☆雑記2011年(7月〜9月)

2001年分はこちら 2002年分はこちら  2003年分はこちら 2004年分はこちら
2005年分はこちら 2006年分はこちら
2007年分はこちら 2008年分はこちら
2009年分はこちら 2010年分はこちら

2011年
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
6月最後へ
2011/7/1 (曇一時雨)
 7月、京都は祇園祭の月。

 昨夜はやたら眠りが浅くて、バイクとか、牛乳屋とか馬鹿どもに何度も起こされる。 4時ぐらいからうだうだし始めて起きたら6時。 庭掃除をすると、ウサギの抜け毛がすごい。 昨日1日小屋から出せなかった子たちを出してやると、ものすごく喜んで走り回っている。

 経費削減のため牛乳を止める。置き薬は使った分しか払わないので別にあってもいいが、 牛乳は確実に出費がある。今の私にはその出費は大きい。これで年間6万円以上の出費節減。 実は昨年末にも1軒止めていて、そこが年間4万だった。考えてみたら、それだけ飲んでいたと言うことで、結構すごい。 後止められるのは保険くらいか?電話というか光回線は今や必須だしなぁ。 車なんて当然無いぞ。 緊急事態宣言。

 今日は13時現在で31.5℃。涼しい。扇風機は必須だけどね。

 HOYAが買収したPENTAX部門=デジカメ部門をリコーが買収したとな。 PENTAXといえば、ついこの間PENTAX Qいうレフなし一眼を発表したばかりなのに。 まあ、リコーは一眼レフ技術を持ってなかったからそのあたりの強化のためだろう。 良い機種が出ることを望む。買えるかどうかは別にして。

 気温は低いが蒸し暑い。若干の残業をしてきりの良いところまで進める。 ローカライズは面倒だが、早くからやるのが吉。

2011/7/2 (晴)
 起きたら7時廻ってた。涼しかったからか、よく眠れた。 いつもこれくらいだと良いのに。

 病院へ。その後ニックへ行って培養土などを買う。プランターには庭の土を使っていたが、 どうにも緻密すぎて根が張らない様子。植えた植物が大きくならない。 と言うことで土の入れ替え用。ネットで買おうかとも思ったんだけど、 ニックに行けば200〜300円で買えることがわかってたから、絶対に送料の方が高くなると思って躊躇していたのだ。 今日はちょっと疲れた(情けない)ので明日。

 帰りに御苑を通ったとき、良い香りを放つ花を咲かせる木を発見。 ここにも長く住んでいるつもりだが、この木に気づいたのは初めて。 家に帰ってカメラを持って来る。 どっかでかいだ事のある香りなんだけど思い出せない。 花は木蓮にも似てるけど大きさはずっと大きく、直径は20センチもあるか。 盛りはちょっと越えている気がするから6月半ば頃が旬なのかもしれない。 もっとも、今年は異常な暑さだから、これが普通と考えて良いかはわからないが。

 16時前で32.6℃、湿度51%。でも異様に暑く感じる。なぜ?

 仕事もする。新規はヘルプ表示のみだが、従来とは異なる方式で実装する。 昨日実装した部分の調整とデバッグも。こっちの方が量は多い。 作業中はMacでDVDも視聴している。Windowsで見るよりきれいに見えるのは、 色合いの管理と拡大処理の優秀さによるのだろう。 字幕がOFFいても時々見えるバグはまだいいとして、板が結構熱くなるのはちょいと気になるところ。 大丈夫だろうか。

 生長していた朝顔の鉢の内1つを裏庭に移す。 裏庭でも朝顔を咲かせるため。裏はちょいと日当たりが悪い+土が良くないので直に種をまいた物は成長してないので。

2011/7/3 (曇、夜一時雨)
 6時に起きて、まずはプランターの土換え。昨日買った培養土にする。 庭土を使っていた物の内、成長が遅い物。 これでうまく根を張ると良いのだけど。

 昨日裏庭に置いた朝顔の鉢を見ると、なんと跡形もない! どうもウサギが全部食べてしまったようだ。生えている苗は食べないから「朝顔は食べない」と思ってたが、 成長したものは食べるのだろうか。根っこの直上からばっさりかみ切られている。 葉っぱが所々散乱しているのは、葉はあまり好きではないからか!? こりゃ、裏庭朝顔計画は無理なようで。 物干し台の所だけでもしたいのだが、嫁が嫌がるので (何でも嫌がる&文句を言うくせに、自分では「言い訳して」何もしない)。 屋根の上に置くか?でも瓦の上は暑いから、成長するより先に焼けてしまうかも。

 ウサギ掃除と洗いもする。その後朝寝。11時前まで寝てた。昨日の夜あまり深く寝られなかったからか。 3時頃にまたぞろ既知外どもが騒いでたし。

 Bluetoothアダプタが届いたので、NP25Sに接続、マウスとキーボードをBluetooth化する。 アダプタそのものおよびマウスはすんなり接続できたが、キーボードがエラーが出て認識しない。 MSのヘルプを見て解決しようとするも、「キーボードで〜と打ち込み」って、それが出来ないから苦労してんじゃねえか。 馬鹿なヘルプ作ってんじゃねぇ!と言うところで詰まっている。 先にJavaとFlashPlayerのアップデートを済ましちまったい。

 やっぱりWindows7は遅いなぁ。画面が波打ってしまう。 ネットワーク先のドライブは強制的にアクセスしないと(ネットワークドライブの接続を選んで、直に相手先フォルダ名を打ち込む)認識してくれないし。 Windows7ではBluetoothは標準でドライバがインストールされるが、 細かい調整が必要な場合は、やはりアダプタ付属のドライバをインストールしなければならないようだ。 また、標準ドライバとメーカードライバでは認識させ方が異なるのか、 標準で認識しててもメーカードライバでは認識しないので、再認識させる必要がある。 というか、最初からメーカードライバーをインストールしろ、と言うことでんな。取説にもそう書いてあるし(読め>自分)。 それと、これでBluetoothマウスを認識が確立するまでは他のマウスもしくはVNC経由でのマウス操作が必須となるので、注意。

 結局、キーボードの認識エラーの原因はApple Wireless Key Board側にあった。 こいつは、認識時には電源ボタンを長押ししなければならないようだ。 Macとのペアリングの際にもエラーが出たのでやっとわかった。 Windowsとの相性とか電池の残量やらいろいろ当たったが、結局はそんな単純なこと。 しかし、それについて取説にも書かれていないというのはどういうことか。 Apple、ちゃんとした取説を書け。

 これでキーボードそのものは認識できたが、日本語入力できないという問題が残っていた。 AppleキーはWindowsキーと配列だけじゃなくて、キーの種類そのものが異なるのだ。 それを解決するにApple Wireless Keyboard Helper for Windowsを導入する。 ここで1つありがちな罠は、「Scripts¥Defaults.py.sample」を「Scripts¥Defaults.py」にリネームもしくはコピーすると言うこと。 読み込むのは後者だから。実際には「*.py」であればなんでもいいらしいが。 → IdeaPad S9eでつかってたときは確かにこれでいけた。ところが、NP25Sでは「スクリプトが読めない」と出てしまう。 Windows7 SP1だからだろうか。pyファイルがSHIFT-JISだったのでUTF-8にもしてみたが、変わらず。 検索してみても同様の現象は発見できず。

 「Microsoft .NET Framework 2.0」をインストールしてなかったせいかと思い探す。 7はXPと違ってWindowsUpdateからそれを探すのが難しいので、インターネットで直接検索。 IE9は腐ったことに標準ではURLを表示しない。表示する設定にたどり着けなかったのでリンクは省略。 →ダウンロードした物の、「OSの一部としてインストール済み」と出てインストールできない。

 ファイル名を換えてみる。ファイルは見つけてるみたい。でも読み込みに失敗してる。 スクリプトの記述に問題があるのかもしれない。でも添付されているものすらだめなのだから、どうにもならない。 これ以上の追求は無意味と判断、諦める。

 ChangeKeyでやってみる。 普通にやっては実行できないので、「右クリック〜管理者として実行」で実行する。 右のCommandキーがWinになっているので、これを「全角/半角」キーにすることで日本語入力が可能になる。 fnやejectキーは設定できないし、日本語入力中も英数/かなキーも効かないが、まあ仕方ない。 NP25Sはサーバー機なので、最低限使えればOK。普段はVNC接続が主だし。

 でも一言で言えば、苦労してまでWindowsにつなげる価値のあるキーボードじゃない。 別段打ちやすいキーでもない。 他にもっと安くて使いやすい物はある。うちの場合は「余ってたから」使っただけの話。 Apple信者の人ならいざ知らず、そうでない人がわざわざ苦労する必要なし。 ついでに言えば、Windows7もXPから苦労してまで移行する価値なしと判断。

 数年(2年かも)屋根の上に放置してあった銀色シートを排除。 裏庭に落としたらウサギがえらくおびえてしまった。 奥に引きこもってなかなか出てこなかったが、それでも親父は一番先に出てきて何が起こったのか眺めていた。 さすが。 2つに裁断して2袋に入れて廃棄用意。すすだらけだったので、真っ黒になってしまったぜい。

 そもそもそのシートを取ったのは、裏の屋根の上に朝顔のプランターを置こうとしたため。 が、これはこれで、どうにも屋根の傾きを吸収できなくて断念。 一回はプランターを倒して土をばらけさしてしまった。 元々裏用に作っていた鉢やプランターをどうしよう?「さしあげます」にするか? 裏用朝顔は来年までの課題。

エアコン、正確には冷房機、は気温を下げるけど、 扇風機は空気の撹拌により温度分布を平滑化したり 体感温度は下げるけど、全体として気温そのものは下げられない。 だから、使用電力に大きな差があるのは当然。 それはエネルギー保存の法則。 元手さえあれば、夏場は新潟に引っ込んで「新潟支社」で仕事するんだけどなぁ。

 今期のアニメが最終回ラッシュ。 今期は外れが多かった。盛り上がりがないというか、ありきたりというか、 あざとい「萌え」というか、そんなんが多い。 女だけの・・・、気色の悪いデカ乳、ただ単にエッチなだけなのもアニメ好きを愚弄しているとしか思えない。内輪受けの作品は止めろ。 釘宮理恵さん=ツンデレ、貧乳というキャラ固定も、お約束ではあるが、声優さんの幅を狭めてしまうし、見ていてもううんざり。 12〜13話で無理矢理納めようとしているから破綻している。もう1期アニメは止めて2期以上でじっくり取り組んで欲しい。 そうでないと、アニメファンが離れていくのではないかと危惧する。 おすすめ作品は「花咲くいろは」「日常」「TIGER&BUNNY」、いずれも2期目に突中。

2011/7/4 (曇一時雨、夜雨)
 血圧低いのか、寝起きのだるさがきつい。

 ロサンゼルスであったという初音ミクたちのライブの配信の録画(ややこしい)を見る。 もう立派なライブだねぇ。日本の客より品位がある・・・と思ってたけど、最後の方にはヒートアップしてそうでない連中もちらほら。 でも、日本人でも聴き取りづらい歌詞があるのに、アメリカ人にわかるのだろうか? まあ、こんなん乗りだろうけど。 人間ではあり得ない衣装チェンジがすごい。

 それはそうと、初音ミクのすごいところは、 今までなら才能があっても機会がなく表に出られなかった人の作品の集合で成り立っていると言うこと。 ライブの映像は違うけど、曲も歌詞も衣装(元絵)も有名なプロの作家が作ったもんじゃない。 それがこんな大きなライブが出来るほどになるんだから。 埋もれた才能に世に出る機会を与える、もちろんそれは初音ミクだけじゃなく動画サイトの存在も大きいけど、 やはり作品がなくてはどうにもならない。 すごい時代になったもんだと思う。舞台は動画だけでなく、iOSアプリも世界に開かれているという意味では同じ。 まだものには出来てないけど、せめて、ユーザーの1%(それでも100万人)でも使われるような物が出来ればなぁと思う。

 お昼前後、やたら来客やら荷物が集中した。妙に忙しい。 13時前で31.4℃、湿度57%、気温は低めなのに蒸し暑い。

 仕事の開発は、見た目大きな進捗はないけど、内部の構造はかなり変わる。 後は出てきている数値をわかりやすい形に変換する必要あり。 →大幅変更決定。

 夜、結構な雨が降っている。これくらい降ると涼しくなる。 な割に、眠りが浅いのが困った物。 寝る前に飲んだ水分が、気温が低いため汗にならないので下から出ようとする。 そんなんも影響。

2011/7/5 (晴)
 5時に起きて、いつものようにプランターの手入れ。 オクラが花を付けた。うちで育てた2世。 ひまわりはまだまだ咲きそうにないが、なぜか、葉の上に土がのっかっている。 蟻が運んできているようだが、何のため?日当たりが悪くなるので払い落とす。 朝顔にもつぼみがつき始めてきた。今週中には第1号が咲くかもしれない。 ウサギは大喜びで走り回っている。やはり涼しいからか。

 8時直前で29.9℃。湿度は63%あるけど、今朝は久方ぶりに涼しく感じる。 でも、寝筋替えて首が痛い。

 今日は大して暑いわけじゃないけど、 やる気が出るかどうかは気温だけの問題じゃない。 直近に実装すべきことは分かっていても、それがなかなか進まない。 気温が徐々に上がって汗ばんでくる時間帯も体調が変わるので集中できない。 首がまわらないこともある。 などと理由付けをしながら「遅れること」に言い訳をしているのである。 早く、時間帯や場所を選んで仕事できる身になりたい

 17:15で33.4℃、湿度38%。普通に暑い。

 今日のアップデート。 2011/7/6 (晴のち快晴のち曇、夕方から雨)
 夜中、寒さで目が覚める。扇風機の風が直に当たっているとつらい。 5時起き。朝顔が1つ咲きそう。6時で27.8℃、53%。 久々に30度を下回っている。

 8時を過ぎてもまだ朝顔が開ききっていない。第一号は難産?

 子供が弁当を忘れたので学校まで持って行く。久々に日を浴びる。 帰りにコンビニに行ってお菓子も買ってしまう。 ビタミンD生成中。

 そのときに、DreamCast一式が捨てられているのを発見。廃家電回収を待っている状態。 本体はともかく、コントローラーは複数人プレイのために欲しいかも。 キーボードまであった。ひょっとしたらビジュアルメモリもあったかも。 予備機として貰えば良かったかと思ったりした今日今頃。 まあ、持ってても使う機会はほとんどないだろうけどね。 でも数年に一度やりたくなるんよね、サクラ大戦とかGRANDIA2とか。

 アプリは、バグがたくさん見つかって修正に手間取る。 新アプリのバグは1つを除き取れたが、第2/3段アプリにもバグおよびメモリ確保の無駄を見つけ修正。 また、サポートHPのQ&Aにも間違いを見つけ修正。自分でも思い込んでた間違い。 やはり開発とデバッグと1人でやってるとこれをやってしまうなぁ。 →Zeroレコーダーはバグが大きいので修正版を上市。こまどり君は上市せず。

 楽天から「女性限定」とか言うメイルが来るんだけど、 性別情報って登録情報の中に入ってなかったっけ? 逆に、送ってくるって言うことは、女性限定のセールで男性が購入してもかまわないって事だよなぁ。 買うべき物があるかどうかは別にして。 まあ、ネットワーク上の登録の性別なんて当てにならないとは思うけど。

 22時から残業。新アプリのデバッグを通じて、ローカルに確保した値を返すクラスのリターン値の扱いについて1つ理解。 retain/copyの使い方と意味をようやく完全に把握できたと思う。 それに伴いZeroレコーダーとこまどり君のソースも修正。 全部直したかったが、結構な数があり、エンバグが怖いので、簡単な部分のみに限定。 と、それをやっている内にさっきアップしたばかりのZeroレコーダーに「致命的」バグを発見して再アップ。 直したはずの場所をまたおかしくしていた。先のバグもそうなのだが、2つのアプリを1つのソースから作り出しているゆえの問題。 管理をしっかりしないといけない。ここで 「自分からの差し戻し」(Developer Reject)を経験。 まだ審査に入る前だったので問題なし。 前回こまどり君のRejectの際にやるべきだった操作。 そのとき調べていたので今回は楽だった。経験はいつか役に立つ。 こまどり君も上市。

2011/7/7 (雨)
 結構な雨。朝顔第2号が咲いていたが、雨のためしおれていた。残念。 6:40で29℃ 67%。涼しいが少し蒸す。扇風機の風を直接体に当てると寒い。

 今日のアップデート。  昨日の夜審査に出したアプリの説明書きに間違いがあったので修正。 AppStoreに表示される説明文は(基本的に)いつでも編集可能。HPも修正。 同じ意味の単語が複数ある場合、コンピューター業界で一般的に使われるかどうかによって選択する。 この辺は長年の経験が物を言う。 ・・・と語れるほど、「英語の取説を読み書きする」事に関しては経験値は高くないが。

 ウイルスバスター2011のシステムチューナーを使うと、インターネットの閲覧にいろいろと不具合が出る。 ブラウザ側でキャッシュの履歴を消去すれば直るが、わからない人は実行しないのが吉。

 先日のワインコーヒー、冷やしたほうがより美味しくなる。 温かいと、ワインの香りがきつ過ぎることがある。 もちろんワインの量を減らせばいいのだろうけど、 ワインを多くして、その味を楽しむなら、冷やすと良い。

 その冷却には、新冷蔵庫の急速冷凍機能を使っている。 急速「冷蔵」機能もあるけど、場所の関係で使いづらいので。 淹れたてのコーヒーも30分で冷え冷え。 自動製氷も最近は大活躍中。 新機能は使える、というか、使わなきゃ。

 14:20で28.9℃、71%。 暑い温度ではないが、非常にけだるい午後。 昼寝仕様にも寝付けない。 仕事する気も起きない・・・けど、する。進捗はそこそこ。後1機能入れ込んだら大きなモジュールの開発が終了。 メインの開発へ移行する。あっ、その前にそのモジュール部のヘルプを書かなきゃ。

梅雨のような雨。 (ちょっと縦長になってしまった)。

 iOSデバイスの持つジャイロと加速度センサの生値を読み取ってみる。 ドキュメントには値や大きさの意味とかがほとんど書かれていないから、 実測値からそれを想定するためである。 どうも、ドキュメントに書かれている内容通りの意味に取るとおかしいというか、 一般的には意味がとらえづらい部分も多いことが判明。 一般名称に付け替える。向きと負号が合わないような気もするが、 これは慣れだけの問題かもしれないので要検討。

2011/7/8 (曇のち晴)
 起きたら7時前だった。涼しかったからかよく寝られた。 でもまだ眠いけど。朝顔は、いくつかが咲きそうだけどまだ咲いてない。 今年の朝顔は開花が遅い。気温か日照の加減だろうか。

 目一杯蒸し暑い。 窓を開けるとむしむししてるので、窓を閉める。 29.7度だけど72%。

 あじ〜!! 10:42、71%、30.2℃。 晴れて水分が蒸発し、さらに蒸し暑さ加速。 体が非常にだるい。 頭が回らないというより、体が動かないので仕事する気にならねぇ。 あんまりドーピングしたくないしなぁ。しても大した効果がないし。 海に入りたい。 ここはやはり柏崎支店に行くべきか? 行きたい、でも行けない 誰か一ヶ月ほど、無料で車貸して!

 あまりのだるさに昼前から昼寝。 起きてから、食欲もなかったが、無理矢理食べたのち、高級ドーピング剤投与。

 ウサギはリンゴが大好き。人間の食べ残しの軸でも皮でも食べる。 うちではリンゴに捨てるところがない。 その臭いをかぎつけると、遠くにいてもすぐに飛んでくる。ウサギは目はあまり良くないが鼻はきくのである。 しゃくしゃく言わせながらおいしそうに食べる。 汁気が多いので、時々手をふるわせ、口回りの毛繕いをしながら食べる姿はかわいい。 でも一度に食べる量は多くない。たくさんやると今の時期は残りを腐らせてしまうので食べ加減を見計らってあげる。 うさぎと仲良くなるにはリンゴが一番かも。

 節電。サーバーも必要時以外はシャットダウン。関電は原発依存率が高いらしいので(土地に余裕がないからねぇ)、 この夏は東電圏より危ない可能性もあるらしい。まあ、出来ることはするけど、 すでにエアコンも使ってないこの状況で、これ以上の節電を望まれても困る。 電気代の高い家から節電させろ。オール電化とか。

 どこかのお店に行って涼みたい気分。虎屋茶寮なんて絶好。 が、一人で珈琲一杯(等)で長時間粘れる性格ではないのが残念。 そうしょっちゅう行けないのは、お金の問題もあるけどね。

 近畿は今日梅雨明け?もうとっくにしてると思ってた。 実質と天気図上は違うと言うことか。 梅雨入り前にだいぶが雨が降った割に、梅雨入り後はあまり降らなかった。 と言うより、ここ十数年では一番早い梅雨明けではなかろうか。 電気不足もそうだが、水不足が懸念される。

 仕事する意識を保つのが容易ではない。今日は大きな進捗はなし。 開発したモジュールを独立化するための変名に伴うデバッグ。 わかりにくかった図の描き直し。 昨日いろいろといじったために発生したバグの修正。 細かい調整、だけ。ヘルプ作成開始。ここもプログラムを組むかもしれない。

 扇風機は、体に風を当てるより、部屋の天井付近に溜まっている熱気を攪拌すべく天井に向けて風を送り込む方が 効果的な気がする。頭が熱いとぼ〜っとしてくるから。体は意外に暑さに強い。


なんか訳のわからん絵になってしまった。

 iPadがネットワークにつながらない。無線LANアダプタの電源を入れ直したら直った。

 夜、子供と一緒に御苑に夏の大三角形を見に行く。 あいにく雲が多くてこと座のベガしか見えなかった。 全天を見ても、あと牛飼い座ともう1つだけ。 iPadのiステラナビゲーターが役に立った。空に向けるとその部分の星座を表示してくれる。 が、いかんせん情報が少ない。せめて一〜二等星の名前や、「夏の大三角形」みたいな有名な星の並びは 表示して欲しい。都会の空では星座名なんて要らないから。 頭で作って、実際の利用を考えてない証拠。

2011/7/9 (晴時々曇)
 六時半起床。あさから朝顔の蔓の巻き上げをする。 二階部分の支柱に巻くようにしたいが、なかなかうまく出来ない。 今年の失敗は、一階からの支柱を伸ばしすぎたこと。下からの支柱の先にすぐ二階の支柱を当てるようにしておけばうまく続いたのだ。 これは来年での改善項目と言うことで。

 そのあとウサギ掃除と洗い、空気清浄機のフィルター洗浄。これで9時。 主夫業が忙しい。嫁は言い訳ばかりしながら遊びに出かけた。

 なんか、ここまでやったら急に体に疲労感が出てきてだるい。 でも今日も仕事しなくちゃ。 ・・・と、手を付けるが、泥沼にはまってしまい、元に戻す。 疲労で昼前に昼寝。1時間位。

 今日のアップデート。  元のがなぜか動かない。削除したはず物を呼び出してエラーを出している。なぜ? あまりの暑さに精神的に折れてまた寝る。3時間位。完全に眠っていたのは長くないけど、 そのあとも汗だらだらかきながら布団の上でごろごろ。 16:50で34.9℃、40%。蒸し風呂状態。扇風機からも熱風しか来ない。 その風を体に当てるとかえって暑くなる。 そんなこんなで、仕事は全く進まず。 真剣にまずいな。
まだ7月初旬だぞ。この夏はやばいかも。

 やたら電話の多い日。保険の勧誘?そんなもん入る余裕はなし。

 19:00、35.2℃、41%。おいおい。

2011/7/10 (晴)
 早くも、完全な夏ばて。猛烈に体がだるい。6時に起きて、プランターの手入れのあとまた寝た。 途中何度か起きようとするが、とにかく眠い。 九時半頃まで起きられず。そこで無理矢理起こす。

 あまりの暑さに身の危険を感じたので、iMacを1階に下ろした。 さすがに2階の糞暑い部屋では作業できない。 iMacは平べったいので狭い場所でも置けるのが良い。 今回は、なんと電子ピアノの上に置いている。キーボードは、カバーを閉めた鍵盤の上。 斜めなので、多少腕が疲れるし、マウスが滑り落ちるので必要時以外は平らな場所に非難しなければならないが、致し方ない。 こういう時、Windowsのようにキーボードショートカットがあればいいのだが、いかんせんMacにはそれが(事実上)ないから困る。 操作性の点では、Windowsのほうが上。 MagicTouchPadなら斜めのままでも設置できんことはないが、いかんせん、マウスほど細かい操作が出きんからなぁ。

 移動するは、本体、キーボード、マウス、TimeMachne用USB-HDD、USBハブ、外部モニタ、それにiPhoneとiPad2とその接続ケーブル。 外部モニタは、iMac導入で余らせていたものを復活。 電源は2本でいい。 ネットワークはワイヤレスで接続。 WindowsPCならこうはいけない。

 1階は、扇風機を回せばかなり涼しい。 気温差は体感で3℃くらいあるのではなかろうか。 ここでなら仕事できる。 メイルや各種グラフック作成など、どうしてもWindowsPCが必要な場面もあるが、その時だけ2階へ行く。 本当はVNCで接続して遠隔操作で何とかしたかったのだが、なぜだか画面は見ることが出来ても操作ができない。 いずれ追求したいが、暑い部屋での作業は苦しい。

 去年もエアコン無しで過ごしたとはいえ、考えて見れば一番暑い平日日中は会社にいたわけだから、 1日じゅういるのは今年が初めて。 だから、「無理」を悟るのが今年でもおかしくない。

 仕事部屋にはエアコンは物理的に付けられない。 付けるなら隣の部屋だが、電源確保が難しいかも。 来年(あればだけど)までには2階を改善するか、夏場は1階を仕事場に出来るようにこちらを改善するか、 はたまた夏は柏崎支店へ行くのを「あたりまえ」にするか、考えどころである。 柏崎支店実現の鍵は、光回線の敷設と、車の確保。 前者は親に頼むという手もあるが、後者は難しい。 駐車場がいらない光岡の電気自動車がほしいなぁ。高速道路の乗れないから新潟行くのに数日かかりそうだけど。 うさぎ載せていくには一考が必要だけど。

 ちゅうことで、とりあえず、新環境からの初メイル。

 WindowsPCのVNCをインストールし直して使えるようにした。 この作業の間、部屋の温度は36.2度。 すでに体温に近い (昔の私の平熱は25度前半だったが、最近はなぜか36.8度くらいなので、もう少しあるにはある)。 CPUの温度は60℃前後、GPUは85℃にもなっている。 いやもう、お湯の中同然。 汗もだらだら。 こんなところで常時仕事はできない。 ちなみに1階は33℃強。

 新環境下でちょっとだけ仕事 が、仕事しているとバカが来て文句を垂れる。 使ってもいないくせに「場所を占拠してる」と。 もう本当にいや。 何とかしてほしい。 新規に仕事机を買うか、エアコン付けるか、ノートMac買って移動するか、 柏崎支店に移動するか。 根本的解決は支店移動。 しかし、ウサギや金魚の移動も伴うし、一旦移動したら涼しくなるまでは帰ってこないから数ヶ月京都を開けることになる。 お金ないから、往復はできない。 サマーオフィスに補助金を。 節電してやってるんだから、それ位出せ>政府か電力会社。

ノートMacはいろいろ便利だけど、 である。 仕事机はいわゆるパソコン机でいい。 問題は場所だけ。 PCを置きっぱなしにできないので、折りたたみはだめ。 家の構造が根本的に古く、屋根からの輻射熱が激しいので、エアコンを点けても冷えるまでには相当な電力を要する。 だから、できるだけしたくない。 せっかくのこの熱エネルギーを有効に活かす方法はないものかと思う。 屋根にペットボトル並べて、太陽熱でお湯をわかすくらい訳ない。 ペットボトルが熱で溶けなければだけど。

 VNC経由ではまともに作業できないことが判明。
  1. 画面1しか表示されない(複数画面時に1以外は見えない)
  2. 秀丸上でのキー操作がまともでない
    コントロールキーがおかしくなる&日本語入力ができない
マシンルームの暑さは異常だが、隣の部屋は少しましなことが判明。 屋根が高いからか(三角屋根なので、端より中央のほうが高い) 気温の差は0.6℃ほどだが、それ以上に体感差はある。ここなら仕事できなくもない。 1階の気温は1.9℃も低い。ここまで来ると涼しく感じる。 どうする?

