これまでのゲストブック・掲示板(9月7日-10月31日)

[ 戻る ] [ 7月-9月6日5月&6月3月&4月1月&2月] [03年後半03年前半02年後半02年前半01年後半01年前半00年後半00年前半1999年] [ Top Pageへ ]


秋晴れ 投稿者:asktaka  投稿日:10月29日(金)10時49分48秒

新潟の中越地方の地震は、余震はややおさまったもののまだまだ復旧に時間がかかりそうです。私の周辺にもこの地方出身の方が何人かいますが、身内を見舞ったり、引き取りに行ったり忙しく動いているようです。被災者及びご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。

秋晴れは被災者の方々にとってせめてもの自然の恵みかもしれません。雨になると地盤がゆるみがけ崩れなどの二次災害が心配ですし、心も晴れませんからね。それにしても震災後の救助活動をみていると、阪神大震災の教訓がそれほど生かされているとは言い切れませんね。天災に備えるのは、頭で考える以上になかなか難しいと実感しています。

今日は金曜日、では皆さん、よい週末をお過ごしください。


商品券はネットでは買えない 投稿者:asktaka  投稿日:10月24日(日)20時55分58秒

>Alexandraさん

さすがAlexandraさん、週末に風邪をひいて月曜日には快調に出社されるのですね?かつては私もひどい風邪は夏休みや正月休み、連休前などにひいたものですが、最近は人並みに平日に風邪をひくようになりました。風邪もこじらせると大変ですから、ご自愛くださいね。

:日本では商品券を同じ店のネットでも商品を購入する事ができますか?

三越の場合、現在ネットで商品券を購入することはできません。ネットで決済となるとクレジットカードとなりますが、日本では金券である商品券はほとんどの百貨店で現金決済
となっていますから(お帳場カードでも買えません)。但し、三越では図書券やビール券はクレジットカードで購入できます(三越カードとその他のカード)。日本は欧米に比べてクレジットカードの利用率は低く、まだ現金が主要な決済手段ですからね。個人的にはおつりをもらったり小銭をやり取りすることを考えると、カードを使った方がいいですね。

余談ですが、最近タクシーはほとんど私鉄無線のチケット(私の会社では京急に毎月支払っています)か、ダイナースのタクシーチケットを使っています。タクシーこそ小銭のやりとりは面倒ですからね。米国ではタクシーチケットの類は存在するのでしょうか?

米国のタクシーの運転手のサービスが低下してから、リムジンサービスを利用するようになりました。少し割高ですが、いやな思いをするよりはましですからね。ということで、タクシーチケットのようなものを発行してサービスをよくすれば、米国でも十分ビジネスになると思ったわけです。


早速のお返事をありがとうございます 投稿者:Alexandra  投稿日:10月24日(日)16時01分51秒

早速のお返事をありがとうございます。今日は風邪をひいて自宅でゴロゴロしています。これで週末が終りそうですが、MBAのランキングを拝見するつもりで、またここに来ました。
そして地震の放送も少しあったので(本当に少しですが)新聞を読んだりしています。新潟は台風の災害もありましたよね。この後、何年人々の心に影響するのかと思うと本当に胸が痛みます。

> 日本にもデパートやカード会社の商品券、図書券などが古く存在しますが、最近ではアマゾンをはじめネットショップでのデジタルなギフト券も利用されつつあります。これからは「電子マネー」にチャージするギフト券などバーチャルな各種のギフト券が登場するでしょうね。
お尋ねしたいのですが、日本では商品券を同じ店のネットでも商品を購入する事ができますか?例えば、三越や全国デパート商品券を各デパートのサイトで利用できるのでしょうか?それができれば、たまたまサイズが店頭に無かったり、お店に遠い人に便利ですよね。


Re: 書き方が悪くて。 投稿者:asktaka  投稿日:10月24日(日)13時54分47秒

>Alexandraさん

現在そちらは土曜日の夜、週末の楽しい一時をお過ごしの頃でしょうか。日本では昨日の夕方、新潟県十日町周辺で起きた震度6強の地震の話題で大騒ぎで、昨晩から特番続きで毎週土曜日に見ているテレビ番組も飛びました。でも、先ほどボストン・レッドソックスが勝ったワールドシリーズは、ちゃんと予定通り放映されました。東京も震度4で結構ゆれましたが、さすがにそちらではあまり報道されていないのでしょうね。

:クリスマスギフトを除いては、日本の方がギフトの国という気がします。お祝い返しや香典返しなど、アメリカでは聞きませんものね。

日本では手土産を始め、さまざまなお祝いやそのお返しなどの習慣が残っていて、品物などのやり取りが多いですね。商品が選択できるギフトも生活の知恵のようなもので、私には贈る側の「手抜き」の部分もあると思います。やはり贈り物は相手の好みを考えて、心を込めて品物を選択するというプロセスが大事だと思います(と、少々反省しています)。

洋の東西を問わず、海外からのお客さんは必ずお土産を持参されますが、心のこもった贈り物に感激します(無論、こちらから訪問する際も外国の方に喜ばれそうな和風のお土産を持参しますが)。社交の世界にはお土産、ギフトは欠かせないですね。

日本にもデパートやカード会社の商品券、図書券などが古く存在しますが、最近ではアマゾンをはじめネットショップでのデジタルなギフト券も利用されつつあります。これからは「電子マネー」にチャージするギフト券などバーチャルな各種のギフト券が登場するでしょうね。



書き方が悪くて。 投稿者:Alexandra  投稿日:10月24日(日)12時52分58秒

Asktaka様、先日の投稿を読み返すと、10月の提言が返品に関してではないのに、そう書いてしまっています。申し訳ありません。書き方が悪くて、困惑された方がいらっしゃれば謝らなければと思いました。

