誠一の気ままな書きつづり(2022年6月) |
今月の雑記帳への訪問数 |
このページのファイル名は、月毎に変わりますので、直接リンクする事は避けて下さい。
- 2022年6月30日(木曜)18時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜は、一昨夜より薄雲が少し多めで雲が目立っていたけど、空一面に広がることは無く、常に晴れ間がありました。今日の日中は晴れの天気でした。日中も、周囲の低空を中心に薄雲が少しあったけど、夜間より少な目で夏の青空が広がっていました。昨夜の宵の口は強めだった風は未明に弱まりました。日中は再び風が吹いていたけど、昨日よりは弱めでした。気温は最低25.0度度最高34.7度と昨夜はついに熱帯夜となりました。日中も猛暑日直前で風も弱めで日射しが強く、厳しい暑さでした。
昨夜の未明は雲が少なく風が弱まる予報だったので、寝る前に観測室のルーフを少し開けて起きました。今朝も3時に起きて屋上に上がったら、薄雲が流れており、撮影するか迷ったけど、それほど雲が濃くなかったので撮影を始めました。断続的に薄雲が通過し、惑星像が暗くなるので、ゲインを上げたり下げたりしながらの撮影でした。
今日は6月末日、今年も半年が過ぎました。今年は色々とあり、あっと言う間に過ぎている気がします。今日の勤務校、土日の文化祭に備え、午後は授業無しで文化祭の準備開始でした。今日も多数の荷物が連続で届き、それを配る作業に追われ続けました。
今日の画像は、今朝の木星です。今朝は時間があったので、可視光と近赤外を2セット撮影しました。今朝の木星像も木星のページに追加しました。今朝も木星を撮影する前に土星も撮影し、木星撮影の間に火星も撮影しました。土星と火星の処理はこれからです。。
- 2022年6月29日(水曜)18時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜の始め、一時的に雲が目立ったけど、晴間は残っていました。夜半前後にも雲が目立つ時はあったけど、晴れ間が広がり続けました。今日の日中も晴の天気でした。日中は薄雲が点在していたけど、広がることは無く、晴れ間が広めの空が続きました。昨日の午後から吹き始めた風が吹き続いています。先日の様な強風では無いけど、時々突風が吹く状態です。気温は最低24.0度最高32.4度と連日の真夏日で厳しい暑さが続いています。ただ、風があるので、日陰では涼しく感じられました。
真夏の天気が続いているので、今朝も早起きして惑星を撮影したかったけど、連日の早起きと猛暑での疲れに加え、昨夜寝る時刻が遅くなったので、今朝は無理せず4時まで寝ました。
勤務校は今度の土日に文化祭が行われるので、その準備で生徒が忙しそうです。新型コロナ禍が続いているので、参加は生徒と教職員だけで、保護者も含め外部者は参加不可です。それでも生徒達は準備に張り切っています。その文化祭に必要な機材などを生徒や教員が注文しているので、宅配の配達物が多くなっています。今日も複数の荷物が届き、発注した教員などに配り事務所に戻ると、新たな宅配品が届いている状態が続きました。
今日の画像は、ツバメのヒナたちです。自宅近くにある公園の事務所の壁で毎年子育てをしているツバメ、1回目は孵化しなかったけど、2回目は無事に孵化し、親鳥は子育て真っ最中です。小さな巣に4羽のヒナ、ギュウギュウ詰めな感じです。親鳥が戻って来てヒナに餌をあげている瞬間も撮影できました。
- 2022年6月28日(月曜)18時更新
昨夜は晴れ時々曇りの天気でした。昨夕から広がった雲は21時頃から少なくなり、夜半前から未明は雲が少なく星空が広がりました。夜明前の3時頃から夜明頃までは雲が広がりました。今日の日中は快晴の天気でした。夜明前に広がった雲は、日が昇ると直ぐに消え、その後は雲が少な目で、夏の青空が広がり続けました。でも厳しい暑さの影響か、低空は熱気でモヤが広がった感じで透明度は低めでした。今日の昼頃から南風が強まりました。気温は最低24.3度度最高32.8度と朝から夏日に近い暑さでした。日中は真夏日でしたが、風が吹いた影響か、昨日よりは低めでした。
今朝も木星を撮影しようと思い3時過ぎに起きたけど、雲が広がっており撮影できませんでした。その前1時半頃に暑さで目が覚めた時は晴れていたのに、短時間で雲が広がり悔しいです。
今日の画像は、昨朝の土星です。昨夕に雑記帳を更新後、昨日の朝に撮影した土星の画像処理を行いました。高度的には土星は木星より僅かに低いだけでほとんど同じですが、光度が暗い為か映りが良くない感じでした。昨朝の土星像も土星のページに追加しました。
- 2022年6月27日(月曜)18時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜は、雲が多少流れていたけど、晴れ間が広がり続けていました。今日の日中は晴れのち曇りの天気でした。朝から昼過ぎまでは、雲が少しあったけど、夏の青空が広がっていました。昼過ぎに南西の方角から雲が出始め、夕方には雲が空一面に広がりました。昨夜の宵の口迄吹き荒れていた強風は、昨夜の未明に弱まりました。気温は最低23.2度度最高34.9度と猛暑日直前の厳しい暑さでした。横浜で6月にこんな暑さになった記憶はありません。
