図書館員のコンピュータ基礎講座

数詞

現代ギリシア語

【2007-03-29更新】
基数 序数
0 μηδέν -
1 ένα πρώτος
2 δύο δεύτερος
3 τρία τρίτος
4 τέσσερα τέταρτος
5 πέντε πέμπτος
6 έξι έκτος
7 επτά/εφτά έβδομος
8 οκτώ/οχτώ όγδοος
9 εννέα/εννιά ένατος
10 δέκα δέκατος
11 έντεκα ενδέκατος
12 δώδεκα δωδέκατος
13 δεκατρία δέκατος τρότος
14 δεκατέσσερα δέκατος τέταρτος
15 δεκαπέντε δέκατος πέμπτος
16 δεκαέξι/δεκάξι δέκατος έκτος
17 δεκαεπτά/δεκαεφτά δέκατος έβδομος
18 δεκαοκτώ/δεκαοχτώ δέκατος όγδοος
19 δεκαεννέα/δεκαεννιά δέκατος ένατος
基数 序数
20 είκοσι εικοστός
21 είκοσι ένα εικοστός πρώτος
22 είκοσι δύο είκοσι δεςτερος
30 τριάντα τριακοστός
40 σαράντα τεσσαρακοστός
50 πενήντα πεντηκοστός
60 εξήντα εξηκοστός
70 εβδομήντα εβδομηκοστός
80 ογδόντα ογδοηκοστός
90 ενενήντα εννενηκοστός
100 εκατό εκατοστός
101 εκατόν ένα εκατοστός πρώτος
102 εκατόν δύο εκατοστός δεςτερος
200 διακόσια διακοσιοστός
300 τριακόσια τριακοσιοστός
400 τετρακόσια τετρακοσιοστός
500 πεντακόσια πεντακοσιοστός
600 εξακόσια εξακοσιοστός
700 επτακόσια επτακοσιοστός
800 οκτακόσια οκτακοσιοστός
900 εννιακόσια εννεακοσιοστός
1,000 χίλια χιλιοστός
1万 δέκα χιλιάδες δεκάκις χιλιοστός
2万 δέκα χιλιάδες εικοσάκις χιλιοστός
100万 ένα εκατομμύριο εκατομμυριοστός
10億 ένα δισεκατομμύριο δισεκατομμυριοστός
1兆 ένα τρισεκατομμύριο τρισεκατομμυριοστός
《基数》
  • 1、3~4は後続の名詞の性などにより変化します。上記は中性形です。
    1
    表記
    男性 ένας
    中性 ένα
    女性 μία
    3
    表記
    男性 τρεις
    中性 τρία
    女性 τρεις
    4
    表記
    男性 τέσσερις
    中性 τέσσερα
    女性 τέσσερις
  • 11および12を除く、2桁以上の数の1の位の1~4も同様の変化をします。
  • また、200以上の100の位の基数、千、万、十万…の位も後続の名詞の性などにより変化します。上記は中性形です。基本的に語尾が、男性形はοι、中性形はα、女性性はεςになります。例:διακόσιοι (200の男性形)、διακόσια (200の中性形)、διακόσιες (200の女性形)
《序数》
  • 後続の名詞の性などにより変化します。上記は男性形です。基本的に語尾が、男性形はοςまたはός、中性形はοまたはό、女性性はηまたはήになります。例:πρώτος (1の男性形)、πρώτο (1の中性形)、πρώτη (1の女性形)

数字による表記

通常は、アラビア数字または以下で紹介するイオニア式の記数法が用いられます。

序数の表現は「数字+フルストップ(ピリオド)」または「数字+接尾辞」が基本です。接尾辞には、上記で説明した序数字の語尾(οςόςοόηή)が用いられます。

例)
1., 2., 3., 4., 5. ...
1ος, 2ος, 3ος, 4ος, 5ος ...

古代ギリシアでは、イオニア式とアッティカ式(別名、ヘロディアノス式)の2つの記数法(数を表す方法)が用いられていました。現在、アッティカ式は使用されなくなっていますが、イオニア式は現在でも用いられています。一般的にギリシア数字と呼ばれることがあります。
イオニア式は、ローマ数字のようにアルファベットを数字として用います。現在の記数法では、文字の右上に記号「ʹ」を付けて、文字ではなく数字であることを表します。また、文字の左下に1,000倍を意味する記号「͵」を付けて、1,000以上の数を示します。例えば、「α」は文字(アルファ)を表しますが、「αʹ」は1、「͵α」または「͵αʹ」は1,000という数を表します。