> 日本では例えば、5千円とか1万円分の商品を選択できるギフト券を使うケースが増えています。特に、結婚式や葬儀のお返しなど。私はお歳暮などでグルメセットを贈ったりしています。米国ではこうしたギフトはあるのでしょうか。

この日本の方法は便利ですよね。私も従兄弟の結婚式で、そういう物があるのだと知りました。アメリカでは、各店の商品券にとどまっています。それでも、昔はデパートのみだったのが、今ではスーパーや本屋さんも「商品券あります。贈り物に最適」というようなポスターを貼ったりしているからか、ここ何年かは商品券を贈り物にする人が増えているように思います。クリスマスギフトを除いては、日本の方がギフトの国という気がします。お祝い返しや香典返しなど、アメリカでは聞きませんものね。

返品に関しては、いずれ消費者に価格として返ってくる…その通りです。これからは吟味して買わないと。衝動買いの際の教訓になります。


不思議なAmazon.co.jpでの動き 投稿者:asktaka  投稿日:10月23日(土)15時00分59秒

今朝アマゾンの日本版サイトで拙著『ブランディング・カンパニー』をチェックすると、売上ランキングが過去最高の1,847位になっていました。出版後5ヶ月を経過して、現在は八重洲ブックセンターなど大手書店の一部で平積みされているのみで、他は棚に1冊並んでいるくらいで、売れ行きは落ち着いています。ところが、アマゾンでの動きが急に活発になっているので、驚いています。出版後1ヶ月ぐらいは4,000から5,000あたりに位置していたこともありますが、1,847位とはどうしたことでしょう。小説などを含めたランキングですからビジネス書としては結構いい線いっています(下記を参照)。

書籍データ
単行本: 221 p ; サイズ(cm): 21 x 15
出版社: 経林書房 ; ISBN: 4767310598 ; (2004/05)
Amazon.co.jp 売上ランキング: 1,847

アマゾンの場合、一人が何十冊買おうとも一件しかカウントされないので、数十人単位でお買い上げいただいたことになります。ただ、アマゾンのランキングは一定期間の売上を示し、瞬間風速的で、最近では10万位前後を行ったりきたりしていました。

考えられることは、大学で教えている友人、知人が学生に必読文献として指定して、学生が(いやいや?)買ったとか、どこかの会社のトップが思い出したように社員に拙著を読むよう命令した、等々です。前者は二、三心当たりがありますが、後者は結構クライアントなどに渡しているので見当がつきません。

慶應義塾の藤沢湘南、KBS(日吉)や他の大学の図書館などに所蔵されていますが、今時の学生は図書館で読んだ(見た)書物を自発的に買うとは考えにくいですしね。

ところで、アマゾンのレビューを書いてくれるはずのかつての同僚が、まだ公約を実行してくれません。「アマゾンのレビューを書いて陰ながら売上に貢献したいです」なんて、泣かせるメールをよこしてからすでに4ヶ月ほど経つのですがね。昔々、懇切丁寧に指導した感謝の印だと思い、有難く申し出の実行を待っているのですが・・・。

ということで、今日は手前味噌な話になりましたが、このへんで。

皆さん、週末をエンジョイしてくださいね。



Re: IRCJ 投稿者:asktaka  投稿日:10月21日(木)12時29分56秒

>Ring-oさん

案件獲得部門は顧客のニーズがよく分かるところなので、長い目で見れば得るところが多いと思います。ただ、会社のカルチャーが日本的であればの話ですが。

IRCJ(Industrial Revitalization Corporation of Japan)という名前は確かに魅力的ですが、もう数年早く立ち上げて完了していれば「失われた10年」も変わったと思います。ただ、よく言われるように「歴史にイフはない」ですからね。

:ダイエーはあらゆる想定シナリオに対応すべく様々な買い手候補を2月までに揃えないといけないのでそれほど「とうが立った」話でもありません。

そうですね。どこが受け皿になるかという点では「とうが立った」話ではありませんね。ただ、「処理をすべき対象」としては、当初からターゲットになっていたわけで、今さら何があっても驚きませんね。これもかつては"too big to fail"かもしれませんが、今ではたとえDがどうなろうとも日本経済全体には大きな影響はないでしょう。いずれにしても、遅きに失した感がありますね。

西武は以前から(私の知る限り70年代から)コクドの実質支配体制が問題になっていました。今回明らかになった少数株主の件も、関係者や財界では暗黙のうちに了解(あるいは認識)していた問題だと思います。この問題が公になったことで、他のオーナー型企業も襟を正すのではないでしょうか。私見では、他の企業は西武ほどひどくはないと思いますが・・・(という意味で「論外」)。


IRCJ 投稿者:Ring-o  投稿日:10月20日(水)22時32分49秒

台風にも負けず。

: いわゆる顧客獲得のための活動も不可欠だ、ということではないのでしょうか。

ワタシの職場ではワタシは一番下っ端で、マネジャーには程遠いですね(苦笑)
案件獲得が主任務の部門に移りました。
ダイエーはあらゆる想定シナリオに対応すべく様々な買い手候補を2月までに揃えないといけないのでそれほど「とうが立った」話でもありません。
西武も「あきれた」話ではありますが、ディスクロージャー関連もゼニカネにならない仕事の一部ですから、論外の一言では済ませられないところです。
東証はアルデブロの一件から、審査を厳しくする方向にありますので、今回お茶を濁すだけのような対応では終わらないと思います。

http://www.d1.dion.ne.jp/~r_ing_o/


秋の夜長 その2 投稿者:asktaka  投稿日:10月20日(水)07時44分8秒

昨日はビジネスランチ、夜の会食と続き、外の雨音を聞きながら秋の夜長を楽しみました。ただ、かつては夜中までじっくり飲んでいたのですが、最近はめったに午前様にはなりません。やはり体力がなければ、ゆっくり夜長をエンジョイできませんね。