気象庁から関東甲信、東海、九州南部が梅雨明けしていたとの発表がありました。渇水が心配です。短期間で良いから戻り梅雨に期待です。
昨夜の未明は雲が少なく風が弱まるとの予報だったので、3時に起きて惑星を撮影しました。3日連続で吹き荒れた猛烈な強風が止んだので、やっと惑星を撮影できました。先週末の光軸合わせの結果も良く、強風が収まったのでシーイングも改善しており、今シーズン初めてまともな木星画像を撮影できました。
今日の画像は、今朝の木星です。今朝の木星は大赤斑は正面に見えていました。今朝の木星像も木星のページに追加しました。木星を撮影する前に土星も撮影しましたが、木星の画像処理を優先したので、土星はこれから画像処理を始めます。
- 2022年6月26日(日曜)17時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜も雲が点在していたけど、一昨夜より少な目で晴れ間が広がっていました。一昨夜とは逆に夜明頃には雲が多くなりました。今日の日中は晴の天気でした。朝から夕方前迄は西から北の空に雲が広がっていたけど、東から南の空は雲が少なく、真夏の青空が広がていました。夕方になると北の空の雲が減り、南の空に雲が多くなりました。一昨日から吹き荒れている強風は昨夜少し弱まったけど、日中は再び強くなり、吹き荒れています。気温は最低23.2度最高31.8度と連日の真夏日で厳しい暑さが続いています。
今朝の夜明前は雲が少なくなるとの予報だったので、東から南の空に並んでいる全惑星と月を撮影しようと思い、3時に起きました。起きた時は東から南の空には雲が無く、広角レンズを付けたカメラと三脚を愛車に積んで、南の空が見渡せる丘の上に向かいました。しかし、数分後に丘の上に着いた時には南東の空に雲が広がっており、火星と天王星が雲に隠されており、一列に並んだ惑星達を撮影できませんでした。
撮影を諦めて自宅に戻り、木星の拡大撮影と思ったら、雲が広がり木星も雲に隠されて、早起きは無駄になりました。今朝は寝床に戻らず、そのまま早朝のウォーキングに出発でした。今まで土日は5時に起きて早朝ウォーキングでしたが、5時には日射しが強くなっており、ウォーキングが辛かったので、今後は今朝の様に早朝ウォーキングは4時からが良さそうです。
連日の早起きと暑さで身体に疲れが貯まっていたので、今日は無理せず、しっかり昼寝をしました。
今日の画像は、今朝の日の出前の朝焼けです。早朝ウォーキングに出た直後、4時過ぎの東の空の雲が日の出直前の陽光を受けて赤く染まっており、陽光が縦に伸びている様に見えていました。画像の下端には東京湾と房総半島が写っています。その直後、西の低空に朝日を浴び、頂部に傘雲を被った富士山が見えていました。
- 2022年6月25日(土曜)17時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜は、雲が点在していたけど、晴れ間が消えることは無く、晴れ間が広がったり雲が目立ったりの空でした。夜明頃には雲が少なくなりました。今日の日中は快晴の天気でした。日中は雲が少なく、真夏の青空が広がり続けました。夕方になると西から薄雲が少し出始めました。昨日から吹き荒れている強風が弱まることなく、吹き荒れていました。気温は最低23.7度最高31.4度と朝から高く、遂にこの夏最初の真夏日となりました。
昨夜は晴れ間があり、星が見えていたので、恒星を使って主鏡の光軸合わせを行いました。強風が吹き荒れていたので、手間取ったけど何とか追い込めた感じでした。光軸合わせに手間取ったので、寝たのが22時を過ぎていました。未明も強風が吹き荒れていたので、惑星撮影は無理と思っていたけど、光軸合わせの結果を知りたくて、3時半に起きて観測室に上がりました。
強風によりスライドルーフの開け閉めに苦労しました。ルーフを開け、ストッパで固定する間に、ルーフが風で押されて動く状態でした。木星を導入したけど、予想通り強風の影響で、モニター内の木星像は激しく飛び回り撮影は無理でしたが、光軸調整の結果は良さそうでした。
今日は天気が良かったので布団を干し、暫く雨が降りそうも無いので愛車を洗いました。
今日の画像は、ユリの花です。アジサイはまだ元気に咲いていますが、盛りは過ぎた感じです。アジサイを追いかけてユリの花が盛りを迎えています。
- 2022年6月24日(金曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜も一晩中雲が広がり続けました。昨夜の始めは昨夕同様に雨粒が舞う時もありました。今日の日中は晴れ時々曇りの天気でした。朝は曇り空でしたが、通勤時間帯から青空と日射しが出始めました。午前中は青空は少なく青空が消える時もあったけど、昼頃から青空が広くなり、午後は青空と雲が混在する空でした。朝から南西の強風が吹き荒れ、時々突風が吹き抜けていました。気温は最低21.8度最高29.1度と厳しい暑さでしたが、風が強かったので、日陰では少し楽でした。