 御苑にまた星を見に行く。昨日はあからさまに雲が多かったので行かなかった。 夏の大三角形は、一瞬だけ3つの星が見えた。 それぞれではもう少し。 こと座のヴェガ、わし座のアルタイル、白鳥座のデネブ。 風が全くない、雲の動きもわずか。 月は半月で明るい。 この条件下では星を見るのは難しい。

 御苑も涼しくないと思ったけど、 家の中の方がもう一段暑かった。 京都の夏は、つらい。

 今日届いたけいおん!BDを見始める。 なんと、一時停止出来ない。いや、PAUSEは出来るが、一旦停止を押すと、次回再生を押してもその場から再開せず、 最初から再生になる。他のBDではこんなことなかったと思うから、このディスクの仕様か? 凶悪。何度飛ばしたことか。

2011/7/11 (晴)
 起きたら7時だった。30℃。涼しい。

 ウサギの餌買い。蒼く高い夏の空。が、昨日よりかは暑くない。 久々に日の光を浴びて(以下省略)。

 昼食後、急に思い立ってまな板を削る。 檜の板は長く使ってなかったせいかカビが生えているような部分もあったので、かんなで削る。 一様に薄く削ることはなかなかに難しい。 とりあえず、包丁あとがだいぶ減った時点で終了。 もう一枚、抗菌処理してあり「削ると再生できる」まな板を、専用やすりで削る。 こちらは傷に黒カビがだいぶ浸透しているので、それを完全に取るのはほぼ無理な状態。 それでもだいぶ削って薄くなった時点で終了。 洗って天日に干す。 汗だくの作業だった。 毎日屋ったら絶対やせる、と思う。

 恩師へメイル。私に英語をたたき込んでくれた方。 スマートフォンを買われたと連絡をいただいたので。 「iOSアプリのご用命はこちらに」(^_^;)。

 2階は、14:08現在、34.1℃、47%。この温度だと、扇風機を回せばまだ耐えられる。 1階は32.9C、51%、温度は低いがちょっと蒸す。 裏庭や、お風呂、2階の湿気が降りてくる分、1階は湿度が高い。

 近くから鳥の鳴き声が聞こえる。 調べてみると、隣の庭の木につがいがいるようだ。 普段は見かけない子。渡り鳥だろうか。 かわいい声で鳴いているが、姿はあまり見せてくれない。 長く構えて、わずかに数枚姿を納められたか。→きれいに写っている写真は一枚もなかった。 だが、見たことがある子だった。名前は知らないけど。このまま巣でも作って住んでくれるとありがたいのだけど。 →よくよく見ると、知らない子だった。だれ?

 仕事はわずかに進む。 実験的開発ソース分を既存のアプリに組み込む。 全く新規部分は基本的に入れるだけで済むが、 既存から引っ張って変更を加えた部分を戻すのは気を使う。 これで既存ソース分のアプリをバージョンアップ、 そこから逆に新規アプリを作成していく。 Zeroレコーダーとこまどり君はソース的にかなり近いのでまだ楽だったが(それでもかなり苦労はした)、 次のはだいぶ異なるので、それでも同一化するか、別にするかは考えどころ。 バージョン管理ツールを入れていれば、こんな物分岐で一発かもしれないが。 Macでは次のバージョン(Lion X)で、OS自体がバージョン管理機構を持つはずなので 別のバージョン管理ツールを入れるのを控えてる。

 ピアノの上での打鍵はやはり腕に負担がかかりあまりよろしくない。

 雷がなってる。空は基本的に晴れているけど、一部濃い曇りがある。洗濯物を出したままにしておくべきかどうかが気になる。

 2階の温度が高すぎるせいか、MacMiniが動作異常。いつもはあまり熱を持たないのにちんちんに熱くなってる。 何かのタスクが暴走状態にあったか? シャットダウンして冷やす。 ついでにサーバーも。 →1時間経っても冷えきらない。一体どれだけ熱くなってた?

 なかなか決められなかった今年の新潟行きの日程をようやく決定。 レンタカーだけとりあえず確保。列車はまだ予約できない。 今年は長居する必要がないこと(PCも持っていかない)、金銭的にもつらいので短め。 来年までには全ての問題を解決して「支店」として使いたい、まじで。

 22〜23時残業。少し進んだ。

2011/7/12 (晴のち曇一時雨)
 あまり深く寝られなかった。涼しい朝。30℃。

 JRの切符、お盆の間は事前予約というのが出来るそうなので入れておく。 取れればこれで決定。→取れた。これで行きは決定。

 午前中にちょいとお出かけ。区役所の1階は涼しい。暑くて耐えられないときは、ここに逃げてくるか。 区民の権利だよなぁ。そのあと昼前寝。

 昨日の隣の鳥。今日見たら、昨日と違う鳴き声が聞こえる。 子供がいるようだ。親が餌をくわえて来てる。今日は昨日よりちゃんと写真が撮れた。 しばらくはかわいい姿を楽しませてくれそう。 →昼から見たら姿が見当たらない。遊びに来てただけ?

 今日は1階より2階のほうが涼しく感じる。 日が朝方以外、ほとんど照ってないからか。 31℃。下が比較的暑く感じるのは、iMacの前にいるからだろう。画面の明かりがあるだけでも熱を感じる。 2画面ならなおのこと。 WindowsPCよりかは涼しいけど。やっぱりWindows環境もiMac上のBootCampまたはFusionに移行しようか。 そのために必要な費用は2万。ちょいとかかるな。

 仕事は比較的よく進んだ。 WindowsがあるとHP閲覧に逃げてしまうことがあるので、それがないだけ集中できる。 電話や来客は、集中するときは集中する。 東京から、仕出し屋さんに警察。 いや、別に職務質問じゃなくて、定期巡回。 仕事中は裸に近い格好の時も多いから、そのまま出たら危なかったかもしれないけど(^_^;)。

 今日のアップデート。  Mac分が多いけど、今月発売予定の新OS LionXへの布石ではないかと思う。

 雨が降ってる?庭を見て気がついた。わずかだけ降った様子。

 普段使いにおいては、Macの無線LANは特に遅いとは思わないけど、 さすがにサーバーアクセス=ファイルのフルコピーなどでは遅さを感じる。 だからといってこのためだけに有線LANをつなげるのもなぁ。 VNCじゃなくて、本体をどこかに置いてて、画面とキーボードとマウスだけを複数つないで場所別環境を作れるようになれば良いのになぁ。 キーボードとマウスはBluetoothでぎりぎり届くかも。画面を無線で飛ばす技術ないかなぁ。有線でも良いけど。 HDMIなら10m物があるからなんとかなる?

2011/7/13 (晴)
 涼しい朝。2階でも30℃を切っている。 朝顔が、やっと5時台に咲くようになった。朝起きて咲いているそれを見るのはすがすがしい。 が、そんなときに悪臭人間が通り過ぎると全て台無し。 だらだら居座ってるなら、屋外全面禁煙法案を作れ>管。

 今日のアップデート。  暑かったらしい。が、仕事に集中してたからそれほどでもなかった。 ところが、寝るときに2階はやたら暑い。 暑くて暑くて寝られない。

2011/7/14 (晴のち快晴)
 5:10起き。二階は未だ異様に暑い。30℃位だがそれ以上に感じる。 外は涼しい。

 今期のアニメもハズレが多い。 もうあからさまな「萌」だけのアニメはうんざり。 我慢してみたら、意外にましなのが多かった。 一見「萌え」の「ろーきゅーぶ」は、意外にもまし。 「萌」を減らせばもっとマシになるのに。 「生存戦略」(別名)は「またがきれい」(あえてひらがな)(^_^;)。

 Objective-Cのメモリ管理指示子の違いが、今更になってやっと理解できた。
assign  アドレスコピー  メモリ領域のアドレスだけをコピーする
                        release不要
                        実体の値保証なし=実体の確保/管理の把握が必要(別途allocしてある領域とか)
                        内容の変更はしないか、したらオリジナルが改変される
retain  開放遅延        メモリ領域の開放を遅延する
                        release必要
                        ローカル領域にも有効
                        内容の変更は、基本的に不可(推奨されない。開放したら消えるから。)
copy    実体コピー      同じ大きさの領域を確保の上、内容もコピーする
                        release必要
                        内容の変更も自由。ただし、改変結果は大元には影響しない。
 実際のところ、わからないのならメモリと速度に余裕があるならcopy〜releaseにしておけば安全。 UI要素はcopy宣言されている、と思う。

 今度はお盆の新潟帰りのことで文句を言いやがる。 「自分は行きたくない」自分の日程はいわないくせに、 こちらが日程決めたら「そこは実家に帰る」とか言いやがる。

 祇園祭、宵宵宵山に行く。 去年はひどいぎっくり腰で行けなかったので2年ぶり。 18時に家を出たらまだ明るい。ちょっと雰囲気違うかも。 いや、明るいからだけじゃなくて、全体的にちょっと現代風になった? そんな気もする。屏風祭りで毎年出していた家が今年は出してないとか(高島屋とか)。 今日はまだ平日の夜で、さらに時間も早いからか人は「比較的」少ない。 鯉山だけは何故か長蛇の列だったけど。 黒主山で説明が聞けた。 録音機忘れたから、これとか祇園歌を録音できなかったのは残念。 今年は宵宵山が金曜、宵山が土曜だから、大変かも。 ちゅうことは巡行は日曜日か。 これまたすごい人出のような。

 帰りに室町御池付近に出来たうどん屋に入った。 うどんだけは直に頼み、トッピングは自分で選ぶという形式の。 うどんは2玉で290円だったけど、天ぷらとか載せたら600円超えた。しまった。 これじゃ、相手の思うつぼ(^_^;) しかし、うどんは固かった。これは腰じゃない。単に堅いだけ。 最近のうどんにはタピオカを混ぜて弾力を付けていると聞いたが、 たぶんそれだろう。「腰がある」のと「堅い」のは訳が違う。 たぶんもう来ない。

 例の。「耳が悪い」。「9時」って言ったら「2時間?」とか聞き返しやがる。 まともな脳は、文脈から単語を導き出すもんだが、 こいつは耳が悪い上に脳みそがないから音からそのまま言葉をとりやがる。 出来の悪いOCRみたい。 本当に人間としての脳の存在を感じさせない
 そもそも、今年は「都合が悪いという」からひとりで行くことにしたのに、 結局都合が悪いんじゃなくて、行きたくないだけ。 しかもそれに「子供の夏期講習がある」とか言い訳を追加しやがる。 (以下検閲により削除。

2011/7/15 (晴)
 朝の立ち上がりは遅い。なかなか本調子になれない。11時近くにならないと頭が回らない。 血圧が低いから? 頭が回る前に暑さでやられる。

 仕事中はMacでDVDを見ながらやってる。 「ARIA」13+26+1+13話、「マリア様がみてる」13+13+6+13話が終わって、 現在「Zガンダム」50話視聴中。 MacのDVDドライブはリージョン1に設定。うちではリージョン1=北米版の方が圧倒的に多いから。

 うさぎは、上からくるものには非常に怯えるが、 前から来る物にはあまり怯えない。 というか、知っている人だと喜ぶ。 やはり、野生だと、上からくるもの=鷹などの鳥だから無条件に危険というのが遺伝子的に刻み込まれているのだろう。 日があたった場所で寝ているので日差しをかけてやろうと、ゆっくりしてやったのだが、 すぐ穴の中に逃げこんでしまった。

 iOSアプリが値下げになった、らしい。 元々1ドル115円程度で設定されていたものを85円にした。 iOSアプリの設定は、実は$でも円でもなく、 Trailという単位で設定する。 日本でなら1Trail=115円で、ドルならなんぼという変換はAppleが行ってくれていた。
 安くなると実利は減る。 でも売れる本数は増えるかもしれないので、それで穴埋めできるかもしれない。 その他、売り方に関して、ちょっと変更というか追加がなされるのだけど、 それは秘密。

 熱中症になってから倒れるまでわずか10秒なんだそうで。 自覚症状があったときにはもう遅い。 水分補給と体温維持(高くならない方)には要注意。 しかし、ということは、私が家の中で倒れたらおしまいだよなぁ。 「独居中年、節電しながら仕事の末に、あわれ」とか新聞で書かれないようにしなきゃ。 まあ、日ごろ冷房なしで鍛えてるから、そこいらにいる冷房中毒の連中よりかは強いだろうけど。

 14時半頃から、34℃を超える2階で仕事。 Windows仕事は2階でするしかないから。 VNC経由では、メイル閲覧位は出来るが、画像、文章、翻訳、HP作成とか重たい処理はやはり無理があるので。 仕事を完了するのが早いか、暑さで落ちるのが早いか。10秒ルール。

 さすが34.5℃の中での仕事は堪える。 ブログを書いた後、最小限だけ作り上げて早々に1階に戻る。 1階は33.0℃。このわずかなさが体感で大きい。 最近HPの更新が滞りのもこのせい。 エアコンじゃなくて実温度を2度程下げる装置はないもんだろうか。

 妙にクソ暑い夜。1階でも19時過ぎ33.9℃もある。 どうなってんねんンという感じ。 祇園祭の頃は暑いけど、今年は特別。

 夜10時で34.5℃って、むちゃくちゃ。 1階でも33℃。 暑過ぎて、ぼぉっとしてくる 熱射病にならないのが不思議?

2011/7/16 (快晴)
 今日のアップデート。  「Zガンダム」。映画では抜けている人物像や物語がある。 映画では訳が分からなくなっている、「意味が分からなくなる構造」の裏付けが取れる。 先にこちらを見たほうがいい。やはり。

 マウスがピアノの上から落ちて動かなくなった。 壊れたかと思ったが、ワイヤードマウスを接続して、 デバイスを一旦削除して再認識したら戻った。 手に入りにくいマウスなので良かった。 一応、滑り落ち止め対策をする。

 それとは別に、キーボードが認識されなくなることがある。 USBハブの先にあるキーボードが、スリープ後に認識しなくなるようす。 USBを挿しなおしたら戻るのだが、 これも暑さのせいか。 こちらも手に入りにくい、というか同モデルは手に入らないので注意しなければ。

 今日の夏バテはひどい。今年というべきか。 毎日太陽に日を浴びてないからか。 去年は通勤があったから日を浴びてたけど、今年はこもっているからなぁ。 一応運動はしてるんだけど。 もうすでにこの夏を無事に乗り切る自信なし。

 今日も仕事しようと思ったが、どうにも進まない。 ソースの整理1つ、構造上の動作の確認1つだけ。

 プログラム開発が進まないので、ヘルプ作成をする。 でもこれは2階仕事。 34.7℃の部屋での作業は、ある意味命がけ。 16時には35.7℃。PC付けてると室温が上がるから。すでに体温とほぼ同じ。

 1階でのWindows作業用に、引退したPCに必要ソフトをインストールして復活。 あっ、液晶のヒンジ部分のカバーが外れかけてる。動作に支障はないようだが、 これからは開閉に気をつけた方がよさそう。

 iOSでの開発時の注意。Xcodeプロジェクト内でのフォルダは1階層のみ有効。 それ以下は読めない。また、全フォルダのファイルがフラットになるので、 フォルダが違っても同一ファイル名は使えない。

 これみよがしに、ため息ばかりつく奴は 他人をいらつかせる。 それは自分を不幸にすることに気がつかない。 無視されるだけだから。 相手を不用意に怒らせて損をするのは自分だということに気がつけない。 馬鹿だから。

2011/7/17 (快晴のち晴)
 涼しいのは5時台まで。が、外は6時台になるともう暑さを感じてくる。 家の中は7時過ぎで29.7℃。屋根が暖まるまでは二階でも涼しい。

 山鉾巡行を見に行く。時間を見計らっていつものごとく室町御池に見に行くが、 まだ交通規制もされておらず、来る気配が全然ない。かなり遠くに長刀が見えているが、 この調子だとあと1時間はかかりそう。 一端家に帰ろうか、それともどこかで先に昼食をしようかと考えながら自転車を走らせている内に、 「河原町へ行けば早く見られる」と思いつき、向かった。 麩屋町御池にさしかかったとき、長刀鉾が見えた。 タイミング良く、ちょうど動き始めるところだった。 そこから木賊山(とくさやま)までを見た。ちょうどそこで途切れたので。 さすがに炎天下全ての山鉾を見るのは難しい。山鉾の巡行順序は、一部を除き毎年入れ替わるから、 何年もかけて全てを写す気構えでなければならんなぁ。 いや、観覧席を買えば楽なんだろうけど、

 全く意味なし。

 ふと気がつくと、腕が真っ赤になっていた。山鉾巡行は炎天下で、日焼け止めを塗っていかなかったので 日焼けをしたのだ。最近日に当たってないから、1日で一気に焼け、やけど状態になってしまったのだ。 一応クリームを塗っておいた。気を付けんと行かんなぁ、年も年だけに。

 仕事はしようと思ったが、ほとんど出来ず。

 Zガンダム、キリマンジャロの回、声の出がおかしいところがある。 アムロの絵が出てるのにカミーユが喋ってる。

 不登校の子供がいる。昨日、保育園・小学校と同じだったうちの子と友達が 連れだって宵山に行った。まあ、そこまでは別に問題ない。 私も別に、不登校だからどうだと偏見を持つ気はなかった。 が、帰ってくるのがあまりに遅かったので「うちの子を」しかりつけた。 そこまではいい。今日になってその不登校児から「一見わび」のメイルが来たが、 実際の所「着物のしつけはしてやったから感謝せい」だとか「にらみつけんな」とか 文句のメイルだった。しかもデコメで。そいつが送ってきているように見えるが、親の意向が透けているのは明白。

 よくわかった。 いじめでも何でもなく、不登校になっているような奴、それを許しているような親はろくでもないのだ。 まさに「親が親だから子も子」だ。 普通はわびるときには己の行動に感謝せいなどとは、思っていても言わない。 まして、「睨むな」とか文句を言うのは、けんかを売っているに等しい。 しかも私は睨んで等いない。睨むどころか姿すら見ていない。 やってもいないことで文句を言われるのは心外を通り越して腹立たしい。 要するに思い込み、被害妄想なのだ。 不登校の原因もそこにあるのだろう。勝手に「いじめられている」とか「無視されている」とか思い込んでいるのだ。 しかも親がそれを追認している。

 子供にとって、こういうおかしな奴と付き合っていくことは、百害あって一利なし。 なんか、(前から)次回会う約束をしているらしいので、それだけは許したが(けんかにけんかでは返さない)、 以降一切の約束をしないように言い含めた。 こんな奴に怒りの返信でもしようもんなら、逆上して親が出てきて面倒なことになるだけだから、 一切相手にしない。気違いや腐った奴には道理は通用しない。 理不尽でも無視するのが最善。
 不登校のガキが一緒の高校に行くことはあり得ない。学校が違えばいろいろと言いつくろって会わなくすることは出来る。 そもそも、不登校でも学年を上げてやる中学校も甘すぎると思うが、義務教育だから致し方ないのか。 「変わってる」位なら別にかまわないのだ。むしろ、普通の人間だけと付き合うのは、いくら数が多くても価値がない。 しかし、「腐っている」のはだめだ。気違いも同様。 久々に「かちんと来た」出来事であった。

 今日は他にも「腐ったこと」があったのだけど、 もうかくのもいやだから省略。 夏ばてがさらにひどくなるぜ。 疲れ切ったので早く寝る。

2011/7/18 (雨)
 起きたら8時。台風の影響で曇っており涼しかったからか。 雨も降ってきた。くそ暑い日々が続いていただけに、ありがたい雨。 そういやぁ、世間様は休日なのか。関係ないけどね。

 以前テストでWindows7を入れたノートPCを、2階があまりに暑いので1階で必要最低限の作業が出来るようにして 使おうとした。いや、使えるのだが、「このWindowsは正規品じゃない」としつこく出るので、 WindowsXPに戻した。XPは正規品。 「1家庭内で、同時に起動しないなら入れても良い」位の制約であって欲しい。 そうでなくても、OSだけのくせに馬鹿高いんだから。

 WindowsXPはSP2からのインストールになる。ということは、アップデートが山ほどあると言うこと。 軽く100本は超える。最小限使えるようにするだけでも大変。 Windows7にも慣れてくると、XPの古さがわかる。特にドライバのインストールあたり。 MacがもっとWindowsに近いショートカットを用意してくれれば、 秀丸エディタとホームページビルダーのMac版が出てくれれば、と思う。一人で全ての作業を行うならば、 良くも悪くもWindowsマシンは必須。

 一時日が差してきた。雨も上がったか小降りになった。狐の嫁入り。 台風の目に入ったのかとも思ったが、まだ上陸もしていない。 でもまたそのあと雨。

 WindowsXPに戻して最小限の仕事環境を整えるのに半日かかる。 で、早速仕事。ヘルプの翻訳を少しする。今回は機械翻訳じゃなくて、「気合い」翻訳。 要するに、自分で訳したと。

 日焼けあとが痛い。シャワーがつらい。

 一見おいしそうだが、実際の所はまずかったときの言い方。「とっても美味しそうでした」。 CLANNADより。

 冷蔵庫の調子がおかしい、らしい。警告灯が付いている。が、どこがおかしいのかは不明。 買ったばかり、しかもよりにもよってこの季節に。 明日早速修理依頼をせねば。

2011/7/19 (雨)
 雨風がだいぶ強くなってきた。でも涼しい。 室温が30℃を切るなんて、少なくとも一ヶ月ぶり位ではなかろうか。

 冷蔵庫。昨日はどこがおかしくなっているかわからなかったが、「製氷できない」のと「冷蔵庫」が冷えてない 事が判明。盛況は、氷が出来てこないのですぐわかったが、冷蔵の方は、 内蔵物が結露していることでわかった。冷たい物を暖かい場所に出したときに出るあれだ。 急冷室もほとんど冷えてない。 今のところ、冷凍は大丈夫みたい。野菜室は元々簿妙な温度なのでわからない。 製氷だけならいざ知らず、冷蔵が壊れているのは致命的。急ぎ修理して貰わねば。 こういうとき、安いだけの通販ではなく、上新で買った事の意味が出る。 もっとも、どこで買おうが壊れないのが一番なのではあるが。

 アメリカのセールというのは、半端じゃない値引きをしてくるときがある。 定価も日本より安い上に、新品のBruRayでも70%近い値引きとか。 それだけ捌けるのだろうか。

 昨日もそうだったけど、ウサギは暇そうに座ってる。 暑くはないのでだら寝ではないが、外に出ても雨、もしくは地面が濡れているのでおとなしくしてる。 その気持ちはよくわかる。

 今日は涼しいので2階で仕事が出来る。最初は1階でノートPCやってたけど、やはり作業効率が悪いので、 出来るときはデスクトップで行おうと。

 そういえば、今年はあまり蝉の声を聞かない。 ニーニーゼミの声はわずかに聞こえるのだが、クマゼミが皆無。 私が外に出てないというせいもあろうが、いつもなら家の中からでも聞こえたと思うのだが。 7年前と言えば2004年はどういう年だっただろうか。雑記を見てみると、7/14にはクマゼミが鳴いていたようだが。 あっ、今遠くからクマゼミの鳴き声が聞こえたような気が。

 Windows7、2006年のGPU搭載のCoreDuo機(Vista対応のXP機)ではそこそこ動くが、 最新のAtom D525+チップセット内蔵グラフィックでは遅い。 7はGPUの威力が大きく物を言うOSなようで。

 涼しいねぇ。16時前でも29℃。ただし湿度は76%でちょっと蒸す。これならクーラーは要らない。 新潟はこんな感じ。フェーン現象が起きない限り。

 今日のアップデート。  牛肉。騒ぎ過ぎな気がする。今の世の中、本当に安全な食べ物なんてそうそうない。 海の中は水銀だらけ、空気中は普段でも過去の核実験の灰が浮遊している。 アラスカの奥地でも検出されるんだぜ。地球はもはやどこに行ってもきれいな場所はないってもんだ。 それ以前に、地球上、地下1000mまで潜ったって放射線は検出できる。 宇宙から常に注いでいるからだ。 騒いでいる連中にかぎって、もっと体に悪い物飲み食いしている気がする。 悪臭人間が騒いでいるなら、「おまえら馬鹿か?ってなもんだ。 これでもまだ「核に頼る社会を維持しよう」と言っている拝金主義者どもこそ何とかしろ。 物理的な理由や、雇用や経済問題があるから、今すぐ原子力発電所を止めることは「絶対に」無理だ。 その点、「原発廃止」などと軽々しく口にしている子供っぽい理想論者どもにはきつく灸を据える必要があるが、 「50年〜100年後にはなくす」位の「意思」は大事だ。 そういう意味では、先日の管の発言は、指導者としては正しい。指導者が示すべきは方向だから。 延命のためだけで、やる気がないのはいかんけどな。

2011/7/20 (曇のち晴)
 雨は降ってないけど風はそこそこある。 大雨、洪水に加え、暴風警報も発令中。このまま7時までに解除されなかったら、学校は遅れ始業。

