2003年の「お知らせ」一覧です。
そういえば,こんなこともありましたね
It's a Old News.

気になった出来事ベスト5
|1月 |2月 |3月 |4月 |5月 |6月 |7月 |8月 |9月 |10月 |11月 |12月|


2003年の気になった出来事(ベスト5)

宇宙的失態

2月2日の米コロンビア突入失敗に続き、日本でもH-IIAが11月29日にブースターの分離失敗により破壊。
今年は火星最接近年なので観測ロケット等による成果が期待されているのですが、それに関しても、今のところはトラブルの話題が先行しているようです。
やはり一筋縄ではいかないところなんでしょうね。

価格破壊

最近は、100円ショップでパソコン用のゲームソフトを扱っている訳です。 ただ、まぁ100円なりのものなので、Vector等に登録されているソフトに比べると、正直なところ、削除に失敗したらどうしよう...とか思ってしまう。
が、一方で、あのソースネクストが、ロータス1−2−3を1,980円で提供するなど、「あぁもう行き着いちゃったのね」と思ってしまうよなぁ。
に比べて、わしらの作るソフトのなんて高いこと...

1万ヒット

3月にmainページが通算で1万ヒットしました。毎度ご贔屓に、ありがとうございます。
どマイナーな話題ばかり、しかも拡散的・確信的に散りばめられている、という見事な評価もいただいてます。
本人は、技術的なメモと、その間違い修正や異なる視点を加えていただけることと、今現在のそれぞれの話題への関心度が計れているようなので、結構気に入ってます。

去るもの

今年は、NECのPC-98シリーズとVB6.0の命運が尽きました。
この二つは代用が不可な場合が多いと思うのですが、いかがでしょう?
どちらもある時期には非常に身近なモノでしたし、何より無くなると困る人達を何人も知っているのですが、あの人達は何か対策を考えているのだろうか...

来るもの

昨年は、「来るもの」として二足歩行ロボットブームを挙げて、来年は「IP電話の普及」としていたのですが、050の電話番号も付くようになり、ちゃんと根付いたようですね。
さて、来年はなんだろうなぁ。
年末にソニーからPSXが発売されて、いよいよハイブリッドレコーダーが5万円台になるのかな?
そうすると、爆発的に売れることになりそうだけど、それよりもパソコンのレコーダ向け筐体とかパッケージとかが台頭するんじゃなかろうか...


2003年12月のお知らせ

[2003/12/31]:2003年ベスト5

例年通り「気になった出来事(ベスト5)」を作成しました。
さて来年はどんな年になるんでしょうか?
政治ネタは意識して除いてますのであしからず。

[2003/12/01]:地上波デジタル発信!!

我が家は横浜地区な訳です。通常では地上波デジタルは、まだ届かないハズでした(なので興味も薄かった)。
が、利用しているケーブルテレビから地上波デジタル開始のお知らせが...

と書くと、何だか心待ちにしていたようですが、実はそれほどでもなかったりします。
そりゃ確かにキレイな方がいいけどねぇ。
我が家の配線からすると、ケーブルテレビのSTBの出力から5.1chのアンプ兼DVDプレーヤを経由してTVに配線されているんだけど、STBと5.1chのアンプ間がアナログしかつなげないんだよなぁ(TVとの間はデジタル)。
ZDnetの記事「地上デジタル放送 トラモジか、パススルーか、それが問題だ」にも出てますが、我が家はトラモジなので、直接は見れないのでした(その前にTVが対応してないか)。
で、その配線で視聴した地上波デジタルの印象は!と言えば、まぁ一度アナログに変換されているとはいえ、なんとなく分かります(by 32インチTV)。
ただ、このためにお金を払う価値があるかというと...さてどうでしょう。

実は、STBからの配線は一方でプロジェクタにつながっており、ここで威力を発揮するのではないかと期待しています。
本日は時間も大画面で楽しみたい映像もなさそうだったので、プロジェクタを引っ張り出す元気が無かった。
とは言え、遅くとも週末までには確認しようと思ってますので、結果はこちら(ホームシアターの行方)で!


