誠一の気ままな書きつづり(2023年9月) |
今月の雑記帳への訪問数 |
このページのファイル名は、月毎に変わりますので、直接リンクする事は避けて下さい。
- 2023年9月30日(土曜)16時更新
昨夜は曇り時々晴れの天気でした。昨夜は一晩中、雲が目立つ空でしたが、時々晴れ間が広がる時もあり、真ん丸な中秋の名月が見えていました。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。午前中は、晴れ間が少なく雲が広がり続けました。昼過ぎから青空が広がりました。気温は最低23.2度最高27.3度と昨夜は北風が吹き続け、熱帯夜解消でした。日中は陽射しが少なく、夏日止まりでしたが、湿度が高く蒸し暑い陽気でした。
猛暑が続いた9月も月末、令和5年度の上半期も終わります。来月は暑さも和らぎ秋本番の陽気になってくれると良いのですが。9月の天文活動は、天気の悪さもあり、木星の撮影が9夜と少し低調でした。
例年9月は台風が多く発生し日本列島に接近していました。今年も太平洋の低緯度地域の海水温度は高く、多くの台風が発生する予報でした。しかし、実際には発生数が少なく、月末になりやっと今月2個目の13号が発生しました。台風は、赤道近くの太平洋の低緯度域で発生しますが、発生には海の温度だけではなく貿易風、偏西風の強さも必要ですが、今年はそれらの風が弱かったそうです。でも10月には風が強まる予報なので、来月は台風の発生が増える可能性があるとのことで、少し心配です。
今日の画像は、昨夜の中秋の名月です。昨夜は曇りの予報でしたが、時々晴れ間が広がったので撮影できました。昨夜の名月は満月でした。昨夜の18時45分頃に、Canon EOS Kiss
X9, EF200mm f2.8L USM, ISO400 F5.6 1/500secで撮影した画像です。その月の下には雲が広がっており、月明かりに照らされた雲が神秘的でした。
- 2023年9月29日(金曜)18時更新
昨夜は晴れのち曇りの天気でした。昨夜は宵の口から未明の途中までは雲が点在してたけど晴れ間があり星空が見えていました。3時頃から雲が広がり、星空は消えました。今日の日中は朝夕曇りで日中は晴れの天気でした。朝は雲が広がっていたけど通勤時間帯から雲間が出始め、昼前から夕方前までは雲が目立っていたけど青空が広がりました。でも夕方には雲が広がり青空が少なくなりました。気温は最低24.7度最高28.5度と夜明頃に25度を下回ったけど、5時頃は25度を越えておりほぼ熱帯夜でした。日中は点在した雲で陽射しが弱めで、北から涼しい風が吹いていたので、夏日止まりでした。
今日の勤務校は、昨日の1年生の大学訪問に続き、3年生が校外の施設で芸術鑑賞の校外学習で登校しませんでした。2年生は今日までの修学旅行で留守。残った1年生は通常授業ではなく、クラスの壁を越え、クラス別の数名でグループを作り、自己紹介や学習関連のクイズ合戦などのリクレーションでした。
この様なイベントは2年生の修学旅行の引率で12名の教員が不在なため、教科によっては通常授業が難しい為、普段は難しい校外学習を行ったのでしょう。
今日の画像は、実り始めた柿の実です。この柿の実は、住宅の庭ではなく、町内の散策道の周辺に生えている林の中の1本なので、野生の柿の木の実です。まだ厳しい暑さが続いていますが、実りの秋を感じます。
- 2023年9月28日(木曜)18時更新
昨夜は曇り時々晴れの天気でした。昨夜の宵の口は晴れ間が広めだったけど、徐々に薄雲が増え薄曇りになりました。その後は時々晴れ間が広くなったけど、雲が多めでした。夜明前には晴れ間が消えベタ曇りになりました。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。朝は切れ目が無い雲が広がっており、、通勤時間帯の始めには霧も出ました。でも通勤時間帯が過ぎた頃から霧が薄れ、雲も少なくなり、昼前からは青空が広がりました。気温は最低23.4度最高30.4度と昨日より日増しに高くなり、夜は熱帯夜直前m昼は真夏日復活で湿度も高く、非常に蒸し暑い陽気でした。
やっとインターネットが復活しました。自分では手に負えないので、光通信業者のサポートに電話して状況を説明した結果、ルータの設定で、プロバイダーとの契約IDが違っている可能性が高いとのアドバイスを受け、契約IDを調べ直して正しいIDを設定したら、すんなりと解決。契約IDの個人番号は正しかったけど、後半の@以降のプロバイダに契約番号の部分にプロバイダーのアドレスを入力していました。滅多に触らぬルータの設定なので、完全に忘れていました。
今日の勤務校は2年生が修学旅行、1年生が大学訪問で3年生だけ登校だったので、生徒も教員も少なく、かなり静かな校舎でした。
今日の画像は、シオカラトンボです。酷暑の時期は昆虫も日陰や木の葉の中で休んでいるのか余り見かけなかったけど、この頃、やっと多く見かける様になりました。小さい画像では判り難いかな?枝に垂直にぶら下がっています。
- 2023年9月27日(水曜)28日(木曜)18時更新
昨夜も曇りの天気でした。昨夜はベタ曇りではなく、雲間があったけど、晴れ間が広がることは無く、雲が多い空が広がり続けました。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。朝は雲が目立つ空でしたが、通勤時間帯から徐々に青空が増え出し、昼頃からは青空より雲が広い空でした。気温は最低22.8度最高28.3度と昨日より高くなり、さらに風が弱まったので朝から蒸し暑さを感じる陽気でした。
昨夜の19時15分頃に停電が発生しました。我が家だけではなく、町内や周辺のほとんどのお宅の電気が消えていたので、地域一帯の停電でした。10分程で停電は解消しました。しかし、大問題が発生。使用中だったパソコンは無事でしたが、インタネット接続にトラブル発生です。