 こういう夜・朝は馬鹿どもがほとんどいなくて快適。 23歳以下(要するに大卒未満)、夜間外出禁止令と出してくれ。

 去年ほどではないが、カメ虫が発生している。 今年は見つけ次第処分。大発生前に食い止めねば。 一方、今年の被害の中心はニジュウヤホシテントウ。特にひまわりの葉がほとんど食べられてしまっている。 なかなか咲かないのはこのせいであろう。 おんぶバッタも多いのだが、それは葉の一部を食べる=穴あきにはなるが枯れることはないのに対し、 ニジュウヤホシテントウは、筋だけ残して食べ尽くしてしまう。 実に、筋があるので枯れはしないのだが、光合成は出来ないのだからよろしくない。 見つけ次第取り払ってきたが、戻ってくるようなので、次回からは「処分」に変更。 →戻って来てたので処分開始。カメムシも結構見つけたので同様。

 盛大にクマゼミの声が聞こえる。 うさぎは崩れたトンネルの修復をしてる。 台風一過の様子。

 冷蔵庫の修理。ファンの交換と、制御回路の設定変更。 ファンの回りに結露してファンが止まったのが直接の原因のようだ。 かなり氷塊が付いていた。意外に小さく薄型のファンだった。 企業秘密だろうから写真は載せないけど。 冷却器そのものは壊れてなかったので、冷気が出るすぐ前にある冷凍庫と、冷気が下がるだけの野菜室は 問題なく、冷気を吹き上げて循環させる必要がある冷蔵、製氷、急冷室が冷えなかったということらしい。 原因が原因だけに、再発する可能性もありそうだが、大丈夫だろうか。 台風のおかげと言えるか、気温がそれほど上がっていなかったので 食品の被害はほぼなかった。もっとも、修理中に全て外に出し、電源も切ったので、 冷凍庫中の物が一部溶けた。夏場の冷蔵庫故障は困る。 頼んだ翌日に来てくれただけましか。さすが上新、さすが日立と書いておこう。 国産以外の冷蔵庫なんて、怖くて買えねぇ。問題は保証期間じゃなくて、実働のサービスだから。

 3日ぶりの30℃越えはちょっと堪える。気温は15:30で31.7℃というほど高くないが、 湿度が64%あるので蒸す。今日は基本的に2階でひたすらヘルプ作成。

 Macの新OS「Mac OS X Lion」の発売日は、日本時間で明日らしい。 2600円という価格も表示されていたのでそろそろか思っていたが、ようやく正式発表。 2台ある場合はそれぞれだろうか、iTunesと同じように5台まではOKだろうか。後者であって欲しいが、 前者でも5200円だから、Windows7より遙かに安い。これでショートカットやファイルのコピーの操作感が もう少しWindowsに「近づけることが出来れば」言うことないんだけどなぁ。 このバージョンアップはダウンロード版のみなので、明日はものすごく混み合って、実質無理かもしれまい。 iCloudのために大強化したというデータセンターの威力が発揮されるか。 いや、それ以前に回線がパンクするのではと思うのだが。どう少なく見積もってもGBクラスの転送が 1000万に近い単位で行われるのだろうから。明日以降しばらくはインターネットが遅くなるかも。

 今日のアップデート。  関西電力圏も節電!?いや、協力なんてしないぞ。 と言うか、これ以上無理。エアコン付けている家に、1日の時間制限付けさせるとか、 温度下限を30度にするとかしてもらえ。 オール電化住宅にガスコンロ渡すとか。まずは関西圏から脱原発。 そのための技術開発を家電メーカーに義務づける。 シャープは太陽電池持ってるから、Panaに。太陽電池持ってた三洋買収したから出来るはず。 オール電化を推進しているメーカーだから余計。 宇宙での太陽光発電+ミリ波送電も大学を中心に進める。 それらへの依存率を上げつつ、原発を止めていく。 関西では京セラも太陽電池持ってるから、やる気になれば世界一の太陽電池発施設は作れるはず。 それに原発以上の給付金や税的優遇をすれば根付く。 50年計画。この際税金を全て免除してでもやるべきではないのか?それが政府の立てるべき目標。

 うさぎは一段と毛が抜けた。毛の段差がはっきりわかる。 そりゃこの暑さじゃ毛皮も脱ぎたくなるだろうて。 さすがに地肌は見えないけど、だいぶ薄毛。 いや、私の頭のことじゃないぞ。

 Xcodeでpng画像を扱う時、コンパイル時にエラーが出ることがある。 iOS内部で使うPNGは高速化のためちょっとフォーマットを変えるので、 その変換に失敗するときに出る。 が、エラーメッセージからは全く訳がわからない。 「変換される」ということを知っている人だけがわかる罠である。 これが出た場合は、Mac上でプレビューで表示、コピー、クリップボードから新規作成、別名で保存してファイルを置き換えれば良い。 PNGを扱うグラフィックツールの実装の問題、もしくはPNGのバージョンによる問題だと思われる。

 「耳をすませば」のBlu-ray、画質はともかく、音が格段に良くなってる。 名作。

 夜、ひまわりの葉を見たら結構な数のニジュウヤホシテントウがいた。 こいつら夜行性か。 排除処理。害人間も簡単に排除できれば良いのに。

 今日のアップデート2。  アメリカ時間の7/20発売で、日本でも22時には発売されてた。 ただ、AppStoreに接続したとたんにOS巻き込んで完全にフリーズしたので、うちではまだアップデートできておらず。

 MacMiniではシステムが完全にハングアップしたので、iMacでアップデート。 最初無線LANで始めたけど、案の定非常に遅いのと、約3.5GBもあるので 途中で有線をひっぱってきてやり直し。 途中で切れたけど、再度AppStoreに入れば、再課金のミスもなくダウンロードから再開される。 格段に早い。

 しかし、やっぱり混んでいるのか、有線でも途中で失敗した。 その後はもうつながりもしない。

 ダウンロード待機中から先に進まなくなり、そこでキャンセルすると、 今度はAppStoreの承認すら通らなくなった。 しかたなく再起動。 この大きさでダウンロード販売というのは無理があるんじゃないかなぁ。 せめて分割ダウンロードにはしないと、途中で失敗して最初からやり直しというのはいくら何でもだめだと思うのだが。

 「やり直す」は使っちゃだめ。 「キャンセル」して「インストール」し直す。 何度もやり直してたら、なぜかインストール画面になった。 で、インストールを開始したが、「検証できない」で中断。 やっぱりうまく行ってない。 しかもこのあと、AppStoreにつないだら「インストール済み」になってしまい再ダウンロードすら出来ないという 最悪の状態に。どないせいって言うねん。Appleに問い合わせメイルを出して、 今日はここまで。

2011/7/21 (曇のち晴)
 気温は低く、風さえあれば涼しい。湿度は64%なので、無風だと蒸す。

 Mac OS X Lionのダウンロードやり直し。 まずはMacMiniで再作業。今度はつながったが、やはり途中で失敗する。 いろいろやっている内にわかったのは、
  1. ウイルスバスター for Macは止めておかなければならない
  2. dolipoは停止し、ネットワーク設定でもそれを使わない=プロキシを使わないようにしなければならない
である。特に(2)が重要で、dolipoはキャンセル後のアクセスが出来ないなど、全ての問題の元凶になっている。 dolipoはLionでは使えないようなので、この際削除しておいても良いだろう。
これらを停止すると、一発で成功した。 インストールには45分ほどかかる。 MacMiniへダウンロードしたモジュールをUSBメモリ経由でiMacにコピーすることで、こちらもインストールが出来た。 iTunesと同じで、5台までは1購入分でOKな模様。 妙なところで手間のかかったことで。

 Lionの見た目は前バージョンSnow Leopardとあまり変わらない。 いくつか新しいアイコンが出てくるだけ。でも、細かい画面はだいぶ変わってる。 まず気づいたところでは、システム情報がだいぶ見やすくなった。 他の違いについては追々。

 Lionにあわせて、新型Mac miniやMac Airも発売になった模様。 新型Mac miniはCPU強化、HDD容量アップした上で、GPUを削除して価格下げたモデル、価格そのままでメモリを倍にしたモデルがあるようだ。 しかし、ともに光学ドライブは廃止されている。 Mac miniは静かだし、実はMac上でDVDを見るときれいなので、ホームシアター向け用途もあると思ったのだが、 Appleとしては、このクラスではもはや必要ないと判断したのか。 確かにGBクラスのOSすらダウンロード販売できると実証したし、記録メディアとしてももはや不要であろうが。 これからは、いっそう回線の高速化が重要となってくるだろう。 もはや、ISDNや低速ADSLではどうにもならんようになるかもしれない。

 今更なんですけど、「AKB」ってどこが良いの?昔のおにゃんこのリメイクだよなぁ。 世間が騒ぐ意味がわからん。去年の紅白でもつまらんかったし。 歳のせい?

 Lion、なんか細かい変更がありすぎて分けわからん。 マウスホイールの上下スクロールが逆になったというのはどういうこっちゃ。 こんな操作の基本替えるなよ。 マウスの設定で、ロジクールマウスなら、 「スクロールまたは移動するときに、コンテンツを指を動かした方向に移動させる」、 AppleMagicMouseなら「スクロールの方向:ナチュラル」のチェック を外せば従来通りとなる。 タッチパッドではこれでもいいのかもしれないけど、マウスではダメ。 別々に設定できるようにしやがれ。

 画面切り替えが「Mission Control」とか言う名前になって、非常にわかりにくくなった。 アプリの画面間移動が出来ない。 その上、切替時に慣性動作するので酔ってしまう。 いらんことすんな。

 バージョンアップしてからネットワークにつながらない問題は、dolipoの問題と判明。 特にFirefoxは独自にプロキシ設定を持っているので、それも使わないように設定し直さなければならない。

 Lion、次から次へと問題を起こす。 Xcode4、Lionの上で起動できへんやんけ! これでは仕事に使えん。こんな重要なこと、最初に書いとけよ。損害賠償請求ものだぞ。 3.2.5は起動に「Javaが必要」と表示され、Lion用Javaのダウンロードが始める。 それさえ済めば使える。 Xcodeは4.1にバージョンアップが必要。 ところがこれ、Developperのところにはなくて、MacAppSoreにある。 「有償か?」と思ったが、無料であった。 インストール途中で「iTunesを落とせ」と言ってくるが、起動なんてしてない。 結局、インストールを中断して再起動してやっと通った。

使えなくなるアプリ PCKeyboardHackも使えなくなっている気がする。
要Verup このほか、画面共有が出来なくなった。Macからは全く。 VNC経由Windowsからは、接続するとログイン画面が出るようになったのでパスワードを入力するが、 このパスワードがVNCのそれではなくて、アカウントとのそれになる。 しかも1回間違えると、二度と接続できなくなる(パスワードが入力できなくなる)。 正しいと一応接続できるが、一端接続解除すると二度とつながらない。 パスワード入力が出来なくなるので。 故に全く使い物にならない。

 そんなこんなで、実質丸1日開発作業が止まってしまった。 前回はXcode3→4で止まり、今回はOSで。 毎度思うけど、Appleのバージョンアップは、「付いてこれる奴だけ付いてこい」と言うか「小さな親切大きなお世話」が非常に多い。 もう少しβでのデバッグを強化し、ユーザーの意見を吸い上げてくれ。

 今日のアップデート、上記Mac分以外。  Lion、ファイル/画面共有が全く使えない。 旧バージョンまではSambaを使っていたものが、LionからはApple独自開発のプロトコルになったと言う噂がある。 それが原因かもしれない。設定上はsmbのままだが。 Lionのヘルプを見ても解決策はない。ヘルプは古いまま。

 新機能とファイル共有を比べれば、ファイル共有の方が遙かに重要なので、 TimeMachineから戻すことに決定。2時間かかる、と表示されるけど、実際にはもっと短い。 OSバージョンアップ後に行ったアプリのバージョンアップは全てやり直し。 時間の無駄だった。結論「ファイル共有を使う人はMac OS Lionは当面入れてはいけない」。 →TimeMachine最高。ちゃんと戻る。バージョンアップを当てて終了。

 Snow Leopardに戻してもネットワークの異常は解消せず。 Lionが起こした問題を、他の機器も引きずっている様子。 1回IPアドレスの重複というエラーが発生してたので、その影響かもしれない。 仕方ないので、ハブも含め全ネットワーク機器の電源を一度落として再起動。 そしたらファイル・画面共有ともすんなりいった。良かった。

2011/7/22 (雨のち曇一時晴)
 夜中雨が降っていたようだ。朝には止んでいた。

 二度寝して起きたら10:30。最近寝てる時間が長い。ばててる。

 秀丸エディタv8.10、なんかエラーが出るようになってしまった。XP環境下。 たぶん、今回追加されたというDirectDraw対応の弊害だろう。V8.04に戻す。 最近こんなんばっかり。

 Lionは、Adobeの製品でもいろいろ問題を起こすらしい。 さらに、Xcode4.1ではiOS4.3しか設定できないという報告も見つけた。Apple自身がiOS4.0にしてくれと言ってきたのに、だめじゃん。 HDDにパスワードかけてると、ログインできないと言う話もある(うちでは使ってない)。 やはり、急いで入れる必要なし。というかもはや「入れたらだめ」。 Appleは絶対にデバッグ手を抜いてる。新機能ばかり確認して、従来の機能部分はリリースしてから人柱からの報告を待って直す気だろう。 信者が多いからそんな馬鹿みたいな事をしても「何とかなっている」のだろうけど、 Macユーザーが増えれば増えるほど、そういうのは許されんようになるから、 今のうちに意識を改めろ。
 今日は、HDDにパーティション切って入れようとしたが、一端Lionを入れてしまうとLion用と認識されるのか、 パーティション自体がSnowLeopardでは切れなくなってしまった。HDD再フォーマットから完全に復旧しなければだめな様子。 うちでLionが使えるようになる日は非常に遠そう。

 Macで、ゴミ箱にファイルが入らなくなった。 「この項目はすぐに削除されます。この作業は取り消すことができません」と出て、即消えてしまう。 調べてみると、同様の現象を発見した。
http://tamuchi.net/2010/01/mac-osx-snow-leopard-106.html
http://masnoko.jugem.jp/?eid=293
うちの場合、「ls -ld ~./Trash」すると「そんなもんない」と言われる。 どうも状況が違う。 後者と合わせて考えるに、.Trashが消えているか、アクセス権がおかしくなっているかのいずれかである。 わかったこと、その1。
(1)ゴミ箱の位置は/Users/ユーザー名/.Trashである
その前に、Mac上で隠しファイルを見る方法は、上記にもいろいろ書かれているが、 一番簡単なのは、ファイラーを使うこと。 うちではmuCommanderを使っているが、これで一発だった。 ルートにも.Tashesというのがあるが、これは関係ない。 で、結局の所の、問題の原因。
・「ユーザー名」フォルダのアクセス権が書き換わってた
である。 本来、ユーザー名フォルダは、当然そのユーザーに読み書きのアクセス権があるはずだが、 なぜか、アクセスできるユーザーからそれが抜けていた。 なので、Finderでそこを開き、i=情報で共有アクセス権を表示し、鍵を開けて変更可能にして、 +でユーザーをアクセス権=読み書きで追加する。 その後、ギアマークから「内包している項目に適応」で、そのフォルダ内分全てを同じアクセス権にする。 それにより、.Trashのアクセス権も更新される。 これで治った。 これもLionの責任かもしれない。 まったく。

 →これをすると、他PCからアクセスされる共有フォルダのアクセス権も変わってしまうので、そこは別途戻すこと。

 と言うこともあって、今日は仕事はヘルプを「ほぼ」完成させただけで終わった。 あと1つ解決しなければならないことがあるのだが、良い方法が思い浮かばない。 Cookieを使おうとしたが、上記問題というか「仕様」によりうまくいかない。 どうしよう。

2011/7/23 (晴)
 布団を干す。なので、眠いけど二度寝できず。にゃ〜。

 なんと、ブログのアクセスランキングが100位を切った。いつもは200〜300の間なのに、驚異的。 以下証拠写真。

たぶんLionの記事が注目されたのだろう。 要するに、今はやり、注目されやすいことを書けばそれなりにアクセスはあると言うことか。 あまり世間に迎合することは書く気はないけどね。

 JavaScriptの変数の有効範囲。どこにも情報がないので調べてみるが、1HTMLファイルの中だけらしい。 リンク先では参照できない。 どこ順番で開いたかによって内容を変えようと思っているのだけど、出来ない。 JavScriptだけじゃ無理?

 だるい、とにかく体がだるい。仕事も全然進まない。 高級ドーピングをしてやっと少し動き始める。 今日は久しぶりに暑い(とはいえせいぜい31度)のが原因か。

 Google Chromeのcookie、デフォルトでは「ローカルへのデータ設定を許可する」になっているのに、なぜか設定できない。 正確には、Webサーバー上につないで閲覧したときは設定できるが、ローカルにあるHTML上では代入が無視されてしまう。 Firefox(Win/Mac)では問題ない。同じWebKitのSafari(Win/Mac)でも問題ない。 IEはいちいちチェックをしてくるのがうっとうしいが、動作はする。 そうか、レンダリングエンジンとJavaScriptエンジンは別か。 Chrome(Win/Mac)のJavaScriptだけ動作がおかしい。V12もV13βも。 一応Googleのフォーラムに問題として投稿しておいたが、どうなるか。 →うわぁ、肝心のiOSもだめだ。どうすんべ。そうこうしているうちに高級ドーピング剤の効力が切れてきた。せいぜい2時間ちょっとか。

 Appleからメイルが来てた。何かと思ったら、「あんたのアプリ、今度新しく33カ国で売られるようになったさかい」(意訳) というものだった。いやぁ、それで大幅に売り上げが上がるようなら良いんだけどね。 今んところは「あぁ、そうですかい」ってな程度。

 地上波アナログは今日まで?うちはすでに全デジタル化できてるから全く問題なし。 最近またちょっとノイズが増えてる。アンテナの向き微調整しないと。 自分で上げると、このあたりが面倒。 →直した。台風の影響かと思われる。台風以降の録画にノイズが多いかも。

 Xcodeで.jsファイルを加えたら、「no rule to process file」という警告が出た。 警告だけなのでコンパイルと実行できるが、出来れば消しておきたい。 この場合、
  1. projectを開く
  2. TARGETを選択
  3. Build Phasesのタブを選択
  4. Compile Sourceを開く
  5. ここに.jsが入っているので、Copy Bundle Resourcesに移動する
これでOK。日本では情報が見つからなかったが、JavaScriptを使う人が少ないのか? →結局.jsは使わずじまいになったけど、情報は留める。

 HTML間でのデータやりとりは、結局全く別の方法で解決した。 今回の場合は、呼び出し元を特定できれば良いだけなので、URLにパラメーターを載せる方法で解決。 iOSのWebViewではURLは見えないので、見栄えの問題もなし。 このあたりは、ブラウザ間(正確にはレンダリングエンジンやJavaScriptエンジン)で動作の違いもあったりして、泥沼化している気がする。 レンダリングはW3Cの勧告があるけど、実質IE互換かどうかが問われて無視されている状態だし、 JavaScriptに至っては、もともとNetscapeの1機能が広まっただけだから、たぶん詳細仕様書がない状態なのだろう。 ネットワーク系は出来ればあまり関わりたくないが、そうもいかんのがつらいところよねぇ。

 Lionにしてから問題が出まくりというのが、Appleのコミュニティーを見てもわかる。 Windowsならハードは星の数ほど種類があるから互換性問題を起こすのもわからんではないが、 機種の少ないMacでこれでは「バグ取りしてない」と言われ手も仕方ないと思う。 儲けてるんだから、バグ取り要員10倍くらいに増やせ。技術者以外で。まあ、ユーザー数が少ないからその確保も難しいのだろうけど。 アップルは新機能ばかりに目が言って、旧来との互換性を軽視しすぎ。 それが前向きなことならまだいいけど、今回の場合は特に、極めて重要な互換性を無視しているのでだめなのだ。 1日も早いバグ取り版を望む。

2011/7/24 (曇のち晴)
 とても涼しい朝。7時でも室温26.5度。夜中も、扇風機かけてたら寒くて、止めた上にタオルケットに潜った位。 朝一からウサギ掃除。

 ブログのアクセスランキングがさらに上がって30位台に乗った。 以下証拠写真。

自分でも記事の書き換えのために結構な回数見てるのは確かなんだけど、それだけではあるまい・・・と思う。 もう、Lionの記事は当面書かないと思うから、このあとは旧落下するだろうけどね。

 中国新幹線。よく故障するそうな。 それを言うに事欠いて「日本の新幹線もよく故障している」などと、当局の人間が抜かしているそうな。 「中国新幹線は独自の技術だ」とかいって特許出願しているくせに、 日本の新幹線と比べるとはどういう了見だ? 独自開発なら比べるのは筋違いだ。それともやはり「ぱくり」と認めるのか? そもそも日本の新幹線は、中国ほど頻繁には止まってないがな。 落雷で止まってたら後ろから追突されたって、ATCないんかい。ちゅうか、落雷程度で止まるほどのシステムってどんな柔なん? 中国行くなら、高速鉄道には乗らないのが身のため。

 TV地上波放送のデジタル化。 長い周知期間があったのに、未だに万の単位で未設置の家があるというのが理解出来ん。 もしこれが「独居老人」だとすると、問題はTVではない。 連絡をしない親類縁者、地域の問題だ。 「金」は言い分けにすぎない。受像器はもう十分に安い。少なくとも、携帯電話や車に金を使っている連中が文句を言えるほど高くない。 本当にアンテナを上げないと見られない状況で、その設置費がかかるというならわからんでもない。 そこは行政が補助するか、もしくは送信アンテナを増設し、室内アンテナでも見られるようにする。 「デジタル化する意味がわからない」と言う連中もいたが、 そんなこと言ってたら世の中の技術の進歩にはついて行けない。使えてた物が使えなくなるというのはよくあることだ。 アナログ携帯電話がデジタル化して文句を言ったか? まあ、どうしてもいやならいつまでもだだをこねて TV見ない波になれば良い。私に言わせれば、音質画質の向上だけで十分元は取れると思うが。 「最近の地上波は面白くないから」「インターネットで十分」だとすると、民放そのものの意義を問い直す必要がある。 が、後2者たちは自ら望んでTVを捨てたのだから、カウントからは外すべきだ。 その上で、実質の問題を解決すべきである。

 アニメ「WORKING!」の第2期が10月から始まるとな。「WORKING’!!」か。「けいおん!!」と同じパターンだな。 結構好きなアニメなので歓迎。先日も第1期のDVD買ったばっかりだしな。 臭い画面が多いのは減点項目だけど。

 眠いので寝てる。朝寝して起きたら10:30。プランターと土と支柱などを買いに行ったあと、ウサギ洗いして お昼を食べてDVDちょっと見てまた寝る。15時半位まで。もう寝だしたら、止まらない感じ。 体だるいし。秋まで寝て過ごすというのはどうだ? と言うことで、今日は仕事しない。

 冷蔵庫、なんか真空ポンプの音がずっとし続けてるんだが。 またどっか故障?今度は冷えてないのとは違うからまだましだけど、困ったやっちゃなぁ。

 地上波デジタルアンテナ調整にはIdeaPad S9eが必須なので、復活。これは昨日の話。 でも、ウイルス対策ソフト、正確には「ウイルスバスター」のライセンスがもうない。 滅多に使わないPCなので、このためだけにライセンスを増やすのももったいない。 ということで、仕方なく使わなくなって久しい「ウイルスセキュリティーZERO」を引っ張り出してくる。 MSによるWindowsXPサポート期間内は有効なので、使えるはずである。 手持ちのファイルは、2年前位のVer9台だからものすごく古い。最新のは11まで行ってるらしい。 自動アップデートでは追いつかないので、サポートページから最新版をダウンロード。 無線LANでやり始めたらあまりに時間がかかるので、一端中止して有線化。1時間くらいかかると出ていたのが1分になったから60倍の高速化。 →それなりに進化している模様。しかし、CPU負荷が異常に高いことがある。約50%を持って行ってる。 いつもじゃないけど、こんなんやったら使いもんにならん。アップデートチェック中だけか? とりあえず、これで安全。

2011/7/25 (晴)
 朝6時台は涼しかった。でも、7時半前にすでに29度64%。 2階部分に朝顔の支柱を増設。御苑のクマゼミの声がよく聞こえるようになった。 今は、隣の家で鳴いている。

 地上波デジタル、止まってから「見られんようになった」と騒ぐ連中がいるというのがわけわからん。 情報難民?そんなん嘘。だって、TVの広告でもこれでもかってほど流れてたもの。 「アナログTVしかない」って、 うちも1台はアナログのみのブラウン管TVだが、録画機のチューナー経由で見ている。 アンテナも小型の物をベランダに設置した。「誰かがやってくれる」とか思ってるんじゃないか。 単にやる気がない連中の言い分け。甘えんな。

 ブログのアクセスランクは60位台まで低下。たぶん、数日で元の場所に戻るのではないかと。

 Xcode4でのフォルダというかグループのリネーム方法。 ツールバーを表示→右側の情報欄を表示→Identityで入力。

 今朝見ると、ニジュウヤホシテントウが群れる草に、 カメムシが大量についていた。 よほどおいしいのだろうか。 オンブバッタは食べないけどね。 各虫の食性、昼行・夜行性を調べるのも面白い。

 中国新幹線。事故後すぐに運転再開もすごい話だが、事故車両を地面に埋めるというのはいかにもかの国らしい。 日本ではありえない。いや、まともな国ならありえないだろう。 こんな国の鉄道技術を導入しようという国があるとはとても思えん。 いや、どっかの国で1件決まっているらしいが、「普通なら」見直しだろう。 「安さは抜群、でも命がけで乗ってね」それが中国新幹線のキャッチフレーズ。

 Appleのコミュニティーを見ても、Lionに対する苦情が殺到してる。 そんな中に「すべての環境でテストすることなんて不可能なのだから」とか言う奴が出てきたりして、 日本なら叩かれそうな感じだけど、あちらではオトナの対応で「おおっ」と思ったり。 まあ、「てめえ、アップルの回しもんか!?」(意訳)というのはあったけど。 すべての環境どころか、ごくごく標準的な状態で問題噴出なのだから、 やっぱりデバッグしてない方にかけるけどなぁ。 とにかく、早くなくてもいいから、問題を直したバージョンを出せ。 それと同時に、SnowLeopardのサポートを継続しろ。 WindowsXP→VistaでMSが犯した愚行をAppleも真似するとは。 他山の石としなきゃいけないのに。



2011/7/26 (晴)
 夜中、3時頃に咳が止まらなくなった。 扇風機の風を直接当てていたので風邪を引いたのかもしれない、と思い、薬を飲んで寝る。 朝起きたら一応直ってた。朝はちょっと曇ってる。

 中国「震撼」線、「命懸号」と命名。

 今日のアップデート。  1階は10時現在29度64%、扇風機を回していれば、涼しい。 しかぁし、だいたい私は午前中はだるいので、画期的な仕事の進展はあまりない。 血圧が低いのもあろうが、今日は特に朝の二度寝をしていないこともあろう。 布団を干したから。 寝床が2箇所くらい必要。

 新潟行きの日程を変更、短縮。うまく切符が変更できたので。遊ぶ日は全くない。 安く上げることもあるが、長く居る必要もなくなったことの方が大きい。 まあ、その分はまたお彼岸に行くかもしれないし、白馬に行く方に廻すこともある。 柏崎支店が開設できるまでは短縮は致し方ないと。

 Webブラウザとして、Lunascape6という物を入れてみる。 レンダリングエンジンはTrident(IE)/Gecko(Firefox)/WebKit(Chrome/Safari)を使いながら、JavaScriptエンジンとインターフェース部分を独自に作った物。 レンダリングエンジンを3つ使えるから、Webの正しく見える率が100%というのは詭弁だけど、 JavaScriptエンジンは独自開発のようなので、その互換性チェックには使える。 →しかし、速攻で削除。Firefoxからのお気に入りのインポートは、なんとVer3までしか対応してない(5は時間的に無理にしても、せめて4くらいまではねぇ)。 デフォルトで設定されるお気に入りサイトの質の低さに幻滅。ニュースをツールバーに表示する設定(変更は可能)もいや。 他のブラウザに対して有利な点も見つけられない。 同時にインストールしようとするアプリも、無料と思ったら体験版=使い続けるなら有償だし。

 隣の家に、また例の鳥が遊びに来た。 独特の鳴き声なのですぐわかるが、毎日ではなく、時々来るようだ。 遊び場の1つ?

