防健禄
−物忘れ防止日記−

過去の日記
2007年
2006年 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2005年 / 2004年
日記のトップへ / 2006年6月へ /トップページへ

5/31 末日

 もう5月が終わるのか。早いなぁ。

 朝から街頭演説がうるさいです。どうせ立ち止まって聞く人もなければ、やっている方も顔見せ程度のパフォーマンスでしかない、それでもって通勤客の半分はその人の選挙区以外からやってきているので非常に迷惑。はっきり言ってうざい。それならまだ実績や政治的理念を紙に書いて配ってもらったり、HP上で述べてもらった方がどれだけましか。マイナスイメージしかないのでやめて欲しいです。

 このところ、まんがや小説が良作続きでうれしい。週刊モーニングに読みきりで掲載されていたBOICHIさんの「HOTEL scice AD 2079」は最後のページで涙があふれるほど良かった作品。梶尾 真治さんの作品を彷彿とさせる所がありました。
 森 薫さんの「エマ」。アメリカで階級社会から外れて幸せになるのかと思ったら、最後は二人で我を貫くことになるとは。ハキムのスパイスの効いた台詞と言い、ここまで力強い作品になるとは思っても居なかった。もっと甘い終わり方になると思っていたので良い意味で不意を突かれた終わり方でした。
 芦奈野ひとしさんの「ヨコハマ買い出し紀行」。こちらも最終刊でマスターが帰ってくるのだと思っていたらそれもなく(もしかして、どこかでのたれ死んでいる?)、少年達が大人になって子供を作って、年老いた物達はゆっくりと時間の向こう岸へ旅立っていく、寂しさと若々しさが織り交ぜられた作品になりました。主人公のアルファさんがその時間軸の中でずっと変わらずに居るのがこの物語の総てな気がします。
 わかつきめぐみさんの「ゆきのはなふる」。以前に単行本に収録されていた作品に長編描き下ろしを加えた物。中国風とも日本風ともとれるファンタジーで、描き下ろし長編が最後に泣けてくるいい話でした。蛇が虹を操るとか、そこここに古い説話を元にしたモチーフもあって、何回読んでも新しい発見がある作品でした。
 最後は神林長平さんの「小指の先の天使」。この作品も長い時間をかけて一つのテーマを書き続けた短編集。神林さんの場合、初期の書き散らかしたような短編をもう一度反芻して組み上げていく所があって、この作品も時間を追うごとに深く深く掘り下げられていった作品でした。神林さん独特の哲学的な表現も、だんだんと「なるほど」頷いて読めるようになってきました。最近は古い作品の復刻が続いていますが、ぜひとも新作書き下ろしが読みたいです。

 語学勉強用にNHKの英会話などをPCで録音していたのですが、システムが飛んでちょっと困っていました。できればONKYOのMA-700U(S)が有ればAMもFMのエアチェックできてお得なのですが、値段がこちらにあるように直販でも3万円を超えています。たかが語学勉強でその値段は・・・と言うわけで、探してみたら、radioSHARKと言うAMラジオ受信できて(FMも受信できるが、海外仕様で87.5-107.9MHzなんだそうな)PCでいじれるらしい。元々はMac用なのですが、こちらにWindows用の制御ソフトがアップされていてこいつとロック音を使うことで録音が可能に。今まではラジオを24時間つけっぱなしにしてラインから取り込んでいたのですが、ラジオが安物なので火事が心配で。と言うわけでこれなら何とかなりそう。早速発注しました。
 FMラジオに関してはUSB Radioと言うのが3000円ぐらいであるので、こいつで対応可能。ただ、こいつは直接PCにUSBで音を供給できないのが問題か?他のデバイスはONKYOのSE-U33GXP(W)で取り込めば何とかなりそう。ちょっと一世代前のノートPCが有れば完全にコンポとして利用可能ですね。ちょっと使いにくいかもしれないけど。
 個人的にはキューブPCにMP3を総てつっこんで、ついでにPC用カセットデッキ「plusdeck2」を接続して(シリアルポートとの接続なので、USB-シリアル変換が必要?)、モニターはCenturyのLCD-7100Vをつけて、操作系はVBあたりでプログラミングして、可能なら、他のPCからも操作できるようにできれば完璧。まぁ、妄想に近いのですが、暇とお金があったらやってみたいですね。

 とりあえず、友達からドルビーCが使えるカセットデッキがお嫁に来る予定なので、再度カセットテープのデジタル化を推進したいと思います。やっぱりウォークマンじゃ、ダメだ・・・。