不思議なのは、使っているプロバイダーのメインページやWebメール、このホームページ(星への誘い)、Googleなど僅かなサイトにはアクセスできますが、それ以外のサイトへのアクセスができません。またアクセスできるプロバイダーのメインページ以外へのアクセスが出来ず、またGoogleも検索されたサイトにもアクセスできない状態です。
ルーターにトラブル発生と判断し、ルーターを再起動したり初期化したり、再設定したりしましたが、インターネットへの接続異常が解消せず、お手上げ状態です。明日の日中に電話でサポート依頼を行う予定です。
今日の画像は、コムラサキの実です。気温はまだ厳しい残暑ですが、草花はしっかり秋の気配を感じているのか、紫色の可愛い実が並んだコムラサキを見かける様になりました。
- 2023年9月26日(火曜)18時更新
昨夜も曇り時々晴れの天気でした。昨夜も一晩中雲が目立つ空でした。時々晴れ間が広がる時もあったけど一昨夜よりは短めだった様です。今日の日中は曇り時々晴れの天気でした。朝は雲が目立つ空でした。通勤時間帯から青空が雲より広くなけど、昼頃から雲が増え出し、午後は青空より雲が広い空でした。気温は最低19.9度最高27.1度と朝は涼しかったけど、日中は陽射しが出たので、夏日に戻りました。
職場の事務室、昨日と今日の午前中はドアと窓を開けて冷房無しでしたが、昼頃から暑くなり冷房再開でした。その勤務校の2年生は今日から金曜日まで修学旅行です。事務室と職員室がある本館の2階が2年生の教室なので、2年生がいないだけで事務室周辺は静まり返っている感じでした。
業務の方は、3年生の出願用の調査書や推薦書、それと既卒生の出願用の卒業証明書の発行対応に追われています。今日は昭和52年の卒業生から就職用の卒業証明書の発行依頼がありました。事務室には平成元年以降の卒業生台帳が置いてあり、昭和時代は別室にある耐火金庫に保存されているので、探し出すのが手間でした。
今日の画像は、勤務校で最も大きなイチョウの大木です。今まで剪定したことが無かったか、伸び放題となっている、長く伸びた太い枝が枝自体の重さに耐えられなくなり、枝の付け根部に裂け目が見つかったので、業者に依頼して剪定して貰いました。昨年の年末に撮影した画像と比較すると、かなりスッキリしたけど、ちょっと哀れな感じもします。
- 2023年9月25日(月曜)18時更新
昨夜は曇り時々晴れの天気でした。昨夜は雲が目立つ空でしたが、時々晴れ間が広がる時もありました。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。朝は青空が少なく雲が目立つ空でした。午前中はそのまま雲が多めでしたが、午前中は、徐々に青空が広くなる空でした。午後は青空が広めでしたがと雲が混在する空でした。気温は最低18.3度最高25.2度と朝は半袖では寒く感じられたけど、午後は陽射しが出たので、夏日に戻りました。でも涼しく過ごし易い陽気でした。
職場のシュレッダーが不調になっています。A4サイズ、一度に6枚を裁断できる家庭用の小型機です。職員室にはA3サイズで一度に30,40枚を裁断できる業務用の大型機があるけど、定期考査と採点期間の2週間は答案用紙を間違って裁断しない様に使用禁止にしています。でも、その期間中に先生方は裁断したい書類があると事務室の小型機で裁断します。小型機で裁断能力が小さいのに、8枚や10枚を一度に差し込むので、裁断途中で停止。逆転・正転を繰り返して無理やり裁断するので、遂にカッターの間に切りくずが詰まり、一度に裁断できる枚数が半分以下になり裁断スピードもかなり低下。不調になったではなく不調にされたのです。不便なので買い換える事にしました。
今日の画像は、勤務校の生徒登校門の周辺に落ちたギンナンです。登校門の横には実を付けるイチョウの大木が生えているので、毎年今の時期は大量のギンナンの実が落ちます。生徒が登校する前に技能員が掃除しますが、かなりの手間です。イチョウの枝には大量のギンナンが実っています。
- 2023年9月24日(日曜)17時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜は一晩中厚い雲が空を覆い続けました。時々、雨粒が舞う時もあったけど、路面が濡れるような降雨は無かった感じです。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。朝は雲が広がり、雨粒を感じる時もありました。陽が昇るに連れて雲は徐々に薄くなり、9時頃から薄日が射し始め青空も見え始めました。午前中は青空は少なめでしたが、午後は薄雲と青空が混在する空でした。気温は最低18.0度最高24.2度と朝は一気に下がり、暑さに慣れていた身体では寒さに震える程でした。日中は陽射しがり夏日近くまで気温が上がったけど、乾いた北風が涼しく快適な陽気でした。
昨夜から今日は地元の氏神、横浜富岡八幡宮の秋祭りが開催されました。昨年も開催されたけど、学友との蓼科旅行で参加できなかったので、新型コロナ禍の影響で2019年以来5年ぶりに見学に行きました。昨夜は、富岡八幡宮の境内で行われた神事を見学しました。八幡宮下の広場には数多くの屋台が並び、若者や子供ずれで賑わっていました。境内に夜祭り用の万灯神輿が並び、一基ずつお祓いを受ける神事です。
今日は昼過ぎに、富岡八幡宮周辺の7地区(東之町・並木・中部・シーサイド・西部・下之町・南部)の神輿が各地区から京急富岡駅前まで練り渡り、駅前の広場に集まり競い合います。全ての神輿が集まったあとは、各地区に戻り、夜の神事迄町内を練り歩くので、太鼓・笛・掛け声が響いていました。