 黄色トマトはパプリカの味がする。そういう掛け合わせか、たまたまか。

 iMacのネットワークが突然調子が悪くなって切れた。 ホスト側の問題か?とも思ったが、iPod touchは通信できてるからMac側のだけ。 時々こういうことがあるので、dolipoを使わないように設定してみる。 でも原因は他にあるかもしれない。

 御所の特別公開、申し込んでたのだけど、抽選はずれた。残念。

 仕事は、そこそこ進んだけどバグが取れない。 iOSの仕様を1つ理解すると同時に、訳のわからない動作にも遭遇。 単独テストでは動いているモジュールも、結合するためにいろいろとすると、いろいろと起こる。 さらに、仕様の見落としもあって混迷。 まずは仕様を決定し、一番良い実装を導き出さなきゃ。

 録画見てたら、間違って、見る前の新しいの削除しちゃった。 一番みたい作品なのに!これはBD買えという天啓か!?

2011/7/27 (雨のち曇のち晴)
 朝4時頃雨が降っていた。少し。 しかし、昨夜はずっと30度を下回らず蒸し暑かった。 あと考え事もあって、2時頃に目が覚めたあと、4時までうだうだして、そこで起きてしまった。 半徹夜。この年になると徹夜は非常につらいので今後への影響が心配。

 子供がPC約束の時間を越えて使うので、強制的に切ってしまうソフトを導入。 真夜中まで触っていることより、「約束事を守らない」方が大きい。

 ブログのアクセス数は、ほぼ定位置に落ち着く。 アクセス数が増えたところで、別にコメントがあるわけじゃなし、 メリットも何もない。

 5時台に東電の電力利用率を見ると50%を切っていた。 だから、朝3時間くらい早くすると効果はあると言うこと。 1時間程度じゃ全く効果なし。実際そういう報告もなされている。 サマータイムなんて、冷静に考えればわかることだが、無意味な行為である。 推進派の馬鹿どもには猛省を願いたい。

 今日のアップデート。  朝一から仕事。思いついたら即実装。 でも実機デバッグを開始する前に眠たくなって二度寝。

 「さて、デバッグしようかと」Macを触ったらネットワークがつながらない。 復旧処理。 Macで外したつもりになってた設定が残っていたのが主原因。 ついでに、Windowsの1台でPingが通らない問題を追跡。 セキュリティソフトがはじいていたと判明。しかも、ファイヤーウォール機能を完全にOFFしないと通らない様子。 まあ、ファイル共有とVNCはつながっているのでこの際無視。原因さえわかればOK。 デバッグが先に進まない。 →PINGはICMPというプロトコルを通せば良いと判明。設定したらうまくいった。 ただし、ローカル範囲内からのみ。

 いかん、腰がずれた。「ぎっくり」までは行かなかったが、背もたれのない椅子に座っているとつらい。 最近ちょっと筋力強化しているから、その筋肉によって、完全に外れるまでは行かずに済んだような気がした。 開発環境の椅子を、ピアノ椅子からテーブル椅子に変更。 新潟行くまでは無理をしないようにせんと。

 で、痛みを押してのデバッグは、まだ完了せず。 その間に表示方法の変更、それに伴うヘルプの修正も入ったりして大変。 まだ新機能についての説明文が抜けてる。 一人で全部するのは、ほんにつらい。

 「吉野家」がカレーを出すとな。8/2から。 「牛丼一筋何十年」の歌が聴かれたのはいつの頃だったか。 まあ、別にかまわないんだけど。 うちの近所に吉野家はないから、今度大阪に行ったときに試してみるかな。

2011/7/28 (曇のち晴、夕方雷)
 昨日くらいから、朝方蝉の鳴き声がよく聞こえるようになった。御苑からの声もよく届くし、 近所でなく蝉も増えてきた。御苑からあふれ出ているのだろう。 今年は朝顔の花が少ない。蚊も少ない。異常気象の影響は、自然によく現れる。

 朝はたいてい曇っていて気温が低く風もあって涼しい。 しかし今日は、7時の時点ですでに室温30℃越え。久々に暑くなるのかもしれない。

 背中中が痛い。筋肉痛。腰をかばっているせいだろう。

 MacでのBluetoothマウス。何らかの原因で切れてしまうと、再接続には別のマウスが必要になる。 なぜ切れるのかわからないが、すでに何回か起こっている。 特にMacはショートカットキーがないからキーボードだけで設定画面に行って操作ができないので余計。 Macは無線化を進めているが、 そういう意味で、「欠陥がある」構造であると言わざるを得ない。 裏操作がある? ヘルプすら見られなくなるのだから、そんなのは無意味。 ショートカットキーを作れ。

 冷蔵庫内カーテンは節電にならないどころかかえって消費電力が増えるらしい。 ここに実験結果がある。 古い冷蔵庫では付けてたけど新では付けてない。 それで良かったのだ。

 Panaが買収した三洋の洗濯機や冷蔵庫を中国企業に売却するとか。 国賊企業だな。 自分の利益しか考えてない。 松下精神はもはやどこにもないか。

 iMacは無線LANも時々切れる。 一旦AirMacをOFF/ONすると治るけど、これってハードの問題か、ソフトのバグか。

 腕の皮がむけた 17日の巡行の日に日焼けしたので、11日後。

 昼から晴れ。 13:43、1階で32.7℃。 久し振りに暑め。 15:35、2階で32.8℃。 あんまり変わらんなぁ。

 中国の高速鉄道、 わかればわかるほどひどいもんだ あちらの国には確認やフェイル・セーフという考えがないのだろう。 製品は、品質チェックなし、設計上の問題があっても、とりあえず動けばOK、動かなければ交換すれば良い、という考え方がある。 実際そうだった。 やばくなったら会社たたんで逃げる。 なぜ日本に来てヨドバシとかで大量に買い込みをするのか。 中国人は、中国製の電気製品を買わない。その脆さを知ってるから。 日本人はもっと、安いものには安いなりの理由がある、ということを知らなくてはならない。 家電ならまだ命に関わることは少ないだろうが、鉄道や車などはそうはいかない。

 夕方、雷雨があって、その後一気に涼しくなった。2度ほど下がってる。 夕立? 朝顔さんに水分が行き渡って良い・・・というほど降ってなかったようだけど。

 Zeroレコーダーのデバッグは、今までのバージョン全てにあったバグまで見つけ出して峠を越えたかも。 高性能モジュールを機能制約付けてまで入れ込むのに、思いの外苦労した。 あとはヘルプの追記と、他の動作確認。 それが終わったら、コンパイルオプション切り替えてこまどり君の作成開始。 これは基本的には条件コンパイルの場所をはっきりするだけ。ヘルプの書き換えもないはず。 しかし、もうすでにヘルプを読んだくらいでは使い方が理解出来ないかもしれないほど 高機能化してしまっているので、やはりチュートリアルビデオの作成が必要なのではと思う。 どうやって作れば良いのやら。

2011/7/29 (曇のち晴)
 最近朝方はたいてい曇ってる。そのおかげで涼しくて助かっている。 朝の30分位を朝顔の手入れをしながら外で過ごすのが日課。

 午前中はずっとヘルプ作り。英語は適当。自己翻訳率は50%くらいか。結構上がってきてる。 それにしても、ホームページビルダーで作成したページが全てのブラウザでずれるというのがどうにも困った物。 とりあえず、iOSに特化してあわせ込んでるが、面倒。 PDFにしてしまうか。リンクは解決できるけど、スクリプトによる表示制御をどうするかだなぁ。 PDFにもJavaScriptはあるけど、どのブラウザと同じ?



 アプリのデバッグはちょっと休止して、アイコンの変更をする。 ヘルプのアイコンの形の基本的な統一と美麗化。 今まで2カ所あるヘルプの1つが「?」で他方が「i」だったのを「?」で統一。 ただし、この2カ所はアイコンの作り方が異なり、1つは手元にあるツールでは作れないので探し出したフリーのを使う。 今までがたがたしてたのがだいぶきれいになる。 が、これに伴いヘルプ画面がだいぶ影響を受けてしまう。 今まで躊躇していたのはこのため。が、アイコン部分だけ画像を上から貼り付けるという強引なやり方で逃げる。 次回作り直しの機会があったら入れ替えると言うことで。 アイコンを探したり作ったりは2階のPC、入れ込みと確認は1階のMacなので、何回上下したことか。 あぁ、腰が痛い。

 Mac OS X v10.6.8のバグ発見。USB接続のHDDに対して、同時に3つのフォルダの圧縮を実行しようとすると 動かなくなり、数分経つと「アーカイブ追加中にエラーが発生しました」を発生する。 2つまでならOKの様子。10.7が出たから、報告しても直されないとは思うけどね。

2011/7/30 (曇時々晴)
 朝からクマゼミが大声で鳴くようになった。 音はようやく夏。

 月一の病院へ。今日はなぜだかとても空いていて、すぐに受診できた。 行き帰りの御苑では、クマゼミが3次元で大合唱中。

 仕事も少しする。ヘルプの修正が中心。 昨日、「画像の上から貼り付け」で逃げたのを、「画像に直接張り込む」に変更。 その方が小さくもなるし、位置ずれも起こさない。

 今日はやたらと車が多い。普通は休みの日は少ないのに。 学校が夏休みに入ったから?でも車にはそん何関係ないし。 抜け道代わりにうちの前通るな。特に豚バイク。TVの音が聞こえんではないか!

 ちゅうことで、今日は日がな1日録画消化。ナイトスクープ5回分(興味ないネタは飛ばしたけど)位とか。

 Macのゴミ箱の中身を消そうとすると、 どうしても消えないフォルダがあった。 ファイラーでたどっていくと、ものすごく深いフォルダであることがわかった。 奥底に2つファイルがあるが、これが消せないためゴミ箱が空にならない。 ディスクユーティリティーで検証しても「問題なし」と出る。
 再帰的にフォルダが作成されてしまっている感じ。 作ったのはXcode4で、再現方法もわかる。 Xcodeのプロジェクトに、自分自身を含むフォルダを追加するとこうなる。 望んでそうすることは当然ないが、 Addで出てくるファイル操作が非常にわかりにくいため、誤操作でそうなってしまうことがある。 Macのファイルの操作はWindowsXPに比べ非常にやりにくい。 送り先勝手にフォルダを展開したりするからだ。Windows7もそれに習ってしまっており非常に迷惑である。 自動展開しないオプションがほしい。
 が、それはいいとして、どうやったらこれを消せるのか。 ファイラーでたどっていって消そうとしてもダメだった。 権限をいじろうとしてもはじかれる。 調べても情報はなかったが、「フォルダ名長が長すぎて扱えなくなっているのではないか」と推測がたった。 そこで、ファイラーでその深いフォルダ名を1つ1つ一文字に直して短くしていった。 すると、今まで異常な情報しか見えなかった底のファイルのサイズが表示されるようになった。 削除してみたらOK。 あとはゴミ箱を空にすると消えた。 もし同じ現象にあっている人があれば、お試しを。

 そのフォルダが勝手に展開されてしまう機能は「スプリングフォルダ」というらしい。 Finderの環境設定の中で、開くまでの時間は指定できるようだが、OFFにはできない。 仕方ないので、一番長くしておいた。 Macは小さな親切大きなお世話が多い。 Windows7のスプリングフォルダ(同等の機能)はON/OFFできる。 ここ

2011/7/31 (晴)
 6時に起きてプランターの見回りをしてから寝る。 せっかくの朝のさわやかの空気を汚す馬鹿どもが居る。 先の大地震では悪臭源の産地が被害を受けたらしいが、この際転作することを勧める。 悪臭はいずれ滅ぶから。公共の場、飲食店、屋外が全面的に禁煙になることを願う。

 7時半くらいから寝る。とにかく眠い11時まで寝てた。 昼から、腰痛で遅れていたウサギ掃除&洗いを一気に行う。 腰は、動かしてない方が痛い。椅子に座っているとか。

 Windows7機だけからネットワークプリンター(&スキャナー)に印刷できない。 以下、状況解析。 今度はMacでプリンター共有を作って、Mac経由で印刷するようにした。 ネットワークプリンターなのに、ネットワーク上のMacに一度転送し、そこからまたプリンターに送らせるという技である。 でも状況は変わらず。
うちではInkSaver2という、インクを節約するソフトを入れているが、これが怪しいかもしれないと思いつく。 しかし、「このプリンターでInkSaverを使わない」にしても落ちる。 ダメ元で、InkSaver2をドライバーごと削除したら「アプリは落ちなくなった」。 で、Mac経由出力をすると印刷できるようになった。 「InkSaver2」がWindows7に対応していないのだろう。 それじゃあと思い、直出力にすると「印刷されない」。 InkSaver2が悪さをしていたのは間違いないが、まだ他にも問題があるようだ。 まあ、とりあえず「印刷は出来る」ようになったので今日の解析はここまで。

Zガンダム、全50話視聴完了。 さすがに長い。 でも終わり2話はちょっと飛ばし過ぎ。無理やり。 ZZが決まってったからだとは思うけど 映画ではわからない設定がほぼすべて解消されるので見てたほうがいいと思う。 終わり方は映画のほうが良い。

 続いて「おねがい☆ティーチャー」を見始めたが、これがまた音の悪いこと。 特にオープニングの音は劣悪。音量が揺れてるしこもってる。 本編も少し。Macで聞くとよくわかる。
2011/8/1 (晴)
 8月。月日の経つのが早すぎる。

 昨日の夜は非常に寝付きが悪かった。そのせいか起きたら7時を回っていた。 夜中に雨が降った模様。道路が濡れているし、なんか夜中に雨音を聞いたような気もする。少し。

 月曜日はなかなか頭が回らない。だるいからねぇ。 今日はソースの整理。

 注文してた中古のソフトが届いた ところがどっこいものすごく「臭い」。 匂いもひどいし、ベタベタして嫌。 道理で安かったわけだ。 箱ケースや取説は全部拭いて、CDケースは廃棄。
 古いソフトなのでXPまでしかメーカーでは動作確認されてない。 実際起動しなかった。InterR video5なんたらのエラーが出てしまう。 一応ディスク上に度そのドライバのインストーラーが入っているが、 それ自体もインストール途中で止まってしまう。 でも解決した。 実行モードをWindowsXP SP3互換モードにすれば良い。 ショートカットのプロパティにその設定がある。 最後まで行けるかどうか分からないけど、とりあえず開始。

 iOS4.3に対応したXcode3.2.6があったのでインストールする。 やはり、速く動作するXcode3台でiOS4.3の開発ができたほうがいいから。 Xcode4は遅すぎる。 ところが、失敗してXcode4に上書きしてしまったのでTimeMachineで戻してやりなおし。 いったい、何時間無駄にすればいいのか。 TimeMachineは便利だけど、遅いのだけが難点。 それと、進行度が進まないのもわかりにくい点。 一度止めてしまったしまった。 ファイルが増えているのを見てないとわからない。

 東京は、オリンピックを招致する前に、原発を招致しろ。 原発の危険性を他の地域に押し付けていた連中の義務。

 今日のアップデート。 2011/8/2 (晴)
 台風以降、涼しい朝が多くて助かる。夏ばてもだいぶ楽になった。 朝顔は1階部分はあまり花が咲かないが、2階はかなり咲くようになった。 窓から見る朝顔が楽しみ。

 7:00、窓の真横でクマゼミが鳴き始めた。夏に時々ある音景。 キリギリスの声も聞きたいのだがなぁ。

 アプリは、Xcode3.2.6でコンパイルが通らない部分を作り直す。 Xcode3が使えるようになると、開発効率が大幅に向上するから、これは意味ある修正である。 設定方法が少し変わるが、わかりやすくなったはず。 Xcode4は最終コンパイルとアップロードにのみ利用する。 「Zeroレコーダーのバージョンアップ版」と「こまどり君」の新ソース対応版がとりあえず完成。 デバッグは新潟行き帰りの電車の中を中心にするので、次は「新作」のためのソース変更となる。

 今日は17時前、2階でも32℃満たず。「涼しい」とまでは言わないが、暑くはない。 正味、エアコン不要。

 Windows7上でのZwei!!、ゲームの進行は特に問題がなさそうだが、 BGMがならないので調査。 「本編」は、BGMとSEの音量配分調整がSEだけになっていることがあるので調整すれば良かった。 「オープニング」の音には苦労したが、ラウンチャーの「オーディオ」設定で、「DirectX使わない」「WAVE_MAP」 にすると出るようになった。 ちなみに、ゲームをやっているのは私ではない。

 iOSアプリ第6弾は「椎谷を紹介する」アプリにしようかな。 写真と解説のみ。そういう地元紹介アプリをいくつか作って、好評なら受注しようかと。 それを作るためにも椎谷支店は開設したいのだがなぁ。 写真や文献集めはしていただける当てがあるから、あとはそれを1月くらいで作り上げられる中で なんとかすると。地元掘り起こしアプリを十八番にしたい。 第二弾は大阪北摂版か?

2011/8/3 (晴)
 なぜか4時頃に目が覚める。まだ起き出さない。御苑からヒグラシの声が聞こえる。 いたのか。 5時過ぎに起き出す。今日も2階の朝顔は満開できれい。 1階は本当に少ない。

 Zwei!!をWindowsXPに移動。XP対応版と書いてある割には、7同様音が出なかったりして、 「どこが対応やねん」という感じ。設定を変えて動くようにはしたが。 Zwei2に比べると、進みにくいようである。

 新アプリの作成開始。ベースはあるので変更点の追加だけ。 ではあるが、それなりに時間はかかる、かもしれない。

今日は久しぶりに暑い 14:30で1階で32℃超。 ちょいとだるい。 →2F、33.8℃、15:15&1F、32.3℃。 2Fに比べれば涼しいのが肌でわかる。 昼寝しようと思ったが、この暑さでは無理。 →32.6℃、17:07、1F。 ではあるが、仕事はそこそこ進んだ。

 今日のアップデート。  朝ブログに載せた祇園祭の写真がピンぼけのだったので修正。

2011/8/4 (晴)
 前居た会社が前年比12%の増収だとか。 が、その理由が「海外で好調」と「開発費を抑制したため」だとか。 だめじゃん。私が居た頃と全く変わってない。 いっそのこと、開発止めて商社になれば良いのに。 居てたとしても何も開発できなくて悶々していただろうから、辞めたのは正解だけど、 こっちはこっちで何とかしなくちゃ、他人の心配している場合じゃない。

 だいぶましになったけど、まだ腰は痛むことがある。 特に椅子に座っているとき。立ち上がっても 背中が伸ばしにくい。

 今日のアップデート。  お昼、シャラモンさんへ行こうと思った。が、どうにもおなかの調子が悪いので断念。 う〜残念(T_T)。

 DVD「ぷちぷり*ユーシー」「セイバーマリオネットR」視聴終了。 26+3話。後者は、長く続いたシリーズアニメ最後のOVAだけど、 「なんで作ったのかわからん」ような内容だった。人気があったからなんだろうけど、 止めた方がきれいに終われて良かったのでは、と思う。

 開発は結構進んだと思うんだけど、思うように動いていない。 条件コンパイルが多いからだいぶソースが見にくくなっているのは確かなんだけど、 あっているはずなんだがなぁ。

 最近のTVは本当につまらない なんか最近8chがどうこうとか言われてるらしいけど、くだらないのは8だけじゃない。 19時台で、 くだらない芸能人がスポーツもどきをしてるとか、 海外の画像の寄せ集め、 食べ歩き、 素人を出してる、 これで見る価値があるというか? TV作成者にも能力がなく、芸能人も芸も演技力もない馬鹿な連中が一杯。 ニュースも、スポンサーの顔色伺うでっち上げや隠蔽ばっかり。 24時間放送する意味もない。 見る価値がある番組を作れないのなら、免許返上して止めてしまえ。 株主構成の問題(外国人比率が規定以上)から、このまま行けば2013年にはフジテレビと日本テレビは免許切れになるから、 そのまま廃業させれば良い。 もはや多民放の時代は終わりじゃないかと思う。数減らして良い物作れ。

 熱帯夜。23時で33℃越え。寝付けない。

2011/8/5 (曇時々雨一時晴)
 小雨の中トンボ池へ行く。トンボ池は、京都御苑の南西端にある。 人工の池だが、作られてからすでに10年以上経過しているし、 水道水を入れているわけではないので、自然の池と同じ。 ちなみに、御苑内の池は、旧近衛邸跡池も含め、すべて人工の池である。 ここには、名の通りトンボを始めモリアオガエル、睡蓮などの植物がある。 私も全然知らなかったのだが、 モリアオガエル=森青蛙で、そもそも森に住んでいて、産卵期だけ水辺にやってくるらしい。 出てきたオタマジャクシが水の中に落ちるような位置に、尿を攪拌して泡立てた物の中に卵を産むらしい。 今年どこに卵納があったか印が付いているが、もうすでにない。 2匹だけ子蛙を見ることが出来たが、今年は雨が少ないから、蛙もキノコも非常に少ないらしい。 1匹はモリアオガエル、1匹は「シュレーゲルアオガエル」というのらしい。 どちらも雨蛙に似てる。 蓮の花も咲いている。結構大きかったのね。クロアゲハがいたが、動きが速く撮影できず。 見ている間は雨降らなかった。良かった。

 トンボ池の周りにはものすごい数のクマゼミが居て、耳がキンキンしてる。 中に居る間はもう麻痺して感じなかったが、外に出るとよくわかった。

 お昼はシャラモンさんへ。 岩手の白金豚が使えないそうである。店がどう思おうと、客が心配する物を出せない。 「食べて」支援が出来ず、 長年のつきあいなのに残念でならないと。

 今日のアップデート。  シャラモンさんへ行ってたときに晴れて多のに、14時頃にはまた雨。17:30前に大雨。 今日は仕事がほとんど出来ず→15時頃からエンジンがかかってそこそこ進んだ。

2011/8/6 (曇時々晴)
 起きたけど、ものすごく眠くて二度寝。9時過ぎに起きたが、まだ眠い。 あって歩いても腰は痛くないが、椅子に座るとまだ痛む。 そうではあるが、今日も仕事する。 お盆前に一応デバッグ以外は済ませておかないと。

 裏庭の朝顔に花が咲いた。裏庭の朝顔は、植えたときから全然背が伸びないので 花は諦めていたが、小ぶりの花が咲いてくれた。朝顔は、体格に合わせた花が咲くのだ(上限はあるけど)。 ウサギは食べるか?と心配したが、臭い付けはしても食べはしなかった。

 予定機能実装完了。アイコンなど必要画像作成開始。

 せっかく完成させたプログラムをいじって今までのアプリにも改良点が適応できるかやってみる。 が、できなかった。 ところが間違って変更前を上書きしてしまい、元に戻せなくなった。 がってむ。 かろうじてTimeMachineに引っかかっていた+記憶から戻す。 危ない。

 夕方にウサギ庭掃除。夜に洗い1。

 23時で33℃。 異様に暑い。寝付くのが大変。

2011/8/7 (晴)
 朝一からウサギ掃除&洗い2。 空気清浄機のフィルター洗いもせんといかんのだが、洗いはともかく掃除機をかけなきゃいかんのが面倒でもうすでに1週間遅れ中。

 今日も裏庭の朝顔に花が付いた。が、よく見ると根っこが土から出ているので埋める。 ウサギが掘り返したか?

 箕面へ。クーラーの効いた場所に居たので、「大阪の方が涼しいのか」はわからなかった。 が、少なくとも1つ言えるのは、「いかに設定温度が低くても涼しく感じない」ということ。 クーラーが効いてるはずの電車内が部屋より暑く感じる。 設定温度より、空気の流れを良くしろ。

 大阪の蝉はアブラゼミだった。京都の昼はクマゼミだが、 夜にアブラゼミが鳴いているとわかった。 わずかな気温の差だろうか。 一番暑さに強いのがクマゼミで、以下>アブラゼミ>ニーニーゼミ>>ヒグラシ>ミンミンゼミと続く感じ。 ツクツク法師はヒグラシと同じくらいか。日当たりの強さも影響すると思うけど。

 暑くて寝付きにくい夜。23時で34度。

2011/8/8 (曇のち晴)
 空気清浄機フィルタ清掃2台分する。1週間くらい遅れ。

 大量の洗濯物がある。今日は曇なのに。 昨日はいい天気だったのに干してやがらない→あそびに行ってやがる。 しかも、大量のズボン〜乾きにくいものがいいっぱい。 干すのを惜しまないか、使う量を晴らすという頭がない。洗い物制限令を出すか。

 昨日血圧を測った。 前に比べてちょっと高くなっている気がした。 調べてみると、それでも相当年齢の成人男性の平均範囲内より下がちょっと低い程度であった。 昔は下が40台で上が90未満だったりして大変な低血圧だったのだが、今はそんなことはない。 脈拍は平均下限より低い。これは昔から。 マラソンランナー並。だから長距離に比較的強いのかもしれない。 今回は測ってないが、呼吸数も少ないと言われる。

 晴れてきた。 おみやげ買いに行く。その後うさぎ餌買いにも行く。 アンゴラがいる。むっちゃモフモフしてるけど、暑そう。

 洗濯物配置換え。 これで11時。

 アイコンを作る作業は2階のWindows機で。室温35.3℃。 暑すぎ。ぼ〜っとしてくる。 15:30には36.1℃になっていた。 PCをつけてると温度が上がる。 1階も16時で34℃。 懲りすぎると時間がかかって「危険」なので、適当なところで妥協して完成。 あと2階で作らなければならないのは「ヘルプ」。 明日は少しでも気温が低いと良いなぁ。

 ウサギはそれぞれお気に入りの場所でじっとしてる。 時々移動するが、太陽の日が当たる場所で2匹寄り添っていたりもするから、 あまり暑さを感じないのかもしれない。 とはいえ、体感では感じなくてもやはり体には悪かろうから、 ひさしを立ててやる。するとその音に驚いて逃げてしまうと。 どうしたもんだか。

 開発中見てるのは「魔法騎士レイアース」。作品内容はともかく、 音楽がもろゲーム音楽。 どっかで聞いたことがあるような気がする。 作曲もMIDIだし。 まあ、内容もそうだけど。

 今日のアップデート。  23時でも34℃って、どういうことよ。 暑くて寝られない。

2011/8/9 (快晴)
 空気清浄機フィルタ清掃1台分。これは遅れほとんどなし。

 暑い中散髪屋に行ったら、開いてなかった。 とうに開店時間なのに。休みの札は出てない。 何かあった?近所の散髪屋って、他にあったかなぁ。最近潰れた店はいくつかあるけど。

 それにしても、今年朝顔の咲きが悪いのはうちだけではない様子。 いつも壁一面に咲いている家も今年はほとんど咲いてなかった。 気温の上がり方が変だから?それとも雨不足か。

 今日はヘルプ作成。これまた2階での作業。10:20で32.8℃。まだ序の口。 果たして完成まで、耐えられるか!?

