4/30 バーベキュー
前の会社に勤めていたときの友達家族が遊びに来ました。子供8人、大人7人。バーベキューをやったのですが、結構盛り上がりました。子供達は公園で体を動かしたので、大満足。大人はお酒が飲めて大満足。
私は久しぶりにバーベキュー奉行となって楽しかったです。今日はきれいに炭がおこせたのできれいに焼くことができました。
皆さん、仕事が忙しそうですが、無理などされませんように。また集まりましょう。
しかしIさん、旦那がうすうすオタクなのは判っていたけれど、貴方自身がオタクだったとは・・・「エウレカセブン」、おすすめです(^^;
#今日の一曲 本田美奈子/HEART BREAK
4/29 食材買い出し紀行
明日は自宅でバーベキューなので街へ買い物に。なんだか食べきれないほど購入しているような・・・。
帰ってきてからはタイヤをスタッドレスからノーマルタイヤに履き替えました。だらだらやっていたから中書を間に挟んで交換に1時間以上かかってしまった。冬の履き替えは1年点検の時にやってもらおう〜♪。
#今日の一曲 The Dream Academy/Indian Summer
4/28 修理完了
フロントグラスが新品に置き換えられて帰ってきました。交換で12万円也。保険でやったから良かったけれど、使えないこの一週間はきつかった。
先日、仕事中に後輩から電話。
後輩「織裳さん、お願いがあるのですが・・・」
織裳「なに?」
後輩「荷物を車に積み忘れてきたのですが、事務所の玄関を確認してもらえませんか?」
織裳「いいよ〜」
と言うわけで、事務所の入り口へ。案の定、堆く積まれた実験の荷物が。
織裳「この、玄関前で良い感じに暖まっている搬送ケースがそうか?」
後輩「そ、それです。宅急便で工場まで送ってください。」
問うわけで、ほんわかと暖まったガラスを大量に送って差し上げました。疲れて積み忘れてしまったんだねぇ。
#今日の一曲 STING/If You Love Somebody Set Them Free
4/23 ゲロゲロ
午前中に頭痛がしたけど嫁さんが外出していたので気合いで子供達の昼飯を作製。甘口の麻婆豆腐で喜んで食べてくれました・・・が、その直前あたりから気持ち悪くてダウン。頭痛でダメダメ。更に吐いてしまってダメダメ。明日は会社に行けるでしょうか?(T_T)
布団の中で衛星放送でとったままにしていた「
アリーテ姫」を見る。エピソードが2重、3重に絡み合っていて完成度が高く、テーマも個人的に好きな物でした。久々に良作に出会った。子供が大きくなったら是非見せたい作品の一つになりました。
そうだ、「
Field of Dreams」も買わなきゃ。
#今日の一曲 Stardust Revue/ジャスミン
4/22 パンダ
パンダの動画をたくさんYouTubeでサルベージ
☆
その1
☆
その2
☆
その3
☆
その4
☆
その5
パンダ動物園の物が多いのですが、もっと赤ん坊の時のウゾウゾモコモコと動くパンダの画像が見たい・・・
#今日の一曲 Stardust Revue/今夜だけきっと
4/21 修理不能