今日の画像は、その秋祭りの神輿です。我が家が属している西部の神輿が駅前に向けて出陣する所です。神輿が新しくなっており、他の地区より大きく感じられました。
- 2023年9月23日(土曜) 秋分の日 17時更新
昨夜は曇り時々雨の天気でした。昨夜は一晩中、本曇りの空で、宵の口を中心に断続的に雨が降りました。今日の日中も曇り時々雨の天気でした。日中も厚い雲が空を覆い続け、午前中は断続的に雨が降りました。午後は雨は降らず曇り空が続きました。気温は最低20.4度最高23.0度と昨夜から北風が冷たく一気に秋本番の陽気になりました。
昨夜は断続的に雨が降っていたので、窓を大きく開けらなかったけど、北側の私の部屋と南側の寝室の雨戸シャッターを完全に閉めず、10cm程度の隙間を空けて風を入れて寝ました。未明になると外気温が下がり、毛布をしっかり掛けて寝ていても寒さを感じました。
今日は秋分の日の祝日、でも土曜日と重なり、祝日を1日損した気分です。秋分の日は秋の彼岸の中日なので、妻と一緒に我が家の墓参りでした。天気が悪かったので、霊園も霊園への道も混雑していませんでした。家を出る時はパラパラと雨粒が落ちる程度でしたが、途中から雨脚が強くなり、例年では本降りの雨。傘を差しても墓石の掃除、花生、お供えセットなどで、かなり濡れました。線香は車内で火を付ける始末。どうにか墓参りを終えて帰路に着きました。自宅に戻ったら、小降りに戻っていました。付いていません。
今日の画像は、萩の花です。秋の花の代表の一つです。名前は有名ですが、花が小さく見栄えは質素でしょうか。萩の花は、花より団子(おはぎ)のイメージかな。
- 2023年9月22日(金曜)18時更新
昨夜は雨時々曇りの天気でした。昨夜の宵の口は雲が広がり広がり続け、夜半過ぎまで時々小雨が降る空でした。夜半過ぎからは雨が降り続き、時々雨脚を強め、その雨音で目が覚めました。今日の日中は曇り時々小雨の天気でした。日中も雲が広がり続け、通勤時間帯・昼前後・夕が前など何度か、短時間の小雨が降りました。気温は最低23.1度最高28.7度と陽射しが無かったので夏日止まりでした。でも湿度が高いので少し歩くと汗が流れます。
昨日から今朝まで、伊豆半島から横浜にかけて雨雲の帯が西南西から東北東(時計だと40分から10分の角度方向に)連なり続けていました。強い雨雲ではないけど、まるで線状降水帯の様な状況でした。伊豆半島や箱根の山で雨雲が弱まったので強い雨にはならなかった様です。
まだ残暑が厳しい季節なのにインフルエンザの流行が始まっています。勤務校でも数名の生徒がインフルエンザに罹り休んでいます。新型コロナ禍の影響で過去3年以上マスクを使い続けていたので、インフルエンザの流行が無く、若い人たちの免疫が低下している様です。新型コロナへの感染者も増えているので、人が多い場所ではマスク着用を続けた方が良さそうです。
今日の画像は、彼岸花です。まだ暑さが厳しく秋の陽気ではないけど、秋の彼岸の季節に合わせて彼岸花が咲いています。彼岸花は気温ではなく昼と夜の時間差が少なくなると開花するのだと思っています。
- 2023年9月21日(木曜)17時更新
昨夜は曇り一時晴れの天気でした。昨夜の宵の口はベタ曇りでしたが、未明に何度か晴れ間が出て星が見えていました。今日の日中は曇り一時雨の天気でした。今日は朝から雲が広がり続け、午前中に一時的の小雨が降り、昼過ぎに短時間ですが強めの雨が降りました。午前中は風が弱かったけど、午後から強まりました。気温は最低24.1度最高27.5度と陽射しが無く雨が降ったのでやっと熱帯夜と真夏日から逃れました。でも湿度が高いので動くと汗が流れる不快な陽気でした。
昨夜は曇り空でしたが、夜半過ぎに目が覚めた時、雲間から木星が見えていました。起きて撮影しようかと思ったけど、眠くて起きる気力が湧かずそのまま寝続けました。
勤務校は、球技大会も終わり、やっと通常授業が再開でした。定期考査、その採点期間の短縮授業、球技大会で2週間続いた変則授業が終了したのです。3年生は大学受験の準備に突入です。
今日の画像は、この夏最後のヒマワリです。ヒマワリも一旦花が落ちたけど、9月に入り再び咲き始めました。この画像は10日ほど前に撮影した画像ですが、まだ少し咲いています。
- 2023年9月20日(水曜)18時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜の宵の口から未明の前半は雲が無く快晴でしたが、夜明前に薄雲が広がり出しました。今日の日中は晴れのち曇りの天気でした。夜明頃から薄雲が目立っていたけど、通勤時間帯の始め頃までは青空も見ていました。その後は薄雲が広がり、青空は徐々に少なくなり、夕方には曇り空に変わりました。気温は最低24.5度最高31.4度と昨日と同じく熱帯夜を免れたけど日中は真夏日の厳しい暑さでした。ただ、今日は風が弱く、陽射しが弱い割に蒸し暑さを感じる陽気でした。
昨夜は無理せず木星撮影は諦め、いつもの時刻まで寝ました。いつもの様の朝の支度を済ませ、月惑星研究会に届いた報告の確認と更新を始めたら、報告が少なく、4時頃に作業が終わりました。それではと急いで観測室のルーフを開けて木星撮影を開始しました。撮影は30分を程で終了、急いでルーフを閉めて朝食でした。
今日の勤務校は、クラス対抗の球技大会2日目。生徒達の楽しい歓声が響いていました。クラス対抗なので、応援する生徒は、お揃いのクラスTを着てコスチュームを付けて楽しそうに跳ね回っていました。
今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。今朝の木星は大赤斑が見え始める直前の位相です。昨日の画像の反対側になります。
- 2023年9月19日(火曜)18時更新
