|  図書館員のコンピュータ基礎講座
 【2008-10-03更新】 数詞の性と修飾する名詞の性は必ずしも一致しません。表の「男性名詞」と「女性名詞」の欄は、それぞれ男性名詞および女性名詞を修飾する数詞の形を表します。 基数詞
  
    | 
  
    |  | 男性名詞 | 女性名詞 | 参考 |  
    | 0 | صفر | صفرة |  |  
    | 1 | أحد/واحد | إحدى/واحدة |  |  
    | 2 | اثنان | اثنتان |  |  
    | 3 | ثلاثة | ثلاث |  |  
    | 4 | أربعة | أربع |  |  
    | 5 | خمسة | خمس |  |  
    | 6 | ستة | ست |  |  
    | 7 | سبعة | سبع |  |  
    | 8 | ثمانية | ثمان |  |  
    | 9 | تسعة | تسع |  |  
    | 10 | عشرة | عشر |  |  
    | 11 | أحد عشر | إحدى عشرة | 1  10 |  
    | 12 | اثنا عشر | اثنتا عشرة | 2  10 |  
    | 13 | ثلاثة عشر | ثلاث عشرة | 3  10 |  
    | 14 | أربعة عشر | أربع عشرة | 4  10 |  
    | 15 | خمسة عشر | خمس عشرة | 5  10 |  
    | 16 | ستة عشر | ست عشرة | 6  10 |  
    | 17 | سبعة عشر | سبع عشرة | 7  10 |  
    | 18 | ثمانية عشر | ثماني عشرة | 8  10 |  
    | 19 | تسعة عشر | تسع عشرة | 9  10 |  | 
  
    |  | 男性名詞 | 女性名詞 | 参考 |  
    | 20 | عشرون |  |  
    | 21 | واحد وعشرون/أحد وعشرون | واحدة وعشرون/إحدى وعشرون | 1  と20 |  
    | 22 | اثنان وعشرون | اثنتان وعشرون | 2  と20 |  
    | 23 | ثلاثة وعشرون | ثلاث وعشرون | 3  と20 |  
    | 30 | ثلاثون |  |  
    | 40 | أربعون |  |  
    | 50 | خمسون |  |  
    | 60 | ستون |  |  
    | 70 | سبعون |  |  
    | 80 | ثمانون |  |  
    | 90 | تسعون |  |  
    | 100 | مائة |  |  
    | 101 | مائة وواحد | مائة وواحدة | 100  と1 |  
    | 200 | مائتان/مئتان |  |  
    | 300 | ثلاثمائة/ثلاث مائة | 3  100 |  
    | 1,000 | ألف |  |  
    | 2,000 | ألفان |  |  
    | 1万 | عشرة آلاف |  |  
    | 10万 | مائة ألف | 100×1,000 |  
    | 100万 | مليون |  |  
    | 200万 | مليونان |  |  
    | 300万 | ثلاث ملايين/ثلاثة ملايين |  |  
    | 10億 | مليار/بليون |  |  
    | 20億 | ملياران |  |  
    | 30億 | ثلاث مليارات/ثلاثة مليارات |  |  
    | 1兆 | التريليون |  |  |  
  形容詞的に用いられる1と2は数字を用いず、名詞の単数形と双数形で表現するのが通常です。例:بنت (娘の単数形=娘1人)、بنتان (娘の双数形=娘2人)、ثلاث بنات (娘3人)基本的に、1のواحد (男性形)とواحدة (女性形)は形容詞として、أحد (男性形)とإحدى (女性形)は名詞として用いられます。格により変化するものがあります。また、名詞を修飾する場合の形(修飾形)と、しない場合の形(独立形)が異なるものがあります。
  
    2、8の男性形、12は次のように変化します。
  
    | 
2
  
    | 格 | 男性形 | 女性形 |  
    | 主格 | اثنان | اثنتان |  
    | 属格・対格 | اثنين | اثنتين |  | 
8の男性形
  
    | 格 | 独立形 | 修飾形 |  
    | 主格・属格 | ثمان | ثَماني |  
    | 対格 | ثمانيا |  | 
12
  
    | 格 | 男性形 | 女性形 |  
    | 主格 | اثنا عشر | اثنتا عشرة |  
    | 属格・対格 | اثني عشر | اثنتَي عشرة |  | 20、30、40、50、60、70、80、90は次の20と同様にに変化します。
20
  
