DIARY INDEX

          Desember       2004
29 おかげさまで
27 津波警報
22 カレンダー追加
21 蔑視表現
17 ネコにアワビを与えると耳が腐って落ちる。
14 飲み過ぎてません?
10 赤ちゃんは火曜日の昼生まれ
 8 精神科の薬
          November         2004
30 高橋暁生さん
29 過剰診断
24 フッ素の続きとおまけ
22 やっぱり怖いフッ素
19 コエンザイムQ10
15 よく効く薬
10 抗生剤の皮内反応
 8 ディープ インパクト
 5 癌検診
 1 ちょっとお知らせ
          October         2004
29 アナレンマ
25 魚心も水心も,、ありまくり
22 ウッチン茶、大好きだけど・・・
20 今年もインフルエンザワクチンの話
19 たくさん食べても、
15 安全と安心
 6 イグ・ノーベル賞
 4 白玉の・・・、って、ところで、よく寝てますか?
 1 サカナを食べると♪
          September        2004
27 時代は変わる
23 わかんないよ〜
21 手を洗いましょう!
18 古田よ、がんばれ!
15 タリラリランのコニャニャチワ
13 めちゃ嬉しい!
 7 ひじきの続報
 4 コーヒーブーム
 3 目薬、さしすぎてませんか?
 2 Deep blue
           AUGUST        2004
30 大発見!
28 光り輝く人
27 同じ台風に2回も・・・
17 もう風化し始めている。
16 生ものにはご注意!
14 今日は、がんばる!
11 どんどん医療環境が悪くなる
 6 出来るけどしないでおくこと。
 5 ”ひじき”は食べない方がいい。
 2 覆面パトカーに注意
           JULY        2004
28 核の再処理、賛成ですか?
27 飛行機雲
24 チョウチョが羽ばたくと嵐が起こる。
23 1年間に医療事故で何人死んでる?
20 熱中症に注意
16 新家族
12 最近ビオフェルミンRを使わなくなったわけは・・・。
 9 狂犬病
 6 だから嫌われる医師会の体質
 5 今日は、「おやじの良き日」?
 2 ついに、ここまで!
           JUNE        2004
22 自己愛と自尊心(その2)
21 自己愛と自尊心(その1)
18 1460万分の9
16 企業のアイデンティティ
14 乳癌の治療
11 粗忽者
9  今の季節
5  やせ薬
1  今日から電子カルテ
           MAY         2004
31 アーモンドにご注意!
28 米を食べよう
27 一ヶ月ぶり
24 運動は、だれでもどこでもいつでもできる簡便な糖尿病の予防手段
21 TVの危機
20 「TVに騙されまくり」じゃないですか?
15 「植物油なら大丈夫」は間違い!
14 サイバーアクションのお願い
13 昨日の続き
12 ”「死ぬ瞬間」と死後の生”を読んだ
11 またしても!
 8 なんか違うんちゃう?
 1 今流行っている風邪
              
               APRIL       2004
30 Sさんに言い忘れたこと
27 記憶力の低下
24 思い上がり
21 捨てながら生きていく
20 ケツの穴が小さいぜ!
18 今週はいろいろあった。
14 人間だけビタミンCやEの効果がはっきりしない
13 TVゲームをする外科医は、・・・
 9 あれこれと
 8 きゅうまるさん
 5 奇妙な果実
 3 ロード・オブ・ザ・リング
              
               MARCH       2004
30 チョコを食べてダイエット
29 この親にしてこの子あり
26 たった一個の遺伝子が壊れて・・・
24 花より団子
22 エビ、ツナ缶などの魚介類も・・・。
15 救命の現場では・・・。
12 続き(うつ病について)
10 自殺を予防しよう!
 8 杞憂
 5 ♪オケラだぁって、蛙だぁって、鶏だぁってぇ〜
 1 儲かるかな?
              FEBRUARY    2004
28 傷口にウジが!
27 カップ麺の容器に穴が!
23 ジェネリックの話
20 カルテどうしよう・・・。
17 好評につき
16 やっちゃった!
13 欲は限りなく!
11 洞窟
 8 風呂好き
 4 また、やられた!
 3 西表リゾート開発阻止訴訟
              JANUARY    2004
30 同じ穴のムジナ
28 世界一高い広葉樹が紙に!
23 おやじの堕落・・・?
21 本当にそれでいいの?
19 オプチミスト?
16 H5N1,おまえなのか?
15 麻婆豆腐
13 どっちでもいいけど・・・
 7 結局、同じことだけど・・・。
 6 若者の感性
 5 今年もよろしく!
                  
                
 2003年の日記   戻る