 まだ33.5度以下ならなんとかなるが、さすがに35度を超えると辛い。 2階でヘルプを作成していたが、さすがにやばさを感じたので、途中で切り上げて 1階へ退避。 ピアノを2Fへ移動して、PCを全部下ろすか? 資料他を考えるとそれも無理なんだけど。 眠い。でも2階での昼寝は無理。

 もう1件散髪屋を見つけて行ってみる。 なぁんと、ここも閉まっているではないか。 全国一斉散髪休業日か?月曜日だけじゃないのか? 炎天下出かけたのに。 ちなみに「暑い」とは書かない。外の方が風があって、体感温度は低いから。 もっとも、炎天下にずっと居れば「暑い!!!」になるだろうけど。

 14時前で、東北が95.3%と非常に切迫した状態。 東京は88%でやんの。 関西は89.2%。

15:37 1Fでも34.5℃ 48%。 今日はとても暑い。しかし うさぎは寄り添っている。

 関西電力 94.6%!やばいか!? 1階で34.7℃。 うちではこれ以上の節電は無理。 サーバーも落としてるし。

 金魚自動餌やり機と自動散水器準備。

 17:18、2階で36.6℃!体温以上。でもやるべき事がある。

 ヘルプ作成も、2階で作業するのが大変なので、1階のMac上でBlueGriffonというプログラムで編集していたのだが、 こいつがHTMLソースをむちゃくちゃにする事がわかり大変。 勝手に改行入れてレイアウト崩すし(日本語の扱いがおかしい)、画像ファイル名も変更してしまう。 挙げ句の果てに別のファイルを上書きして壊してしまっていた。 困ったことにまだバックアップがないから 思い出しながら修正。 BlueGriffonは速攻削除。

 夕方、雷が鳴って曇ってきたが、結局雨は降らず。 ざっと降れば少しはましになろうに。

 20時で2階で36.9℃!!扇風機全開でも気温が下がらない。我慢大会状態。

2011/8/10 (晴夜曇)
 朝6時で31℃強。熱帯夜ではなくて酷暑夜。さすがに夜中に何回か目が覚めた。 1階も2階も家中の扇風機を全開にした。 1階からは2階に少しでも涼しい風を送るように。

 今日のアップデート。  散髪へ。今日は開いてた。なんか第2・第3火曜は休みなようで。

 なんか忙しくて昼間ではほとんど仕事できず。昼からは眠くなって昼寝してたら14時過ぎに。 その後36℃の2階で命懸けのヘルプ作成作業。扇風機からの風が熱風になってる。 夏休みにするか!?

 iMacの無線LANが非常に調子が悪い。 完全に切れているわけではなく、異常に速度が落ちている感じ。 AirMacをON/OFFするとしばらく治るが、まただめになる。 無線LANルーターとの相性がわるいのだろう。 かといって、iPadを含め他の機器では問題ないので買い換える気はない。 MacMiniでインターネット共有を設定、その無線LANを親機にして接続した 非常に好調。 当面これで行く。

 23時で35℃近く。寝苦しい。 晴れてないので放射冷却が起こらず、地表に熱気がこもっている感じ。 昼間晴れて夜に曇るのが一番悪いパターン。

2011/8/11 (曇時々晴とか雨)
 朝からくそ暑い。5時でも32℃。 隣のニートは朝っぱらからゴルフ。お気楽なことで。

 某邪教の説話にこういうのがある。「人間は知恵の実を食べて楽園を追い出された」と。 人間は神の御技を知った。 そしてそれを使えるようになった。しかし、その恩恵を享受すると同時に、 それがもたらす、神が隠し、人間をそれから守ってくれていたはずの「災悪」をも引き受けることになる。 原子力はまさにそれだろう。 知らなければこんな大事故も起きなかった。 原爆もできなかった。 原子力の生みの親であるアインシュタインは後生、アメリカに原発製造を進言したことを悔いたそうだが、 そもそも神の領域に近づくにつれて危険も増すことは、バベルの塔の逸話からもわかるとおり、 大昔からわかっていたはずのことだ。 高度な技術の利用には、より高度にして最新の注意が必要だ。 高速鉄道もしかり。 神髄を把握せず、物まねだけをしている赤い国はやがて、もっと手痛いしっぺ返しを食うだろう。 世の所行を神の仕業にしようなどとは思わない。 邪教の定義する神など信じない。 でも、科学が成り立つということ、世の中が偶然ではなく理論で語れること自体は、神の意志かもしれない。 何か新しい発見があったとき、それを「使うかどうか」は、 そのもたらす幸と罪を十分に考えて決めなければならない。

 iMacの調子がいろいろおかしいので、再起動。 すると、シャットダウンができない。 強制OFFで再起動。Macといえども、1週間もスリープだけじゃだめか。

 12時半過ぎに一時的に雨。洗濯物を急いで入れる。 そしたらものの数分で止んで日が差してきた。 16:45頃にもまた少し雨のち晴れ。 もう少し降ってくれると涼しくなろうに。

 今日のブログの写真を見ていて思い出した。 とんぼの足の毛は、よく見ると前向きに生えている。 これは、飛んでいて前から向かってきた虫をうまく捕まえられるためなのだそうだ。 自然界はよくできている。 先日のトンボ池で教えてもらったこと。

 iMacのLANのダメダメさはMacMini経由でも同じだった。 多少ましな程度。 これは間違いなくOSもしくはハードの問題。 問題が特定できれば修理に出せるのだが。 まあ、夏場が終われば基本的には有線でつなぐが。

 アプリケーションの開発で23時過ぎまで残業。どうしても1つ思うように動かなくて。 理論上は出来ているのに実装でつまずく。iOSの動作は訳がわからんことが多い。

 今日のアップデート。 2011/8/12 (晴)
 新潟に帰る。富山までサンダーバードで、その先はレンタカー。 電車も道路も思いの外混んでなくて助かった。

2011/8/13 (晴)
 海で泳ぐ。  迎え火。

2011/8/14 (晴、夜一時雨)
 棚参り。その後海で泳ぐ。

2011/8/15 (晴所々曇とか豪雨)
 富山県内では豪雨。前が全く見えなるほどで焦った。 140キロ(秘密)で走ってて、トンネル抜けたらいきなり前が見えないのは本当に危ない。 80キロまで減速して走行。

 富山駅には予定より2時間早く着く。列車の早いのを取れれば良かったのだが、 今日はさすがに席が空いてなさそう。なので、どっか近場で遊びに行くことにする。 市電を見てたから、「そうだ、ライトレールに乗って岩瀬浜に行こう」と思い、観光案内で聞く。 2時間半あればいけるそう。私なら2時間で行けるかもしれないので、チャレンジ。 重たい荷物をロッカーに入れて 市電乗り場に行ってみたが、「岩瀬浜行き」が見当たらない。 運転手に聞いてみると「駅の反対側に出て、ライトレールに乗れ」と。 そうか、正面(内陸)側は富山地方鉄道の市内線で、元JR岩瀬浜線は海側なのである。 現在は相互にはつながっていない(将来的に予定はあるらしい)。
・・・以下次回に続く・・・

 帰りのサンダーバード。福井までは隣の席が空席で「楽」と思ってたら、福井から乗り込んできたのが 「キモオタ」女。ひたすら携帯いじくってメイル打ち、しかもこっち向いたりあっち向いたりする。 新聞広げてきたり、足組んだりで、ひたすら気持ち悪い。 携帯電話は、通話だけじゃなくメイルも禁止してくれ。あと、「女性専用車両または座席」なんか作る のなら、「キモオタ禁止車両または座席」も作ってくれ。あまりに気持ち悪いので、 禁を破って、電車内でゲームしちまったじゃないか。それで酔ってさらに気持ち悪くなったと。

2011/8/16 (曇時々晴)
 よく眠れなかった。体中がそこはかとなく痛い。 昨日はそうでなくても疲れている体に、最後にキモオタダメージ食らって今日はもう起き上がれない。

 「塩分1/2の塩」という物を見つけたのだが、 それはすでに「塩」ではないのでは?

 あまりの体のだるさ&体中が痛いので今日は1日だらだら。 1階の座布団の上で何度も寝る。 起きてるときは、2階は暑すぎて居られないので、階段に座り込んで漫画を読んでいた。 当面仕事できないかも。

 京都は五山の送り火。相変わらず携帯でフラッシュ焚きまくる馬鹿が絶えない。 目の前でやられたらしばらく前が見えんようになるぞ。

 24時で33.6℃。寝付けない。

2011/8/17 (曇、昼から一時大雨、のち晴、22:30前にもちょっと雨)
 7時で32℃強。

 今日のアップデート。  9時頃に朝寝して起きたら11時だった。 いつもに増して長い。 疲れがまだ抜けてない? それともスーパー熱帯夜で寝不足?

 今日はほんの少しだけ仕事。 Macの前にはそれなりに座っていたが、体の怠さと頭が回らないのと、 何故かコンパイルをしなおしただけで現象が再現しなくなったので、 デバッグとしては進んでない てなことしている間に別のバグ見つけたり

 明日からPlayStation3が5000円値下げ。白モデルも発売されるらしいが、これは9月に入ってから。 初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター 2ndも発売されるらしいし、狙いどきか?

 夕方から仕事がはかどってくる。ようやくエンジンがかかったって所。 一度作った物を再検討の結果、仕様変更で一部旧バージョンに戻す必要があって一苦労。 こういうとき、バージョン管理があると楽・・・かもしれない。

2011/8/18 (晴のち曇)
 7時で約31℃。涼しい。

 なんか、京都に帰ってきてから、やたら蚊が多い気がする。 どこかに溜まり水でもあるか。ゴキブリも増えてる。見つけ次第始末。 「蝉はクマゼミがほぼ終わってアブラゼミ中心になった」、と思ったら、 今庭でクマゼミが鳴き始めた。居るには居るが、勢力図が変わったというところか。

 頭が回らないので進みが遅い。午前中は全く仕事にならず。

 1階は16:00で34℃。 扇風機直ならこれでも大丈夫。 原発推進ではないが、現状それなしではやばいのは確かなので、 原発は50年で廃止を方針としながらも、現在は運転了承とすべきである 綺麗事だけでは世の中は回らない。 大体、今まで動かして問題がなかったのに、今更止めてどうなる。 馬鹿じゃないの。

 やはり仕事がはかどるのは午後から。 体のだるさはもう大したことないが、頭の回りが悪い。 意識が飛びそう。

 夜、TVを見てたらABBAの特集をやってた。 中学〜高校という青春真っ盛りの時に聴いた音楽だけに思い入れは深い。 それにしても、活動していたのは10年もなかったのか。私が初めて聞いたのはSummerNightCityだから、 アルバムで言えばVulezVoueあたりから。もちろん、その後それ以前のもほぼ全て買った。 SummerNightCityあたりは聞き込んだから、今でも空で歌えるかもしれない。 活動停止からもう28年も経つのね。歳を取るはずだ。

2011/8/19 (曇のち晴)
 夜中に雨が降った模様。道路が濡れてる。そのせいか、とにもかくにも蒸し暑い。 寝汗で布団がぐっしょり。

 合掌。

 うさぎ掃除だいたい。 仕事もちょっと詰める。 新潟で発見したバグ取りは完了。 ヘルプも改訂中。 たまに体を動かさないとだるくなる やっぱり泳げる&歩ける環境がほしいなぁ。 明日あさってがほとんど使えないので。 21時過ぎまでやってようやく完了。

 なんか庭でクマゼミが悲鳴を上げていると思ったら、落ちてきたクマゼミをウサギがつついていた。 さすがに食べてはいなかったが。 蝉は拾って木に付けてやったけど、逃げたかな?

2011/8/20 (曇のち雨)
 涼しい朝。30℃を切っている。というか29℃。 寒くて扇風機切ったほど。

 地蔵盆。涼しいので準備にも助かる。 京都でのお膳は、台が高く黒いお椀が女膳、台が低く赤いお椀が男膳というらしい。 正月などはそれに従って食するらしいが、お地蔵さんの供物もそれに従う。 新潟とは違う風習がある。1つ勉強。

 今日もちょっとだけ仕事する。ヘルプの微調整。 微調整が不要なヘルプの作成方法確立が急がれる。 やはりPDFしかないか?それともプログラムにしてしまった方が実は早かったり。

 11:00でも2階で29.4℃。すばらしい。

 曇ではあるが、少しでも日が差すと急に暑くなる。 そのあたりが夏。13時過ぎ、地蔵盆の片付けをしている最中に雨が降ってきた。 ちょうど。

 大阪へ。合掌。

2011/8/21 (雨時々曇)
 徹夜。合掌。

 脱原発への課題。 全て現場を扱った人から聞いたので事実。 だから、簡単じゃないんだって。 「今すぐ」なんて言っている奴らは現場の苦労を知らない、理想しか語れない単なる馬鹿。 50年計画で、国家予算をふんだんに投入して進めるべし。 発電技術で世界一を目指せ。

2011/8/22 (晴時々曇のち晴のち雨)
 涼しい夜だった。それなりに寝られたが、 が、さすがに久しぶりの徹夜の後は体がだるい。 徹夜自体は誘眠剤を抜けば出来るのではあるが、後遺症(?)自体はある。 今日はたぶんほとんど何も出来ない。

 人捜しを出す。すでにFaceBook等で英語以外でもヨーロッパ各国語で出されているようなので今更な感はあるが、一応。 実際2年も連絡が付かない。身内から行方不明者を出すのは忍びない。 しかも、不明の間にいろいろあったのだからなおさら。

 仕事は、作業に近いデバッグとヘルプ修正を行う。 体のだるさは異常レベル。精神的ダメージも大。

 いろいろあると、いろいろわかることもある。 それを「悟り」というのかもしれない。 次の人生の目標も決まった。そのために必要なものも。 後は実現に向けて邁進するのみ。

 この歳で徹夜してはいけない理由。 眠気自体はどうにかなるが、この3つ、特に後2者が非常に大きい。 1週間はまともにならない。

2011/8/23 (?)
 まだ猛烈にだるいし、腰もものすごく痛い、 昼間の半分は寝てたい。

 今の大手民放TVは、 「腐っても鯛」じゃなくて「腐った鯛」である。 そろそろ捨てどき。 正直、アニメ以外全て無用。 NHKとアニメがあれば他は必要なし。

 今日のアップデート。  仕事は、「iPad2だけで発生するわけのわからんバグ」2つを解決。 iPad2のiPhoneモードとiPod touch4はソフトの完全互換で売りのはずあるが、細かい部分で違いがあることが判明。 これはなかなか気がつかないと思う。本質的にはiOSのバグだと思うのだけど、 今はこちらで対処。

 新潟でのネタを書く気力が出ない。 当面お預け。そんなに量はないけど。 他にもいろいろと返答すべき事とかあるけど、すまん、ちょっと待ってくれ。

 うさぎ1匹が何かしら思い悩んでいる様子。 小屋にも戻ろうとしないし、なでてやっても、しばらくすると「もう止めて」という。 この子は時々こういうことがある。 ウサギの性格はみんな違う。

2011/8/24 (曇のち晴)
 本当に朝が涼しくなった。昨日は昼間の気温の上がり方もたいしたことはなかった。 もう少し様子見して、この状態が続くようならMacを 2階に戻す。→だめ、気温は下がっても、体がそれに慣れてしまうので、結局暑く感じる。

 去年よりかは少ないが、今年もカメムシの大発生を確認。排除処理。

 仕事は、iMovie'11を使ったオープニング動画作成。説明書はないが、何とかなった。 ちょっとだけ思ってたのと違うけど、どうすれば直せるのはわからん。Mac上では正常なのにiOS 上ではうまくいかないなんて。 Mac上のソフトは、ヘルプが見にくいのが欠点の1つ。 「索引のない本は読みにくい」というのがアップルにはわかってないらしい。 検索と索引は違うのだ。しかも、検索では曖昧検索は効かないので余計使い勝手が悪い。 索引はあった。でも曖昧検索はない。でも総じてMac上のヘルプは見にくい。

 また日本語入力もなっとらん。Windows上ではアプリごとの入力モード設定が可能など当たり前なのに、 Mac上ではその記憶が出来ないのはもちろん、日本語入力してはいけない部分での自動OFFすらない。 OSして表示系は国際対応しているMacも、事入力に関しては完成度がかなり低いと言える。 MacはWindows機の置き換えにはなり得ない。両方のマシンを併用するか、 最低源、Mac上でWindows動作環境の構築が必須。 最近のマシンパワーや価格を見ると後者の方がよさげだけど。

 それはそうと、念願のオープニングを作った(とその表示バグを修正した)ので、 後は、1つ懸念事項の確認したら、全体デバッグに入る。 何とか8月中に新作1本+バージョンアップ2本を上市したい。 次回作はすでに決定済み。早くそれに取りかからねば。 9月いっぱいまでは休みなしの予想。大丈夫かな?>自分。

 なんかここの日付がおかしい様子。でももういつがいつらやさっぱりわからないので適当に区切った。 どこかで丸1日寝てたのかも。

 久しぶりに二階で仕事。プログラム本体はデバッグを残すのみなので、先にホームページの更新(準備)。 15時半で34.2℃。しばらく涼しさに慣れた後だけに、かなりつらい温度。 頭が少し痛いというのは危ない印?

 ウサギをだっこしたら、おしりが汚れていたから、抱いたままお風呂に入って洗う。 暴れたので腕が傷だらけ。

 扉を開けると猫が居た。先日クリーニング屋の帰りに見かけた猫だろうか。 細い猫。でも、以前は見かけなかった。 どこかの飼い猫か?

 BD「桜蘭高校ホスト部」視聴開始。実はDVD版も持っているのだが、1枚に13話も詰め込むという、 あまりに圧縮率が高すぎて音も絵も悪かった。なので買い直し。しかも珍しく日本版。 確かに画面はきれいになってる。すばらしい出来。 音声はもう少しがんばって欲しかったところ。ステレオとは書いてあるが、モノラルに近い。

 Amazonと楽天BOOKSの現在の最大の違いは、「発送の速度」にあると思われる。 Amazonは在庫さえあれば速攻であり、基本全て翌日には到着する。 これに対し、楽天は新刊でだいぶ前に予約を入れてない限り、 到着までは1週間以内ぐらいで考えておくのが妥当。 これはアメリカより遅いと言うこと。今やアメリカからでも4日もあれば届く時代なのだから。 楽天BOOKSは自前で在庫もってないのかもしれない。全て注文後メーカーに発注入荷後発送じゃないのか。 ポイントのみで買うには楽天が良いのだけど、もうそろそろ、予約じゃない本やDVD/BDに関しては落胆楽天を使わないようにしようと 考える今日。

2011/8/25 (曇のち晴)
 夜に雨が降った模様。道路が濡れてる。 夜が涼しくなってきたのはありがたいが、昼間はまだ気温が上がるので、二階に戻るのはまだ先になりそう。 最近食事をしてないので体力も落ちてるし。基本果物だけ。 体重が10キロ減るまで料理は食べないと・・・と言うことでもないが、 やせればありがたい。 →4日ぶりにご飯を食べた。やはり腹持ちが良い。食事を抜いたくらいでは体重は減らない。

 とはいえ、体が猛烈にだるくて動けない。 今日はサポートHPの修正を完了するところまで行ければ御の字か。 →HPの修正とヘルプの微調整、バグも少し修正。 しかし、まだまだバグあり。思うように進まない。

 Appleのスティーブ・ジョブスがCEOを退任すると。 これで、マイクロソフトと同様、Appleも事実上第2世代になる。 考えてみれば、私を含め、パソコンと呼べる物が登場した最初を知っている世代がまだ現役で居るのだから、 この世界はまだ始まったばかりだとも言える。しかしそのわずかな時間の間に劇的な変化があったわけだが、 その象徴的人物が、まだ会長職に残るとは言え、第一線から退くのだから、 いよいよ世代が変わっていく感じがする。私はまだ退ない、というか、退ないけどね。 主に自分のために。

 昼寝するとなかなか起きられない。今日も3時間ほど寝てた。 どんどん起きていられる時間が短くなっているような。

 仕事中のDVDは「SA(スペシャル・エー)」を視聴中。 が、とにかくつまらない。「ありえねぇ」超人技のオンパレードが辟易する。 漫画やアニメに現実感を求めはしないが、おもしろみのない非現実感は引いてしまうだけ。 物語の随所がみんなどこかで見たことがあるような設定+その設定が面白くない上に活かされてないのもつまらんところ。 先がみんな読めてしまう。 女主人公の声優も合ってない。声が浮いてる。 声優さんのせいというより、そういう声を求めた音響監督のミス。 見ててこんなにつらいというかげんなりする作品も少ない。 なんでこんなんがそれなりに売れたのか。 まあ、230万部というのが漫画の世界で売れた部類の入るのかどうかは、 わからんが。これは原作の話。 「(金持ち)学園物」というくくりで言うなら、「桜蘭高校ホスト部」の方がずっと面白い。 おすすめ度10%。ホスト部は98%。

 猫が隣の家の出したゴミをあさっている。 先日見た細い猫。一度追い払ったが、また来てた。 細い分、餌には飢えているのだろう。 本来、ちゃんと追い払うべきなのだろうが、 どうにも猫には甘くていかん(^_^;)

 22時過ぎからまた仕事。 1つのバグの原因を探っていたら、意外に重大なバグであることが発覚。 よく考えて直すと、処理は単純・高速化し、使用メモリ量も減った。 「正しい解は、最も単純なやり方である」というのは「オッカムの剃刀」だったか(いろんな日本語訳があるが)。 まあ、時々あることである。

2011/8/26 (晴一時雨のち晴)
 また夜に雨が降ったような。量はわからない。 涼しい朝だが、7時で30℃だから、気温は上昇傾向。

 昔はワイド画面=16:9だと違和感があったのに、慣れてしまうと逆に4:3の画面が非常に狭く感じてしまう今日この頃。 映画は昔からワイドだが、アニメは2年前くらいから作られたものは多くがワイドになってる。 アニメの世界ではワイド化、ハイビジョン化はドラマより格段に早かった。 まあ、今のアニメは手書きであれコンピューター上で描かれているから、 アップスケールは比較的簡単だと言える。 あと自然紀行物も、やはり対象が対象だけに綺麗に広く撮りたいからだろうか、 ハイビジョン化が早かった。だからこそ、先にハイビジョン化されたBSにそういう番組が揃って BSの価値を上げた。 それに比べドラマはどうか。 ハイビジョンになると肌の粗まで見えてしまうと女優が恐れたという噂はよく聞くが、 しかし、実際のところ、見るに耐えない作品が多い現在においては 本末転倒である。

 12時、1階で31℃71%。蒸し暑い。

 のりにカビが生えていた。 鰹節に虫がわいていた。 バナナが溶けていた。 でも、そういう食べ物は安全。 見てくれだけにこだわるのは「あれ」。

 MacMiniがつながらないと思ってたら、ハングアップしてた。 熱暴走かも。気をつけなければならない今日この頃。

 仕事は、デバッグ中。 ヘルプの一部に間違いがあると思って修正を始めたら、全体的に間違いだらけだったので全見直し。 英語が中心だが、日本語部分も。

 ウサギの居る裏庭の、隣の家との間の塀の上に猫が居たらしい。 子供が気がついて追い払ってくれたが、対策が必要だ。 イタチ対策はしていたが、猫が入ってこれるとは思ってなかった。 一応塀の上は歩けないよう障害物を設置。 当面これで様子見。カメラも仕掛けておくか?

 今日のアップデート。  「パソコン教室を開かないか」という話があるのだが、どうしたものか。 教えるのはやぶさかではないが、ターゲットが悩みどころ。 Justsystem製品なら問題ないが、MS-Officeは持ってない。 C言語のプログラミング講座を開くという手もあるが、マニアックすぎるか。 iPhoneのプログラムは、人様を指導できるほどは達者ではないし。 NHKでやっているような「たるい」入門教室なら大丈夫なのだがなぁ。 ちなみに、教室は新大阪近くで、週1日、午後から半日で、1人2時間くらいのフリータイムで、 PCは要持参。LANはこちらで用意。1回2000円もしくは月(4回分)5000円くらいでなら元は取れるか。 近くに「パソコン教室通いたいけど良い場所がない」とお嘆きの方がいらっしゃれば、ご一報を。 人数集まれば即開催、たぶん。 一応、教えられそうな項目。 こうしてみると、結構ネタはあるんだけどなぁ。全部混ぜたのももちろん可。 いや、それが売りになるか!?

