1999年の「お知らせ」一覧です。
そういえば,こんなこともありましたね
It's a Old News.

気になった出来事ベスト5
|1月 |2月 |3月 |4月 |5月 |6月 |7月 |8月 |9月 |10月 |11月 |12月|


99年の気になった出来事(ベスト5)

2000年のカウントダウン
西暦2000年も無事に迎えることができました。メーカー各社にお勤めの方は,対応ご苦労様でした。
パソコン絡みのY2K関係は,「パソコンの西暦2000年対応について」。
個人の対応については,Y2Kアンケート「西暦2000年対策緊急アンケート」をどうぞ。
傍受法?盗聴法?
って書くと,やはりチェックされるんだろうか?
できちまったものは,しょうがない...と言うのではすまされない。
特に今年の警察の不祥事の多さからすると,とんでもないのでは。
成立が後半年遅れていたら,絶対に国会を通ることは無かったに違いない。
そう思いませんか?
カルト集団
個人的には,宗教って,自分の悟りを開くor死に対する恐怖を薄めるor心に安らぎを与える...というところが主たる範囲だと思うのですが。
何にしても,聞く耳を持つ人たちならあまり問題も無いのでしょうけど。
JavaとXMLは地道に
Javaは,標準から一歩退きました。やはり「一度書けばコンパイルしなくても全ての環境で動作する」というお題目は,未だ実現されてないし,将来的にも保証はされないでしょう。ただし,その勢力はこれまでの言語の普及以上の勢いで,確実に増えていると思います。
XMLは,そのJava以上の勢いで普及するように思えます。ただし,こちらも標準とは遠い世界の出来事でしょう。遙か将来はともかく。
どちらも,あまり興味のない人には,気にもならない・見えもしない,でしょうが。
マクロの暴走
今年もマクロウィルスの脅威にさらされた一年でした。正直なところ,OutLookは使う気になれません。例え便利な機能が揃っていても,あまりに怖すぎます。
ミレニアムウィルスと合わせて,ウィルスの話題は豊富だったと思いますが,個人的にはあまり追っかけてないです。

1999年12月のお知らせ

[1999/12/10]:Cookieネタ続き
ちょっとCookieネタが続いたので,この話も書かないと不公平でしょう。
ZDNetニュース「Novell CEOの“cookieたたき”を考える」では,NovellのCEOの話の裏を探っています。
[1999/12/07]:「あちゃら」に載るぞ!
別にリンクが載るって言うだけで,たいしたこっちゃありませんが。
どちらかというと,日曜の夜中に「不都合がある場合には,月曜の午前中にメール・電話・FAXで連絡して下さい」という連絡方法の方が気になって。
掲載自体には文句はないですが,24時間メールが読める環境に読者がいると思ってるのでしょうかねぇ。少なくとも,平日の朝に個人メールをチェックする習慣は無いっす。
ちなみにリンクが載るのはこのページです。
[1999/12/07]:米消費者団体が「cookie」悪用によるプライバシー侵害を警告
Cookieネタが続きますが,ZDNetニュース「米消費者団体が「cookie」悪用によるプライバシー侵害を警告,FTCに請願書」によると,メールとCookieの組み合わせで,特定サイトにアクセスした人のメールアドレスが分かることがあるらしい。
でも,これって技術的な可能性という意味では分かるけど,こんな偶然を狙ってる人っているのかなぁ...気の長いことで。
[1999/12/04]:Novellの社長がCookieで被害!?
ZDNetニュース「ネット詐欺被害体験を打ち明けたNovellのCEO」によると,NovellのCEOが,自分のパソコンに保存されているCookieで,被害にあったとか。
Cookieの実害,というのは初めて聞きました。みなさんはどうですか?
気になる方は,こちら
[1999/12/04]:IE5.5ベータ1
ZDNetニュース「米Microsoft,IE 5.5 Beta 1公開へ」によると,Microsoftのサイトで公開されたようです(もちろん英語版)。
パフォーマンスが改善される他,SMILに対応しているとのこと。これでSMILが普及期に入れるのか?

1999年11月のお知らせ

[1999/11/28]:USB接続の顕微鏡
AKIBA PC Hotlineの記事「IntelブランドでUSB接続の顕微鏡が発売に」は,久々にうずうずするハード。ぷらっとホームで既に発売中(限定10台:\18,800)。次は天体望遠鏡か?

