競馬最強の法則 競馬で立派に妻子を養う男 木下健の方法 |
|
'05 1月号 2月号 3月号 4月号5月号6月号 7月号 8月号 9月号 10月号1 10月号2 11月号 12月号
'99 1月号 '00 1月号 '01 1月号 '02 1月号 '03 1月号 '04 1月号 '06 1月号 07 1月号 |
馬券生活者といっても ホンマはこんなに 地味ですねん・・・・(~~;
木下の「複コロ生活」をちょっと拝見 |
今回なんですが、「馬券生活者の馬券ってどんなんやの??」って声が、新しい読者の方から届いてるって話を聞いたんで、【ある日の複コロ〜日記風】って感じで書いてみたいと思います。ま、単行本でも書きましたが、私のメインとする馬券戦略は複勝です。なぜ複勝かとゆうと予想ベタで複勝しか当てる自信がないからです(^^;アセアセ。そやけど、複勝では食うてはいけん・・・。だから転がして増やそうって魂胆です。というても大そうなもんやありません。アリさんみたいなコツコツ馬券で、誰にでもできる話ですわ。そやから期待ハズレやったらごめんちゃい(^^)アハハハハ・・・ |
3月12日 ★一コロ目・「能力断然」は黙って買いちゃうの!? 中山7Rダ1200m このレースはエアアドニス(1番人気)が一頭抜けた存在でした。前走、未勝利を勝ち上がったばっかりですけど、私のオリジナル指数「にこちゃん指数」では「77」の評価。古馬に概算すると500万下と1000万下のちょうど中間くらいの能力になってきます。2番手評価のサクラビジェイ(2番人気)が「68」で500万に少し足りない感じですから、能力的にはかなりの開きがあると推測できます。まぁ、そんなことは指数なんか使わんでもわかることなんで、単勝1.3倍と断然の人気になってましたもんね(^^;。 さぁ、問題はこっからですわ、こんな人気馬じゃ複勝なんて買えませんわ。当たっても100円の払い戻しが見えてますもんね。ほんだら単勝?それとも馬単?いろいろ考えましてんけど、指数・人気ともに2番手のサクラビジェイとの馬単で4.5倍ほどでしたわ。 指数3〜5番手の馬でもサクラとの指数差はそんなにないし、紛れも十分に考えられるし、手広く買うにはオッズがついてきません。ということで「どう転んでも95%は勝つのが決まってるヤツを見送るのもなぁ・・・」ってことで単勝を買うことに決めました。 逃げてそのまま押し切ると思ってたんですが、控えて後方からジワリと行くモンやさかいヒヤッとさせられましたけど、終わってみたら完勝で余計な心配でした(^^) ★1万円×1.3倍=1万3000円 (画1) |
![]() |
★二コロ目・締め切られても、当たったつもりで・・・ 次は阪神7Rダ1800m。 ここはエイシンハクサン(1番人気)でほぼ間違いないと思いました。 それより問題は、中山7Rとの間隔は10分なんで、確定を待って締め切りに間に合うように投票できるかどうかですわ。 結局、なんやかんやで締め切られました(TT)。確定したエイシンの複勝は1.1倍しかありませんでしたんで最終的には見送り対象でしたけど、複コロで一番大事なんは「予想よりもメンタル面」なんで、ショボクレとったら後に絶対響きよります。テンションを上げる意味でもここは締め切られず、当たって14,300円に増えたつもりで継続したろと思いました。 で、阪神10R芝2200mゆきやなぎ賞。2.5倍の1番人気アドマイヤタカは鞍上と厩舎と馬主から人気過剰気味な感じです。「にこちゃん指数」からはここで一番強い馬は3番人気のイブキレボルシオン。「前走は最内で窮屈になってなかなか抜け出せず脚を余して負けた」とチェックもしてありました。こういうレースは期待値も高く絶対に買いですわ(-_★)キラリ。 ハナを切ったアドマイヤは直線で捕まり、イブキが抜け出して1着。購入時1.3倍やったオッズも1.6倍まで跳ね上がりました(^^) ★1万4300円×1.6倍=2万2880円 (画2) |
![]() |
