☆雑記2011年(7月〜9月)

2001年分はこちら 2002年分はこちら  2003年分はこちら 2004年分はこちら
2005年分はこちら 2006年分はこちら
2007年分はこちら 2008年分はこちら
2009年分はこちら 2010年分はこちら
2011年分はこちら

2012年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2012年6月最後へ
2012/7/1 (雨のち曇のち晴)
 雨で始まった7月。京都は祇園祭の月。

 眠くて眠くて、いったん8時から30分ほど仕事して1つバグをとったけど、また寝て起きたら11時。 アプリの問い合わせに答えてたら午前中終わり。

 腰が痛い。 椅子に座り続けなければいけない作業なのでいっこうによくならない。 会社なら1週間くらい休むのに。 座らずに開発する方法は無い物か。世の中には空気圧で腰を持ち上げて擬似的な低重力状態を作り出す 機械なんかもあり、「あれがあったらいいのに」と思うが、 宇宙飛行士訓練用だったりするから、値段は察して知るべし。

 そしてまた寝た。15時になった。眠気は抜けても頭が全然回らない。 そうこうしているうちに頭のエネルギーが切れてまた眠くなってしまう。そういう繰り返し。

 16時過ぎだろうか、結構雨が降ってきた。でも17:45頃には日が差してきた。

 バグ取り。ここも多重バグ。1つはOSの違いによるもので、今回位置から処理を書いた部分の結果違い。 だいぶ似てきたが、まだ完全ではない。 オリジナルと、そのまたオリジナルでも動作が異なるので、移植版は独自に仕様を決定する。 1つはCのライブラリの使用の違いによる物。表示桁数が違う。 合わせる処理を書いた。 1つは移植ミス。見つかってみれば簡単だが、多重のバグの中に埋もれていたので見つけるのに手間取った。

 腰が痛くて、体が引きつったり痙攣したりしてくる。 やばい。

 戦国ランス。伊達政宗と対決するが、強すぎて勝てない。目薬使うの卑怯。 一方、オロチとも対戦。こちらも強すぎて無理。双方ともやられたら即GAME OVER。 今回はここまでターン131でこられたが、やはりレベルが低いようだ。 今回はこのまま終わるか、レベルを上げるか。

2012/7/2 (晴、のち時々曇)
 5:45起き。「雨後の筍」というが、 朝顔も昨日の雨の後急速に伸びた。そりゃもう、一目でわかるくらい。 咲いている花の数も多い。はやり植物には、十分な水が必要。

 あぁ、「与えるデータを間違っていただけなんて!!」ほんあにもう、うっかりミスが多すぎる。 末期症状!?

 郵便局へ。杖は突くけど、歩いている方が楽かも。 外の方が涼しく感じる。風があるからか、開放感からか。 郵便局に着いてから、出さなきゃならない物があったことに気がつく。 仕方ない、それはまた明日。1日1出かけが精一杯。

 置き薬屋さんが来たので、期限切れ間近の湿布薬を安価(半額)で購入。 たぶんすぐ使い切るだろうし。

 昨日からのデバッグようやく終了。 デバッグというより、仕様は基本的にオリジナルを踏襲しながら、オリジナルでおかしい部分は自分で仕様を決めて実装した。 やはり、移植と自分でフローを考えて組むのとは全然違う。 移植部は「訳がわからんまま」書いている部分も多いから。 今日は頭がよく回ったのもよかった。 ということで、次のテストへ。

 コルセット巻いてると汗だくになる。かゆい。あせもができたかな?

 戦国ランスはターン144で奥州制覇。オロチはやはり倒せない。

2012/7/3 (雨一時曇、17時過ぎから晴)
 5時起き。雨が降ってきた。朝顔の花は、頼まれものも含め、だいぶ咲くようになってきた。 朝顔以外の花もあるが、背丈ばかり伸びて花が咲かない。 今日も初顔も含めいろんな虫が出てきているのだが、雨なので撮影はできず。 傘刺しながらは、ぎっくり腰なので無理。

 朝からデバッグ。

 今日のアップデート。  雨の中郵便局へ。着いたら、「閉まってる」。郵便局って8:30からだと思ってたら9時からだったのか。 もうすぐ9時だとは思うが、時計でもある万歩計は、こんな時に限って電池切れ。 仕方ないのでいったん家に帰ったら9時過ぎ。がってむ。 10分後くらいに再出動。昨日忘れてたのがこういう形で帰ってくる。 業。

 歩きすぎたせいか、どうにもこうにも腰が痛くて、また今日は頭が回らなくてだめ。 非常に眠たいが寝過ぎると後で頭が痛くなるので我慢して起きてる。 でもまぶたは閉じそう。

 戦国ランス、オロチ退治のためひたすらレベルアップ中。

 デバッグは進んでない。久々の高難易度バグ。 全然処理の内容が読めない。オリジナルと見比べ、処理の内容を理解し直し、デバッグ情報を徹底的に追加、 最後はその情報と実動作の違いからプログラムを再構築、それをオリジナルと比較して検証、で直った。 頭が回らないので非常に時間がかかった。重要な機能だけに良かった。 これの付随機能の確認は明日。

 今期新アニメの予約に四苦八苦。新番組の名前自体はわかるので、その「関西での放映時刻」を調べまくる。 それをレコーダーに入れる。すでに始まってしまってて第1回を取り逃した物もあった。 レコーダーにはアニメの新番組を自動で録画するよう設定してあるが、番組表の文字列に検索条件を 付けているので、その内容によっては引っかからないこともあるからだ。 予約は1週間先までなのでまだ入らない物も半分くらいあるが、かなり多い。 しかもレコーダーの残り容量は50%を切っている。録画したままの物をとりあえずBDに落としまくって 容量空けなきゃ。

 戦国ランス、アギレダ捕獲のために何十戦とやり直し。 あきらめた後に戦姫が逃げて、またやり直したら捕獲できた。ターン189。

2012/7/4 (晴のち曇、夜雨)
 7時を過ぎてから起きた。すでに疲労困憊。なのですぐ寝た。10時半くらいに起きたか。

 正直に書くと、アプリケーションを売ってると、たまに馬鹿が買っていくわけですよ。 説明書を読まない、もしくは読めないような馬鹿。 でもって、レビューに文句を書いていく。 いや、あんたらみたいなの相手にしてられないから。馬鹿も相手にするなら、値段はマジで今の100〜1000倍ほどにしないとやってられない。 AppStoreのアプリはサポートなしだから安いんだ。 常識で考えればわかるだろうに。 日本人の馬鹿って、本当に自分勝手で困る。「それを理解できないのは己の頭が悪いから」。自己責任。 AppSoreに「馬鹿お断り」って書きたい気分だ。

 昨日うまく動いたと思ったテスト、別のテストをやってて「実はうまく動いてない」事が判明。 全く違う場所に書き込んでた。メモリを破壊してたという事。いろいろでバッグ情報を追加してみてたが、結局のところ たった1行抜けてただけ。多いなぁ、そんなん。

 さらに「特定条件で内容が破壊される」は、大きさの指定をしたときに、実際は何個まで使えるかということに対する解釈が 異なっていたためと判明。C言語の感覚でやってたら違ってた。 ここは数を調整してOK。

 戦国ランスはとうとう「オロチ」を退治。ターン201。それでもぎりぎりだった。

 「いくぞKITT!」「おぅけぃ、マイケル」。追々見ていこうかと。

 仕事してたら、突然机の上に特大のゴキブリが。 マウスの方に向かってきたので飛び退く。 (中略。) 目の前にお菓子の細長い箱を置いてやったら中に入ったので、速攻でふたを閉じて廃棄。 いや、びっくりした。

 やっぱりいろいろとテストせんといかんなぁ。思わぬところに思わぬバグが。

 BDに録画を40話分ほど落としまくっても20%ほどしか確保できない。 いったいどれが容量食ってる!?

 地震があった。一発目があった後は構えて、その後揺れないかを確認するのは阪神大震災を受けたから。 あのときも1発目下から突き上げられて、その後大揺れしたからねぇ。

2012/7/5 (雨)
 起きたら8:30。しばらくデバッグしてたが、また眠くなってきたので寝た。 起きたら11時過ぎ。もはや、起きている時間の方が少なくなっているかもしれない。

 ウサギ。小屋の中で寝ていても、近づくと戸を開けてもらえると思って起き上がる。 しかし、外が雨だとわかると、扉が開いてもその前で「外には出たいが出たら濡れる、どうしよう!?」 という感じで躊躇する。 でも「やっぱり外に出たい」という気持ちが勝って出ていく。かわいい。

 さらにBDに落として+10%確保。これで残り容量70%ちょっと。 これなら少なくとも1クールは録画しきれるだろう。 →さらに+15%で85%。これで当面余裕。

 デバッグは外部機能のデバッグ中。ここは将来的に拡張が効く部分。 その結びつける部分と外部機能の両方のデバッグが必要。 かなり数が多いが、だいぶ通過。中にはコンパイラのバグもあった。 それでも回避策を見つけるのがプロ。

 TVをふと見るとムーミンをやってた。 映像は古そうだけど、声は昔のじゃないみたい。

 戦国ランス2回目終了。メンバーはだいぶ違うけど、物語はほぼ同じ。まあ同じのを選んだんだから当たり前。 これからどうしよう?

2012/7/6 (曇と雨、時々雷)
 8時起き。朝起きなくなった。 ウサギ掃除、庭→小屋。

 10時過ぎ、雷が鳴ってる。

 デバッグ。難しいバグだが、1つ原因発見。まだ1つ残ってる。

 ウサギ洗い。この間に不在通知が。よくあることで。

 昨日の「コンパイラのバグ」だと思った部分は、「符号の有り無し」による問題だとわかった。 (double)するときは元がsignedなのかunsignedであるかで結果が変わってしまう。 他の型キャストでは符号はほとんど関係ない(あってもなくても同じ結果になる)から気がつけなかった。 ということで、プログラム書き換え。

 今日のアップデート。  扇風機をもう1台買っておくかどうかは、命に関わる重大な考慮事項である。 今までのところ、室温も31℃止まりなので何とか耐えられているが、 35℃を超えてくると、特に今年は、たぶん超えられない。 去年のように、暑くなってから(しかも扇風機が故障して)買おうと思っても 買えなかったら大変。でももう1台要るかどうかは難しい。 どうしよう。

 複雑なバグ。プログラムの再解析も行いながら進める。 今回はオリジナルとの比較はなしで、ひたすら正しい動作になるようにアルゴリズムから直す。 オリジナルのバグも発見。

 雨が結構多い。雷も鳴り続けている。ウサギは雨に途切れたときに外に出てる。

 BDへの録画落としは、結局30枚使って今回は終了。 もう残り少ない・・・ことはない。まだ50枚あるので余裕。

 夜中もずっと雷が鳴ってる。時々外がぴかっと光るのが、ちょっと不気味。

2012/7/7 (曇時々雨のち晴)
 久しぶりに5:40起き。 外はかなり暗い。プランターの手入れをしていたら、しばらく行方不明だったカマキリを発見。 ちょっと離れた場所。 全然大きくなってないような。別の子?写真撮ったけど、暗いからちゃんと写ったかどうか。

 バグ取り続き。昨日の夜から、全く原因不明のバグに解析中。発生場所はわかっているが、なぜそうなるかがわからない。 しかも途中までは動いてるから余計。誰かがワークを破壊しているようななのだが、それが誰だかわからん。 こういうときはデバッガーがあったらと思う。メモリアクセスでトラップかけられるから。
→メモリアクセスアドレスを追っていったら、一発で破壊場所発見。

 破壊場所はわかっても、その修正には時間を要した。原因はわかっても、それを生んでいる場所がわからなかったのだ。 細かく追っていった結果、容量計算式が間違っている、正確には式は正しいが、そこを通ってないことが判明。 処理を分ける変数がそこにくる前に内容が思っているのとは違っていた。 こういう思い込みのバグは作った本人が気がつくのは難しい。 「正しいはずだ」と思っているから。 デバッグ情報を冷静に見ればすぐわかるのだが、その量が多すぎることも見逃す原因となる。 いい方法はないものか、と常々思う。

 次のテスト、簡単なようでいてわからないバグ。 結局、今回もオリジナルは見ずに、「あるべき動作」をするようにプログラムを実装。 オリジナルとの処理の違いが大きくなってきているが、正しく動きさえすればどちらでもいい。 というか、理解できている方がよほどいい。

2012/7/8 (曇のち晴)
 5時半起き。このときは曇っていたが、7時には日が差してきた。 1つデバッグ完了して寝る。

 一度起きてデバッグを続けようとするが、どうにも眠くてまた寝る。12:30。 結局午前中はほとんど寝てた様な。しかし、その後もまだ眠い。ほとんど何もできない。 なので、ソースの整形とかだけしてる。先週忘れてた浄水器の洗浄とか、頭がかゆいのでシャワーとか。

 金曜日が宵宵宵山。巡行が16日月曜日で休日か。こりゃ、すごい人出になりそう。

 デバッグをするも、なんかしんどいので寝込む。

 裏庭に持って行ったプランターをふと見ると、葉っぱがかじられている。 よく見ると、葉っぱの表におんぶばったが複数匹、そして裏にはカマキリがいた。 どこに行ったと思ってたら、こんなと事に集中して隠れてたとは。 落ちないように表のプランターのところに持って行った。 しばらくじっとしているようなので写真を撮る。 暗くなってから見に行ったらもういなかった。夜行性なのか、驚いてじっとしていただけか。 何にしても無事に移動できて良かった。

 夜から何とか調子が出てくる。 非常に複雑なバグ。直接の発生場所は突き止めるも原因がわからず。 情報出力を増やし、さらにオリジナルの動作解析も行ってようやく突き止める。 最後はトイレに行ったときに「ひらめいた」。 で、やっぱりそこだった。夢とか起き抜けにひらめくことは多いけどね。

 でもそこを直してもまだちょっと先で引っかかる。そこは移植ミスだったが、 よく調べるとオリジナルにもバグがあった。それも含めて修正。 これで出力側は完全に動くようになったが、読み出し側に問題あり。 今日はここまで。

 かまきりさんは、かなり高い位置に移動していた。別個体かもしれないが。

2012/7/9 (晴)
 5時起き。カマキリさんは、また別の位置へ。(後略)。 手入れをしていると、時々話しかけられる。 今年は朝顔の葉っぱが、この時期なのに枯れたりしているのだが、 うちだけだと思ったらよそでも発生しているようだ。 日照時間が足りないのかもしれない。秋口の日照時間と気温しかないから 相互認識して葉っぱが色づいたり枯れたりしているのかと。 異常気象。

 2時間ほど寝てデバッグ再開。原因はわかっているが直すべき場所がわからない。 というか眠すぎて頭が舞わない。 仕方ないので、先にウサギ餌買いへ。 外は夏らしい晴天。まるで梅雨が明けたよう。湿度が低いのか暑さはあまり感じない。

 帰ってきてからも早々調子は上がらないので、ソースの整形を中心に行う。

 室温は16時前で約31℃。しかし、湿度が46%と低いので体感的にはまだ楽。

 デバッグは、原因がつかめないので、怪しそうな場所1つ1つを検証していく。 これでいけるはずだと何回も思ったが、外れ。 最終的に行き着いたのはサブルーチンへのデータの受け渡し部分。正確には受け側は正しいので渡し部分。 私の想定外の動作がここにあった。いや、オリジナル良く出来てるわ。 発生場所さえわかってしまえば、修正は楽だった。 内実は多重のバグであったが、表面上1つのバグ解決に丸1日かかった。 足りないのはDHAか!?

 次のテストへ。またエラー。不正解率100%。逆に言えば、バグ発見率100% バグ見つけ屋としては優秀。プログラム設計屋およびバグ修正屋としては非優秀。 デバッグ情報出力処理に(も)バグがあったり。 人生もバグだらけ。デバッグできないけど。

 今日のアップデート。  いったん上がった室温はなかなか下がらない。21時半でも31℃、54%。 室温が1日中30℃を下回らない日も近いのか。日中35℃を超える「超真夏日」も。 それにしても「タマガアツイ」。

2012/7/10 (晴)
 6時前起き。いつもと違う鳴き声に上を見ると、ツバメの兄弟と思われる数羽が電線の上で並んで鳴いていた。 巣立ちの日も近いのかもしれない。

 新扇風機設置。壁付けタイプ。 体に風を当てるのが主ではなく、室内の空気を室外に追い出す様に設置した。 PCから窓へ向けての風。しかも部屋の情報から下方へ向けてなので、 これで室温の上昇を抑えられればいいのに。 とはいえ、今日は12時50分で31℃越え、52%、熱中症計は厳重警戒を示している。 身の回りの物が揺れてる。風の勢いは強い。

 新扇風機の効果。室温上昇はやっぱり抑えられないが、部屋の「むっとした」暑苦しさは軽減された。 今まで、暑い2階の中でも一番暑苦しい部屋だっが、そうではなくなった。 あともう少し何とかなればいいのだけど。 15時半で32.6℃。

 プログラムはエラー処理を完全実装。これで心置きなくエラーを発生させられる。 エラー処理は意外、というか非常に重要。 C言語でプログラムを初めて20年数年、標準関数だけど初めて使う関数あり。

 ウサギは一番冷たい場所で体を伸ばして寝るようになった。 毎年の夏の過ごし方。でも、2匹はくっついている。 離れて涼もうとはしない。暑さより寂しさの方が耐えがたいと。 見目にはかわいくもあり、暑苦しくもあり。

 デバッグは、比較的簡単な機能と総合的なところを両方行う。 総合的なところではまだ動かない部分がある。 ここは難局。

2012/7/11 (晴のち曇、夜雨)
 朝顔の葉の劣化が激しい。どうしたものか。 何かしら異常なことが起こる前兆か。

 ウサギ掃除。

 昨日から追い続けているバグ。今日も原因がわからないまま時間が経過していたが、 細かい数値を見続けていってようやく判明。オリジナルにはない処理でアセンブラからCに直す上で一番 苦労した部分であった。解決方法自体は非常に簡単だったんだけど、これは気づきにくい。

 サポートホームページを3ヶ月ぶりくらいに更新。「鋭意作成中」を追記。

 ウサギ庭掃除。

 今日のアップデート。  ウサギ洗い。今日は多め。

 まだまだいろいろバグが出てくるなぁ。

 夜になって湿度が上がってきた。雨が近いか。でも暑苦しい。19時で32℃越え、55%。 雨が降ってきたのは、気づいた限りでは22時過ぎ。

 「一通りデバッグが済んだ」と思ったが、他にもいろいろテストしてみる。 すると、オリジナルにもあるバグとか、一見動いているように見えるけど実はおかしいものとか出てきた。 前者はすぐに直せたけど、後者は難しい。→原因を見つけて修正。見つかってみれば簡単なバグだった。

 DVDまた重複購入してた。 送料考えたら、後で必要だと思って追加発注するよりかは安いからいいけど、なんか調べる方法があればいいのに。

 部屋の電気を消そうと思ってひもを引っ張ったら「何か」落ちた。 前にもこんな事があった、と思ってまた電気を付けてみてみると、 やはり「テントウムシ」がいた。 黒地に赤い星の赤星テントウ。うちの電灯のひもはテントウムシを集めやいのかもしれない。

 録画をいくつか見てから寝る。

2012/7/12 (雨)
 起きたら7時を回っていた。久しぶりにバグ睡、じゃなくて爆睡。 いや、単に寝るのがちょっと遅かっただけか?

