番外編 作成日:2007年7月8日
最終更新日:2019年8月31日

関東私鉄の有料特急車両

京成電鉄
新型スカイライナーAE形
AE形(2代目)

製造初年 2009年
投入年〜引退年 2010年〜
車両の材質 アルミニウム合金(ダブルスキン構造)
車長 19m(先頭車は19.5m)
車両片側のドア数 1ドア
客室座席の種類 クロスシート
制御方式 VVVFインバータ制御(東洋電機製IGBT)
編成長・編成数 8両編成・・・9本
撮影場所 北総線新鎌ケ谷駅  ※試運転中の画像
撮影日 2010年6月19日

新型スカイライナー
京成本線のモーニングライナー・イブニングライナーにも使用される。
ファッションデザイナーの山本寛斎が車両をデザインした。
鉄道友の会ブルーリボン賞に選定された。
床下はカバーでおおわれている。
ミュージックホーンはミュージシャンの向谷実が手がけた。
車内自動放送は東京メトロと同じ女性(森谷真弓)を採用している。(かわいい声)
  聴いてみる(メトロ)
印旛日本医大〜成田空港間は最高時速160km
京成高砂〜印旛日本医大間は最高時速130km

前頭部はパソコンのマウスに似ている。

  発車動画(試運転)
  到着動画(試運転)
  高速通過動画(試運転)
  時速160kmの爆走車窓動画(印旛日本医大→成田空港)

新型スカイライナーAE形

新鎌ケ谷駅で並んだ新型スカイライナーAE形

試運転でしか見ることのできない光景だ。

(2010年6月19日 北総線新鎌ケ谷駅)

新型スカイライナーAE形

新型スカイライナーAE形の横顔(サイドビュー)

流線形だ。
写真は上り方の先頭車

(2010年6月19日 北総線新鎌ケ谷駅)

新型スカイライナーAE形

丸い小窓の奥には飲み物の自動販売機が見える。

(2010年6月19日 北総線新鎌ケ谷駅)

 新型スカイライナーAE形 ←拡大写真

スカイライナー

スカイライナーAE100形

地下区間も走行するため、前面に非常用貫通扉が設置されている。
前照灯はリトラクタブル式(ふたが付いている)
床下はカバーで覆われている。
成田スカイアクセス開業後は新設のシティライナーとして運行していた。
車体側面にあるskylinerのロゴは消されている。
2016年2月28日に引退

(2007年6月2日 京成船橋駅)

 
京成スカイライナー

ヘッドライトのふたが開いた状態

スカイライナー1億人乗車記念ステッカー付き

(2007年8月7日 青砥駅)

  
京成電鉄 3000形との並び

(2007年6月2日 京成船橋駅)

東武鉄道
東武200系
200系・250系

製造初年 1991年
投入年〜引退年 1991年〜
車両の材質 普通鋼
車長 20m
車両片側のドア数 1ドア(4号車にはドアがない)
客室座席の種類 クロスシート
制御方式 200系は界磁添加励磁制御
250系はVVVFインバータ制御(日立製IGBT)
編成長 6両編成
編成数 200系は9本、250系は1本
撮影場所 羽生駅
撮影日 2005年5月3日

伊勢崎線特急「りょうもう」用
1700系の台車・モーターなどを流用
ドアのない車両は日本初

スペーシア
100系

製造初年 1990年
投入年〜引退年 1990年〜
車両の材質 アルミニウム合金
車長 20m(先頭車は21m)
車両片側のドア数 1ドア(プラグドア)
客室座席の種類 クロスシート
制御方式 VVVFインバータ制御(日立製GTO)
編成長 6両編成
編成数 9本
撮影場所 JR池袋駅
撮影日 2008年6月7日

日光線特急スペーシア
3編成はJR乗り入れ対応

  スペーシアきぬがわの動画(大宮駅発車シーン)  ※高画質

 
東武スペーシア「粋」

リニューアル車両(「粋」編成)

この他に「雅」編成とサニーコーラルオレンジ編成がある。

(2012年4月25日 とうきょうスカイツリー駅)

東武スペーシア

スペーシアきぬがわはJR宇都宮線・湘南新宿ラインを経由してJR新宿駅に乗り入れる。

左の車両はJRのE231系

(2008年5月17日 JR池袋駅)

 
東武300系
300系・350系
製造初年 (1800系を改造)
投入年〜引退年 1991年〜
車両の材質 普通鋼
車長 20m
車両片側のドア数 1ドア(モハ1830形のみ2ドア)
客室座席の種類 クロスシート
制御方式 バーニア抵抗制御
編成長 6・4両編成
編成数 6両編成(300系)が2本
4両編成(350系)が3本
撮影場所 曳舟駅
撮影日 2011年8月20日