2003年11月のお知らせ

うーん、うーん、今月も特にお知らせがありません。


2003年10月のお知らせ

うーん、今月は特にお知らせがありません。


2003年09月のお知らせ

[2003/09/30]:価格破壊進む!?

PC Watchのコラム 「■三浦優子のIT業界通信■ ソースネクストが進める1,980円ソフト戦略の影響」は、ソースネクストの新しいソフト戦略が与える影響度合いについて書かれています。

何せ、ロータス1-2-3が1,980円ですよ。まっどーせ紙のマニュアルなんて付いてないでしょうけど。でも、あのロータス1-2-3が、ですよ。
ここ(お知らせ:一本100円[2003/05/18])では100円ソフトの話を書いてますが、ちょっとレベルが違いますねぇ。
まぁ違法コピーを取り締まるような話に比べると、確かに上手な戦略だと思うし、実行してしまうところが凄いなぁ(それに応えるロータス/IBMも含めて。でも海外での扱いってどーなるんでしょ?)。
そのうち、Just Systemの製品なんかも、こんな価格設定にする必要に迫られることになるんでしょうか。

[2003/09/25]:快挙・怪虚・戒拒

朝日.comによると、東大の共用PCがiMacに切替えられるらしい(約1150台)。

関係者のコメントとして、「Windowsに比べて...」というのが載っているのだけど、実際に置き換えられたのは、Linuxベースの簡易パソコン(Thin Client?あるいは機能限定させるための独自GUI?)らしいので、それと置き換えた理由の方が知りたかった。
妙な独自GUIを使っているのであれば、UNIX系のMACは問題ないのだろうけど、であれば、単純にハードの調達コストで安かったってこと?
最近ではDELLのローコストPCが6万前後なので、それを下回ったってことなのか。
う〜みゅ、Appleあなどれず。

[2003/09/21]:ドライアイ増加中!

Mainichi INTERACTIVEの記事 「■パソコン従事者の4人に3人がドライアイ 日本眼科医会調査」なんだそうですが、「VDT検診」を受けた人についての割合なので、一般的にはもう少し低いのかな。

私の場合、もう10年以上ドライアイと言われつづけていますが、それと同時に、どうも免疫系が弱っているなぁと思われるフシがあり、誰か因果関係を調べてくれないかなぁと思っている次第です。
ところで、ドライアイの増加傾向は、今後、更に急激に伸びていくと思います。
もう10年もしたら、パソコン従事者ではなくて、日本人の!になることも十分に考えられます。
早いとこ治療法を確立しないと、平均年齢の上昇と掛け合わせて生産性に響いてきそうだな。


2003年08月のお知らせ

[2003/08/15]:Outlook Express開発終了!?

国内のニュースサイトはお盆休みなので詳細は不明なのだが、Slashdot.jp(Outlook Express提供終了へ)によると、MSがOutlook Expressの開発及び提供を終了し、MSNとHotmailに注力するらしい。

個人的には利用していないので無問題なのだけど、これまでの利用者がHotmailなんかに移るのはヤだなぁ。
だってSPAMの抗議をISPにする時(時々ね)に、何となくMS相手って気が重いでしょ。

現状のOutlook Expressユーザは、そのまま使いつづけるんでしょうが、OSのバージョンアップ後にOutlook Expressが入ってないことに気がつく人たちは、どこに流れていくんでしょうね。

追記:後日、この内容はMSにより否定されています。

[2003/08/07]:第4回 ROBO-ONE

第4回 ROBO-ONEが8月9日,10日に川崎振興会館で開催されます。
前回は行けなかったので、1年ぶりに二足歩行ロボットによるバトルの模様を、多分レポートできると思いますのでお楽しみに。

追記:レポートはこちらで!