 秘密戦隊ゴレンジャーの初回を見る。小学生で始めて見たときには驚いたねぇ。 たこ焼き屋のテレビで見たのが忘れられない。 今見ると突っ込みどころ満載で「あれ」な部分もあるけど、やっぱり当時の作品は「熱い」ねぇ。 「秘密戦隊」「一人は女性」「秘密基地は町中の店」「黄色いのはカレー好き」という お約束を作った功績は大きい。 「チガウンジャー」「ナニイウトンジャー」以下略(^_^;)。

 「マチガットンジャー」がバグを発見。こんな「全然違う」バグがまだ残っていたなんて。

 別のテストで動かないと思ってたら、デバッグ情報出力で時間がかかっていただけだった。 外したらものすごく速かった。

 たまたま見つけたバグを追跡してたら、オリジナルにもあるバグだった。 しかも、プログラムがハングアップする重大なバグ。 で、それを追跡してたらさらにもう1つオリジナルにバグを発見。 これは一応プログラム的にエラーとしてはじかれているが、それがおかしい。 後者はいい方法を思いついたので修正完了。 前者はかなり難しい。一応回避方法は見つけたが、出来れば根本的に直したい。

2012/7/13 (曇一時晴のち雨)
 起きたら8時半過ぎ。疲れが一気に出てる?「ネムインジャー」。 まだ眠いので寝たらもう12時半。午前中はほとんど何も出来ず。

 今日はほとんど曇っているのにやけに暑い。 14時半で32.3℃、59%

 「マウスの効かないMacなんぞ、くその役にも立たない」。 マウスが壊れたのか、操作ができなくなった。 有線USBマウスをつなげるも、ボタンクリックが効かない。
 Windowsは基本操作はすべてキーボードでも出来るようになっている。、 OSの再起動とかコントロールパネルを開くとかはマウスなしでも一応出来る。 マウスが壊れてもそのまま使い続けたり、安全に終了することが出来る。 ところが、Macでは、キーボードでの操作も一応用意されているようではあるが実際には、設定で変化してしまったり、 キーボードによって効いたり効かなかったりで事実上出来ない。 もし有線マウスを持ってなかったら、完全にお手上げ。 電源ボタンの長押しで強制シャットダウンは出来るが、安全な終了が出来ない。 だから、マウスのつながらないMacはただの箱よりたちが悪い。
 いろいろやって、どうもマウス側がおかしいみたいと判断。クリックボタンは効くが、カーソルが動かない。 光学センサの故障だろう。 アップル純正のBluetoothマウス。ほとんど使ってないのに壊れやがった。 このマウスはデザインはいいけど非常に使いにくい。だから使ってなかった。 その上耐久性も「ない」のでは、買うに値しない。 しかも、有線マウスとアップルマウスを同時に使うようにすると、有線マウスのクリックがおかしくなる。 具体的には、左右クリックボタンが逆になったり、全く効かなくなったりする。 結局、トラックパッドを引っ張り出して接続。これ、操作しずらいし場所とるのであまり好きではない。 Bluetoothマウスはまだ予備があるからすぐに買う気はないけど、消耗品ではあるから、 探しておくかな。

 昨日からずっと追跡していたバグは、原因はわからなかったが処理を追加したら出なくなった。 とりあえずそれでいいことにしようかと。

 17:30でも32.3℃で気温は変わらず、湿度は64%に上昇。とにかくくそ暑い。熱中症計ではすでに危険領域。 本来なら祇園祭の「宵宵宵山」に行きたいところだが、雨降りだし体調も「あれ」なので中止。

 今日のアップデート。 2012/7/14 (曇時々雨)
 起きたら8:30。起きてからもだるくて何もする気がしない。 また寝て12時。さらに寝て16時。

 夕方からは何とか作業。DHAの効果は不明。 しかし、今日は大きな課題が解決。

 久しぶりに録画をだいぶ見る。 前期のアニメにはあたりが少なかったが、最後まで見てた中では「パン屋」がひどかった。 物語がさっぱりわからん。陳腐。

 夜中雷を伴う大雨(土砂降り)。そんな中、隣の家の車の盗難防止装置が誤動作してやかましい音が鳴り響く。 しかも2回も。3日目なったら文句言いに行こうかと思ったが、ならなかったのか、なっても起きなかったのか。

2012/7/15 (曇のち晴)
 6時半に起きた。 今年の雨はたぶんなんか変。酸性雨?

 隣からわびが来た。樋から流れ落ちた大量の雨が車を打ち付け、それが盗難行為と見なされたらしい。 2回目までで何とか停止させたとも。 最新の盗難防止装置が雨に弱いとは、昨今のように集中豪雨が増えている状況では、 車会社にもクレームがたくさん入っているのではなかろうか。装置の改良が求められる。

 夜中起きたからではないだろうが、とにかく眠くてまた寝る。来たら10時半前。

 そういえば、何日か前から蝉が鳴いている。クマゼミが主だが、もう1種類も聞こえた。ニーニーゼミだと思う。 数日前の晴れ上がった日だと思う。 いそがしさにかまけて書くの忘れてた。

 部屋の中はもはや蒸し風呂状態。33℃、54%。3つの扇風機が強で動いていてこの状態。 その中でも仕事。Xcode上に移植開始しようと思ったけど、その前に文字コードとしてUTF8とSHIFT-JISに完全対応させる。 これでiOS上での憂いはなくなる。 大量のコードを書く。あぁ、おしりが痛い。

2012/7/16 (晴)
 6時半に起きた。今日が山矛巡行・・・だと思ってたら、明日だった。今日が宵山。 ずれてる。

 今日も眠くて眠くてしようがないが、なんとか起きてる。 昨日今日で実装した関数をすべてデバッグ。

 33.9℃、50%。危険領域。

 34.8℃、48%。猛烈危険領域。 そんな中、iOS移植の前にやっておくべき改良を行う。 19時半を過ぎてようやく熱気も少し収まったか。それでも34.4℃、48%。 0.1℃の違いがわかる感じ(1℃の違いははっきりわかる)。

 子供の不手際で、急遽御池まで行く羽目に。 ということは必然的に宵山に行くことになるわけで、実に十年ぶり以上で宵山に行った。 いや、本当に20数年ぶり。京都に住んでからは宵宵宵山に行くようにしてたから。 行けたのは一番北の2山、役行者山と鈴鹿山だけだった。 なんか人が思ったより少ない。明日は平日だからか、時間が20時を回った頃だからか。 だから、結構余裕で見られた。もっとも、ここから南は人出があって、その中にもまれるのは (マジで)命の危険性があったのでやめたのだが。 今年から、道の片側だけに露天を出すようにしたらしいが、そのおかげもあって歩きやすかった。 これは続けてほしい。 偶然にせよ、行けたのは良かったかと。 そうそう、役行者山ではちまきが売り切れてた。いつもは一番早いくらいに行くのでそんなことはないが、 今年は一番最後くらいだからか。やはり売り切れることもあるんだ。 でも子供たちの唄う歌は「安産のお守りはこれより出ます。常は出ません。今晩限り。」とまだ歌っていたが。 まあ、かわいいので良し(^_^)。

2012/7/17 (晴)
 5時起き。その直前に大量の毛唐が大声でしゃべりながら歩いて行く。 「Return your home!!」。

 6時で室温はすでに31℃。熱帯夜なんて生やさしいものではない。 朝でもそんなに涼しくなくなってきた。

 山矛巡行。でも体調が体調なので行かない。

 35.2℃、43%。猛烈危険領域。 ウサギたちも庭でだら寝してる。

 今日のアップデート。  いよいよCygwinからXcodeへ移植開始。いきなりエラーと警告多発。 Cygwin上で修正。 GCC拡張構文offsetof()がXcode上で使えないようだ。 如何にして回避するか。 →stddef.hをincludeすれば使えると判明。 GCCではビルトインマクロだが、Xcodeではstddef.h内で定義される普通のマクロのようである。 まあ、使えればOK。

 35.6℃、39%。15:30。 iMacを起動したらさらに温度が上がる。35.9℃、40%。強送風が続くので、目が乾く。

 36℃、41%。17:40。1階は34℃くらいで涼しい。 Macを移動させるか、ノートを買うか。いや、そんな金はないんだけど。 SnowLeopardならWindowsとVNC接続で遠隔操作と言うてもあったけど、 LionにしてからWindowsからVNC接続できんしなぁ。 SnowLeopardが動く中古Mac、格安で募集中。

 Xcodeでの移植、なんかセキュリティー関係の警告が出てくる。今時のコンパイラはこんなんまで検出するのか。 しかし、どうやって回避したもんだか。→簡単だった。

 Xcode/iOS上でのプログラムの仕方忘れてる。思い出しにしばらくかかりそう。

2012/7/18 (晴)
 今日のアップデート。  起きたのは7時。梅雨ももう明けたそうで。 ウサギ庭掃除、小屋掃除。浄水器洗浄。その後寝て、起きたら12時。 爆睡してたのか、そもそも寝たのが11時くらいだったのか不明。 なんか、佐川で荷物が届くらしいのだが、この時期に届く物に心当たりがない。 発送元の会社にも。何が来るのだ? まさか、誰かがMacを送ってくれたのか!?(^_^;)

 いつ来るかわからないが、待っている間にウサギ洗い。

 せめてテキスト編集の作業だけでも1階でやろうと思ってノートPCを引っ張り出す。 が、もうどうにも遅すぎて使い物にならない。原因はウイルスバスター。 ネットワークにつながないなら入れないと言う手もあるが、昨今そうも行かないからなぁ。 仕方ないので、再びくそ暑い部屋に戻る。16時で35.8℃、39%。常人のいる環境ではない。 非おすすめ度100%。 眠いが、ここでスリープしたら、再起動できなくなる可能性もある。 使わないPCは出来るだけスリープさせて発熱物を減らす。 でも、マウスもキーボードも暖かい。

 プログラムより先に説明書を作成開始。 プログラムの抜けを確認するとともに、「暑い部屋での作業を減らせる」かも知れないから。 →あっ、オリジナルのバグ発見。

 今日はつらかったかな。大量に水分はとったけど、夜には頭が痛くなってきた。

2012/7/19 (曇時々晴、のち晴)
 朝顔の痛みが激しすぎる。まだ7月中なのに、もう10月頃の様相。 盛夏を前にまき直しになると間に合わない。

 午前中はほとんど寝てた。起きられない。

 午前中は曇りが多く温度があまり上がらなかったので楽だったが、昼からは蒸し暑い。 16時で35.2℃、52%。 髪の毛が伸びてちょいとうっと惜しい、というか暑い。 が、前回からまだ3ヶ月も経ってない。まだ早い。 熱に負ける前に行くか、がんばるか。

 いったん下がっていた室温がまた19時くらいから上昇。なぜ? 35.2℃、53%。

2012/7/20 (大雨のち曇のち大雨一時晴)
 6:30、朝起きたら大雨だった。 そういえば昨日の夜は非常に寝苦しくて夜中に何度も起きた。 蒸し暑いと思ったらこういうことだったか。

 10時で32.1℃、66%。とにもかくにも蒸し暑い。湿気は扇風機でもどうしようもない。 その上横殴りの雨なので窓も開けられない。

 ほんの一瞬だけ晴れ。また雨。

 瞬停が発生。MacMiniは問題なかったが、iMacは落ちた。 MacMiniはスイッチング電源を内蔵しているのだろう。MacMiniは消費電力が少ない上に構造上スイッチング電源は瞬停には強いから。 iMacはDVDを再生していたから仕方ないかも(DVD再生は消費電力が非常に大きい)。 念のため再起動ディスクを検証。現代機器は停電に弱い。

 その後も雷が鳴っている。いつ停電するかわからない。 →停電には至らなくても一瞬電灯が暗くなることはあった。保存はこまめに。

2012/7/21 (曇一時雨)
 病院へ。

 御苑の中は結構涼しい。ノートPCもって、ここで作業するのもいいかもしれない。トイレも水道もあるし。 園内はクマゼミとニーニーゼミの大合唱。木の根元にキノコが大量に発生している場所もある。 これで食糧も確保? 通路は多くの場所で段差が出来ている。先日の大雨で土砂が流れたものと推測される。雨のすごさを物語っている。

 パン屋に寄って帰る。しばらくしたら雨が降ってきた。 青空も見えるが、今日は天候は不安定な様子。涼しいからいいけど。 室温は10:30で29.3℃、70%。久々に30℃を切っている。 今日は扇風機1つで十分。

 帰ってきてから、ちょっと仕事してまた寝る。 起きてからナショナルジオグラフィックチャンネルを見ながら(聞きながら)継続。 説明書を書き。その間にまたバグを発見。 今日は朝からちょいと腰が痛い。困ったもんだ。 涼しいことだけが救い。 →説明書の作成はだいぶ進んだ。併せてバグ取り、仕様変更も随時。

2012/7/22 (晴、夜一時雨)
 8時で26.9℃、68%。きわめて涼しい朝。

 仕様書書き&デバッグ続き。細かい部分で仕様と実動作の違いが見つかる。 中には少々やっかいな物も。仕様を変更すると言う手もあるが、何とかする。 1日に記述する量は半端、じゃない。

 昼から徐々に暑くなってくる。13時でもまだ30℃を超えてないくらいだが、1日涼しい日があったあとの温度上昇は堪える。

 ふと気がついた。ハートマークというのは女性の胸の形なのね。ただし、それなりに豊満な方の。 何を見て気づいたのかは秘密。

 ここ数日でブルーレイをいくつか視聴。「トアノクオン」約45分*6本、「映画けいおん」、 「コクリコ坂から」は途中まで。
「トアノクオン」は「寺へ」じゃなくて「地球(テラ)へ」の現代版のような感じ。主人公も似てるし。 元々映画用アニメなので出来もいいし、音もすばらしい。 「映画けいおん」は、もっと特別な設定の話かと思ったら、テレビシリーズの 最終話の前後を詳しく描いた様な感じで、ある意味拍子抜けだったけど、 テレビシリーズとの整合性はとれてて良かった。 「コクリコ坂から」は、物語はともかく、舞台設定が懐かしくて。 人が人として生きていた最後の時代かも。そして私の世代が、それを理解できる最後の世代かも。 今のように「早い」のは人間的ではない。 人が生きていこうと思うなら、今の世は間違ってる。

 寝付けない。

2012/7/23 (曇一時雨のち晴)
 朝、6時半にいったん起きたけどすぐ寝て起きたら9時。もう疲労がひどい。 だるくてだるく、ドーピングもしたけど効くかどうか。 暑いのは暑いので堪えるけど、低気圧は低気圧でだるい。

 16時前で32.9℃、48%。暑いと言うよりだるい。 非常に難しいバグの前におぼれそう。 19時でも気温変わらず56%。いよいよ蒸し暑く。 なかなか回避できなかったが、かなり強引な手法で回避。

 今期始まりのアニメは総じて外れ。かろうじてましなのが「TARI TARI」と「じょしらく」くらいか。 「人類衰退」「もやしもんリターンズ」も合格。 しかしそれも永久保存対象になるかどうかは不明。 すでに予約解除した作品もある。 やっぱりアニメは2クールくらいないとまともなのは出来ないか。

 映画「コクリコ坂から」視聴終了。 物語としては、基本的には昭和40年より前の青春の淡い恋心なのでそれほど大げさに盛り上がったりはしないけど、 強い女ばかりが描かれる昨今のアニメを見飽きていると、かえって新鮮で良い。 今の3次元女には全く興味がないというか失望しかしないが、この時代はこういう娘が本当にいたんだよね。 映像もきれいだけど、あえてフイルム的な上下揺れを入れてあるそうな。 要らんと思うのだが。音声はとても良い。なぜか5.1CHでなく5CHだけど、 低音は他のCHに入っているので出ないわけではない。 学生が唄うところなどサラウンドが効いている。ハリウッド映画のように、無意味に音が回るのではなく その場にいるような感じにさせるもので、とても心地よい。 細かい突っ込みどころはあるけど、おすすめ度99%。 舞台の懐かしさも含め、40代以上には非常におすすめ。

2012/7/24 (曇のち晴、一時雷雨)
 起きられないなぁ。

 ウサギ庭掃除、小屋掃除。

 とあるコンパイルが通らないので、Cygwinを最新版に更新。 コマンドプロンプトが変わっている。コンパイルが速くなった気がする。 でもやっぱりリンクが通らない。どうしろと。

 Cygwin上で画面表示とキー入力を行うためには、curses.hとそのライブラリをリンクしなければならないらしい。 インターネットで調べていろいろやってみるがうまくいかない。 どうも古いバージョンとは環境が変わっているらしい。 以下状況。
  1. cursesではなく「ncurses」→cursesでも行けると判明
  2. そもそもCygwinのインストール時に入れてない場合は、setupからncursesを検索し、出てきた物をインストール
  3. ヘッダーをincludeさせるには、コンパイルオプションに-I/usr/include/ncursesを追加(こちらはncursesのみ)
 ウサギ洗い。

 14時過ぎから雨。夕立にはちょっと早い。

 コンピューター内で検索すると、「NCURSES-Programming-HOWTO.html」というファイルを見つけたので読んでみる。 でも、同じ事しか書いてないなぁ。

 ここ数日あっちこっちで頭をぶつける。体もだるいし、お迎えが近い?