昨夜は快晴の天気でした。昨夜も一昨夜同様に一晩中雲が少なく星空が広がり続けました。今日の日中も快晴の天気でした。日中は雲がほとんど無く、透明度が良い青空が広がり続けました。気温は最低24.7度最高31.0度と昨日より僅かに下がり、辛うじて熱帯夜を免れたけど日中は真夏日の厳しい暑さが続いています。今日も風が強く、帰宅時は日傘が吹き飛ばされそうでした。
今週後半は日本海に停滞している前線が南下し、やっと太平洋高気圧が南に下がるとの予報。猛暑が少し緩むのは嬉しいけど、高層の気流は不安定になるので、惑星撮影の条件が悪化しそうです。その前に出来るだけ木星を撮影したいので、今朝は3時に起きて木星を撮影しました。
今日の勤務校は、クラス対抗の球技(バレーボール・バスケットボール・サッカー)大会でした。昨年までは冬休み前に行われていたけど、受験シーズン真っ只中の3年生も参加できるように今の時期に変更となりました。例年なら既に涼しくなっている時期ですが、今年の異常気象で、生徒には厳しい大会になってしまいました。
今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。今朝の木星は大赤斑が裏に回った直後なので、目立った模様がありませんが、NEB(上側の太いベルト)が複雑になって言う様子が良く分かります。
- 2023年9月18日(月曜) 敬老の日 17時更新
昨夜は快晴の天気でした。昨夜は久し振りに一晩中雲が少なく、星空が広がり続けました。今日の日中も快晴の天気でした。日中も雲が少なく、真夏の青空が広がり続けました。気温は最低25.3度最高31.2度と熱帯夜と真夏日の厳しい暑さが続いています。昨夜から南からの風が強く、湿度も少し下がったので、厳しい暑さでも日陰では少し凌げる陽気でした。
今日は敬老の日の祝日、3連休でした。今日は休み、また昨夜は雲が少ない予想だったので、4時に起きて木星を撮影しました。木星の南中(真南に見えるタイミング)時刻が早くなり、今後は早起きして木星を撮影する時は、望遠鏡の位置が赤道儀の東側に変わります。今までは西側でした。そうなると、接眼部やカメラの取り付け方が逆になるので、その設定も兼ねての撮影でした。また予想通り、光軸も狂ったので、その調整も行いました。
今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。今朝の木星は大赤斑が見え始めたタイミングでした。透明度とシーイングが良かったので、撮影は楽しめました。大赤斑の左側に延びている太く暗い帯がモコモコとした感じで何か変化が起きているのかも。
- 2023年9月17日(日曜)17時更新
昨夜は晴れのち曇りの天気でした。昨夜の始めは晴れていたけど、徐々に薄雲が広がり始め20時過ぎには薄曇りとなりました。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。今朝も晴れ間も少しあったけど雲が多い空でした。9時頃から晴れ間が増え出し、午前中は雲は残り陽射しが出たり消えたりでした。午後は雲が少なく青空が広がり続けました。気温は最低25.5度最高31.6度と熱帯夜で真夏日でした。相変わらず湿度が高く蒸し暑い陽気でしたが、昨日より風が強かったので、昨日よりは多少マシな陽気でした。
月惑星研究会の惑星掲載に関し、先週から過剰な処理で不自然となっている画像の扱いや、ZIPなどの圧縮ファイルで大容量の画像が送られてくる件で、メンバー間の連絡が多くなり、報告画像の掲載作業よりそちらの対応の負荷が高まり、パソコンに向かっている時間が長くなっています。
過剰な処理で不自然となっている画像は、今問題なっているAI絡みです。画像処理の世界でもAI機能が問題になっています。天体画像に関してはAI生成までは至っていないけど、AI処理が使われ始めています。
AI処理では風景画像やポートレート的な画像は、シャープで美しい仕上がりになるので、好まれていますが、惑星画像では、過度の修正で存在しない模様が作り出され、研究などに使えなくなる弊害が起きており、問題になっているのです。
今日の画像は、白い八重の芙蓉の花です。芙蓉の花は8月下旬頃に一旦ほとんど散ったけど、9月に初旬から再び咲き始めました。この八重の芙蓉の花ですが、同じ株から白とピンクの花が咲いています。
- 2023年9月16日(土曜)17時更新
昨夜は雨のち曇りの天気でした。昨夜の始めは雷雨でしたが、19時過ぎには止みました。その後は曇り空でしたが、夜半前後には雲間から星がチラホラ見えていたので、ベタ曇りではなかった感じです。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。朝は晴れ間も少しあったけど雲が多い空でした。10時頃から晴れ間が増え出し、その後は雲は残ったけど青空が広めでした。気温は最低24.6度最高31.2度と昨夕の雨で辛うじて熱帯夜にはならなかったけど、日中は日射しが出たので真夏日継続でした。その上、湿度が非常に高く風が弱く、日陰でも立っているだけで汗が流れ出る状態でした。
そんな蒸し暑い陽気、25度程度の夜明頃の1時間程度のウォーキングで全身汗まみれ、帰宅後、シャワーで汗を流しました。
今日は愛車の1年点検でディーラに車を持って行き、点検してもらいました。特に異状は無く、オイル交換とタイヤの前後ローテーションを行ってもらいました。
今日の画像は、先週の温泉旅行で立ち寄った一之釜の滝です。笛吹川上流の西澤渓谷入り口附近にある女滝という小さな滝です。この滝の奥に、雄落差20m程の雄滝があるとのことで、その滝が目的でしたが、高所恐怖症の私は、ユラユラと大きく揺れる吊り橋が怖くてそこまで行けませんでした。女滝の反対側には細いけど落差のある無名の滝が流れていました。
