通勤電車図鑑へようこそ  新京成線 最終更新日:2022年11月4日

新京成電鉄

京成千葉線に片乗り入れを行っている


80000形

製造初年 2019年
投入年〜 2019年〜
車両の材質 ステンレス(ビードなし)
車長 18m
車両片側のドア数 3ドア
客室座席の種類 ロングシート
制御方式 VVVFインバータ制御(三菱製フルSiC)
編成長・車両数 6両編成・・・3本

京成3100形と共通設計だが、VVVFインバータ制御装置は異なる。(京成は東洋電機製)

新京成N800形
N800形

製造年 2005年〜
投入年〜 2005年〜
車両の材質 ステンレス(前面のみ普通鋼)
車長 18m
車両片側のドア数 3ドア
客室座席の種類 ロングシート
制御方式 VVVFインバータ制御(東洋電機製IGBT)
編成長・車両数 6両編成・・・4本
撮影場所 京成津田沼駅
撮影日 2005年8月27日

京成3000形と共通設計
日車式ブロック工法で作られているため、タテ方向に継ぎ目がある。

  発車動画(声優萩原えみこのホームアナウンス付き)

新京成8900形ピンク
8900形

製造年 1993年〜1994年
投入年〜 1993年〜
車両の材質 ステンレス(前面のみFRP)
車長 18m
車両片側のドア数 3ドア
客室座席の種類 ロングシート
制御方式 VVVFインバータ制御(三菱製GTO)
6両編成は制御機器更新
編成長・車両数 6両編成・・・3本
撮影場所 滝不動駅
撮影日 2014年11月22日

8両編成が3編成製造された。
幅1.5mのワイドドア(標準は1.3m)
6両編成に組成変更された。

  動画(発車シーン)  ※高画質

新京成8900形

旧色

写真はコカコーラの広告車両

(2005年7月30日 京成津田沼駅)

新京成8800形
8800形

製造年 1986年〜1992年
投入年〜引退年 1986年〜
車両の材質 普通鋼
車長 18m
車両片側のドア数 3ドア
客室座席の種類 ロングシート
制御方式 VVVFインバータ制御(三菱製GTO)
編成長・車両数 6両編成・・・16本
撮影場所 京成津田沼駅
撮影日 2003年3月17日

8両編成12本が製造された。
関東の新造鉄道車両で初めてVVVFインバータ制御を採用した車両。
一部の編成が京成千葉線乗り入れ対応で6両編成になった。
抜き出した中間車の先頭車化改造も行われている。
2013年度中に全編成が6両編成になった。
ドア部に帯のない編成も存在する。
VVVF音は小田急1000形に似ている。
8815編成の前照灯がLEDに交換された。

  発車動画 スマホ再生可能 YouTube

  JR総武線との並走動画 スマホ再生可能 YouTube

新京成8800形ピンク

新色

(2014年11月22日 滝不動駅)

新京成8000形
8000形

製造年 1978年〜1985年
投入年〜引退年 1978年〜2021年11月
車両の材質 普通鋼
車長 18m
車両片側のドア数 3ドア
客室座席の種類 ロングシート
制御方式 界磁チョッパ制御(VVVFインバータ制御に改造(三菱製IGBT))
編成長 6両編成
撮影場所 京成津田沼駅
撮影日 2003年3月17日

9本製造された。(初期の2本は抵抗制御)
愛称は「習志野のたぬき」または「くぬぎ山のたぬき」
2020年9月末で京成千葉線への乗り入れは終了した。

  VVVF車の動画(発車シーン)  ※高画質



新色

(2018年5月5日 滝不動駅)

新京成8000形レトロカラー

8000形レトロカラー車(しんちゃん電車)

8502編成
2012年1月18日で営業運転を終了した。

(2009年5月30日 京成津田沼駅)

新京成電鉄

京成千葉線乗り入れ対応の8000形

京成千葉線乗り入れ車は帯が新しいタイプに変わった。

(2006年12月2日 新津田沼駅)

新京成8090形と8800形の並び

新京成8090形と8800形の並び

(2010年7月24日 新津田沼駅)

東京メトロ6000系と新京成8800形の並び

東京メトロ6000系と新京成8800形の並び

松戸駅ではJR常磐線とホームが隣り合っている。

(2009年5月30日 松戸駅)



新京成N800形と京成3200形の並び

(2005年8月27日 京成津田沼駅)

新京成8000形と京成3000形の並び

新京成8000形と京成3000形の並び

(2009年5月30日 京成津田沼駅)

新京成くぬぎ山車両基地

車両基地

くぬぎ山と北初富の間にある。

(2003年3月15日撮影)

  車窓動画 スマホ再生可能 YouTube

ラッピング車両

8900形のラッピング車両(イオンショッピングセンター)

ほぼ全面ラッピングだ。
現在は運行を終了している。

(2006年12月2日 新津田沼駅)

新京成8800形

車両番号8888(8800形)

縁起がいいんだか。

(2006年12月2日 新津田沼駅)