 ここまででコンパイルまでは通るようになったが、リンクが通らない。
  1. リンクオプションに-lncursesを付けるがだめ
    →オプションの記述順が問題と判明。-lオプションはリンクするファイル群の後ろに書かないとだめみたい。
 今日のアップデート。
  1. Picasa v3.9.0(Win)
  2. 私本管理 v4.2.10
 非常におなかが痛くて、何も出来ない。せっかくリンク通ったのに。 吐き気もある。何に当たったのやら?ペットボトルに入れてた水か? 毎朝入れ替えてのだが。

2012/7/25 (晴、ほんのちょっと夕立)
 久しぶりに6時半頃に起きた。

 昨日から追ってたバグは、まだ原因わからず。 今日もまだおなかが不安定。 眠いし暑いし全く集中できない。しかし、子供が友達を連れてきてるので寝られない。 32.1℃、61%→33.1℃、59%。→17時で33.9℃、60%。外では雷が鳴ってる。夕立が来るかも。というか来てほしい。->来た!でもほんの少しだけ。 部屋の中は蒸し風呂状態。さすがにちと命の危険を感じるかも。 →19時で34.1℃、59%。いやもう暑さなんか感じない。お湯の中にいるみたい。でもバグは修正。 単純故に見つけにくいバグ。間違った計算しているけど、表面上は動いてるし。

 DVD「ナイトライダー」を見始める。リマスタリング版だと思われ、映像は想像以上にきれい。 音声も。「おぅけぃ、マイケル」は初回は言わないのね。というか、初回はあまりKITTの活躍はない。 単に「堅い車」と言うだけ。

2012/7/26 (晴)
 今日のアップデート。
  1. Xcode v4.4
  2. Mac OS X Mountain Lion
  3. Safai v6.0(Mac)
 Macの新OS「Mountain Lion」ことV10.8が発売されたので入れてみる。 ¥1800。Windows7の1/8位の価格。 新バージョンとはいえ、名前からも察せる通り、前バージョンLionのマイナーチェンジ版の扱いなので 大きな変化はない。私にとっては、リモートデスクトップがWindowsからつながるようになったのが大きい。 OSアップデート後は、ソフトウエアアップデートも行う事。いくつかのApple製アプリがアップデートされる。 OSが検知したMountain Lion上で動かないアプリは「互換性のないソフトウエア」に移動される。 うちではUSBディスプレイドライバがはじかれた。このほか、MacFaceというフリーウエアが動かなかった。

 34.1℃、58%、14:15。
→34.6℃、56%、14:50。この夏最高気温かも。お湯の中。
→35.2℃、55%、15:15。急激に温度が上がる。日が差し込んできているからか。
→35.4℃、53%、16:30。もう日は入ってないのに、まだ上がるか。
→33.3℃、57%、22:40。今日はさすがにばてた。


 あんまり暑く集中できないので「戦国ランス全国版」をする。上杉謙信で。 イベントは何も起こらないし、最初から全方向から攻められるし、ひたすら耐えるしかなくておもしろくない。 バランス悪すぎ。

2012/7/27 (晴)
 悪夢で熟睡できず。起きたら気持ち悪いし、さらに眠い。 でもこういうときは続きを見てしまうのでいったん頭を完全に起こさないといけない。 非常につらい。

 今日も今日とて「ど」くそ暑い中仕事。 34.4℃、52%、13時前。
35.6℃、44%、14:15。首に氷嚢を巻いて仕事中。こういうときに限ってバグがある。こだわらなければ無視も出来るが、 出来れば直したいバグ。オリジナルからある。 逃げられるもんなら新潟に逃げたいところだが、仕事道具一式持って行くのは大変だからなぁ。 儲かってたらしょっちゅう行き来もするが、このままじゃあと1年暮らせないという状況下では そうも行かない。
35.8℃、42%、15時前。毎日最高室温更新。いや、これはもうまずいぞ。


 さすがに暑すぎておかしくなりそうなので脱出。ノートPC担いで1階へ待避。 未設定の部分はVNCでリモート導入。 1階は33.5℃、52%。普通に考えればこれでも暑いのだろうが、うちの家の中では これで扇風機を使えば十分涼しい。 古いノートなので、速度もキーボードも画面も多少の不便はあるが、致し方ない。 もちろん、XP。

 仕事部屋ではほとんど裸の格好だったが、1階では子供の友達が着たりするから一応服を着てる。 余計に暑いかも。

 34.0℃、50%、16:30、1階。1階でもこの温度だからなぁ。ウサギも暑かろう。

 36℃、49%、17:45で2階へ帰還。下に居ると嫁がうるさいから(後略)。 扇風機を2台強で回して1台は部屋の空気を屋外へ、1台は直当て。 15分回して0.2℃低下。

 ここで考察。氷が冷たく感じるのは、氷が溶けるときに周りから熱を吸収するから(融解熱)。 分子が動くための運動エネルギーに変換されるのだ。 真夏の室内に、家で作れる量の氷を置いてもほとんど効果はないが(大気の熱量の方が圧倒的に大きいため)、 融解熱で考えると、他の物質の融解でもいいわけで。 この気温で融解し、大きさが確保できる物を考えるに、「洋ろうそく」なんていいんじゃないかと思いついた。 夏場にろうそくが曲がるあれ。 和ろうそくはだめ。成分の違いであれは溶けない。 また太いろうそくでは中心まで熱が伝わらないだろうから、細い物をたくさん横に並べる方が良いだろう。 溶けたら型に流れるようにして、夜中の温度低下で固めると。 溶けやすくするために成分の調整とか必要だろうけど、「電気の要らない冷却装置」として 作れない物だろうか。暑さのピークは14〜16時くらいだから、保持時間は2時間。 4畳の部屋で扇風機併用ででも室温が0.5℃でも下がれば結構すごいと思うんだけど。 もしこれを読んで作る会社があれば、特許料はくれてやるから、 製品と売り上げの一割をくれ。半分マジ。

 扇風機を直当てして困るのは、目が乾くこと。 目薬刺しても長くは保たない。

 19:20を過ぎてようやく35.8℃、50%。扇風機の風は熱風だが、時折ひんやりした物が含まれるようになった。 外気が入ってきたときだと思われる。 本当なら、熱気を室外に出すより、外気を室内に入れる方がいいのだと思う。 でも、そのような設置が出来ないのだよなぁ。窓の近くはPCで占拠されてるから。

 暑い、ひたすら暑い。 暑さで夜中何回目が覚めたことか。 寝ている部屋は夜中中33℃。扇風機を強で当てっぱなしにしてもへっちゃら・・・なことはないが、 少なくとも体すれすれに強風が吹くようにしないとだめ。 京都の暑さ全開。

2012/7/28 (晴)
 朝一から、京都府立植物園でやっている朝顔の展示会に行く。 今年は朝顔を依頼で栽培していると書いているが、その人からの招待状をもらったので。 朝顔の展示なので、朝も7時からやっている。 自転車で行って、7:10には到着したが、すでに人がけっこういる。今日は土曜日だから多いのだそうな。 写真はブログに載せるとして、「朝顔ってこんなに種類があるのか」と驚く。 うちで自生しているのとは大きさも色も全然違う。 もっとも、うちは日よけ用の育て方をしているから観賞用とは花の大きさが違うのは当然ではある。 でも、こういう育て方/見せ方もあるというのは勉強になった。 いろいろな角度から写真を撮ったので、来年、もし機会があればそういう鉢も作ってみたい物だ。 ちなみに展示30日まで。 まだ招待状はあるから、行きたい人がいればあげまっせ。一見の価値あり。 一日中展示はしているだろうけど、朝顔だけに、見に行くなら出来るだけ早い時間がいいかと。

 帰りは加茂川沿いを走る。比較的涼しい。 ノートPCの電源が6時間くらい保ち、無線LANもつながるならここで仕事するのもありかも、と思ったり。 いや、そういう施設作ってくれんだろうか。 クーラー要らんから、電源と無線LAN1時間100円くらいで使える、よしずで囲ったような小屋。

 セブンイレブンに寄って、先日セゾンカードから移行したnanacoポイントが入っているかどうか見る。 まだ入ってない。移行可能とさんざん宣伝している割には処理が遅い。 もう2ヶ月近く経つのに。 →いや、調べたらまたぞろ「センター預かり」になってた。 購入に使っても反映されず、「残高照会」しないといけないようだ。 それはまた二度手間なことで。 しかも、nanacoのチャージじゃなくてポイントだから、使うたびに手数料を取られる。 損じゃないけど、損した気分。

 家に帰ったら、室温は32.8℃、59%。涼しい・・・って、温度感覚が狂ってる?

 ノートPCにウイルスバスターを導入。さらに遅くなるなぁ。 さらにメインマシンとのファイルを同期できるようにした。ただ、初回のディレクトリ内容が 異なっていたので同期がおかしいことに。だめじゃん。

 今日は嫁がいるので2階で移動。36℃。校正されてない温度計=普通の温度計は誤差や期待差が大きいので単純比較はできないが、 少なくとも涼しくはない。室温はとどまるところなく、みるみる上昇。36.5℃。

 仕事部屋に温度計を持って行ったらたちどころに35.7℃まで低下。 校正された温度計との差は±0.1〜0.2℃。 やっぱり道路に面した部屋は温度上昇が過激。 どちらにせよ、暑すぎて仕事する気にならない。

 15時で35.9℃、47%。今日は逃げ場がないので、死ぬかも。 明日更新がなかったら、逝っちゃったと言うことで。 15時半で36.1℃、47%。
15:37で36.2℃、45%。腕が輻射熱で暑い。夜分屋根の焼けてる熱。 さらに扇風機というかサーキュレーターを1台追加して部屋中の空気を上下からかき混ぜる。 さすがに暑すぎて頭が回らない。このあたりが限界か。
16:11、36.3℃、46%。サーキュレーターも効かんなぁ。30分に1回のぬれタオル交換は必須。 タオルは頭からかぶるのが一番的。
屋根を白に塗ると聞くという情報を得た。 断熱ペンキならもっといいらしいがかなり高い。 真夏の間は夜間でも屋根は熱いし、真夜中なら何とかなるかもしれないけど、 それはそれで危ない。来年を迎えることが出来れば、春にでも塗っておくかな。
iMacでDVDを見ていたが、あからさまに熱いので中止。画面からの熱放射を感じる。 止めてもすぐには温度は下がらない。
 36.5℃、47%、16:28→36.7℃、46%、16:39。

 さらに扇風機2台を追加。1台は1階から風を上げる。 ウサギたちも完全にばてている。 近々に用事がなくて、お金があれば新潟に逃げるのだが。 エアコン?この天井の暑さじゃ無駄。抜本的対策が必要。 これだけ暑けりゃあ、太陽「光」発電じゃなくて、太陽「熱」発電の方がいいんじゃないか? ヒートパイプなどを使って熱を集めて蒸気発電機を回す。数が出れば太陽電池より安くなるんじゃないかと。

 36.5℃、45%、16:49。ちょっと温度が下がった。
 36.3℃、46%、17:04。さらに低下。とはいえまだ36℃超えてるけど。
 36.0℃、46%、18:00。1階と2階の温度差が少ない気がする。やはり一番効果的なのは1階の空気を2階に上げることか。 いや、iMacを止めたことか。
 35.9℃、48%、18:18。この位になると、体感で温度が下がったことがはっきりわかる。 こんな中でも何とかデバッグ完了。

 セブンイレブンで伊藤園の緑茶を買うと、「けいおん!」のキャラクターストラップが付いてくる。 思わず1日で「あずにゃん」と「うい」をGetしてしまった。 それ以上買いそうになったが、そこは強く押さえた。 いや、朝に行ったのは朝顔展の帰りでのどが渇いていたため、 夜は例のポイントを確認しに行ったため。 ポイントを調べてもらうとちゃんと入ってて、それを残金に返還してくれた。変換時に手数料は取られてないような。 最初の頃は必要だったように思ったのだが、さすがに不評でなくなったか。 これでnanacoでは一生分買えるかも。

 セゾンの永久不滅ポイントがまだわずかに残っていたので、すべてnanacoポイントに変換申請。 これでも2000円分くらいにはなるから大きい。

 夜も暑い。寝室は23時過ぎても35℃、仕事部屋は34.2℃、55%。 夜中でも十分洗濯が乾きそうなので、洗濯。さすがにここ数日は毎日換えないと汗だくで。

2012/7/29 (晴一時曇)
 夜中、扇風機が止まると起きてしまう。

 5時半起き。久しぶりに長くプランターの手入れ。朝顔の種取も。 依頼された朝顔は、花も少ない上に、種が非常に少ない。なぜか種が付かないのだ。 朝顔は自花受粉のはずなのに(=虫がいなくても受粉できる)。 それに、もうすでにほとんど枯れた株もある。今年はおかしい。

 洗濯物は乾いてなかった。

 仕事部屋の室温は、7時前で31.9℃、61%。本来涼しいはずなのだが、なぜか暑く感じる。 朝食後すぐだからか(食事後は体温が上がる)。 結論:サマータイムとか抜かして、朝の時間を繰り上げても節電なんぞになりはしない。 むしろ、体調崩して非効率。 ちょっと寝たいが、布団日に当ててるので寝られない(部屋に日が差し込むのが午前中の早い時間帯だけだから)。

 大規模サンプルデータでデバッグ。またバグ発見。なかなかiOS版開発へ進めない。 もっとも、先に取説を含めた英語対応をする予定だけど。

 ということで、iMac/MacMiniでDVDを見ると非常に熱くなってしまうので、 DVDプレイヤーを使うことにする。HDMI接続なのでPCの代わりにつなげられる。 リージョンフリーなのでiMac/MacMiniのようにリージョンによって使い分ける必要もない(というか、使い分けてる)。 あぁつ、リモコンが必要なので探し出す。Macで見るよりきれいかも。

 33.3℃、59%、10:00。
 33.9℃、58%、11:02。温度が上がるに連れ集中力がなくなってくる。バグの回避策が思いつかない。

 腕がひりひりすると思ってたら腫れてきた。低温火傷かも知れない。 特に扇風機の風が直接当たっている側。こんがりロースト状態? ひょっとして、この部屋の中にいたら体中が・・・。 熱中「低温火傷」症での死亡報告例第1号になったら、拍手。 馬鹿な死に方なことで。 34.7℃、47%、13:53。
35.2℃、47%、14:46。
35.4℃、45%、15:36。
35.6℃、45%、16:11。
35.7℃、44%、16:29。
35.8℃、44%、16:56。このあたりがピークか?
35.9℃、47%、17:24。まだ上がる。液晶モニタだけでも結構熱い。
35.5℃、46%、18:24。やっと下がった。
35.3℃、47%、19:15。夕焼けかも。外が赤く見える。
35.0℃、52%、20:11。まだ暑い。 34.6℃、55%、21:36。日焼けしたかのように体が熱い。

 バグ、というより問題の回避策は結局わからず。 きわめてあれなやり方だけど、サンプルでは使わないことで回避。 →さらに、サンプルにてデバッグ。どうも表示がおかしいので、そのあたりをチェックする別サンプルを作る。 難しい。

 今年は去年ほどの猛暑じゃないなんて言ってたのは誰だ? 地球上で過去最高の暑さだそうではないか。 エアコンに当たりっぱなしの人間にはわからんだろうが、 確かに体感で今年の暑さは異常なのがわかる。 それでも原発反対と言っているやつは、是非ともエアコン止めてこの酷暑を体感していただきたい。

 デバッグ情報出力を外すと表示がおかしくなる。だめじゃん。

 本を買ったのだけど、字が小さすぎて読めない。 いや、確かに老眼はあるけど、元々小さすぎると思う。 雑誌掲載時のをそのまま単行本サイズに縮小したんじゃなかろうか。 1文字幅2ミリって、幾ら何でもなぁ。 仕方ないので本読み用ルーペを購入。まあ、これから先使う機会は多いのではないかと。 そういえば針に糸も通せなくなったなぁ。どうしよう。

 服着たら、ゴムが融け出していた。それだけの暑さだと言うこと。

2012/7/30 (曇のち晴)
 5時半起き。朝顔の劣化がさらに進む。地球の異常を感じる。

 AppleDevelopperProgramの延長。継続するたびに1ヶ月延びるみたい。

 7時半まで仕事して朝寝。起きたら9時半、2時間も寝ていた。 最近夜は暑くて寝不足だからか。

 34.5℃までは「暑い!」とは思わなくなってきた。 ただし、頭の中が煮えてる感じはする。どんどん集中して考える力が衰えてくる。 このあたりから天頭水冷。というか冷やしたぬれタオルを頭にかぶる。

 浄水器洗浄。60℃の熱気の方がまだあきらめも付く(何の?)

 35.2℃、40%、15:19。昨日より温度の上昇はわずかに遅い。曇りだったから。 次の作業せんといかんのだけど、あまりの(以下略)。

 ちょいと頭が痛くなってきたので1階へ待避。しかし、物理的に室温は低いが、体感でさほど涼しく感じないのはなぜか。

 34.9℃、53%、1階、17:00。英訳開始。  34.5℃、53%、17:30。さすがに1階は温度の下がりも早い。やはり屋根への対策が必須か。

 速度重視のでたらめ英訳。まあ、何となく意味が通じればOK。

2012/7/31 (ほぼ快晴)
 5時半位起き。少し涼しい朝。が、今日は朝から晴れ渡っているので日中は危険かも。

 散髪へ。猛暑対策。エアコンの効いた室内は涼しい。そういえば、今年の初エアコンかも。 実は屋根瓦への対策も部材発注済み。 朝5時くらいに起きてま瓦がさほどだ熱くないうちに作業しなくてはいけない。 いや、届いてからだけど。

 地道に英訳とか説明書の完成を目指す。初版は必要最低限の内容にとどめたい。 自分の理解に必要なことは全部書くけど。 売れたら改訂すると言うことで。どこかに省力化は必要。

 34.5℃、39%、13:13の2階。電気を点けているとそれだけで暑く感じるので、 消して暗い部屋で作業。目には余り良くないけど。->だめ、耐えられないので再点灯。 頭が涼しくなった分まし・・・ではない。環境温度自体が高いとどうしようもない。

 BGVは「涼宮ハルヒの憂鬱」第2期。やっぱり「エンドレスエイト」は超駄作。 北米版は2枚にまとめられているからまだましだけど、 こんな物のために4枚も買わされた日本版は詐欺に等しい。 作り手はこだわったと言うが、そんなこと見る側には関係ない。 後の回になるほど声優の演技がうざったくなるのも減点対象。

 35.1℃、33%、14:24。扇風機の風は熱風。 湿度が低いからましだけど、今日はこの夏一番の暑さではなかろうか。 今日も逃げ場がない。 この中で仕事をするというのは拷問に近いかも知れない。

 34.8℃、36%、15:36。天井側の扇風機は回さない方が良いよう。
 34.6℃、34%、16:46。  34.2℃、43%、20:25。  33.2℃、49%、23:17。

 「オーダーメイド」=メイドさんを注文すること。違う?