ということで、今朝BBSをみると皆さんの書き込みを発見して一遍に目が覚めました。久しぶりに多くの方々にご投稿いただき有難うございました。

>Alexandraさん

本当に早いですね。日本でも12月や年末のイベントの準備に取り掛かっています。今年もクリスマスは日本で過ごすことになりそうですが、やはり海外のクリスマスの雰囲気はいいですね。最近では日本でも丸の内や神戸などイルミネーション名所が増えましたが、10年ほど前までは海外のクリスマスシーズンのイルミネーションの美しさに感動したものです。ただ、店を閉めるレストランも多いので、開いている店を確認しておかないと美味しいものをいただけなくなるのが難点ですね。

返品率がどの程度かは分かりませんが、各店舗では一定の率を見込んで、価格に転嫁しているのでしょうね。返品を前提とする消費行動には疑問がありますが、ギフトの返品はよいアイデアですね。代わりに自分の好きなものを買えますからね。日本では例えば、5千円とか1万円分の商品を選択できるギフト券を使うケースが増えています。特に、結婚式や葬儀のお返しなど。私はお歳暮などでグルメセットを贈ったりしています。米国ではこうしたギフトはあるのでしょうか。

>NKさん

先日新アドレスに移行されたことを確認しました。まだ写真は拝見していないので、後でのぞいてみます。

:日本ではどうなのでしょうか?英米の横並びで、返品奨励なのでしょうか。。。?

一応、「返品はOK」という店も増えているようですが、一般に日本の消費者は事前によく検討してから購入するので、それほど返品制度を利用していないと思います。もちろん、商品に問題があった場合は別ですが。

>Helioさん

確かに日本のプロ野球は大きく変化しそうですね。いずれにしても新規参入がない業界は早暁衰退するのは目に見えていますから、新陳代謝は必要です。楽天とライブドアが二者択一という図式になったのは残念で、両社が参入できる道を残す手はないものでしょうか。ソフトバンクの孫さんは老人キラーのようですから、宮内氏をはじめ既成業界のトップと親密です。孫さんがその気であれば、ダイエーのみならず、何処かの球団を引き継ぐ可能性はあると思います。当面はリーグ戦や日本シリーズよりも、こちらの方が興味深いですね。

>Ring-oさん

お久しぶりですね。時々Ring-oさんのHPをのぞいていますが、最近はもっぱらROMでした。「営業マン」になったとは知りませんでしたが、マネジャークラスになるとデスクワークのみならず、いわゆる顧客獲得のための活動も不可欠だ、ということではないのでしょうか。

ダイエーと西武の話は確かに「他山の石」とすべきでしょうが、asktakaの周りでは意外と話題になっていませんね。前者はすでにとうが立った話で、後者はあきれた話(論外)ということかもしれません。

産業再生機構なんぞは、すでに使命を終えたような気がしますけどね。無理して10兆円を使わずに、これを原資に他に使った方がよほど有効だと思います。すでにダイエーがどうなろうと、日本経済に大きな影響を与えるとは思えませんしね。予算を消化するような姿勢は疑問で、民間の自助努力でやらせるべきですね。



永遠に慣れない 投稿者:Ring-o  投稿日:10月19日(火)23時33分38秒

ご無沙汰いたしております。

さて、8月からなんと「営業マン」になってしまいました。
いやはや、仕事のベクトルが180度くらい違っていて面白いのですが
これまでとは違ったプレッシャーというのか何というかストレスと言いますか。

お客さんのところに行くと、連日ダイエーと西武の話題で持ちきりです。
もっともダイエーと違って西武はゼニカネに結びつきようがないのがよくないところ。

もっとも個人的に、二度と産業再生機構とは仕事を一緒にしたくないのですが、、、

http://www.d1.dion.ne.jp/~r_ing_o/


プロ野球 新旧のアンマッチ 投稿者:Helio  投稿日:10月19日(火)18時18分46秒

プロ野球を支えていた旧世界が、音を立てて崩れ落ちています。
読売巨人の一場選手に対する裏金供与から始まって、ダイエーの再生機構への支援要請、西武グループおよび堤オーナーによる株式市場での違法行為など、眼を覆うばかりになってきています。
パは、実力と人気の2球団が窮地に陥っています。
一方ではライブドアー、楽天に続いて本命ソフトバンクも新規参入に手を挙げました。
一部報道によるとテレビ朝日も西武の買収に動いているとか。
テレビ朝日は旧世界所属ですから、NPBとはお友達でしょうが、IT3社は大分肌合いが違います。
真剣度も違うように思います。(IT3社は社運をかけてプロ野球に進出しようとしているように思います。既存球団のプロ野球の位置づけははっきりしません。)
NPB、上手く捌けますかね。
たしか、オリックスの宮内オーナーはソフトバンクの取締役をやっていましたが。

http://azul.or.tv/mt/


新しいアドレスですー 投稿者:NK  投稿日:10月19日(火)02時52分24秒

ご無沙汰してます。
● ジオシティーズの新システム導入に伴い、新しいHPアドレスになりましたので、お知らせします。バリ島、ランギロア島(タヒチ)とモルジブの写真をアップしました。