1999年10月のお知らせ

なんと10月は更新されませんでした。

1999年09月のお知らせ

[1999/09/11]:DataMail for BASP21
久しぶりに小物ソフト(DataMail for BASP21)を登録しました。メールをメモ帳代わりに使ってる私向けに,如何に簡単にメールを送るか,を切り口に作ったメールソフトです。
[1999/09/10]:コンピュータ破壊光線のデモ
ZDNetの記事「コンピュータ破壊光線のデモ」。元海軍エンジニアが自作の「コンピュータ破壊光線」のデモを行ったとのこと。あ〜詳しいの知りたーい。
[1999/09/02]:FreeMailのトラブル2
Gooの次はHotMail...でも,フリーのサービス&ソフトだもんなぁ。
過剰な期待は禁物なんだなと,改めて認識したのでした。

1999年08月のお知らせ

[1999/08/30]:FreeMailのトラブル
GooのFreeMailサービスでトラブルがあり,メールが一部無くなったようです。でも,一部といっても3万通のようですから凄いですよね。
その昔,Niftyのメールトラブルがニュースになったことがありましたけど, 最近はGooのトラブルも十分にニュースですね。
[1999/08/24]:GPS誤動作
一部では西暦2000年問題の前哨戦と言われていた8/22のGPS誤動作のXデイも,終わったようですね。
ZDNetニュース「8月22日のカーナビ誤動作問題は収束へ,しかしまだ終わらない」で,その被害状況を見ることができます。
でも,そー言えば偶然だろうけど落ちたよなぁ...合掌
[1999/08/12]:常時接続可能な定額制ネット
NTTの定額料金サービスに続いて,ソフトバンク東京電力マイクロソフトなどが高速インターネットサービスに名乗りを上げました。
NTTのISDNより安くて速いサービスを目指すと言うことで,3/12にCIAJの発表した3,500円の常時接続という話が,こういった形で実を結ぶんでしょうか?
正直なところ,あまり期待してなかったんだけどな。
サービス開始は一年後ということで,さて横浜は範囲に入るのかな?
[1999/08/10]:こんなこと書きたくないが...
ここに,こんなことを書くのは趣味じゃないですが。
傍受法だか盗聴法だかしらないが,技術的な裏付けの無い法案が時代を遙かに先取りして通りそうだったり,国旗・国歌法が寝た子を揺り起こして,尚かつ世の校長先生に,これ以上被害が及ばないようにするために通りそうだったりするのに,何で,ある意味で一番議論しやすい衆院比例区の定数削減が暗礁に乗り上げるんだろう。
ちなみに,罰則規定のない国旗・国歌法に罰則規定が追加されるのは,約5年後だと推測してるんですが,いかがでしょう?

1999年07月のお知らせ

[1999/07/01]:高いか安いか
NTTが発表した定額料金サービスの例「今後提供予定の定額料金制サービスの例」だと,ISDN回線で提供される定額制(1万程度)のサービスと言うことらしいですが,移行しますか?
う〜ん,際どいところだけど,これに対応してくれるISPの問題もあるのよねぇ〜。
総額でいくらなの?というあたりが,この不況のおり一番の問題でしょうね。
ちなみに,3月12日のおしらせで,CIAJというところが,3,500円の常時接続が可能という話がありましたけど,そこまでいくと,絶対にお勧めなんですが。

1999年06月のお知らせ

[1999/06/14]:毎日のお仕事
毎日新聞社のWebが書き換えられた件で,毎日新聞のホームページでも,詳細な記事が載っています(「毎日インタラクティブ 不正アクセス被害」,「毎日サイトにハッキング画像張られ、一時運用を停止」)。
ちゃんと書き換えられた画像まであるのが,ちょっと偉い。
[1999/06/12]:傍受なんだか盗聴なんだか...(あぁこんな単語を入れるのも危ないのか)
ZDNetの記事「通信傍受法案:ネットを知らない(?)法務省」,「1999年のビッグブラザー
それから,毎日新聞のDIGITALトゥデイの記事「住民台帳ネット、法案可決/衆院地行委 3年以内に公布