- 2023年9月15日(金曜)18時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜は時々薄雲が流れていたけど、晴れ間が消えることは無く、星空が広がり続けました。今日の日中は晴れのち曇り一時小雨の天気でした。朝は薄雲が少し点在していたけど青空が広がっていました。でも通勤時間帯から雲が目立ち出し、昼前には青空は消え曇り空に変わりました。夕方前から短時間ですが何度か小雨が降りました。日没前に強い雷雲が通過し始めました。気温は最低25.1度最高32.0度と熱帯夜が復活し、2週間ぶりに32度を越える真夏日でした。
今日の天候は不安定で、横浜も数多くの雷雲が発生しました。勤務校や横浜駅付近ではかなり強い雨が降ったけど、夕方までは自宅周辺は雷雲のコースから外れていました。でも、日没前に強い雷雲が通過し始め、本降りの雷雨となりました。
2夜連続で木星撮影だったので無理はせず、途中で目が覚めたら撮影するけど覚めなかったら起きる時刻まで寝ている予定でした。結果、朝の目覚ましが鳴るまで一度も音が覚めず熟睡でした。
今日の画像は、先週の温泉旅館の近くにあった牧洞寺古墳です。古墳時代後期の古墳だそうです。奈良の大規模古墳以外では、千葉県などで墳丘だけの古墳を見たことはあるけど、石室が分かる古墳を見るのは初めてでした。石室の正面から写した画像はこちらです。近くには天神塚古墳もあるはずでしたが、案内板が無く見付けられませんでした。
- 2023年9月14日(木曜)18時更新
昨夜は快晴の天気でした。昨夜は一晩中雲が少なく、ほぼ快晴の天気でした。今日の日中は晴れの天気でした。朝は雲が少なく快晴に近い空でしたが、通勤時間帯の始め頃から雲が目立ち出しました。雲は広がることは無かったけど、増えたり減ったりで青空と雲が混在する空でした。気温は最低24.4度最高31.0度と今朝は気温が上がり熱帯夜にはならなかったけど、涼しさは感じられませんでした。日中は真夏日となり湿度も高く少し動くだけで汗が流れる陽気でした。
昨夜は2時頃に木星の大赤斑が正面に回って来るタイミングだったので2時に起きて木星を撮影しました。雲に邪魔されることもなく、シーイングも透明度も良かったので、カラーと赤外を2セットとメタンバンドと紫外を1セット撮影しました、撮影後、画像処理を続け、寝床に戻らずに朝を迎えました。
今日の勤務、県専用のブラウザーがアプリケーションエラーで起動できなくなりました。一般のブラウザと異なり、アクセス可能なサイトが限定されており、各種ファイルやデータの持ち出しも取り込みも出来ないセキュリティが強化された特別なブラウザーなので、簡単に修復や再導入は出来ないので、システム部門に連絡して再設定して直しました。厳重なセキュリティ確保が必要な環境なので半日かかる修復も仕方ないです。
今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。シーイングが良かったので、細部まで良く分かります。大赤斑周辺部に大きな変化はなさそうです。上の小さな画像で木星の右上に写っている星は第2衛生のエウロパです。
- 2023年9月13日(水曜)18時更新
昨夜は晴れ一時曇りの天気でした。昨夜の始めに一時的に雲が広がったけど、その雲は直ぐに消え、その後は朝まで雲が少ない星空が広がり続けました。今日の日中ははぼ快晴の天気でした。日中は僅かな薄雲が流れていたけど、澄んだ青空が広がり続けました。気温は最低22.2度最高31.5度と朝は涼しかったけど、日中は強い陽射しと南風で真夏日の厳しい暑さでした。日中は厳しい暑さが続いているけど、朝晩は涼しく秋の気配を感じられる様になりました。
雲が多い夜が続いていたけど、昨夜は雲が少ない予報だったので、24時頃に起きて木星を撮影しました。本来は起きる前の3時頃に撮影したかったけど、今の木星は2時頃に南中となるので、3時では鏡筒が今までの赤道儀の西側から左側に反転します。鏡筒が反転すると光軸合わせやカメラの設定の修正が必要なので、それを避けました。
昨日の続き、新たに手配したカラーレーザープリンタですが、納入された機種は予定よりサイズが大きく、予定していた場所に置けず、納品された状態で倉庫に保管していました。先日、業者から届いた請求を見たら請求金額が見積りよりかなり高額でした。注文した販売店に確認したら、販売店の担当者が間違えてコピーも可能な複合機を手配していたのです。昨日、本来の機種が届き、間違って届いていた機種を引き取って行きました。昨日届いたプリンタは、早速設置されました。
今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。昨夜はシーイングが悪く、全体がぼやけて細部が分かりませんでした。
- 2023年9月12日(火曜)18時更新
昨夜も曇りの天気でした。昨夜も一昨夜とほぼ同様に、時々、晴れ間が少し出るけど雲が広がり続けました。今日の日中は晴れ時々曇りの天気でした。朝は雲が多い空でしたが、通勤時間帯から青空が広がり出しました。その後は昼前後に雲が広がる時もあったけど青空が広めの空が続きました。気温は最低23.8度最高30.2度と朝は涼しかったけど日中は陽射しが強く真夏日でした。
勤務校で各種の備品・物品・教科書・書籍などを購入する時は、見積書・納品書・請求書の原本を添付した各種伺い書を作成する必要があります。それらは財務や会計検査・監査時に県の監査員や検査員が確認し、正しく処理されているかの判断材料になります。
しかし、IT化の波で見積書・納品書・請求書がメール添付などオンラインで届き、紙で発行されなくなって来ました。その様な場合は、より原本に近くなるようにカラープリントする事で了解が得られています。所が教員がアクセスできるネットワークにはカラープリンターが無かったので、カラーレーザープリンタを手配しました。そのプリンタでトラブル発生。長くなったのでこの続きは明日・・・