★三コロ目・失敗はやっぱり成功の母 中山12Rダ1200m。 今日の中山ダートは少し時計の出るトラックバイアス(=馬場状態。以下「TB」と表記)。「にこちゃん指数」第一位のチアズマックスは平均〜やや遅めのペースで末がシッカリのタイプで、早いペースは決して得意じゃないと認識してました。 ここには快速馬フジマサミラクルが出走しており、この馬がハナを切った場合33秒台前半のハイペースは必至で、今日のTBと合わせて考えると、テン3Fは32秒台後半でもおかしくないと考えました。 そこで狙ったのは差し馬のスターオブニルス(4番人気)。末脚がめちゃ切れるというタイプじゃないですけど、テンが33秒台前半で流れた場合確実に追い込んでくる脚を持ってますし、32秒台後半なら差し切る場面さえ想像できるモンね(^^)。 と、笑顔はここまで(~~;。逃げるはずのフジマサが控えよりましたがな・・・。ペースが上がりまへんがな・・・。テンは33.4で進みましたけど、先行馬が37秒台後半で上がってます。33秒台で流れて37秒台じゃ差し馬の活躍はおまへんわ(~~;。37秒台で上がってこれるってことは、早い時計が出るTBのおかげで33.4秒やっただけで、実質的には平均〜若干速かった程度って解釈ができます。これじゃ届かんでもしゃーないです。 展開を読んで予想するっちゅーことは、自分が想定した流れやない場合は潰れると読んだ馬が残ったり、届かんと思った馬が届いてしまったり、全く逆の結果になってきます。負け惜しみいうわけやないですが、逆にそうなって正解、そうならんとあかんのですわ。そやから凹む必要なんかないんですわ(^^)。 ドボンした事実は痛いですが、気を取り直して明日また頑張りますわっq(´・_・`)p ★ 2万2800円×0=0円ドボン(画3) |
![]() |
3月13日 ★一コロ目・半ギレですわ (-_-#)ピクピク〜〜 この日は、朝から買うレース買うレース、ことごとく締め切られてましてん・・・(~~;。最初に一個締め切られてしまうと、予想のタイミングが同じになってまうんか、その後も連鎖的に締め切られですわ。 しかも、まともに当たってるもんやさかいに余計に腹が立つ!(-_-#)。 まずはじめは、中山2Rのダンツタイタンの単勝に投票して締め切られ。次は阪神2Rのエルウェーキュートの複勝に投票するもこれまた締め切られ。三度目の正直で投票した中京6Rのキクノグローリーの複勝もなぜか締め切り・・・。さすがにこれだけ締め切り食らうとおかしいと思いまっせ。で、はじめて「ん〜( ・◇・)??」と思って、PCの時計を設定し直おしてみると、遅れてますがな30秒ほどっ!。そら締め切られもするわいな・・・(~~;。 って、わけで仕切り直しの阪神7Rダート1800m。もし、中山1Rから10,000円スタートして、無事に3つ転がってたとしたらすでに40,320円にまで膨れてるはず。なのでここは、遅れを取り戻すためにも「締め切られないで当たったこと」にして4万円を投入!と思いましたが、5,000円だけ単勝を買って、3万円を複勝へ投入することにしました。が、正直これは半ギレ、いや締め切りばっかりで全ギレ状態やったかもしれません(^^;アセアセ。 ともあれ狙った馬は、先月号の「ゼニ馬」ダート路線表に掲載してあるロスメレンゲス(2番人気)。「にこちゃん指数」から判断すると、昇級初戦でも十分に勝負になりますし、堂々と掲載している以上、「ワシかてバカ正直に買おてまんねんでっ」ってところ見せとかなあかんでしょ(^^)。それにこんな馬の単勝が3.7倍もあるなら期待値的にも楽しみですからね。 道中、スローで非常に走りづらく見えましたが、勝負処からペースが上がると見違えるような走りでキッチリ差しきり1着(^^) ★ 5000円×3.5倍=1万7500円 ★ 3万円×1.6倍=4万8000円 (画4) |
![]() |
これで昨日のマイナス分を差し引いても2万円浮いた勘定になりましたがな(^0^)。 問題はここからですわ。このまま続けて転がすんが正解か、はたまたフリダシに戻して、1万円から再開する方が正解か!?6万5500円という金額的には実に微妙なところですが、今回は初期投資が大きいんで、とりあえずフリダシに戻して、また別の方法で再開することにしました。 |