今日は朝から暑く、職場ではこの夏初めて朝から冷房を入れたので仕事中は汗をかかず、業務が捗りました。今日の天気予報では、今日の好天が暫く続くとの事で、梅雨明けの可能性もあるとのこと。梅雨明けは嬉しいけど、例年より1ヶ月も早く猛暑が始まると思うと気が重いです。更に降雨が少なくなれば作物への影響も気になります。猛暑と旱魃が現実となれば、大問題でしょう。梅雨が戻って来ることに期待したいです。
今日の画像は、アーティチョークです。自宅から駅に向かう道沿いにある公園に植えられているアーティチョークが今年も花を咲かせています。
- 2022年6月23日(木曜)17時更新
昨夜は曇り時々小雨の天気でした。昨夜も雲が広がり続け、夜の始め頃に、小雨が降りました。小雨は2時間ほどで止んだけど、その後も朝まで断続的に降っていた様です。今日の日中も曇りの天気した。日中も雲が空を覆い続けました。時々、雲が薄くなり空が明るくる時もあったけど、青空は見えませんでした。夕方には顔に雨粒が当たるのを感じる時もありました。気温は最低20.7度最高27.0度と今日も湿度が高く蒸し暑い夏日でした。
今週の朝の通勤電車、京急のエアポート急行には、羽田空港に行く高校生の団体に目立っています。修学旅行で北海道か沖縄に行くのでしょう。新型コロナウィルス禍も落ち着いてきたので、修学旅行に行ける様になり良かったです。
勤務の方は、昨日書いた就学支援金確認書の催促の通知が効いた為か、今日は、十数通の確認書が戻って来ました。そのほとんどが申請せずだったので、忘れられていた様です。
今日の画像は、ツバメのヒナです。通勤途中にあるお店の庇の下に造られた巣に4羽のヒナが並んでおり、巣の前の紐に親鳥が留まっていました。その巣の周りに張られた紐は、巣を守る様に張られており、お店の人が、カラス除けに張った様です。ツバメには紐の間を通れるけど、カラスは羽が当たる感じです。
- 2022年6月22日(水曜)18時更新
昨夜は雨の天気でした。先夕の日没前から降り出した雨が、一晩中降り続きました。断続的に雨脚が強まり、雨音で何度か目が覚めました。今日の日中は曇りの天気した。昨夜の雨は夜明頃に止み、その後は雲が空を覆い続けています。午前中に一時的ですが、薄日が射し、小さな青空が見える時もあったけど、青空は広がりませんでした。午後には短時間ですが霧雨が舞う時もありました。気温は最低20.4度最高26.1度と少し下がったけど湿度が高く蒸し暑い夏日でした。
勤務関連ですが、先月下旬に210名以上に7月以降の就学支援金の申請意思を確認する資料を送りました。昨年の市民税で限度額オーバーで不認定になった保護者に関しては、今年の市民税で再認定が可能なので、再認定を希望するか否かの確認です。提出期限が先週末でしたが、1/3程度の保護者から申請有無の確認書が戻って来なかったので、該当の生徒に今朝担任から保護者宛ての催促の通知を渡してもらいました。すると、10名以上の生徒が、事務室に確認書を持って来ました。皆、親から預かった確認書を鞄の中に入れたまま忘れていたようです。何通かはヨレヨレになっていました。
今日の画像は、アナベルです。アジサイの仲間で、装飾花が小さく密集している品種で、10年以上昔には見られなかった品種です。アジサイもこれで終わりでしょう。多分・・・
- 2022年6月21日(火曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。一晩中、雲が空を覆い続けました。夜明前に南の空の雲が薄くなり、下弦の月と月の東側に木星が見えていました。でも薄雲越しなので、下弦の月も木星も潤んでいました。それ以外の天体は全く見えませんでした。今日の日中は曇りもと時々小雨の天気でした。日中も雲が広がり続け青空は見えませんでした。午前中は雲が薄く、薄日が射す時もありました。昼過ぎからは雲が厚くなり、夕方まで断続的に小雨が降りました。気温は最低21.6度最高28.6度と気温は高く日射しが無くても夏日の蒸し暑い陽気でした。
昨夜は曇りの予報で4時まで寝る積りでした。でも3時半頃に眼が覚めたので、念の為に屋上に出たら、南東の空に薄雲越しに下弦の月と木星だけが見えていました。木星を撮影しようと急いで観測室のルーフを開け、まずは光軸合わせを行おうとファインダーで恒星を探したけど、薄雲の為、全く見つかりません。仕方なく、木星のガリレオ衛生で光軸合わせを行ったけど、ガリレオ衛生は暗く満足な光軸合わせは出来ませんでした。仕方なく、その状態で木星を撮影したけど、やはり光軸が合っていなので、寝ぼけた画像しか得られませんでした。
今日は夏至、1年中で昼が最も長い日ですが、天気が悪く昼の長さは実感できませんでした。夏至となれば、いよいよ真夏の季節、早く梅雨が明けて欲しいです。
今日の画像は、今朝の木星です。光軸が合ってない上に、薄雲越しだったので、細部が全く分からぬ寝ぼけた画像です。今朝の木星像も木星のページに追加しました。
- 2022年6月20日(月曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。一晩中、雲が広がり続け、星は全く見えませんでした。ただ、雲がそれほど厚くなかったので、下弦直前の月がボンヤリ見える時がありました。今日の日中も曇り空でした。日中も薄めの雲が空を覆い続け、青空は全く見れませんでした。昨夜同様に雲が薄めなので、ほとんどの時間は薄日が感じられました。気温は最低21.3度最高29.4度と朝から高く、日中は真夏日直前でした。今日は湿度が高く夕方前までは風も弱く、非常に蒸し暑い陽気でした。夕方から風が吹き始めたので多少は楽になりました。