フロントグラスに出来た傷の修理をお願いするためにディーラーに車を持って行く。「この傷なら今日中に直ります」と言われたのでおかませ。仕事の帰りに受け取りに行ったら、一見直っているようでしたが、車を受け取って走り出したら傷のあった場所に長い亀裂を発見。どうも上から街灯の光が差すときに運転席に座っていないと見えない傷のよう。慌ててディーラーに戻って確認してもらったら、修理箇所から3方向に傷が延びていることが判明。フロントグラス全交換のようです(T_T)。GW前までに戻ってくるんだろうか?慌てて保険の手続きをしました。
来月の単行本リストを確認。5月は結構購入しそう。
☆エマ(7)/森薫/エンターブレイン
☆ときめきアリス 吾妻ひでお/チクマ秀版社
☆白衣な彼女(3) たかの宗美/ぶんか社
☆ヨコハマ買い出し紀行(14) 芦奈野ひとし/講談社
☆仮面ライダーSPIRITS(9) 村枝賢一/講談社
☆DEATH NOTE(11) 大場つぐみ/集英社
☆犬夜叉(45) 高橋留美子/小学館
☆D−LIVE!!(14) 皆川亮二/小学館
☆うちの子に日々大爆SHOW(2) 胡桃ちの/竹書房
☆天空聖龍〜イノセント・ドラゴン〜(2) 山口美由紀/白泉社
☆ゆきのはなふる わかつきめぐみ/白泉社
『FINAL FANTASY 7』が「PS3」用にリメイク中との噂が流れる。実際に別のサイトでは
FF7のオープニングムービーをPS3用に置き換えた画像が掲載されていた。FFシリーズがやったことがないけれど、画像はきれい。個人的にはガンダムとグランツーリズモが気になるところ。ただ、ゲームをやる暇があるのかな?
#今日の一曲 Stardust Revue/木蘭の涙(アコースティック)
4/20 今日が峠
くそ忙しさも本日で峠を越しそう。家に帰ってきたらみんな寝ていた。明日の朝はゆっくり起きられるのでちょっとだけ楽かも。
#今日の一曲 Super BeLL"Z/老・ラッパー
4/19 そんな一日
昨日、会社で数値解析に利用しているPCが昇天。CPUではなく、ASUSのマザーボード
A8V-E Deluxeチップセットの空冷用ファンが壊れて止まった為に熱暴走して、チップセットが焼け焦げた模様。会社の同僚からは「水冷PCだからだめになったのでは」とあらぬ疑いまでかけられてしまった(T_T)。とりあえず、業者に電話をかけて代替えのマザーと、念のためにCPUも手配。これで半日仕事がつぶれました。
本日は午前中に横浜で国際会議。余裕を持って出かけたら渋谷駅にて東横線が人身事故で遅れているとのこと。慌てて渋谷から湘南新宿ラインに乗り換えて横は前へ。おかげで10分遅刻しましたが、発表者も遅刻していてセーフ。11:30まで聴講して慌てて飯を食べて市ヶ谷で開かれる講習会へ。放射線利用のための講習会で毎年同じ事を聞かされているので気を失う予定でしたが、3列前の方が会場に響き渡るいびきをかかれて爆睡されていて、それがおかしくて気を失うことを忘れていました(笑)。終了後は前もって連絡していたお店に出かけて代替えのマザーボードとCPUを購入。ついでにポイントカードが貯まっていたやまぎわソフト館に出かけて、角松敏生、スターダストレビュー、スーパーベルズ、さだまさしのCD購入。さらにメロンブックスにて「萌えよ戦車学校U」を購入して帰宅。忙しいのだか余裕があるのか不明の一日。
☆
肉眼彗星となる73P/シュワスマン・ワハマン彗星に注目
3等代になるとのことで、久々にGW中に望遠鏡でも引っ張り出そうかな?
#今日の一曲 稲葉喜美子/おやすみ
4/18 違和感のある風景
鉄ネタ続きます。画像でかいですが・・・

