これまでのゲストブック・掲示板(〜7月31日まで)

[ 戻る ] [〜7/23〜7/15〜7/6] [6月5月4月3月2月1月1999年 ][ Top Pageへ ]


asktaka - 00/07/31 13:05:12
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
お返事など。

◆Sumikoさん そちらのBBSに書き込みをしてすっかり、お返事を書いたつもりになっ ていました。失礼しました。 身近な環境問題は各個人の自覚なしでは解決しませんね。誰がそれを 推進するかというと、Sumikoさんをはじめ善意の第三者がボランティア で草の根的に広がっていくのが理想的だと思います。 ただ往々にして唯我独尊になって、自分のやっていること以外は認めない となると、ちょっといかがなものかと思いますが。このへんは私も自戒 しているところです。 ◆人間喜劇さん 忙しそうですね。お元気ですか? 確かに、狩猟民族云々の部分は、私も半信半疑でした。私は欧州とは 縁がないのですが、欧州や豪州によくビジネスで滞在(&赴任)してい る人間がいっていたものですか、“ことの真偽はともかく”ということ で書いたわけです。私はどちらかというと、香港をはじめアジアのイメ ージでした。いずれにせよ、○○○座りはasktakaの美学に反するもの であることは確かです。 >日本の若者を手遅れになる前に改造してもらいたいものです。 うーん、つける薬があるかどうか。 鰻はやはり日本で食べるのが一番でしょうか。これから昼食ですが、 野田岩へ行きたくなったなぁ。 ◆U-Skyさん はじめまして。ご教示いただき有難うございました。最近、経済学関係 の和書売場はほとんど覗かないので、気が付きませんでした。早速、今 度八重洲ブックセンターで見てみます。 では、また遠慮なくカキコにきてくださいね。<

U-Sky - 00/07/31 12:29:44
電子メールアドレス:ysrb@livedoor.com
マンキューのテキスト

はじめまして、U-Skyと申します。 ずっとROMしてましたが、レスできることがあったので書いてみます。 asktakaさんが、 >最近では、米国ではGregory Mankiwのマクロ経済学が >売れているようですが、まだ翻訳も出ていないようです。 と書かれていましたが、既に一部出版されています。 東洋経済新報社から 『マンキューマクロ経済学(1)入門篇』 『マンキューマクロ経済学(2)応用篇』以上(原著Macroeconomics) 『マンキュー経済学(1)ミクロ篇』(原著Principles of Economics) が出ています。 このうちの最初の一冊を大学の授業で使いましたが、内容は初心者の 私にもわかりやすく、他との比較はしていませんがおすすめです。 投稿のきっかけができてよかった! 以上です。

人間喜劇 - 00/07/31 07:36:09
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761
ちょうざめ と うなぎ

ご無沙汰してます。 独り言面白いですね。そのうち、コメント 書き込ませていただきます=わたしは、問題点には概ね同感ですが、 (若者と比較すると)相対的には、年配の方(オバタリアンを含め て)のほうが好き、というか、かわい気があると思います=ところ で、座り込みが狩猟民族の特性というお友達の方のご指摘は違うよ うな気もします=物乞い以外(因みにイギリス以外では、若者の物 乞いはあり見かけません。プライドのない若者が何故かイギリスに 多いのは残念ですが)、公衆の前で座っている人間を(ましてや、 日本人の若者特有の、「うXこ座り」をやっているのは)欧州15カ 国で見たことがありませんが。=アスクタカさんのコンサル能力で ああいう日本の若者を手遅れになる前に改造してもらいたいもので す。わたしは、すぐに怒鳴ってしまいそうなので、無理そうです。 Anyway I'll get back to you on this later this week, ところで、一昨日、野田岩に行って、メニューをじっくり見ました が、キャビアを使った料理は全くありませんでした(実はわたしは あまりキャビアが好きでないので問題ないのですが=キャビア食べ て、白ワイン飲むと異様に生臭い味が口の中に広がるのです。尤も あれは科学的にも証明されたまずい食べあわせの一つらしいです。 本当は、安キャビアしか食べたことないからかもしれませんが)。 =やはり、キャビアと和風のうなぎをあわせるのは邪道ということ で、日本にしかないのかもしれませんね。野田岩のうなぎはベルギ ーの日本料理屋のうなぎと比べると格段にうまいのですが、やはり 日本の鰻屋のものと比べると(おそらく気分的に)劣ります。 あすくたかさんの、お勧めの鰻屋に今度日本に出張に行った時行っ てみます(因みに、今回の鰻は名古屋出張でクライアントに連れて ってもらったひつまぶしの老舗の「いばしょう」という店で食べた 鰻にちょっと似ていました。結論としては、arguably, やはり東京 の鰻が一番美味い気がします)

asktaka - 00/07/30 21:51:00
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
推薦書

れなBieさん、基本的なTextを少しだけ紹介します。先ず、マネジメン トでは次の本の一読をお薦めします。 Robert E.Spekman et al 著 「MBA講座 経営」[THE PORTABLE MBA](日本経済新聞社)    →全米のロングセラーでMBAコースのダイジェスト版。広く浅く概要 を知るにはいいと思います。参考文献が付いていますから、更に興味の ある分野はそこから本を選ぶとよいでしょう(但し、英語版のみのもの が多い)。 次に、専門分野ではマーケティングが入りやすいかもしれません。 マーケティングとくればMinaさんが学んだKelloggのコトラー先生の 本が定番です(最近新しく分厚い翻訳書が出て、本屋に並んでいた ようなので、下記の本と比べてみてください。下記はオーソドックス なテキストです) Philip Kotler 「マーケティングマネジメント―持続的成長の開発と戦略展開」 [MARKETING MANAGEMENT:analysis,planning,and control] (プレジデント社) 財務分析やファイナンスの基本は常識として知っているべきですが、 巷に本があふれていますのでここでは取り上げません。 ところで、ビジネスパースンであれば、やはり経済学の基本は押さえて おくべきだと思います。私の学生時代は入門書(といっても結構難し い)の定番は、サミュエルソンのEconomicsでした。現在は、翻訳も出 ていてポピュラーな(マクロの)テキストは次の書籍です。 Rudiger Dornbusch, Stanley Fischer, Richard Startz著 「マクロ経済学 上・下」[Macroeconomics](シ−エ−ピ−出版 ) →経済全体の仕組みを学ぶにはマクロ経済学がいいと思います。最近 では、米国ではGregory Mankiwのマクロ経済学が売れているようです が、まだ翻訳も出ていないようです。ちなみに、Dornbusch(ドーンブ ッシュ)の本は、東大の野口悠紀雄教授が構文が明快で英語の勉強にも 最適だとお薦めでもあります。 ミクロ経済学は初めて経済学を学ぶ人にはとっつきにくいかもしれませ ん。もし興味があれば、本屋で手にとってみてお気に入りの本を教えて いただければ、お薦めかどうかをお知らせします。