カラス、ムクドリ、スズメなどの野鳥は子育て真っ最中、ほとんどの野鳥のヒナは巣立った感じですが、若鳥はまだ親離れできていない様で、羽をバタつかせながら、親鳥を追いかけて餌をもらっています。ほとんどが広場の地面の上や道路上で歩いて親鳥を追いかけているので、面白いです。
今日は今年で最も暑く感じられ、静かに座りながら業務を続けていても汗が湧き出すので、扇風機代わりのサーキュレータで風を受け続けました。
今日の画像は、額アジサイの真の花です。額アジサイは装飾花だけでなく、装飾花がない中央部分にも多数の真の花が咲いており、正に満開の雰囲気です。
- 2022年6月19日(日曜)17時更新
昨夜は雨のち曇りのち晴れの天気でした。昨夜の始めは日中からの雨が降り続いていました。雨は21時頃に止み夜半頃まで曇り空でした。夜半頃から晴れ間が広がり出し、未明は星空が広がりました。でも、夜明前から薄雲が広がり出しました。今日の日中は薄曇り時々晴れの天気でした。朝は薄雲が広がっており、午前中は青空が少なく薄雲が多い空でした。でも薄雲越しに日射しは射していました。午後も薄雲は残っていたけど、昼過ぎや夕方などに時々青空が広がりました。気温は最低19.2度最高27.5度と朝は少し低く、空気が乾いていたので爽やかな陽気でした。日中は夏日復活で暑さが戻りました。
壊れたはずのアトラクス赤道儀が復活しました。新しい赤道儀がアトラクスを載せていた架台に載りそうも無いので、架台を撤去することにしたけど、分解に手間がかかります。その前に、床の上に置いたアトラクス赤道儀を念の為にコントローラを付けて動かしたら、異常動作は起こりませんでした。そこでアトラクス赤道儀を再度架台に載せ、鏡筒も搭載して動かしたら正常に動きました。何故異常が起きたかは不明ですが、直ればそのまま使う事にし、新しい赤道儀は予備として保管しておきます。
今朝の未明は晴れたので、復活した機材で早速木星を撮影しました。でも、鏡筒を一旦降ろして再度載せたので、光軸が完全に狂っており、満足な画像は得られませんでした。今日の日中に光軸を調整しました。後は恒星を使って光軸合わせを追い込む積りです。
今日の画像は、今朝の木星です。第1衛星のイオが木星面に近づいており、そのイオの影が木星面に落ちています。今朝の木星像も木星のページに追加しました。
- 2022年6月18日(土曜)17時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夕に青空が消えて曇り空に戻った後は、そのまま一晩中、低い雲が空を覆い続け晴間は出ませんでした。今日の日中は曇りのち雨の天気でした。朝から昼過ぎは曇り空でした。でも午前中は雲が少し薄く、太陽が雲越しにボンヤリと見えていました。昼前から雲が厚くなり、14時頃から小雨がパラパラと落ち始め、夕方には小雨がパラパラと舞っていました。気温は最低19.8度最高24.8度と朝は20度を少しきり、日中も日射しが無く夏日にはならなかったけど、湿度が高く蒸し暑く、動くと汗が流れる陽気でした。
今朝も夜明頃に1時間半程度のウォーキングを行ったけど、気温が高く蒸し暑く汗が流れ、疲れを感じます。涼しく爽やかな陽気だと、ウォーキングも楽ですが、暑いと疲れを感じます。暑さが厳しい季節は、歩く時間を少な目にした方が良いかも。
近くにある公園の事務所の壁に例年巣を作り、子育てをしていたツバメですが、今年は子育て失敗の様です。2週間近く卵を温めていたけど、結局孵化せず、3日ほど親鳥が巣を空けていました。でも、昨日から巣に戻って来て、巣の手入れをしていたので、2回目の産卵の可能性もありそうです。
今日の画像は、紫の墨田の花火です。撮り貯めたアジサイの画像もそろそろ無くなりそうです。既に載せた墨田の花火の色違いです。紫は白より地味に感じます。
- 2022年6月17日(金曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜も一晩中、雲が広がり続け、星も満月過ぎの明るい月も見れませんでした。今日の日中は薄曇り時々晴れの天気でした。午前中は雲が広がっていたけど雲が薄く、太陽がその雲越しにボンヤリ見えていました。昼頃から雲が更に薄くなり、薄日が射し始めました。14時頃から夕方前までは、薄雲の間に青空が見え出し、日射しも強くなったけど、夕方には青空が少なくなり日射しが弱まりました。気温は最低20.3度最高27.0度と最低気温が20度を下回らず、更に湿度も高く見し暑い夏の陽気でした。
今日は朝から半袖シャツで十分な陽気、午後は日射しも加わり、汗だくで帰宅でした。今日の勤務校、10年ほど前に卒業した女性が2名来校し、校舎や校庭の写真撮影を希望されました。一緒に卒業した友人が結婚するので、結婚式で紹介する思い出アルバムに使いたいとの事でした。希望としては校外からでよいから、校舎や校庭を撮影できればとのことでしたが、折角の思い出アルバム、教頭先生の了解を得て、在校生は撮影しない条件で校内での撮影を許可しました。二人は喜び、嬉しそうに写真撮影に校内を回っていました。
