|
日付 |
|
タイトル |
ページ内容の要旨 |
 |
2/24 |
 |
数歩前進(5画像) |
明るさを増した陽射し。
本当の春への歩みが数歩前進した感じ。
|
|
2/22 |
 |
さびー!(5画像) |
行きつ戻りつの季節の歩み。
戻った寒さはより一層身体にこたえて・・
|
|
2/19 |
 |
結構熱い(5画像) |
陽射しの強さは春到来を感じさせるもの。
結構熱い光景も目にする様になりました。
|
|
2/18 |
 |
花の今(6画像) |
待たされ続けた花々もそろそろ。
そんな期待を抱きながら歩きました。
|
|
2/13 |
 |
待ちぼうけ(5画像) |
本当の春への待ちぼうけはいつまで?。
もうそろそろいいとは思うのですが・・
|
|
2/11 |
 |
明るい光に(7画像) |
春の近づきを感じさせる明るい陽射し。
自然の印象も様変わりし始めて・・
|
|
2/9 |
 |
カモを見る(5画像) |
冬の寂しさを癒してくれる水鳥。
身近な場所にいるカモ2種に注目。
|
|
2/4 |
 |
春が立つ(6画像) |
2月4日立春。
小さな春を見つけたくて歩きました。
|
|
1/31 |
 |
不忍池冬景(5画像) |
上野不忍池も真冬の表情。
目にした野鳥の姿と共に紹介。
|
|
 |
|
1/26 |
 |
雪の後(6画像) |
厳しい寒さに身も心も負けてしまいそう。
そんな時、身近な自然に目をそそぐと・・
|
|
1/15 |
 |
我慢の時(6画像) |
自然は冬の眠りの直中。
明るい春の訪れを待ち、今は我慢の時。
|
|
1/14 |
 |
作品展にて(8画像) |
小学生の実力侮りがたし。
身内が出展している作品展を見学。
|
|
1/13 |
 |
寒さに負けず(6画像) |
寒さに負けないパワーを感じる自然。
出来れば我が身のなんだけど・・
|
|
1/12 |
 |
密かな楽しみ(8画像) |
枯れ色一色の寂しい野にも密かな楽しみが。
他人の目には異常に映るかもですが・・
|
|
1/10 |
 |
春への期待が(7画像) |
穏やかな表情の空に春の予感が・・
同じく春を待つ花の現状は、果たして?
|
|
1/9 |
 |
河岸は枯れ色2(7画像) |
多摩川河岸での自然観察続編です。
真冬の風物詩にも出会えて・・
|
|
1/8 |
 |
河岸は枯れ色(7画像) |
多摩川河岸は枯れ色一色。
そこに生きる野鳥の姿を観察しました。
|
|
1/7 |
 |
北風にぶるっ(7画像) |
寒の入りは伊達じゃない。
北風にぶるっと身を震わせながら・・
|