デジイマクイック デジイマフォト蔵Topへ

「密かな楽しみ」

撮影・掲載:2012/1/12(8画像で構成)
暖かな日が暫く続いた為か、身を切る様な寒さに身体の方がついて行けません。
北風に身をすくめながらの自然観察は気乗りの点でいまひとつ。
しかしこの時期ならではの密かな楽しみがあることも確か。と言う訳で目を凝らして・・
クリックで次へ
真冬の表情を漂わせる空が戻って来ました。
気温も一向に上がらず、東京ではこの冬最低の記録を更新したらしい。
クリックで次へ
枯れ果てて倒れる水草。吹き付ける風にざわざわと音をたてていました。
クリックで次へ
思わず目をそむけたくなる様子の草むら。正に死屍累々と表現したくなる惨状です。
しかしこんなにごちゃごちゃした中にも、良く目を凝らせば面白いものが・・
クリックで次へ
私の密かな楽しみはこれを見つけること。ツタ系の植物の茎に現れる顔の観察です。
葉っぱが散り落ちた痕跡・いわゆる葉痕です。
多くの場合、この様に目があって鼻があってと人の顔を思わせるパターンが楽しめます。
クリックで次へ
それぞれが微妙な表情の違いを持つところが何とも面白い。
これは一寸泣きっ面です。
クリックで次へ
これは可愛い子ちゃんタイプ?。
枯れ野にもこんなに小さな妖精が潜んでいるなんて・・夢中になって探してしまいます。
他人が見たらかなりの異常行動でしょうね。きっと。
クリックで次へ
もう一つの楽しみは昆虫の冬越しの様子を観察すること。
これはオオカマキリの卵鞘です。
こんがりと焼き上がった焦げ色が、枯れ果てた草の色にますます溶込んで来ました。
これなら小鳥の鋭い目も欺けるか・・
クリックでTopに戻ります
小枝からにょっきり突き出したこの怪しげな物体は?。
正体はミノガの幼虫の冬越し形態・いわゆるミノムシです。
小枝等を組み合わせてしっかりとしたバリアを形成しています。正に一級の建築技術!。
以前は冬に多数確認出来たのですが、外来種ヤドリバエの寄生等で激減しているらしい。
私としては今季初遭遇。やっと見つけた密かな楽しみです。

■この他にも沢山の昆虫画像を掲載中です。昆虫写真館入口でご案内しています。
このページの先頭へ
Digital Camera: OLYMPUS PEN E-P3/LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm f2.8,
Exp.Date: 2012/1/12 at Tokyo(東京),
(c) 2012 Toshio Someya All rights reserved.
より新しいページへ ひとつ前のページへ
他のデジイマクイック紹介 2/24 数歩前進 2/22 さびー! 2/19 結構熱い
  2/18 花の今 2/13 待ちぼうけ 2/11 明るい光に
  2/9 カモを見る 2/4 春が立つ 1/31 不忍池冬景
■上記以外の「少し以前のデジイマQ」は、「ひとつ前の」ボタンで遡って頂くか、
「デジイマクイック表紙」の「以前のページ欄」から選択して閲覧してください。
デジイマクイックの表紙へ デジイマフォト蔵のTopへ