今日の画像は、昨夕の夕焼けです。昨日の日没直後、北西の空が赤く染まっていたので、屋上に上って撮影しました。久し振りの夕焼けでした。
- 2022年6月16日(木曜)17時更新
昨夜は曇り一時小雨の天気でした。昨日の雨は日没頃に止みました。その後は一晩中、時々短時間、霧雨の様な細かな雨が降る曇り空が広がり続けました。今日の日中は曇りの天気でした。日中も雲が広がり続けました。夕方前から雲が薄くなり空が明るくなったけど、青空は出ませんでした。気温は最低16.5度最高23.4度と異常な寒さは去り、南から暖かい空気が流れこみ蒸し暑い陽気でした。でも日射しが無かったので予報より低く夏日にはなりませんでした。
昨夜は、次女が孫を連れて遊びに来ました。長女の手伝いで長女の家に行った帰りに立ち寄り、夕食を共にしました。孫は好き嫌いが少しあるけど、食欲満点です。次女と孫が帰宅後は、孫が目一杯散らかしたリビングとキッチンの後片付けに追われました。
貯まっていた就学支援金対応が何とかペースに乗りました。先週後半から届く申請書の処理が追い付かず、積み残しが増えていました。毎日、朝から対応しようと思っているのに、毎日、予定外の作業で2,3時間潰されていました。でも今日は予定外の作業が少なく、バックログが無くなりました。
今日の画像は、色が変わるアジサイです。右上の画像は、一週間前に撮影した真っ白なアジサイです。そのアジサイが徐々に赤みを帯び始め、今日はかなり赤みが強くなっていました。
- 2022年6月15日(水曜)18時更新
昨夜は雨の天気でした。昨夜は一晩中、雨が降り続きました。小雨の時もあったけど雨音で目が覚めるほどの本降りの時が何度かありました。今日の日中も雨の天気でした。夜明前から通勤時間帯の始め頃は、やや強めの雨でしたが、その後は雨雲レーダーに写らないほどの小雨でした。夕方前からは更に弱まり、霧雨程度で傘が無くても我慢できました。気温は最低13.9度最高17.3度と低く肌寒い陽気でした。
昨日は半袖で出勤し、失敗したので今日は長袖のシャツと春用のジャンバーを着て出勤でした。朝は丁度良かったけど、昼前からは長袖では暑かったので袖を捲っていました。明日は夏日の予報、半袖に戻した方が良さそうです。気温が乱高下は着衣に困ります。
新しい赤道儀が届きました。搭載荷重25sの大型赤道儀、赤道儀本体・三脚・バランスウエイトの3分割にしても3階の観測室に持上げるのが大変でした。涼しい陽気なのに、顔から汗が流れ落ちました。組み立ては今度の週末の予定です。
今日の画像は、玉アジサイです。アジサイの主な種類はこの程度かな。小さな装飾花が可愛いので、一番好きな種類ですが、あまり見かけなくなっており、寂しいです。
- 2022年6月14日(火曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。一晩中、厚い雲が空を覆い続けていました。今日の日中は曇りのち雨の天気でした。朝は曇り空で、10時頃から小雨が降り出しました。その後は、細かく冷たい雨がシトシトと降り続けました。気温は昨夜の日付が変わった頃が最も高く20度程度で、その後低下の一途でした。今朝の夜明頃が18度で昼過ぎに最低15.5度を記録し、早春の陽気でした。
今朝は寒かったけど、我慢できそうだったので半袖にベストで出勤しました。でも風が冷たく、雨が降り始める気温は低下の一途、寒さに震える時もあり、半袖は失敗でした。明日は長袖の薄手の上着を着て行こうと思っています。
今日の13時半頃に京急で人身事故が発生し、帰宅時のダイヤが乱れました。それでも事故が発生したのが乗車区間外だったので、20分遅れで帰宅出来ました。
昨日の予感は的中、今日は多数の惑星報告が届き、その処理に時間を取られそうです。更新作業はこれから開始です。
今日の画像は、アジサイの墨田の花火です。額アジサイの新品種で、周囲の額状の装飾花が花火の様に見えるので、その名前が付いた様です。華やかさを感じる為か、額アジサイのほとんどが、この墨田の花火に替わっています。
- 2022年6月13日(月曜)18時更新
昨夜は晴れのち曇りの天気でした。昨日の雷雨後に晴れ間が徐々に広がり、日没前には青空が広がりました。昨夜の宵の口は、その青空が広がっていましたが、夜半頃から雲が広がり出し、未明はベタ曇りではなかったけど雲が多い空でした。今日の日中は曇り一時晴れの天気でした。朝は晴間も少しあったけど雲が多めの空でしたが、通勤時間帯が過ぎた頃から青空が広めとなりました。でも昼頃から青空が少なくなり、午後は曇り空に戻りました。気温は最低17.7度最高26.2度と大きな変化は無く、朝は涼しく日中は蒸し暑い陽気でした。
昨夜から今日の日中は月惑星研究会に届く惑星報告が少なく、サーバーに報告画像を掲載する作業時間が短く楽でした。でもその反動は必ず来るので明日が心配です。学校の業務は、続々と届く就学支援金の申請対応に加え、学年費等授業料以外の諸会費未納者への連絡対応で忙しい一日でした。
今日の画像は、額アジサイです。装飾花が周りに少しだけ広がる額アジサイ、面白いと感じます。
- 2022年6月12日(日曜)17時更新