れなBie - 00/07/30 16:25:33
たびたびすみません。。。

明日が(形だけ)納期でヽ(゜Q。)ノなれなBieでございます。 >余計なおせっかいかもしれませんが、 とんでもございません。私のような未熟者(しかもBBS荒らし気味(^^;) に対しいつもご丁寧にご返事やアドバイスを賜り大変感謝しております。 で、おせっかいついでに >米国の有力大学の学部か大学院、ビジネス・スクールで >使われている、定評あるテキスト についても御教示頂けると有り難いのですが。。。(^^;;;;; (もちろん自分でも探しますが、、、) これは余談ですが、ソフトウェア関係の書物も日本人の著作は 良書が極めて少ないのが現状です。 どうにかならんのかなぁ。。。

Sumiko - 00/07/30 12:26:11
ホームページアドレス:http://www.ac.wakwak.com/~digitalo/sumiko/
電子メールアドレス:sumichan@za.wakwak.com
独り言

読みました。殆ど私が感じていることでした。最近 電車に乗ることが 少なくなったので、余り不愉快な場面に遭遇しなくなったのですが。 その代りスーパーで、いろいろ感じます。セルフ・サービスで買った 物を入れるとき、ポリ袋を何枚も余分に取っていく「おばさん」。 これは比較的若い30〜40代の人に多い気がします。我々の世代の人 は、若い頃物資の不足を経験している人が多く、何でも先ず「勿体無い」 という感情が先に立ち、次いで、エコロジーを考えます。 ビニール袋(それに代わる買い物袋)を持参しない人が多いですね。 私は必ず、持参します。ひとり一人が、心がけなければ、この地球を 汚染から、救えないと考えています。それから私の実行している事は、 過剰包装の物(主に食品)は買わないことです。 だからその様な事に無神経な人に腹が立つのです。 これも嫌われるおばさん(いやお婆さんかな?)の条件を、満たして いますか?

asktaka - 00/07/30 11:56:31
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
再びカトリーヌ・ドヌーブ

昨日の3人の女優の歳を調べたところ、次のようでした。(失礼!) カトリーヌ・ドヌーブ(1943年生まれ) キャンディス・バーゲン(1946年生まれ) ジェーン・フォンダ(1937年生まれ) そういえばキャンディス・バーゲンのデビュー作「グループ」(66 年)はよく覚えていないのですが、「パリのめぐり逢い」(67年)は 何回か観ています。当時彼女はアイビーリーグの一つプリンストン大 の学生でしたね。私のちょっと年上なので親近感がありましたねぇ。 でも今CNNなどで見ると、少し老け込んだ感じで、それに比べるとなん とカトリーヌ・ドヌーブは若いのかと感動すら覚えます。いやー、まだ 昨日の余韻を引きずっているようですね。(笑) ◆3rdworldmanさん 私も日頃はあまりおじさん、おばさんそして若者の行動を気にしていま せん。でも、学生をみていると、ついしつけが悪いと思うのはおじさん の証拠でしょうか。(苦笑) 私はもともとお酒は飲めるほうなので、たまにはアフター5をおじさん 達や若い方々と楽しみます。若い人は半分迷惑に思いながらお付き合い していただいているのかもしれませんが。でもゴルフはかっていくつか の有名なゴルフ場の開発に関わりましたが(事業コンセプトを作った り、事業性のチェックをしました)、自分自身はゴルフをしません。 海外に行くと、ゴルフをしない日本人と不思議な顔をされますね。 >シェルブールの雨傘の最後の雪のシーンは忘れられません。 いつか雪のある時期に同じ場所に行ってみたいと思っています。私にと っても忘れることができないシーンです。 ◆れなBieさん ビジネス系雑誌を一冊だけお薦めするとすれば、「日経ビジネス」です ね。サブで週刊東洋経済か週刊ダイヤモンドでしょうか。 私もわけも分からずに、20年以上前にコンピュータやロボットなどの 英文の雑誌や論文を読み始めました。継続して眺めていると何となく 直感が働いて分かってくるものです。但し、やはりどこかで基本的な テキストを1冊熟読した方がいいですね。これは日本人が書いたものよ りも、米国の有力大学の学部か大学院、ビジネス・スクールで使われて いる、定評あるテキストがお薦めです。余計なおせっかいかもしれませ んが、悪しからず。 ◆ファイト!さん >この株価の低迷。そごう問題と日債銀譲渡問題に対する日本の政治へ の不信感が原因 私もそう思います。外国人投資家も日本の政治家(屋)のやることには 期待していないものの、信じられない対応には反応するということです ね。 当局もどこかに引き受けてもらいたくて、瑕疵担保条項を入れたのでし ょうが、これは交渉する立場で言えば当然ですよね。こうした条件が なければ、いくら損失が出るか分からない銀行を買う気にはなりません からね。 そごうは興銀出身の水島氏が永年牛耳っていたので、興銀百貨店とでも いうべきなのかもしれません。もちつもたれつというやつで、お互いに というか、銀行は大分儲けたのでしょうね。 asktakaも政経分離大賛成です。でも米国のように、大統領が財界トッ プを引き連れてトップセールスをするようなお国柄は、何ともうらやま しいことですね。これも政治家がやましいことをしていないからこそ、 できることなのでしょうね。いやはや。 >常識ある民間人を採用するというのはどうでしょうかね。 うーん、いい考えですね。でも火中の栗を拾う奇特な財界人がいるの でしょうか。官僚上がりの財界人じゃ、まだ腕力のある政治家の方が ましという気がしますが。要は、人次第ということは政財界で共通 していて、人材不足の感は否めません。

