防健禄
−物忘れ防止日記−

過去の日記
2007年
2006年 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2005年 / 2004年
日記のトップへ / 2006年2月へ /トップページへ

1/31 甘ずっぱ顔

 体調悪くてお休みです。ていうか、体力消耗?
 下の子は私が家にいるので大喜びですが・・・こういうときは喜ばなくていいですよ(T_T)。午後からは徐々に体調が復活したのでPCを復帰。ほぼ全ての行程をリカバーして終わりましたが、一つだけ、シリアルナンバーを紛失したものがあってちょっとショック。
 倒れている間に漫画本を数冊読みました(^_^;

☆どーするわんこ(1)/那州雪絵
 那州さんの本が出るけどまたや○いだったらどうしよう、と悩んでいたら、竹書房からの4コマだった(笑)。なんか、作者がモデルとしか思えない漫画家さんの行動が一番笑えたのですが。

☆ちびとぼく(6)/私屋カヲル
 年末発売の「こどものじかん(1)」で局地的に大ブレイクの私屋先生の定番作品。たまたま手に取ったらサイン本でした。えっ、っと思って検索したら土曜日にサイン会していましたよ、近所で!しまった・・・orz。
 以前からうろ覚えで気になっていた私屋カヲルさんがプロなのに4コマのコンテスト(?)に投稿して4コマ作家としてデビューしたという件、あとがきに書かれていてすっきりしました。
 ちび、最近は妖怪くささが抜けてきましたね。

パンパレードファイナル新条るる
 10年近く、付いてきて良かった。最後の最後まで何というか、毒も砂糖も入っている漫画でしたが、登場人物が皆幸せになってくれて良かったというか、安心したというか。香也子さんはマスターに見切りをつけたのか、それともパンとマスターの間には入れないと悟ったのか。その辺が気になります。やっぱり、「部屋片づけろ」と毎日小言を言われそうで逃げたのか?
 ちょっぴり大人になったパンがやっぱり「甘ずっぱ顔」だったのがちょっと受けました。うちの上の子がチビパンにそっくりな(甘ずっぱ顔な)ので今度こっそりパン耳をつけて写真を撮ろうかと画策中。と言うか、そのくらい好きな漫画でした(笑)。

#今日の一曲 The Dream Academy/The Love Parade
1/31 続報−0号機復活

 PCは復活したんですが、今度は私が熱でやられてしまいました。というわけで復活は明日ぐらいからです。メールいただいている方、申し訳ない。
1/30 また風邪かよ

 えー、本日は午前中は荒れに荒れの会議、午後はさくっと終了の報告会でして、熱をおして出社したらハイテンションになってしまった。とりあえず、なんとかうまく結果が出てきているので良しですよ。

 でもって体調が本格的に悪くなってきたので早退して病院へ。とは言ってもかなり早く出社しているので午後4時過ぎに退社しても、規定の8時間勤務は軽くオーバーしております。ビバ、早朝出勤・・・いや、違うか。
 病院で薬もらって家に帰ったら本当にだるい。というわけで夜9時に撃沈。