→ http://www.geocities.jp/stevemoriyama/

● ALさんのお話でおもいだしましたが、返品といえば、わたしもロンドンにいたころは、イギリス人のあまりの厚顔無恥さには呆れていました(むろん、この問題には階級も複雑に関係してくるので、generalisationはできないのですが)。使っていても、お構いなしに返品するのには吃驚しましたねえ。アルゴスというお店は日本でいう電化製品のチェーンみたいな店ですが、いつも返品目的の客(?)さばきで、大童な店員たちが印象的でした。日本ではどうなのでしょうか?英米の横並びで、返品奨励なのでしょうか。。。?

http://www.geocities.jp/stevemoriyama/


もうクリスマス?その後は返品天国 投稿者:Alexandra  投稿日:10月18日(月)15時31分37秒

Asktakaさん、しばらくです。10月の提言がアップされており、興味深く拝読いたしました。

こちらは夏休みモードが終ったばかりと思っていましたが、すでにクリスマスの物を売り始めています。私はWalmartではなく、Target派なのですが(Walmartより高めですがデザインや質が悪くないディスカウント店)、洗剤などを買いに行くとハロウィーンとクリスマスの飾り付けになっており「まだ暖かいのにな」と季節感が狂ってしまう商戦です。

10月の提言のトピックである「返品」はアメリカは天国ですね。渡米した時には驚きました。日常利用する店のほとんどは、1ヶ月以内ならどんな理由でも返品OK。レシートがなければ、次回同じ店(または系列)で購入する場合、その額を引いてくれるというシステムで、何度かタンスの肥やしを避ける事ができました。時には、一度使用して汚れたものを(壊れていない)返品しに来る人も見かけますが、住所と名前を用紙に記入して終わりになっているようです。盗品の返品を防ぐためのブラックリストでしょうか?使用済みの物は、お店ではもう売れませんから、デパートなど大きな店では多額なロスが毎日出ているはずです。

その上、親戚をはじめ、かかりつけの医師や子供の先生までにクリスマスプレゼントを届けるこの国ですが、気に入らないギフトは返品できます。12月26日から冬一番のセールで街は込み合うのですが、実は返品や交換に来ている人も沢山います。「せっかく人から貰ったのに…!」と思いましたが、あげた人も「ギフトレシート」という値段が書いていないレシートを包装の中にいれて「いつでも返品・交換OKですよ」という気の利かせよう(?)です。この習慣にも驚きましたが、合理的考えの究極だと思いました。

ヨーロッパではどうなのでしょうね?ロンドンではよく買い物をしてしまいますが、交換は何も言わずしてくれましたが、返品はしたことがありません。そういえば、東欧では交換さえ論外といった感じで「No!」の一言で、商品をさげてトボトボ同じ道を戻りました。郷に入れば郷に従うしかないですものね。


第二の山手線 投稿者:asktaka  投稿日:10月16日(土)00時23分26秒

今日は久しぶりに「第二の山手線」に乗りました。これは「武蔵野線」を意味しますが、最初にこの言葉を聞いたのは、もう20年ほど前になりますが今日訪問した会社の社長からでした。当時は武蔵野線は一時間に一本か二本しか走っておらず、乗客もまばらでした。ところが、今日、新宿から埼京線で武蔵浦和まで行って武蔵野線に乗り換えたところ、一時間に六、七本以上は電車があり、乗客も多くとても座れる状況ではありませんでした。まさに隔世の感があります。

昔、「第二の山手線」といわれて、「この人は何を言ってるのだろう」と思いましたが、四半世紀近くたってそれが現実のものになってきました。今、この会社は埼玉の有力企業として結構有名ですが(05年3月期決算はグループ売上で一千数百億円、最高益を計上し手厚い期末ボーナスが出るようです)、これも社長のビジョンと熱意が脈々と受け継がれているからでうす。

さて、今日は金曜日ですが、皆さんは果たして「花金」でしたか、それともお仕事ですか?ではよい週末を!


ブログ考 投稿者:asktaka  投稿日:10月10日(日)21時33分50秒

ニフティのパソコン通信のフォーラム時代から数えると、バーチャルな空間で双方向なコミュニケーションを行うようになって13年ちょっとになります。会社のHPを立ち上げて丸7年超、個人のHPは丸5年となりました。個人のHPでは当初活発にBBSで議論していましたが、もう5年以上も経過したのかと思うと感無量です。最近では、BBSに代わりブログなるものが脚光を浴びているようですが、asktakaからみるとあまりBBSと変わりはありません。そこで、両者がどう違うのか、文科系的にまとめると次のようです。

1.Blogは再編集できる、一方BBSは再編集できないが削除はできる
2.Blogは管理者側しか新スレを立てることができないが、BBSは誰でも平等に発言できる
3.Blogは伝えたいことがなくてもだらだら書けるがBBSは一般に意味なく書かない

とはいうものの、ではBBSではなくて、何故ブログかというと、ことasktakaの場合あまり差がないのが実態です。実は、このBBSは個人掲示板としては利用者数トップのTeaCupを利用しています。そして、TeaCupはAutopageという無料ウェブログを提供していて、依然カキコしたようにasktakaも、ブログのページを開設しています。しかしながら、更新頻度が少ないのと、知らしめていないのが重なって、ほとんどasktakaしかアクセスしていません。どうもブログの世界はトラックバックというシステムに特徴があって、広いウェブの世界の中で同じ関心を持つ人達のバーチャル・コミュニティを作るのに役立ちそうです。でもasktakaはまだ実感としてトラックバックのありがたみが分かりません。当面は従来のBBS中心にカキコすることになりそうです。

ところで、今日日本橋から銀座を徘徊してきました。明日11日三越本店の新館がオープンするのですが、人だかりの多さに驚きました。8月から百年祭をやっていますが、日本橋三越の人出はこのところ日本最大ではないでしょうか。この分では明日は日本橋界隈は敬遠した方よさそうですね。