[2003/08/07]:PC98シリーズに幕

PC-9800シリーズ受注終了のお知らせ

えぇ〜一応初代98ノートユーザで、98互換機のユーザでもあり、98向けに怪しいソフトの開発を行ったこともある身としては、非常に感慨深いものがあります。
PC-98何にも無し、からE/Fと進化していく姿は、今のDVDレコーダを巡る動きくらい、ユーザとしては次の出方を期待と怒号の中で待ち受けていた気がします。
学生時代にN88BASICのFORループで無限ループに入るバグを見つけて、秋葉原で展示されていた各機種で実証して歩いたのは、既に時効にしたい(ゴメンなさいゴメンなさい)

にしても、これまで設備に組込まれて、ROM化したDOSなんかで動作していたマシン達は、後7年のうちに置き換えられるのでしょうか?
(まだ、呆れるほど多くの設備が稼動しているに違いない)

[2003/08/07]:冷やし茶づけ

永谷園のお茶漬けのCMで、『冷やし茶づけ』というのがあるんですが、この『冷やし茶づけ』用のお茶碗が懸賞で当たるんだそうです。
夏のバテている時期に、冷たいお茶漬けと聞くと、あぁちょっといいかもと、意外に思ってしまいます。

でも、これ締切りが第1回:7月15日、第2回:8月31日だそうで、今年のように8月になるまで冷夏状態だった場合、見事に手遅れです。
9月に冷やし茶漬けが美味しく食べられるようになって、喜ぶ奴の顔が見たい!

まぁ発想は良かったにせよ、計画が杜撰(というか大失敗)の典型ということで。


2003年07月のお知らせ

[2003/07/19]:今の・・・たちは

07/19付けの朝日.comによると、森前首相が某所講演で少年凶悪犯罪の増加について、

『この世代の子供たちの父親、母親、学校の教師は、日本の教育の中でもっとも組合運動が盛んだった(時期に教育を受けた)。いわゆる左翼偏向思想、わかりやすく言えば日教組。そういう人たちによって作られてきた人格だ』
との考えを示した上で、
『両親、国家、地域社会、家族に対し責任を持つことを教えない、教わらない人たちが大人になっている。そこで生まれ、育てられた子供たちは、もっと悪くなるのは当たり前ではないか。そういう意味で、教育基本法の改正をやれと言ってきた』
と宣われたそうな。

正直なところ、鴻池防災相と同レベルの発言だとは思うけど、まず、

『両親、国家、地域社会、家族に対し責任を持つことを教えない、教わらない人たちが政治家/官僚になっている。そこで生まれ、育てられた子供たちは、もっと悪くなるのは当たり前ではないか。そういう意味で、政治倫理基本法の制定/特殊法人改革をやれと言ってきた』
と言うのが先なのではなかろうか。

いや、政治に関することは書かないようにしてるんだけど、つい腹に据えかねたもので。
どうも最近のセンセイ達は、自分達は特別だ(あるいは関係ない?)と思ってるような気がすんだよなぁ。

[2003/07/12]:Googleキャッシュの攻防

ZDNetの記事 「 Googleに新たな懸念――キャッシュ機能はWeb出版の敵?」によると、米国でオンライン出版社とGoogleとの間で、キャッシュ機能に関して議論が行われているらしい。

実は、前々から有料サイトが検索結果に含まれていることが不思議(どうやって読んでいるのか)だったのだけど、更にこういった付加機能で利用者が便利に使えていたのか(そういやキャッシュを使ったことあるけど、あまり意識してなかったなぁ)。
確かに検索結果が有料サイトの場合、キャッシュ機能でその内容が読めてしまえると、有料サイト側はたまったものではないか。
にしても、キャッシュ機能自体は非常に便利なので、是非是非残しておいて欲しいもんだ(たとえ残せなくする設定があるにしても)。


2003年06月のお知らせ

[2003/06/17]:VB6.0の終焉

気がついてなかったんですが、マイクロソフトのWebにこんなお知らせが出ています(Visual Studio 6.0 パッケージ販売終了のお知らせ」)。

この6月でVisual Studio 6.0関連のソフトがほぼ全て(Visual SourceSafe 6.0を除く)販売終了になるとのことですが、実はmsdnを買えば使えるよ、という話も書かれていて、まっ少しだけ.NETへの移行を促されてるのかなぁ(でも、あまり効かない)。

