![]() |
番外編 Bトレ 写真集 | 作成日:2006年10月4日 最終更新日:2022年9月17日 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Bトレインショーティー図鑑
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
使わなかったお面 |
![]() 集合写真 |
JR東日本リテールネット特別編パート11 2016年10月4日発売開始 シークレットは、80系サハ87 |
|
JR東日本リテールネット特別編パート10 2015年10月13日発売開始 シークレットは、キハ40 烏山線 |
←屋根、クーラー、台車レリーフなどのグレー部分の塗装が省略され、 プラスチックの色のままになっている。 また、側面方向幕の黒も塗装されておらず、黒のステッカーを貼るように なっている。 |
JR東日本リテールネット特別編パート8 2013年8月9日発売開始 シークレットは、ゆうマニ(マニ50) |
JR東日本リテールネット特別編パート9 2014年10月9日発売開始 シークレットは、クモヤ145-118(八王子訓練センター所属車) |
JR東日本リテールネット特別編パート7 2012年8月1日発売開始 701系が初登場 シークレットは105系訓練車(八王子支社) |
![]() JR西日本スペシャルパート5の外箱 (2011年10月7日発売) 221系が初登場 シークレットはキハ58高岡色 |
![]() JR東日本KIOSK限定パート5の外箱 (2009年12月18日発売) |
JR東日本KIOSK限定パート6の外箱 (2011年2月18日発売) シークレットはEF81電気機関車81号機(お召し仕様) |
![]() JR西日本スペシャルパート3の外箱 (2007年10月14日発売) |
![]() JR西日本スペシャルパート4の外箱 (2008年10月11日発売) シークレットは鉄道総研のクヤR291 |
![]() JR東日本KIOSK限定パート4の外箱 (2007年8月10日発売) |
![]() JR東日本KIOSK限定パート3の外箱 (2006年8月22日発売) |
![]() JR西日本スペシャルパート2の外箱 (2006年10月14日発売) |
![]() ![]() JR東日本KIOSK限定パート1の外箱 (2003年8月1日発売) |
![]() SLシリーズパート1 D51型蒸気機関車 (2008年10月29日発売) |
![]() 路面電車パート3の外箱 (2006年2月14日発売) |
JR東日本KIOSK限定パート8が2013年8月に発売か?! 予想されるラインナップ ●E233系 埼京線(話題性充分) ●E233系2000番台 常磐緩行線(203系はついに製品化されなかったからな・・・) ●E259系成田エクスプレス(使いまわしできないのがネック?) ●211系 長野色 (霜取りパンタがポイント) ●205系 日光線・宇都宮線 (まさか205系が湘南色になるとは・・・) ●253系1000番台 「日光」(そろそろ出てもいいのでは) ●185系 あまぎ色 ●E653系「いなほ」 (これは間に合わないだろう) ●E231系 総武線 チーバくんラッピング ●205系 埼京線(惜別の意味をこめて) ●209系500番台 武蔵野線 (これもまだだった) ●205系500番台 相模線 (そろそろ前面の金型作ってもいいのでは) ●E231系800番台(KIOSK特別編じゃないと発売できないだろう) ●209系1000番台(同上) こうしてみると、ネタは多い。 |
JR東日本KIOSK限定パート8が2013年8月9日発売 ラインナップ(全12種+シークレット1種) ●E233系2000番台 常磐緩行線 先頭車・中間車 ●205系3100番台 仙石線 先頭車・中間車 ●185系 あまぎ色(157系色) クハ・モハ184・モハ185・サロ ●E653系「フレッシュひたち」 (増結用のオレンジ色) 先頭車・中間車 ●205系500番台 相模線(205系の異端児) 先頭車・中間車 3車種が予想的中しました。 さらに、E653系も、当然「いなほ」ではないものの、フレひたオレンジ色として再登場。 意外だったのは、本命と思われたE233系 埼京線、211系 長野色、205系 日光線・宇都宮線の 落選。タイムリーなはずだが。1年待たなければならないのか。それともセットで発売か。 |
![]() ![]() |
Bトレのポスター画像
組み立て方
Bトレインショーティーとは
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ご意見、ご感想、ご指摘、ご提案、リクエストなどは、こちらまで
写真・画像の無断転用を禁じます
Copyright(C). ブンセイの森 .All Rights Reserved.