昨夜は雨のち曇りの天気でした。昨夜の日没頃から降り出した雨は夜半頃までシトシトと降り続きました。未明は時々雨粒が舞う時もあったけど、曇り空でした。今日の日中は曇り時々晴れ一時雷雨の天気でした。朝は雲が広がり続け青空は見えませんでした。9時頃から晴れ間が出始め、昼過ぎまで雲と青空が混ざり合う空でした。14時前に急に空が暗くなり雷鳴が響き出しました。直ぐ14時頃から30分程度ですが雷鳴を伴う強い雨が降りました。雷雲が去ると、青空が少し戻りました。気温は最低17.1度最高26.0度と朝は昨朝より2度も低く、肌寒い陽気でした。日中は日射しが出たので気温が上がり、湿度が高かったので、蒸し暑い陽気でした。雷雨通過後の気温は18度と雷雨で一気に8度も下がりました。
明日は亡父の命日なので、午前中に妻と二人で霊園で墓参でした。亡父は50年前、私が20歳の時に他界したので、没後半世紀が過ぎようとしています。私はまだ大学生、大人の世界は知らない青二才、色々とあったけど、亡母や親類を始めとして多くの方に指導され、大きな問題無しに何とか過ごして来れました。亡父の生前は、何度も亡父に逆らい親子喧嘩が絶えず、全く親孝行が出来なかったことが心残りです。
仏教では人は二度死ぬと言われています。一度目は肉体的な死、二度目は故人を記憶や思いを持っている人が居なくなる時だそうです。今後も私が死をむかえる迄、亡父や亡母を思い続け様と考えています。
今日の画像は、今朝の空です。それ全面を雲が覆っていたけど、東の低空に昇った太陽の右側に波状雲が見えていたので撮影しました。波状雲が出ると天気が崩れると言われているけど、今日は逆に天気が好転しました。
- 2022年6月11日(土曜)17時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜も一晩中、厚い雲が空を覆い続けていました。今日の日中は曇りの天気でした。日中も雲が広がり続け青空は見えませんでした。ただ、10時頃から昼頃に雲が薄くなり薄日が射しました。午後は再び雲が厚くなり日射しは消えました。気温は最低19.2度最高25.1度と朝は昨朝より高く日の出頃の早朝ウォーキングは半袖で丁度良かったです。日中は昨日より下がったけど夏日になり蒸し暑い陽気でした。
ご飯の残りが多かったので、久し振りにチャーハンを作りました。月1回程度ですが、主夫としてキッチンに立って妻にサービスです。ほとんど料理はできませんが、手打蕎麦とチャーハンだけは、美味しいと褒めてくれます。
壊れた旧アトラクス赤道儀の後釜を注文しました。付属品を含め約20sの主鏡GS250CCを搭載できる大型の赤道は数種類あるけど、多くが生産中止や在庫なしで納期が3〜4ヶ月先でした。唯一、搭載荷重25sのCELESTRON
CGX赤道儀が在庫があり直ぐに入手できると判り、手配しました。でも50万円近い出費は痛いです。今日は、新しい赤道儀をセットする準備として、壊れた旧アトラクス赤道儀から主鏡GS250CCを外し、赤道儀を架台から降ろしました。
今日の画像は、アジサイの花です。ご近所のお宅に咲いている赤いアジサイの装飾花の中に一つだけですが、アジサイの花が咲いていたので撮影しました。
- 2022年6月10日(金曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜は一晩中、厚い雲が空を覆い続けていました。今日の日中は曇り時々晴れの天気でした。朝から通勤時間帯は雲が広がり続け、青空は見れませんでした。通勤時間帯が過ぎた頃から小さな青空と薄雲越しの薄日が射し始めました。昼過ぎからは青空も少し広がり、雲と青空が混在する空でした。夕方には青空が少なくなり曇り空に戻りました。気温は最低17.7度最高26.1度と朝から高目で日中も夏日となり初夏の陽気が戻りました。
今日の勤務、非常に忙しく、昼休みは昼食を食べるだけの10分だけ・・・昨日休んだ影響です。先週末に7月以降の就学支援金の申請案内を約300人の生徒の保護者に送っていましたが、それが昨日・今日に一斉に届き、その対応に追われました。更に昨日、今年度の新入生の就学支援金の結果が確認でき、30名弱が不認定となったので、その生徒への再申請対応の準備が加わりました。
生徒関連では、定期考査が今日の午前中で終わったので、午後は部活などで生徒の声が響き、校内に賑やかさが戻りました。
今日の画像は、赤いアジサイです。青いアジサイと対象の赤いアジサイ、赤と青、どちらが多いのか判断付きません。
- 2022年6月9日(木曜)17時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夕は一時的に雲が薄くなり薄日が射したけど、結局晴れ間は広がらず、昨夜は一晩中、厚い雲が空を覆い続けていました。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。朝は雲が広がっており、通勤時間帯に雨粒がちょっと舞うタイミングもあったけど、雨は降りませんでした。昼前から小さな青空と薄日が射し始め、昼過ぎから青空もがりました。気温は最低16.5度最高24.1度と夏日近くまで上がり、また湿度が高く蒸し暑さを感じる陽気でした。