にしても、VSSはVisualTestと同様の運命をたどったりするのでしょうか。
既に、CVSなどと比べても機能的に見劣りするんですがねぇ。

[2003/06/11]:うぉおぉ〜なんじゃこりゃ〜(by 松田優作

ということで、ボーナス出ました。
タイトルは、社会保険料で控除された金額(おぉ3倍じゃ)を見て、「太陽にほえろ」での松田優作のラストシーンが頭をよぎったのにちなんでます。
この春、医療費の負担も3割になりました。もう病院にも行きにくいです。

確かに、今のご時世、給与貰ってるだけでも幸せかもしれませんが、それでも辛いっすよぉ。
また今後、回復する見通しがほぼ無い、ってあたりが、更にホラーかも...


2003年05月のお知らせ

[2003/05/30]:タイムチャート

タイミング・チャートなのか、タイムチャートなのか!?
どちらで呼ぶのがより一般的なのかはさておき、「タイミング・チャートメ〜カ〜(Timming Chart Maker for VISIO)」を公開しました。
まだまだ成長途上のモノなので、長い目で見て使ってやってください。

[2003/05/19]:メーヴェを作ろう!

Slashdot.jpの記事 「 ナウシカの「メーヴェ」を作ろう!」に、「風の谷のナウシカ」をイメージさせる小型飛行機を開発するプロジェクトの話が出ています。

その1/2スケールの実験機が展示される個展「オープンスカイ」のサイトには、実際に飛ばした際のMPEGがありますが、なかなかにナニです。
何がナニなのかはさておき、こういうの好きだなぁ。

そうそう起動時は滑走するのではなく、やはり強力な噴射で垂直上昇して欲しいものです。

[2003/05/18]:一本100円

ちょっと遠い100円ショップに足を伸ばしました。
大型の店舗なので品揃えが豊富なのだけど、初めて見るものがありました。
PCのゲームソフトです。

本やマンガを売ってるのは知ってたけど、まさかゲームソフトがねぇ。
で、話のネタにサッカーと囲碁を買ってみて、とりあえず囲碁(9路盤)をインストールしました。
9路盤のソフトは、日本棋院の無償ソフトを持っているので、それと比べて見よう...う〜ん、負けない。とにかく弱い。

買ってきたソフトで色々と設定して打っても、どーもこっちが勝ってしまう。
無償ソフトだと、一番弱いレベルでも勝てるとは限らないのに...

ということで、やはり100円です。
でも、インストール時にちょっとワクワクしたので、元は取れたかも。

[2003/05/09]:実は山場

経済産業省のプレスリリース 「第1回経済産業省関東圏電力需給対策本部について」によると、7月からお盆までの電力供給能力が過去5年間の最大需要実績を下回る見込みだそうです。

これまで、夏場の電力ピークは、家庭で高校野球を観ながらエアコンを点けている時、ということになっていたが、どうもそうではないというレポートも朝日新聞から上がっている。
例年同様の電力消費量であれば、かなりの確率で電力が足りなくなることが考えられるようだけど、ここで問題です。
さて我々は、例年通りに電力を消費して、電力の更なる供給を求めていくのでしょうか?
それとも改心して、ある範囲での電力消費に収まるように調整していくのでしょうか?