>Helioさん

Helioさんのブログは何回か拝見しました。でもトラックバックほか使い方がよく分からずロムのみで退散していました。確かに、毎日書き込むには体力が必要で、「今日の話題」をアップしていた頃を懐かしく思い出します。当時は朝5時から6時頃の時間帯を1時間ほど使ってほぼ毎日発信していましたが、2000年末から葬儀が4件続き、その後海外出張があってから、更新がままならなくまりました。ご指摘のように団塊の世代がブログのリーダー格というのはよく分かるような気がします。おいおいブログを使いこなせるようにしたいと思っていますので、Heloiさんのブログを時々訪問させていただきます。


ブログ取りあえずの感想 投稿者:Helio  投稿日:10月10日(日)11時09分49秒

ブログを始めて3週間経ちました。
取りあえずの感想報告です。
HPと同様、様々な分野がありますが、政治、経済、ビジネス、社会などのジャンルでは、団塊の世代がリーダー的になっています。
この世代に、何人か有力なブロガーがいて、この人たちを中心として一つの世界ができあがっているように思われます。
何人かの有力ブロガーは、学者、コンサルタント、ジャーナリストetc(一部推測)です。ある程度の内容をほぼ毎日書いていけるのは、この年代で、しかもこの様な職業の人でなければできないことかもしれません。
残念ながら、今のところは私のようなシルバーブロガーは少ないようです。
http://blog.with2.net/
http://www.myblog.jp/
などのサイトや、ISPのブログコーナー、楽天、ライブドアーなどのブログコーナーで様子を見ることができます。
googleの検索エンジンは、ブログ優先になっているようです。これからも最新の記事にいけるようです。

http://azul.or.tv


B-Schoolsのランキングをアップ 投稿者:asktaka  投稿日:10月 9日(土)08時24分12秒

先般予告いたしましたが、米国ビジネスウィーク誌の04年版B-Schoolsランキングが発表されました。同誌のランキングは隔年(偶数年、奇数年はエグゼクティブプログラム)発表されます。04年のトップは02年に続きKellogg(ノースウエスタン大)で、Harvardが3位から5位に、Wharton(ペンシルバニア大)が5位から3位へと入れ替わっていました。詳しくは『B-Schoolsへのリンク集』からご覧ください。


台風到来 投稿者:asktaka  投稿日:10月 9日(土)07時45分22秒

また関東地方に台風がきそうです。外出の予定をキャンセルして、今日は一日篭城(!?)するつもりです。明日は台風一過で、さわやかな秋空が広がることを期待しています。

三連休の初日の大荒れですが、皆さんの連休の予定はいかがですか。ではまた。


歌舞伎と相撲 投稿者:asktaka  投稿日:10月 5日(火)23時49分29秒

今日は歌舞伎座の夜の部を観てきました。井伊大老などの演目でしたが観客の入りは今一つで、7〜8割の入りでした。帰りに偶然、一ノ矢と十両格呼び出しの邦夫に出くわしたのには驚きました。そういえば、田之助が横審の委員になってから一ノ矢はよく歌舞伎座で観劇していました。このへんの事情は一ノ矢がウェブマスターをやっている高砂部屋のHPに書き込みされています。

一ノ矢は歌舞伎と相撲の様式美は共通項があるといっています。伝統芸能にせよ日本の国技である相撲にせよ、伝統とは形を重んじる以上似ている点はあるでしょうね。こうした視点から、歌舞伎と相撲を観ると、また新たな視点から楽しめますね、

それにしても、日本では観劇の後にゆっくり食事をするという習慣がないので、困ったものです。銀座から自宅のそばに移動して、お酒と美味しい焼き鳥をいただいて、満足した一日でした。

ではまた。


続・大学相撲出身の力士の限界 投稿者:asktaka  投稿日:10月 5日(火)12時42分7秒

先日の投稿に補足説明します。歴代横綱の中で大学出は輪島のみです。現高砂親方(朝潮)は大関どまりでした。現大関の武双山や元大関の雅山は大学を中退して相撲界に入っています。これは推測ですが、ご両人とも4年まで在籍すると先日のカキコで述べた理由で角界に入って大成しない、と考えたものと思われます。ご存知の通り、武双山と雅山は同郷で、雅は武双の父親に相撲を習っていた関係ですからね。雅が武蔵川部屋に入門したのも武双山がいたからです。

現在18歳の十両の萩原(鳴門部屋)はたたき上げで、来場所は幕内に昇進しそうです。将来を嘱望されるたたき上げの若手の存在がなければ、相撲界の未来はないと思います。萩原と後続する元気のよい若手に期待したいですね。

ではまた。


大学相撲出身の力士の限界 投稿者:asktaka  投稿日:10月 2日(土)10時06分26秒

昨日は久しぶりに「一の会」に参加しました。この会は一の矢という力士の、いわばフアンクラブです。以前にも何回か書いていますが、高砂部屋に所属し、現役最古参力士の更新を狙う力士です。何でも来年の9月に昭和に入ってからの最古参記録を塗り替えるそうです。現在44歳だと思いますが、あと数年は相撲を取れそうだといっていました。

一の矢は国立大学(琉球大学)理学部出身の異色の力士で、卒論はアインシュタインをテーマにしたそうです。最近年に何回かはテレビで取り上げられるので、一の矢をご存知の方も多いと思います。

昨晩の宴会では移動時間を含めて、一の矢と話す機会が多かったのですが、幕下付け出しの大学出の力士が意外と出世しない理由を尋ねてみました。すると、答えは学士力士は二十歳過ぎの大事な時期に身体を鍛えていないから、ということでした。大学の体育会の上級生はいわゆる「天皇」で、下級生が至れり尽くせりで面倒をみるし、稽古も三年生以上になるとあまりしないのだそうです。聞いてみると、なるほどと思うのですが、学生相撲や社会人相撲を制した大物が今一つ伸び悩む理由がよく分かるような気がしました。