今日の画像は、先週の温泉旅館のロビーに置いてあった昔の電話機です。歴史がある岩下温泉旅館、昔使っていたハンドル式に電話機が残っていたのです。今のデジタル回線には対応していないのでただの飾りですが、珍しいの撮影しました。
- 2023年9月11日(月曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜は一晩中、雲が広がっていました。ベタ曇りでは無く、雲間から星が見える時もあったけど、晴れ間は広がりませんでした。今日の日中は曇り時々晴れの天気でした。朝から雲が多い空でした。午前中は雲が多めでした。昼前から晴れ間が少し出始め、午後は晴れ間が広がる時もありました。気温は最低24.5度最高30.0度と相変わらず厳しい暑さでした。さらに湿度が高く、蒸し暑さで気温より高く感じられました。
勤務校、毎週月曜日は他の曜日より郵便や宅配が多めです。今日も多く、特に宅配の多数の荷物が午前中に集中したので、昼休み直前まで荷物や資料の受取や配布で、動き回っていました。また、金曜日に休んだので、印刷室のコピー用紙がかなり減っており、その補充にも追われました。
今日の画像は、今朝の朝焼けです。空を覆っていた雲に夜明前の陽光が当たり、朱色に染まっていました。
- 2023年9月10日(日曜)17時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜の宵の口は雲が少なく快晴に近い空でした。未明は薄雲が点在していたけど晴れ間が広がり続けました。今日の日中は晴一時曇りの天気でした。朝から雲が目立つ空でしたが、昼前までは青空も広めで、青空と雲が混在していました。昼前から雲が広がり青空が少なくなり陽射しも消えました。気温は最低22.2度最高30.7度と朝は低めでしたが、日中は日射しに加え南から湿った暖かい空気が流れ込み真夏日復活でした。
今朝は気温が低めでしたが、湿度が高く風も弱かったので日の出頃からの早朝散歩で、汗が流れました。日中も気温はやっと真夏日程度でそれほど高くはなかったけど、蒸し暑かったので外出は控え、山梨温泉旅行の疲れを癒していました。
9月も初旬が過ぎ半月後は秋分の日だと言うのに、秋の涼しさが全く感じられません。今週も真夏日が続く予想、いつになったら涼しくなるのか。温暖化の影響で今後は毎年、猛暑が続くような気がし、心配です。
今日の画像は、今朝の日の出です。先月までは5時起きの早朝に散歩に出る時は、既に陽が昇っていたけど、今朝は5時半前に日の出。夜明が遅くなっているのを感じました。その日の出を撮影しました。上の画像クリックで、広角で撮影した朝の景色が広がります。撮影した時は気が付かなかったけど、右上にトンボが写っていました。
- 2023年9月9日(土曜)19時更新
昨夜の横浜は、曇り時々雨の天気だった様です。一晩中、雲が広がり続け、雨が断続的に降り続いた様です。今日の日中は曇り時々雨のち晴れの天気だった様です。朝から昼過ぎは曇り空で、雨が何度か降り、午後は徐々に晴れ間が出始め、夕方前には青空が広がりました。気温は最低21.0度最高27.6度と朝は涼しかったけど、午後に日射しが出たので夏日復活でした。
山梨市の天気は昨夜は曇り一時小雨で、日中は雨のち曇りのち晴れの天気でした。朝は雨が降り、昼頃から晴れ間が広がり出しました。
昨夜は美味しい料理とお酒で、今朝5時半頃までしっかり寝ました。起きるといつもの様に早朝ウォーキング。宿の近くを通るフルーツラインを往復1時間半程度歩きました。宿に戻り温泉で汗を流してから朝食を済ませ、10時頃にチェックアウト。
宿を出てから笛吹川フルーツ公園や西沢渓谷を見物後、山梨のブドウ、そのブドウから造ったワイン、お土産を買い、帰路に着きました。帰路は往路の逆コースで、勝沼ICから中央高速−圏央道の相模原愛川IC−国道16号で我が家には16時頃に到着でした。
今日の画像は、今朝の雨が上がった直後の甲府盆地です。生憎、雲が残っていましたが、良い眺めでした。
- 2023年9月8日(金曜)9日(土曜)19時更新
昨夜は曇りのち雨の天気でした。昨夜の始めは曇り空でした、20時頃から雨が降り出し、夜半頃からは本降りとなりました。今日の日中は雨の天気でした。台風13号の北東側に広がる雨雲が関東地方を覆い続け、朝から10時頃までは豪雨状態でしたが、その後は雨脚は弱まりました。ただ、風は強く夜まで強風が吹き荒れていました。気温は最低18.6度最高24.5度と豪雨と台風に吹き込む北寄りの冷たい風で夏日にもならず一挙に秋の涼しい陽気でした。
今日は、今年の夏に貰った3日の夏休みから1回目を使い遅い休みを貰い、温泉旅行を計画していました。しかし運悪く台風13号が関東甲信越を直撃。予約した温泉旅館をキャンセルするか迷いましたが、豪雨は昼過ぎまでと見込んで旅行決行。目的地は山梨県山梨市にある岩下温泉旅館です。往路は悪天候で観光は諦め、チェックん時刻に着けば良しと、ギリギリ粘って12時前に家を出ました。
往路は、国道16号線経由で圏央道の相模原ICから中央高速勝沼ICで山梨に入りました。16号線の町田から相模原附近は強い雨でしたが、中央道は小雨、笹子トンネルを抜けたら雨は降っておらず、勝沼から山梨市は薄曇りで風も弱く台風の影響は全く感じられませんでした。泊った宿は、国の登録有形文化財に指定され山梨最古を誇る霊湯が有名でした。到着後直ぐに、その霊湯(冷泉)がある旧館で加温した温泉と源泉の冷泉に交互に入り冷泉の醍醐味を味わいました。温泉で温まった後、28度の冷泉は入った直後は震える冷たさでしたが、身体を動かさずに静かにしていると、身体の周りに暖かさが感じられ、数分から10分程度は冷泉に浸かって居られました。また冷泉から出た後も身体がホカホカと感じられ、素晴らしい体験でした。温泉と冷泉を味わった後は、宿泊した新館で美味しい料理とお酒を楽しみました。