ファイト! - 00/07/30 11:39:09
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
雑感:捕捉

おはようございます。 ぐっすり寝たせいか頭がボッーとしていますが、新聞を見てビックリ。 トカゲの尻尾が切られていましたね。ちょっと早い気がしますが、今度 は大京からですか。でも、いったい誰がリークしたのか?公明党??? 次は誰だろう?でも、誰がなっても同じでしょう。いっそのこと、常識 ある民間人を採用するというのはどうでしょうかね。よっぽどマシな気 がしますが。

ファイト! - 00/07/29 23:32:54
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
雑感その84

先週は株価が随分と下落した。友人で投信を以前買ったのがいたが、 株価ボードを見ながら口をあんぐりあけていた、と貧乏で投信も買え ないファイト!は仕事中にもかかわらず人間ウォッチングを楽しんで いました。 この株価の低迷。そごう問題と日債銀譲渡問題に対する日本の政治へ の不信感が原因というのが大方一致した意見のようです。 そごう問題に関しては、結果的に旧長銀からそごう向け債権を引き取 らざるを得ないことから、一民間企業に対する税金投入という観点か ら批判を浴びたのが引き金となったようですね。 でも、最高学府をでた優秀な人たちが考え出し、なんとか旧長銀を外 資ではありますが、譲渡してほっと一息というところに、政治が首を 突っ込んできた結果、問題は金融問題というよりも政争の道具化した 印象を受けます。 確かに,瑕疵担保条項に関してはいろいろな意見があるでしょうが、 欠陥のある現行の金融再生法のもとで、かつ早急な譲渡が求められて いる状況下ではあれ以外に方法はなかったというのがファイト!の周 りにいる玄人の意見です。 それが、一部マスコミの扇動的な、かつ無知な報道によって一般国民 が誘導され一部政治家がそれに乗っかって一民間企業に電話している んですから、日本の政治は理解できません。 海外は契約社会ですから、一度結んだ契約は絶対的な効力をもちます。 ましてやそれが一国の政府ならばなおさらです。これを契約後に自分 の都合で変更するなんていうのは、先進国がやるべき行為ではないで しょう。 一方の日債銀もその影響で譲渡が1ヶ月延期されました。新聞による とこれにより1日あたり120億円以上の国民負担が増加するとの 試算が紹介されていました(根拠は今ひとつ分からないのですが)。 これも一部経済知識のない政治家の意見が出たのが原因のようです。 確か最終合意を6月末にしているはずなのに、さらに変更をしようと いうのはまったく何を考えているのか??? 友人の話では、日債銀は既に公的管理後に向けて組織改革・人員配置 転換も済ませようやく喪が明けると思っていたのに、、、と半分投げ やりなことを言っていました。ファイト!のいる金融機関でも新生銀 行や日債銀の動向は気になるところであり、その営業戦略については 常に情報収集を欠かしていないのですが、そんなライバルの苦悩は同 業者としてやはり同情の念を抱かざるを得ません。 ここに来て、契約破棄を唱えていた政治家もようやく問題点を把握し たようで、今度は責任者探しを始めたのでしょうか。先週金曜日に 再生委員長の三菱信託との過去の関係が突然出てきましたが、なんか 政治的な泥臭い印象を受けます。あの人は関係のないことで首を切ら れて言い出しっぺの政治家は安穏と権力の座に居座りつづけるのでし ょうか?まさにトカゲの尻尾切りですね。 でも、こうした一連の問題の中で興銀がそごうに対し、人的・資金的 な支援姿勢を打ち出したことは評価できるのではないでしょうか(あ まり大きく報道はされていませんが)。まあ、バブルの時に、いろい ろそごうに儲けさせてもらった、株を買ってもらった、貸出増に貢献 してもらった等のお願いをたくさんしたことに責任を感じているのか もしれませんが、こういった興銀の姿勢はやはりさすが興銀という感 じです。一部大企業だけだよ、という声も聞こえますが普通の銀行で はできませんからね。 まあ、いづれにせよ政教分離という原則が憲法に謳われていますが、 ファイト!は政経分離(つまり政治家が民間企業に首を突っ込むな というもの)の原則も早く作ってもらいたいと思います。 なんてこと言っていても、あの政治家たちは新生銀行や日債銀問題 が落ち着けば、また政治献金をたかりにいくんでしょうね。 いやだいやだ政治は、、、、。 と今日はいささか不機嫌なファイト!でした。

れなBie - 00/07/29 23:00:07
おっと、、、

>トップページに「フレームのないページへ」というレベルであれば、 トップページをフレームなしにして「フレームありのページへ」でないと あまり意味が無いです。ポイントは「トップページはフレームなし」 ですので。。。まあ、今のままでも問題無いと思いますが。 >れなBieさんの空っぽのカキコは気付いていましたが。 ・・・・・・・・・。スミマセン。。。 >新たに投資(ビジネス系の雑誌とか)してはいかがでしょうか。 ビジネス系の雑誌の講読は以前から考えていて、ちらほら覗いて いるのですが、 どうもどれもしっくりこないんですよね。無知だからかな? あと、コンピューター雑誌と専門書を読む時間も惜しい、 ということもあったりします。←これはいいわけ >はっちゃんさん はじめまして。私もはっちゃんさんと同じ年頃にタバコを吸いました。 でも私の場合は火をつけないで吸っただけですが。負けた。。。(^^;

3rdworldman - 00/07/29 22:18:41
ホームページアドレス:http://www.3rdworldman.com
電子メールアドレス:tozawa@t3.rim.or.jp
おじさん嫌い

電車の中や街で見かけるおじさん(若者も)の生態に関しては、直 接自分に甚だしい被害が及ばない限り、あまり気になりませんが、 自分のことは棚に上げて、とにかくおじさんが嫌いです。 仕事柄おじさんと接触することは避けられないので、アフター5や 休日ゴルフは原則的に付き合わないことにしています。若いときは 横暴な上司に無理やり引っ張りまわされたこともありましたが、時 代の変化と自分自身がおじさんになったことで、そういう機会を大 幅に減らすこと(それもそれでわがまま)を通すことが出来るよう になりました。もしかすると、ある程度の地位を得た最大のメリッ トかもしれません。 カトリーヌ・ドヌーブ。シェルブールの雨傘の最後の雪のシーンは 忘れられません。(最近またテレビで見ました)

asktaka - 00/07/29 21:04:14
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
カトリーヌ・ドヌーブ