台車

新京成8800形の台車

緩衝ゴム+軸エリゴバネ方式
空気バネ台車(ダイレクトマウント形)
FS514/FS014

一風変わった形状だ。

  台車の写真集

新京成8900形のワイドドア

新京成8900形のワイドドア

標準サイズより幅が20cm広い。
ちなみに写真のドアは交換後のもので、ドア窓の大きさや形状が変わっている。
交換前のドアはページ上のイオンラッピング車両の写真を参照

(2010年7月24日 新津田沼駅)

新京成8800形の交換後のドア 8800形の交換後のドア

JR209系のようなドアに変更され、ドア窓が小さくなっている。
ステンレス製だが塗装されている。
ドアにはラインは引かれていない。
交換前のドアはページ上の台車の写真を参照

(2010年7月24日撮影)

中間車に改造された800形の先頭車

ライトは撤去され、運転室のドアはなくなり、完全に中間車と化している。
京急800形にも似たようなのがある)

(2005年7月30日 京成津田沼駅)

新京成の鏡 ドアの横に設置されている鏡

写真は8000形

鎌ヶ谷大仏駅 駅名板

京成と色違いである。

新京成電鉄の社紋 新京成電鉄の社紋(8000形)

車両番号の横に付いている。
京成電鉄の社紋に準じている。

しんちゃん電車の座席 しんちゃん電車の座席

背もたれにもしんちゃんが描かれている。

新京成電鉄のマスコットキャラクター 新京成電鉄のマスコットキャラクター「しんちゃん」

つばめをモチーフにしている。
制帽にはちゃんと新京成電鉄の社紋が描かれている。
妙に立体的なのがおかしい。
のちに「けいちゃん」というパートナーも登場した。
写真は8000形レトロカラー車に貼ってあるもの。

(2007年4月28日撮影)

ドアに注意 「ドアに注意」(指はさみ注意)のステッカー

しんちゃんがとても痛そうで、かわいそうだ。
リアルすぎる。

(2009年5月30日 撮影)

歴代の車両
新京成800形
800形

製造年 1971年〜1975年
投入年〜引退年 1971年〜2010年
車両の材質 普通鋼
車長 18m
車両片側のドア数 3ドア
客室座席の種類 ロングシート
制御方式 抵抗制御
編成長 8両編成
撮影場所 新鎌ヶ谷駅(高架化前)
撮影日 2003年3月15日

新京成電鉄が製造した最初の形式(それ以前は京成の中古車両)
2010年7月17日のダイヤ改正に伴い引退
前面に貫通扉まがいの金属枠がある。(だまされないように)
昔は本当に貫通扉があった。

現在、新鎌ヶ谷駅は高架化された。

新京成500形
500形

製造年 1934年
投入年〜引退年 ?〜1990年
車両の材質 半鋼製
車長
車両片側のドア数 3ドア(片開き)
客室座席の種類 ロングシート
制御方式 抵抗制御
編成長 8両など
撮影場所 北初富?
撮影日 1985年

京成からの譲渡車
写真の車両番号は504
8両編成の吊り掛け車が爆音を轟かせて走る様は迫力があった。

  編成イラスト(外部リンク)  ※必見

新京成800形

800形のさよなら運転

(2010年7月24日 新津田沼駅)

  動画 スマホ再生可能 YouTube



800形の前面

(2003年3月15日 北初富駅)※高架化前

新京成電鉄の急カーブ

新津田沼〜京成津田沼間の急カーブ

複線にみえるが、右の線は留置線であり、単線になっている。
乗っていると非常に揺れる。

(2006年2月25日撮影)

  前面展望動画  YouTube

8800形の並走シーン

京成千葉線
幕張本郷→京成津田沼
2012年4月撮影
新京成N800形 Bトレインショーティー

  もっと見る

  前面展望動画(下り)  ※本人以外撮影 YouTube 松戸八柱くぬぎ山鎌ヶ谷北習志野新津田沼京成津田沼


方向幕

松戸行
8800形

くぬぎ山行
8800形

京成津田沼行
8800形

千葉中央行
8000形
(京成千葉線直通)

新京成のウンチク
1979年から1992年まで北総開発鉄道(北初富〜千葉ニュータウン中央)と相互直通運転を行っていた。
ドアの横の壁に鏡が設置されている。
もともと軍事演習用に敷設された路線なので、曲線が多い。
京成津田沼〜新津田沼間はカーブがきついため単線である。
上本郷駅の駅ビルで鉄道模型館を運営している。(もちろん新京成の模型が走っている)
2013年2月8日に全車両VVVF化を達成した。
6両編成と8両編成が交互に運行されていたが、2014年9月30日より全編成が6両編成になった。
上りのホームアナウンス(一部)は2020年3月まで声優の萩原えみこの声だった。(京王や京急などの大原さやかよりもアニメ色が強いような気がする)
現在は奥華子。
 松戸駅接近放送  スマホ再生可能

 北習志野駅到着放送



通勤電車図鑑トップ

写真・画像の無断転用を禁じます
Copyright(C). ブンセイの森 .All Rights Reserved.

アクセス解析 レンタルCGI