産業を振興する経済産業省からは、いかに電力供給を増やすかでの立場の案しか出てこないだろうから、ここは一つ石原都知事、松沢神奈川県知事あたりで、いかに電力を使わずに生活できるようにするのか、の視点に立って対策を考えて欲しいなぁ。

この夏を如何に過ごすかが、実は今後の生活内容を決めていく上で一つの山場になりそうな予感がします。

[2003/05/09]:職場復帰

分かる人だけにお知らせ。
この度、予定よりも5ヶ月早く仮公務員という立場から脱却し、元の職場(の近く (^^;)に戻りました。今後とも、これまで通りよろしくお願いします。


2003年04月のお知らせ

[2003/04/21]:ネットで便利になっているのか

Mainichi INTERACTIVEの記事 「8月からIP電話試験サービス イッツコム」によると、8月から試験サービスを始めるそうだ。
別にイッツコムのユーザではないので読みとばそうかとも思ったが、ちょっと引っかかったのでよく読むと、ついでに提携しているCATVも同様のサービスが開始されると書いてある。「あっそれオレ」と思わず自分を指差してしまった。
で、利用中のCATVのWebを見に行くと、お知らせが書いてある。
う〜ん、詳細が不明だ。イッツコムはともかく、固定IPサービスが提供されていない現状で、どう実現するんだという疑問が湧いてくるのだけど、SIPってDHCP環境で実現できるのだろうか?
SIP対応ルータ使えば大丈夫という話も聞いたことはあるけど、さてどのようなサービスになるのか、少し楽しみ。

一方、同じくMainichi INTERACTIVEの記事 「誘拐事件報道協定締結の直後、ネット掲示板に情報流れる」では、報道協定締結中の誘拐事件について、掲示板に情報が流れていたという話。
書込みの中身が正しいのなら、書いた本人の善悪よりも、そんな子供に話した親が何かあった時の責めを負って欲しいもんだ。

[2003/04/07]:祝!アトム誕生

ということで、ROBODEX2003に行って来ました。
詳細はそのうちに書くと思いますが、今年はオモチャのロボットが少なく、また出展数の減ってはいるものの、内容的にはより実用化に近いところに来ているのかな、と感じています。

ところで、ちょうどこのタイミングで、Z.Y.C.Iさんから

ガンダムはロボットではないんです
「ロボット」というのは「人の変わりに何をやる」という物なんです
戦車がロボットでないのと同じでガンダムはロボットじゃないんです
というコメントをいただきました。

確かに、ガンダム出現の過程を考えると、レイバーだったり戦闘メカだったりするので、やはりマシン(あるいはvehicle)なんでしょうね(アニメの区分としてはロボットでしょうけど)...と考えると、ROBODEX2003に出展されてたマッスルスーツや介護支援メカなんかは(支援)ツール系?

[2003/04/02]:H2Aの商業化に向けて

毎日新聞の記事「三菱重工:H2A使用の商業衛星 スペインの会社と最終交渉」によると、H2Aの商業化に対して、幸先の良い話が進んでいるそうです。

これは、日本にとって非常に楽しみなことなんですが、宇宙作家クラブのニュース掲示板(No.662 - No.666 :ラズベリー色の新空港)を読んでみると、すてきなことが書いてあって、非常に気が重くなること請け合いです。
国土交通省と文部科学省の合作なんですが、扇大臣がいるうちに、『上』と書いた訴状を持って、スズを付けに行かないと、身動きが取れなくなりそうですな。


2003年03月のお知らせ

[2003/03/30]:家電OSの行方

朝日新聞が28日の記事「ネット家電OS、リナックスかトロンで 官民で規格統一」で先行報道していましたが、家電メーカー代表や大学教授らでつくる経済産業省の研究会が28日、方針を盛り込んだ「基本戦略報告書」を提出したらしい。

一方では、Mainichi INTERACTIVEの記事「松下、ソニーなどがデジタルTV研究会、MSに対抗」であるとか、ZDNetの記事「松下とソニー、デジタル家電向けLinuxを共同開発へ」(松下のプレスリリース「デジタルテレビ情報化研究会を設立」)とかの話もある。
そう言えば、こんな話(モンタビスタのプレスリリース「T-Engineと組込みLinuxのハイブリッド・ソリューションでユビキタス・コンピューティング基盤が拡大」)もあったりして、結局のところ、もう既に産業界ではそのように動いているので、現状の追認というところなんでしょうか(まぁその意義は大きいですけど)。