2011/8/27 (晴時々雨)
 昨晩は雨が降らなかった模様。

 昼前に雨が降る。雲の切れ間には青空も見えるが降っている。狐の嫁入りとはちょっと感じが違う。 後が蒸し暑い。

 お昼は久しぶりに野菜屋。最近は月・火・水・土しか開けてない様子。 たまには良い物食べないと、倒れてしまう、というか猛烈に体がだるい。 今日は仕事休む。

 SA。 キャラクターが物理的に全員おなじに見える。 各キャラクターの物語的描かれ方も同じ。 「超人」+ラブコメ+トラウマ。 無理やりなカップリング。話が破綻してる。 異なる人物でのお見合い話が連続2回なんて、どう考えても構成が間違ってる。 監督が超ヘボ。 Amazonでの評価もおかしくて、評価の付いている1巻と3巻の内容が全く同じ。 意図的にコピーされたとしか思えない。こんなもんに3話で7000円なんてあり得ない。 おすすめ度10%。

 昼寝。14時半頃目が覚めたらまた雨が降っていた。雨は汚れを洗い流してくれる。 被災地にとって雨は、量が多いと崖崩れなどを起こしかねない物であろうが、 一方で塩分や放射性物質を含んだ灰を洗い流してもくれる。 過去で言えば、広島にせよ長崎にせよ、毛唐の予想よりも早く人間が住めるようになったのも そのおかげかもしれない。自然はよく出来ているし、だからこそ、それを守らなくてはならない。

 録画を一気に消化。探偵ナイトスクープ4回分、クレヨンしんちゃん6回分以上など。 最近は見ているだけでも疲れてしまう。体力異常減少。

 録画を見ている合間にふと見たTVが通販番組で、 それが良さげだったのでついふらふらと電話を(^_^;)。 どんな物かは到着してから紹介と言うことで。 これで、大型で捨てにくかったゴミが捨てられる・・・かも。

 18時頃にもまた雨。

 アプリのアイコンを作り直し。とは言っても、アイコン内にあった文字を省き、絵を大きくしただけ。 「だけ」だけど、そのまま拡大するとぎざぎざになるので、拡大した物を下地にして、 レイヤーを重ねて、描き直しはする。 アイコンは全世界共通になるので、基本的に文字を入れない方が良い。 でも、入れると楽だからついつい入れたくなる。今まで作った4本の内2本に入ってる。 やはり絵を描く鍛錬をしないといかんなぁ。

2011/8/28 (快晴のち晴)
 今日は朝から雲1つない快晴。 6時台から朝一からウサギ掃除&洗いをする。実に3週間ぶり。 新潟行き、法事と続いたため間が開いてしまった。 かなり臭くなっていたので、きれいになってウサギも一安心だろう。

 なぜか猛烈な下痢状態で脱水。 何がいけなかったのやら、それともおなかを冷やしたのか。

 その後寝ようかと思ったが、部屋に良い日が差し込んでいたので布団干し。 今日は朝寝なしか→マットレスの上で寝る。2時間くらい。

 ご近所で、まだこれから地上波デジタルという家があったようで、工事してる。 まあ、今時の地上波テレビ、別になくても困らんとは思うけどねぇ。 映画ならDVDかブルーレイ、ニュースはBSかインターネットで十分。 下らんドラマやバラエティー番組がない分、BSのみという生活もいのかも。 あぁ、深夜アニメのみ困るか。それもBSでの再放送が多いからそれを待つという手もあるのだけど。

 日差しに当たると皮膚に刺すようで痛い。 外出してないから皮膚が弱っているのか、オゾン層の減少により、本当に紫外線が強くなっているのか。 少なくとも、去年に比べ圧倒的に直射日光に当たる機会は減ってるから、 皮膚も鍛えられてないのは確かだけど。

 仕事は、アップロード用の文面と画像の用意。 文面は、アプリの宣伝文句だから、もっとわかりやすく「面白そう」と思わせるように書かなきゃいけないんだけど、 これがまた難しい。いわゆるキャッチコピー的文才が必要とされる。 iOSアプリの開発には、本当にいろいろな才能が必要とされるので、 1人でやるならそれらの能力の開発が求められる。 そのあたりを複数人で分担できれば画期的に効率上がるのだけどねぇ。

 16時過ぎ、2階、34.5℃、47%。 17時前、34.9℃。暑い〜。何もする気が起きない。 石橋〜江坂の阪急バスなど調べてみる。直通はなさそう。 豊中〜江坂間なら発見。それにしても、阪急バスの路線図は調べにくい。 江坂で決定すれば、午前中は箕面に行くか。これは「残暑会」の話。

 なんかSkypeが起動しなくなっていたようなのでインストールし直し。 暇があればWindows7化してもいいんだけどなぁ。

2011/8/29 (晴)
 また夜中に雨が降った模様。非常に涼しく感じる朝。

 ウサギ掃除ちょっと。1日の分の量が伊達じゃない。

 体がだるすぎて動けねぇ。だから、調子よければ1日もかからず出来そうなことがなかなか出来ない。 目標「メイドさんが雇える年収」。 →暑いが2階でアップロード用画像を作成。

 高級ドーピング剤を入れても頭が回り始めたのは16時くらいから。体の立ち上がりが非常に遅い。 デバッグしたらやっぱりバグが出た。それに対応するため、1つ仕様も追加。 そうするとヘルプも要変更。あと少しな気もするが、デバッグは出来るだけ慎重に。

2011/8/30 (晴)
 涼しい朝。

 最近、お腹が不安定な時が多い。 こういう時は集中できないので、当然仕事もはかどらない。 捗らないどころじゃなくて「できない」。 猛烈なストレス溜まりまくりな上に「あれ」だったり「これ」だったりするので、 いやもう、あと何日起き上がれるかと思うことしきり。 毎日は高級ドーピングも出来ないしなぁ。 (効くには効くが、1本1000円位する。300円くらいのは効かない。)

 5時15分ごろ起きる。6時過ぎにまた寝る。9時過ぎに起きる。 が、だるくて何も出来ない。 11時過ぎまで横になる。 早めの昼食。 本にやばい状態。 その後から仕事する。まだバグは出てくる。

 メロンを食べる。メロンを丸ごと切るなんて初めて。 が、半分腐ってた。この季節だから、1日でもいってしまうことがある。 特にぶつけた部分は弱い。が、「ちょっとやばいかも」と思うあたりの方が味が良かったりするのが果物の不思議である(バナナもそう)。 今回、軸のある方から下へ、すなわち縦に切ったが、 結構切りにくい。横に切る物だろうか。 また、メロンにはカボチャに似てる種があることも初見。仲間なのだろう。 実はまだ2個もある。新潟で買ったスイカも食べてない。 バナナは10本以上、これにリンゴ*1、なし*2、オレンジ*1、グレープフルーツ*2個がある。 腐る前に1人で全部食べきれるか!? 重たいので例の会に持って行くのは勘弁。うちに来てくれれば喜んで出すけど。

 予想もしないところにバグがあったりする。 日英対応しているはずなのに英語が出てない。 よく調べると、実は日本語もおかしい。 なぜか要素のリンクが切れていた。 こういう、「あるはずがない」と思っているバグほど取りにくいものはない。 原因がわかれば1秒で治るものなのに。 グラフィック、音楽、宣伝文章、デバッグ、そして応援が出来る嫁がほしい。

 安かった(約700円)んで、WindowsPCにテンキーを付けた。 やっぱり数値のみの入力ではテンキーがあった方が圧倒的に楽。 とはいえ、使う機会は少ないのだけど。 Windows用だけど、Macでも使えるかな?

 デバッグは続く。まだいろいろと出てくる。予定では今日審査に出すつもりだったが、もう少し先になりそう。 ここしばらくは、残業を含めても正味1日4時間が仕事できる時間。 これでは週末に出せれば良いところか。 まあ、ここんところいろいろとあったから、仕方ないところ。

 DVD「SA」ようやく視聴終了。ひたすら見ててつらかった。 舞台は高校になっているが、おそらく原作は小学生あたりを対象とした作品なのだろう。 物語の単調さや極端さはそれゆえだと思いたい。 たぶんもう二度と見ることはない。

 次は「ウルトラマン」。 日本の特撮ヒーローの原点とも言える作品だが、 今見ると突っ込みどころは満載。でもやはり名作。

 DVD「苺ましまろ」も視聴開始。 あかん、これは受け付けない。 「面白そうなのに、何で今まで買わなかったか」思い出した。 たぶんどこかで第1話だけ見たことがあったのだ。 で、その中が「悪臭だらけ」だったと。 物語が面白いかどうか以前の話。おすすめ度0%。評価以前の問題。 OVAも予約してるけど、キャンセルするかも。

 先行して、アプリ第5弾のアイコンなどを作成開始。起動時画面はサイズ系が異なるので明日。 今度はiPod touchだけじゃなくiPadでも使えるユニバーサルアプリにするから、 起動画面は種類が多い。他の必要画像も、今思いついているのは作成完了。 この作品は、絶対に短期間で作り上げるつもりなので、 画像作成にも時間はかけない。予定通りできるか!?

2011/8/31 (晴、夜ちょっと雨)
 4時台にあほバイクに起こされ、そのままうだうだしてて5時に起床。外はまだ薄暗い。 明るくなったのは5:30。夜明けが遅くなってきた気がする。 朝焼け。

 朝一から第5作のアイコンの一部作り直し。グラフィックツール上での縮小ではなく、 花子=ベクターデータ上で縮小して出力に変更。これで細かい部分の潰れがだいぶ押さえられる。 ついでにiPad用アイコン、iPod/iPad起動画面も生成。今回は画面回転非対応にするので横画面はなし。 これで7:15。朝は仕事がはかどる。ただし1時間ぐらいが限界。 その後朝寝して、11時前に起きるが、もう午前中は仕事できず。

 食パンが切れたのでパン屋に行った。 パン屋さんは早起き、だと思ってたので9時に行ってみたが、レ・フレール・ムトウは10時開店だった。 昼からの客も重視している? なので進々堂に行った。 考えてみれば、距離はほとんど同じ。信号がある分進々堂のほうが遠く感じるけど。 こちらでもスタンプカードを作る。 これからは両方を食べ比べる。

 「荒川アンダーザブリッジ」。 GyaO!で毎週水曜日無料配信中。面白い。 頭空っぽにして見るには、こういうちょっと行っちゃってる設定の方が逆に突っ込めなくてOK。 最近映画化されたらしいが、実写でこれが楽しいかどうかは微妙。 こんな題名が一発で変換できるなんて、Google日本入力恐るべし。

 ランニング試験してたらバグが出たけど、原因は不明。 前から出ているが、実録画には影響ないので無視してた。 今回直せるなら直したい。

 今日のアップデート。面倒なので、バージョンは一部を除き省略。 結構重要なので出来るだけ早く当てるように。  アプリは、大量のバグを発見。上市前に出る分は問題ない。 根本設計に関わる部分はなかったから一安心。 デバッグには時間がかかったけど。 ただ、1つだけどうしても取れないバグがある。先に書いたランニング中に出た問題。原因不明。 最初電池時だけかと思ったけど、充電中も出た。 複雑な画像を圧縮したときに出ているような気もするが、そうなるようにしても再現しない。 とりあえず録画自体は問題ないので、Q&Aで告知して究明先送り。

 バナナ−3本、オレンジ(ネーブル)−1個。

 CanonとEPSONの新プリンター製品発表があった。 どちらも今1つぱっとしないのは、もうすでにプリンターという製品が、複合機も含め完成の領域にあるからなのだろう。 赤色の製品も出ているが、派手すぎる気がする。

 「苺ましまろ」の続きを見たが、やはり悪臭人間を主題にしているような部分があるのでOVAはキャンセル。 その他も、面白くないわけではないが、ちょっときつい。

 サポートHPの更新など。簡単な英文なら辞書なしでも出来るようになったかな。 要するに簡単に書けば良いだけ。日本語文章と違う文面のこともしばしば。 意味は同じだけどね。
2011/9/1 (雨のち晴れのち曇、一時雨)
 雨。今まで葉は大きく茂っていたが、花が全く咲かなかった朝顔の株にようやく花が咲き始めた。 昼間と夜の気温差の差が開花の一因なのかもしれない。

 チルドで半凍り状態のメロンもなかなか美味しい。 たぶんバナナも。 しかし、バナナは一旦凍らせて溶けるとぐにゃぐにゃになるので要注意。

 結構な雨。台風の影響でこれからずっとか、と思ってたら10時半には上がって日が差してきた。 が、空気の流れがないのでじとっとしてる。 ウサギもだれて動かない。確かに動くのがうっとうしくなる感じ。

 私も愛用しているWindows上での定番FTP転送ツールFFFTPが開発終了するそうな。 単純明快を地で言ったようなソフトで、非常に使いやすかった。 ディレクトリ単位でコピーすると途中で止まってしまうことがあるなどの不具合があるが、 利用方法で回避できる。 他のアプリも試してみたが、しっくり来るのはなくて使い続けていた。 開発終了宣言が出されたとはいえ、もう数年前からセキュリティー問題の解決以外の事実上バージョンアップはなかったので、 何の問題もない。 もともと使う機能は決まっているので使い続けはするだろうが、 いずれは他のも検討しなければならないのかもしれない。

 アプリのデバッグをしようと思ったら、Provisioningの期限が切れてしまっていた。 iOSアプリの開発にはこれが必要だが、この期限が結構短いので更新が頻繁。 また、今1つこの仕様がわかってないので毎回更新に手間取る。 開発用のは更新できたが、発行者用が更新できない。 どうもデバイスの登録がうまく出来てない様子。 どうしてこう、毎回引っかかる? デバッグ進まねぇ。 →結局、0時廻るところまでかかってようやく把握。 ツールを使ったり、いろいろやったが、結論から言えば「順番を守れば一発」ということであった。 以下、Provisioningのいろいろ。 というややこしい手順が必要になる。今回は訳がわからないまま証明書から作り直してしまったが、 通常はProvisioningの有効期限切れなら「renew」で更新さえすれば、こんなややこしい手間はしないで済む。 まあ、今回はデバイスへのインストールの可不可も解り、 今まで適当にやって動いていた部分が完全に明らかになったのは大きい。 丸1日もかかってしまったのは痛かったが。

 雨傘の柄の部分のゴムが溶けてベトベトになってしまった。 自分にしては高い傘だった(2000円くらい)のに、3年保たないとは。 「傘の取っ手はプラスチックか木に限る」というのは次回への教訓として、どうやればこのゴムのベトつきを取れるか。 検索していると、取っ手カバーなるものを発見。 安いので購入してみる。 いかなる物のかは、到着後書く。

 証明書の解析をしつつ、デバッグもちょっとする。細かいバグをいくつか退治。 綴りミスなどもあった。switch構文内のdefault:はラベル扱いなので、 綴り間違いがあってもエラーや警告にならない。これは意外な落とし穴。

 証明書のテスト中に久しぶりにシミュレーター上でアプリを動かしてみる。 が、ここにも不可解な動作が待ち構えていた。 Xcode側のコンパイル(対象OS)設定ではなく、シミュレーター側の設定によって動作が変わるのだ。 webViewで動画を再生させようとしているが、なぜかファイルを見つけ損なって再生できないというバグが出た。 でも上記のように設定を変えると動いたり動かなかったりする。 Retinaではsetting movie pathというメッセージが2回出る。 1回目は(null)で2回目は正しいpathが表示されている。 全く訳がわからないので、とりあえず無視。シミュレーターのバグじゃないかと思う。 実機でさえ動けばOK。

2011/9/2 (曇のち風雨のち風)
 5時半頃でも、雨は降ってないが風は時折強く吹く。非常に生暖かい風。 蝉の鳴き声が全く聞こえない。 プランターにちょっとだけ台風対策。

 裏庭に置いた猫よけが風で飛びまくる。 台風一過までしばらく避けておく。

 アプリのデバッグ。今日は今日とて、でかいバグを発見。 やっぱり隅から隅までみんといかんなぁ。 高機能*3本同時なので大変大変。

 雨の中でも遊びに行ってた、というか、遊びに行っているうちに雨に降られたうさぎが小屋に戻ってきた。 濡れ鼠ならぬ濡れうさぎ。 これからは出ると大雨で帰ってこれられなくなる可能性があるので、小屋を閉める。 退屈するだろうが、仕方ない。

 アプリのバグ、前から追跡しているものの再追跡。 再現状態は絞れてきた。 でも原因はわからず、回避策も全く見当が付かない。いろいろと入れてみるが全て外れ。 録画動作には関係なしで逃げるかどうか、ぎりぎりまで考える。 明日の残暑会が中止になったので、その時間も回す。

 今度の台風は、ことのほか風がきつい。夜には雨はほとんど止んでいたが、 また地上波デジタルのアンテナがゆがんで電波状態が悪くなってる。 今夜は(地上波では)それほど大事な録画がないから良いけど、明日には直さなきゃ。 それとも、やはり光回線ででも入れるか。 しかし費用がなぁ。屋根に上ってきっちりとアンテナ立てるか? どちらにせよ「命懸け」なのは同じ。

 2ヶ月もPC放置してたら、ソフトの更新がたくさんあって大変。 標準的なアプリだけで良いから、ホームサーバーで全てのクライアントの情報を管理し、 自動アップデートする機能が欲しい。別々のPC同じアプリの更新をダウンロードするのは無駄だし。

2011/9/3 (風・雨)
 雨は時折思い出したくらいに降る程度だが、風はやはりそこそこある。 生暖かい風。→京都市にも大雨洪水警報が出てる。でも今日は休日なので学校の休みはなし。

 朝一からデバッグ。Analyzerが「メモリが漏れてるぞ」(意訳)と言ってきている部分を全て修正。 理屈上大丈夫だと思うけどここは1つ、疑わしくは罰する方向で。 1つは本当にバグだった。

今回のまとめ:「allocした変数をreturnする」のは良いかどうか
関数×
インスタンスメソッド×
クラスメソッド

 だるくて何にもする気起きず。ナイトスクープとしんちゃんの録画の消化、だけ。 PCを2階に戻すまで、土日は基本的に何も出来ないかも。

 数年前に途中で諦めた日本ファルコムのWindows用ゲーム「ぐるみん」を再開。 子供の方が先に解いてしまったので、ちょいとヒントを貰って。 とはいえ、敵の倒し方だけ。そうか、装甲付きの敵は「あれ」で倒すのか。 そのおかげでだいぶ進んだ。最後のボスの手前まで。 終われてなかった場所も1カ所クリア。しかし、後1カ所わからない場所がある。たぶんそこはクリアしないでも ゲームとしてはクリアできそう。先に終わるかどうか。 →一応終了。あと1日で終わるところまで来て止めてたという訳ね。 まあまあの出来かな。

2011/9/4 (雨)
 すでにに風はほとんどないが、雨は残っている。 が、雀の鳴き声はするから、もうこれからは回復傾向にあるのだろう。 風による被害はなかった。良かった。

 風はほぼ止んだので、アンテナの方向確認。やはり大幅に廻っていたので修正。 針金で固定処理もしてみる。が、強い風に耐えられるかどうかは不明。 少しましになるとは思うが。 昨夜分の重要な録画にも影響しなかったようで安心。

 例の傘の取っ手のカバーが届いたので付けてみた。 というか、「付けようとしてみた」。 が、「入らなかった」。 「16mm〜20mmの太さの持ち手の傘に対応します」と書いてあり、私の傘はこれに収まる物である。 でも全く入らない。子供の傘にも試してみたがはやり入らない。 目視すると、せいぜい10mmちょっとしか入らないと思う。 どうも、横方向に引っ張ったときの幅のことのような感じだ。 しかし実際には柄は丸いのだから、全ての方向でこの太さ分を維持できなければ意味がない。 そう、太さの表記が実用を考えていないでたらめなのだ。 さらに、生地に全く伸縮性がない。少し伸縮すれば入るものを。 滑りをよくするために天花粉振りかけてやってみたがだめ。 というか、結局この天花粉のおかげでゴムのべとつきがなくなって結果オーライ状態。 色違いの予備も含め3つ買い、送料含め約1700円パー。 商品のレビューにも同様のことを書いておいた。 二度と買わねぇ。というか、この程度なら自分で作る。

 起きてられない。起き上がって頭を上にするとすぐに眠くなる。 2/3は寝ていたような。体のだるさが異常。

2011/9/5 (雨のち曇のち晴)
 今日の起きるのが遅かった。目が覚めたのが7時過ぎというのも常にはないことだが、 そこから体を実際に起こせたのは8時半前。だるい。

 Macを2階へ戻す。台風の影響でここ数日涼しいが、このまま涼しくなるとは限らない。 しかし、1階に置いていると土日に仕事がしにくい。 Windows機と並ぶので作業効率は上がる。 また暑くなったら、2台の扇風機で何とかしのぐ。 それにしても、やはりサポートしてくれる人が欲しい。

 昨日の夜は夜通しでランニングテスト。 2台の内、1台は朝まで正常動作してた。 1台はなぜか夜中で止まってた。 原因は不明。ソフトの違いかハードの違いか。 原因究明のため、今度はデバッガーにつないだ状態で走らせる。 Xcodeは同時1台しかデバッグできないので、Xcode3とXcode4を同時起動し、それぞれに1台を任せるという必殺技発動。 PC側の負荷が高く多少処理が遅れている気もするが、仕方ない。 場合によってはMacMiniも発動してやるか→実機がないので無駄。 机の上は大小6台の液晶画面が並んでいる、すさまじい状態。 暑い日なら、これだけで熱暴走しそう。PCも自分も。

 ウサギを小屋から出すと大喜びして出て行くが、すぐ戻ってくる。 やはり濡れた地面は嫌な様子。

 なんだか最近楽天ブックスの配送が早くなった?土曜日に頼んだ本がもう土と居た。 Amazonは金曜日夜以降の注文は発送が遅い。 やはりAmazonへの対抗心は強い様子。

 ランニングテストで昨日夜に起こった不具合が再現。やはり発生までに3時間以上かかる。 根本原因が解れば良いが、解らないなら、回避策を入れる。 →直接関係あるかどうかは解らないが、一応異常になりそうな動作は見つけたので対策。 何か前に会社でも同じ対策をしたことがあったような気が。 「昔取った杵柄」・・・じゃないけど。 発生までに時間がかかるので、速攻でランニング再開。 こうなると実機がもう数台欲しいところ。

 ニコンサービスセンターに電話。D90のクリーニングをして貰おうと思って。 最近、ファインダーの像にゴミらしき物が映り込んでいる。 写真には写ってないようなので、ファイダーへの光学系のゴミかもしれないが、 買って丸2年経つので一度はきれいするのが良かろう。 ローパスフィルターの清掃だけなら、予約なし持ち込みでOK、作業時間は1〜2時間、1000円らしい。 この値段ならD50も清掃しておこうか。 次回梅田に行くときに持ち込み決定。

 16時過ぎに日が差してきた。ようやく台風の影響から抜けたと言うことか。 今回の台風は影響時間が長かった。 和歌山を中心に大きな傷跡も残したようである。合掌。

 デバッグ後にiPod touch4が異常動作するようになったのでシステムの再インストールをした。 iTunesはよく出来ていて、通常はこれを行っても、アプリを含め全て自動で復活してくれるのだが、 今回はどういうわけだかエラーが出てほとんど復活されなかった。 ということで、アプリが大半消えてしまった。 手動再インストール自体は可能だが、どんなアプリ入れてたかを忘れてる。 こうなると解ってたら、先に画面キャプチャーして記録しておいたものを。 「バックアップは多重に必要」と再認識した今日。

 今日のアップデート。  夜通し世通りランニングテスト2。 今回はXcode4だけで。Xcode4は同時複数台デバッグが出来るから。 かつ1台はメモリーリークを調べるためInstruments2/3というツールも実行。 どうなるか。

 サポートHPもいつでも公開できるよう更新完了。公開日さえ確定できればいつでもOK。

2011/9/6 (快晴)
 夜中寒くて2時頃目が覚めた。 頭が少しかゆかったのでシャワーも浴びたらちょっと目が覚めたのでデバッグ。 メモリーリークは「ある」と表示される。 しかし、ソースを追跡した結果、一部は問題ないことが判明 (プログラムの開始時に確保し、終了時に開放する部分など)。 しかし、明らかに増えていく部分もあるので追っていくと、 1つ「正しい」と思っていた部分が怪しいと判明。 完全に納得はしないが、書き直してみる。 すると増加は抑えられた。このまま朝までランニングして、動作に問題がないようなら、これで 「この部分は」完了。

 5時すぐに目が覚める。2階でPCが付いている状態でも26℃。これは寒い。

 ランニングは問題なく続行中。 しかし、後でiOSが不具合を起こすこともあるので、安心は出来ない。 次に起きるときまで正常動作してたら、停止。 他の部分の確認もして、OKなら明日には上市したい。

 ランニング結果を再チェック。メモリリーク部分は予想してた部分と違った。 修正し直し。→いろいろやって、何度も修正し直しているうちにいくつかのことが判明。 結果的に、どうしても直せないメモリリークは残ったが、それ以外はほぼ退治できたと思う。 メモリ管理はC言語における一番難しい部分ではある。Objective-Cでもそれは変わらない。 それどころか、クラス周りは一層ややこしくなってる。CとObjective-Cはメモリ管理の「意味」が大きく異なるので要注意だ。 このあたりを何とか出来るかがプロとアマチュアとの違いになるのであろう (有料アプリでもメモリ管理が怪しいのはいくらでもあるけど)。 InstrumentsはXcode3用もあるが、 Xcode4上ではシステムとの連携がすばらしいので、これを使うときだけはXcode4を起動する。それもまた面倒な話。

 ウサギ掃除&洗い。台風で土日出来なかったから。

 今日はPC部屋でも30℃を超えなかった。相対温度では涼しいはずだけど、 体感温度はやはり扇風機がないとつらい時間帯もあった。 これ位の温度だと楽なのだけど。

 2階にMacを移動したら、仕事しすぎて困る。 昼休みも夕食も抜きだからなぁ。 →結局今日は21時でエネルギー切れ。もう頭が回らねぇ。

2011/9/7 (快晴)
 涼しいと言うより寒い朝。7時前で24℃を切っている。

 今日のアップデート。重要なのが多いので注意。  眠くて眠くて8時前後に少し行動した後また寝て、起きたら11時前。 最近本当にだるい。また低血圧になってきているか。 11:18で27.4℃(2階)、涼しいので、上にもう1枚羽織っているくらい。

 16:18で31.7℃。暑く感じる。 扇風機がまた1台回らなくなったので余計かも。 →温度は徐々に上昇中。頭が少し痛い。水分補給はまめにする。

 メモリリークの追跡続行。さらに解ったこと。 2011/9/8 (快晴、夜曇)
 何か眠りが浅く、夜中に何度も起きてしまう。メロンには誘眠剤の働きを阻害する成分でも含まれてる?

