![]() |
番外編 写真集 | 作成日:2006年10月3日 最終更新日:2015年8月14日 |
![]() ![]() |
Bトレインショーティー図鑑(京成)
![]() |
京成3200形(3300形) 複雑な台車の造型が秀逸。 側面方向幕が青く塗られていないのが残念だ。 説明書には更新前の前面パーツも描かれている。 2009年3月発売(2両セット京成限定販売) 2015年8月再販(2両セット一般販売) ※グレー、ファイアーオレンジ |
![]() |
京成3300形 未更新車 赤電塗装(ツートン) 前照灯は窓上、前面電動方向幕あり 2009年10月発売(2両セット京成限定販売) |
![]() |
京成3300形 未更新車 ファイアーオレンジ塗装 前照灯は窓上、前面電動方向幕なし 2009年10月発売(2両セット京成限定販売) ![]() ![]() |
![]() |
京成AE形(新型スカイライナー) Bトレでは珍しく塗装に光沢がある。 先頭車の長さはとがった前面のため、6cmの掟を破り6.7cmになっている。 中間車は6cm。 2010年10月28日発売(4両編成セット一般販売) ヨドバシ価格1848円 2011年7月再販(4両編成セット一般販売) ※4号車付属せず |
![]() |
サイドビュー |
![]() |
初回限定の4号車 サービスコーナーあり ![]() |
![]() ![]() |
京成AE100形(スカイライナー) ヘッドライトのふたが開いた前面と閉じた前面が各1個入っており、進行方向が固定されてしまう。(最後尾はふたが閉じている) 床下はカバーで覆われている。 先頭車の長さも6cmに収まっている。 2010年1月発売(4両編成セット京成限定販売) ![]() ![]() |
![]() |
京成3000形 クーラーがグレーなのはおかしい。(正しくはステンレス無塗装のシルバー) 3050形ではシルバーになっている。 ドア窓ふちのへこみが窓ガラスパーツ側に表現されているのがイマイチ。 JR209系のように、側面パーツ側をへこませるべきだ。 2007年4月発売(2両セット京成限定販売)★ 2009年3月再販(2両セット京成限定販売) 2010年8月再販(2両セット一般販売) ※3050形 2011年7月再販(2両セット一般販売) ※3050形 2014年4月再販予定(2両セット一般販売) ※北総7500形、千葉ニュータウン鉄道9200形も同時発売 |
![]() |
新京成N800形 京成3000形、北総鉄道7500形のカラーバリエーション 2007年4月発売(2両セット会社限定販売) |
![]() |
京成3000形/新京成N800形/北総鉄道7500形のサイドビュー |
![]() |
京成3300形のサイドビュー |
![]() |
![]() |
![]() |
走るBトレインショーティーをすべて見る |
JR通勤型 |
国鉄通勤型 | JR近郊型(東) | JR近郊型(西) | JR急行型 |
JR特急型 |
JR気動車 | 旧型国電 | 電気機関車 | 客車 |
路面電車 |
新幹線 | SL | 事業車・荷電 | 貨車 |
京成 |
東武 | 西武 | 京王 | 小田急 |
東急 |
京急 | 東京メトロ | 関東私鉄 | 名鉄 |
関西私鉄 |
写真・画像の無断転用を禁じます
Copyright(C). ブンセイの森 .All Rights Reserved.