まぁ、今のところ家電組込ではITRONに一日の長がある訳で、これがDVDレコーダになるとLinuxベースになってくる。さて、ではメディアサーバには何が使われるのかが、焦点になってくるんでしょうね。MSも、ここは譲れないところでしょうから。

[2003/03/15]:NHKの出方

毎日新聞の記事 「命名権:多目的ドームなどの施設名を企業に売却 岡山市」にも出ていた、「グリーンスタジアム神戸」の命名権がソフトバンクに売却されたそうです。期間は2年間。なんて名を付けたのかは書きたくない(その理由)ので書きませんが、さて、NHKは放送で何て呼ぶんでしょうか?

これと同様に、サッカーでも「味の素スタジアム」なんて名が付けられているので、NHKのスポーツニュース(もちろんスポーツ中継も)が急に楽しみになってきたぞ。

[2003/03/15]:手法の問題

Slashdot.jpでの一連の話題 「産経新聞法務部:記事への直リンク禁止はあくまで要望」,「産経新聞社が「無断リンク」に警告」とか、「高島屋の平文無線POSは1週間で対処、そして顧客へ告知」,「西武百貨店、無線POSの平文通信を知りながら即時回避策とらず」を読みながら思うのだけど、有事の際の企業の対応って、その企業がどこを向いて仕事をしているのかが明確に分かるよなぁ。

ホント、自分の論理だけで動いていると、今時は痛い目に確実に合います。
(サンケイの件は、直接ユーザではないかもしれんが、記事の利用者なのでユーザと言っても差し支えないでしょう)

ちなみに、企業を政府とか永田町とかに置き換えても、なんだか違和感が無いよなぁ。

[2003/03/14]1万ヒット!!

1997/01/01にオープンして以来、約6年強で1つの区切りを迎えることができました。
何度も立ち寄っていただいてる方、「最近、面白いことやってないね」と言われないように頑張ります。初めてお立ち寄りの方、どこかに何か、少しでも興味を持っていただけたものがあれば幸いです。
今後とも、よろしくお願い致します。

ちなみに、1万人目の方は、14日の早朝(or 超深夜)においでいただいてます。こんな夜更けにホントにご苦労さまです。
何かいいことがありますように...

[2003/03/10]:グリッドは飛翔まじか?

産総研グリッド研究センターのリリース 「グリッド技術に関する国際的標準化会議(GGF)を日本で初めて開催」を読んでいると、いよいよ盛り上がってきたのかなぁ、と感じます。
もっとも、そのアプリケーションといえば、天文学やバイオ系の話ばかりで、なかなか素人には近づき難いものがあります。

一方、国土交通省 国土計画局大都市圏計画課のリリース 「ソフト系IT産業の実態調査(平成14年9月調査)」では、IT関連会社の開業を調査していますが、最近は渋谷ではなくて、秋葉原や神田、九段下界隈が人気なのだそうです(にしても、国交省とIT産業なんて???)。
そう言えば、グリッド研究センターも上野オフィスという、なかなか地味な場所にオフィスがありますねぇ(もちろん、他の場所にもあるんですが)。
これは、各地でオフィスビルが再開発されているという結果なんでしょう。
これが身近なグリッドの見本...かな?

[2003/03/05]:時代の流れ!?

Mainichi INTERACTIVEの記事 「街頭監視カメラ設置に1400万円計上 石川県野々市町」によると、4台の監視カメラを、駅周辺等に設置するんだそうです。

プライバシーの関係をどう考えているのか等、突っ込みどころ満載な話なんですが、どうも最近物騒なので、そう流れていくのでは、と考え込んでしまいます。

一方では、 「コンピュータ・テクニカが倒産」ってな話題があり、これまで工場の生産管理、製造監視機器を得意にしてきた会社(実は、個人的にも何故か思い入れが少しあったりして)の行き詰まりは、どうも時代の流れを感じさせられるのでした。