が夕方のCNNのLarry King Liveに出ていました。少しフランス訛りの 英語だったので、もしかしてと思っていたら本物でした。懐かしい“シュ ルブールの雨傘”のシーンも紹介されていました。 asktakaは10代後半の頃、“シュルブールの雨傘”の美しいフランス語 の響きに感動したものでした。当時、好きな女優と聞かれれば、先ずは カトリーヌ・ドヌーブで、次に、キャンディス・バーゲン、ジェーン・ フォンダ、この3人をあげたものでした。高校の国語の時間に、イエナ (銀座の洋書屋)で仕入れた英語の映画雑誌でこの3人の記事を読んで いたところ、見事に見つかって誉められました。何故って、“君は趣味 がいいね”だって。 Larry King Liveのいいところは、こうした思いがけない人の話を聞け ることです。そういえば、この前はフランク・シナトラの娘(といって ももう大分おばさんですが)のナンシー・シナトラが出ていましたね。 確か中学時代に“レモンのキス”なんて彼女の歌がお気に入りでした。 それにしてもカトリーヌ・ドヌーブは若いですね。もう60近いと思いま すが、正面から見ると30年ほど前とあまり変わりません。随分手入れに お金をかけているのだろうな、などと変なところで感心しました。何だ か今日は幸せな気分ですね。(笑)(←我ながら単純ですねぇ) ◆はっちゃんさん お久しぶりです。お元気ですか? >沖縄サミットの感想をかきこしたけれど、つながらなかった。 それは知りませんでした、れなBieさんの空っぽのカキコは気付いて いましたが。Geocitiesの接続のせいなのかなぁ。いろんなトラブルが あるので、何人かの方々はエディタで書いてアップしているようです。 たまにasktakaが無意識に消しちゃう場合もあって、申し訳なく思い ますが。 タバコの初体験が小学校の低学年とは、これは恐れ入りました。(笑) ◆れなBieさん >asktakaさんの前でスーツを着て漫画を読んでみたいれなBieです うーん、見てみたい気もしないでもないですが。asktakaはどんな顔を して見るんだろうなぁ。 私も30代の頃、よく出張で疲れた時など「ゴルゴ13」とか「ルパン 3世」を読んで、後はスタッフに渡していました。でも誰もいない新幹 線の中で読むことはあっても、人前でおおっぴらに読むことはなかった ですね。(笑) 理想のページの件、ご提案でしたか。トップページに「フレームのない ページへ」というレベルであれば、何とか私でも処理できそうな気がし ます。技術的に勉強してとなると、今は時間がとれないですね。 >出費削減につながったことに感謝しているれなBieでした。(^^) 先ほどアップした「今日の話題」ではないですが、コスト削減のみなら ず新たに投資(ビジネス系の雑誌とか)してはいかがでしょうか。(笑)

れなBie - 00/07/29 14:28:12
すみません!

↓に名前とタイトルを忘れてしまいました。 エディタに書いてコピペしたものでうっかり、、、m(_ _)m

- 00/07/29 14:23:14

asktakaさんの前でスーツを着て漫画を読んでみたいれなBieです(笑) 私の「理想のページ」発言ですが、もちろんケースバイケースです、 念のため。最初は某戦略コンサルタントのHPの作成者に「提案」 とするつもりだったのであります。。。 さて「独り言」ですが、おじさんおばさん編は年令関係なしのように 見えましたね。おじさんに多い、としている項目も「いや、若者の方が」 なーんてツッコミいれながら読んでしまいました。いずれにしても 最低限のモラルは守って欲しいものです。私も気を付けます。 あと、街中に座り込むことについて一言。善し悪しはともかく、あれは 都会の雑踏から逃れるための簡単かつ有効な手段だったりします。 ちなみに、これは私の過去の実体験に基づくものです。(爆) ところで、過去二回の「ソフトなお話」に関して、3rdworldmanさんと 風間 れいさんに貴重なレスを頂き、大変感謝しております。 いやー、やはり実体験に基づいてお話頂くと色々な思いがリアルに 伝わってきますね。本当に有り難うございました。 しかし、皮肉にも「ソフトなお話」は「手を抜いた方が反響が良い」 ということになってしまいました。。。(^^;;; 精進しますので、これからも宜しくお願いします。 というわけで、このサイトの話題がきっかけで漫画週刊誌の定期購読を 止め、出費削減につながったことに感謝しているれなBieでした。(^^)

はっちゃん - 00/07/29 10:38:41
電子メールアドレス:kuse@mxa.nkansai.ne.jp
独り言の感想

おもしろかったです。このまえも、沖縄サミットの感想をかきこした けれど、つながらなかった。今度は、無事届きますように。僕は、 若い頃から、老人になっても絶対言うもんかと誓っている考えが あります。それは、大昔から言われている今の若い者はというこ とですが、ずいぶん生意気だったので、そういわれたら老人は、 若者のなれのはてだときりかえしてやりずいぶんいじめられたも のです。 たばこの初体験は、小学一二年ころです。親のたばこを盗んでひと のいないところで吸ってみました。すると、天井がぐるぐるまわり はじめ、こりゃあたまらんと思いそれからいままで一回も吸ったこと ありません。高校生になって、みんな学校なんかでやりだすころには、 おまえ遅れているなあと余裕でした。電車の中で大きなくしゃみする、 これにはぎくりとしましたが、そうしたら、まわりの女学生やおばさん たちが笑っているのでパスでしょう。JRのエスカレーターは、地域に よって、優先が左右に別れていますね。

asktaka - 00/07/29 09:58:01
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
「独り言」他

昨日久しぶりに「独り言」を更新したのですが、テーマが“若者”の 話だったので、周りから反論がありました。若者よりも“おじさん・ おばさん”の方がもっとひどい、という話も一理あると思い、今日は 続編でそれを取り上げました。うーん、やはりこういうテーマは苦手 だなぁ。 この週末は関東地方は夏らしい天気になりそうです。自宅の周辺は都内 でも最大のホテル集積地なので、この木曜日あたりから家族連れが目立 ちますね。皆さんの夏休みの計画はいかがでしょうか? ◆Ring-oさん そういえばRing-oさんのHPは、れなBieさんのいう“理想のホームペー ジ”になっていますね。Ring-oさんの気配りは相当なものですね。 9月中旬以降に遅めの大型バカンスをとるとのこと、うらやましいです ね。米国、それとも欧州、あるいはアジア、何処へお出かけ?