イオニア式数字(ギリシア数字)
文字 読み 数値
Αʹ αʹ アルファ 1
Βʹ βʹ ベ-タ 2
Γʹ γʹ ガンマ 3
Δʹ δʹ デルタ 4
Εʹ εʹ イプシロン 5
Ϛʹ ϛʹ スティグマ 6
Ζʹ ζʹ ゼ-タ 7
Ηʹ ηʹ イ-タ 8
Θʹ θʹ シ-タ 9
文字 読み 数値
Ιʹ ιʹ イオタ 10
Κʹ κʹ カッパ 20
Λʹ λʹ ラムダ 30
Μʹ μʹ ミュー 40
Νʹ νʹ ニュ- 50
Ξʹ ξʹ グザイ 60
Οʹ οʹ オミクロン 70
Πʹ πʹ パイ 80
Ϙʹ ϙʹ コッパ 90
文字 読み 数値
Ρʹ ρʹ ロー 100
Σʹ σʹ シグマ 200
Τʹ τʹ タウ 300
Υʹ υʹ ウプシロン 400
Φʹ φʹ ファイ 500
Χʹ χʹ カイ 600
Ψʹ ψʹ プサイ 700
Ωʹ ωʹ オメガ 800
Ϡʹ ϡʹ サンピ 900
  • 0を表す数字はありませんでした。
  • 6を表すϚ ϛ、90を表すϘ ϙ、900を表すϠ ϡは、数字を表すために導入された文字で、現代では文字としては用いられなくなっているため、アルファベットに含まれていません。
  • 6を表すϚ ϛは、Σ σ (シグマ)とΤ τ (タウ)の合字(ΣΤ στ)で、元々はϜ ϝ (ディガンマ)という文字でした。そのため、6を表すために、合字のΣΤ στϜ ϝが用いられることがあります。また、形が似ていることから、ς (シグマの語末形)で代用することもあります。
  • 90を示すϘ ϙは、Ϟ ϟ (コッパ)で代用することもあります。

例)
Φίλιππος Βʹ (フィリッポス2世)
γʹ έκδ. (第3版)

以下のように、文字と記号を組み合わせて数を表します。

例)
ιαʹ = 10 + 1 = 11
σξεʹ = 200 + 60 + 5 = 265
͵αι = 1,000×1+10 = 1,010
͵ι = 1,000×10 = 10,000

数詞に関連する用語

数詞とともに用いられる用語には、下記のようなものがあります。

意味 用語 省略形
edition έκδοσις/έκδοση έκδ.
volume τόμος τ.
fascicule τεύχος τεύχ.
number άριθμός άρ.
year έτος
year χρόνος
part μέρος μέρ.
ページ page σελίδα σ.
  • 省略形は基本的に「英米目録規則 第2版」(2002年改訂版を含む)に基づいていますが、σελίδαの省略形はギリシア国立図書館外部へのリンクのOPACの表示に基づいています。
  • 資料の大きさをεκατοστόμετρο (centimeter)の省略形εκ. (cm.)で表記することがあります。

ポイント
アッティカ式の記数法は、その数を表す単語の頭文字を数字として用います(1は例外)。ローマ数字とほぼ同じ方法で文字を組み合わせて数を表現しますが、ローマ数字で用いる減算方式は用いません。したがって、4はΙΙΙΙ、9はΠΙΙΙΙです。また、50、500、5,000、50,000は、それぞれの位を表す数字を小さくし、5を表すΠの内側に組み込んだ形で表現します。Πは、元々は、右側の縦線が短い字形でした。この組み込んだ形の数字もUnicodeを用いて記述できますが、環境によって正常に表示されないことが多いため、ここでは画像を埋め込んでいます。

文字 数値 数を指す語 読み
Ι 1
Π 5 ΠΕΝΤΕ πέντε ペンテ
Δ 10 ΔΕΚΑ δέκα デカ
Η 100 ΕΚΑΤΟΝ έκατόν ヘカトン
Χ 1,000 ΧΙΛΙΟΙ χίλιοι キーリオイ
Μ 1万 ΜΥΡΙΟΙ μύριοι ミューリオイ
文字 数値 作り方 Unicode
古代ギリシア数字5 5 𐅃(𐅃)
古代ギリシア数字50 50 5(Π)×10(Δ) 𐅄(𐅄)
古代ギリシア数字500 500 5(Π)×100(Η) 𐅅(𐅅)
古代ギリシア数字5000 5,000 5(Π)×1,000(Χ) 𐅆(𐅆)
古代ギリシア数字50000 50,000 5(Π)×10,000(Μ) 𐅇(𐅇)
  • ΕΚΑΤΟΝの頭文字Εは、元はΗで綴られていました。
参照・参考文献
  • ギリシャ語辞典 / 古川晴風編著 大学書林, 1989.9 [b]
  • ギリシア数学史 / T・L・ヒース著 ; 平田寛[ほか]訳 復刻版 共立出版, 1998.5 [b]
  • 現代ギリシア語入門 / 河底尚吾著 泰流社, 1988.10 [b]
  • 新ギリシャ語入門 / 田中利光著 大修館書店, 1994.9
  • 数学とは何だろう : 文化としての数学 / 佐藤泰夫, 佐藤純共著 森北出版, 1998.6 [b]
ページのトップへ
CyberLibrarian : tips on computer for librarians, 1998-