「スーパーモーニングダイバー」12月28日
なっち姉ちゃんの「スーパーモーニングライダー」と、プッチモニの「プッチモニダイバー」がドッキングした特別番組!
これだけでも見事なのに、夕方6時30分から8時までという長時間の番組になり、ファンとして最高のひとときを楽しめました。ラジオ番組はなかなか出演予定が分からないので見つけるのに苦労したけれど、その苦労に十分見合う充実した内容で大満足です。なっち姉ちゃんとプッチモニという組み合わせも、結構新鮮な感じでいいものですね。お互い他のメンバーのレギュラー番組にはあまり関心が無いらしいということも分かったりして興味深かったです(そういえばなっち姉ちゃんは、「うたばん」でタンポポのCDを聴いていないという懺悔をしてましたよね?)。
「ルーム723」のコーナーでは、「腹が減っては戦が出来ぬ」をモットー(?)にしている真希ちゃん、iBookを当てたもののまだインターネット対応をしていない紗耶香ちゃん、なっち姉ちゃんにFAXの返事がまだ来ないと嘆く圭ちゃん、といった具合に、それぞれの個性がよく出たフリートークが傑作でした。恋したいというなっち姉ちゃんの話を受け、雪男と恋すればいい、と半ば本気で言っていた真希ちゃん、面白過ぎです。
「プッチワールドスクエア」は4人の声色七変化が最高に面白く、何度聴き返しても笑えます。プッチモニとタンポポの「プッチサファリパーク」も彩っぺの巨乳好き九官鳥や真里っぺのファービーや真希ちゃんのお岩さんがめっちゃ面白くて最高だったけど、今回のものはそれを更に上回る面白さです。紗耶香ちゃんの喋る昆布「昆布だよー」、圭ちゃんの「オクトパス」・・・そしてなっち姉ちゃんの当たり役の数々。「イモ」が「芋」になるというのもそうだけど(失礼かな?)、刺身にされそうな魚なんてのも面白くて可愛らしくて阿呆らしくてたまりません。極めつけは他のメンバーになりきった「彩っぺだよ」「かおりでーす」「ビール飲みたいやんか」「矢口真里でぇす!
もぐもぐ もぐもぐお腹空いたー」・・・永久保存ものですね。
この他、真希ちゃんのマスター演技が光る「ちょこっといい話」で披露された3人の感動的な話や、「黒ひげダイブ危機一髪」で負けた紗耶香ちゃんの「LOVEマシーン」に合わせた腿上げなど、バラエティーに富んでいて、1900年代の終わりに相応しくファンにとって至福の時間を過ごせました。4人のキャラクターの魅力も改めて実感出来ました。またこの組み合わせでこのような番組を是非やってほしいものです。
「スーパーモーニングライダー」
TFM「ラジオ黄金時代
しんドルパーラー」でなっち姉ちゃんが担当する1コーナー「スーパーモーニングライダー」。「ラジアンリミテッド」の1コーナーの頃は、10分程度でも月曜-
木曜で22時台だったのが、ここに引越してからは木曜のしかも深夜3時台というなかなか「しんドイ」時間になってしまったけれど、枠が長くなって内容的には充実度が増しているので、毎週頑張って聴いています。
なっち姉ちゃんが大人の女を目指して色々なことにチャレンジする「ルーム723」、なっち姉ちゃんが七色の声(?)を駆使し、あるときはワルななつ夫、あるときはなつ婆さん、などに扮して人生相談を展開する「安倍家の人々」、なっち姉ちゃんおすすめの曲を披露する「なっちセレクション」といった具合に面白くバラエティーに富んだコーナーが目白押しで、毎回あっという間に時間が過ぎていきます。なっち姉ちゃんの個性と魅力が最大限生かされていて、聴いていてとても楽しいです。それに加え、ささやき声や、「ルーム723」のときの声などからは、これまでのなっち姉ちゃんとはまた違った魅力も感じられて、いい感じです。いテレビでのなっち姉ちゃんもいいですが、ラジオもまた最高ですね。10月からは他のメンバーも裕ちゃんを除く全員がラジオ番組を持つようになって、テレビだけでは見えてこない各メンバーの色々な側面に触れられるようになっているので、どれも本当に楽しみにしています。
ホームページもだんだん充実してきてはいますが、以前の「なっちランキング」のようなコーナーがまだ無いのがちょっと残念です。早くなっち姉ちゃん直筆のメッセージをWeb上でみてみたいと思っています(とはいえ一方で、以前には無かったなっち姉ちゃんの音声メッセージが聴けるようになっているのは良い試みですね)。