    | 格 | 表記 |  
    | 主格 | عشرون |  
    | 属格・対格 | عشرين | 200、1,000、2,000は次のように変化します。
  
    | 
200
  
    | 格 | 独立形 | 修飾形 |  
    | 主格 | مائتان | مائتا |  
    | 属格・対格 | مائتين | مائتَي |  | 
1,000
  
    | 格 | 表記 |  
    | 主格・属格 | ألف |  
    | 対格 | ألفا |  | 
2,000
  
    | 格 | 独立形 | 修飾形 |  
    | 主格 | ألفان | ألفا |  
    | 属格・対格 | ألفين | ألفي |  | 100にはمئةという綴りもあります。 序数詞
  
    | 
  
    |  | 男性名詞 | 女性名詞 | 参考 |  
    | 1 | اول | اولى |  |  
    | 2 | ثان/ثاني | ثانية |  |  
    | 3 | ثالث | ثالثة |  |  
    | 4 | رابع | رابعة |  |  
    | 5 | خامس | خامسة |  |  
    | 6 | سادس | سادسة |  |  
    | 7 | سابع | سابعة |  |  
    | 8 | ثامن | ثامنة |  |  
    | 9 | تاسع | تاسعة |  |  
    | 10 | عاشر | عاشرة |  |  
    | 11 | حادي عشر | حادية عشرة | 第1  10 |  
    | 12 | ثاني عشر | ثانية عشرة | 第2  10 |  
    | 13 | ثالث عشر | ثالثة عشرة | 第3  10 |  
    | 14 | رابع عشر | رابعة عشرة | 第4  10 |  
    | 15 | خامس عشر | خامسة عشرة | 第5  10 |  
    | 16 | سادس عشر | سادسة عشرة | 第6  10 |  
    | 17 | سابع عشر | سابعة عشرة | 第7  10 |  
    | 18 | ثامن عشر | ثامنة عشرة | 第8  10 |  
    | 19 | تاسع عشر | تاسعة عشرة | 第9  10 |  | 
  
    |  | 男性名詞 | 女性名詞 | 参考 |  
    | 21 | واحد وعشرون/حادي وعشرون | واحدة وعشرون/حادية وعشرون | 第1  と第20 |  
    | 22 | ثان وعشرون/ثاني وعشرون | ثانية وعشرون | 第2  と第20 |  
    | 23 | ثالث وعشرون | ثالثة وعشرون | 第3  と第20 |  
    | 101 | واحد بعد مائة | واحدة بعد مائة | 第1  の後の  第100 |  
    | 200 | مائة ثانية | 100  第2 |  
    | 2,000 | ألف ثان | 1,000  第2 |      | 1万 | ألف عاشر | 1,000  第10 |  
    | 200万 | مليون ثان | 100万  第2 |  
    | 20億 | مليار ثان | 10億  第2 |  |  
  修飾する名詞に定冠詞الـが付く場合は、序数にもالـを付けます。例:الجيل الأول (第1世代)名詞が先行します。例:الباب الأول (第1の扉、第1章)2 (ثان)は格により次のように変化します。
合成数詞ではない20以上の数(30…90、100、1,000、100万、10億、1兆)および10万は基数と同じです。100以上の位は基数を名詞として扱います。مائة (100)は女性名詞、ألف (1,000)、مليون (100万)、مليار (10億)、التريليون (兆)は男性名詞で、合成序数詞はこれらの名詞を序数で修飾して表現します。例:مائة ثانية (100を第2の女性形で修飾=200) アラビア語の書記方向は右から左です。例)基本的に、アラビア語には子音を表す文字しかなく、母音の違いにより1つの文字が2通りに発音されることがありえます。これらの発音を区別するために、シャクル(شكل)と呼ばれる発音補助記号を用いる方法が考え出されました。辞書や児童向け書籍等ではこの方法が採用されており、その他の出版物等では発音補助記号を用いずに表記します。
 
  
    |  | シャクル付き | シャクルなし |  
    | 基数2の男性形 | اِثْنَانِ | اثنان |  
    | 基数3の男性形 | ثَلاَثٌ | ثلاث |  通常は、基数にはアラビア数字が、序数にはアラビア数字またはインド数字(またはヒンディー数字)が一般的に用いられます。数字は左から右に記述します。10以上のインド数字はアラビア数字と同じ組み合わせ方で表記できます。例:٢١٥ (215) 
  インド数字
  