 今朝も涼しい。このまま涼しくなるのだろうか。体が慣れてしまうと、ぶり返しがあるときつい。

 アプリの夜通し連続動作試験はきわめて順調。試験後のiOSの動作も問題なし。 しかし、動作ログをとり続けていたMacは完全に落ちてしまった。 スリープ解除どころか電源スイッチ自体が入らない。 8時間*2台分ではデータ量が多すぎたか。 ということで、ようやく審査へ提出。長かった。

 とある店の通信販売で注文したのだが、どうにも応答がない。 無視されているような感じ。 HPから見える注文履歴には入っているのだが、その後音沙汰がない。 最初、こちらに届くべきメイルがスパムフィルタにでも引っかかっているのかとも思ったが、 調べても入ってなかった。念のため、メイルを送っていたら再送してくれとも依頼したが、それに対する応答もない。 いや、完全無視されるならされるで別にかまわないのだが、お金だけ引き落とされて商品が届かないとなると困る。 正式にキャンセルをするべきか。しかしそれすら無視されそうだけどなぁ。

 審査用ファイルをアップロードした時に発生した問題。Zeroレコーダーでは今回gyroscope(方位計)とaccelerometer(加速度計)を使用することを 追加したのだが、すると、「前のバージョンで動いてた機種で動かなくなるぞ」(意訳)と出て受け付けてもらえなかった。 仕方ないので、この2つを使ってないことにして通した。 bluetooth機能を追加したときにはそんなこと言われなかったのに。 bluetoothは過去の全ての機種に入っていたが、gyroscopeとaccelerometerは入ってない機種があると言うことか? まあ、審査で再度引っかかったら、別アプリとして売るか。

 次は第5弾のアプリ。すでにアイコン類は出来ているので、すぐプログラムの設計に入る・・・ 前に、プログラマーず電卓を最新技術で修正しておくか。 少しは休みも取らないと。今朝も6時に起きて、ここまで8時過ぎまで朝食も抜きで作業したからな。 仕事しすぎ。会社に居るときには考えられなかったこと(^_^;)

 空気清浄機清掃*3台。それと忙しすぎて出来てなかったことをする。 PDF化とか、家計簿付けるのとか。 PS3も届いたので、しばらく遊ぶ。えぇ、遊びますとも。

 また回転しなくなった扇風機を分解、油差し。 回るようにはなったが、回転が弱い。 軸のベアリングがへたっているのだろう。 やはり20年経過しているから仕方ないか。 今期な何とか現体制で過ごせそうなので、涼しくなって扇風機の値段が下がってから買おう。 →部屋になんか変な臭いがする。扇風機をふと見ると、首は振っているのに羽根が回ってない。 触るとものすごく熱い!たぶんこのまま動かしてたら火を噴いたのだろう。危うく火事を出すところだった。 速攻でコンセントの抜いて廃棄回しにしたのは言うまでもない。 一端羽根が回らなくなった扇風機は、無理させないで廃棄が一番。

 PlayStation3。AppleTVと置き換えで設置したので、接続ケーブル類はそのままで行けた。 初回設定はちょっとだけ面倒。 ネットワークIDはPSPで設定してあったのでそれを使う。ただしパスワードは変更。 ゲームは買ってない。 じゃあ、どうするのかと言えば、ダウンロードゲームを買う。 「Project-DIVA」のPS3版。正確にはPSP版も必要なので、拡張版と言えるか。 でかい(4GB近く)ソフトなので、ダウンロードには1時間以上かかった。 当面はこれ三昧かと。

 回らなくなった扇風機を廃棄のため分解。 軸部分から焦げた埃のようなものが出てきた。 危ない危ない。

 アプリ第1弾の電卓の改良をし始める。今回のアプリ開発で得たノウハウを還元すると同時に、 それを確かなものにするために。 間違いが多数ある。全部直すのは大変。まあ、1週間くらいは休みたいから、その間に出来ればOK。

 何かやたら暑い。扇風機を最強にして当て続けてもまだだめ。 何か頭もふらふらするし、鼻水もちょっと出てるから、風邪かも。 アプリの開発が一段落したから、疲労が一気に出たか?

 PS3版のProjectDIVA、PSP版より簡単に思えるのは画面がでかいからか。 そういえば、PS3版には最初版(¥3000)と2nd対応版(¥3800)の2つがあるけど、2nd対応版を買うと最初版の音楽もプレイできるので、 最初版を買う必要はない、と思う。 そういうことは書いておいてくれ。買ってしまったじゃないか。

 夜、、月が笠をかぶっている。雨が降るのかな?

 最後の白熱球を使う。新潟にあったのをもらってきた。 しかもナショナル製だから、今となっては入手不可能な貴重品だ。 まあ、プレミアは付かないだろうけど。 センサーライトに使うランプには白熱球型蛍光灯は使えない。 点灯速度が遅すぎるから。LEDならいけるかもしれないけど、点灯時間から考えると 費用対効果で高すぎる。白熱球じゃなきゃ困る部分もあるんだって。

2011/9/9 (曇一時晴のち晴)
 雨は降ってないけど曇ってる。でも9時前には晴れてきた。

 金魚の水槽掃除。先日1匹、今日も1匹だめになったので調べてみると、やはり水の濁りがひどい。 腐っているような臭いもする。いったん金魚を別の水槽に移してから清掃開始。 屋外で半分埋まっている水槽なので、ひっくり返して水を流したり洗うことが出来ない。 元の水で中を洗い、水をくみ出し、洗い流し、砂は別の容器にすくい上げてお風呂場で研ぐ。 終わったら砂を戻し、新しい水を入れ、ポンプを動かして、金魚を戻す。 約2時間の作業。水も砂も量が多いのですごい体力仕事。 まして体力が落ちている今の私にはかなりの重労働。 明日歩けるかな?

 空気清浄機清掃*1台。家中の清浄機がほぼ同じタイミングになってきてるなぁ。

 おっ、窓のひさしの上に誰かが。 鳩が鳴き始めた。あっ、逃げちゃったか。

 16時前で33.3℃、PC付けたら一気に上昇中。いったん涼しさを覚えた体には堪える暑さ。ぶっ倒れそう。 まさに残暑。→34℃まで上昇。

 ドライアイスが手に入った。食べ残しのスイカがあった。 スイカの上にドライアイスを置いたら凍った。 それを食べたら、しゃくしゃくしておいしかった。 以上、実験結果。

 電源を切っているPCが、勝手に起動した。 「まさか外部からの侵入!?」とちょっと思ったが、ふと思い出した。 「サーバーがバックアップのために起動をかける」と。 そういう機能があるのだが、切っているつもりだった。 でも調べたら「有効」になってた。 便利な機能も、勝手に動くとちと怖い。

 今日のアップデート。  第一弾アプリのバージョンアップ作業は、予想以上に大幅になる。 が、これでiOSアプリとしてはかなり「正しい」構造になった。 最初は手探りで作ったから、今見ると「とりあえず動いている」様な感があった。 ここまで4作から得られた経験・情報により、 次回作ではさらに正しく/メモリ不足にも強い物になるだろう。 正しいiOSアプリは難しい。

2011/9/10 (晴)
 それほど涼しく感じない朝。7時過ぎで29℃62%。

 電卓アプリの修正中。いろんなバグが発生して手間取る。 ヘルプ、サポートHPも修正完了。 後残り、バグ1つ修正、機能1つ追加。 あっ、機能追加したらヘルプとHPも変更が必要じゃん。がってむ。

 梅田へ。今日は残暑会があるから。 それは夜からだが、ちょっと早めに出て、先に西梅田のニコンサービスセンターに行って D50とD90のローパスフィルターの清掃をお願いする。 2台で1時間半かかると。同時間つぶししようかと思ったが、センター内にある 写真の展示を見たり、本を読んだし、展示機で遊んだりしているうちに、時間が経過した。 実際には1時間半より早く終わったようだ。

 とその前に。JR大阪駅が新装されて初めて梅田に行ったわけだが、 あまりの変貌に道に迷いまくった。 とにかく地下が複雑になりすぎて方向が解らない。 その上行き先案内が「絶対的に足りてない」。 昔なら簡単に行けたはずの梅田→西梅田間を、駅員さんに聞きながらさんざん迷って30分もかかってしまった。 一応元大阪人の私でもそうなのだから、他の地域から来た人ならなおさらではないのだろうか。 行き先案内板の全面的な付け替えをお願いしたい。

 残暑会は丸ビルの「ととや」で。 なかなかにおいしかった。座席の加減で悪臭が一切流れてこなかったのがなお良かった。 飲食店は全面禁煙にすべき。 なんか悪臭代を値上げ事に対して文句を言ってる馬鹿どもが居るようだが、 他人の命をむしばむものに対して容赦する必要などない。 10倍でも100倍でもすべきだ。さらに飲食店を含め、屋外など公共の場所は一切禁煙にすべき。

 帰りは烏丸〜家間を歩く。がかなり堪える。 体力、脚力落ちすぎ。御所歩き再開しなくちゃ。

 家でお茶を飲んでから家に帰り着いてから吐き気がして来て、結局猛烈な吐き下し。 1度吐いて楽になったと思ったら、2回目が来てものすごく強烈だった。 一瞬で玉の汗が噴き出して顔からしたたり落ちる。 せっかく食べたもの、しかも、久々にまともな食事だったものを全部出してしまった。 ニコンのところで買い、飲みかけで家まで持って帰ったお茶が原因か? 暑かったから腐ったのかもしれない。 苦しさでまともに寝られず。

2011/9/11 (晴一時曇)
 吐き下しの後遺症でだるい、ふらふらする、胃が重い。熱もある。 体重が一晩で2キロ減った。食べた量を考えるともっとかも。 何も食べられない。カロリーと水分補給のためリンゴ酢水を飲む。 +ヨーグルト。ちょっとしんどいけど。

 当然仕事は出来ない。何とか起き上がれたので、ここにちょっとだけ書く+ブログ作成。 でも、10分ほども椅子に座っていると吐き気がしてくる。 やはり寝てないとだめ。

 今日のアップデート。  13時で32.4℃52%。物理温度は大したことないが、体感温度は、熱と相まって非常に高い。

 PS3で見るブルーレイ、きれい。 ちょっと色がきつすぎる嫌いはあるけど。 音も結構良い。 ブルーレイ再生機としての性能はかなり良いようだ。

 ちょっとだけ仕事しちまったい。画像にちょっと修正加えただけ。 ボタンも作ったけど、結局使わず。

 そういえば、涼宮ハルヒの消失BD、PS3ならDTS5.1CHに変換して再生できるらしいのでやってみる。 確かに5.1CHになってる。しかしやはり音は根本的にだめなようだ。 台詞が小さすぎる。逆に、大声の台詞の一部が音割れしてる。 5.1CHがほとんど使われてない。一番効果的なのが本編前のメーカーライセンス表示部分だという体たらく。 何のためのリニアPCM5.1CH仕様なんだか。 無駄に豪華にしたために、本来の音で聞けない人が多数になったという、「馬鹿仕様」だと言える。 担当者には猛省を願いたい。

2011/9/12 (晴一時曇)
 ひたすら、だるい。ウサギ餌を買いに行こうと思ったが、断念。 腕が上がりにくい。キーボード打つのがつらい。 歩くと吐きそう。

 それでも仕事する。バグはなんとか全て解消。 本当はiOSそのもののバグだと思うのだけど、回避策を入れるしかない。 機能を追加も開始。まずはボタンだけ設置し画像を取得、起動画面などを変更。

 PCゲーム「Zwei!!」を開始。以前にやった「Zweii2」の前の作品。 もう10年も前のゲームなので、正直かったるい。 Lv4でLv5の迷路を攻略終了。Lv4の迷路の方が難しい。

 朝日ネットのブログをIE9で見ると「WatermarkImages failed」というエラーメッセージが出るらしい。 調べてみると、他の朝日ネットの人も出て困っているらしい。 原因はIE9にあり。IE8互換表示にすれば消えるらしいが、この際ForefoxかGoogle Chromeに換える方が 良いかと。

 土曜日の夜の吐き下し、一緒に行った人もみんなおかしくなったらしい。 と言うことは、帰ってから飲んだお茶のせいじゃなくて、店で出された品が原因かと。 問題は、最初の店か2軒の店かどちらか。最初の店だけで帰った人に確認中で、 それで確定する。しかし、外食で当たるなんて、屋台のたこ焼きでおなか壊して以来だなぁ。

2011/9/13 (快晴のち晴)
 6時で約29度、でも涼しく感じる朝。扇風機をかけてると寒い。 体はまだめいっぱいだるい。

 土曜日の件、1件目で帰った友人は何ともなかったと言うことから、どうやら2件目の珈琲屋が怪しい。 氷か水か。 悪臭人間のたまり場でものすごく空気悪かったから、 製氷機の中がめいっぱい汚れている可能性もある。 意外と氷って汚れているからなぁ。 ボトルの水もいつ入れたものか解らないからなぁ。

 めいっぱいどころか、猛烈に体がだるいが、それでも仕事。 まずは簡単な、名称の変更とか、細かいバグの修正とか。 とにかく体のだるさ、腕のだるさがいけねぇ。 役に立つメイドさんが欲しい。

 「Zwei!!」は最初のボスを倒した。Lv5。しかし、その先が解らず。 →2匹目のボスを辛くも倒し、さらに進んで風の宝玉をGetまで。Lv8。 マップは基本的には要らないけど、どこにどのレベルの迷路があり、 扉が何で開くかは書いておかないと解らなくなる。 →3匹目のボスが倒せない。レベル不足は深刻。Lv11の迷路にLv9で挑戦中。

 何か放射線測定器が売れているようだが、2万円程度の機会でどれだけ正確なもんやら。 業務用はおいそれと買えるもんじゃなかったと思うのだが。 あと、放射線自体は地球上至る所に降り注いでいるし、地下1キロ掘ったって透過してくるほど強いのもある。 また、核保有国が繰り返した大気圏内核爆発による灰もそこいらにある。 ついでに言えば、昔の時計の蛍光塗料からも放射線は出てる。 計測した値から、それが非正常であると判断できるのか。 それよりも、それが解ったところでじゃあどうするというのか。 そこから逃げる?政府が発表している危険地域以外を自分探せる? 身の回りにはもっと危険なものが山ほどあるのに、それだけ気にしてどうする? 馬鹿の流言に踊らされることなかれ。

2011/9/14 (晴)
 朝方には扇風機を止めないと肌寒く感じる今日この頃。

 仕事もしてる。Objective-Cの根幹に関わる仕様を1つ理解。 「Objective-Cはポインターで動いている」と言うことである。 実体は、特に指定しない固定されている。 にしても、プログラムはうまく動かない。

 ウサギ餌買い。自転車をこぐと体のだるさが解るが、行かねばなるまい。 空が青い。まだ夏の空。

 今日のアップデート。  Zwei!!は4つの宝玉を集めたところ。しかしボスは2匹倒せない。途中で復活しやがるからなぁ。 Lvは十分だと思うから、何か装備品か!? 子供も再開したので、二人で1枚のゲームディスクを取り合いながら進行中。 →ボス;水の龍を退治。「2人合体攻撃は結局無効にされてしまう=復活される」。 「出来るだけ多くの回復薬を持つ」「ペットは回復モード」 「斜め移動の方が速い(もしくはマウス)ので、これで間合いを取りながら炎で遠隔攻撃」 位がこつだろうか。とにかく強い。波攻撃は切れ目があるからそこで避ける。 「岩で避ける」と看板に書いてあるが、実際には岩の裏でも水は来る。バグか? その後、某所砂袋を使って隠れた迷宮が出現。でもLv7なので楽勝。先にこちらに来てアイテムを取った方が楽かも。

 部屋の温度は久々に35℃を超えて、35.3℃39%さらに上昇中。PCのファンがうなってる。

 アプリは、結局プログラムのある部分を大幅に書き換えることで対応。 このあたりはC言語に関しては「完璧」と自負する自分ならではの荒技。 Objective-Cで書く方法が解らなければC言語で書いてしまうだけである。

 注文してから音沙汰がなかった海外のサイトから、カードでの引き落としがかかっていることが判明。 と言うことは、ちゃんと注文が通っていると言うことか? ここは正常でも注文してから到着まで7週間くらいかかるし、 途中状態が解らないのでちょっと心配。 物は安いが確かなんだけど。

2011/9/15 (晴)
 朝7時から仕事開始。朝ご飯前。29.5℃での仕事は涼して気持ちいい。

 先にアップルの審査に出した、新作を含む3本が無事全部通過した。 売れると良いな。

 Zwei!!は4匹目のボスを倒して天空の回廊へ。なんか4匹目のボスは簡単だった。 風を持って周りをぐるぐる回るだけ。 →さらに進んでボスをもう1匹倒し、宝玉は6つとも揃った。ドラゴンは2匹目解放。 このボスはなかなか大変。剣での攻撃しか効かないので、マップ上に現れる攻撃有効範囲内に敵が入ってきたら、ぎりぎりのところで攻撃& 逃げるを繰り返す。回復薬も出来るだけ多め。宝玉は光が速度が上がってよさそう。

 アプリ改良は、一応予定の機能を実装、バグも捕った。 ヘルプも修正完了。と言うところで、アイコンを作り直そうかなどと考えている今日。

 蝉はツクツク法師に変わってる?日中の気温は高いが、朝夕は涼しいと思うことも増えた。 自然は確実に秋、にはまだ早いが晩秋に向かってる。

2011/9/16 (晴のち曇のち雨)
 KBS朝市へ行く。めぼしい物はなかった。 青空が高くてきれい。

 アイコンの作成中。出来たには出来たが、「それがアプリがどういう物であるか端的に示しているか」という点では 今1つ合点がいかない。現在思案中。 →再作成したけど、元の方が良いので結局作り直しは中止。まあ、そういうことは時々あることで。

 Zwei!!は6つの宝玉を集め、幻の城へ。その前にドラゴンを1匹解放。でも残り1匹の居場所がわからない。 何となくそれらしい場所はあるが、花が1つ見つからない。 夢幻の迷宮も行けるようになったが、ボスが強くて倒せない。 →それも倒して最後のボス戦。が、強すぎて倒せない。 最後のボス戦は(少なくとも)2段階あって、最初のは楽勝なんだけど、 次のが攻撃が届かん。相手の攻撃避けながら、ちっこいを狙うの?

2011/9/17 (曇時々晴、一時大雨)
 涼しい朝。7時から仕事。最終チェック。 バグ発見→修正、審査へ提出。これで次回作の開発に取りかかれるわけだが、 それは月曜日以降。

 XcodeのSnowLeopard対応v4.1が出ていたのでインストール。 が、またコンパイルが通らなくなった。 原因究明すると、3つの問題が見つかった。2つはXcodeの問題。1つは「たまたま」。
  1. Xcodeの設定が変わった:これは注意を促してくるので、変更する。基本的には自動変更でOKのはず。
  2. コンパイラの警告がきつくなった:NSLog()やprintf()内の表示文字列と実引数の型チェックを厳密に行うようになった。 整数の符号ありなしとかlongとintの違いも警告してくるので、適宜ソースを変更する。
  3. 「証明書の期限が9/15で切れていた」
最初の2つは解ればどおって事ないのだが、最後のがわかりにくい。 1/2を解決してもまだコンパイルが通らないので調べていると、 なんと、開発用の証明書が15日までで切れていた。昨日は丸1日アイコンを作っていたので気がつかなかった。 今朝審査に出したのは、開発用ではなく「提出用」なので、こちらはまだ期限が有効でった。 ってな訳で、有効期限切れに気がつかない状況になってしまっていたのだ。 が、証明書とProvisioningの問題については先日(9/1)にやったばっかりなので、今回は「比較的」楽に解決・・・ 出来るはずだったのだが、なぜか再作成してもだめで、 手動でインストールされているProvisioningや証明書を削除したりしてなんとかなった。 このあたり、何かすっきりしない。 「証明書が必要」というあたりからして、Windowsではないことなのでなぁ。

 ついでに言えば、各デバイス(iPadなど)に入れているProvisioningも更新する必要がある。 これは手作業。ここでもiPod touchの電池が切れているというアクシデントが。 「切れている」日である。私はもう切れないけど。悟り。

 それと、警告は出ないが、V4.1では従来のTARGETS-SummaryのVersionが VerionとBuildに分かれ、かつ従来のVersion値がBuildに入れられてしまうので要注意。 ここはアプリの提出には特に影響はないが、バージョン管理を厳密にするなら、 書き換えるべきだろう。 どうも、plistで言うところのVersionがこのBuildに入る模様。だから、書き換えてはいけない。ややこしい。 ならここのVersionはどう使うのかわからないけど、=Buildにしておくのが差し障りないかと。

 BDで買い直したDVD作品をしまい込む。BDケースのスリム化も同時に行う。棚の空きがまたもや残り少ないので。

 Zwei!!は先に進めず。最後のボスも倒せないし、夢幻のボスもそう。最後のドラゴンも解らない。 今までの迷路は全て再探索。行けないところ以外は行き尽くしたはず。その「行けないところ」が鍵?

 AspireOneを親戚にあげることになったので、最小限以外のソフトを外したり、個人情報を削除したりする。 最小限=WindowsUpdate、AdobeReader、Java、Firefoxだけ。 個人情報は、基本的にはアカウントを丸ごと削除でOK。 もちろんそれだけでは復活可能なので、空き領域を完全消去する。

2011/9/18 (晴)
 気温は朝7時で29℃以下。でも湿度72%で蒸し暑く感じる。 何か体がだるい。

 昨日半日ウサギは小屋の中に居たので、今朝戸を開けたら飛び出していった。 が、しばらくしたら戻ってきた。やはり地面が濡れているのが嫌だった様子。

 世間様は3連休なのか。本当に、最近は曜日の感覚もないし、まして連休、というか国民の祝日なんて関係ない。 今日は仕事はしないつもり。ただ、次回作の画像にちょいと足りない物があったのでその作成だけしておく。 元はあるのでレイアウトを変えて出力するだけ。

 Zwei!!、最後のボスだめ。一撃でやられてしまう。全く解らん。 →ようやく終了。最後のボスは、「防御を出来るだけ上げ」た上で、 「敵が手前に回り込んで奥に出てくるときはすかさず避ける」を徹底すればいけるかと。 というか、このよけが出来ないと一発でやられてしまうと言う凶悪さ。 最後は非常にあっけない。「これでクリア!?」ってな感じ。 結局ドラゴンは全く関係ないし、夢幻の迷宮もやたら敵が強いだけで意味がない。 達人の鍵とやらで開けられる迷宮に至っては、行き方さえ解らない。 おすすめ度は75%位か。やはり2の方が良く出来ている。

 楽天から本が来ない。やっぱり楽天ブックス遅い。

 久しぶりに「iOSアプリケーション開発室」の内容を書き換え。 本当は自分のための資料まとめの意味合いからも 更新/追記したいことは山のようにあるのだけど、今までは時間がなくて、 そして時間が出来ても気力がわかなくて。 気力は感想にも左右される。 言い方悪いけど「読んだら感想よこせ」。ブログみたいにそこに入力欄がないとだめか!? この際食べ物の差し入れでも可(^_^;)

2011/9/19 (曇一時晴時々雨)
 起きたら8時を回っていた。

 WindowsPCが起動しない。正確には、Windows自体は起動するが、画面が出てから操作できない。 「こりゃいよいよだめになったか!?」と思い、とりあえずバックアップをしなければと思い 何度か再起動を試みるがだめ。 バックアップは昨日の夜に取った物が最新で、メイルの一部とうたくらの一部の記事が消えてしまう。 Windows7にするには、まずは周辺機器を外さなければならないので USBバブを外したら「動いた」。 どうも、周辺機器のどれかが悪さをしている模様。1つ1つ抜いては再起動テストをするべきなのだが、 きわめて面倒なので、様子見。Windows起動後に接続した感じでは問題なさそうなのだが、 今後それで運用するか?