1999年05月のお知らせ

[1999/05/26]:TVでリンクに待った
InternetWatchの記事「 テレビ番組にWebへのリンクを埋め込む技術に特許」によると, 米国でCATV等に表示されたURLからリモコンなどで目的のサイトを 表示させるという技術に特許が与えられたそうです。
常時接続型の分散ネットワーク上で,リモコンなどを使ってボタン 1つでリンク先に接続されるような仕組みは全滅のようです。
日本企業にとっては,ソートウ頭の痛い話じゃなかろうか?
また,ホンダがF1に帰ってくるという話が,単独参入という形ではなく, 結局,新鋭BARと共同することに決まりました。
まっこれはしょうがないとして,これによりトヨタ参戦の芽が大きくなった ということの方が大きかったりして。
[1999/05/19]:ついにスター・ウォーズが帰ってきた!
ということで,遂に米国であのスター・ウォーズが封切りになりました。SF-ONLINEでも「特集:スター・ウォーズ 珍道中」でリアルタイムな状況が読めます。早く来い来い7月10日!
[1999/05/10]:本日のグチ
今使っているメインのマシンは,P5-166/Windows95という古いマシンにIE3.02という 組み合わせなんですが(2号機の方がスペックは上),最近立ち上がった出版社のサイト (角川書店(http://www.kadokawa.co.jp/), 東京創元社(http://www.tsogen.co.jp/))に行くと, なかなか辛い目に遭います。
全体的に重たいのはしょうがないにしても,動かないJavaScriptのページや読めないレイアウトの ページもぞろぞろ。
Microsoftのサイトに行って,IE4.0以上でないと読めないページがあるのは戦略上しょうがない にしても(あと個人サイトの場合は,確認に限度があるから多くは期待できない),一般企業の ページがこれでは...(しかも,いつ作ったか分からないようなページではなく,アクティブな ページなのに)。
東京創元社さんには,新しいブラウザを使って下さいと言われるし...(T_T)
新しいOSやマシンのスペックを上げるくらいなら本を買った方がいいよ,くらい言って 欲しかったのに。
あれではテキスト表示のブラウザを使っている人やモバイラーの人,ページを読み上げて 使っている人には使えないなぁと思う今日この頃でした。

1999年04月のお知らせ

[1999/04/27]:HPの新ビジネス
個人ユーザにはまったく関係ない話かもしれませんが...
ZDNetの記事 「 HPが既存のビジネスモデルを塗り替える新戦術を用意」 によると,米HPが企業相手に全く新しいビジネスを始めたということ。
で,その新しいビジネスモデルがこれ。
もしかしたら,SOHOのユーザも支援してくれるかも。まっ向こうにも 選ぶ権利がありますが。
[1999/04/07]:AptivaがCIHウィルスに感染
PC Watchの記事「米IBM、AptivaがCIHウィルスに感染」によると, 米国内で販売されたAptivaの3月5日から17日の間に生産された約12,000台がコンピュータウイルスのCIHに感染していたと発表した。
日本国内では販売されなかったらしいけど...
[1999/04/04]:Melissa逮捕
ここ1週間のウィルス騒ぎから,ついにFBIが作者を逮捕したということです。
ZDNetの記事「 AOL提供の情報から追跡,Melissa事件の容疑者を逮捕」によると, この逮捕劇は,かなり大がかりに行われていて,今回のウィルスの影響がいかに 大きかったことが伺えます。
それにしても,この中で「Microsoft文書に含まれるID技術は,今回の捜査に おいてさほど重要な役割は果たさなかった」という発言がありますが,何故 ドキュメントにユニークなシリアル番号が付いてるの?という疑問にぶち当たる なぁ。
(このMelissaウィルスについての情報は, 新種マクロウイルス Melissa に関する情報等を参照して下さい)
[1999/04/03]:改正風営法の映像送信型性風俗特殊営業?
改正風営法が施行されたようですが,新しく対象となる映像送信型性風俗 特殊営業という考え方が導入され,議論の的になっているようです。
毎日新聞社 インターネット事件取 材班の4/1の記事『「恣意的運用の危険」ネット 弁護士協会長が批判」』などで,その考え方の曖昧性が指摘されてますが, そもそも海外からの情報発信等に対しては,相変わらず無力なんですよね。

