N/S EYES

写真集「ナッチ」の野村誠一先生の雑誌、第1号の表紙がなっち姉ちゃんということで早速手に入れました。「ナッチ」での写真や「N/S EYES」のホームページにあった画像、そしてインタビューと内容満載。しかもCD-ROMまでついていて、インタビューやロケ現場での映像や写真が楽しめるとは! これで900円とはかなりお得ですよね。ちょっとした写真集としても楽しめて満足のいく1冊です。写真や画像はかなり豊富に載っていて、見ていてとても楽しいです。早くも次の号への期待が募ります。いつ出るんでしょうね?


インタビューはかなり長くて、読み通すのが大変だけど、とても読み応えがあり、一気に読んでしまいました。なっち姉ちゃんの生い立ちからモーニング娘。になり、そして現在に至るまでの18年がここに全て凝縮されているような気がしてきます。テレビや雑誌などではいつも元気一杯のなっち姉ちゃんの知られざる心象風景に触れ、とても感銘を受けています。なっち姉ちゃんが本当に歌好きなこと、そして「ふるさと」を愛していることもよく伝わってきます。「スーパーモーニングライダー」の人気曲投票で1位になったのは「LOVEマシーン」でも「恋のダンスサイト」でもなく、なっち姉ちゃんが苦悩を抱えながら歌い上げた「ふるさと」だった、ということは、そういうなっち姉ちゃんをファンの皆さんはよく分かっていたからなのではないでしょうか。


方言を直すように言われてショックだった、なんてこともあったんですね。番組では結構、他のメンバーからイモ呼ばわりされるなどというエピソードを自ら話しているので、これはちょっと意外な感じもしました。でも、これはなっち姉ちゃんの魅力の1つとして高く評価しているファンも多いので、あまり気にしないでいいと思うんだけど・・・意図的に方言を売りにする、というのではなく自然に出る方言ということで、好感が持てるのだから。


「morning musume」 「リスナーズスタジオH800」

「FUN」 「ザッピィ」 「とくばん」 「ポップジャム」 「アウフォト」

「さんまのまんま」 「うたばん」 「ASAYAN」 「FLASH」

「ふるさと」PV 「セカンドモーニング」 「モーニング刑事。」 「Ray」

「おしゃれカンケイ」 「ガレージ」