#今日の一曲 坂本真綾/ハイタッチ
1/29 PC復活・・・ならず

 今日は嫁さんが同人誌の行商に出かけているので子供たちの面倒を中心に一日過ごしました。内心はPC復活で焦っていたのですが、前からの約束ですし、こちらも普段テツさせてもらっているので、たまには恩返し。
 午前中に上の子のローラーブレードの練習と下の子の自転車の練習を見てあげてそれからお買い物。でもってお昼に麻婆丼を作りました。普段は豆板醤を使って本格的に作るのですが、子供たちがいるので丸美屋麻婆豆腐の素(甘口)をベースに椎茸や刻みネギなどを入れ、辛みを抑えるために鶏ガラを追加して完成。子供たちもおいしいと言ってくれて大満足。
 ご飯を食べてからは上の子と一緒にポテトサラダを作成。ポテトをつぶすのは上の子の仕事。この程度まで手伝えるようになってくれて感謝。あと、料理好きになってくれて感謝。食べることは生きること、そして食べることは感性を豊かにすることだと思うので、性の区別無く、子供には人として料理を覚えてほしいです。ある時期まで自分が料理や食事に無頓着だったこともあるので、なおさら。
 子供に料理を手伝ってもらっている間に明日の報告会の資料を仕上げました。仕事持ち帰りは全然直っておらず今年もこんな調子か?
 夕方には子供たちと料理を仕上げて夕食。炒め物として冷蔵庫に適当にあった野菜と豚コマでオイスターソースベースの炒め物を、後嫁さんが買ってきてくれたブリのお刺身で夕食。おなかいっぱいでした。
 夜にはPCもHPのデータをアップロードできるくらいには復活。報告会のプレゼン資料もほぼ完成。
 でも体調もいまいちです。うーん。

#今日の一曲 STING/Russians

1/29 速報−0号機大破

 自宅のPCのHDDが昇天されました。画像データなどは万全のバックアップなので無事ですが、メールのデータだけ1週間分が消えました。もうがっくり・・・。とりあえず、しばらくは復旧作業をします。メールをいただいているのに返事がない場合、この影響もあるので、関係者の方、お手数ですが再度メールください。
 被害は甚大だ・・・とは言っても、いつも使っているソフトをインストールして周辺機器を正常認識させるだけなのでそう時間はかからないと思いますが。半日ですでにこうしてHPデータを更新できる状況まで復旧させています。
1/28 モニター新設

 自宅のCRTモニターが2台とも調子が悪くなったのでLCDに交換しました。購入したのはEIZO(ナナオ)S1910-HR。先日嫁さんと液晶モニターを選びに出かけて、画像がきれいなのと、細かく画質が設定できるという理由でこれにしました。印刷物の管理は色温度が管理できないと意味がないのでそこも重要です。まだつなげただけなのでこれと言った確認はしていませんが、眺めた限りでは画素がけなどはなさそうです。後でチェックソフトを走らせてみます。

 今回、モニターの購入と合わせてグラフィックボードを購入したのですが、間違えてPCI Expressを購入してしまった。確かAGPに変換してくれるボードがあったと記憶していたので、秋葉原にでかけて宝探しの旅に出たのですが見つかりませんでした。
 代わりにFeliCaの登録に立ち寄ったヨドバシでタイムセールをやっていてグラフィックボードを購入。さくっと見た限りではそれほど高い金額ではありませんでした。横で立っていたおにーちゃんが別のボードを見て「この値段なら秋葉原を巡るのと大差ないよ」と言っていたけど本当かな?
 後はDVD用のトールケースとDVD-Rを購入。あー、DVD-Rを購入したので録画をちゃんと整理しないと。

 本日は我らが秋葉原系オタクの大師匠、ひめまささんが上海に海外流刑になると言うので壮行会を実施。場所はもちろん秋葉原。
 ひめまささんは色々とお世話になっている方なので本当に御礼がてらの飲み会となりました。ひめまささん、あちらに行かれても体調など壊されないように。

 帰宅して、グラフィックボードを交換したらPCが何か変。なんと、シリアル−ATAのケーブルコネクターがゆるんでいて起動用のHDDが昇天されていました。データ用のHDDはすべて無事なのでよかったのですが、ちょっとへこみました。
 明日、リカバリーしなきゃ。

#今日の一曲 ザ・ドリフターズ/ドリフのほんとにほんとにご苦労さん

1/27 お帰りなさいませ、旦那様〜♪

 なんか体調がいまいちだったのですが、そのまま会社へ。会社に到着したら体調良くなって何とかなったのですが、最近は一事が万事、こんな調子です。
 なんか、会社で新しくなったPCの設定でと間取り、家でも仕事をする羽目に!結局日付が変わっても仕事をやっていましたよ。最近は仮想VANで自宅でも会社と変わりなく作業が出来るようになったので、もう、残業という概念すら難しいです。