上述した話はビジネスパースンにも相通じるところがありますね。20代でどれだけ基礎ができるか、30代前半でそれをいかに発展できるかで将来が決まりますからね。

今日は朝から清々しい青空が広がっています。この週末は、初秋の気候を満喫したいものです。何のことはない、散歩とかタウンウォッチングにはよい季節だという意味です(笑い)。昨日銀座の新しい交詢社のビルが完成し、バーニーズニューヨークなどの商業施設がオープンしました。以前は一階にピルゼンというビヤホールがあったのですが、新しいビルになっても残っているといいのですが・・・・。この週末に確認します。

では、皆さん、よい週末をお過ごしください。


神無月 投稿者:asktaka  投稿日: 9月30日(木)21時24分9秒

あと3時間弱で9月も終わり10月になります。神無月ですが、6月の水無月と並んで言葉の響きが好きですね。明日から多くの企業は下期に入るわけですが、各社結構利益は出そうですね。但し、鉄をはじめ原料が高騰している業界は、何十億円、何百億円あるいはそれ以上の単位でコスト高になるので、利益を圧迫するようです。IMFの経済報告でも指摘されたように、来年の世界経済は高成長が期待されるそうです。さて、日本経済はやっと世界経済の成長に寄与するようになるのか、政府は少なくても中立性だけは保ってほしいですね(つまり、余計なことはするなってこと)。

さて、10月の提言はアップするばかりになっています。今回は『意思決定にゲーム理論を活用せよ!』をテーマにしました。是非ご一読ください。

ではまた。


2004 MBA Rankings Countdown 投稿者:asktaka  投稿日: 9月26日(日)11時51分51秒

BusinessWeek誌ではB-Schools及びエグゼクティブ・プログラムのランキングを2年に1回発表しています。B-Schoolsは偶数年、エグゼは奇数年に発表されますが、今年は通常9月中旬に記事になるはずが、やや遅れているようです。しかしながら、今日BWをチェックすると、「2004 MBA Rankings Countdown」というライブ・チャットが10月7日にBWのサイト上で開催されるとの告知を発見しました。ということは、10月中旬には記事になると思いますので、公表され次第当HPの該当ページ(「B-Schoolsへのリンク集」)を更新する予定です。

B-Schoolsのランキングに関心がある方は、10月7日以降の当HPを時々チェックしてくださいね。以上、事務連絡のようなカキコでした。


Re: おや? 投稿者:asktaka  投稿日: 9月25日(土)19時29分46秒

>れなBieさん

お久しぶりです。決して忘れませんよ!!(笑い)

:ついでなので私的な話題ですが、10月に昇進決定です。転職して2年強

昇進おめでとうございます。われわれの業界もそうですが、(何歳で業界に入るかということもありますが)30代前半でマネジャー的な役割を与えられ、更に昇進していくというのが一般的だと思います。プロジェクトのマネジメント(メンバーに対するコーチ役を含む)と営業力の両面が必要となりますね。プロジェクトに関しては、メンバーに任せるところは任せて、アドバイスしながらリードしていくことが重要ですね。もちろんメンバーよりも実際に優れていることが前提です。自分でやったほうが何倍か早いと思うこともしばしばで、我慢することを学ぶことも大事です。何はともあれ、30代のストックが将来を決めるので、頑張ってくださいね。


おや? 投稿者:れなBie  投稿日: 9月25日(土)14時26分31秒

お久しぶりでございます。れなBieです。

新装開店したのですね。BBSはこちらのほうが使いやすくていいですね。Geoが使いにくい、というのが正解でしょうが。
blog気長に楽しみにしています。「ビジネスの話題」復活か!?実はれなBieも自サイトでtDiaryを使ったブログ風日記ページを立ち上げましたが、新装開店即休業という有様。まあ、設置そのものを楽しんでいる、ってこともあるのですが。(^^;;

ついでなので私的な話題ですが、10月に昇進決定です。転職して2年強、大した成長もなせずに目の前の仕事に追われ続けているにもかかわらず、の昇進です。何とも素直に喜べません。一介のプログラマだったれなBieが大手外資系コンサルで鍛えられた(少くとも私から見れば)有能な方々と肩を並べることになり、レベルの高い仕事を期待されます。そんなわけで今後も目の前の仕事に追われる日々が続きそうです。 まあ、30代前半サラリーマンとしては健全なのかもしれませんが。

とりとめのない話で恐縮ですが、この辺で。また忘れた頃に。(^^)


秋の夜長 投稿者:asktaka  投稿日: 9月25日(土)14時07分12秒

残暑も峠を越したと思ったら、一気に秋の気配が濃くなってきました。秋の夜長を楽しめる季節となりましたね。もちろん夜は読書がはかどりますが、秋の旬の料理を堪能するにもよい季節です。お鍋も美味しい季節になります。それと魚介類もこれから冬にかけて美味しくなります。平目、鰤をはじめ、河豚(ふぐ)、あら(この二つは鍋に最適)、蟹などは冬が旬です。貝類も鮑、帆立貝(もちろん天然もの)、鳥貝以外は、ほとんど冬が旬で、asktakaは赤貝(秋が旬)や平貝(冬が旬)が大好きです。

ということで、「馬肥える秋」とはよく言ったもので、新米が美味しい上に旬の魚が美味しいのですから、気を付けないければ折角の減量が水の泡になります。皆さんも気をつけましょうね。

ところで、今週はワイフが親戚の葬儀の手伝いで20日の夜から丸三日不在でした。21日は急遽友人と飲みに行きましたが、22日は以前から会食の予定がありました。結局、両日ともに午前様でした。22日は銀座で食事をして近所のバーで軽く飲みなおし、若い人たちと別れた後、同年代の方に新宿に誘われ朝の4時まで飲みことになりました。久しぶりの新宿でしたが、遅くまで飲んでいるのは中年のオジサンばかりで、中年パワーには脱帽するばかりでした。新宿のゴールデン街も最近は新しい店ができて少し活気が戻ってきたようですね。

一週間ぶりの書き込みとなってしまいました。短くても週に何回かはカキコしたいと思っているのですが・・・・。

では、よい週末を!