今日の画像は、岩下温泉旅館の旧館です。旧館は霊湯を楽しむだけで、宿泊は新館でした。
- 2023年9月7日(木曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜は一晩中、雲が広がり続け、夜半前後に一時的に小雨が降りました。夜明前には雲が薄くなり、薄雲越しに月、木星、金星がボンヤリ見えていました。今日の日中は曇りの天気でした。日中も雲が広がり続けました。ベタ曇りではなく、時々小さな晴れ間が見えたり薄日が射す時もありました。空の透明度は良く、今日も雲の下に富士山が見えていました。気温は最低23.9度最高28.9度と北風が涼しく熱帯夜にも真夏日にもなりませんでした。
勤務校でスズメバチの巣が見つかりました。夏休み明けからスズメバチが飛んでいるのに気が付き、巣を探していました。今週始めに廃材を業者に運び出してもらった後、その廃材置き場の下の地面の中に出来ていた巣が見つかったのです。昨夕、生徒が下校後、業者に駆除してもらいました。一週間程度は駆除を免れたスズメバチが巣のあった場所周辺を飛び回る可能性があるで、暫くは注意です。
今日は月一回の通院日、帰宅途中に寄って薬を処方してもらいました。
今日の画像は、スズメたちです。週末の散歩の途中、スズメバチが集まって井戸端会議をしていました。1,2羽程度なら可愛い囀りも10羽も集まると、やかましく感じます。
- 2023年9月6日(水曜)18時更新
昨夜は晴れのち雲いの天気でした。昨夜の宵の口は雲が少しあったけど晴れ間が広く、星空が見えていました。夜半雨から雲が増え出し、未明は曇り空でした。今日の日中は、曇り一時小雨の天気でした。日中は低層の雲が広がり続け、通勤時間帯に短時間の小雨が降りました。昼前後には小さな晴れ間が見えたり薄日が射したけど青空は広がりませんでした。気温は最低25.8度最高30.4度と熱帯夜復活、日中は陽射しが無かったけど真夏日となり蒸し暑い陽気でした。
昨夜は惑星撮影は無理な空だったので、途中で起きることもなくしっかり寝ました。今日の空はちょっと不思議でした。青空が少なく低層の雲が広がり続けたのに、朝から夕方までその雲の下に富士山がしっかり見えていました。
今日の勤務校は、授業再開ですが定期考査の採点作業の為午前授業、それでも生徒の活気が感じられました。勤務校は校舎や設備が古いので、日々修理が必要な所や設備の不調が発生します。今日もエアコンの修理や電気配線の工事が行われ、複数の業者が来校しました。私の勤務が終了直前に、二組の業者が来校し、事務長と事務員が対応したので、私は事務室の留守番で15分遅れで帰宅でした。
今日の画像は、近くの公園で実っているひょうたんです。公園の休憩室前の茂っていた緑のカーテンに1個だけ実りました。高さが10cm程度の小さなひょうたんです。近くには直径5cm程度の小さな花も咲いています。それにしてもひょうたんは何でこの様な形状なのか不思議です。
- 2023年9月5日(火曜)18時更新
昨夜は曇り一時雨のち晴れの天気でした。昨夜の始めから夜半過ぎまでは曇り空で、夜半頃に一時的ですが雨が降りました。未明の夜明前には晴れ間が広がり始めました。今日の日中は、ほぼ快晴の天気でした。朝は少し雲が残っていたけど、通勤時間帯には雲が少なくなり、その後は雲が殆んど無く真夏の澄んだ青空が広がり続けました。気温は最低24.3度最高31.8度と熱帯夜にはならなかったけど、日中は真夏日復活でした。陽射しは強かったけど南西からの強風で気温の上昇は抑えられた感じです。
今朝の夜明前は晴れ間が広がる予報だったので、西村彗星(C/2023
P1)を撮影する予定で3時半に起きました。でもその頃は東の低空に薄雲が広がっていました。惑星報告を確認しながら様子を見ていたら4時過ぎに東の空に晴れ間が巡って来たので、撮影を始めましたが、既に東の空は明るくなっており、彗星は全く写りませんでした。
今日の勤務校は、昨日までの定期考査の採点日なので授業無し。午後から部活は可能なので昼頃から生徒が登校したけど、夏休み中より静かな校内でした。
今日の画像は、我が家の近くの草刈り前と草刈り後の様子です。以前は数十本のサクラが植えられていたけど、全て伐採され空き地になっていた緑地は、雑草で覆われていました。上の画像がその様子です。先週に数日かけて市から依頼された業者がその雑草を刈ってくれたので今はスッキリ、やっと緑地を散歩できるようになりました。
- 2023年9月4日(月曜)18時更新
昨夜は曇り時々雨の天気でした。昨夜の始めは曇り空でしたが、21時頃から雨が降り出し、その後は朝まで断続的に雨が降り続きました。時々雨脚が強くなり、雨音で目が覚める程でした。今日の日中も曇り時々雨の天気でした。日中は雲が広がり続け、朝の通勤時間帯の始め頃と昼過ぎに本降りの雨が降り、その間も何度か小雨が降りました。雨が止むと薄日が射す時もあったけど、青空は見えませんでした。気温は最低23.7度最高28.9度と昨夜からの雨で熱帯夜と真夏日は免れました。最高気温が30度を下回るのは7月13日以来、52日ぶりです。
勤務校は先週の火曜日から始まった定期考査が今日で終了、午後から部活解禁で、久し振りに部活に励む生徒の姿が見れました。
今日は、気分転換に職場の自席の模様替えを行いました。今までは小さなモバイルPCを机の左端に置き、モニターを右側に置いておきました。それを入れ替えました。小さなモバイルPCではモニターもキーボードも小さいので使い難いので大きなモニターとキーボードが支給されています。
モバイルPCの上に4本脚付きの台を置き、そこに小物や日付印を置いています。今日は、その日付印を使う時、今までの癖で、手が一旦左方向に動き、それから右に振る動きが続きました。日付印を右側に置けば手の動きが少なくなるのですが、それに慣れるまで何日かかるかな?