 メイドさんマスター適性テストと言うのをやってみました。結果は以下の通り。

織裳さまがマスターとして適合する割合は 92 %です。ランク:A
偏差値:63.1
順位:68位 (2128人中)
メイドさんのマスターに相応しい人物です。一度に大勢のメイドさんに仕えてもらうこともできるでしょう。公平な判断ができればよりよいでしょう。まさにメイドハーレム。 メイドさん同士のコミュニケーションも滞りなく円満な生活が送れそうです。一度仕えてもらったメイドさんは長く勤め上げる傾向にあります。メイドさんもマスターを心より信頼し、忠義を尽すでしょう。 短所としては規律が厳しすぎてついていけなくなるメイドさんもでるかもしれません。たまには無礼講でブレイクタイムも入れてあげるといいでしょう。 現実社会や古典のリアリティを追求するタイプです。
織裳さんのラッキーアイテム:直毛

えー、私、天然パーマで苦しんでいるのですが・・・直毛ですかorz。

 メイドさんで思い出しましたが、「マスター」を「ご主人様」と訳しているのがどうしても気になる。確かに奴隷か何かなら「ご主人様」だろうが、執事やメイドは「旦那様」、「奥様」だと思うのだが・・・なんか、SMとかとごっちゃになっていないだろうか?最も、現状の萌え文化ではメイド=「服従して言うことを聞いてくれる女性」という間違った記号論が反映されているからなぁ。メイドだって職業だから嫌なら辞めるよ。
 と、そんなことを考えていたら上野のメイド喫茶で客がメイドさん(と言うかウェートレスさん?)を連れ出して変なことをしようとしたというニュースが。「騒がなければ危害を加えない」と言って連れ出したとのことですが、目的が「体にちょっかい出すけど、静かにしていれば刺さない」ってことは、充分女性に危害を加えるわけですから、詭弁というか何というか。人に迷惑かけず脳内妄想で満足するか、こちらで現実を直視して欲しいなり。

#今日の一曲 the Indigo/UNDER THE BLUE SKY
1/25 オタクの属性

 朝起きたら嫁さんがダウン。風邪をひいた模様。下の子が鼻水だらだらなので移されたようです。私もちょっと筋肉痛なので、軽く風邪をひいているのかな?
 午前中の予定をキャンセルして子供を幼稚園に送っていく。この光景も後2ヶ月。花の咲く頃、小学生になります。もうすぐ届く机を楽しみにしています。んが、通販サイトで申し込んだら3月はじめだとか。入学式までには間に合って欲しいです。

 午前中の予定がグタグタになったので午後の講習会の前に、職場の治具を組むのに必要な8/3インチネジを秋葉原で探しに行く。長さが50mm(2インチ)近くある8/3インチネジは見つかりませんでした……orz……。とりあえず、こちらにあるようなので注文してみます。
 代わりに、日本ギガバイトのキャンペーンガール、ギガバイ子ちゃんのシールをもらってきました。個人的に好きな同人作家さん、るかぽんさんのイラストなのでちょっとうれしい・・・と言うか、何やっていますか>俺
 と言うわけで本日の収穫物です。PCカードやら初回特典付きのまんががあるのはアレですが。


 相変わらず東京タワーのふもとで講習受講中。
 隣の部屋で地上波デジタル放送の企画に関するセミナーをやっていて漏れ聞こえてくる話に小耳を立てていたのですが、どうも放送局側とレコーダーメーカー(と言うか電機メーカー)側で意見の対立が埋まっていなさそう。なんとしてでも放送番組のコピーをさせたくない(そして番組をリアルタイムで見てないのならDVDでも買いやがれという姿勢の)放送局側と、それでは今のビデオデッキ、ハードディスクレコーダーよりも不便になるのでユーザーに見捨てられるという危機感のある電機メーカーで意見がかみ合っていない。少なくともユーザーはそんなに不便なら、期限ぎりぎりまで地上波はアナログで引っ張ると思う。少なくとも自分はいまのレコーダーがダメになるまでアナログで行くと思います。そう言う人が多いと思うのですがどうでしょうか?