#今日の一曲 STING/EnglishmanIn New York
5/30 遅延

 朝、いつもより早く吉祥寺駅に到着したら飯田橋での人身事故の影響で送れていた。いつもより15分早く会社に到着するはずが、30分遅く会社に到着。それでもまだ良かったようで、その後に出社する人たちは1時間近く遅れて出社していた。久々に参ったぞ、中央線。車で出社すれば良かった・・・病み上がりでちょっと心配だったので電車にしたのが運の尽き。

 人から教えてもらったのですが、観光地の日本三大がっかり名所、と言うのがあるらしい。

札幌の 時計台
高知の播磨屋橋
沖縄の守礼門

上の二つは見ているので納得。


 福岡で大学の先生をしている友人からメールをもらう。「やず」が一匹1000円だと書いてあるのだが、「やず」という魚が判らない。こちらのサイトでハマチのことだと知る。今度、ぜひぜひ魚をクール宅急便で送ってもらおう(笑)。


岡田斗司夫さんがオタクは死んだと発言
 実例としてSFファンの活動の衰退を例にしているけれど(昔と比べてSFマガジン、売れてないみたいですよね・・・)、このSFファン活動の衰退とアニメ、SF映画ファン(主としてスターウォーズ)による浸食はSFファンとしてリアルに経験しているのは30歳以上ではないかしら。岡田さんの発言に自分は非常に理解できるのですが、
逆に若い世代はついて行けないだろうなぁ、と思っていたらこちらに「『オタクが死んだ』ということで第一世代・第二世代の書き手達をまとめて焼き払おうとする焦土戦術」って批判があったけれど、言われてもしかたがないよなぁ。
 以前に友人のK氏が「物を創ろうとしないオタクが一番たちが悪い。受け手にだけなっていて何も創造性がない」と批判していたけれど、昨今の若い人たちは同人誌を創ることも少なくなって(Googleで「同人誌 イベント 衰退」と引くと結構ヒットする)かなり衰退の傾向らしい。もっとも、その辺はネットで創作活動を発表する方向にシフトしていることも要因かもしれませんが。
 そういうことも含めて、衰退する(と言うよりも変革しつつある)ことを当たり前と感じている世代と、それを嘆く世代とのギャップなんだろうと感じます。岡田さんが「プチクリ」とかで創造性を主張してもそれをリアルに受け取れない世代には「何をオヤジが」とかしか感じないんだろうなぁ。オタクはいつの間にか同人誌などを造ることからコレクターへと変質してしまったのではないでしょうか?
 個人的には岡田さんの発言にちょっと共感。
 調べていたら、緑陽社さんのサイトに似たようなエッセイが載っていました

実在しない!「国民健康保険庁」の督促状の報告相次ぐ
 次から次へと色々と出てきますね、詐欺事件。まー、お役所が詐欺まがいのことをしている日本では仕方ない?

「更新が無料」のセキュリティソフト、ソースネクストが発売
 現在は無料セキュリティーソフトを導入している予備のPCへのインストールには向いているかも。動向を見つつ導入を検討。

CDPデジタル信号の欠落(鬼門の中の鬼門)
 音楽機器(特にCDプレーヤー)はデジタルデータのベリファイをしていない、だからPCでCDを再生する方が音質が優れている、と言う話です。言われてみれば、と言うことで納得。いっそのことこちらこちらこちらこちらこちらなんかが使えそう。AMラジオも一緒に聴けるとうれしいのですが・・・むかしこちらこちらが有ったのですが、今は売っていないようですね。と思ってMSIのHPを見たらこちらがまだあるようです。

#今日の一曲 南 沙織/17歳
5/28 顧客満足度100%

 修理に出していたレンズがあがってきました。以前に一度落としたレンズだったので、再度ガタが来ていたようですが、さすがはNikon、完璧に直してくれました。でもって、修理代は実質110480円(税抜き)なのですが、修理代の上限(ってのがあるらしいです)の38745円(税込み)でした。表面にあったレンズの傷も無いので、レンズ自体も交換してもらったようで、ほとんど新品の感じです。こういうサービスはNikonらしくてうれしいです。
 もう少しお金が貯まったら予備のレンズとしてAF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mm F2.8G(IF)を購入する予定。やっぱり明るいレンズがないと曇りの時につらいし、特に子供の運動会が毎回曇りで露出に苦しむのでちょっと期待しています。後はケンコーのテレコンか、タムロンのテレコンを購入すると良いかな?。タムロンに関してはこちらに記述されているようにケンコーのOEMのようですが。どうも最近はカタログからも落ちているようなのでこれは中古を探さないとダメかな?