Ring-o - 00/07/28 20:17:14
ホームページアドレス:http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ring_o/
理想のホームページなんてな

: もちろん理想はフレームあり、なしを両方用意することです!(^^) トップページがフレーム無しでフレームなし・ありを選べて さらに画像ファイルが無くテキストファイルのみのサイトです。^^

asktaka - 00/07/27 22:14:40
ホームページアドレス:http://www.asktaka.com
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
RE:通信白書

H11年度版通信白書をクリックすれば、H12年版が現れます。

アポロン - 00/07/27 15:40:21
通信白書

asktaka様> リンクを教えて頂き有り難うございました。 12年度版は未だインストールされていないようでした。 it先進国の後塵をはいしている我が国の現状を如何に打破するかの大局的 戦略が問われて居ると思うのですが依然として不透明のようです。 シリコン・バレーとビット・バレーの差が象徴している感じです。 伊藤氏のけん、過去ログ拝見しました。 今後のご活躍に期待大です。 加藤寛氏にも税調で頑張ってもらいたいです。

asktaka - 00/07/26 18:41:00
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
Input and Output

読むべき資料、ペーパー(論文)が山のようです。そして書くべき報告 書や提案すべきアイデアが沢山ありますね。何とも楽しみな日々が続き そうです。(笑)と、時計を見るともうとっくに5時を過ぎています。 世の中は1日の終わりのようですが、わが仕事はまだ果てしなく続きそ うですね。ということで、ちょっとブレークです。でも「今日の話題」 に手がつくのはまだ無理かな・・・・。 ◆れなBieさん いやー、連続投稿感謝します。両方とも覗いてみましたが、いずれ感想 をカキコします。なお、この記入欄は<A>タグをはじめタグを使えます。 (笑) ◆アポロンさん 伊藤氏の件、お暇な折に4月21日付けのasktakaの過去ログと27日 付けのMinaさんと私のカキコをご覧いただければ幸いです。少し身近に 感じるようになるかもしれません。 IT白書は、民間では各種出ていますが、確か役所からも通信白書なる ものが出ていて、情報技術をカバーしているはずです。ちょっと Off handで書いていますが、よろしければ「統計・業界データ・リンク 集」(こちら)をご覧いただき、「首相官邸」→「白書」へ飛んで、 「通信白書」をチェックしてください。先般H12年版が出たという アナウンスがありましたね。 ◆3rdworldmanさん こちらではお久しぶりでしょうか。私もほぼ毎日そちらにお邪魔してい ますが、最近ROMのみで失礼しています。れなBieさんの書き込みを みて、これは3rdworldmanさんが訪問されるかなと思っていたところ でした。(笑) いよいよ引渡しも終わり引越し本番のようですが、くれぐれもご自愛 ください。 ◆れいさん この問題は、共同執筆のテーマでもあったので、れいさんの熱い気持ち が伝わってきます。こうした環境を変えるには英語がキーワードである 点は同感です。この点ではデジタル・デバイドとともに英語デバイド が顕在化する日も来ると思うのですが、どうなることやら。 れいさんがパタリロのフアンとは知りませんでした。私もときどき覗い てというか、眺めていますよ。(笑) ◆digitaloさん 有難うございます。駆け込み寺とは、いいえて妙ですね。よろず相談承 ります、という看板を出しているせいかもしれません。(笑) 建築落穂拾いはハイペースで執筆が進んでいますね。毎日楽しみにして います。 皆さんも、建築というか、家に関心がある方は、是非一度digitaloさん のHPを訪問して、ご覧いただくと参考になりますよ。

アポロン - 00/07/26 16:14:57
IT白書

沖縄サミットでit宣言が出るくらいなのに、it白書が有っても良いと思います。 客観的な定量論が有ってこそ、始めて効果的な政策が策定可能になる と思います。

digitalo - 00/07/26 08:00:09
ホームページアドレス:http://www.ac.wakwak.com/~digitalo/akio/
電子メールアドレス:digitalo@ac.wakwak.com
駆け込み寺?

asktakaさんのゲストブック、そう言えばSE、GD、建築家たちの駆 け込み寺みたいですね。 自分の住む家や、自分の事業のための社屋の設計料を値切る人が多 いのが信じられないほどです。命を預けるお医者さんを値切ったり 入札で決めるのと同じだと思うのですが。

風間 れい - 00/07/26 03:03:38
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/3282/index.html
電子メールアドレス:satoko.funazaki@worldnet.att.net
すみません……

asktakaさま> 長いカキコでごめんなさい。これは独り言のページ位の長さが ありましたね……そういえば、奥様がパタリロを読まれていらしたとは! (昔好きだったもので)裏ページはまだ2巻しかでていない最近のもの なので、御存じではなかったのかもしれません。(でも最近の漫画業界は 私にもスピードが早くて付いていけません・笑)

風間 れい - 00/07/26 03:00:06
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/3282/index.html
電子メールアドレス:satoko.funazaki@worldnet.att.net
輝け、日本の技術者達よ!