    | 
  
    | 文字 | 数値 |  
    | ٠ | 0 |  
    | ١ | 1 |  
    | ٢ | 2 |  
    | ٣ | 3 |  
    | ٤ | 4 |  | 
  
    | 文字 | 数値 |  
    | ٥ | 5 |  
    | ٦ | 6 |  
    | ٧ | 7 |  
    | ٨ | 8 |  
    | ٩ | 9 |  |  また、アブジャド数字と呼ばれる、ローマ数字のようにアルファベットを数字として用いる記数法が用いられることがあります。古いアラビア語のアルファベット順に数値または順序を割り当てたもので、アブジャド(ابجد)という名称は、このアルファベットの最初の4文字(ا ب ج د = ابجد)に基づいています。ページ付けや項目番号などに用いられることがあります。 
  アブジャド数字
  
    | 
  
    | 文字 | 読み | 数値 | 順序 |  
    | ا | アリフ | 1 | 1 |  
    | ب | バー | 2 | 2 |  
    | ج | ジーム | 3 | 3 |  
    | د | ダール | 4 | 4 |  
    | ه | ハー | 5 | 5 |  
    | و | ワーウ | 6 | 6 |  
    | ز | ザーイ | 7 | 7 |  
    | ح | ハー | 8 | 8 |  
    | ط | ター | 9 | 9 |  | 
  
    | 文字 | 読み | 数値 | 順序 |  
    | ي | ヤー | 10 | 10 |  
    | ك | カーフ | 20 | 11 |  
    | ل | ラーム | 30 | 12 |  
    | م | ミーム | 40 | 13 |  
    | ن | ヌーン | 50 | 14 |  
    | س | スィーン | 60 | 15 |  
    | ع | アイン | 70 | 16 |  
    | ف | ファー | 80 | 17 |  
    | ص | サード | 90 | 18 |  | 
  
    | 文字 | 読み | 数値 | 順序 |  
    | ق | カーフ | 100 | 19 |  
    | ر | ラー | 200 | 20 |  
    | ش | シーン | 300 | 21 |  
    | ت | ター | 400 | 22 |  
    | ث | サー | 500 | 23 |  
    | خ | ハー | 600 | 24 |  
    | ذ | ザール | 700 | 25 |  
    | ض | ダード | 800 | 26 |  
    | ظ | ザー | 900 | 27 |  
    | غ | ガイン | 1000 | 28 |  |  
  س (スィーン)、ص (サード)、ش (シーン)、ض (ダード)、ظ (ザー)、غ (ガイン)の代わりに、それぞれص (サード)、ض (ダード)、س (スィーン)、ظ (ザー)、غ (ガイン)、ش (シーン)を用いる方法もありますが、上記の方が一般的です。 数値を表す場合は、次のように、文字を組み合わせて数を表します。例) 
ي١ = 10 + 1 = 11رنو = 200 + 50 + 6 = 256
 ※文字の順序に決まりはありません。例えば、11はي١または١يです。
 数詞とともに用いられる用語には、下記のようなものがあります。 
      | 意味 | 用語 | 省略形 |  
    | 版 | edition | طبعة | ط |  
    | 巻 | volume | مجلد |  |  
    | 号 | number | عدد |  |  
    | 年 | year | عام |  |  
    | 部 | part | جزء |  |  
    | ページ | page | صفحة | ص |  
  省略形はアラブ諸国の主要な国立、大学図書館のOPACに基づいています。これらの図書館では、センチメートル(سنتيمتر)を「سم」で表しています。イスラム教では、西暦622年7月16日を紀元元年3月2日とするヒジュラ暦(イスラム暦)が西暦と併用されています。(西暦-622)×33÷32=ヒジュラ暦で、グレゴリオ暦の1月10日~12日に新年を向かえます。例:عام 1322 (西暦1964年)
 参照・参考文献
  基礎アラビヤ語 / 内記良一著 大学書林, 1983.1 [b]基本アラビア語入門 / 奴田原睦明著 大学書林, 2002.4 [b]現代アラビア語入門 / 黒柳恒男, 飯森嘉助共著 大学書林, 1999.3 [b]現代アラビア語入門講座. 上 / 四戸潤弥著 東洋書店, 1996.7 [b]現代アラビア語入門講座. 下 / 四戸潤弥著 東洋書店, 1996.7 [b] CyberLibrarian : tips on computer for librarians, 1998-  |