「きりふり」「ゆのさと」「しもつけ」に使用される。
団体列車、臨時夜行列車としても使用される。

 
西武鉄道
ニューレッドアロー

10000系

愛称はニューレッドアロー(NRA)

写真は特急「ちちぶ」(池袋〜西武秩父)

(2008年5月17日 所沢駅)

  池袋線複々線区間の並走動画(爆音モーター)  ※高画質

ニューレッドアロー

写真は特急「小江戸」(西武新宿〜本川越)

(2007年5月26日 所沢駅)

  
レッドアロークラシック

レッドアロークラシック

初代レッドアロー5000系と同じ塗装をほどこしたニューレッドアロー10000系車両。
1編成のみ
5000系は富山地方鉄道で活躍している。

(2011年12月10日 所沢駅)

  動画(発車シーン) スマホ再生可能 YouTube

ニューレッドアローと新2000系の並び 有料特急「ニューレッドアロー」と新2000系の並び

(2008年5月17日 西武新宿駅)

小田急電鉄
小田急60000形MSE

60000形「MSE」

ロマンスカー「メトロはこね」「メトロさがみ」「メトロホームウェイ」
東京メトロ千代田線乗り入れ対応
JR御殿場線乗り入れ特急「あさぎり」としても使用される予定

(2008年4月5日 代々木上原駅)

  動画(メトロはこねの発車シーン) スマホ再生可能 YouTube

小田急60000形

60000形「MSE」の前面に貫通扉がついた先頭車

5両編成で運行される時に姿を現す。
10両編成時は中間に封じ込められている。

(2008年8月14日 新百合ヶ丘駅)

小田急60000形

60000形「MSE」の前面

地下鉄に乗り入れるので、非常時脱出用の扉がついている。
写真は「湘南マリン」

(2008年8月14日 新百合ヶ丘駅)

小田急60000形MSE

6号車と7号車の連結部


(2011年8月27日 代々木上原駅)
小田急60000形MSE

大手町駅に停車中のMSE「メトロはこね」

(2011年9月3日 撮影)

 小田急60000形MSE 小田急60000形MSE
小田急50000形

50000形「VSE」

ロマンスカー
鉄道友の会ブルーリボン賞受賞

(2007年10月13日 新宿駅)

ロマンスカー

10000形「HiSE」

ロマンスカー
鉄道友の会ブルーリボン賞受賞
2編成が長野電鉄に譲渡された。
2012年3月16日に引退

(2007年6月30日 新百合ヶ丘駅)

 
小田急7000形

7000形「LSE」

ロマンスカー
鉄道友の会ブルーリボン賞受賞
2編成存在する。
写真はリバイバルカラー車

(2007年10月13日 新宿駅)

 


7000形「LSE」の横顔

(2008年8月14日 新百合ヶ丘駅)

小田急30000形「EXE」

30000形「EXE」

ロマンスカー
1996年度グッドデザイン賞選定

(2007年1月27日 新百合ヶ丘駅)

小田急20000形「RSE」

20000形「RSE」

ロマンスカー
JR御殿場線乗り入れ可能
主に特急「あさぎり」として使用
鉄道友の会ブルーリボン賞受賞
2012年3月16日に引退
フジサン特急として富士急行に譲渡される。


(2011年9月3日 代々木上原駅)

小田急20000形「RSE」

3号車と4号車はダブルデッカー(2階建て車両)

(2011年9月3日 代々木上原駅)

1000形と7000形「LSE」の並び

1000形と7000形「LSE」の並び

(2008年8月14日 新百合ヶ丘駅)

連接台車 7000形「LSE」の連接台車

(2008年8月14日 新百合ヶ丘駅)

  台車の写真集

伊豆急行
アルファ・リゾート21

2100系アルファ・リゾート21

(2006年9月2日 JR東海道線東京駅)

アルファ・リゾート21

アルファ・リゾート21先頭車の車内

乗務員室との仕切りがガラス張りになっている。
座席は階段状になっている。

(2006年9月2日 JR東海道線東京駅)

アルファ・リゾート21

アルファ・リゾート21中間車の車内

海側の座席は外を向いている。
山側の座席はボックスシートになっている。

(2006年9月2日 JR東海道線東京駅)

楽天トラベル



↑これは何ですか?


通勤電車図鑑トップ

写真・画像の無断転用を禁じます
Copyright(C). ブンセイの森 .All Rights Reserved.

アクセス解析 レンタルCGI