Re: ブログ始めました  投稿者:asktaka  投稿日: 9月18日(土)21時14分23秒

>Helioさん

早速ブログを拝見しました。実は貴BBSにも書きましたが、私もブログを立ち上げました。しかしながら、あまり投稿できそうになく、まだ要領も分からないので、当HPからリンクを張るのは時期尚早だと思って様子を見ています。投稿のペースが掴めるようになればブログのURLを公開したいと思っていますので、その節はご案内致します。

ブログでのプロ野球の話は、まったく同感です。プロ野球市場全体の活性化に目を向けず、既得権を守るしか能のない巨人やオリックス(この2球団が2005年からの新球団参入を強硬に反対)にはうんざりです。阪神などのセリーグ5球団とダイエーなどは選手会の危機意識を共有していたようですが、強硬派に押し切られたのは残念ですね。

規制によって参入障壁を高くして、かつ経営者不在の業界に明日がないことは分かりきった話ですが、一体プロ野球の経営者は何を考えているのか。今時、販促費あるいは広告費の一部だと考えているとしたら、もっと世界のプロのスポーツ組織の経営を勉強すべきですね。もっともセリーグの一部やダイエー、日ハムなど、活眼を開いてみれば成功のためのヒントはあると思います。

いすれにせよ、Helioさんの今後のブログの記事を楽しみにしています。


ブログ始めました 投稿者:Helio  投稿日: 9月18日(土)17時57分21秒

サイトのリニューアルで気分が変わりましたね。
私もマンネリ打破を狙ってリニューアルしました。
新しくMovabletypeを導入してブログを始めました。手始めにいつもいらいらしているプロ野球について毎日少しずつ書き始めました。
パイの大きさを守ったり、拡大することよりパイの中の取り合いに終始しているリーダーたちにガッカリしています。
掲示板も新しくなりました。

http://azul.or.tv/


続・丸の内の新名所 投稿者:asktaka  投稿日: 9月18日(土)08時54分51秒

今日から三連休です。来週は木曜日も秋分の日で祝日となるので、平日は火、水、金の三日しかありません。いつも思うことですが、こういう場合は木曜の祝日を前か後ろにずらして、連休を増やしてほしいですね。

さて、「丸の内オアゾ」は地下1階から6階までの商業ゾーンの名称ですが、何といっても目玉は丸善です。1階から4階の一部を縦に使った丸の内エリア、いや国内最大級の書店です。まだ1階のビジネス書売り場を見ただけですが、今後は八重洲ブックセンターと両方覘いて、はしごができますね。ただ、拙著は丸善の「経営読み物」コーナーに1冊並んでいただけですが(ちょっと不満です)、八重洲ではまとめて積んでくれています(旧丸善も同様で、1冊だけ棚に並んでいるだけ)。

オアゾの他の物販は雑貨のブルーブルーエとシャツ・ブラウス店、コンビニなどで、たいしたことはありません。むしろB1と5階と6階の飲食ゾーンが充実しています。新しい丸ビルに比べてカジュアルな店が多いのが特徴で、デイリーなニーズを満たす意図が明確です。

いずれにしても丸の内、八重洲、日本橋は再開発計画が進み、この数年で様変わりします。2007年には丸の内ゾーンの延長線上にある日比谷パークビルを建て替え、日本初進出のペニンシュラ(もちろんホテル)が上陸します。銀座中央通のNYの五番街化と相まって、今後繁華街がますます面白くなりそうです。

では、皆さん、連休をエンジョイしてくださいね!



丸の内の新名所 投稿者:asktaka  投稿日: 9月15日(水)09時24分3秒

昨日、14日、東京駅北口(丸の内側)の旧国鉄本社跡地にオアゾ(OAZO)という新名所がオープンしました。何日か前から新聞やテレビで結構露出していましたから、ご存知の方も多いと思います。このオアゾの正面入り口から入って左手奥に日経のショールームが開設され、早速打ち合わせと視察を兼ねて行ってきました。初日の混雑を予想していましたが、予想よりも人出は少ないようでした。だが、一目で視察とわかる人々に満ち満ちていましたが、果たして実需はいかがなものか。

時間切れで、この件はまた投稿します。ではまた。


typo 投稿者:asktaka  投稿日: 9月14日(火)08時57分56秒

下記のカキコの下から二行目「護持」は「誤字」の間違いです。


携帯から投稿 投稿者:asktaka  投稿日: 9月14日(火)08時01分42秒

昨日の夕方移動中に携帯電話から本BBSに投稿してみました。結果は下のカキコの通りですが、まぁ携帯からメール書く要領で簡単に投稿できます(当たり前か?)。ということで一応テスト完了です。

さて、9月に入って少し暑さは和らぎましたが、まだ蒸し暑さが残っています。こういう時期は風邪を引きやすいそうなので注意が肝心です。どうもワイフは風邪のようで、私も気をつけなきゃ、と思っています。皆さんもご自愛くださいね。