 要するに、英語なんて通じればいいと。日本語も同じだけど。 いや、最近は日本国内でも日本語が通じない連中がいるのが「あれ」。 訳のわからん外来語使いたがる馬鹿とかな。

 美しい月夜。満月?明日かも。

 今日は「澪」と「紬」をGet。でも「唯」と「律」は見つからず。他の店に行く必要があるか?

 老眼鏡、じゃなくて、拡大鏡が届く。 思ったり大きく見えるけど、ちょっと構造上の問題から暗い。 削って光り穴を開けようか。でもアルミ筐体だから難しいか。
2012/8/1 (晴)
 5時前起き。ウサギ小屋掃除、庭掃除を一気に行う。 晴れだが雲は多く、その流れが異様に速い。台風の影響か。 クマゼミが大合唱中。

 部屋中に散乱した段ボールを片付ける。その後ウサギ洗い。 さらに段ボールを片付け、書類をPDF化して、家計簿付けた。

 「Qな用事が出来ました」いったいどんな用事。

 34.5℃、50%、14:38。部屋の中は暑いと言うよりオーブンの中で焼かれている感じ。 壁一面から熱を感じる。焼かれたことはないけど。

 夜、今日届いた遮熱塗料を瓦に塗ろうとする。 はしごをベランダに置いて登ろうとする。屋根はもう触れるほどに温度は下がっている。 塗料缶10リットル(だから10Kg以上)も一緒に持ち上げる。 ・・・あかん。缶は何とか持ち上げても屋根の上では滑り落ちてくるし、 それを支えながら体も登らせるのは無理。 いや、去年なら出来たであろうが、今の私の体力では筋力が維持できない。 体力が落ちているとは感じていたが、ここまでむちゃくちゃだとは。 あきらめて部屋に戻るが、体中の筋肉が痙攣を起こしたように震えている。 せっかく15000円も出して買ったのだが、使えなさそうだ。 今工事屋さんを呼ぶのも難しいしなぁ。 それより、この体力で温度対策も出来ないとなれば、まじでこの夏を超えられないかも知れない。 地域の体育会の委員をやってるが、こりゃ出場は絶対無理。 余命幾ばくかと思われるので、何かご用の方はお早めに。

2012/8/2 (晴)
 6時起き。体中が痛い。

 朝は涼しい。ウサギを出してやったら大喜びで走り回っている。 昼間はほぼずっと地面に突っ伏しているから、 ウサギにとっても、この温度はうれしいのだろう。

 なにやら腕がかゆいと思ったら腫れ上がっていた。 どうも何かに刺されたようだ。フウセンカズラに来た蜂か、朝顔に毛虫でもいたか。 で、過酸化水素水(オキシドール)を塗ってみた。 効果覿面、すぐに腫れが引いた。刺された場所と思われる2点を除いて。 500mlでも300円程度だから、一家に1本あっても良いかと。

 Macの前バージョンOS Lionが余りに不安定だったため、その前のバージョンSnowLeopardのままにしていた 機体をMountainLionにアップデート。 ほぼ問題なく移行できた。OSのアップデートの後、 ファームのアップデートやXcodeのバージョンアップなども必要になる。 それなりに時間はかかる、とはいえ1時間以内で完了する。 中1つ飛ばしのアップデートと言えばWindowsならXP→7に相当するが、 その移行がきわめて困難、というか同一機体で設定を引き継いでは事実上不可能なのに、 Macではあっさり出来るのはすごいところ。

 今日はやけに体感温度が高い。33.1℃、51%、11:12だから、物理温度はそんなに高くないのにだ。 なぜだ?今日は嫁が休んでいるので1階への待避は無理。 →iMacを起動しているせいだった。画面が熱い。夏場にこのMacでの開発は無理。どうするべ。

 空気清浄器掃除。フィルタサインが出てから1ヶ月ほど経過しているか。 水洗いが必要な物もあって結構面倒なんよね。さらにうちには7台もあるからなおさら。

 34.4℃、46%、13:06。
 35.4℃、43%、14:58。室温を上げないこつは、日光を入れないこと。 遮光カーテンで日を遮るだけで体感でわかるほど温度が変わる。 隣の部屋でも。
 35.6℃、42%、16:07。
 35.4℃、42%、16:57。35℃台の時は頭の周りが鈍い。 いやなんか、今日の暑さは堪える。なぜだろう。

 Mac上の一部アプリがアップデートできない。いろいろやってみるに、 Macではアプリをアプリケーションディレクトリから他、というかその下に作ったサブディレクトリ に移動するとアップデートが正常動作しなくなるようである(アプリそのものは移動しても動く)。 じゃあ、戻そうとしたが、これもなぜだか戻せない。 ファイルコピーに失敗する。仕方ないので、完全削除してインストールし直し。 設定が全部消えてしまった。教訓。「Macのアプリはインストール先を変更できない」。 MacOSの持つ、いくつかの、Windowsより出来が悪い部分の1つ。

 夜、アブラゼミの声を聞いた。今年の初アブラゼミ。京都の蝉は クマゼミ、ニーニーゼミ、アブラゼミの順で鳴き始める。

2012/8/3 (晴)
 6時前に起きる。暑くて夜中何度も起きた。寝不足。 朝方はクマゼミが盛大に鳴いている。鳴いてはいるが、実際のところ、それがどこで鳴いているのかはわからない。 結構な数が鳴いているが、近所にそれほど大きな木はないし、 まさか御苑から鳴き声が聞こえてきているとも思えんのだが。 いや、御苑の音かも。大気の加減で夜は遠くの音が聞こえるとかあるからなぁ。

 10時にはもう蝉の鳴き声は聞こえない。蝉にとっても真っ昼間の暑さはきついのであろう。

 ウサギ餌を買いに行く。店の中は冷房が効いているはずだが、それでも動物たちはだれている。 いや、端に夜行性で朝は眠いだけか。いや、いつもはもっと動いていると思ったけど。

 帰りに再び「けいおん茶」(伊藤園のお茶)を買いに行く。「唯」をGet。でも在庫を調べても「律」は見つからず。 ローソンで売っている分には付いてなかったので、 セブンイレブン限定なのかも知れない。

 説明書がだいたい出来たので英訳開始。機械翻訳してから、人間が修正。 機械翻訳の精度が思いの外低い。翻訳ブレイン3よりGoole翻訳の方がまだまし。 2つ開いて日→英、英→日をして直していく。 基本的には、正しい英訳が出るように日本語文を直していく、というやり方をとってる。
日本語版だけでも売れるのならそれでも良いのだけど、 最近の日本人は「自分で判断できない」上に「正当な対価」という物を知らないようなので、有料物は売り上げが全く期待できない。 だから英語版は必須。英語が出来りゃあ、英語版だけでも良いと思ってるくらい。 全世界的に世の中が疲弊している感はあるけどね。

 34.5℃、47%、12:02。今日は温度上昇が早いか。
 34.8℃、47%、12:43。焼けるように暑い。
 35.1℃、45%、13:18。椅子の背もたれが発熱してる。
 35.9℃、40%、15:02。平熱以上。
 36.0℃、39%、15:23。とうとう大台。あまりの温度なので、DVDも停止。もう1台扇風機導入。
 35.8℃、39%、15:48。ちょっと下がる。
 35.6℃、38%、16:16。椅子からしずくがしたたるほどの汗をかいている。
 35.4℃、39%、17:58。でも体感温度はかなり高い。


 暑さ故の集中力欠如もあって、100行訳すのに3時間くらいかかってる。 だめじゃん。

 日本語と英語の取説の内容は必ずしも同じにはしない。 日本でしか通用しない事柄は英語版では省く。本来逆もあろうが、英語圏の事情は知らないので今のところない。

 英訳全く進まず。なんか全てがいやになってくる。 折しもお盆が近い。さっさと此岸とおさらばしたい。

2012/8/4 (晴時々曇)
 朝顔は、1階部分は劣化が激しく花も少ないが、2階はだいぶ花が増えてきた。 複数種類が同時に咲くので彩りも豊かで美しい。朝の楽しみ。

 31.9℃、57%、8:18。本来涼しいはずなんだけど、全然そうは感じないのはなぜ? でも、蝉は鳴く温度。

 Amazon.comからの配送物の状況を見ていると 「Special delivery arrangement requested by customer which may delay shipment」 と書いてあった。おいこら、そんなこと頼んだ覚えはないぞ。 前にも一度会った。勝手に客からの要求とか書くな。 手続き遅れとか正直に書かんかい。

 機械翻訳プログラムがテキストのレイアウトを崩すのと勝手に改行を入れたり取り除いたりするのでその修正に非常に手間取る。 これは、テキストをPDFにしても同じ。レイアウトそのものに単語区切りなど意味があるのに、 崩してどうするね。現場を知らない人間が作ったのに相違ない。 今日の翻訳目標は1800行。

 32.5℃、53%、9:30。

 アメリカと霞ヶ関の連中の傀儡政権野駄(仮名)。 金がなくなったら増税といって国民にたかるだけ。 自分のことしか考えられない若゛者、 バブルで遊びほうけてたくせに今になって被災者を差別し、反原発とか叫んでる腐れ団塊野郎ども、 未だ原発にたかろうとする原発ハイエナ、 嘘ばかり垂れ流すマスコミと企業広告。 自分の給料は維持したいと言いながら、安物ばかりをねだる精神貧乏人。 自分で選択できないくせに、結果だけ何でもかんでも他人のせいにする無脳者。 気色の悪い爪を付けて「私は家事はしません」と堂々と宣言している疑似妖怪。 嘘ばかり言う中国、反日感情ばかりあおっている韓国。 未だに金転がしで儲けようとするヤンキー、 金と圧力で世界の真実をねじ曲げる湯堕屋。 帝国経済は行き詰まり、日本は腐り、 世界はすべからく疲弊している。 京都の片隅で「あほ!」と叫ぶ。

 F1.8のレンズはさすがに暗いところでもシャッターが降りてくれるが、画像はなぜだか暗い。 F2.8のレンズにしてみたが、シャッタースピードが若干落ちるが、やっぱり画像が暗い。 ということは、おかしいのはカメラ側か?

 32.9℃、48%。やっぱり10時には蝉は泣き止んでる。->いや、10:45でも数は減ったし1回に鳴き続ける時間も短いし 間隔もまばらだが、まだ鳴いている。

 34.4℃、44%、12:45。もう蝉の声は聞こえない。

 「戦国ランス」3回目。一気に50ターンまで。唐突に上杉謙信コースに突入。 だが、「武田軍団」が卑怯レベルで強すぎてなかなか先に進めない。 先頭途中で終了してやり直すことしきり。

2012/8/5 (晴のち曇、夜少し雨)
 5時起き。外は風もあり、涼しい。

 30.6℃、60%、6:08、2階。きわめて涼しい。 夏至を過ぎてから、朝の日の出が遅くなってきた。最近は5時くらいまだ薄暗い。 朝顔もまだ開ききる前。

 クマゼミが一番盛大に鳴くのは6:15過ぎくらいから。ちょうど日の出の時間な気がする。 鶏と同じ属性。 隣の家のに庭で鳴いてるのもいるような。

 水の飲み過ぎか、体が見るからにぶくぶく太ってきてる。 食べてないのに太るとはこれいかに。

 取説の英訳続き。 英訳すると日本語部分の不備も見つかる。しかしこれはよく言われる「日本が曖昧」だからではなく、 端に校正が甘かっただけ。何度も読めば、誤字脱字やわかりにくい場所は見えてくる。 それが他の言語への翻訳という手順を通ると「いっそうはっきりしやすい」だけ。 だから、英語だけで書くと結局それはそれで「曖昧」や校正不足になる。 取説の翻訳は、意味がわかっている同じ人間がやるのが理想。 校正は、意味がわかってない別の人間がやるのが理想。 会社では、往々にしてその逆であることが多い。 前の会社では、人手不足で全部自分でやったこともあるけどな。 PageMakerやIllustratorを使えていたのは今は昔の話。

 I am hungry. But there is a few money in the purse. Abou 300 Yen...

 夜、京都の「祇園小石」という登録商標(と大きく書いてある)の「祇園飴歳時記」という飴を食べた。 外見上、3種類ほどの成分(?)を混ぜてあるように見える。赤と緑と白。 最初はまあまあの味かと思っていたが、中にもなにやら入っていて、 そこに至ってくそまずくなった。吐き気がするほど。 こんなひどいの初めてだ。 それぞれの味の主張が強すぎる。これを作ったやつの味覚がおかしいか、 「単独でおいしかったら混ぜてもおいしいはず」とか思って適当に混ぜたかどっちかに違いない。 こんなの売ったらあかん。京都の恥。 見かても買わないように。

 「戦国ランス」謙信ルート編ターン98くらい。長らく武田を倒せないままに 西を順次制圧。今までにはなかった話が続出。武田をやっつけた直後に乙女機関も制圧。

 夜、ほんの少し雨。風もあって気持ちいい。 これくらいなら夏も過ごしやすいのに。

2012/8/6 (曇のち晴、昼から一時曇のち雨)
 猛烈な眠気というか疲労感で起きられない。起き上がれたのは8時。 曇っているので暑さを感じない。が、起きても猛烈な疲労感は残ったまま。

 8時40分頃、外は蝉の大合唱。 クマゼミが中心だが、ニーニーゼミも聞こえる。 鳥の声も聞こえるから、この時間帯、というか今のこの温度はそういう温度なのかも知れない。 31.8℃、60%。

 車・バイクとかテレビとか、人間の生活音には不快な物が多いけど、蝉の鳴き声はいくら大きくても 不快にはならない。周波数の違いか。

 9時半までには晴れてきた。また暑いのか。カラ夏。

 かと思ってたら昼から曇ってきて、15:30頃からは本格的に降ってきた。 34.6℃、54%。暑いから一雨ほしかったところ。 でも1時間も降ってなかった。16:30には晴れ。蒸し暑い。34.8℃、59%。眠い。寝たら逝っちゃう?

 セブンイレブン行って、例のお茶を探すが、もうキャンペーンは終了していて付いてなかった。 結局律ちゃんはGet出来ず。残念。それにしてもからだが異常にだるい。

 夜になっても全然気温が下がらない。22時でも34.5℃、58%。こんな時に限っておなかが痛い。 体に堪える。

 なんと23時になっても34.6℃、57%・・・って、温度上がってるじゃん。 翻訳作業は、専門用語が多くなって難航。 Google翻訳でも翻訳ブレイン3でもうまく訳せないので、英辞郎6も使う。 さすが実際に翻訳家が使うソフトだけのことはある。 完全ではないが、類似の訳があった。これからはこれを重宝しよう。

 とにかくくそ暑くて眠つけない。気温も高いが蒸し暑さの方がきつい。 結局寝むれたのは2時くらいか。 満月をちょっと過ぎたが月が美しい。

2012/8/7 (晴)
 4時半。一番ゼミが鳴いている。結局ほとんど寝てない状態。 体が腐りつつある。 そのまま仕事。1章分翻訳完了。まあ、取説なので、同じような文面が繰り返されるから、 300行という行数の割には、実際に必要な翻訳行数は少ない。

 31.9℃、59%、7:21。蒸し暑い。 ウサギ庭掃除。

 布団が汗で湿気ているので日に当てる。故に朝寝が出来ない。 眠いけど仕事続行。

 なぜだか今朝からWindows版のFirefoxが動かない。 正常動作しない上に終了も出来ない。 Chromeとかは普通だから、ネットワーク側の問題ではない。 Mac版はちゃんと動いている。Firefoxはまれにこういうことがある。 そんなときのためにも、ブラウザは複数用意するのが吉。

 いろいろやったあげく、PCの再起動で一応動くようにはなった。が、やはり遅い。 あっ、関係ないけどEvernoteに記録していたのが全部消えてる。 バックアップもないのでパー。 たいした物ではなかったけど、こういうことがあるのでは、保存場所としては信用して使えない。

 ATOKが余りに馬鹿になってきているのでGoogle日本語入力を導入、メインに据えてみた。 しばらくこれで様子見。ATOKで使えば使うほど馬鹿になるのが不思議。 学習周りにバグがいるのは間違いない。しかも大昔のバージョンからずっと。自動学習結果を見てもむちゃくちゃだからなぁ。

 翻訳仕事は順調。ウサギ洗いと浄水器洗浄。

 「戦国ランス」謙信編。北は制圧。九州も制圧したが、その後の展開で行き詰まることが発覚、やりなおし。 九州は1国制覇だけで全部が返ってくるが、その前に出来るだけ個々人のレベルを上げておかないと 後でどうしようもなくなってしまう。

2012/8/8 (晴)
 7時起き。室温はなんと29℃。夜中に寒さで扇風機を止めたほどだった。 これから先、気温が下がってくれるとありがたいのだが。

 今日のアップデート。  英辞郎6、なかなかすごい辞書だが基本的な言葉が抜けてたり、足りない部分もあったりする。 「小数点以下切り捨て」がないのはまだ仕方ないとして、「列記する」が抜けているのはどうかと。

 体が異様にだるい。しかし、今日は気温が上がらないのが助かる。 10:34で30.5℃、41%と秋のような空気。 助かる。

 32.5℃、35%、13:32。ちょっと上がってきたが、まだましか。 翻訳は、順調とまでは言えないけど進む。 日本語版にも併せて例文も追記しているので、其の方が大変かも。 課題は己の気力のみ。

 早いもんで、来週にはお盆。今年は諸般の事情により新潟には帰れない。 お盆を京都で過ごすのは、滅多にない事である。 一時期「強制的に帰されるのではないか」という感じもあったのだが、それも回避しそう(うれしくはない)。 早いもので、私はもう母親の年齢を超えているのである。 でも、いつまで経っても追いついた感じはしない。 精神年齢低いからな、私は。てんでだめ。 が、そういう言う意味ではもう十分に生きたとも思っている。 やりたいことがないではないが、夢を語るには現実が厳しすぎるし、 己が出来損ないすぎる。もはや一般的な社会復帰は無理であろう。 やりたいことやって終わる分には悔いはないが、もう少し何とかなれば良かったかなとの思いはある。 まあ、いずれにせよ、合掌。