★番外編・あわよくば儲かりまっせ大作戦? エラそうに「番外編」と名打ってみましたが、複勝コロガシで狙えるくらい確実な馬を探して、あえて複勝以外で狙ってみましたってだけですねん(^^;。 (‥ )ん??なんでそんなことするかって?そら購入資金を抑えて、うまくいけばちょっとでも多い利益を得るためですわ。 ということで、阪神10Rダート1800m甲南S。ここはオーガストバイオとアルファフォーレスの2頭はかなり堅いと思いました。 このレースの購入資金は5,000円の予定。ほんで2頭のワイドが2.3倍。ということはワイドに2,200円投入して当たったら5,060円の払い戻しで元金キープできるんで、残りの2,800円を馬単やら3連複やら買おて「ワイドで元返し、あわよくば儲かりまっせ大作戦」にしますねん。これやったら、万が一外れても被害は少なく済みますんで、少ない2万円の利益をなるべく減らさんようにするための、工夫ですわ(^^) 投票結果は(画5)にありますが、3連単と3連複がうまいこと引っかかってくれたんでワイドだけを買おてるよりも約3倍の利益がありました(^^)。 ★ 100円×119.7倍=1万1970円 ★ 300円×40.4倍=1万2120円 ★ 2200円×2.7倍=5940円 (画5) |
![]() |
次は阪神11R芝1400mフィリーズレビュー。軸は「ゼニ馬」リストでも挙げたように、久々に出た牝馬の強い馬、ラインクラフトですわ。単勝でもよかったんやけど、休み明けで取りこぼす可能性もあるんで、牝馬評価3番手のエアメサイアとのワイドで行くことにしましてん。評価2番手のディアデラノビアにせんかったんは、最近の安藤さんの騎乗ぶりに安心感がないというか、不信感さえ抱いてたからですわ。 購入資金は、先の払い戻しの約3分の1の1万円。複勝やないんで転がさないで、利益はキープしつつの購入です。もちろん的中でした(^^)。 ★ 1万円×2.1倍=2万1000円 (画6) |
![]() |
中京12R芝1200m。この日の中京の芝コースは完璧前残りのTBでした。そこで狙ろたのはナゾ (1番人気)ですねん。この馬の前走は、1回小倉の6日目。あの時の小倉の芝ゆうたら、それこそボロボロで、マクッたり差したりで、外を通った馬しか馬券にならん、この日の中京とはまったく逆のTBでした。その中を先行して目一杯粘りとおしたのがこの馬で、今回はどう転んでも勝つと思いました。なので、先の分を転がすことにしたんですけど、万が一のことも考え元金は100%キープするために複勝を購入し、浮いた分で単勝を購入。絶対に負けんように確実に増やす作戦をとりました。 (的中)。 ★ 1万円×1.8倍=1万8000円 ★ 1万1000円×1.2倍=1万3200円 (画7) |
![]() |
阪神12Rダート1800m。このレースは典型的な逃げ馬不在ですが、先行馬が多いため必然的にペースは速くなると思いましてん。となると、追い上げの脚が優秀な馬に軍配が上がると思いました ということで、そういった馬の中からケージージェイドを軸に取ったのは「にこちゃん指数」&騎手 (武豊)の技量ででした(^^)。ヒモも、追い上げの脚の優秀なヤツを選ぶだけで十分でした。 ★ 3,000円×8.4倍=2万5200円 ★ 300円×29.8倍=8940円 (画8) |
![]() |
ということでこの日は珍しいことに、作戦変更してから購入したレースは全部当たりました(^^;。 |
![]() |
![]() |
'051月号 2月号 3月号 4月号5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号1 10月号2 11月号 12月号
'99 1月号 '00 1月号 '01 1月号 '02 1月号 '03 1月号 '04 1月号 '06 1月号 07 1月号 |