今日の画像は、近くの公園の大きなヒマワリです。一旦、散ったヒマワリがまた咲き始めました。夏の花のヒマワリも猛暑で疲れ一休みだったのかも。
- 2023年9月3日(日曜)18時更新
昨夜は曇り時々晴れの天気でした。昨夜は雲が目立つ空でした。宵の口の始めは雲が広がっていたけど、夜半前後に晴れ間が広がりました。でも晴れ間は長続きせず、3時頃から再び曇り空に戻りました。今日の日中は晴れのち曇りの天気でした。朝は雲が広がっていたけど、陽が昇るに連れて青空が広がりました。午前中は晴れたり雲が目立ったりの空でしたが、午後は徐々に雲が増え、夕方前には晴れ間が少なくなりました。気温は最低25.2度最高32.6度と熱帯夜の真夏日と厳しい暑さでした。
昨日までは南風でしたが、今朝から東風にかわりました。朝夕は日陰なら過ごし易く感じられます。風向きが東に変わったのは台風12号の影響でしょう。
昨夜は雲が目立っていたので、夜中に起きての惑星撮影は諦めました。その代わり、夜明前に晴れ間があれば、西村彗星(C/2023
P1)を一眼レフデジカメで撮影しようと思い、その準備をして寝ました。しかし、4時に起きたら雲が広がっていたので、そのまま寝続け5時に起きました。お陰で睡眠不足解消。
今日の画像は、今朝見えた幻日です。夜明直後、東の低空に広がっていた薄雲の一部が虹の様になっていました。太陽の北側で太陽と同じ高度です。幻日は夕方に見えることが多いので朝見えるのは珍しいかも。同じ時刻の北の空には、積乱雲が湧いていました。
- 2023年9月2日(土曜)18時更新
昨夜はほぼ快晴の天気でした。昨夜は一晩中雲が少なく、星空が広がり続けました。今日の日中は晴れのち曇りの天気でした。朝から昼過ぎまでは雲が目立つ空でしたが、青空も広がっており、青空と雲が混在する空でした。午後は徐々に雲が増え、夕方前から曇り空になりました。気温は最低25.2度最高33.2度と昨夜は熱帯夜が復活しました。日中は真夏日で今週一番の暑さ厳しい暑さでした。
今日の未明の2時過ぎに木星の大赤斑が正面に回って来ます。明日の夜から暫く天気が崩れる予報なので、木星の大赤斑を撮影したかったので、今朝は2時に起きました。今朝の未明は雲が少なく風も弱く、ゆっくり撮影を楽しめました。予定通りカラー・赤外を2セット、メタンバンドと紫外を1セット撮影してから、画像処理を行うメインのパソコンに撮影したデータを移す段になりトラブル発生。
メインのパソコンから観測室の撮影用のパソコンが読み込めないのです。いつも問題なく家庭内LANで接続できるのに、今朝は接続ができません。両方パソコンを3回も再起動しても駄目。仕方なく、モバイルのSSDハードディスクを介してデータを移しました。画像処理を終えた段階で、何気なくネットワークを確認したら観測室のパソコンが確認できたのです。観測室のパソコンは4回目の再起動途中でユーザー選択前でパスワードも未入力でした。ユーザー選択しなくても、ネットワークでハードディスク内が確認できるとは思っていませんでした。
今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。木星面には大きな変化は無い感じです。ただ、大赤斑の左やや下にある白斑BAが淡くなっている様に感じられます。木星の左上に写っているのは第1衛星のイオです。
- 2023年9月1日(金曜)18時更新
昨夜は曇りのち晴れの天気でした。昨夜も夜の始めは雲が多めでしたが、徐々に雲が少なくなり、夜半前には星空が広がりました。未明は快晴に近い空で今年最も大きく見える満月が煌々と輝いていました。今日の日中は晴れの天気でした。朝から昼前は雲が少し見えていたけど午後は雲が少なくなり、ほぼ快晴でした。気温は最低24.8度最高32.7度と真夏日の厳しい暑さでした。
今日から9月、暦の上では秋ですが、気温的には真夏が続くようです。今月の面白い天体現象を紹介します。
まずは、今月の上旬、夜明前の東北東の低空に西村彗星(C/2023 P1)が見えます。予想では5等級程度の明るさになるとのことなので、双眼鏡を使えば見れそうです。天気が良い日に東側が開けた場所で夜明前の4時から4時半頃に双眼鏡で探せば見れるかも。一際明るく輝く金星の左方向です。
4日の深夜に木星と月が並んで見えます。今の木星は明るいので、月の明るさに負けないので、面白い光景になるでしょう。21日の17時ごろから19時ごろ、南西の低空で月がさそり座の1等星アンタレスを隠します。夜が始まった頃なので、時間的にも見易いので、晴れていたら眺めてください。双眼鏡があると良いです。隠される所は月の高度が低すぎるので、月から出てくるところを狙う方が良いでしょう。
22日の明け方の東の低空で水星が西方最大離角を向かえます。水星は明るく輝く金星の下の方なので、金星を目印に探してみてください。29日の満月が中秋の名月でなので、晴れていたらお月見ですね。
今日の画像は、今朝の富士山です。太平洋高気圧にしっかりと覆われており、空の透明度が高く、澄んだ青空をバックに真夏の黒い富士山がクッキリと見えていました。
Indexへ