 戦国ランスは何度もやり直してようやく最終戦直前へ。 今まで出てこなかったメンバーを揃え、その分多くのイベントも消化。 アイテムもかなり集めた、が100%まではいけなかった。 今回わかったことまとめ。

2012/8/9 (快晴のち晴)
 5時くらい起き。今朝も涼しい朝。6時過ぎで28.5℃、49%。 朝顔の種取をだいぶした。依頼された方は全然種が付かないのだけど。

 その後仕事。説明書内にあるサンプルを実行テスト。ありゃ、バグが出た。 オリジナルでは発生してないみたい。面倒と言うこともあったが、 書式の統一のため機能そのものを削除。同一機能のために2つの書き方があったから。 それもまた選択。

 日英版での違いを追記。というか変更すべき点が出てきたので。 他の言語への対応は出来るかどうか不明。

 31.8℃、40%、12:23。物理的には涼しいと言えるが、体はすぐに順応してしまうので、同じ暑さに感じる。 今年の夏の特徴はからからなこと。朝顔の劣化が異様に早いのもそのせいかも。

 1時頃からか、急激に暑くなってきた。 32.9℃、38%。とはいえ前よりかは温度は低いんだけど。
33.3℃、36%、14:12。
34.6℃、37%、16:20。

 BGVは「DearS」というアニメ。ここ最近で一番面白くなかった。 まずキャラクターの造形がぼろぼろ。簡単に言えば可愛くない。 原作は「ローゼン・メイデン」で有名になったPEACH-PITだが、原作からこんなにひどかったのか? 主人公が粗暴。それが無理やりなラストでの言動に繋げられるから物語が破綻。 無駄にエロっぽいけど、それが全くの無駄。 キャラクター×、物語×、設定×と全体に、まるで取り柄のない作品。 中古で買ったからいいようなものの、こんな定価で買ってたら怒り心頭なところ。 おすすめ度0%。配信でも有料なら見る価値なし。 あくまでアニメ版の話。原作はどうだか知らない。

 取説の英訳いったん終了。2000行位か。 いよいよ、というか再度iOS版作成開始。

 「戦国ランス」上杉謙信ルート終了。 こっちの方がハッピーエンド。 かなり入念にイベント回収とレベルアップをしたので160ターンくらい。 エンディングというかスタッフロール時の画像はかわらんのね。 CG回収率はこれまでで75%。

 なんか疲れたので早く寝る。日付が変わる前に寝るなんて、何ヶ月ぶりか。

 とか思ったけど、残りのデバッグがあったのでしてしまう。 バグ1つ発見。修正完了。

2012/8/10 (曇のち晴)
 7時前で29.2℃53%、涼しい朝。昨日長く寝たせいか、体が寝疲れしている。 朝顔は全然咲かなくなってしまった。1株だけ咲いているのは、子供の友達からもらったもの。 異変が起こっている。

 今日はとにかく体がだるいので臨時休業。 ソースをWindowsからMacへコピーして、Xcode上で一応コンパイルが通るところまではした。 iOS版としての実コードの実装は明日以降。 しばらく触ってないうちにXcodeがバージョンアップしてかなり変わってしまっているので、 そのあたりに慣れるほうが大変かも。

 久々にAppleの開発者用サイトにログインしたら、「iOS Developper の有効期限が切れてる」と出た。 先月更新したはずなのになぜ?と思ったら、どうも違うIDで買ってしまっていたらしい。 というか、普通にAppleで買う時のIDで買ってしまってた。 開発者用IDで買わなきゃダメだったようで、8400円丸損。 ちゃんと書いとけよ。そうでなくてもお金がないのに。

 「探偵ナイトスクープ」の録画を一気に見る。2月くらいからためっぱなし。 6月最初まで消化。まだまだ。

2012/8/11 (曇時々雨)
 30.9℃、63%、7:18。湿度が高い。

 今朝も瞬停があったみたい。一瞬電灯が暗くなったと思ってたら、スリープ中のはずのiMacが落ちてた。 スリープ中でもダメか。稼働中だったMacMiniはなんの問題もなかったので気づかなかったくらいなのに。

 Appleのは、やっと問題なくログインできるようになった。継続申請から約1日かかる様子。 非常に大きな勉強代だった。

 32.0℃、63%、11:12。蒸し暑さ全開。 体の怠さはだいぶ抜けてきたんだけど、やる気は出ない。 というわけで、プログラムを組む前にアイコン作成をする。

 Google日本語入力。基本的には調子が良いが、一部アプリで支障が出る。 Justsystemの「三四郎」では日本語入力時に入力中の文字が見えなくなる。 一太郎2011や花子2012の上では問題なかった。三四郎が古いソフトだからであろう。 でも、未だに置き換えられるものがないんよね。お金出してまでExcelとか買う気もないし、OpenOfficeは重いし。 Google日本語入力で「一太郎」や「花子」が候補の一番上に出てこないのはお約束?

 えっ、今日はまだ土曜日!?てっきり日曜日だと思ってた。 曜日感覚が完全に麻痺している。曜日はともかく、法事の日間違えるところだった。危ない。

 12:49、雷がなった。ほぼ真上な感じ。いつ停電が起こっても被害を最小にするようにファイルの保存はこまめにする。 うさぎは雷には全くて動じない。でも雨が降っていたら穴に逃げ込んだ。しかも、小屋にいた子も外に出て穴に入っていった。 穴から外を覗いている子達はかわいい。

 雨が降り出したら雷はぴたっと止んだ。 雨は最初だけきつかったけど、その後はゆるゆる程度。 お湿り程度にはなるか。

 え〜と、世の中はお盆休み?そんなもん私には関係ありまへん。 若干作業量や時間は減らしながらも仕事は継続。 嫁は実家帰ったけどな。 死して屍拾う者なし。

 今日のアップデート。  アイコン作成終了。今度は起動画面。 アイコンに比べた手長もしくは横長になるので、 空いた部分に何を入れるか。アイコンと起動画面が全く別のアプリもあるけど、うちでは無理。そんな余力も才能もなし。

2012/8/12 (曇のち晴)
 29.2℃、69%、6:36。湿度が高くても、この気温なら涼しい。 にもかかわらず、寝起きに猛烈に体がだるいのは何の所為?

 アイコンと起動画面(再)作成中。 どこまでこだわるかではあるが、まあ2日くらいはかけてみようかと。 デザイン的センスのなさが悔やまれる時。 にしても、体が猛烈にだるいので集中力が続かない逃る来。せめて外食できるくらいの余裕があれば息抜きも出来るのだろうが。 食事量が減っても全然体重も体脂肪率も減らない不思議な体。 「体の1/4は脂肪で出来てます」、まじ。出不精でデブ症。

 31.0℃、63%、11:31と一時期に比べ格段に過ごしやすいはずの気温。 体感温度ではそうでもないのだけど。 が、何度も言うようだが体がだるいのでせっかくの温度も効果なし。

 Amazon.comからの荷物が関西空港で3日ほど止められてるんですけど。 「extra carrier processing」って何? ひょっとしてDHLがお盆休み?

 アイコンと起動画面作成終了。私にしては良い出来かと(^_^;)。 あとちょっとだけやったところでダウン。 疲れました。

 33.6℃、48%、15:53。とても暑く感じる。 MacMiniが落ちてる。暑さのせいか?

 探偵ナイトスクープの録画全部見終わった。 後はクレヨンしんちゃんが残っている。どうしよう。

2012/8/13 (雷雨のち曇のち時々雨)
 雨音で目が覚めた。5時。雷も時々鳴ってる。結構すごい雨。 あっ、また隣の車の防犯装置が。

 Xcodeで開発続行しようとしたらプロジェクトの内容が壊れているようで作り直し。 さらに、Xcodeのキー定義が全部飛んでる! うわ〜ん。体が猛烈にだるい上に、今朝の雨で蒸し暑く、もうなにがなんだか。 31.9%、69%、11:24。 合掌。

 Xcodeのキーバインドは設定が外れてただけですぐ修正できた。 他のアプリからのソース流用分を入れ、不要部分の削除を開始。 キー操作を含めだいぶ忘れてる。 ソースの表記法もかなり変わっている。 というか簡略記法が用意されたようでもはや以前のコードはかなり古い書式になるようだ。 今のXcodeがはき出すフレームワークは訳がわからん。

 iOS上での開発が儲かるかどうかは、「目指す分野と方法さえ間違えなければ十分儲かる」らしいが、 私はそのどちらも間違ったようである。 でも自分で選んだ道の責任は自分でとらなければいけないわけである。

 今日のアップデート。  近所にフリーの無線アクセスポイントがある様子。結構電波が強い。 ホテルか、喫茶店か。別に私が家で使う必要はないけど、 御苑あたりでアクセスできるなら、iPodがSkype経由で、簡易携帯電話になるかも。 必要ないけど。

 Xcode上での開発再開。本当にすっかり忘れてる。 インターフェースビルダーとソースとの結合ってどうするんだっけ。

 夜も雷雨があった。湿度が高い。扇風機の風が全然当たっている感じがしない。

2012/8/14 (雷雨のち豪雨、一時曇り、夜また雨)
 雷雨。激しくはないが続いている。

 法事のため大阪へ。地下鉄の駅に着いたら、なんと大阪京都間の鉄道が軒並み止まっていると。 詳細な事情は地下鉄の駅ではわからないのでとりあえず阪急へ行く。 すると、ちょうど運行再開の最初の列車が来たので乗り込む。 どれだけかかるかわからないが、これで行くしかない。

 何度か止まりながら進む。大山崎のあたりで、フェンスが倒れているのを発見。 さらに先に行くと土砂が流れていた。経ちっぱなしで気分も悪くなってきたので、南茨木で降りてモノレールに乗り換え。 が、その中で気分が悪くなって座り込んでいたら席を譲ってもらえた。 感謝。

 中略。これで箕面滝道にある名だたる料理屋は全部制覇したかも。

 地下鉄の駅を降りたら急に雨が降り出してきた。

 久しぶりに5キロも歩いた。靴がすり減って崩壊。 私が持っている革靴の内、まともに履けるのがなくなった。 まあ、もう履く必要もないだろうが。

2012/8/15 (曇のち晴)
 体が痛い。とにかく眠くて起きられない。

 浄水器洗浄。

 今日のアップデート。  クリーニング屋に行ったらお盆休みだった。がってむ。

 セブンイレブンは領収書も常備してあるのか。助かった。

 傘のとって部が溶け出してべとべとする。エチルアルコール、過酸化水素水、マニキュア除光液(ベンジン)を試すが効果なし。 →いろいろ調べた結果、ゴムはどうやっても溶剤には融けない様子。熱しかない?
カッターでこそげ取ろうとしたが、なかなかきれいにはならない。 仕方ないので、ビニールテープでぐるぐる巻きにする。 これはこれでしばらくしたら取れてくるだろうが、当面のしのぎとして。 次はどうしよう?シリコンでカバーでも作るか。 極太のスミチューがあれば行けるかも。

 それでも仕事はする。 いや、しようとするが、参照しようとした前の作品のソースファイルが消えてる。 しかも旧版のソースを保存していたフォルダがまるごと喪失してる。 がってむ。 前から時々発生しているのだが、いったいどういうこと? MacOSのバグだろうか。 審査に出した物は別にソースが保存してあるから、そこから取り出して復旧。

 32.3℃、61%、14:52。 たった32℃ちょっとなのに暑い。

2012/8/16 (晴)
 涼しい朝。2階の部屋で29.1℃、67%、7:55。 夜中は扇風機止めて1枚かけないと寒かったくらい。もう秋は近い?

 ウサギ小屋掃除、庭掃除。

 今日のアップデート。  Xcode4.4.1には「プロジェクトに登録してあるファイルがコンパイルは通るのにリンクされない」というバグがいる様子。 何度か登録し直してようやく通るようになる。でも1箇だけリンカーがエラーを出している。 原因不明。

 Windows→MoutainLion間のファイル共有が出来なくなっている。 原因不明だが、今それを追求している時間はない。 逆は見えるので、それで当面回避。 ヘルプ用アイコン作成。画面をMac上で取得してWindows上で加工してMacへ戻す。

 ウサギ洗い。

 33.0℃、53%、13:34。 あぁ、暑い。

 エラーメッセージを細かく読んでリンカーエラーをクリア。とりあえず、起動画面から初期画面までは動くようになった。 これからSETUPを作りこむ。 ほとんど忘れてる。おバカさん。

 圧力鍋盗まれた。 大小2つとも。 フタは残っているので本体のみ。 合わせて6万を超える代物。 最近使用頻度は下がっているとはいえ、なくなると非常に困る。 今は買い直すこともできない。

 33.9℃、47%、15:34。 たった34度でも暑い。 扇風機の風が熱風。 こんがり焼けそう。

 34.6℃、46%、18:22でさらに上昇中。 数日涼しかっただけに堪える。

 しばらくBDを見た後再び仕事。 本当に忘れてる。Xcodeの操作法も、Objective-Cのことも。 こりゃ、困ったどころじゃない。

 大文字送り火、行ってない。 人混みの中に行くのは危ないから。KBS京都で中継してるけど、解説者がなぁ。 もう少しまともなこと言える奴呼んでくれ。

2012/8/17 (快晴のち晴、一時雨)
 6時で30.5℃。熱帯夜って25℃だっけ?夏場にそんな涼しい温度になることはない。

 X68エミュレーターとしてXM6 typeGというのを導入してみる。 X-BASICを使う分にはXM6と変わりないが、CPU負荷が圧倒的に低く保たれるのが良い。 XM6が異常だったと言うべきかも。これで夏場でも安心。 XM6から派生したエミュレーターとしては他にXM6iというのも見つけたが、 これは音が鳴らないのと若干遅いのが欠点。68030モードがあるのが特徴だが、 X-BASICでは関係ないので。

 鍋見つかった。嘘つきか、正真正銘のぼけか。

 厚薄着、じゃなくて、暑すぎ。 作業が進まない。そうでなくても忘れてるのに。 34.4℃、49%、13:00。

Macを3画面化。 やっぱりXcodeでの開発時は同時2画面ではぎりぎり、他のソースも参照しようとすると3画面が必要。 4画面にしたいけどモニタの置き場所がない。 冬場はいいけど、夏場は扇風機が最重要だから。

 34.6℃、50%、13:20。 扇風機もうちわも風がぬるい。

 35.4℃、46%、14:10。 扇風機の風は完全に熱風。 扇風機3台では足りない・・・じゃなくて、いくら扇風機を回しても環境温度が高くては無駄。 iMacも熱いし。 ということでiMacをスリープさせようとしたら落ちた。初めてではない。 2回連続で発生。 どうもMountainLionはスリープ系に重大なバグがいる様子。

 35.6℃、45%、14:16。10分足らずでさらに0.2℃も上昇。もはや体温。
 35.8℃、43%、14:27。10分でさらに0.2℃上昇。iMacを止めても温度は下がらず。 仕事は出来ず。もはや物を考えられる温度ではない。

 35.4℃、49%、16:28。この間仕事できず。MacMiniはスリープ中でもなぜか熱いので完全シャットダウン。 しかしまだ熱い。ひょっとしたら内蔵のACアダプターの発熱?→完全シャットダウンしたら冷えた。 MacMini2012はスリープでも冷えてる。

 35.5℃、51%、16:49。MacMini2を起動したら温度が上がった。 やっぱりPCは使えない。

 17時前から雷が聞こえてきた。が、空を見ても入道雲はない。遠くのようだ。 一雨来ると涼しくなるかも知れないのに。 35.6℃、51%、17:04。PC止めてても温度は上がる。 →別の方向見たら入道グミ、じゃなくて雲があった。 その後一時的に少量の雨。

 19時以降、ちょっと涼しくなってから仕事。

2012/8/18 (快晴のち曇り一時雨、雷雨)
 31.2℃、62%、7:25。

 iMacがスリープに失敗する原因は、3画面化のために使っているDisplayLinkDriverが 悪さをしているためと判明。 これを本体の接続を外すだけでなく、ドライバー毎アンインストールすればスリープできるようになった。 しかし、3画面ないのは辛いなぁ。

 病院へ。御苑の中はセミ真っ盛り。

 Xcodeでの開発、なかなか思い出せないねぇ。 眠いし、頭の周りも悪いし。 半年前ならすぐに出来たような部分が2日かけてもいっこうに出来ない。 使い物にならない状態。

 16時20分頃から激しい雷雨。一瞬電灯が瞬く。 今年は瞬停や電圧変動が多いので、半ば仕方なくUPSを発注。 MacMiniは瞬停には強いのだが、iMacは一発なので。 関電側にも余裕がないのかも知れない。 今まで「京都市内では不要」と思っていたのだが。 サーバーはシャットダウン、ノートPCは問題なし。

 雷が落ち着いてから仕事。ほんの少し進んだが、また原因不明のバグで止まる。 Xcodeのキーバインドがやはりおかしいので調査。 バージョンアップで新機能が追加されそれとキーバインドが重複してたり、 機能が細分化されたりメニュー位置が変わっていて動かなかったりしていたようだ。 独自キーバインドにし過ぎるというのはあるが、せめて機能変更のチェック位してほしい。

2012/8/19 (快晴のち晴)
 28.5℃、70%、7:41。 涼しい朝。夜中は寒くて扇風機止めて上1に1枚着た位。 今朝は朝顔さんがたくさん咲いてくれた。雨で水分が十分補給されたからか、ここ最近の朝の涼しさのおかげか。 折しも今日は地蔵盆。それを飾るにふさわしい。

 読経のたった10分程度経っているだけで体中が痛くなるなんて、 かつては無限の体力を持つと言われた男も地に落ちたものよ。 ということで、あっという間にダウン。

 開発中アプリで、謎のエラーというか動作不良。 調べると、releaseを発行してもdeallocが通ってない。 iOS5で利用可能になったARCの設定か?と思うがOFFになってる。 ドキュメントを精査。 retainCountを調べるなぜか2になってる。 同じソースのもとであるtraceWriterではdealloc通ってる。 ということは、Buildオプションのどこかが違う? 詳細比較 意味はわからないけどちがうばしょがいろいろある。

 この課程で、前アプリのソースが一部おかしいことことが発覚。 しかもバックアップがどこにもない。多重に取っていたはずなのに全て。 変更履歴を追い、TimeMachineも調べ、ソースが復活できないか試みる。 TimeMachineは古い部分が消えていってるので、必要な日時のは得られず。 結果、コメントは間違っているが、処理そのものは正しいと断定。 でも、もし次ぎ、バージョンアップ版を出すことがあるなら、注意して検証しなくては。

 入道雲は発生しているが雷は鳴ってなかった、降雨もなし。

 謎のバグの解析に半日かかる。 地蔵盆の宴会を挟んで解析。 前のアプリでも発生してる?

