デジイマクイック

「河岸は枯れ色2」

撮影・掲載:2012/1/9(7画像で構成)
昨日に引き続き枯れ色に染まる多摩川河岸を歩きました。
寒さもやや緩んだ感じで、肩の力を抜いて散策を楽しむ人を多く見かけました。
しかし寒さはこれからが本番。時々今日みたいな中休みが入るといいのですが・・
クリックで次へ
土手の上から川辺の草原を俯瞰しました。
ある意味貴重な眺め。ここ迄徹底したセピア色を目にするのは今の時期だけです。
クリックで次へ
ヨシ原沿いの浅瀬にマガモがやって来ていました。
アンバランスな位に大きなくちばしと、でっぷり太った体形が特徴です。
クリックで次へ
一方こちらは均整のとれた体形のオナガガモ。名前の由来はぴーんと張り出した尾。
シルエットになっても中々格好いい。
クリックで次へ
浅瀬の主役は今の所オオバンです。奇妙な声をあげながら餌を漁っていました。
左の個体は何か大物をしとめた様子。仲間が羨ましそうに眺めていますが・・
クリックで次へ
良く見たら剥き立てと思える新鮮なバナナの皮でした。それ不味いと思うけどなぁ・・
オオバンは水上だけでなく、集団で川辺に上がって餌を漁る姿も良く目にします。
陸に上がった際に、河岸に遊びに来た人のおやつの残骸を見つけたのかも。
自然に接する際のマナー・ゴミは家に持ち帰りましょうを忘れている人が多いのかなぁ。
クリックで次へ
冬空にトンビ。真冬の風物詩とも言える眺めです。でも何か変。全然前に進みません。
それもその筈でこれは凧。この辺り(大田区六郷)に昔から伝わるとんび凧でした。
愛好会がありこの河原に集い凧揚げを楽しんでいる様です。それにしてもそっくりです。
クリックでTopに戻ります
これも冬の風物詩と言えるかどうか?ですが、私的には十分に資格あり。
これは火力発電所の煙突から吹き上げる水蒸気。見晴良好な河原ならではの遠望です。
北風が強くない今日は、ほぼ垂直に立上がって、より一層印象的でした。
このページの先頭へ
Digital Camera: OLYMPUS PEN E-PL1/M.ZUIKO DIGITAL 40-150mm,
Exp.Date: 2012/1/9 at the bank of Tamagawa, Tokyo(東京 多摩川河岸),
(c) 2012 Toshio Someya All rights reserved.
より新しいページへ ひとつ前のページへ
他のデジイマクイック紹介 2/24 数歩前進 2/22 さびー! 2/19 結構熱い
  2/18 花の今 2/13 待ちぼうけ 2/11 明るい光に
  2/9 カモを見る 2/4 春が立つ 1/31 不忍池冬景
■上記以外の「少し以前のデジイマQ」は、「ひとつ前の」ボタンで遡って頂くか、
「デジイマクイック表紙」の「以前のページ欄」から選択して閲覧してください。
デジイマクイックの表紙へ デジイマフォト蔵のTopへ
デジイマフォト蔵Topへ