車と一緒に普通の電車が走ります(路面電車じゃありません)

でも、もうすぐ路面電車と交代です。路面電車は名鉄岐阜市内線よりお嫁入り。

路面電車が電車待ち。

ただいま訓練中(そのまんま)。

目玉親父はじける!(ネズミ男もいるらしい)

ルパン三世に出てきそうなトラック・・・

負けじと電車のトラック・・・。

皇室御用達専用事業列車。

一部拡大図(^^;
なんか、コンバトラーVとグレートマジンガーとアニマル横町のオープニングの歌が頭の中でぐるぐるしています。うーん。
#今日の一曲 Le Couple/ひだまりの詩
4/17 春に誘われて-2
またまた撮影好調でした・・・
なんか訳もなく忙しいのでこの二日間は写真だけ。
#今日の一曲 鮎川麻弥/Z・刻をこえて
4/16 春に誘われて
撮影好調でした・・・
#今日の一曲 相曽晴日/おいしい時間
4/15 ごちそうさまでした
午前中に必要な資料を整理して報告書に上げて出張終了。
昼飯を新しく入社して、こちらに常駐している後輩と一緒に函館市場へ。ここは回転寿司だけれどネタがおいしいのでお気に入りです。到着したのは昼飯時をかなり回っていたのですが、それでもそれなりに混雑していたし、ネタも新鮮でした。瀬戸内産のサヨリが美味しかった〜♪最近、家の近くから無くなってしまったので残念です。
新幹線で移動したのですが、通路を隔てて反対側に座っていた親父の集団が、携帯電話を大声で話すし、降りるときにゴミを全然片付けないし、大人としてそれはどうよ、と思ってしまった。自分の子供達がそう言う大人にならないように気をつけるしかないのですが・・・
#今日の一曲 OLIVIA NEWTON-JOHN/Physical
4/13 イリヤの空、UFOの夏
出張中の夜のお供にと持ってきた「
イリヤの空、UFOの夏」を視聴。第4話ぐらいまではおもしろいなぁ、と思ったのに第5話、第6話でメタメタに。と言うか、ライトのベルと言いつつ、結構ヘビーな話なので心の準備が出来ていなかったかも。もう少し、明るい終わり方だったらまた感想が違ったのかな?
大きく感情移入することもなかったので、原作には手を出さないかも。
#今日の一曲 Stardust Revue/木蘭の涙
4/11 ドン・ドラキュラ
出張先のホテルでやることもないので、ここ2日ほどかけて、CATVで録画したままになっていた「
ドン・ドラキュラ」の
アニメを第8話まで見る。
島津冴子さんが出ていたことで、放映当時楽しみにしていたのだが色々と大人の事情で関東地区では第4話で打ちきりになったアニメでした。はっきり言って、視聴していた当時はギャグが滑りまくっていたこととちょっと下品なネタがあったために打ち切りもやむなしと思っていたのですが、第6話以降の方が手塚治虫作品らしいテイストがあって良かったかも。
なんかこう書くといかにも作品がダメで打ち切りになったように見えますが(当時、自分はそう思っていた)、実際は
こんな理由だったようです。久しぶりに島津さんの当時の声を聞いてご満悦でした(^^)。
原作も読んで見ようかと思案中。
あるサイトでタラバガニは「蟹」と名が付くが「ヤドカリ」の仲間だという話を聞く。調べてみると
こちらにあるとおり、事実だった。知らんかったよ・・・
以下、久しぶりにニュース斜め読み。
☆
クジラ激突急増は米軍の強力ソナーが原因?聴覚器官損傷で方向感覚欠如
米海軍の対潜ソナーで鯨の聴覚器官がやられているという話はびっくりでした。捕鯨がどうのこうのという前に、こういう事を反対した方が良いのではないでしょうか?>グリーンピース。鯨の耳が聞こえなくなったら仲間とも出会えなくなるし、そうしたら繁殖も難しくなるのでは?調査捕鯨をやっているよりも鯨の絶滅の危機度が高いと思うのですが。
☆
マックが突然爆発
リチウムイオン電池は不具合があると爆発するから洒落にならないです。このスレッドでは語られていないけど、
スウェーデンでも同じような事故があったらしい。
複数事故が報告されているのですから南ア等かのリアクションがあっても良いと思うのですが、アップル社からは今のところ何の報告も無し。
アップル社の今後の対応が見物です。
☆
東芝、初のPMC搭載「gigabeat」――動画再生も可能
東芝もHDD内蔵型のメディアプレーヤー「gigabeat S30/S60V」を発売。動画再生対応だとか。でも、60Gで4万6000円はちょっと高いかも。もう1年ぐらい待てば半額になるでしょうか?
通勤中、移動中に動画をダラダラと見られるメディアプレーヤを希望。
#今日の一曲 Stardust Revue/本日のスープ
4/10 入園式