 「なんてこったい!!」 わかってみれば非常に簡単な原因だった。 だめじゃん、本当に忘れてる。 才能も胆力もないと生きづらい世の中。 というか自分?

2012/8/20 (晴)
 3時半頃目が覚めた。そういえば昨日の夜、プランターに水をやるのを忘れてた。 夏場1日水やりが抜けたら致命的なので、起き出してやりに行く。 昨日は晴天であったが、気温はそう上がらなかったおかげかしおれ方はひどくない。 良かった。水をやってからまた寝る。

 29.1℃、62%、6:33。 朝起き仕事。クールビズ。

33.5℃、42%、13:50。

 暑い。 釜の中にいるようだ。 実際に入ったことはないのに、 人間の想像力はすごい・・・のか?

 彼の国の無礼な奴。 国家の代表があの程度とは、なんと質の低いことか。 「大」を外して「頭領」と呼ぶのが良いのでは。 そもそもアンチ教育を未だにしていること自体が、 その国の品格を示しているのだが。 他人の作ったものをあからさまに模倣して「オリジナルだ」などとも言ってるな。 「盗人猛々しい」。 とは言え、日本も日本で腐っているから、他人の事ばかり悪し様には言えない。 何あの首相?それを裏で操る霞ヶ関の役人ども。「政治家は嘘つきでないとなれない」のがまた実証された。 さらに、「気に入らねえから殴る」って、それこそいじめと同じ。 そんなに気に入らないなら、彼の国へでも言って頭領でも民でもなんでも殴ってこい。 日本国民の質も地に落ちたものだ。アジアの東の方ってみんな腐っているのか? 日本の腐りは毛唐の戦後政策の所為でもあるけど。まさに100年殺し計画。 あぁ、日本のマスコミはあてにしちゃダメ。 だって、あの国出身の者が幅を利かせている世界だから。某女王の歌手とかもその国だし。

 いやこれもう、猛烈な熱風なので、 34.8℃、39%、16:00 焦げそう。 バグがあるんだけど、デバッグできない。

 その謎のバグの追跡に時間を取られる。 結局、開発環境のバグと判明。全く、アップルは毎度毎度デバッグ足りなさすぎ。

2012/8/21 (晴一時大雨)
 5時半起き。30.5℃。久しぶりに30℃以下にならなかった夜。

 デバッグと機能実装の続き。なんかコンパイルするたびに異常が出て、 結局コンパイラのバグだったりして、訳がわからん状態のことも。 そうでなくても暑くて集中しにくいのに。

 MountainLion対応のXcode4.4にはiOS4.xのシミュレーターが存在しない。 また、それを持っていたXcode4.3はMountainLion上では動かない。 仕方ないので、VMwareFusion上にLion環境を再構築することにした。 なぜだかTimeMachineからの復旧インストールをしようとすると先に進まなくなるので新規インストール。 時間がかかる事よ。

 34.0℃、53%、13:16。 次に雷が鳴る前にUPSも設置しないといけないんだけど、体がだるくてなぁ。

 などと思ってたら13:30頃から急に大雨が降ってきた。非常に大粒の雨。 今雷なったらどうしよう。UPSがあっても、バッテリーの充電がなされるまでは 無意味だ。それよりも、窓閉めたらその蒸し暑さが尋常じゃない。 一気に34.2℃、59%まで上昇。息苦しいほど。→窓を開けても変わらず。 34.1℃、61%、14:27。

 13:41。んなこと言ってたら雷が鳴り始めた。 MacMiniはスリープ、サーバーも。 iMacはLionのインストール中なので止められないぞ。 いけるか!?

 一区切り付いたところで、全部電源切ってUPS導入作業開始。 うちはとにかく電気機器が多いので、まずはコンセントの整理。 使ってない機器を外したりまとめることで2つのテーブルタップを外した。 ほこりがひどい状況だったので掃除も。外は猛烈な雷雨。

 UPSの導入に1時間ほどかかったか。雷は直上に感じたが停電はなかった様子。 UPSの制御はMacに任せる。 Macは標準でUPSをサポートしているようで、ドライバーいらずで認識した。 こりゃまたなかなか。

 大雨の後は晴れ。夕立?

 初音ミクフェアをやっているのでファミリーマートに行ってみる。 ・・・がっかり。いや、どうしようもない商品しかなくて。 コンビニの中でセブンイレブンが一番品揃えも良くてしかもその質が高い。 ファミリーマートは格段に落ちる。無印とかいろいろ提携しているようだけど、 魅力のある独自商品がない。食パンは安かったけどな。 デイリーヤマザキは、近所にあることだけが取り柄。100円菓子シリーズも(物によっては一口で捨てるほど)まずいし、 100円お茶も麦茶なんてとてもまずい。 肝心のパン自体もまずい。論外。 ローソン?近く似ないので無評価。

 UPSには電圧計と負荷計が付いているが、電圧は99〜101V位になっている。 負荷は、MacMini*2+iMac、液晶4台でおよそ20〜40%未満というところ。 もっとも走らせている処理にも依るだろうが、テキストエディタだけとかダウンロード中ではこの程度。 一番消費電力が大きいのがiMac。っていうか、MacMiniだけでは負荷計がほとんど振れない。 さすがに省電力設計だけある。

2012/8/22 (晴)
 今日も2階は朝顔さんがいっぱい。1階は少ない。

 クリーニング、ウサギ庭掃除、小屋掃除、浄水器洗浄、うさぎおしり洗い、ウサギ道具洗い。 合間に仕事。いろいろなXcodeのバグに引っかかってそれほど進まず。

 ローカライズされないという謎のバグ 色々やってみて、「シミュレーターのバグ」という線で固めようとしていたところ、 実は言語切替がうまくなされていないことが判明 ずっと日本語で「うまく行かない」のが英語ではちゃんと動いたから。 ローカライズの方法を見直し。

 14:54。 うさぎ洗いを終えて一息ついていると、雷が鳴り始めた せっかく干してるのに。 というか、忙しい。

 猛烈な夕立。

 UPS、買った直後に安い製品の宣伝が来たりする。 性能的には買った物の方が上なのだけど、今日来たのでも十分ではないかと。 しかも価格差が5000円近くあると余計にそう思う。 思うけど、物は「欲しいときが買い時」なので仕方ない。

 アプリケーション開発は、細かいバグがなかなか取れない。 中核部分にもバグが見つかる。 そのため、大きな進展がない。 なかなか進まないときはアイコン作成とか頭を使わなくても良いことをする。 そろそろ(以下略)。

2012/8/23 (晴)
 今日も2階の朝顔さんはいっぱい。でも2階は、 ほとんどが 大きく開いた花を 裏側から見ることになるのが残念。 依頼された物も2階ではたくさん咲いていろとりどり。 でも、この位置じゃ種は取れんなぁ。さらに、ツタが絡まりすぎて、 以来種なのか自生種なのかも早く別が付かなかったりもするし。 どうしよう。

 その後仕事。進捗させたと思ったらバグが取れない。

 iMacのバックアップ領域が切迫し、古い領域から消されているのでHDDを購入。 今回のようにソースが消え、しかも気づくのが遅れて古いバックアップがない状態が起こるのは避けたいので。 2TBで約9000円。タイの洪水によってHDDの生産ラインがやられてHDDが高騰してから後初めて買ったが、 その前に買った物に比べ、約1000円高い。まあ、一時期は5000円近く高かったことを思えば 落ち着いてきたとはいえるのだろう。

やけに蒸し暑い。32.4℃、57%、12:00。空には夕立を起こしそうな黒雲も見えるが、今日は雷は鳴ってない。
34.4℃、52%、16:11。蒸し暑くて考えがまとまらない。進捗少なし。 iMacを止めてしばらく涼みたいが、TimeMachineデータの移動をしているので連続稼働中。 しかし、22時間もかかると出ている。5時間ほど経過して、正味それくらいかかりそうな感じ。 こういうことしているとUSB2は遅く感じる。 iMacは画面だけ消すことが出来ないから電気がもったいない。

 17時過ぎから雷が鳴り出した。雨も降ったが、今日はお湿り程度。

 妙に暑くて寝付けない。

2012/8/24 (曇のち晴)
 MacOS X MoutainLionには、スリープしない設定にしていても勝手にスタンバイに入ってしまうというバグがいる。 実際にはスタンバイに入ろうとしてアプリの終了を確認するダイアログを出したまま止まっている。 しかし、ダイアログが出た時点で走らせていた処理が止まるので、 TimeMachineHDDのコピーなど、一晩中処理を走らせたいのに勝手に止まってしまうことになる。 朝起きたら、処理が終わってないどころかまだ10時間以上残っている。 Macは細かいところにバグが散見される。バグが目立つという意味ではWindowsより遙かにひどい。 アップルはデバッグ要員を10倍くらい増やすべきだ。 →勝手にスタンバイは、一定時間で自動的にログアウトの設定が別にあることが判明。 当然外す。

 今日のアップデート。  でも、TimeMachineのコピーが終わらないので検証できない。 デバッグされた項目の中にDisplayLinkで発生していた問題については書かれてなかったが、 直っているのかいないのか。

 VMwareFusion5のアップデート連絡も来たが、これは有料のようだ。 新機能とか言われてもそれほど使っているわけでもなく、 当面は今のままで良いかと。

 仕事、ちょっと進捗あり。

2012/8/25 (ほぼ快晴)
 28.9℃、61%、5:50。部屋の中はともかく、外は涼しい。

 朝一1つバグがとれたけど、 そのあとは非常にだるくて眠くて何にもできない。 体もそこはかとなく痛いし。

 30.8℃、59%、10:22。 たった31℃でも暑く感じる。一旦気温が下がった後の上昇は堪える。 しかも体がだるくて頭が全く回らない。 2つのバグが発見されてるのに。

 庭に蝉が落ちてきた。クマゼミ。 そういえば、クマゼミの声は減ってきている。暑くても季節は確実に進んでいる証拠。
それを見つけたウサギが、「これはいったい何!?」と興味津々で近づいたりつついたりしてる。 最初はオスだけだったが、その内メスも来て一緒にめいっぱい鼻を近づけている。 「食べやしないか」と思ったほど。 動くとさらに興味が増すようであった。 その内オスが逃げていって、メスは見張るようにすぐそばでだら寝し始めた。 その蝉を拾い上げて木に戻すべきかとも思ったが、 こういう蝉は戻しても無駄ではある。 自然のなすがままに、その様子を観察している自分が 残酷なのか、冷静な観察者なのか、わからなくなった。

 34.1℃、44%、14:23。朝が涼しかっただけに今の暑さは、まさに骨身に沁みる。 体中が痛いと言うことは、ちょっと熱があるのかも知れない。

 子供が「ゲームで使うため課金して欲しい」と言ってきた。 しかし、iOS上のアプリの場合、年齢制限から課金物はインストールできないはず。 Webアプリなら、ID登録が必要だが、そんなことiOS上では許した記憶はない。 画面を見るとWebで、PCでやってるものと同じアメーバピグだった。 が、PCとは違うIDだという。 「友達からもらった」と。
どうも、アメーバピグが15歳以下のアクセスに制約を付けたので、 それを回避するため嘘の年齢で登録したIDを友達にもらって、 それで遊んでいるとのこと。
ネットワークの世界でIDのやりとりなんて絶対にやってはいけないこと。 それは絶対だ。 嘘で登録をすること自体犯罪だし、 誰かからもらったIDということは、その誰か、もしくはそいつがまた別の誰かに渡した可能性もあり、 誰が使うかわからない。 子供の持っているIDにはカード情報はないが、 住所と電話番号などは他人に流れてしまう。 1つのIDでそんなことを覚えてしまうと、他の物でもやりかねない。 たかが遊び用では済まされない。 絶対にそれを使わないよう注意した。 今度それを教えた「悪友」が来たら、厳重注意する。 そのガキが自分でやったのなら、末恐ろしいし、 親がやったのならあまりにも馬鹿だ。 つきあいそのものも注意しなければならない。

 く、糞暑い。 35.0℃、43%、15:30。 残暑厳しき折・・・ってな生やさしいもんじゃない。 扇風機の風は完全に熱風。 考え仕事なんてしてられねぇ。 昨日は結構進んだけど、今日は進捗少なし。

 ATOK2011の変換があまりに馬鹿すぎる。ひょっとして、1年過ぎたら強制的に馬鹿な変換するようにしてバージョンアップさせようという 魂胆ではないかと思うほど。辞書設定を見直し、学習も一部を「弱」に変更。 これでもおかしくなるようなら、Google日本語入力をメインに変更する。

 アメリカでのアップル対サムスンの特許対決は、アップル側の全面勝訴となった。 今回の件に意匠が含まれているのかどうかは記事からははっきりしないのだが、 「物まねサムスン」と認められたといえよう。 だいたいかの国の製品なんてそういうのが多い。 赤い国はもっとひどいけど、あそこには著作権という認識そのものがないので仕方ないとして、 世界最大の電子機器メーカーですらこの程度なのだからたかがしれる。 かの国は輸出に大きく依存している国だから、日本を始め海外で不買が進んだら一気に傾く。 例の無礼頭領は経済界出身らしいが、国同士の関係を損ねるとどういうことになるか わからなかった馬鹿というレッテルを張られて消えていくことだろう。 アンチ政策とか礼を失するということがどういう結果をもたらすのか、身をもって知るべきである。

 あまりの暑さにダウン、じゃなくて逃げる。 デモからだがだるくて、漫画一冊も持ってられない。 夏ばてというより「夏弱り」。

 35.1℃、42%、17:03。 ピークは35.2℃だった。 1時間ほど布団で寝転んでたが、 中途半端に寝てると頭が痛くなるし、 でも仕事部屋は暑いしで「あれ」。 まったくもって「残暑厳しき折」。というか、厳しすぎ。

 34.5℃、45%、18:35。温度が下がるのは早い。

 TVのチャンネルを切り替えていたら大曲の花火大会をやっていた。 そういえば最近花火大会にも行ってないなぁ。 なかなか良いもので。 もう少し音的に迫力が出てれば臨場感たっぷりだったのに。

2012/8/26 (晴)
 夜中、眠りが浅くて何度か起きる。夜中中30℃を切らなかったので暑さも一因だろう。結局5時前起き。 まだ暗い。

 ツクツクボウシが鳴いていた。 今年はじめて聞いた。 まだクマゼミも鳴いている。 が季節は(以下略)。

 朝から2バグ修正。バグというより、今までできなかったことのやり方がわかったというべきか。

 その一方で、非常に難しい部分にもぶつかっている。 DOS上で開発しているときは何の問題もなく思っていたが、iOS上に持ってくると、 標準で用意されているシステムコールには同等の機能がなくてどうしたもんだか。 同じものを1から作るのはあまりにも人的負荷が高い。 同等の機能を別の方法で実装すべきいろいろと調査中だが、今のところ良い解決策がない。 ここさえクリアできれば、インターフェース部分は(たぶん)終わるのだが。

 33.3℃、49%、13:30。

 アニメ「人生は衰退しました」。 「エンドレスエイト!?」と思うような回だったが、1回(というか2回)で終わったから名作。

2012/8/27 (晴)
 5時起き。風が少しある涼しい。

 行き詰まり。 生き詰まりでもある。 全然いい解決策が見つからない&思いつかない。 ここを飛ばして先に他の部分をやってしまう手もあるけど、 なんとなく。 体の怠さ、痛さが猛烈。 なんか最近は意識も薄れてきてるから、 「やばい」という言葉は自分にとって「思わしくない」状態を指すから、 あてはまらない。 「危険状態」? もうすぐ走る馬が見えちゃう?

34.3℃、49%、15:36  物理的温度はこの夏最高ではないものの、 異様に暑く感じる。 まさに「気が狂いそうなほど」。 扇風機なんてただの熱風送風機。 それでも空気の流れがなくなると容易に死ねる。 開発も、非常に難しい部分にぶつかって進捗なし。 涼しいことと言うよりも、気が晴れることがほしい。

 今日のアップデート。  アップル対サムスンの裁判には、意匠も含まれていた様子。 特許はともかく、意匠は100%サムスンの猿まねだ。あれだけ似てれば、私でも間違えかねない。 それは普通の人が見てもそうだし、デザインをやっていた人間なら確実にそう思うだろう。 これを「独自」だなどと言い張れるサムソンは目が悪いか頭が腐っているかどちらかとしか思えない。 まして、意匠の問題に特許で対抗しようとする精神も腐ってる。 今は韓国に対して、若干感情的になっている部分はあるが、それを差し引いても 今回の判決はきわめてだろうだ

2012/8/28 (曇のち晴)
 重大な進展があったにもかかわらず、それがiPhoneでは動くがiPadでは動かないという大問題が発覚。 いろいろやってみるが、解決できず。iPadのバグか?

 今日のアップデート。  浄水器洗浄。

2012/8/29 (曇)
 朝5時半でもまだ薄暗い。今日は曇りということもあるが、日が短くなりつつあるのも確か。

 朝抜き。やっぱり作業がはかどらない。

 郵便局へ。遅れに遅れてたコメの頒布会提出。 ついでにセブンイレブンへ。セブンイレブン食のパンはヤマザキのだった。 食パンだけで言えば、ファミリーマート>ヤマザキ>セブンイレブンである。

 30.6℃、59%、10:11。涼しいはずなのだが、体感はそうでもない。

 今日のアップデート。  iPadだけで動かない問題は、インターフェースビルダーで再度貼り付け直したら動くという落ち。 またもやXcodeのバグだった模様。

 しかし、その後のテストにおいて、機能的に「うまくいかない」と判明。 泣く泣く全削除。代替機能の実装へ。 がっくり。

2012/8/30 (曇のち雨のち晴)
 仕事のし過ぎで肩が痛い。シップ貼っても改善しない。

 うさぎ小屋掃除、庭掃除。昼から洗い。

 33.9℃、57%、19:20、蒸し暑い。 扇風機はぬるい熱風な感じ。 今日は大きな進展があったが、夕方からはダウンに等しい状況。 Xcodeバグ多し。 iOS思い出したことも多いけど、まだ全然な部分もある。 だるい、しんどい、膝が特に。栄養失調?