 ジャワ島の地震、まずはなくなられた方にご冥福を。
 先日こちらのサイトで地球全体で生じている地震の分布マップを見て、改めて地球の表面は動いている事を認識しました。しかし、日本の周りは地震の巣ですね。後、インド半島は別に移動してきてユーラシア大陸にくっついたと公庫とを聞きましたが、地震の分布を見るとなるほどと思えます。

 オレオやスニッカーズのクリームでロケットをとばすサイトを発見。よく読むとクリームにある物質を混ぜて燃焼するように変質させているようです。砂糖や綿の一部をニトロ化すると燃えやすくなるという話は知っていましたが、実際にお菓子のクリームでできるとは。

処分化粧品:産廃場社員がネット販売
 ネットオークションも非常に油断ならないですね。しかし、小遣いもうけるため余計な事してクビとは・・・。犯罪もそうなのですが、生涯賃金を考えたら1000万ぐらいの犯罪だって、割に合わないのに。

ニワトリが先か、卵が先か… 結論―卵でした
 鶏が先か卵が先か・・・、結論が出たようで。「映画「チキン・リトル」のDVDを発売するディズニーの依頼で、この命題に結論を下した」とありますが、ディズニーもお金が余っているようで・・・。

国内open proxyの現状
 原因となっているものが翻訳ソフトウェアである コリャ英和!シリーズと東芝のRD-StyleシリーズのHD/DVDレコーダーと言うのもすごいですね。RDシリーズが踏み台として利用されているのは知っていましたが、翻訳ソフトがopen proxyってのは認識不足でした。

「透明マント作れます」英の学者ら開発理論
 これもトンデモ理論ですか、と一瞬心配に。本当に透明に見えるようにするにはどの方向から来た光でも来た方向と同じベクトルで100%に近い量で放射しなければりません。これができないと、たとえ光を通り抜けさせても像がゆがんで不自然に見えますが。あるサイズの石を覆って隠す場合でも、ある受光面を考えてもいろいろな方向から光が入ってくるし、その光は反対側の同じ場所から出てくるのではなく、別々の場所から光が出てくるのですが、これを総て満足する構造って一体?なかなか難しそうですね。
 たぶん、適当にごまかした構造体になって、何となく風景がぼやけて見える物になるのかな?プレデターや攻殻機動隊で出てきた光学迷彩が一番近いイメージか?でも、あんなに上手に風景にはとけ込めないと思いますが。

オンラインゲームの個人情報6万5千人分紛失
 ハードディスク30台盗難というのがなんとも。しかし、施錠されていて盗難というのはもはや内部の管理の問題では。

#今日の一曲 VANGELIS/End Titles from 'Blade Runner'
5/27 修理

 以前から日記に書いていた東芝のSD-1500の修理を実施。まずは基板を取り外してC928と基盤に書かれているコンデンサーを確認。ラジオペンチでコンデンサーを切り取って残った足をラジオペンチで挟み、ハンダゴテで裏側のハンダを溶かして足を引き抜きます。あまったハンダをニッパーである程度切り取ってから裏側から爪楊枝で押し出すとハンダが盛り上がり、それを再度ラジオペンチで切ると残ったハンダに基盤と同じサイズの穴が開きます。残念ながら、この基盤ではコンデンサのプラス側の穴が小さく、爪楊枝が使えなかったので、ある程度ニッパーでハンダを取り除いたら、ピンダイスに1mmのドリルを取り付けて無理無理穴を開けてしまいました。
 とりあえずこれで準備OK。オーデオ用ではないですが、三洋電機のOS-CON、20SA100M(20V、100μF)を極性を間違えないように穴にさしてハンダで固定、基板をプレイヤーの取り付けて終了。実質20分ぐらいの修理時間でした。
 なお、元々のコンデンサーは16V100μFなのですが、壊れた実績をふまえ、耐圧の高い物にしました。
 コンデンサーを一カ所取り替えただけなのに、正常に駆動しましたよ。これで我が家に4代目のDVDプレーヤーが導入です(笑)。なんか、ハードオフあたりでジャンクを買ってくればもっと楽しめそうな予感。いかん、はまりそうだ(^^;

 なお、ジャンクとはあくまで「廃棄物の一形態」であり、「製品としての利用価値を全く失っているが構成部品を取り出して再利用できそうな物品」とあるので、こんな事こんな事(キャプチャーカードの話)やこんな事をしてごねてはいけません。ジャンクの心得を読んで良く理解しましょう・・・。

改良前 改良後

#今日の一曲 SHAKATAK/Streetwalkin'
5/26 地球最後の日?