 次回作のアイコンなど画像の調整。というか、花子で作った画像にはあるのに、PNGにしたときになぜか飛ばされてしまう 部分があったので、それがちゃんと入るようにした。 あと少し立体的に見えるように細工。プログラム作成は明日からぼちぼちと。 先にヘルプ作るかもしれないけど。

 120枚入るDVDファイルケースが届く。BDとDVDが重複しているものとか、DVDで面白くないものをこれに収納。 スリムケースと棚がだいぶ空く。まだまだ入れられるけど、今は余裕を残しておく。 もう1冊あるし。

 眠くて眠くて仕方がない。昼からは17時くらいまでほとんど寝てた。 今日は日中でも30℃を超えておらず、涼しいからか。 扇風機の風を直接体に当ててると寒いくらい。

 今日のアップデート。  Mac上で仮想マシン環境を作ってLionをインストールしてみる。とりあえず体験版で。 が、キーボードが効かない。 どうも日本語キーボードではなくUSキーボード、しかも通常とは違う配列になっている模様。 @が入力できない。いろいろやっていると、SHIFT+2で入力できた。一応動くには動くが、 こんな基本的なところでつまづかれると困る。 あと、メモリとHDDは起動中、設定した容量分を丸ごと持って行かれるのであまり大きく設定しない方がよさそう。 Windowsも設定できるが、ライセンスがない。 Windows7を買ってMac上で使えるようにするか。でもDSP版でも13000円もするからな。 投資する意味があるかどうか。 別にWindows7の開発しているわけじゃないんだし。

2011/9/20 (雨のち曇)
 結局昨日は丸1日30℃を超えなかった。今朝も涼しいというか肌寒い。 扇風機はかけていない。というか、上に1枚羽織ってるくらい。 寝過ぎか、頭がぼ〜っとしてる。

 Windowsの起動不調、機器を接続していないからケーブルを全部外した状態で安定起動する様子。 ケーブルだけ接続していると、信号状態が不安定になって動作不良を起こすのかもしれない。 当面、必要なケーブルは必要なときに接続するに変更。 面倒だけど。

 仮想マシンVMwareを正式購入。Windows7は見送り。 Lion環境を構築してみる。それにしてもキーボードはどうやってあわせれば良いのか。 「キーボードビューア」で見るとUSになってる。 全く一からの再構築なので、まだ実利用には向かない。 Lionに慣れるための環境。

 楽天からの本、来ないと思ってたら、注文そのものが通ってなかった。 やり直し。前回予約しようと思ってまだ受け付けてなかったから後日しようと思ってそのままにしていたか。 再注文。来月発売される次巻は、楽天ではまだ予約できないのでAmazonで予約。 予約のしやすさでもAmazonの方が上。

 第5弾アプリ、開発正式開始。 技術的に大きく難しいところはないはずだが、 iPhone/iPad両用アプリを作るのは初めてなので、そのあたりの技術習得が課題。 まずはプロジェクトの作成。 フォルダ構造がだいぶ変わる。機種専用ファイルと共通ファイルをわかりやすくまとめる必要がある。 先に作成済みのアイコンなど画像など。 今までに開発したソースの内、流用できるものも持ってくる。 今日は実プログラム作成はほとんどせず、この準備だけ。 主に気合いと体のだるさの問題。

 今日のアップデート。  Zwei2開始。前回のクリアデータを持っての再開となる。 最初に多額のお金と高い経験値を持つ食料を持っているので楽に進む・・・はずだが、一応現在は封印中。 前回見つけられなかった宝探しを中心とするか。 →ペットも購入したらいきなりLv9だった。楽・・・なはずなんだけど、迷宮探索まで飛ばしてどうするよ>自分。

 ダイハツが、ガソリンエンジンで、新燃費計測基準でもリッター30キロを超える新車を発表した。 リッター30キロを超えると唄った車は過去にマツダの物があるが、あれは古い基準なので、 新基準では30キロ行かない。低燃費自動車と言えば、トヨタ・ホンダがハイブリッド、 三菱・日産が電気のみがある。実は、経産省としてはガソリンの低燃費車はあまりよく思っていないようである。 日本の自動車はハイブリッドが電池かにしたいという思惑があるそうな。ダイハツの親会社であるトヨタもそう。 とはいえ、電池は走行距離に問題があり、ハイブリッドは開発に非常に多額に投資が必要。 となると、そこまで余力のない会社はガソリンでがんばるしかないわけで、 「がんばってるメーカーに文句言うなよ」という気もする。 日本全体で、世界が追いつけないような車を作っていけば良いじゃん。 折しも今、フォルクスワーゲンはPoloという車が「リッター20キロ走る」とテレビでも大宣伝しているが、 クラスは違えども、「たった20キロで偉そうに宣伝して恥ずかしくないのか」である。 日本の技術力の違いを世界に知らしめるべきである。 安いだけの国のはもちろん、アメリカやヨーロッパもぶっちぎれるようなものを作れ。

 台風が来ているとな。近畿は明日が直撃の可能性があるようだ。 ウサギ周りの防水をした方が良いか。

 大量の録画をブルーレイに落とす。 50GBあると、地上波デジタル放送なら、CMカットせずとも1枚に18話も入る。 1期の放送分なら1枚で収まるわけだ。すごいなぁ。 とりあえず、「へうげもの」先週分まで、「もしドラ」全話、「TIGER&BUNNY」途中まで、全部で30話以上。

 夜中、寝返り打ったときに寒くて目が覚めた。 寒気がするほどなので、押し入れから布団引っ張り出した。 電気点けなかったので適当に。それで寝たら、暑いんだか寒いんだか解らない状況に。 上はかぶって足は出すような感じ。

2011/9/21 (雨のち曇一時晴)
 京都市内にも大雨洪水警報が出てる。子供の学校が休み。 実際には、雨は降っているが風はない。前回の台風とは逆。

 MacのTimeMachine(バックアップ)用HDDが一杯になってしまった。 開発機なので、バックアップは必須。 急遽HDDを発注。 Windows機も強制バックアップ。うちの場合、バックアップはWindowsでフルバックアップ1+ファイル別で最低2重(写真などは4重)、 しかも違うOSの管理下に置き、1階と2階にバックアップがある。 Macはフルバックアップ1+ファイル1という構成。 しかし、たとえば水没とか圧縮とかされたらどうにもならない。 バックアップHDDだけは水に浮くように細工しておくとか金庫に入れて重圧に耐えられるようにするとか しなければならないのかもしれない、などと考えないこともない。 おたくらの記事などは、ASAHI-NET自体がバックアップと言えないこともない。 ネットワーク越しのバックアップは別の場所にあるから、理論上安全率が高くなるが、 ネットワーク経由でGBクラスのデータを送るのに時間がかかる。 日頃は差分で送ればなんとかなるのかもしれないが。 将来への課題。

 先月分のアプリの売り上げ報告が来た。徐々に増えては来ている。 毎月1.5倍位にはなっている。 が、はやりまだ暮らしていけるだけの額はない。 最低今の10倍ないと。10倍あったって、配偶者控除の対象外になるほどの額にもならないが。 10倍のアプリを作るか、宣伝するか。しんどいとか眠いとか言ってる暇はない。

 新アプリ作成は、従来の作品から流用できる部分の収集中。 ところで、Xcode v4.10、v4.0.2までに比べ格段に速くなってる。 これなら3.2.6と置き換え出来るかもしれない。 もっとも、ローカライズなどに難があることは変わってないので、使い分けしていくだろうけど。

 14時前くらいから雨が止んで日が差してきた。また曇ったが明るい。峠は越した模様。

 ニコンがミラーレス一眼カメラを発表。 名前はNikon1だとか。 時代の趨勢だろうか。ただし、先発のSONYとかフォーサーズとかPENTAXのとは違う味付けがなされている。 特に他社と違ってコントラスト検出式AFではないのが最大の特徴か。 「コントラスト検出式」では所詮コンパクトデジカメと同じで、AFが遅いからなぁ。 AFの遅いカメラに10万も出す必要なし。 ただ、Fマウントレンズはすぐには使えない(後日発売のマウントアダプター経由で使えるようになるらしい)ので、 基本的にレンズとセットで購入する必要があり、そのレンズキットで約9〜10万もする。 それなら一眼レフで良いんじゃないかと思うのだけど。 コンパクトと一眼レフの間を狙うには中途半端な気が。

 Mac上のVMware Fusion4によるLion環境の構築。 と言った状況。まだ不安定で、安心して使える状態ではない。 Fusion4自体が先週発売されたばかりの新製品だから仕方ないか。 まあ、Lion共々様子見。

2011/9/22 (雨のち曇時々晴一時雨)
 夜中にまた雨が降り出していた。朝7時で気温25度。寒い。 でも25度って熱帯夜?うちの熱帯夜は30℃越え時のみ。

 HDDが届いた(台風の中、千葉から翌日配送なんて、Amazon速い!)のでMacのTimeMachineの交換を行う。 最初にフォーマットしてFinderで内容をコピーしようと思ったが、権限がどうこうと表示されてコピーできない。 調べた結果、以下の方法で行うと解った。
  1. Time Machineをオフにする
  2. 元ディスクと新ディスクをマウント
  3. ディスクユーティリティを立ち上げ、ソース=元ディスク、復元先=新ディスクを設定。「復元先を消去」をチェック
  4. 復元を開始(320GBでも5時間ほどかかる)
  5. 旧ディスクを取り出し→うちでは当面このまま保存(使う当てもないので)
  6. システム設定のTime Machineから新ディスクをバックアップに指定、Time Machineをオンにする
  7. 新ディスクでの最初のバックアップ時に「前回から変更がある」と言ってくるが、OKする
 とにかく時間がかかるのが難点。まぁ、コピー間も他の作業は出来るけど、 あまりやり過ぎると、一時的にではあれバックアップがないファイルが増えるのでちょっと注意。

 風が入ってくると寒いくらい。上を羽織っていると暑かったり、それでも寒かったり。 PC部屋でも26℃までしか行かない。扇風機は最弱で時々部屋の空気をかき回すくらいだけ。

 iPhone5はKDDIでも発売されるという話が出てきている。 ソフトバンクでは買う気はなかったが、KDDIなら考えるかもしれない。 もっとも、通信費を維持できないのでよほど儲かったら、である。 NTTならさらに言うことなかったんだがなぁ。PHSなら速攻購入だったかも。

 iOSアプリ「こまどり君」に関するメイルを初めてもらう。バグ報告だった。でもそういうのもうれしいもの。 同じソースから派生する「Zeroレコーダー」でも同じバグが出ている。ちゃりレコは関係ない。 また証明書関係でエラーが出たので修正。その後速攻で修正→審査へ。

 新アプリの方は、順調ではないが少し進む。 流用部分が多い「設定」から作り込んでる。流用とは言え、あくまでフレームだけであって、内容はほぼ作り直し。 明日中に設定画面だけでも動くようになれば良いのだけど。 それにしてもXcode4.1は、これまでの4.0.xのくそ遅さが嘘のようにきびきび動く。 フォルダを書き込み禁止にしてるとはまってしまうとか、画面周りの挙動がまだいまいち (指定してない画面を開くとか、逆に開かたのを覚えてくれないとか)とかあるので、 後もうちょっと。

 ついでにサポートページをちょいと更新。見た目あんまり変わらないが、アプリ名で検索に引っかかるように修正。

 あぁっ、世間様は明日は休みか。私は休まないと思う。 今年は白馬も行かない(行けない)しなぁ。 「休むのは死んでからで十分!」ってな気分になっているのがやばいかも。 ちなみに土曜日は病院、来週土曜日は大阪行き。

 今日も大量の録画をBDへ。とにかく1枚に入る本数が多いので助かる。 DVD-RAMにあるものもBDにまとめられたら良いのになぁ。 過剰な著作権保護反対。

2011/9/23 (晴)
 寒い朝。7時で21℃。半袖、半ズボンではもう寒い。

 今日のアップデート。  BD50枚購入。大量の録画吐き出しで在庫がなくなった。 25GBのスピンドル物が安かったので。ケースはCDを捨てて空いたのを使う。 足りなければ、DVD録画分を抜いて確保。またDVDストックブックが要るなぁ。

 お昼は晃庵へ。 混んでた。観光シーズン?

 仕事、画期的な進展なし。 「設定画面」を作るが、実行できないのが辛い。 動けばどんどん進むようになるのだけど。 iPhoneとiPad両用にするのがこれほど大変とは。

 Zwei2は4つの力を取り戻したところまで。相変わらず宝が見つからない。

 今期のアニメがそろそろ終わりつつある。 最初は良いかなと思った物でも結果的に駄作に落ちた物が多い。 「No.6」は残念、「ロウきゅーぶ!」「セイクリッドセブン」はもったいない。 「日常」「TIGER&BUNNY」など前期からの繰り越し分(2期物)は良かったんだけどねぇ。

2011/9/24 (晴)
 今日も寒い朝。7時で20℃上はシャツ+長袖にした。下はまだ半ズボン、で寒い。

 病院へ。外は日に当たれば暖かい。そのまま自転車漕いでいるとうっすらと汗をかくくらい。 最近は鬱はほぼ安定しているし、誘眠剤も半分で十分効くと解ったから、 2ヶ月に1回くらいで良いんだけどね。出来れば年内に誘眠剤なしで寝られるようになれば。 そろそろ病院代もきついと思う、今日この頃。 外出の機会と思えば良いのだけど。

 アプリ開発はとにかくコンパイルを通して一部でも動くようにする。 動かないとやる気が出ないから。 大規模進捗はなし。最近は集中できる時間が短いので、 とにかく全体の時間を増やして稼ぐしかない。 →設定系が動く。バグで出来た表示が意外に良かったので正式採用。 まあそういうこともある。かなり良いところまで行く。峠を越えると進むのは速い。

 14時半で26.5℃。長袖ではちょいと暑く感じる。 17:30過ぎで27.4℃。

2011/9/25 (晴のち曇)
 久しぶりに6時に起きてうさぎ清掃後、町内1周散歩。 その後メイルでも見ようと思ってPCを起動したら立ち上がらない。 ログインまではできるがその後ハングアップする。 別のIDでログインしても同じ。 バックアップは昨日の夜6時半くらい。 それでもいいが、メイルが一部消える。 周辺機器も最小限を残して外して何度かやっているうちに起動したので、 急ぎバックアップ。 サーバー、USB-HDD、内蔵別ドライブに3重ほど。

 これはこのまま残し、新PCにすることも考えたが、 必要な機能のものを買うと12万もかかるので、 まずはこれをWindows7に換えてみようと思う。 それでも不安定なら、これはもうマシンの問題なので買い換えるしかない。 いや、Macmini買って、BootCampでWindows7入れたほうがはるかに安上がりか。

見積もり。
EPSON Direct MR4100 ¥115000
 USB 9 port
 Core i7-2600 3.4GHz
 内蔵グラフィック
 光学ドライブあり

Mac mini ¥68800
 USB4 port
 Core i5 2.3GHz
 Radeon HD 6630M
 光学ドライブ無し
+増設メモリ 4+4GB 4000
+Windows7 Pro 64bit DSP 13000
Macの方がほぼ同性能で3万ほど安く上がるか。しかもMacの実機も1台増えることになる。

 USBポートの不足はHUBで補えるが、 光学ドライブは市販ソフトを買う場合に必要かもしれない。一応USB光学ドライブ持ってるけど。 そういえば、Macはメモリーカードリーダーが事実上無いので、これも必要か。約600円。 うちではSD/CFが読めればとりあえず問題なし。実はPC内蔵より外付けの方が圧倒的に速い。

 今のPCと記憶容量も同じにするなら、さらに 外付けHDD 1TB 9000円が必要。

 問題は、MacがWindows機としてどこまで互換性があるかだ。 BootCampならほぼ完璧のようだが。 まあなんにせよ、今のPCが動くようになるのが一番。 ほんのちょっと前なら時間を優先したが、今はお金優先。

 うさぎ掃除+うさぎ洗い+浄水器洗浄。

 バックアップしながらアプリ作成もする。 設定画面の1つがだいぶ出来た。 警告画面が出たときに落ちる問題が残っている。 1つのアプリ開発では必ず何かしらの新技術を入れるが、今回もいろいろ入れた。 スクロールとかアニメーションとか。

 Windows7(32bit)のインストール開始。もともと今のメインマシンMR3500は7のダウングレード版XPを使っていたので7も付いているのだ。 持ってるのは一番初版だからアップデートもたくさんあるはず。 これから数日この作業が続くと思う。

 Windows7、インストール最初の最終段階がとにかく時間がかかる。 画面がかわらないので「ハングアップしてる?」と思う。 HDDのアクセスランプでしか判断できない。 インストール中、なんか勝手に画面が消えることがあるので、ハングアップと間違えそうになる。 ディスプレイドライバーの問題? WindowsUpdate(更新)だけで90個もある。 画面テーマは「クラシック」にする。95と似た画面。XPでもこれを使ってた。

2011/9/26 (曇)
 Windows更新作業はやりなおし。 WindowsHomeSaverからXPを戻す。 これがまたLANドライバーを別途用意しておく必要があったりで面倒。 それでも戻す。 とれてなかった設定のバックアップなどを取り戻す+WindowsXP→7移行ツールを使うために。 とにかくXPから7への移行は面倒、素人や丸バックアップなしでは絶対に無理。 同一マシンでは特にそう。 Windows.oldを作るなら移行ぐらいしてくれ。

 Windows7で一番ややこしいのがUAC権限というやつ。 今まで動いていたプログラムが動かなくなる。 書き込めないとかアクセス不可とか。 ProgramFilesに入れられるものは大概Windows7対応で治っているが、 インストール不要で実行できるものが引っかかる。 書込み禁止ならまだしも、読み出しも禁止されるってどういうことよ。 アイコンが表示されない。 さらに、Windowsから直起動とLauncher上からの起動で権限が異なるからややこしい。 いちいち権限追加と書き換えが必要。 さらに、「管理者での実行」で起動時の警告を出さないようにする。

 そもそも今の時代OSの入れ替えくらいでデータが継続できないOSなんて、 出来損ないと言われても仕方ないと思う。 データはどこから見ても同じ、クラウドコンピューティングが早く実用されてほしい。 それに一番遠い位置にあるのがWindows。

 MacのFusionでキーボードが認識されないのはバグらしい。メーカーも認識しているようなので、そのうち直るだろう。

 XPへの戻しは意外に早く終わった。 今度はぬかりなく各ソフトの設定バックアップを取る。 レジストリに設定があり、そのバックアップ方法がないなんて間違っている。 Windows転送ツールでデータ転送の準備。 互換性チェックプログラムで確認。 一部に「互換性なし」とか出る。どうしたものか。

 転送ツールは合計305GBを超えて10時間以上もかかる。 だから、7化は見かけ上進まず。 細く設定すれば減らせたのかもしれないけど、全部やったらこの体たらく。 というか、Windows.old作るのに、なんでこんなにいるのだ!? MSのツールは出来が悪い。

 並行してアプリの開発も行う。 iPhone版の設定画面は一応完成。 次はiPad版。 メインプログラムの作成はその後。

 22時頃からまた仕事、Windows7への移行も並行しながら0時頃まで。 7にしてからMacとのファイル共有が出来ない。 というかMacが見えない。 Mac Lionもだめだったけど、7もだめじゃん。

2011/9/27 (快晴)
 Windows転送ツール、できたファイルが大きすぎて入らないという罠。 どうも、CドライブだけでなくXドライブも圧縮してた模様。 10時間以上かけて作ったファイルを破棄して、やり直し。 馬鹿野郎!! またXPに戻して、また転送ツールでファイル作って、7に戻して・・・ 絶対にWindows7化なんて薦めない。 作り直しで転送ファイルは、305GBから39.4GBに激減。

 Macはアドレスの直打ちで接続できた。 でもMacからは見えない。腐ってる。

 13:38で28.3℃。暖かい、外の方が。

 MR3500ではWindows7はそれほど遅くない、今の時点では。 でも、時々落ちる。 XPも落ちるのでどっちが安定しているかはわからない。 少なくともUSB接続で不安定になるXPよりまし。

 7のExplorerには慣れない。使いにくい。 ファイラーは使うけど、Explorer的なものも探さないといけないかも。 →UltraExplorer。でもそろそろ慣れてしまった。 TeraCopy V2.2が不安定。GBクラスの転送をしようとすると落ちる。 XPでも7でも。

 こんな状況だから、メイルも見られないし、HPやブログの更新も出来ない。 書き込み環境のせいもあるけど、いつバックアップから戻しになるか解らないからメイルを読めない。 夜中に1件だけ返信。

2011/9/28 (快晴)
 移行作業まだ続く。以下箇条書き。 など。本当はもっとたくさん。

 暑い。久しぶりに30℃を超えた。

今日のアップデート。  と言うことで、ようやくWindows7化ほぼ終了。PCの全バックアップと戻しが出来るWindowsHomeServerさまさまであった。 XP環境では、どうもUSBハブおよびその先のデバイスを接続すると起動しなくなっているようだったが、 7にしてからはそういうことはない。XPでは使えなかったスリープも使えるようになった。 インストール途中に発生していた変なハングアップや画面消えも起こらなくなった。 アップデートによって解消されたのかもしれない。

 一方で、懸念されていた「互換性の問題」はいくつか発生した。 さすがにWindows7も出てから1年以上経ち、アプリもデバイスドライバもほとんどが対応しているので助かった。 ハードは全部一応動いた。Windows7ではデバイスドライバは基本的にネットワークに接続して自動的に探してくれるので楽。 ただ、たまに失敗するようなので、だめなデバイスはデバイスドライバをいったん削除して再認識させる。 しかし、メーカー提供分があるなら、それを入れた方が安定するのかもしれない。 ソフトは一部だめ。うちで動かなかったソフトは以下の通り。
  1. PanoramaMaker4
  2. やさしくデジタルファイリング v7.0
  3. Logicool WebCam
  4. e-TAX
PanoramaMaker4は写真をつなぎ合わせてパノラマ写真を作るソフト。Nikonのカメラに付いてた。 7対応のVer5があるが有償なので、代わりにMicorosoftのICEというソフトを使う。 デジタルファイリングはNP25S用に買ったV9.0を移動することで対応。 これもオンラインライセンス方式なので、NP25Sでアンインストールしてから移動しなければならない。 WebCamはWebカメラのサポートツール。Webカメラ自体は7のドライバで動くので問題ない。SkypeでもOK。 ここまでは7でもとりあえず代替案があったが、問題はe-TAX。 ソフト自体は7対応をうたっているのに、うちの環境では動かない。困ったもんだ。

 で、ここでとった技がWindows7の「仮想XPモード」である。 Windows7の上で仮想的にXPを作りだし、そこでXPのソフトを動かすのである。 Windows7Professional以上なら出来る。Homeは不可で、これがあるから少々高くなってもProで買っておいたのである。 仮想XPモードは標準では入ってないので、マイクロソフトのサイトから3つほどプログラムをダウンロードしてきて作る。 XPのCDとかは必要ない。 詳細は省略するが、多少面倒。 実際のところどこまで動くのか心配だったが、これ「見事!」全部「一応」動かすことが出来た。 USBデバイスも「接続」すれば認識する。ファイルも直接ではないがやりとりできる。 e-TAXも問題なく動かすことが出来た。仮想XPモードのプログラムは、最初はXPウインドウでインストールする必要があるが、 いったん出来ると7から直接起動できるようになるので便利。 しかし、これにも弱点はある。最大の問題は、仮想XPモードは仮想HDDをCドライブとして動くので、 物理的なHDD等は別ドライブになってしまう=ドライブ名が変わってしまう。 さらに、XPモードは完全に独立したPCのようになっているので、7側のアプリも起動できない。 アプリの中から別のアプリを呼び出す場合は、そのアプリ全てをXPモード内にもインストールが必要なのである。 このため、デジタルファイリング7は、起動こそすれ、事実上使い物にならない。 加えて言うなら、仮想XPモード内にもウイルスチェックプログラムがあった方が良い。 が、プログラムを、必ずウイルスチェックの効いた7経由で送るなら、事実上無用と思われる。 XPモード内のネットワークから直接未知のサイトにつなげないように気をつける必要はある。 仮にウイルスにやられても、仮想XPを作り直せば消えるような気もする。保証はしないが。 しかし、仮想XPモードは予想以上に使える。

 他のソフトは動いたが、Windows7はXPとマイドキュメントやデスクトップの位置が変わっているので、 そういう設定はそれぞれのソフトで変更する必要がある。 また、XPから7への移行ツールは、7インストール直後、他のアプリ入れる前に実行しないとうまくいかない。 今回はそうしなかったのでうまく移行できないアプリが続出。多少の設定なら入れ直せば良いが、FirefoxやiTunesのように データをたくさん持っている物は困る。これらは手動で移行した。 Cドライブではなく、他のドライブにデータを持っていたソフトは 何もしないで済んだ。ドライブを変更できるアプリなら、出来るだけそうすべきだと思った。 Chromeは同期ツールが優秀なので一発。 また、個別に設定を持つアプリは全て手動移行。個別設定を持つにもかかわらずそれをバックアップできない 「出来の悪いソフト」は手動でレジストリから設定を抜き出すなどもした。 これを考えても、XP→7の移行は、特に同一マシン上では素人では絶対に無理だと思う。

 ということで、まだ一部のソフトの動作確認は出来ていないが、7への移行が完了した。 で、7の感想だが、 というところか。まあ、いずれ慣れるとは思うが、とりあえず今は「起動して安定動作する」事を重視する。 なんかハードウエアチェックしたら光学ドライブでエラーが出たりしたから、 ハード的にも怪しいのかもしれない。儲かったら買い換えるかもしれないけど、当面このままで。

2011/9/29 (快晴のち晴、夜ちょっと雨)
 4時に目が覚めてしまい、その後寝られないので起きてしまう。 Windows7の残り実行テスト。 その他いろいろ調査の結果。 というようなところ。仮想XPモードを使っても実行が難しいソフトがある様子。 XPマシンは手放せない。うちではノート3台(内1台は固定利用)がXPで残っているので問題なし、たぶん。

 仮想XP内のIEが6だと言うことに気がつき、8に変更。 ついでにウイルスセキュリティーZEROのライセンスが余っているので導入。 本当にもう1台PCがあるような感じ。ソフトは本当に最小限しか入れてないけど。 あまりいろいろなことはしない、メインマシン以外では有効活用できる(^_^;)。

 マイクロソフト提供分とは別の仮想XP環境があり、それではDirectXもサポートされているらしい。 日本語記事を見つけて導入してみる。 が、途中でエラーが出てしまう。情報を調べてみるが、英語を含め、同じエラーで困っている人は居ても、解決策は見つからなかった。 どうも環境によって出たりでなかったりで、しかも昔から報告されているのにメーカーが対処していない物らしい。 MSの仮想XPをすでに導入しているからかもしれないが、これを外してまで入れる気はない。 と言うことで、こちらは断念。

 どうもWindows7のデスクトップ配色は目にきつい。白の発色が良すぎるというのだろうか。 ウインドウ枠を透明にするとどこまでがウインドウか解らなくなって操作しづらい。 調整機構はあちこちにいろいろあるので 細かく設定を変えて調整する。「画面の色調整」が全体的な発色か。

 3日ぶりにアプリ開発仕事。 どうやっても思う通りに動かない。 行き詰まり状態。1日正味14時間やってもだめって、どういうことよ。 iPhone版は正常なんだがiPadがなぁ。

今日のアップデート。  Firefox v7.0とThunderbird v7.0は、入れるとアドオンの一部が消える問題が発生するようで、現在公開が中止されている。 うちでは消えはしないが、逆に消せない問題が発生している。

 Amazon.comで北米版「侵略!イカ娘」のDVDを買った。最近日本で再放送している&録画もしているにもかかわらず買ったのは、 音声が5.1CHという表記があったから。でも届いたものを見て愕然。2CHじゃないか。だまされた。 まあ約1100円と安かったからまだ許せるけど、アメリカで買うと時々こういうことがある。 あちらさんは、こういうの気にしないのだろうか?

2011/9/30 (曇のち雨)
 7時から起きて即仕事。昨日の夜、寝る前にiPadから検索した情報で、昨日どうやっても解決できなかった問題があっさり解決。 これで今日は別の部分を作れる。 が、頭はぼけぼけ状態。

 Windows7は、デフラグとレジストリの最適化処理をかけたら「かなり」速くなった。特に起動。 断片化率50%越えなんて初めて見た。

今日のアップデート。  Windows7、ショートカットのリンク先が軒並み切れている。と思ってXPのバックアップを見たら、これも切れている。 おかしい。 どうも、XPでのC:\Documents and Settings\ALL Users\Documents内が行方不明になっている。 バックアップからそれを探し出し、必要なデータをコピーする。重要な物なので早めに気がついて良かった。 XP→7移行ツールは不完全なので信用してはいけない。

 ゴミ箱の実体の名前が、XPではRECYCLERだったのが7では$Recycle.Binに変更されてる。 各HDDにあるRECYCLERは不要になっているので削除。

 万歩計が電池切れ。どれくらい保ってるかな?

 アプリの起動テスト続行中。フォルダを忘れているなどはあるが、動かない物は見つからず。 →だれかがフォルダを勝手に書き換えて他のプログラムが使えなくしてしまっている。誰だ? →QuickTimeとAudacity v1.3βが起動せず。Audacity v1.2.6でもだめ。 ともに仮想XPモードで実行(ただし、そこでもAudacity v1.2.6は実行できなかった)。 QuickTimeはXPモードで起動出来た後に再度Safariと一緒にQuickTimeを再インストールしたら起動できるようになった。 でもその後Audacityをインストールするとまた起動できなくなった。どうもこの2つがぶつかるようだ。 なぜ? こんなしょうもないことで数時間も時間を使ってしまう。アプリ開発が思うように進まない。

〜まとめ。「QuickTime」と「Audacity」は同じ環境下に入れるとぶつかる。 うちでは「QuickTime」はWindows7に、「Audacity」は仮想XPに入れることで回避。 AudacityはMac版もあるし。

 アプリは、設定系の大きな山を越えた。 音を決めたら、後は肝心のメイン処理の実装に入る。 明日は仕事できない。たぶん、明後日も寝てると思う。

 また22時頃から0時前まで仕事。やりすぎ。