 夜になっても気温が下がらない。1時過ぎても33℃。ものすごく寝苦しく熱い夜。

2012/8/31 (晴)
 Firefox15はなんか調子が悪い。一部Flashでクラッシュするし、遅い、というよりつまずくような感じがしたりする。 当面14のままがいいのではないかと思う。Mac版は安定していると思うが、Windows版がダメ。

 朝5時台だというのに、若い男女が大声出しながら通りすぎる。 徹夜で遊んでいたという感じ。政治といい、団塊世代のファッション原発反対といい、TVの韓流付けや低俗番組の増加、若゛者のおそまつさ。 この国には未来がない。世界もだけど。

 遠くでミンミンゼミが聞こえる。

 35.6℃、39%、15:19、しかもPCを止めている状態で。 9月も間近だというのに、この夏最高の暑さとは。 こんな時に限って、仕事は行き詰まり。 進める前に疲れて眠くなる。 →扇風機を回したら一気に下がった。扇風機はそれなりに効くことが証明された。限界はあるけど。

 今日のアップデート。
2012/9/1 (晴)
 夜中に雨が降った模様。 全然気が付かなかったが。 それでも朝5時の気温は30℃を超えている。

 ここしばらくぶつかっていた大きな技術課題をようやくクリア。 今回の開発には多くの技術的課題の他に精神的山がある。 この暑さの中、出口が見えないところで気力を維持するのが非常に難しい。 でもまだ先は長い。次はWindows上で作っていた中心部分の処理との結合。

 今日はもう大きな変更はやめて、iPad版に残っていたバグの修正とバージョン情報の表示を追加。 その過程でアップル提供のサンプルソースを読んだりもするが、 もっと早くに読んでおけばよかったと思うこともある。 独自に勉強すると、便利な方法を知らないままいたりするから。

 34.1℃、43%、17:24。蒸し暑くはないが涼しくはない。

2012/9/2 (晴)
 もふこがなんだかごきげん。珍しく庭を走り回っている。 比較的涼しいからか?

 1階の朝顔がちょっと多いか。普通のじゃなくて依頼のものが。 でもこの種類、ほとんど種を付けない。困ったもんだ。

 パーティー抜け出して何してるの? 「パンティー脱ぎだして何してるの?」 おかしい。

 32.1℃、51%。12:16。 涼しいはずなのだがなぁ。 暑く感じるのは体がおかしいから。

 仕事は結構進捗あり。勢い余って日付変更線まで超えてしまった。

2012/9/3 (晴後曇のち雨のち晴、時々曇り、後曇のち雨)
 悪夢にうなされ4時半頃に起きる。そのまま起きて仕事。

 曇っているからか気温が上がらない。12時前でも30℃台。

 昼前に雨が降る。その後は晴れる。31.6℃、55%、13:41。

 「YUMERIA」がヤンマーに見える。 全部が中途半端造形も物語も。 ハーレムものとしても、戦闘物としても。 そりゃ、これではヒットしなかったわけだ。

 IP電話が有料になるというので解約。そもそも使ってないので。

 晴れたり曇ったり。 そのたび洗濯物を入れたり出したりで 忙しい。

ずっと頭痛い。 膝も痛い。 どうも水が溜まっている感じ。 やばいかも。

 17時頃からとうとう雨が降り出す。

2012/9/4 (曇一時雨のち晴)
 珍しく7時を回ってから起きた。28.6℃、68%、7:25。極めて涼しい朝。

 膝が痛いので病院へ。だいぶ前にぶつけたところが今頃になって水が溜まっている模様。 あと、今のPCデスクは手作りで足元が狭いので、 膝に掛かる負担が大きいというのもあろう。 自然に抜けるのを待つしかないということで、放置確定。

 痛む膝を押して大阪へ。 少し出るのが遅くなったので急いで駅に向かって、ちょうど来た列車に乗ってホッと一息ついてたら 「鞍馬口」とアナウンスが。 なんと方向を間違って乗ってしまった。

 烏丸で阪急に乗った時間は予定より10分後=1本後だった。

 最終駅についたら、なんと元の予定した時間と同じ。モノレールの乗り継ぎ時間が多めに取られていたということか。 京都は雨が降っていたが、大阪は全く降ってない感じ。

2012/9/5 (晴、夜雨)
 29.0℃、65%、7:46、涼しい。 扇風機いらず。 空はもう秋の空の風情。

 膝が痛い。というか体中痛い。 30.8℃、57%、11:39。

 iOSのバグに阻まれ、どうしても1機能が正常に動かない。 仕方なく別の実装方法に変更。 これまた謎のバグで「半分」動作せず。→解決。

 32.5℃、55%、22:29、気温が全然下がらず、蒸し暑い。

 夜に雨がふりだしてきた。月は見えてたのになぁ。

2012/9/6 (晴のち曇一時雨)


今日のアップデート。  雷雨。17時頃か。

 プログラムはそこそこ進展。次はかなり難しいところ。作りこむべきところ。 今日は切りがいいので終わり。

 自分勝手な都合を言い、あまつさえ、それに巻き込む他人への感謝をしない。 自業自得なのに、他人にその尻拭いを強要する。 つながりを保つのに金の話。それで(中略)。 つくづく己が自分の人生の業の深さに辟易する。 さっさと(以下略)。

 タクシー予約しようと思ってコールセンターに電話するが出ない。MK。 HPを見ると自動受付というのがあったのでやってみた。 「電話を切って待て」というので「かけ直してくるのか」と思ったらタクシーが直接来た。 即時配車のシステムか!?運転手さんにはキャンセルをしてもらったが、 HPを見なおしても「即時」とはどこにも書いてない。 だめじゃん。繋がらない(通話中ではないのに取らない)コールセンターなんぞやめちまえ。

 法律上の嫁に遺産をくれてやるくらいなら、捨てたほうがマシ。 いや、それはそれでもったいないから、全て私の母方の親戚に譲る。 やはり遺言を書いておかなきゃダメか?

2012/9/7 (晴)
 27.8℃、67%、6:24。

 わがままな人間のために緊急で7時から大阪へ。膝が痛いので通勤時間は避けたいのに 「さっさと来い」とか言いやがる。が、 感謝することもなくひたすら自分の用件を言った挙句に、 自分の言ったこと忘れて怒りやがる。 堪忍袋の緒が切れた。 二度と会わない。 たとえどうなっても知ったこっちゃない。

 田舎もんで、長男でちやほやされて育ったわがままな人間は、 あらゆるところで自分が正しく、周りは自分のために働くのが当然だと思ってやがる。 感謝の念など持たない。自業自得ということを思い知らさなければならない。

 いやいやいやいや、もう暑くてかなわん。 32.9℃、44%、14:20。 震える膝に鞭打って、 朝一(7時)から大阪に行って、クズに怒り心頭しただけで 12時前には家に返ってきてと忙しい後でのこの温度。 なおのこと朝が27度台と非常に涼しかっただけに、昼のこの暑さはとても堪える。 仕事はいよいよ(以下略)。出来上がるのが先か、命が尽きるのが先か。 まさしく「デッドヒート」な状態。

 33.3℃、42%、14:37。更に上昇。
 33.9℃、40%、15:06。どこまで上がるか!?
 34.1℃、40%、15:28。
 34.3℃、40%、15:38。明らかにPC部屋の中の温度だけ高い。
 34.4℃、40%、16:05。
 34.7℃、41%、16:20。く〜!!
 34.8℃、42%、16:29。蒸し暑さが増加。
 34.0℃、50%、17:10。17時ごろから大粒の雨。
 32.7℃、60%、19:55。きゅ〜


今日のアップデート。 2012/9/8 (晴)
 29.3℃、64%、5:24。 本籍の変更仕方を調査。更に法律上の親子の縁の切り方も調査するが、 残念ながらその方法はないと判明。「法定相続権をすべて放棄する代わりに 親子の縁を切れる」方法があると思ってただけに残念。 まあ、実質そうするが。 法定相続権の放棄だけはできる。生前に手続きできないのが残念。 生死にかかわらず二度と会わない。 もちろん何があっても扶養しない(現状経済的にもできないが)。 自業自得。

 30.1℃,63%、9:41。 涼しいはずなんだけど、昨日の疲れからか体が非常にだるくて 仕事に集中できない。 市販コーヒーで簡易ドーピング。

 親を切り捨てたので、当然田舎も墓もなくなったわけで、 入る墓はともかく墓参りができないのは少々心残りかも。 自分の葬式はなし。骨は捨てたらいい。 自業自得。

 Macの標準のDVDプレイヤーソフトがなぜか話しの切り替わりのところで一部飛ばしやがるので Mac Blu-ray Playerというソフトを買う。 こちらは体験版を入れたらその現象が発生しなかったので。 ついでに、合わせて50%引きだったのでWindows版も購入。 WinDVD12の出来が悪いから。ただ、自宅で録画したDVD-RAMが再生できるかどうかはわからないけど、 そもそもRDで録画したDVD-RAMの半数以上が物理的に再生できない状況下では、 もはや対象にする必要もないし、必要ならその時だけWinDVD12を使えばよい。

 しかし、Mac Blu-ray Playerも、これはこれで出来が良くない。 画面上のDVDメニュークリックしようとダブルクリックしたら全画面表示になったり、 停止したら、次回にファイルを開かされたり、 およそ商品と思えないくらい、基本的な部分の出来が悪い。 MSのMediaPlayerの方が上。 円高の今なのでまだいいけど、定価なら怒ってただろう。 恒久的にバージョンアップは無料らしいけど、良くなるかどうか。 一応問い合わせはしておいたが。

 Firefox15がFlashで落ちる問題は、FlashPlayer11側にあると判明。 11を一旦アンイストールし、同10.3に入れなおしたら治った。 Firefox14でも発生していて、すでに治っているものかと思ってたらまだだったとは。 これを機にFlashが一掃されればiPadでも表示できるようになっていいのに。 しかし、Mac版では全く問題が出てないんだけどなぁ。

 アプリ開発は、またもやXcodeの謎のバグで思いの外進まず。 変更が認識されない。更に勝手にファイルが削除されてどえらい目に。 Xcodeバグ多すぎ。

 Mac Blu-ray Player、スリープの前後で再生を継続できない。 しかもファイル選択させる。 ディスクプレイヤーじゃないのか?ってな感じ。 あまりに使い勝手が悪いので購入当日に使うのを止める。

 しばらくメイルは読みたくないので1日1回くらいしか見ないと思う。 電話も出ない。至急の連絡はSkypeにて。

 夜、ふと花を見るとオンブバッタがいた。もう成虫になってる。 花を食べてる。音が聞こえる?土に水が染み込む音もするのではっきりしないが、 かじっている音が聞こえているような気もする。 やっぱり夜行性か。

2012/9/9 (晴一時雨)
 朝はたいてい30℃を切る日が増えてきた。 夜中は扇風機を止めるまたは最小にしないと寒いくらい。

 うさぎ餌買い。

 アプリは丸1日実装する機能のためのテスト。 実装するためのコードをすべて洗い出した。 あとは正しいプログラムとして実装し直すだけ。 まだまだだけど。

 知らない間に雨が降っていたらしい。道路が濡れてる。

2012/9/10 (曇りのち晴れ)


 11:19でも29.7℃、59%。 直接体に当てる扇風機は止めているが大丈夫。

 悩んでいる時は仕事の進みが遅いのは当然、 時間の進みがとても早く感じる。 今日は、理論実装の仕方で少し悩んだので時間が少ない。 後はテスト処理を書いてうまく行けばOK。

 急にやりたくなって「GRANDIA II」を開始。 DreanCast上での2000年の作品。 なぜかAMP経由では映像が出ないので、RDの外部映像入力経由で出力。 アンプ〜TV間が正常なことはAMPのメニューが表示されることでわかる。 音声も出てる。しかし映像だけでない。 ビデオ入力ラインがおかしい。 若干映像が甘くなるがしかたない。 TV直に接続するのはほぼ無理だから。

2012/9/11 (曇りのち晴れ、のち一時雨)
 5:30猫の喧嘩の声で起こされる。

 晴れたり曇ったり。天候の変化が激しい。

 Mac Blu-ray PlayerバグだらけV2.5まで来ていながらこの体たらく。 BDの再生そのものはちゃんと出来る。 BDってこんなに綺麗だったのかと思った。 まあ、これはモニタの性能にもよるところが大きいが。

 23時前から仕事。 思いついた仕様を書き留める。 その内、1つ機能追加を始めてしまう。 完了。でも日付変更線を超えてしまった。1時。

 涼しいを通り越して寒い。 扇風機は止めて寝る。

2012/9/12 (快晴)
 5:30起き。オブバッタがいる。名の通りおんぶしてる。

 26.9℃、58%、6:38。上1枚では寒いくらい。 今年の秋は早そう。

 今日は仕事の進みが良くない。

 30.8℃、43%、13:12。 31℃もないのに、体感では熱く感じる。 体の温度順応性は早い。

 うさぎ庭掃除、小屋掃除、洗いを一気に行う。 浄水器洗浄。 空気清浄機も清掃日を迎えているが先延ばし。 物理気温は高くないはずだが、昨日との温度差が大きいので体に堪える。 バテる。

 唐突にiMacとファイル共有ができない問題が解決。 Mac側の「セキュリティとプライバシー」の設定で 「ファイヤーウォール」〜「ファイヤーウォールオプション」〜「smbd」〜「外部からの接続をブロック」を「許可」に直したら治った。 「ファイル共有(SMB)」とは別にこの設定があるのがミソ。 こんなところいじった覚えはないんだがなぁ。10.8.1で勝手に設定されたと思う。

 今日のアップデート。  FlashPlayerのバージョンダウンをしている場合は「アップデート」メッセージが出てきても無視すること。

 ついでに各PCのソフトのバージョンアップも一気に行う。 やっぱり多いなぁ。

 33.2℃、39%、16:08。

2012/9/13 (晴)
 薄い朝焼けがきれい。

 iPhone5でっか。新iPodは開発機として買うかもしれない。 予約開始は14日からで発売は10月から。iOS6は19日から。

 今日のアップデート。 iTunesのMac版は、Xcodeに対してもモジュールの更新がある。

 TVでエコ宣言というのをやってたのだけど、 「エアコンは28℃」って言ったところで失笑。 「28度程度でエコ」とは、笑わせる。 せめて30度くらい行こうぜ。 実際28℃はかなり涼しい。 うちは36度でもエアコンかけてないからな。 ちゃんちゃらおかしい。

 Amazonで買ったものが届いた。 DreamCastをS端子で接続するケーブル。 でも不良品だった。Amazon直扱いの商品じゃなくて、 Amazonに出品している業者の物。 交換してもらおうかと思ったが、返金処理しかないようなのでそうする。 物を送り返すのが手間。 ほしい物ではあるが、別の店で他の物を買うかどうか。

 また人間のくずが絡んでくる。くずに共通するのは、「自分のせいだ」と認識できないことだ。 そういう人間が永遠に成長しない。本来、その人間がどうなろうと知ったこっちゃないが、 強制的に関わらされる身にとっては、これ以上の迷惑はない。

 BSカードのエラーを見た。 電源入れ直したら直った。 今日はおかしな日。私が故障する日も近いのかも。

 「ProjectDIVA ドリーミーシアター extend」がPS3で今日から配信開始。 ということを検索しているうちに知ったので、早速購入。 まずはPS3のファームアップデートして、ダウンロードして、PSPとつないで・・・とやっているだけで3時間くらいかかった。 結構でかいのでダウンロードに時間がかかったということもあるが、なぜかインストールだけで1時間くらいかかった。 PS3はダウンロードを並行動作させることができるが、 その間は他の処理が大幅に遅くなることがあるようだ。特にインストール。 大画面になる分PSP版よりタイミングがとりやすくなるので楽。 その上結構指が覚えていたのでだいたいの曲はgreat以上でクリアできる。 ProjectDIVAではボタンを酷使するためその劣化が激しく、 うちでもPSPを買い直したほど。でもPS3なら最悪パッドだけの買い直しになるのでまだまし。
このドリーミーシアタではミクの日に行われたライブを再現するモードも付いている。 これが思いの外できが良くて、最後まで一気に見てしまった。 初音ミクの動きはPS3でもBDでも結局同じ(コンピューター制御だということ)な上に、 スクリーン投影のライブよりきれいに見える。 DVD(というかBD)買うよりお得だと思う。 今はグランディア2もやってることだし、やりこみはおいおい。

 やけに蒸し暑い夜。

2012/9/14 (晴一時曇+雷、一時雨?)
 白朝顔が多く咲いてくれた。

 雷が鳴ってる。もちろん曇ってる。でも雨は降らなかった。 ・・・と思ってたけど、少し降った?道路が少しぬれているような気が。

2012/9/15 (晴一時曇り)
 病院へ。御苑の蝉は盛りを過ぎている。 つくつくほうし、ミンミンゼミが聞こえ、「クマゼミはもういないか?」と思ったら、帰りに聞こえた。 アブラゼミはもう終わったのかもしれない。 空も秋の空。

 あん!?世間様は3連休とな。そんなこと私には関係ない。 今の開発が終わったら、無期限休暇に入りたい。

 今日のアップデート。 DVDメニューがほとんど操作できない問題は解決・・・したような気がする。 まだ残っているバグ 基本機能の不出来が目立つ。

 31.9℃、51%、13:58、曇。 でもやけに暑く感じる。 仕事も行き詰まり。

 なんか息苦しい。肺に問題がある様子。

2012/9/16 (晴)
今日は異様に体がだるい。 日中何度か寝る。 お腹も壊している。 高級ドーピングもする。 その後仕事は0時過ぎまで。だが、ふくれあがったソースの分割作業は結局失敗。

 炭酸飲料を2種類注文。もはやドーピングなしでは生きられぬ。

 最近ちょっと血圧高め。一番低いときに比べ+30くらい上がってる。最低最高とも。 とはいえ、正常範囲内ではあるのだけど。

2012/9/17 (晴一時雨)
 DreamCastをS端子で接続するケーブルを別の店で再発注した ・・・つもりだった。が、今日よく調べるとそれはセガサターン用だった。 がってむ。 まだ発送されてないのでキャンセルリクエストというのを出しておいたが、 通るかどうか。通らなかったら、物だけでなく、配送料も込みで大損。 これは「DreamCastをS端子で接続して、きれいな画面でゲームをしている場合じゃない」ということか?