 5/25日に水星が地球に衝突すると行っている人がいました(ソースはこちらこちら)が、念のため日本時間でなく、総て後十時間で5/25/25が終わるのを待ちましたが、そんなことはありませんでした。と言うか、ニュースの文面を見ていると「ノストラダムスやマザー・シップトンなどの預言者、聖書の記述などもすべてこの時期を示唆しているとしている」って書いてありますが、もう、この文面で眉唾物ですね。

 最近、文庫版の「トンデモ本の世界」(洋泉社刊)を読んでいるのですが、トンデモさんは世界中にいるのだと改めて感心しています。疑似科学やトンデモ理論と言うと、多くの人が眉をひそめるのですが、その反面、結構トンデモな理論をそれと気づかずに信じている人が多いのがこの本を読むと多いです。というか、大丈夫かな、日本。
 最近は日本物理学会がニセ科学、もしくは疑似科学(いわゆるトンデモ理論)に関して講演会でシンポジウムを開催したり、厚生労働省が「アガリスクがガンに効く」などの実際に効果が確認されていないものを宣伝することに関して警告や指導を行ったりしていて、一定の効果が出ています。
 その反面、大手電機メーカーが降下もないのに売れるという理由だけで「マイナスイオン」と名付けて大々的に売り出したりしています。マイナスイオンに関してはこちらが参考になります。まともな工学系の大学を出ていれば、まず「電化保存の法則」でマイナスイオンと同量のプラスイオンが出なければならないことは既知のはず。じゃ、マイナスイオンを作り出すときにできたプラスイオンはどこへ行ったの?もしかして一緒に体内に取り込まれていますか?ってところから始まって、マイナスイオンのうち、人体に有益なイオンはどんな種類か、と言う点も見落とされています。確か、滝の近くで発生するマイナスイオンの一種がリフレッシュ効果があるというのは聞いたことがありますが、それが普通の家庭の空気の環境でエアコンや空気清浄機でマイナスイオンを発生させても同じ物ができるのかという心配があります。でもって、発生したマイナスイオンは総て安全なんだろうな?と言う不安も。なんか、有害物質をまき散らしているような気がしてなりません。

 「トンデモ本の世界」でびっくりしたのが万師露観の項目。これってどこかで聞いたことがあるよなと思っていたら、最近ニュースでSEX教団として話題のザインの親玉だった・・・。でもって、昔、「東京に震度9の大地震が起きる(wkipediaだと震度8)」と世間を騒がせた人でした。リンクは張らないけど、正式なサイトもあって、見たら頭が痛かった。

 個人的には「水商売ウォッチング」あたりを見ると最近の疑似科学の一端がはっきり見えるので参考になると思う。

 ここまで行かなくても研究会の報告を見ると検証が甘かったり思いこみで実験結果を解釈している人が多くて、大丈夫かなと思うことがたくさんある。自分も含めてですが、もっと周りとのディスカッションで研究者としての経験を積まないとダメなのかな? 
 何はともあれ、「トンデモ本の世界」では疑似科学にのめり込む人は@自分は頭がよい、Aそれを理解しないのは周囲の人が頭が悪いからだ(この段階ではまだ注意する人がいるらしい)、B自分の理論が認められなかったり無視されたりするのは自分の理論を公表されると困る人物らの陰謀である(実際はあほらしくて無視されている)、となるらしい。この逆をしっかり心に刻めば、研究者として道を踏み違えないのかな、と思う。

 疑似科学関連で一番心に残るのは「常温核融合」ではないかな?先日読んだ「常温核融合の真実」では、日本ではNTTの研究者が「常温核融合は実在する」と強く主張して国税を無駄遣いしていたりして、かなり無駄金が捨てられました。現在は固体内核変換として生き残っていますが、はたして本当にあるのか・・・当初のブームの発表データを見る限りは怪しいと思っています。

 実験データを公表することは意味があります。しかし、@追試実験で検証できない、A物理学の方式から外れている、B別の測定方式のデータと矛盾しない、の3点をうまくクリアしないと、事実としては認められないこと、これを肝に銘じるべきなのかな?
 恐ろしきは「思い込み」と言う心の中の問題ですね。実験データは思い込みを入れると変な結論になるので、注意しないと。

 とりとめもなくなったけど、結局、地球最後の日はこなかったな・・・(^^;

#今日の一曲 さだまさし/坂のある町
5/25 メモメモ−2

本日も色々とオタメモのみ。仕事忙しくて死にそうです。

防衛長官装いウイルスメール…中国のサーバー経由も
偽メール:日経新聞かたりウイルスの新種送信、感染の恐れ
 どちらもウィルスをばらまく目的不明ですね。ニュースにあるように中国の一部のハッカーが国内を混乱させるためにやっているのか、もしくは何かの情報収集をするためにやっているのか?とりあえず、大企業を語るメールの添付ファイルは開かないことでしょうか。