[2003/03/04]:ある日突然

AV Watchの記事 「 ソニー、世界初のブルーレイレコーダを4月10日に発売−BSデジタルチューナ内蔵、地上波のEPG録画も可能」によると、遂に次世代のDVDとも言われているBlu-ray Discレコーダの発売が決定したそうです。

でも、その機能等よりも、どちらかというと「何故、こんな地味な発表をしたのか?」(ZDNetの記事「ソニーのBlu-rayレコーダを巡る「謎」」)の方が大きいかも。
世界初!なんだから、もっと大々的な発表会があってもいいのにねぇ。
やっぱり、著作権関係とかで、人目を引きたくない事情があるのかなぁ。


2003年02月のお知らせ

[2003/02/28]:AirH"PHONE

DDIポケットが、2002年3月からAirH"PHONEというサービスを始めるそうです。
いやぁ、なんか待ってましたと涎が出そうなんですけど(PHSユーザ)。
後は、こちらの予測の実現に期待するぞ。

ちなみに、DoCoMoも新たな展開を見せているけど、こっちはもう新規開発はしないと明言していた(今回のは単にサービス改善)ので、ちょっとパス。

[2003/02/04]:総務省.jp

総務省のプレスリリース 「総務省のホームページへ日本語でアクセス可能に!!(日本語ドメインネーム「総務省.jp」の登録)」によると2月1日から、URLとして『http://総務省.jp』と入力すると総務省(http://www.soumu.go.jp/)のサイトに行くことができるようになったそうです。

...今更、それがどうしたって感じですが、とりあえず1号ということで、2号、3号は出てきて欲しくない気もしてるんですが、「意外と」なことが起こるかもしれません。

[2003/02/02]コロンビア突入失敗!

もう既にいろいろなメディアで報道されていますが、スペースシャトル「コロンビア」が大気圏突入直後に空中分解しました(CNNの特集)。

乗員の安否は不明ですが、マッハ16〜20くらいの速度で、チャレンジャー事故以降に取り付けられた脱出装置も作動できる状況ではなかったそうです。

これまでも宇宙船の事故はありましたが、今回は国際宇宙ステーション(ISS)の進捗にも多大な影響が出ることは必至で、最悪の場合、計画自体の無期延期及びステーションの落下(高度が低いので、ほっとくと大気との摩擦で落下する)防止処置(爆破?ロケットによる高度変更?)が必要になるかも。

いずれにしても、乗員の無事を祈ります。


2003年01月のお知らせ

[2003/01/10]:SPOT(点,斑点,染み,汚点,欠点:某辞書より)

ZDNetの記事「Gates氏、「SPOT」を語る――CES基調講演」では、MSの新しい戦略をゲ〜ツさんが語ってます。

さて海外はともかく、日本でこのSPOTはユーザが掴めるんでしょうか?
確かに、周りにもカメラ付き腕時計を持っている人もいますが、最近は腕時計を持たずに携帯電話で代用している向きも多いと思います。
(特に、こういったガジェットに敏感な人たち、かな?)

日本でも、シチズンが製造メーカとして手をあげているということですが、携帯のJavaアプリケーションと争っても、勝ち目は無いと思うけどなぁ。
みなさんは、どう思いますか?携帯電話よりも高い値段でも買います?


そう言えば、ZDNetの記事「ドクター中松、第4世代携帯電話を発明!?」にもSPOTの話題が出てきます。このタイミングを逃さない、さすがドクター中松。 ([追記:2003/01/28])

[2003/01/01]祝!公開6年

このページも無事に公開7年目に突入いたします。
昨年は『今年はスクラッチ&ビルドの年』と書いたりしましたが、例年に増して、ただただ更新に明け暮れていたような気がします。
それはそれで個人的には「凄いかも」と思いますが、内容的にはあまり新しくなった気がしていません。

ということで、今年はいろいろと新しいことに手を出してみたいと思いますので、気長にお付き合いください。

2002年の『気になった出来事(ベスト5)』はこれだ!


過去の「お知らせ」はこちら!
2002年2001年2000年
1999年1998年1997年

戻る