TORONTOから 
*トロント便り*
○月○日
最近ちょっと 肌寒くて夏はどこにいっちゃったんでしょうか・・・
毎週日曜日はゴルフしてるのですが、半分くらいは雨で中止になっています。
最近卓球もはじめて、いまそれにはまっています。
中国からきた人達と一緒にやっていますが、みんなすごく上手で必死になってついていってます。
最近わかったことなんですが、卓球のラケットってすごく高いんですね。
日本のバタフライという会社がつくっているラケットとラバーが、こちらでも人気です。
中古で50ドルもするんですよ・・・
一式新しいのをそろえると、なんと150ドルからそれ以上するみたいで・・・
でも卓球がこんなにおもしろいとは知りませんでした。
○月○日
随分前ですがゴルフの全英オープン見ました?
そうです。あのグランドスラムの、タイガーウッズに会いました。
全英オープンの2日後にトロントで、ウッズのインタビューがあってカメラマンの友達のアシスタントとして、
撮影についていき、そこでいましたよ。ウッズが・・・
まるでテレビをみてるようで、非現実的でした。
とっても背が高くって筋肉もりもりって感じです。
でも、とってもいい人みたいです。
先日、CNE(カナディアン ナショナル エキシビション)
が始まって、といっても
これといってあまり面白くないのですが、いろんなアトラクションやゲーム、カジノ等があって、
結構トロントではおおきなイベン ト のひとつです
私の働いている所の人は、カジノにいくといってはりきってました。
○月○日
私はとっても元気です。
トロントなんだか寒くなってきて、もう秋の気配がしています。
この前、小田さんも行かれたエアーShowがありましたよ。
残念ながら私は仕事で行けませんでしたが・・・・
今日は1人でチャイナタウンを散策してました。(自転車で)
私がカナダを気に入っている理由の一つは、何と言ってもフルーツの種類が豊富な事と、その値段が安い事にあります。
例えば、こちらでスイカを買うと日本円で250円(とっても大きいスイカ)位です。
私の大好きなマンゴー・・・安いときだと一個50円くらいです。
それからメロンが70円位。 こちらに来るとなぜか、妙にフルーツが食べたくなるのは簡単に安く買えるからで
しょうかね。
日本に居るときはあまり興味なかったというか、高いのであまり買う気になりませんでした。
こうやって私がフルーツの話をする時は、なぜか目が輝いているとこっちの友
達が言ってました。
友達で日本に行った事のある人が、「なんで日本はフルーツがあんなに高いの?」
「もっと いろんな国 から安く輸入すれば良いのにだって。」
そんなに簡単にはいかないですよねーー
農家の人たちの生活かかってるし・・・
でも ちょっと日本は高すぎますよね。
日本の国土が狭い事に・・問題があるのでしょうか?。
TORONTO
Tetsuko
|