「2020年までにキリマンジャロの雪が消える」---地球環境予測の衝撃的な内容
 2100年までに海水位が少なくとも0.5m上昇するってことは、ゼロメートル地帯の江東区とかはかなりやばそうですね。それよりも「ハリケーンは厳しさを増し、農作物の生産量が減少するほか、大規模な火事が頻発する」とか「マラリアなどの熱帯地域に見られる病気の被害が先進国にも広がる可能性がある」って方が厳しいかも。海水温の上昇は魚や貝の養殖に強く影響するだろうし。アサリやシジミなんて、海外の寄生虫が日本国内で広がっているようですし。もっとも、これは潮干狩りのために海外産の貝を砂浜にばらまいたら、それに混じった寄生虫も広がった、なんて話もありますが。台風でどんどん橋が流されていくのはいやだな・・・。

予想外に売れ続けるダイハツのスポーツカー「コペン」、手作り生産が下支え
 日本も中国やベトナムあたりで大量生産して安い物を国内で消費する形態から国内である程度完結する形に持って行っても良いのかも。

ヤフーが雑誌の政治関連記事を掲載開始
 実際のサイトはこちら。結構面白かったけど、できればその当時の選挙の投票率も判るとより面白かったかも。

縫い目で見分けるTシャツやトレーナーの品質
 今後、服を買うときの参考にします。

#今日の一曲 Duran Dura/New Moon On Monday
5/24 メモメモ

本日は色々とオタメモのみ。

鈴置洋孝さん、急病で倒れる
鈴置さんというとブライトさんの声で有名ですが、お体を大事にしていただきたいです。

めぞん一刻ラベルのお酒が発売
さすがは新潟県出身でご自身のマンガ「うる星☆やつら」でラムにご自身の出身地の方言(「だっちゃ」)を語らせた高橋先生。新潟の酒造書のお酒と聞いて納得。ラムのイラストほしさに阪神優勝時にデイリースポーツを買った私ですが、さすがに今回は・・・。酒、飲めないしなぁ。

鉄道コレクション第2弾のシークレットはシークレット高松琴平電気鉄道62の非貫通タイプ
 通常のタイプと何が違うのかなと思って通常版の画像を見たら通常のやつは貫通タイプだった。もう一度手持ちの列車を確認しなきゃ・・・。あと鉄道コレクション第3弾、第4段が予告されているようです。また箱買い・・・

新種のIMワームが出現--IEそっくりのブラウザをインストール
 こちらにも詳細が書かれていますが、IEそっくりのアイコンで、これをクリックすると、スパイウェアがインストールされ、悪質なウェブサイトに誘導されるそうです。しかもIEのスタートページを独自サイトを設定し停止できない音楽が鳴り続けるらしい。インスタントメッセンジャーを通して感染するとのことですが、要はマイクロソフトのメッセンジャーとブラウザを使わなければOK。しかし、名前が「Safety Browser」・・・どこが安全なブラウザですか?

「ウィニー」対策 政府が独自OS開発へ
 ええと・・・そのOSって、まさかLINUXのパチモンじゃないですよね?もしくはゼータ(Be OS)のパチモンとか。OSって、そんなに簡単に作れるの、って問題と、そのOS上で動くアプリも一緒に開発するのなら、更に時間がかかりそう。うーん。だったらウィニーのパッチを作ってウィルス対策をすれば良いだけだし、更に著作権物をはじくフィルタリング機能を追加すれば良いだけでは?

ファブリーズに除霊機能
 悪臭が消えると霊が近寄りがたい、ってのは納得できるようなできないような(^^;

#今日の一曲 中森 明菜/ピンクシャンパン
5/23 OS-CON

 東芝のSD-1500をこちらを参考にして修理しようと思案中。問題となっているのは16V/100μFのコンデンサーですが三洋電機OS-CONだとオーデオ用として「16SP100M」か「16SPS100M」が向いているかも。ところが今手元にあるのはスイッチング電源向きの「16SA100M」。千石電商若松通商もSAは有ったけどSPSとかは無かったし。「16SA100M」でとりあえずテストしようか悩んでいます。どうせなら、耐圧を20Vまで上げて「20SA100M」にしようか・・・。こいつも手元にあるし。今度の土曜日辺り、晴れたら修理かな?