れなBieさま> こんにちは、日本のIT業界の技術者の話を読んできた所です。 いや〜〜も〜〜、私の友人の7割がSEやデザイナーなもので、 『そうそう、そうなのよっ!』と、思わず言葉が出てしまいました。 私はUSAでグラフィックデザイナーをやっていましたが、 (その土地柄もあるのでしょうけど)GDという職業はプライドを持って 『こういう事をやっています』と言えましたし、自分の職にとても プライドを持てました。でも日本に戻って再就職を始めた時に、 日本のGD達の悪条件な就労環境と〆切りのタイトさに辟易したものです。 殆どの日本のデザイン業界は『下請け』で成り立ってて、小さなデザイン スタジオがとても多いのですが、本当に天と地の差を感じました。 もちろんあちらでも〆切りはあったし、夜遅くまでスタジオに残ったり しましたけれど、それだって毎日の様にはありませんでしたし、 土日出勤は本当に稀でした。(時給を見ても日本の1.5倍だったし…) これは聞いた話ですが、American Vogueなどはエディトリアルデザイン(Art & Photo)だけでも常時10人近く、これにプロモーション専門のGDを含めると 常時15人はいる訳です。しかし同じVogueでも日本の場合は常勤GDが6人、 〆切り1週間前に2〜3人のオペレーター(日本語の縦横文字配列や 細かい所を訂正する専門の人)が派遣で入るだけです。 プロモーション関係も彼等が同時にカバーしています。 (これでもVogue NipponのGDの労働環境はかなり良かった方です) 単純にこれだけ見ても、日本のGDは2倍働かされているわけです。 そうでもしないと競争に勝てないとか、資金とか、色々な 背後環境があるのは分るのですが……何より技術者をきちんと 評価しない日本の環境というのが根底にあるのではないでしょうか。 彼等は皮膚感覚で『海外で、技術者は回りからどの様に評価されているか』 を『知らない』りません。この業界は『それでもグラフィックが好きだから』 という情熱で辛うじて支えられてるに過ぎません。SEはその点GDほどの 『情熱産業』とは思いませんし、もし彼等が英語堪能なら間違い無く海外に 人材は流れると思います。『英語が不得意』という日本人がまだまだ多数の 状況の中で、日本のIT産業が支えられているという気がしてなりません。

3rdworldman - 00/07/26 00:37:27
ホームページアドレス:http://www.3rdworldman.com
電子メールアドレス:tozawa@t3.rim.or.jp
勝彦さんのHP

行ってみました。 私自身は、どちらかというと内容のなさをフレームやFLASHなんかで ごまかすだけのHPを作っております。(反省) おかげで、もう10年以上も前、地方都市で勤務をしているときに、 自治体が始めたパソコン通信実験に参加して、BBSで聴覚障害の方々 へのPCレンタルと講習の実施を提案したことを思い出しました。そ して、その提案をその後全くフォローしなかったことも・・・。

れなBie - 00/07/25 19:21:49
電子メールアドレス:abu07b@white.diamond.ne.jp
ソフトなお話 12

今回もとっても手抜きです。。。(ーー;;; が、皆様にいち早く目を通して頂きたい緊急企画です。 ある方のホームページの紹介です。百聞は一見に如かず、 ということで、下記のリンク先を御訪問ください。 http://www.win.ne.jp/~katsuaki/(こちら) ご覧頂ければあえて私が語る必要も無いかと思いますが、一言。 進化、発展、サービスの向上等を考えるとき、福祉に対して盲目に なってしまうような気がします。仕方が無い部分もあるでしょうが、 不用意に福祉に対するサービスが退化するケースも多いのでは ないでしょうか?(JR東日本が採用しているタッチパネルの券売機は 視覚障害者の方には評判が悪いそうです。これは退化ですよね?) 進化が早いと言われるIT業界の一端を担っている者として いろいろと考えさせられました。 余談ですが、上記ページの作者である勝彦さんは「ソフトなお話」 で紹介したWebブラウザ「lynx」を使用しているとのことです。 ページをご覧になっていれば説明不要ですが、視覚障害者の場合、 テキストブラウザでないととてもWebできないようです。 そこでちょっと思うところを。テキストブラウザは通常複数フレーム には未対応です。もしページにフレームが存在する場合、まず、 どのフレームに行くかを選択しなければなりません。フレームが トップページにある場合、まず訪問者が最初に来るはずの トップページの前に、訪問先を選択するページに行くことになります。 視覚障害者にとって、これはかなり不便ではないでしょうか? というわけで、HP作成者の方々に提案です。ホームページは せめてトップページだけでもフレームは無しにしませんか? もちろん理想はフレームあり、なしを両方用意することです!(^^)

アポロン - 00/07/25 14:01:32
お詫びと訂正

asktaka様 昨日のbbsでお名前のスペルが違っておりました。 大変失礼致しました。お詫びして訂正させて頂きます。

アポロン - 00/07/25 13:53:09
Bill Gates

asktaka 様 Billといえば、先日Bill のスピーチをPホテルで聴きました。 wdc連邦地裁の判決が有ったので何か触れるかと期待して往った わけですが、耳新し話しは何も無くガッカリでした。 伊藤元重氏の経済分析は私も何時も注目しています。 納得のいくお話が多いですね。 もっとテレヴィや新聞雑誌に登場して欲しいと思います。 そうでもないのに良く出る人もいますのに.....

れなBie - 00/07/25 12:33:36
電子メールアドレス:abu07b@white.diamond.ne.jp
ソフトなお話し 11

今回はとっても手抜きです。。。(ーー; しかしながら、内容はとても根源的な物です。 IT産業に関わる企業の幹部の方々や、IT関連企業に就職希望の 学生さん達にぜひとも御一考頂きたいと思います。 日本のIT業界の病理を端的に指摘したコラムを紹介します。 IT産業に関わる企業の幹部の方々に是非とも読んで頂きたいです。 この中に出てくるインド人技術者のコメントが強烈です。 http://www.zdnet.co.jp/macwire/0007/18/c_kangaroo.html (こちら) #該当記事は後半部分のみです。 いかがでしょうか?少なくともこれを読んで「日本のIT革命はバラ色」 だと感じる方は恐らくいないでしょう。個人的には、この現状 (労働条件や優秀な人材の不足)はしばらく変わらないのではないか と思っています。 #日本人は「技術者を尊敬する」という発想が皆無らしいので。:-P IT革命が叫ばれていますが、この様な業界の状況下で日本が今後 IT先進国として成熟できるのかどうか甚だ疑問です。日本の場合、 IT革命は「IT業界革命」と共に歩んでいかなければならないのでは ないでしょうか? というわけで、電脳奴・れなBieがお送りしました。。。:-P

asktaka - 00/07/25 10:52:03
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
カジュアルに行こう!!