今日は年休を取り、運転免許証の更新手続きをしました。最寄りの警察署でも手続きはできるけど、顔写真の準備が不要で即日交付が受けられる運転免許センターに行きました。相鉄線の二俣川駅から歩いて十数分の場所。5年前の更新時に運転試験コースの横にあった更新センターは、運転試験コース脇の道路の反対側に造られた新しい建物に替わっていました。新しい更新センターは広くなっていたけど更新者が多く、ゆったり感はありませんでした。
更新申請書は自動発行方式になっており、免許証を更新装置に差し込んで2つの暗証番号を入力することで発行されました。ただ、2つの暗証番号の1つ目が自動発番になっていたの、多くの方が戸惑い手続きに時間がかかっていました。
今日の画像は、新しくなった運転免許証です。31歳で運転免許を取得してから40年、10回以上免許更新して来ましたが、初めてのゴールド免許(優良)、嬉しいと言うより恥かしい・・・・・。高齢者免許なので有効期間は4年と1年短いのは悲しい・・・・・
- 2022年6月8日(水曜)18時更新
昨夜は曇り一時雨の天気でした。昨夜は一晩中、厚い雲が空を覆い続け、時々短い時間で小雨が降っていました。今日の日中は曇り一時小雨の天気でした。日中も雲が広がり続け、朝の通勤時間帯の前に傘が無くても我慢できそうな霧雨が降りました。夕方には小さな晴れ間が見え、薄日も感じられたけど晴れる気配はありませんでした。気温は最低14.1度最高21.9度と日中に20度を越えたけど肌寒い陽気が続いています。
今朝も寒く、昨日の半袖シャツに薄手のジャケットを諦め、長袖にシャツに薄手のジャケットで出勤でした。でも、夕方は20度を越え少し暖かかったので、ジャケットは邪魔でした。
歴史が古い勤務校、何回かの校舎改修工事やドアなどの鍵の取替も何度も行っていたので、膨大な鍵が残っています。普段よく利用する鍵は、しっかり管理されていますが、滅多に開けない床下や天井への入口やダクトスペースの鍵が、何故か数個の鍵保管ケースにゴッソリ入っているので、その様な場所の鍵が必用になると探すのに苦労します。過去の管理者が、使わなくなった鍵を処分せずに、新しい鍵を加えたのでしょう。いつか整理しなければ・・・
今日の画像は、青いアジサイです。最もポピュラーなアジサイで、多くの場所で見かけます。アジサイの中で私はこの青いアジサイが最も好きです。
- 2022年6月7日(火曜)18時更新
昨夜は雨のち曇りのち晴れの天気でした。昨日の雨は日没後も降り続き、21時過ぎにやっと止みました。その後、夜半過ぎまで曇り空で、未明の2時頃から晴れ間が出始め、夜明前には晴れ間が広くなりました。今日の日中は曇り一時晴れの天気でした。夜明頃は晴れ間が広く、澄んだ青空が広がりました。でも好天は短時間で、通勤時間帯には曇り空に戻りました。通勤時間帯が過ぎた頃にもう一度青空が広がったけど、それも短時間で消え、その後は厚い雲が空を覆い続けました。気温は最低14.3度最高19.3度と朝から低く20度にも達しない寒い陽気でした。
今日は朝から寒かったので、薄手のジャケットを着て出勤でした。勤務校は今日から定期テストなので校内は静かでした。テストは昼過ぎまでなので、午後は校内は静まり返っていました。昨日の雑記帳で書いたコピー用紙、今朝出勤後、倉庫から印刷室迄、A3
1,500枚入りを5箱、B4とA4 2,500枚入りをそれぞれ4箱づつ、合計13箱を台車で3回運び込みました。寒かったけど汗が流れました。
今日の画像は、我が家の山アジサイです。今年の妻の誕生日祝いに私がプレゼントしたアジサイです。まだ小さい株なので、装飾花も直径数cm程度と小さいです。長持ちさせて大きく育って欲しいです。
- 2022年6月6日(月曜)18時更新
昨夜は曇りのち雨の天気でした。昨夜の宵の口は厚い雲が広がり続け、夜半過ぎに小雨が降り出しました。今日の日中は雨の天気でした。未明からの雨が日中も降り続きました。夜明頃は小雨でしたが、通勤時間帯の始め頃から雨脚が強まり、夕方前まで本降りの雨が降り続きました。夕方になると雨脚は少し弱まったけど、止む気配無く降り続いています。気温は昨夜の日付が変わった頃が最も高く20度ほどあり、その後は低下の一途で夕方に最低15.4度を記録しました。東寄りの冷たい風が強く、肌寒い陽気でした。
関東地方が梅雨入りした様です。まあ、今日の天気なら梅雨入り宣言は妥当だと感じます。夜明頃は18度程度でそれほど寒さを感じなかったので、先週と同じ半袖シャツ+ベストで出勤したけど、日中は寒く震える時もありました。着衣間違い、長袖にすべきでした。
勤務校では明日から定期考査なので、コピー用紙の消費量が増えています。今日は雨なので倉庫から印刷室への補充が出来なかったので、明日は大量に運ぶ必要になりそうです。
今日の画像は、我が家の柏葉アジサイです。数年前に妻の誕生日祝いに長女からプレゼントされた柏葉アジサイが今年もしっかり咲いています。アジサイの画像スタートです。