 赤い国の話。そもそも「仮想」ではない敵国に依存する方がおかしい。 これからはベトナムとかタイとか他の国に進出しなくては。 あいつら、何かと理由は付けては暴動起こして金品を強奪する盗賊と同じだからな。 自分勝手だし。先進国と呼ぶにはほど遠い。 成金国家。 赤の国には「売るな」「買うな」「信じるな」で。 いや、「頼るな」が実情に合ってるかもしれないけど。

 キャンセルが通ったので今度は間違いなくDreamCast用S端子ケーブルを発注。

 32.7℃、49%、12:17。 暑い〜。蒸し風呂のようだ。

 どうやらちょっと雨が降ってた模様。

 33.7℃、50%、15:52。 残暑が厳しいとは思わないけど、暑いのは暑い。 蒸し暑い。 眠いんだけど、寝ない。 夜寝る・・・とか言いながら17時くらいから寝てた。

 今日は心がぽっきり折れてる日。

 夜も雨が降ってる。

2012/9/18 (雨のち曇)
 尋常じゃなく体がだるい。このすごく起きづらかったし、いったん起きたが 1時間くらいでまた寝た。しかし、急ぎでやることがある。

 くそだるい体にむち打って回覧文面を作成。町長さんのところに持って行って回す手もらうようお願いする。 回覧すべきことは、回覧できる用紙で持ってきてほしい、などと思う。 他の町ではどうしてるんだろうか?家が少ない町なら戸別訪問も可能だろうが、 マンションもある町ではそうもいかんしなぁ。 あと、もう少し日数的余裕もほしい。1週間ではちょいとつらい。

 29.6℃、72%、15:06。 涼しい。扇風機を弱にしないと寒いくらい。 昼からは体の怠さも治まってきた。 仕事はやることがどんどん出てくる感じで大きくは進まない。 遺作になることほぼ確定。 そうなるとソースコードを公開するかどうかが課題になる。 分かる人が継いでくれればいいのだけど。

 仕事は1つの機能実装完了。 昨日からやっている機能は少し改良したが、仕様の確定ができていない。 これができれば後1ファイル分で機能実装は終わる、はずなのだが。 (機能実装以外はまだある。)

2012/9/19 (晴)
 昨日は2時前まで仕事してたのに、今朝も7時前に目が覚めてしまうとは。 夜は扇風機なしでもいけた。

 うさぎ庭掃除、小屋掃除。ウサギ洗い。

 28.3℃、64%、10:00。

 先日買ったIO-DATAの薄型BDドライブ「BD-U6EP」。 どうもメディアの読み取り能力があまり高くないようだ。 PS3で全く問題なく再生できるディスクでもエラーで止まってしまうことがある。 他のディスクでも読み取りに躓くことがある。 経験上、薄型ドライブは読み取り能力が低いことが多いが、 今回もそれに当たってしまったようだ。 まあ、高いドライブではなかったのだが、最近の「安かろう悪かろう」の傾向には辟易する。 そんなんを許すから中国製なんかが幅をきかせるようになるのだ。 日本に、設計は言うに及ばず、製造でも中国製製品など要らん。 ということもあるけど、IO-DATAの光学ドライブは今まで買った物全部外れだなぁ。 PC周辺機器は全体的にバッファローの方が品質が上かも。

 プログラムは、何とか必要機能を実装完了。 明日からは中核部分とのつなぎ処理を書く。この部分は基本的に書式に従って書くだけなので 考えることはあまりない。 ただし量は多いけど。 それが終わればiOSユーザーインターフェースから中核を呼び出す部分を作り直して、全体デバッグ。 iOS部分の取説を書いて審査へという段取りになる。 HPの作成はその後。巨大なプログラムなのでまともにHPを作ってたら時間がかかりすぎるので。 売れ行きまたは反応次第で作り込みを考える。 あと一ヶ月くらいでなんとかなるか!?

2012/9/20 (晴一時薄曇り)
 27.4℃、60%、16:59。 涼しいを通り越して寒い。 扇風機はもちろん止めているが、タオルケットを羽織って寝てた。

 今日のアップデート。  開発中のアプリも当然iOS6対応が必須となる。既存アプリの動作確認もしなくてはならないだろう。 でも時間がなぁ。XcodeもiOS4のサポートやめたことだし、私のアプリもiOS4代のサポートはしないようにする。 動作するかもしれないが検証はしないと言うこと。 これに伴い。iOS4の実機をすべてバージョンアップ。ただし、初代iPadだけはiOS6非対応なので、 1つ前のバージョン5.1.1まで。

 MacOSは、スリープ後にネットワークが切れてしまうと言う重大なバグがようやく直った。 しばらくスリープしないようにしていたが、これで元に戻せる。 もっとも、省エネすべきピーク時期は過ぎてしまったが。

 別物のDreamCastのS端子ケーブルが届く。 早速つなぐ・・・なんと!? これも色が出ない。 ということは、まさかまさかのDreamCast本体側の故障だったとは。 前のケーブルの評価で「不良品」のレッテルを張ってしまったのは申し訳ない。 ということでAmazonに出した評価を削除。 結局高い方のケーブルを「勉強代」として「あれ」。

 30.1℃、41%、14:18。扇風機は弱〜中で十分。 この温度なら本来は仕事ははかどるべきなのだが、さにあらず

 レーザーなマウスの動きがちょいとよろしくないので、Bruetoothのマウスに換えてみる。 Macでも使っている物。ちょいと小さいが、物は良い。 気に入っている上に売り切れていることもあるので予備に買っておいたのだ。 今までのマウスと同じLogitecなのでドライバーはそのまま使える。 ワイヤレスなので電池の保ちが気になるが(保ちはそれほど良くない)、今はエネループがあるのでその問題もほぼ解決。 念のためもう1つ買っておく。 Macと同じマウスなのに、ポインターの動きはMacの方がなめらかに感じるのは OSの処理の違いか。まあ良いけど。

2012/9/21 (晴のち曇)
 26.4℃、62%、7:23。寒い。 タオルケット必須、上も1枚着る。 夏は終わり。

 仕事は(以下略)。

 先日の大至急回覧。町内の方の協力を得て何とか期日までに回収できそう。 いや、ありがたきは隣人の協力。法律上の身内より(以下削除)。 マンションとかはだめみたいだけど。 日本は住宅を小さく分割して核家族化するより、 大きくして同じ敷地内に多世帯住むべき。 親子じゃなくても良いから、協力できる者同士が。 「お醤油の貸し借りができる」のが理想。 震災で学んだのは何か、考えるべき。 前の戦争から現代までで失ったものを思い起こせ。

 今日のアップデート。 裏で勝手にダウンロードしてた。 画面をよく見てないと気が付かなかったゼィ。

2012/9/22 (晴、夜雨)
 5:30起き。 もはや寒い朝。 即仕事

 26.4℃、55%、7:02。

 ここしばらくの仕事時間。 1日16時間*1ヶ月31日=496時間で約6ヶ月で約3000時間。 休暇なし、給料なし。 苛烈。

 扇風機が要らない気温。 28.1℃、47%、10:43。 上に1枚羽織っているとホンの少しだけ暑い感じ。 そろそろストッキングを履いても命の危険がない季節(^_^;) とはいえ、世界は確実に崩壊に向かっているようだが。

 30.1℃、34%、14:21。 今日は30度を超えないかと思ったら超えた。 仕事は大きな壁にぶつかってる。 機能実装は終わり、デバッグの段階にはあるが、 そのバグが巨大。 色々と手法を試すが今のところうまく行かず。 単独テストで動いても、結合してタイミングに合わせて動作となるとうまくいか。

 ここしばらくのBGV。バック・グラウンド・ビデオ。 覚えてるだけでも RideBack、EVANGELION2.22、EVANGELION1.11、バカとテストと召喚獣(第1期)、とある魔術の禁書目録(第1期)、恋姫†無双*3、 電脳コイル、化物語(第1期)、ひだまりスケッチ(全期)、せんせいのお時間、あずまんが大王、ネギま!(第2期)、マイオトメ/Zwei他。 優に100話は下らない。 BGVなのでしっかりは見てないんだけどね。画面の背景が動いているような感じ。

 今日のアップデート。 2012/9/23 (雨のち曇のち晴)
 だいたい7時起き。 26.4℃、60%、7:45。寒い。 上1枚+ストッキング。

 25.9℃、62%、10:20。とうとう25℃台に。

 プログラム開発は、全然解決策が見つからず、午前中も色々試した挙句自己ハングアップで寝た。 13:30頃から晴。

 曇り時々晴れな感じ。 16時くらいからまた晴れ。 仕事の方は未だ晴れ上がらず。 26.8℃、58%。 扇風機は、天井のを弱で回すだけで十分。

 仕事でぶつかっていた問題は、ようやく回避策を発見。 明日から他の部分のデバッグ。

2012/9/24 (晴)
 7時半頃の気温は24℃。 冬用の布団にくるまって寝てたが、それが正解。 窓開けてたら風邪引く。 あまりに急激な気温の低下に戸惑う今日この頃。

 朝一から冊子のPDF化。身の回りを片付けていかなきゃ。

 極めて頭の回りが悪い バグはまだまだあるのに原因を調べる思考が回らない 急に寒くなったことへの体の対応に手間取っているためもあろう。

 ガサラキを見なはれ。 今の世界の状況に類似している。 TAがないのが違いか。

2012/9/25 (晴)
 23.5℃、58%、6:06。寒い。長袖を着てた方が良いくらい。

 電子ののみ取りを昨日から動かしているが、未だ1匹もとれず。 最近刺されているから買ったのだが。 いったいどこにいる!?それともやはり「電子式」なんぞ効かないのか?

 夜中にXPパソコンが勝手に起動する現象が発生している。 原因不明。

 6:09、奇声を発する一群が通り過ぎる。こういう連中は赤い国、 もしくは元儒教の国に送り込んで自爆させてしまえ。 日本ももう終わりだな。

 仕事は再び巨大な問題にぶち当たる。 回避策を入れると非常に遅くなる。 もういいか、書いても。 テキスト画面とグラフィック画面。 グラフィック画面はユーザーに判断をゆだねることで回避する方向。 多くの場合、実用上問題にはならないだろう。 問題になるプログラムは移植できないだけ。 テキスト画面はそうは行かないので現在思案中。 両画面は、元々は受け付ける命令以外似た構造を持っていたが、 全く違う構造になりそう。 まったくもってiOSに向かないアプリを作ったもんだと、今になってわかる。 iOSは難しい。

 高速化はある程度やったが、時間切れ。

2012/9/26 (快晴)
 24℃、55%、6:00。5時半起き。 この調子で気温が下がり続けると、紅葉は相当早くなりそう。

 兎にも角にも眠くて仕事にならない。 今日からはデバッグで解析能力がいるのにこれでは。

 今日のアップデート。  29.8℃、35%、16:23。 これでも暑い。 体感温度とは不思議。

 今年のイグ・ノーベル賞は 「やかましい人間を黙らせる機械」。これがもう2〜3年早く開発されていれば 私の人生も変わったろうに。

 プログラムは機能実装がほぼ終わり、デバッグも機知の部分はすべて終了。 少し見た目の調整。 次は内蔵ヘルプの作成。これはほぼ力任せ。

 夜、裏庭から大きな音がした。 飛んでいくと、塀の上に置いてあったプランターが下に落ちていた。 ウサギは穴の中で足をタンタンならしている感じ。 地面の中から音がする。 たぶん猫かイタチがきたのだろう。 元々それが通るのを防止するためにプランターを置いてたのだが、 効かなかった。まあ、プランターが落ちることでウサギが気がついて逃げたのは良かったが。 10分以上たって、ようやくウサギが穴のところに顔を見せた。 私がいることに気がついて安心したのか、しばらくしたら出てきた。 しかし、また何らかの策をとらねばなるまい。 猫ホイホイでも仕掛けるか?塀の上を釘だらけにするという手もあろうが。 万が一落ちてウサギに害のある物は使えないし、しばらく思案。

2012/9/27 (晴)
 24.5℃、55%、6:28。もはや半袖1枚では寒い。

 とか思ったけど、外に出たら暑かった。 25.9℃、53%、9:56。 今日から4日連続外出決定。倒れるかも。

 30.1℃、34%、15:47汗ばむ陽気。

 仕事はヘルプ作成を開始。テキスト版はすでに作っていたが、内蔵するためにはHTMLする必要がある。 最初何らかのプログラムを使ったら自動変換できると思っていたが、 意外にもテキストからHTMLに自動変換するプログラムは「まともなのが」全くなかった。 仕方ないので、手動変換。元のテキストも半端じゃない量あるので苦戦。 grepを使いまくり、また元の間違いも直しながら何とか日本語版は完了。修飾ほとんどなし。 英語版を作る前に、ヘルプの表示周りを作り込み。 iPod版は「手習い君」と同じ簡易ヘルプだが、iPad版は今までにない方法にした。 で、英語版ヘルプの作成に戻るが、英語版でも同じ作業をするか、 日本語版の文章を置き換えるか、どちらが早いか。

 ようやくめどが立ったので、サポートHPも少し変更。 期待している人がいるかどうかはわからないが、最近カウンターが ちょろちょろ上がっているので。

2012/9/28 (晴)
 24.7℃、55%、7:25。

 夜中にWindowsが勝手に起動する問題は、タスクスケジューラーが関係しているらしいとわかったが、 そのタスクスケジューラーの管理パネル自体が開かない。 「選択されたタスク"{0}"が存在しません。現在のタスクを表示するには、[最新の情報に更新]をクリックしてください。」 と表示されたり、例外発生して「スナップインがアンロードされた」とでる。  定額貯金などに入れると粗品がもらえるが、その粗品の定価額の方が 利子より高いんじゃないかと思ったり。なので、粗品の良いところに預けまくるというのが 今の手持ち資金の有効な策なのではないかと。 粗品がもらえる最低金額であっちこっちへ預けまくる。 もっとも、今の手持ちじゃあ、そんな何カ所も預けられないのだけど(T_T)。

 30.8℃、33%、15:27。それほど汗はかかないけど、暑い。 久しぶりに扇風機最強状態。2台だけど。

 Windowsに接続しているHDDが急激にセクターエラーを増加させてやばい状況に。 至急HDDを発注すると同時に内容のコピーを取る。 大分エラーが出て正常に読みない部分が多い。 基本的にはバックアップ用ドライブなので、重要なファイルの本体は別にあるが、 あっちこっちからかき集めたファイルが消えてしまうのは痛い。 HDDが届くのは速くても火曜日。 それまではバックアップなしになるので注意しなければ。 HDDの故障は偶然性が高く、経過時間も関係ない。 一番新しく一番容量のでかいのがやられるとは。

2012/9/29 (晴時々曇のち雨)
 夜中におなかの痛みで目が覚めて、そこから何回か起こされる。下痢。何に当たったのやら。

 仕事。と子供の運動会 種目に合わせて学校に行き、合間に帰ってきてデバッグ。 それだけで息が上がるなんて、心臓弱くなりすぎ。

 中核部分にバグ発見。しかも2つも。やっぱりテストはいろいろやっておかなければいけない。

 いや、さらにもう1つ発見。 C言語版と比較しながら検証してたが、どうにもおかしいので調べて中核の問題と判明。 追跡の結果2カ所のバグの重なり合ったものとわかった。 もうオリジナルとの見比べはなしに、正しい動作からプログラムを作成。 なんとか日付変更線を超える前に解決。 明日はほとんど時間がとれないと思うから、良かった。

2012/9/30 (雨、後暴風警報)
 今日は地区の運動会。2日連続運動会。準備係だった。なかなかおもしろかった。 今まで食わず嫌いだったが、景品も多いので、こりゃ出ないと損。 最初は小雨程度だったが 11時過ぎには大粒の雨になって外での競技は中止。 以降少しだけ体育館でやって、いくつかは中止。 膝の調子が良くないので、早めに終わってくれたのは良かった。 準備はしたけど出場はせず。

 昨日の夜、金魚に白カビのような物が付いているのを発見、夜に薬を入れた。 そしたら、朝に1匹。 さらに昼に2匹がだめになってしまった。 もうだいぶ長生きして大きかったのに。 薬の量も多すぎないようにしたつもりだったのだが・・・。 我ながら考えの足りなさがいやになる。 そんな中、何とか1匹だけ救出できた。 せめてもの救いか。でも仲間がいないのはかわいそう。

 HDDが到着。土日発送はないと書いてあったが、金曜日発送に間に合ったと言うことか。 至急環境整備。なんか最近あっちこっちのレジストリが飛んで設定が抜けているので、バックアップは重要。 添付ソフトにTurboCopyというコピーを速くするソフトがあるが、TeraCopyの方が速い。 TeraCopyを入れてるなら入れない方が良い。

 台風実況はやめ。20時には通り過ぎた感じ。 雨はけっこう降った。風はそこそこ。

 HDD作成中。フルバックアップに時間がかかる。 まだほぼ元の状態に戻すには2日くらいかかりそう。

 仕事は、入れたい機能がうまく実装できず断念。 目立った進捗なし。明日からは、追加分機能の取説書かないと。 かなり多い。

 各種アプリケーション起動チェック。 「PDIC」」「やさしくデジタルファイリング」「合わせ名人3に異常発見。 「PDIC」は最新版のインストールで復旧。 「やさしくデジタルファイリング」は監視フォルダ情報が飛んでしまっていたので、 再度登録。「合わせ名人3」は(あるにもかかわらず)データが見つからないといってきて、 再インストールしたが、今度はプログラムのファイルが見つからないといって起動できなくなった。 再インストールなのに起動ファイルがないってどういうこと?

 大きなファイルのコピーを続けていると、PCのファンが盛大に回り始める。 温度を調べると実に90℃前後まで行ってる。もうカップラーメンくらい作れそう。 4つのCPUコアの平均稼働率は25〜27%くらいだが、それぞれが時々80%を超える。 たかがファイルコピーで何でこんなにCPUパワー持って行くんだろうか。 真夏にやってたら熱暴走してたかも。