今日は子供の入園式でした。入園したのはこの前まで上の子が通っていた幼稚園。かって知ったるなんとやらでカメラを構える位置も判るし大体のアングルも判る。先日落としたカメラの挙動が心配だったけれど、とりあえず撮る。今更じたばたしても仕方ないし・・・望遠レンズの方は一度調整が必要な状態。GW開けたら調整に出そうと心に決めました。
入園式で子供達がちょろちょろしている姿はほほえましいです(^^)。
で、入園式が終わったら速攻で出張に。もう、体がぼろぼろです。何とか姫路に到着して作業開始。ねらい通り行けばいいけど。
#今日の一曲 中島みゆき/こんばんは
4/9 MIDI
先日ジャンク屋にて2000円で購入したRolandのSC-88VL(Sound Canvas)をいじってみました。昔友達から譲ってもらったキーボードを接続して操作してみたのですが、工場出荷状態に戻したら、正常に動作。これはもうけ物でした。MIDI制御ソフトもあるので、そのうちまた音楽でも始めようかと思案中。とりあえず、XPにも対応しているようですし、MIDIインターフェースとして最近は
USB←→MIDIインターフェースなんてのも有るようです。
最近ではPCで
シンセサイザーをシミュレートするソフトもあるようです。そう言えば、何かのおまけでレコンポーザー95とsingersong writer for Windows Ver. 3を持っているのだが・・・これが何で圧縮したのか不明。拡張子は「DMG」となっているが、OSXの圧縮ソフトで圧縮しているわけではなく、フロッピーのディスクイメージで圧縮してあるはずなのだが・・・どんなソフトで圧縮したかも不明。うーん。
新しいのを買うか?
#今日の一曲 杏里/悲しみが止まらない
4/6 入学式
上の子の小学校の入学式でした。
出かけにカメラバックを落として大きな音が。とりあえず時間もないので出かけましたが、よりにもよって、溺愛している一番値段の高いレンズに傷が。とりあえずプロテクターが衝撃を吸収してくれましたが、レンズ表面にぽっちりと傷が。あとオートフォーカス時に少々不安な動作もあるのでGWが終わった頃に修理に出そうかと思います。すでに生産終了しているレンズだけに少々ショックが大きいです。修理代、いくらかかるかな・・・(T_T)。最悪はタムロンから出ているレンズを予備に購入しようかしら。
娘の学年は2クラスしか無くてびっくり。私が小学校に入学したときには12クラス有ったと記憶しているのですが。
#今日の一曲 種とも子/笑顔で愛してる
4/4 鉄オタつながり
今日の仕事はつらかった♪
なんか久しぶりに分刻みで実験をしていた気がする・・・
遅くに家に帰ってきたら、久しぶりにMくんから電話。「いまはやぶさに乗っています」とのこと。一瞬、何で
旧帝国陸軍の一式戦闘機に乗っているのだろうとおもっていたら、寝台特急のはやぶさでした。初めてブルトレに乗るとうれしそうに報告してくれたM君。気持ちはわかるが何故に俺?(←彼の周りで唯一の鉄道オタクだから・・・orz)。ぜひ楽しい寝台列車の旅を満喫してきて欲しいです。
どうせだから、家族旅行で四国に行くのにサンライズ瀬戸を使うようにおすすめしておきました(^^)。
線香のお供えの仕方が宗派によって違うことを知る。
こちらとか
こちらに詳しく書いてあるのですが、今までやってきた自分のお供えの仕方が間違っていることを知る・・・orz。
#今日の一曲 大江千里/1234
4/3 父とパパ
甥っ子と義妹が遊びに来た。弟の家では子供に「ちち(父)、はは(母)」と自分たちを呼ばせている。我が家は子供達に「パパ、ママ」と呼ばせている(上の子はそろそろ「お父さん、お母さん」に変更の予定(^^;)。と言うわけで、甥っ子はうちの娘達が私のことを「パパ」と呼んでいるので、私の名前を「パパ」と思っているらしい・・・というわけで、他人様(?)の子供にナチュラルに「パパ」と呼ばれている。もう慣れたけどな(笑)。
会社でも女の子達に「パパ」と呼ばれる俺ですが・・・
義妹にPSPを見せられる。でもって「
塊魂」を奨められる・・・はまっちゃいそうな自分が居て怖かった。PSP、実物をさわったけれど、それなりに重くて想像と違っていました。これで動画の変換がスムーズにできるのなら、欲しいのですが・・・
なんか、
JCBに入会するとメイドさんが当たるらしい・・・
そこまでしてオタクから金を巻き上げたいか、JCB!
#今日の一曲 角松敏生/存在への不安と欲望の十二ヶ月
4/1 ドナドナ
国道20号線で見かけた一コマ。
車の荷台に乗せられた犬ですがどこへ行くのでしょうか?平然と乗っていたのが印象的でした。
#今日の一曲 大江千里/APOLLO