ということで、連休明けから客先へ行く予定のない日はスーツを着ない でカジュアルな服装にしました。そして、最近は会社のロッカーにスー ツを置いて、行き帰りはカジュアルに、とこんな感じです。服装も頭も メリハリがきいてなかなか調子がいいですね。クライアントにも自由に ディスカスする1日がかりの会議などは、カジュアルな服装にしようと 提案しているのですが、今のところ乗ってくる企業は半々です。外資は 大体OKですけどね。 それと、digitaloさんがいみじくもご指摘されたように、Asktakaは あちこちのHPでリラックスしてカキコしています。いわれてみれば、 当HPで裃を着ける必要は毛頭ないわけで、地で行こうというわけで す。もっとも最近仕事の合間や休日に、この欄での皆さんの書き込み を見ているとほっとするので、とてもリラックスした気分になっている のです。 ◆れなBieさん >asktakaさんの発言がいつにも増してくだけているような 気がするのですけれども そんなわけです。休息のひと時に、ゲストブックではあまり堅い話で頭 を使いたくないという気分なのかもしれません。ざっくばらんなおしゃ べりがいいなぁ、という心境かな。(笑) 今度、9月下旬に一ノ矢と会うことになっています。その際に伝えまし ょう。いつも呼び出しの邦夫(よく土俵下で力士に水をつけている姿が TVで写っています)がくっついてきますよ。 >ところでasktakaさん、「lynx」だとこのHPはどのように 見えると思いますか? テキストファイルを見ているような感じですか?それにしても「lynx」 の使い方もいろいろあるわけですね。 5万ヒットのお祝いのお言葉有難うございます。れなBieさんの「ソフト な話」の貢献も大きいと思います。改めて感謝する次第です。 ◆れいさん >おそらくasktakaさんのお知り合いの方も御存じの方かも…… 多分そうでしょう。彼はわざわざメールにT-Birdもリストに載せてほし いというくらいですから、愛校心もあるわけで、OB会などに参加してい ると思います(ねぇ、SSさん、もしこのカキコを読んだら、この欄に お返事をくださいね!)。 裏ページの件、そういうことでしたか。おっしゃる通り、その話は全く 知りません。パタリロなどを読んでいるワイフに聞いても、知らないと いっていますが。これは世代の差かな。(笑)

風間 れい - 00/07/25 00:52:41
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/3282/index.html
電子メールアドレス:satoko.funazaki@worldnet.att.net
裏ページ

やっとテキサスは熱波が弱くなってきました。でも日本はまだまだ 暑いとか?冷房病にはくれぐれもお気を付けくださいませ。 asktakaさま> 日本のT-Birdの責任者の方もT-Bird卒業生の方でした。 (おそらくasktakaさんのお知り合いの方も御存じの方かも……) それから、裏のページは表では一言も触れてません……だってジャンルが 本当に違うものですから!王立国教騎士団で、円卓会議で、吸血鬼なお話の ファンサイトなので、元ネタとなる話を知らないと全く分らないのです。 (マンガですけどね)このページにいらっしゃる方でこの話を知る人は 恐らくいないと思いますけど、もしいらしたら奇跡だ……

れなBie - 00/07/24 22:46:35
電子メールアドレス:abu07b@white.diamond.ne.jp
ソフトなお話し 10

突然ですが、懺悔します。。。(^^; 7/20に某戦略コンサルタントのHP内のBBSにカラ投稿をしたのは 実は私でございます、、、申し訳ございません。。。m(_ _)m なぜこのようなことになったのかと申しますと、会社のPCに「lynx」 を導入し、色々と試していたところ、誤操作に気付かずにカラ投稿 してしまった、というわけです。 さて、いきなり何のことやら訳が分からないかと思いますが、 今回はテキストベースのWebブラウザ「lynx」を紹介します。 「lynx」とは、元々、UNIX上で利用されているWebブラウザで、 テキスト形式のWebページ(画像のないWebページとお考えください) をブラウズするためのアプリケーションです。もちろんWindowsでも 使用することが出来ます。 このブラウザの特長を挙げると、(対IE・NN比) ・フリーソフトである。 ・コンソール(DOS窓)で動作する。 ・軽い(起動が早い、サクサク動く)。 ・メモリの消費量が少ない。 ・動作が安定している(ような気がする)。 ・見た目が貧弱(グラフィカルではない)。 ・操作方法が直感的ではない(キーボード主体)。 ・機能が貧弱(フレーム未対応、JAVA、JAVAScript未対応、 画像の閲覧は他アプリとの連動が必要、等)。 といったところでしょうか? 私はNNでもJAVA、JAVAScript、画像を全てOFFにしているので 「lynx」をメインで使い、必要に応じてNNを使うことにしました。 例えばasktakaさんの「今日の話題」は「lynx」で拝見しています。 この書込みも「lynx」でしています。 まあ、正直なところ、一般の人にオススメできるようなものでは ありません。Webの現状はIEとNNを中心に考えられているので 「Lynx」ではちゃんと見られないページも結構ありますので。 ただ、使い方によってはとても便利なツールであることは間違い ありません。そこで、「lynx」の有効な利用例を紹介しておきます。 会社で仕事中にインターネットを利用してWebしている方も 多いかと思います。(^^;;; そのような皆様は一目を気にしながらIEを立ち上げたり しているのではないでしょうか?そんなあなたには「lynx」が オススメです。このブラウザを使ってWebしていても、周囲の 人々は恐らく誰一人としてあなたがWebしていることに 気がつかないでしょう。。。(^^;;;;; ・・・・・・・、とまあ、冗談はこのくらいにしておいて、 一応、日本語版lynxのホームページのURLを下記しておきます。 http://www.nurs.or.jp/~asada/lynx/index.html 今後も「ソフトなお話」で時折フリーソフトの紹介をしようと 思います。なるべく実用性の高いものを紹介するつもりですので (今回と違って?(笑))ご期待ください。 ところでasktakaさん、「lynx」だとこのHPはどのように 見えると思いますか?どう見えるんでしょうねぇ、フフフ。(?) #上記文中の「IE」は MicroSoft Internet Explorer、 #[NN]は Netscape Navegater を表しています。

れなBie - 00/07/24 22:43:41
祝!50,000HIT

BBSが重かったので様子見していたれなBieでございます。 100,000HIT目指してこのまま爆進してください。 ところで、私のルームメイト(なるものがいる)が元相撲フリークなのですが、 asktakaさんの御贔屓、一ノ矢 さんを知っている(知り合いではない)とのこと。 「まだやっているのか、頑張って欲しいなぁ」と言っていました。 激励の言葉としてお伝えいただければ幸いです。 しかしながら、asktakaさんの発言がいつもにも増してくだけている ような気がするのですけれども、、、暑さのせいでしょうか?(笑)

asktaka - 00/07/24 21:37:21
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
RE:Acrobat4.0