#今日の一曲 早瀬 優香子/テレフォン・アレルギー
5/21 As

 カメラのレンズが直ったとの連絡をもらったので朝イチでサービスセンターへ。カメラに取り付けてみてみたらオートフォーカスが稼働せず、再度修理に。オイオイ・・・。

 夜は嫁さんの実家でバーベキュー。でもってその後は家族の今後の話を色々と話し合いました。苦悶・・・違った、公文に子供を通わせないとダメでしょうか(^^;

 「めちゃ×2イケてるッ!」でよゐこ有野が鏡から消えている怪現象がネットで話題になっているようです。画像を見ると確かに消えていますが、合成でしょうか?
 そう言えば、今日たまたま見ていた「サンデー・ジャポン」でデーブ・スペクターの両親が最初に移った瞬間にトラ猫が画面の奥に映っていたのですがアレは???

 子供の名付け(命名)DQN度ランキングと言うのを発見。うちの子供は二人とも古い日本の名前なのですが、今のご時世からするとかなり当て字のように思えるので誤解されそう。と言うわけでこのサイトで調べてみましたが、特に載っている雰囲気はありませんでした。良かった(^^;。ちなみに二人とも酒の名前に使われています。

#今日の一曲 RAY CHARLES/ELLIE MY LOVE
5/20 さよならことでん

 ちょっと寄り道して高松へ。朝からことでん旧車引退のイベントに参加。朝起きたときには日も差していた高松ですが、8時を回ったあたりから空が真っ暗になり雨が降り出す始末。おかげで念願の車両を撮影したときには露出が足らずぶれぶれに(T_T)。
 その後は海側に出かけて撮影するも天気は中途半端。もっとも晴れたら電車が真っ暗につぶれる条件だったのでちょっとはましだったかな?
 その後はまた山側で撮影していましたが風が強くてお目当ての車両は水鏡で撮影できなくて残念。それでもそれなりに撮影できて良かった(^^)。
 昼飯も夜飯もうどん屋さん。こちらのうどんは歯ごたえがあって本当にご飯の代わりになる感じ。中盛りぐらいで食べるともうおなか一杯です。
 帰りは高松空港から一路羽田へ。高松平野のため池と、その向こうに広がる瀬戸内海と瀬戸大橋、それらが夕日に染まる様は壮観でした。夕暮れのフライトはこういう風景がきれいに見られるから大好きです。
 羽田空港からはバスで吉祥寺へ。高速道路が空いていたので45分で到着。たぶん新記録・・・。

 レンタカー運転中に高知のラジオ番組を聞いていたら「関東へ出かけてカツ丼と頼んだらソースのかかったカツ丼が出てきた。変だなと思いつつ別の場所で頼んだら、同じように下にキャベツを引いたカツが乗った丼が出てきた」と言っていた。それって東京じゃなくて小淵沢周辺のソースカツ丼の事では?ちなみにこの辺りでは普通のカツ丼のことは「煮カツ丼」と言わないと出てきません。ソースカツ丼と言えば福井のヨーロッパ軒も有名です。で、今回、飛行機の中で読んでいた雑誌の中に岡山のドミグラソースカツ丼(通称「ドミカツ丼」)が紹介されていました。今度、出張の折に足を伸ばして行ってみたいなぁ。






#今日の一曲 中島 みゆき/あした
5/19

 仕事終了〜♪さあ、寄り道して帰るぞ。

#今日の一曲 ザ・ドリフターズ/ゴー・ウェスト
5/18 

 本日が実験山場〜!とりあえず予定よりもデータが集まったので良しとします。

#今日の一曲 稲葉喜美子/男のひとは
5/17 朝もはよから

 ちょっと5時に早起きして、市川橋梁で「なは・あかつき」を撮影。が、定刻より遅れてきたので下りの貨物列車と重なりました。そりゃないよ・・・。仕方なくお仕事へ。職場に7時に到着したのですが9時まで誰も来やしない〜(T_T)。
 想定外の事態が発生するもデータは順調に収集。やっとここまで持ってきたよ。うれしい限りです。


#今日の一曲 EPO/Promises
5/16 回転寿司

 本日は実験装置調整のため、ゆっくりと作業。仕事終了後、ツレと回転寿司に出かける。やっぱり海の近くは回転寿司のネタも新鮮で安くて美味しかった。ツレも仕事が順調のようで一安心。実家に帰るなりケーブルTVを引くとはやっぱりオタで安心しました。お互い、60歳までオタ趣味が続くと良いねぇ。

