辞める必要もありません。しかし、入学するのはなかなか難しいよう です。授業はすべて英語。当然TOEFL・GMATを要求されます し、内容は現地とほぼ同様。選択科目がほとんどないようなのが問題 ですが、ある程度英語力のある人にはお勧めです。 あとは、、、、最近社会人大学院が流行ですから、ちょっと調べれば ありますよ。でも、意外と入学するのは難しいので、いかにも簡単に 入れますよという宣伝文句には乗せられないことです。 さて、先日は55555番を踏んじゃいましたが、失礼を承知でプレ ゼントは辞退させていただきました。自分の勉強の場を提供していた だいている上に、プレゼントまで頂いては申し訳ないですからね。 どうもクーラーではないようでしたし、、、(笑)。 次回77777番を爆発させた方に差し上げてください。 そういえば、1周年記念もあるようですね。雑誌1年購読無料か。 エコノミスト(英文)でもいいんですかね。それだったら、応募 しようかな、、、(とクーラーに続き賞品を要求するファイト! でした、、、、笑)。 では、今日はこのあたりで。今週末までずっと真夏日なのか、、、 早く涼しくならないかなぁ〜

そう - 00/08/28 15:08:36
電子メールアドレス:99t1211f@cs.ecip.tohoku.ac.jp
どうやって?

ファイト!さんに質問 日本でもMBAは取得できるのですか? またどうやってですか?

エンジェルアイズ - 00/08/28 11:26:03
GMATの網膜スキャン

始めまして。 やはり身分証明を強化する必要に迫られている....... 最高学府を目指す場でも替え玉みたいな事が有り得るのでしょうか? してみると、エッセイや推薦状の信ぴょう性まで云々されるという 事なのでしょうか?

asktaka - 00/08/28 08:14:25
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
開設1周年

今日で当HPを開設してちょうど1年になりました。皆さんのご来訪に 心より感謝しております。最近、「今日の話題」「独り言」の更新が 遅れ気味でご迷惑をおかけしておりますが、末永くお付き合いのほどお 願い申し上げます。 ◆Ring-oさん そういえば神戸の夜景はきれいですね。以前Ring-oさんのBBSで世界の三大夜景の話がでていましたが、香港島からみる九龍側の夜景も素晴ら しいですけどね。 >顔出し取材を一切断っています。 これが今のところ絶対に越えられ ない一線です。 なるほど、それも一つのポリシーですね。私の場合、たまに雑誌の対談 や講演をやる際に写真が露出しますが、これは仕事上しょうがないです ね。でもAsktakaという個人となると、媒体(つまり雑誌等)によるで しょうね。(笑) ◆kiligilisuさん はじめまして。確かにカウンター病が蔓延しているかもしれませんね。 しかし、カウンターが上がるのはあくまでも結果であって、ビジネスで はともかく個人のHPではそんなにこだわる人が多いのでしょうか。 もちろん人それぞれでしょうが、遊びの精神の範囲を超えるものでは ないように思います。 そちらのHPを訪問致しましたが、今後のご発展をお祈りします。

kiligilisu - 00/08/28 01:31:31
ホームページアドレス:http://www5b.biglobe.ne.jp/~keigan/
電子メールアドレス:kiligilisu@hotmail.com
カウンター病

自分のカウンターの数字を伸ばす為だけにHPを 宣伝しまくっている人達はカウンター病にかかっているそうです。 自分も感染してるかも!? 是非一度遊びに来てください(笑)