>NKさん

日本の初秋をお楽しみくださいね。まだ秋の味覚は本格的ではないですが、秋刀魚などは十分に出回っているようです。そいうえば、欧州では秋刀魚のような形の魚を食べる習慣はないのでしょうね。

:それにしても、自動改行なので、書き込みやすくなりましたね。

確かに便利になりました。後で編集する必要もないですしね。ただ、投稿記事を編集できないのが難点です。クッキーを有効にして、「管理者メニュー」をパスワードなしでクイックすると自分の投稿分は編集できるはずなんですが・・・(削除は管理者パスワードを入れれば可能です)。しょうがないので、過去ログに移す際に護持等気付いた箇所を訂正したいと思っています。


携帯からカキコ 投稿者:asktaka  投稿日: 9月13日(月)18時36分13秒

携帯からカキコのテスト中。


Dank u wel.  投稿者:NK  投稿日: 9月11日(土)17時36分16秒

★ ご丁寧にありがとうございます。助かります!

さて、これから空港です。

NK

● それにしても、自動改行なので、書き込みやすくなりましたね。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761/


「お楽しみリンク」の更新 投稿者:asktaka  投稿日: 9月11日(土)11時37分4秒

先日お知らせしたとおり、HPのサーバーをGeocitiesから自宅で使っているプロバイダーのものに移転しました。これを機会にこのBBSも新調(?)しました。そして、リンク切れを見直したり、当初から更新していなかったページを更新しました。「お楽しみリンク」の中には、現在およびかつての当BBSの常連さんのHPを紹介していますが、最新の消息を踏まえて書き直しました。是非一度ご覧ください。

では、よい週末をお過ごしください!

>NKさん

NKさんのHPを「お楽しみリンク」に掲載していなかったことに気付きました。そこで、先日アップ致しましたが、内容が現状と乖離している場合はお知らせいただければ修正します。


RE:うーん 投稿者:asktaka  投稿日: 9月 9日(木)07時57分59秒

>NKさん

:YAHOO IDもパスワードも忘れてしまったそうなので

それは面倒ですね。IDもパスワードも忘れたとなると処理が難しいかもしれませんね。どちらか一方であれば、問題ないのですが・・・。いずれにしてもサーバー移転は予想以上に手間がかかりますね。


うーむ 投稿者:NK  投稿日: 9月 9日(木)06時26分26秒

これは問題ないですよ。新旧どちらのURLでもアクセスできるようになります。そうじゃなきゃ困りますね(下記のサイトをご覧ください)。

=ありがとうございます。ただ、そうでもなさそうなんですよ。今の形とは似ても似つかないのですが、わたしのサイトの原形をつくった人間がYAHOO IDもパスワードも忘れてしまったそうなので。旧アドレスを使いつづけるのはいいようですが、いままでのFileMgrでつかっていた市民IDとパスは使えなくなるとのこと。。。最初から自分でつくっておけばこんな問題はなかったのですが。。。尤もいまからYAHOO IDをわたしが新たにつくればいいのかもしれませんが、どうも旧アドレスを作成時にもっていたYAHOO IDが必要になりそうです。うーむ。


http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761/


新旧のURLでアクセス可 投稿者:asktaka  投稿日: 9月 7日(火)20時09分32秒

>NKさん

大分前から100メガの容量を遊ばせる手はないと思っていたのでHPを移転するよい機会でした。でも少し頑張りすぎて、眠い!

:わたしの場合は、これまで上梓した本に旧アドレスを載せてしまってあるので、新ジオのアドレスにした場合にどうするか、などを考えています。

これは問題ないですよ。新旧どちらのURLでもアクセスできるようになります。そうじゃなきゃ困りますね(下記のサイトをご覧ください)。

http://www.geocities.co.jp/


思い立ったら即実行 投稿者:NK  投稿日: 9月 7日(火)19時05分50秒

。。ですか。早いですねえ。わたしの場合は、これまで上梓した本に旧アドレスを載せてしまってあるので、新ジオのアドレスにした場合にどうするか、などを考えています。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9761/


過去ログ 投稿者:asktaka  投稿日: 9月 7日(火)08時23分7秒

おはようございます。下記のカキコで書き忘れましたが、掲示板の移転に伴い過去ログも移動しました。上記のタイトルの下の「こちら」をクリックするか、トップページの「ゲストブック」にある「過去ログ」をクリックしてご覧ください。


掲示板も移転しました 投稿者:asktaka  投稿日: 9月 7日(火)05時24分37秒

ジオシティーズが10月から拡張版とかいう新しいバージョンに
移行するのに伴って、引越しをするよう要請されていました。
これを機会に個人用のプロバイダーが提供する100メガのHP
スペースを使うことにしました。独自ドメインのasktaka.comの
転送サービスはこの春、2007年4月まで3年契約したばかり
なので、そのまま転送することにしようと思います。

今日の夕方から始めて先ほどやっと最低限の修正をほどこして、
新URLをオープンしました。ジオシティーズの旧URLには
移転の案内を掲示しました。asktaka.comでアクセスされた方は
転送URLを変更したので、新URLへそのままアクセスできます。
一気にやろうと思っていましたが、結構時間がかかりました。

最後にBBSをチェックしたところジオ向きなので接続付加
で結局新たに掲示板を設置しました。皆さんも試しに書き込
んでみてくださいね。


>NKさん

ご無沙汰でしたが、お元気ですか?絶妙のタイミングで下記の
カキコをいただき、思い立ったが吉とばかりに早速移転しまし
た。古いファイルはまだジオシティーズの残骸が残っています
が、徐々に掃除しようと思っています。

:わたしもこれを機会に自分用のドメインを取得するのもいいか
もしれませんねえ。

その通りかもしれませんね。面白い展開になるといいですね。



[ トップページへ ]