1999年03月のお知らせ

[1999/03/30]:キューブリック監督とAI
先日亡くなられたキューブリック監督(2001年宇宙の旅の監督さんです) ですが,直前まで撮られていた作品『A・I』が実は完成していたのか!
SFオンラインの 3月29日版に載っているこの話題(レビュー記事が載っている),公開が 2001年という話で,4月1日向けの話題としては,かなり優秀だと思います。
ホントなら,どんなに良いことか...
ただ,速報として亡くなられた記事や,特集がないのはなぜだっ。
[1999/03/17]:本日はLinuxの日
3月15日に「 日本IBM、Linuxサポートを国内でも発表」という発表があったばかり なのに,今日は富士通(「 富士通、法人向けLinuxサービスを開始」)やNEC(「 NEC、Linux対応状況提供サービスなどを開始」)で同様にニュースリリースが次々に出されてます。
また,ジャストシステムもATOK for Linuxを発表(「 ジャストシステム、「ATOK for Linux」を7月に発売」)し,確実に山が 動いたように思えます。
ハードベンダーは,インターネットサーバとしてのLinuxに魅力を感じて いるのでしょうし需要も高いと思いますが,ジャストシステムはクライアント としてのLinuxがターゲットでしょうから,こちらはかなりの苦しい戦い になるかな,という気がします。
[1999/03/12]:3,500円の常時接続!!
InternetWatchの記事「 ISDNで安価にインターネット常時接続――CIAJが新技術を開発」によると, 「IP over ISDN」という既存のISDNを利用した技術で,約100kbpsで常時接続 できるそうだ。
で,技術的には今の技術でも十分に実現可能で,コストは3,500円 という試算なんだけど,本気にしていいの? CIAJさん!
[1999/03/09]:MP3が独走か?
ZDNetの記事「 MP3正式サポートの準備を進めるRealNetworks」によると,RealNetworksが ストリーミングメディアのフォーマットとしてMP3を採用するらしい。
RealNetworksとMicrosoftがサポートしたことで,MP3形式が ストリーミングメディアの王道を歩くことになりそうですね。
他のフォーマットは,圧縮率が圧倒的に高くならないと苦しい だろうな(関連: Coffee Break-21:サウンドファイル)。
[1999/03/03]:SUNのReality Check
SUNはよくやるよね, この手のこと。
SUNにあるReality Checkを眺めていると,強引さでMSやOracleと 何故比較されるのかが分かる気がします。

1999年02月のお知らせ

[1999/02/28]:NiftyがSPAMに立ち上がる!
InternetWatchの記事「 ニフティ、東京地裁にSPAMメール送信禁止の仮処分を申し立て」 によると,Niftyの不特定多数の会員にビデオ販売のDMを送っていた人物に DM送信禁止の仮処分申立を行ったらしいです。
95年くらいから送り続けていたということで,あのメール?このメール?と 気になるところですが,送られた方としては,こんなに長い間ほっておいて, 今更遅いぞ...という気がします。
[1999/02/10]:無料PC
ZDNetの「 監視されても構わないならPCは無料」によると, Free-PC.comで,先着1万名にコンパックのプレサリオを進呈する,という 募集を行っている(既に行っていた?)らしいです。
ただし,このPCではオフライン時でも常に画面にCMが流れるし, ネットサーフィンの記録も詳細に分析されるし,ということらしいです。
月10時間使用が条件というこの申し出...ただ日本でもし行ったら, その昔のASCIIの二の舞になるかなぁ?(注:専用ブラウザで無料ネット接続 できるけど,その間CMが表示されるっての)
でも,気にならない人は,気にならないだろうなぁ...たぶん。

1999年01月のお知らせ

[1999/01/24]:合同テスト開始でホンダF1が最速!
23日から,スペイン・ヘレス・サーキットを舞台にF1合同テストが 始まり,ベネトン,BAR,スチュワート,ホンダが参加し,ホンダF1は 20ラップを周回して,この日のベストタイムをマークしたと報じられています。
一方でトヨタが記者会見し,2004年シーズンまでにF1参戦と公式発表を 行なっています。
不況の中,日本の2大メーカー(えっニッサンは?)には頑張って欲しいです。
[1999/01/01]祝!公開2年
ということで,3年目に突入いたします。
昨年はいろいろニュースな年でしたが,それに流されないようにマイペースを保ちながら,徐々にパワーアップしていくつもりですので,今年もよろしくお願いします。

1998年の「お知らせ」はこちら!
1997年の「お知らせ」はこちら!

戻る