Ring-o - 00/08/27 16:59:28
ホームページアドレス:http://www.d1.dion.ne.jp/~r_ing_o/
大阪の海

大阪と東京の違いは、太陽が山から昇るか海から昇るかです。 大阪は東が山で西が海のため、夕焼けは海の方向になります。 これは東京とは正反対です。ですから夜景の趣きもちょと違う。 関東平野は大阪平野と異なりだだっ広いため、東京にいると山を見ることがないのも 一つの違いです。大阪、神戸、京都、どこも山脈近いです。 雑誌など他メディアへの露出については顔出し取材を一切断っています。 これが今のところ絶対に越えられない一線です。(これでおじゃんになった掲載が複数ある) カウンタですが、うちは内部からのアクセスは数えない仕組みです。 四つある自分のサイト間相互のアクセスは別サイトとみなしてます。 いずれにせよ、他人には数字を見せてないので訪問されたみなさんには 無関係と言ったところです。

asktaka - 00/08/27 09:53:17
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
大阪の夏

は暑いようですね。そういえば、大阪というか京阪神の記憶というと、 「てっちり」「うどんすき」「すきやき」「湯豆腐」といった寒い時期 の料理を食べた記憶しかないのです。確か一、二度海から来る生暖かい 風にうんざりした記憶はありますが。 ◆Ring-oさん 東京の夏を冬物のスーツで過ごすRing-oさんの身体をやっと理解できま した。(笑) イクスピアリなど旬な商業施設に出かけるのは、やはり外部効果が働い ているのでしょうね。最近はヴィーナスフォートに行かれましたか? >ちなみに当サイトも今度某誌に掲載されます。私はasktakaさんと違 いわがままなのでけっこう掲載を断ることもあるのです。 Ring-oさんのところもメジャーなサイトですからね。おめでとうござい ます。まぁ、趣味でやっている個人のサイトですから我儘は大いに結構 ですね。話はそれますが、何年か前に私の恩師が勲二等を叙勲した際の お祝いのパーティでの言葉が印象的でした。つまり、“人様から推薦さ れたり、薦められた事柄は素直にお受けするという心境になりました” ということですが、確か英国の経済学者マーシャルか故小泉信三塾長の 言葉を引用したものでした(随分いい加減な記憶ですが)。年輪を経た 恩師の言葉は、なかなか含蓄のある言葉に感じました。この話とは大分 ギャップがありますが、ある一線以外はあまりこだわらないというのが asktakaの心境です(ということは、歳をとったってこと?)。 >実際のアクセス数はカウンタの75%くらいでは・・・ いい線だと思いますね。商用では25%の差は大きいかもしれませんが、 個人ではあまりこだわる数字でもなさそうですね。

Ring-o - 00/08/26 17:17:01
ホームページアドレス:http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ring_o/
くて。

先週末はひさびさに大阪に帰っていました。 (飛行機ですぐだし) 日曜は曇ったのですが土曜は晴れで、大阪の暑さは東京などと比べ物にならないことを あらためて思い知らされました。体が東京に慣れてしまってた。 こんな東京なんぞで夏バテになるとはいったいどういうことだ(笑) イクスピアリは私も行きましたが(近い)SCとしてはまずまずのできです。 ただ場所が場所だけにディズニー関係と勘違いしてミッキーをぶら下げているような 興醒めな(私がキャラもの大嫌いなだけ)客がいるのには困ります。 一周年記念イベント。こういう企画ものも楽しいですね。 ちなみに当サイトも今度某誌に掲載されます。 私はasktakaさんと違いわがままなのでけっこう掲載を断ることもあるのです。 Sumiko様のカウンタの話に関連して、「アクセス向上大失敗」という 著名サイトのコラムに実際のアクセス数はカウンタの75%くらいでは ないか、という話が掲載されてました。ご参考まで。

asktaka - 00/08/26 11:01:59
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:taka@asktaka.com
1周年記念イベント