 帰り道、ちょっと寄り道をして東麻布商店街をふらふらと歩くのが楽しみです。小さな古本屋、豆腐屋さん、八百屋さんと、視界の向こうに広がる六本木の高層ビル群とはまた違った懐かしい下町の空間広がっています。中国茶の専門店が一軒あるので一度は言ってみようかと思案しつつ、勇気がでていません。店構えが立派すぎるよ。

 先日、戦闘妖精雪風のプラモを選んでから会社の飲み会に出かけたら、会社の先輩に「そんなデザインの飛行機は飛ばない」とひとしきりクレームを受けました。いや、自分がデザインをした物ならいくらでも小言は聞けるのですが、何で俺が、と言う状況です。航空力学のうんちくを並べられても困ってしまう。
 そんなに実用的なデザインが必要なんでしょうか?良い意味で、「所詮」アニメやマンガなのですから、もっと自由度があっても良いと思うのです。確かに実用性を突き詰めた戦闘機や戦車は「実用美」としての美しさがあると思います。しかしマンガやアニメが見せる未来のデザインはある意味実用性からかけ離れていても良いのではと思うのです。そのデザインの「説得力」が有れば。
 動いていることを「見せる」(と言うか「魅せる」?)デザインは、絵の中で生えていればそれで充分だと思うのです。そのアイテムが物語性をデザインで語っていればなおさらだと思うのですが。大事なのは、そのデザインを含めた物語としての作品だと思うのですが。ごく一部の側面を掘り下げても作り手の意図は見えてこないと思うのですが・・・。
 最近のキャラに対する「萌え」もある意味、キャラの一部の側面(容姿だけ?)だけを掘り下げて行くことで成立している文化だから、同じ事なのかな?
 と言うか、その行為を突き詰めるのがオタクなのか?
 ところでおっさん、変なクレームつける前にもっと身だしなみを何とかしてください。洗濯物が生乾きで近寄られるだけで匂います。

#今日の一曲 種ともこ/悲しいほど自由
1/24 マスコミ

 我が家の近所の大きな池に白鳥が数羽いる。ニュースでも「都内に白鳥が」と放映されていた。でもって・・・いつの間にかいなくなってしまいました。その辺の話はこちらに書いてあるのですが・・・。どうも一部の報道の方は話題性さえ取れれば何でも有りって姿勢で頂けないです。以前にも東京湾に迷い込んだクジラをヘリが追い回すって話があって不快に思っていました(このクジラは後日に浅瀬に乗り上げて死亡しました。追い回さなければそと海に出られた可能性もあるのでは?)。
 今のライブドア関係の報道もまずはなぜ小嶋社長の証人喚問が実施された1/17に併せて強制捜査が行われたのかを、報道の方はもう少しまじめに考えて欲しいと思うのですよ。その辺の片鱗が見える話はこちらですね。自分が知る限り、ライブドアの強制捜査が「1/17」に実施された事をふれたのは蟹瀬誠一さんだけでした。
 まじめに報道の仕事をされている方も多いので、ちょっとな、と思うのです。