最近米国企業などのAnnual Reportを見ることが多く、その場合大抵は PDFです。従って、読むには欠かせないのですが、自分でPDFファイル を作ったことがありません。今度トライしたいと思うのですが。 そろそろ帰り支度で、これから夕食です。今日のビールは一段と美味し いと思うのですが・・・。

digitalo - 00/07/24 20:51:46
ホームページアドレス:http://www.ac.wakwak.com/~digitalo/akio/
電子メールアドレス:digitalo@ac.wakwak.com
Acrobat4.0

>asktakaさん >人間喜劇さん グラフのような絵がアイコンだとは気がつかず、分析結果の表示を 見ていなかったための早合点でした。asktakaさんのページなら、 いざ知らず、digitaloのページを分析しても面白くも何とも無いよ うです。 新しいソフトを体験しました。1人分2ページ、400人分のPDFファイル を一冊のブックにまとめ電子出版物として頒布しようと計画し、その ために Acrobat4.0 を購入して、始めて使ってみました。 面白いようにページの挿入ができ、インデックスを作ってジャンプ させる編集が簡単にできます。先日と今日の2日間で200人分が処理 できました。200人分で70MB程度でした。

asktaka - 00/07/24 18:35:54
電子メールアドレス:asktaka@asktaka.com
暑い一日でした。

今日も暑い一日でした。先週は今頃の時間は相撲を聞いたりしていたの ですが、相撲も終わり少し寂しい気がします。昨日の大関昇進が決まっ た魁皇の笑顔がとってもよかったですね。 ◆りんごさん >でも今日も布団かぶって寝てましたからなあ(汗) 上着じゃなく布団でしたか。(笑)焼き林檎ならぬ、茹でりんごになる のではないかと心配してしまいます。(爆) 冗談はさておき、カウンターの件は、りんごさんの考え方は分かってい るつもりです。でも、りんごさんのHPを見てアクセス向上に努める人も いるわけで、何をもって不健全かは、ちと分かりにくいですね。不健全 というのは、ちと言葉が滑ったかな。(笑)この点は人間喜劇さんの意 見に同感で、誤解されがちな話ですね。 なお、「皆で手をつないで全員一緒にゴール」という話は、地域と時代 の双方の要因があるかも知れません。私と同世代の親たちから、よくこ ういう話を聞かされましたから。 ◆人間喜劇さん http://usa.nedstat.netを覗いてみました。なかなか良く出来ていま すね。商用以外は無料というところがいいところですが、裏で見られな いのが難点ですね。 確かにすき焼きやしゃぶしゃぶは霜降りに限りますね。でも自分の体内 脂肪を見ているような気もしますが。(笑) ◆れいさん そうでしたね。れいさんは、Thunderbirdも狙っていたんですね。やは り、Bobsonといい何かに絞ったBSが注目さていますね。 >先日裏ページに全く違うジャンルのページをオープンさせた・・・ あれ、知らなかったなぁ。教えて、教えて!! ◆digitaloさん 先ず、露払いでお答えします。 >疑問点は開始時のカウント数を指定できるのか、カウンタのデザイン >が選べるのか、及びカウンタを非表示にできるのかという3点です。 というお尋ねですが、この3点とも該当しないです。というのは、 nedstatのHPか人間喜劇さんのHPのトップページの左下にある グラフのようなアイコンをクリックすると分かりますが、1日のアク セス数や訪問者の属性(国とドメイン属性)などが分かるシステムだ からです。従って、カウンターは以前と同じものを使えばよいのです。 ◆アポロンさん ところで、私は、“Takaoに聞いてみよう”というわけで、asktaka です。ちなみに、ビル・ゲイツはaskbill、Fortuneの有名なキャリア 相談はAnne Fisherのaskannieてなわけです。(笑) 竹中氏に関しては、確かにご指摘の通り経済戦略委員会の中では正論 を述べていましたね。やはり、日本の学会は、あまりマスコミに出て、 ちやほやされることを好まない風潮にありますからね。でも、東大の 伊藤元重氏などは、理論的にもしっかりしているので、陰口は聞きませ んね。植草氏の経済評論、景気見通しは私も注目しています。ただ、 証券に絡んだ話になるとやはり歯切れが悪くなるのが難点ですね。 昔『知的生活の方法』を読んで、母にカマンベールチーズは頭にいい という話をしたら、それ以来冷蔵庫内の常備品になりました。でも、 あまり効き目はなかったみたい。(笑)ハトマンの訳本は私も斜めに 読んだ記憶があります(つまり、あまり印象に残っていないのです)。

アポロン - 00/07/24 17:02:58
論壇

askata様 経済戦略委員会のメンバーとしてのマスコミを通じての竹中平蔵氏 の発言は一番印象的だと思いますが如何でしょうか。 一般のエコノミストとしては私は植草一秀氏の景気見透し論に納得 する事がおおいですね。   渡辺昇一氏の著書では『知的生活の方法』の他に、『続・知的生活 の方法』、『ドイツ参謀本部』(中公新書?)、 訳書でハトマン著『知的生活』が良かったです。 一度彼の講演を聞いた事がありますが、(確か英文科の筈?)内容は お得意の参謀論で流石に聞かせました。ただ、最近特定政治家を妙に 評価しますが、これは感心しません。

digitalo - 00/07/24 08:22:21
ホームページアドレス:http://www.ac.wakwak.com/~digitalo/akio/
電子メールアドレス:digitalo@ac.wakwak.com
Nedstat

>人間喜劇さん  ご紹介のあった Nedstat Basic に興味があったのでアクセスし て見ましたが、少々分からない点があったので申し込まずに帰りま した。私の理解では申し込んだ時点で Nedstat のサーバにカウン タが作成され、以後、自分のページにアクセスされる度に、リンク された Nedstat が呼び出される。Nedstat 側では、そのアクセス を管理していてリクェストに応じて解析結果をダウンロードしてく れるシステムのようです。疑問点は開始時のカウント数を指定でき るのか、カウンタのデザインが選べるのか、及びカウンタを非表示 にできるのかという3点です。教えて頂ければ幸いです。

[ トップページへ ]