を開始しました。トップページのカウンターの下に告知しております ので、そちらからお入りください。皆さんのご参加をお待ちしております。 ◆れいさん うーん、網膜スキャンですか、映画では見たことがありますが、実際に 普及しそうですね。是非感想をきかせてくださいね。それよりも、29 日のGMAT頑張ってくださいね。 ◆Satomiさん いよいよ9月からクライアントとお仕事ですね、頑張ってくださいね。 この週末は栄養をつけて夏ばてを追放しましょう!(笑) Satomiさんもヴィーナス・フォートは今一でしたか。asktakaは照明 が何となく暗い点も気になりました。ベガスもあんな暗い感じなんです かね。 そうそう、77777の前に1周年記念プレゼントに挑戦してくださいね。 ◆入門生さん 日本では2700のショッピングセンターがありますが(日本SC協会調 べ)、米国のSC数は4万以上あります。大分SC数の開きがあるようです が、日本にはいわゆる商店街が全国に1万8000ほどありますから、 これを米国の近隣型SCと考えれば日本には2万強のSCがあることになり ます。従って、米国の人口は日本の約2倍ですから、人口比では同じく らいSCが存在すると考えられます。 問題はSCの中身ですがまだ今一つで、日本では有力なSC開発会社が少な いのは事実です。AMIやチェルシーなど米国のSC開発運営会社の日本進 出によって業界地図も大きく変化しそうです。そして相変わらず流通 外資(飲食を含む)の日本進出意欲は旺盛です。日本の消費者の賢い 選択眼が問われるところですが、LVのカモの仕方や日本ではやたらと高 いGAPが人気があるのを見ると、外資が食指を動かすのはよく分かりま す。GAPなど本国で業績悪化していますから、なお更日本に注目するで しょうね。 イクスピアリはリゾート立地型ですが、意外と高級スーパーの成城石井 の業績がよかったり、まだよく分かりませんね。1年を過ぎる頃でない と評価はさだまりません。近々視察に行きたいと思っていますので、 その後で感想を述べたいと思います。 そうそう、入門生さんの日本でのお住まいはどちからは存じませんが、 今度は幕張にアウトレットが出来ます。三井不動産による5つ目のアウ トレットです。首都圏は当分アウトレットの動きから目が離せませんね。 郊外にお住まいであれば、きっとお近くに馴染みに店が出来ると思いま すよ。都心・副都心ではちょっと難しいでしょうが、臨海副都心や汐留 あたりに何かアウトレットができそうな予感がします。(笑) ◆アポロンさん 確かにビジョン策定は苦手かもしれません。asktakaもバブルの頃は、 結構リゾート開発や地域開発のビジョンづくりのお手伝いをしましたが、 制約条件が多すぎて面白くなくなるか、逆に夢物語にするしかない のです。日本の自治体の開発計画の実現性や面白みに欠けるのは、財政 裏付けの手段が限られている点と既得権が強すぎるように思います。 でも企業は自らの意思でやれるのですが、それでもビジョンや長期計画 が画餅に終わるのは、策定が下手というよりも、こうしたビジョンなど に対する意識、位置付けが問題だと思いますね。 ◆littlebuta どうもありがとうございます。いつでも気軽にカキコしていただければ 幸いです。(笑)asktakaもご期待にそえるよう頑張りたいと思います ので、今後とも宜しくお願い申し上げます。 ところで、まだ日本にいらしゃるのですか。それともすでに渡米されて いるのですか。Minaさんに代わってKelloggの様子を発信していただけ ると嬉しいのですが、いかがでしょうか。

littlebuta - 00/08/26 00:16:40
あらし

asktakaさん、55555ヒットそれから宝島掲載 おめでとうございます。 これでここがとてもpublicな場であること を改めて感じ、いいかげんなカキコでこちらの品位を落とさないように 私も気をつけるように致します。 とってもマイナーな女性参加チャットでノンジャパニーズのあらしに 出くわしました。 参加者に片っ端から攻撃的な言葉を書きこんで 来るのです。 チャットあらしってとっても不愉快ですよね。それが わざわざ外国のサーバーから片言の日本語で差別的な言葉を 使われると、それはそれは頭に来ます。 でもここはそんな心配はありませんね。 参加者のレベルの高さに 加えて、asktakaさんのこまかいチェックのおかげで、ここはいつ来ても 心地よいです。 これからもがんばってください。 

[ トップページへ ]