 昨日は昨年会社を辞めた後輩と久々にあってラーメン屋に出かけました。食べに行ったのは「麺屋武蔵 虎洞」と「春木屋」です。つまりはしご。ラーメン屋のはしごがまだ出来ましたよ、と自分の胃袋に感心してみる。もう若くはないからそろそろ注意しないといけないのですが・・・。「麺屋武蔵 虎洞」は動物系の油をベースとした醤油ラーメン。醤油豚骨とはまた違った感じですが、結構あっさりしていて食べやすかったです。チャーシューも良い感じでした。「春木屋」は昔懐かしい東京醤油ラーメン。でもむちゃくちゃ美味しいんだなぁ、これが。これで値段が安ければ言うこと無いのですが。
 後輩君は楽しそうに新しい仕事をしている様子。それが何より良かった。ところで、彼がオタだったことが判明。秋葉原のメイドマッサージって一体ナニですか?ちょっとひきましたよ(笑)。

 手持ちの携帯電話、W32Sのファームウェアをアップデートしてもらった。モバイルSUICAに対応させるためである。いつの間にか財布がヨドバシやらビックカメラのユーザーカードでパンパンに膨れている。ならばいっそ、FeLicaでそれらを携帯に集約すればよかろう、ついでに定期券も一緒にすればなおよろしい、と考えていた次第。
 少なくとも量販店のユーザーカードを持ち歩かず、ポイントも即座にわかるので非常に便利である。だから定期券も、と思っていたけど…某社でシステムやっている友達に「まだちょっと待て。時期尚早」と止められてしまった。うーん。必ずと言っていいほどそういうときに不具合にぶち当たる星の下にいる自分としては、不安が広がり、しばらく待とうかと思っている。
 来年にはパスネットもバスカードも共通化されるので、携帯さえ持てばとりあえず移動できる様になるのは非常に魅力的なんだけど。
 そのまえに、落としたときに大至急ロックする操作方法を覚えるべきか?
 とそんなことを考えていたら携帯を忘れて出かけました。だめじゃん!


#今日の一曲 さだまさし/桜散る
1/23 デジタル一眼レフという世界

 東京タワーの近くで終日講習会。これまでは神谷町からアクセスしていたのですが、地下鉄大江戸線ができたおかげで赤羽橋側からさくっとアクセスできるようになりました。代々木で乗り換えれば混雑する中央快速に乗らなくてもすむし、非常に便利。ただ、大江戸線は最近はやりの断面積を小さくして建設費を抑制する地下鉄なので、車両が小さくて六本木まで大混雑・・・。帰りが楽なだけましと思うか。
 普段混雑した電車に乗り慣れていないから、きついよ。

 昨日、友達に本を貸してくれといわれて非常に躊躇してしまった。以前は気軽に貸していたのだが何回か帰ってこないことがあって、それ以来貸すことをやめている(神林長平の「今宵銀河を杯にして」の初版本が帰ってこないのは非常に悔やまれる)。
 それ以上に意識が変わってきたのが、本は脳の記憶の延長であるという気持ち。「どこそこの本に何々の記述が載っている」とさえわかれば、その内容を完全に把握しなくても、必要なときにその資料(本)を眺めればよい。だいたい、物理系の仕事をしていると必要な数式をすべて覚えきれないので必要なときに必要な式を本で見つければいいのだと割り切ることにした。単に物覚えが悪くなってきただけのことかもしれないが。昨今、技術屋をやってい行くのも厳しい時代だし、物覚えが悪くなっても何とか切り抜けないと。
 技術系の話だけでなく、全体的に資料として読んでいる本はできるだけ手放したくない。だから本がいっこうに減らない。コミックは小池田マヤさん、吉野朔美さん、柳原望さん、あずまきよひこさん、わかつきめぐみさん等を残してほぼ整理したけど。本当は書庫のある家で今まで読みためた本を眺めつつ優雅に暮らしたいけどなかなかそうも行かず。宝くじでも当たらないかな。