#今日の一曲 中島 みゆき/あなたが海を見ているうちに
5/15 移動

 また姫路へ出張。いつもの時間に家を出てお昼前には仕事場に到着。でもって実験を始めたら想定外の現象が発生してしばし中断。うーん。

#今日の一曲 Franz Liszt/Les Preludes
5/13 Go To Yokohama

 本日は子供の幼稚園時代のお友達の家族と中華街招福門食べ放題に出かけてきました。中学生の頃はこの辺が遊び場だったのですが、横浜を離れてからは、疎遠になっていますね。久しぶりに中華街の裏側を歩きましたがかなり街並みが変わってきました。と言うか中華街全体が昔と変わってグッズ屋などが増えた感じ。昔はもっと料理屋が並んでいた感じだったのですが。それと食べ放題と飲茶の店が増えていました。
 招福門ですが、チャーハンとあんかけ焼きそばは取り放題、後はオーダー形式です。で、オーダー品が出てくるまでにチャーハンやあんかけ焼きそばに走り満腹になってオーダー品が楽しめない罠にはまらないように今回は気をつけました。おかげで点心を満喫できました。個人的には「海老入り揚げ餃子」と「フカヒレ入りスープ餃子」が美味しかったです。
 その後はよしもとおもしろ水族館へ。本当にお笑い芸人が居たのにはびっくりしましたね。友達のお父さん、ノリが良かったです。生クリオネ、初めて見ました。なかなかに感動でしたね。あと、ウミガメがラブリーでした。ちっちゃい水族館だけど楽しめました。また行きたいです。

 嫁さんの実家から故障したDVDプレーヤーを回収。東芝のSD-1500と言う機種なのですが、音質がむちゃくちゃ良いとの評判の反面、電解コンデンサーがすぐに昇天して音や画像が出なくなる機種とのこと。実際、今回回収したブツも音が出なくなった故障のため。と言うわけで、こちらを参考にして修理してみようかと。OS-CONを12本ぐらい取り替えると2000円ぐらいだと思うのですが、試してみる価値はあるかも。回路いじるの初めてなので、あくまで遊びとして。まぁ、低ESR電解コンデンサなんかだと数百円ですが。お試しという意味ではそれでも良いかな?
 しかし、コンデンサで家電品が昇天する話は結構あるみたいですね。こちらにまとめサイトもあります。
 コンデンサはC928、100uF/16Vを直せば直るとのこと。C929も帰る必要があるかもとのこと。

#今日の一曲 中島 みゆき/あなたが海を見ているうちに
5/11 大事をとって

 会社を休みぐっすり眠って病院へ行って薬をもらってきたので、かなり快調に。この調子なら、来週の出張は問題ないかな?

 PS3が11/11に発売だとか。
 こちらを見ると20Gバイトモデルは買うだけ損、なイメージですが、それでも値段は税込 62,790円。そんな馬鹿高いゲーム機、誰が買うんだと思ったら久夛良木健さん、いきなり「安すぎたかも」と発言・・・大丈夫かなぁ。確かに、ブルーレイのプレーヤーとしても使えそうなのでそこの値段を考慮するとまぁ、多少は、とは思うのですが、それにしても実際使えそうな60Gもでるなんて、7万円超えそうだし。さすがはPSPのボタンの設計ミスで「それがPSPの仕様だ」と名言を吐かれた久多良木さんですね。実際、PS3はTVも次世代に切り替えないといけないし・・・売れるのかなぁ。ちなみに、我が家のPS2は2階の部屋でDVDプレーヤーとして活躍しています(^^;。
 この状況だとたぶん買わない。というか、やりたいゲームとゲームをやるべき時間が見あたらない。

 4月以降のアニメも一段落。結局、「いぬかみっ」が話のこっぱずかしさで落ち、「夢使い」がが録画ミスで落ち、その他諸々ふるい落とされて「西の善き魔女」、「Fate/stay night」、「ZEGAPAIN」が残った程度。後は子供と一緒に見ている「ケロロ軍曹」、「ツバサ・クロニクル」、「不思議星のふたご姫Gyu」、「アニマル横町」。自分でもよくこれだけの量を見ていると関心。あと、ケーブルTVで「サスケ」と「カムイ外伝」をとっているけど、これはまた貯まってからDVDに焼いて出張先でまとめ見な予感。
 今期はのべ60作品が新作として放映されているとか。もう、制作側のキャパを完全にオーバーしていて、大半が萌え作品。ついて行けないです。子供向けの作品を子供と一緒に見ていると、あまりに絵が荒れていて、子供が傷つかないか心配。見る側に苦痛を与えるほどの作画の乱れって、どうだろう。
 で、「テレ東に人骨?と抗議文」だとか。そこまでして見たいのなら、DVDを後で買えばいいのに・・・。

 こちらで「日本テレビ系列にてDEATH NOTEのTVアニメシリーズが放送決定」と書き込まれているが、まじですか・・・。なんか、雑誌連載はあと3週ぐらいで終わりとの噂もネットで駆けめぐっていますが???