 昨日の飲み会でちょっと話題になっていたのが「コニカミノルタがデジカメ市場から撤退/αマウントのデジタル一眼レフをソニーに譲渡」という話。詳しくはこちらこちらをご確認下さい。
 色々な見方はあると思うが、カメラ会社にとって現状が分岐点であるのは事実。
 現在のデジタル一眼レフなんと言っても半導体デバイスである撮像素子の性能向上が緊急の課題。電子的なノイズはもっと減らないとフィルムに追いつけないし、フィルムに近い色作りもまだまだという感じである。もっとも、ソフトでノイズを処理したり色作りを調整したりと、別の意味での改善が進んでいるが、ユーザーにとっては一手間も二手間もかかって使い勝手が便利とは言えない。そう言う意味では主導権は電気メーカーにあるのは事実。だからカメラメーカーは電機メーカーと組みたがっている。松下とオリンパスサムソンとペンタックスが技術提携をしている。
 でもちょっと待って。フィルムカメラの時、フィルムと同じぐらい大事なのはレンズのだったはず。これはデジタル一眼レフでも一緒なのだから、どんなにフィルムに当たる撮像素子が良くてもレンズの性能がだめならいい絵作りは出来ない。
 いままでの電子デバイスの発展を見れば、CPUのような特殊な物を除けば電機メーカーの作る半導体デバイスはいずれ似たり寄ったりの性能になる。だから撮像素子はいずれどこのメーカーでもある一定レベルが作れるようになるだろう。となるとデジタルカメラに必要なのはレンズの性能ではないかと。デジタルカメラは色収差が目立つので今まで以上にレンズ設計が厳しいようである。その意味でもいつかレンズの作り込みが重要になってくる。だからカメラメーカー各社が持っているレンズの特色がうまく生かせる会社が最終的に勝てると思うのですが・・・。電機メーカーにそこまでできる技術力があるのか、それが最大の疑問。
 こうなってくると撮像素子も自前で作れてレンズ設計の技術力が強いキャノンがもっとも有利なんでしょうね。ニコンユーザーとしては歯がゆい。このまま行くとニコンはソニーの撮像素子から富士フイルムの撮像素子に移るのではないかと、希望的観測をしている。


#今日の一曲 Rick Springfield/I'm Not In Love
1/22 宴会

 先々週に引き続いて友達が家に遊びに来る。今回はオタ友達総勢10名。大人12人が何とか我が家の今と和室に入りきりました(^^;。前回は大人8名、子供9名だったからそれよりは余裕があったかな?
 その中で友達から教わった「中村屋」が非常に笑えました。最後の「新○○○」まで爆笑でした。なんとなく、メインでしゃべっている方が落語家さんのように思えるのですが・・・。
 あと、「堀江の拳」も結構笑えました。
 来てくださった皆さん、どうもです。

 今朝はしっかり雪が残っていて、しかも朝の冷え込みで路面が凍結しているので、スタッドレスはいているのにツルツル滑った。ノーマルタイヤで走っているドライバーの方、危ないのでこんな時には運転しないように。後、自転車も。凍結した道を子供を乗せて自転車で疾走しているお母さん、転けたらやばすぎです。

#今日の一曲 角松 敏生/ハナノサクコロ
1/21 雪

 関東地方は久々の雪です。明け方、トイレに立ったらすでに積もっていてビックリしました。

 土曜日だというのに午前中から組合の会議で高田馬場へ。中央線が遅れていて「もう雪の影響か?」と焦っていたら飛び込みでした(T_T)。なんでまたセンター試験の日に飛び込むかな。受験生で影響を受けた方はちょっと可愛そう。

 夕方嫁さんの実家に泊まりで遊びに行っている子供が目を怪我したとの電話があり大あわてで病院へ。目をスコップの先端で切ったのではないかと焦っていたのですが、スコップの取っ手の所にまぶたをぶつけたとのこと。涙腺の辺りの毛細血管が一時的に切れただけで、特に後遺症が残るような怪我はないとのことで一安心。
 家に帰ってきたら消耗してしまった・・・。

#今日の一曲 中島 みゆき/雪
2005年 10月へ /このページのトップへ / トップページへ