#今日の一曲 原田 真二/伝説KISS
5/10 誰かがどこかで叫んでる、助けを求めて叫んでる〜♪

 今日も体調悪くて昼間に一時間ぐらい倒れていました。それでも咳がだいぶ落ち着いたので体調は徐々に戻っている感触。今日は休めば良かったかな?

 ニュースで知りましたが、曽我町子さんが他界されたそうです。私にとってこの方は 『電子戦隊デンジマン』のヘドリアン女王でインパクトのある演技をされていた方、と言うのが総てです。しかも先日、マジレンジャーの最終回で出演されている姿を見たばかりだったのに。こちらに詳しいお話などが載っていますが、一番びっくりしたのは「花のピュンピュン丸」の「ケメ子」や「サイボーグ009」の「007/グレート・ブリテン」の声をされていた方だったとは。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

#今日の一曲 T-SQUARE/CRISIS
5/7 風邪悪化

 起きたら激しい頭痛に見舞われました。どうも寝ている間に熱が出て筋肉が固くなっているようで、こめかみの筋肉が固くなって、それで頭痛がしている感じ。と言うわけで、一日倒れて寝ていました。・・・だめだこりゃ。

#今日の一曲 Marilyn Martin/Seperate Lives
5/6 つかのまの秋葉原

 朝、速攻で病院へ。自分と下の子、嫁さんが診察してもらって薬を処方してもらいました。下のこの咳はまだちょっと重いのですが、熱は平熱近くまで下がり一安心。私の方はちょっとからだがだるいので、また移ったかな、という感じです。大事なければいいのですが。

 薬をもらったら嫁さんと子供と別れてそのまま秋葉原へ。すげーひさしぶり。しかもなんだか最近は秋葉原に行っても購入するのは近所の書店で手に入らないまんがくらいで、購買意欲も激減中。待ち合わせまでちょっと時間がありましたが、体力温存のために茶店でお茶飲んで、cgiのプログラミングをしていた始末。
 待ち合わせして、みなで待ち合わせして上海帰りの某氏をお出迎え。風邪引いてへろへろだと言うことでしたが・・・。何はともあれ、皆さん、お変わりなくて楽しかったです。途中退場したのは申し訳なかったですが。
 おみやげでMacrossの怪しげなCD-ROMと中国製のポッキーをいただきました。ポッキーは子供が喜んで食べていましたが、お登壇には分けてくれないし(笑)。CD-ROMはちょっとこつが要りましたがインストールはすぐにできてさくっと動きました。PS版のゲームはどうもエミュレーターが必要ですが、これはソフトが中国語でないとインストールできないようです。うーん、すごいな、これ。
 秋葉原で廃回していたときにMP3で目覚まし音声を再生できる目覚まし時計を購入しました。家に帰ってから試しましたが結構使えそうです。

 下の子の熱は上がったり下がったりですが、夜にはだいぶ良くなりました。復活すると元気が余るのは勘弁。

#今日の一曲 Debbie Gibson/Out Of The Blue
5/4 レンズ入場

 本日も早朝に撮影に出かけたのですが、望遠レンズを使おうとしたらレンズのねじがゆるんでいる。最近ピントが甘くて調子が悪いレンズだったのですが、やっぱりそう言うことだったのか!さらに予備のレンズがD70とうまくかみ合わない。と言うわけでNikonのサービスセンターへ開店と同時に持ち込み。予備のレンズとD70がうまくかみ合わないのはD70側のマウントがちょっと曲がって取り付けられていたからだそうで、調整してすぐに問題なく稼働したとのこと(というか・・・以前にもマウントが甘いと持ち込んだことがあったけど、その時は「遊びですよ」と言われて突き返されましたよ!)。メインの望遠レンズは修理代4万弱で修理されるとのこと。なんでも修理代に上限があるのでそれ以上はかからないのだとか。
 こうなるともう一本、長目のレンズを持たないとダメかな?予備レンズだとAi AF Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8DトキナーAT-X 840 D 80-400mm F4.5-5.6 ニコン用になりそうですが・・・明るいレンズが一つは必要かな?しばらくは思案中・・・。出費がかさむと痛いです。

 下の子供が39度近い熱を出して寝込んでいます。一日寝ていて腐っているので、ケーブルTVで放送されていたサンダーバードを見せたのですが不評でした。上の子は喜んでみていたのですが。明日もこんな調子だろうか?

#今日の一曲 ZARD/揺れる想い
2006年 4月へ /このページのトップへ / トップページへ