- 2022年6月5日(日曜)17時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜の宵の口は、晴間も少しあったけど雲が広がっていました。夜半頃には晴間は消え、未明は曇り空でした。今日の日中は曇り一時小雨、一時晴れの天気でした。朝は雲が広がっており、夜明過ぎに一時的ですが小雨が降りました。8時頃から青空と日射しが少し出たけど、雲が多い空で、晴間は少なめでした。午後は青空が消え、雲が徐々に厚くなり、昼過ぎ射していた薄日は夕方前に消えました。気温は最低18.8度最高26.1度と朝から高目で日射しの中は厳しい暑さでした。でも風は涼しく日陰の中では爽やかです。
昨夜は次女一家が遊びに来て夕食を共にしました。今までも時々遊びに立ち寄ってくれていたけど、新型コロナウィルスを意識して一緒の食事は避けていたけど、そろそろ大丈夫だと感じていたので、2年ぶりに皆揃っての夕食でした。1歳4か月の孫は、リビングやキッチンを歩き回り、手が届く範囲の全ても物や、引き出しの中の物を取って持って来てくれたり、床やゴミ箱に捨てたりと好きな様に遊んでいました。
最後には隠して置いた缶ビールを見つけ、口を当てて飲む真似。お父さんの真似をですね。そうしていたら、前歯で缶ビールのプルタップを開けてしまい、ビールが少し口の中に入った様で、凄い顔をして缶ビールを床に投げ捨てました。始めて味わったビールの味は1歳4ヶ月の赤ちゃんの口には合わなかった様です。その後は面白半分に缶ビールを見えると、両手で遠ざけ、逃げて行きました。
今日の午後は、月惑星研究会関東地区のオンライン例会があり、参加しました。今日のテーマは、・青空下の撮像、・大赤斑の縮小、・NEBs
outbreaksのその後、・火星の近況、・木星会議の今後、・来年の会議、など盛り沢山でした。参加者は14名でした。
今日の画像は、ガビチョウです。日本古来の野鳥ではなく、ペットとして持ち込まれ、逃げ出したか離したのかで、繁殖し始めた特定外来生物です。特徴はうるさいと感じるほどにやかましく鳴き続ける事です。
- 2022年6月4日(土曜)17時更新
昨夜は曇り時々晴れの天気でした。昨夜は一晩中、雲が目立つ空でした。でも雲が少なくなる時もあり、宵の口の始めは雲間から細い月が見える時もありました。夜半前から未明も、時々、雲間から星が見える時もあったけど、雲が広がっている時間が長目でした。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。朝は雲間から青空が見えていたけど、晴間は狭く雲が多い空でした。10時頃から青空が広くなり、その後は雲は残ったけど青空が広がり続けました。気温は最低17.6度最高25.2度と日射しは強かったけど、風が涼しく昨日より少し下がりました。
今日は特に予定もなく、自宅でのんびりしていました。天気が良かったので、週末恒例の布団干しもできました。
壊れた赤道儀の替わりを何にするか迷っています。最初は壊れた昔のニューアトラクスの修理を考えたけど、修理を依頼できる所がないので諦めました。安価な中古品を購入する事も考えたけど、壊れた2台のアトラクスは共に中古品だったので、次も中古品にするのは些か気が進みません。喜寿を越えた我が身、天文の趣味もあと数年、長くても10年、最後くらいは新品を使いたい気分です。
天文機材の王道はタカハシですが、高いし今は生産していないので諦めです。搭載荷重20kg越えで直ぐに購入できる候補は、ビクセンのAXJ、ケンコウのEQ6PRO-J、CELESTRONのCGX、ロスマンディー
GM811Gなどがあります。ケンコウのEQ6PRO-Jが最も安く30万円以下で、その他はどれも数十万円以上、これからの天文活動余命を考えると、コストパフォーマンス優先かな?
今日の画像は、コジュケイです。昨日のイソヒヨドリ同様に住宅街では珍しい野鳥です。最初は1羽だけでしたが、次に見かけたときは2羽一緒だったので、ツガイでしょう。
- 2022年6月3日(金曜)18時更新
昨夜は晴れのち曇りの天気でした。昨夜の宵の口から未明の中頃までは雲が少なく快晴の星空が広がっていました。3時頃から雲が広がり出し夜明前は曇り空でした。今日の日中は曇り時々晴れ一時雨の天気でした。朝は曇り空で通勤時間帯から青空が出始め、昼過ぎまでは雲と青空が混在する空で、雲が多くなったり晴れ間が広くなったりの空でした。午後は、寒気の影響で雷雲が発生し、15時頃から一時的に雨が降りました。雨が止むと青空がでたけど直ぐに新たな雷雲が接近し、強風が吹き荒れ、その後また晴れると変化が激しい空でした。寒気の影響で大気が不安定になっている様です。気温は最低18.7度最高27.5度と地上では寒気の影響はなく、夏日で蒸し暑い陽気でした。
先月30日の雑記帳に書いた勤務校の鳩ですが、巣を作った場所に金網が張られて近づけなくなったと思っていたけど、金網の隙間を?い潜って、再び巣作りの準備を始めていました。今度は、隙間が無いようにしっかり覆ったけど、その場所の近くから中々去りません。余程気に入った場所の様です。勤務校には大きな木が数多くあるけど、カラスが多いので、カラスが近づけない場所が少ないのかも。
今日は寒気の影響で関東南部で複数の雷雲が発生しました。我が家の地域は強い雨は降らなかったけど、勤務校では昼休みに激しい雷雨に見舞われました。昼休みなので、多くの生徒が校庭や中庭で遊んでいたけど、突然の雷鳴と激しい雨で、大慌てで校舎内に逃げ込んできました。女生徒の黄色い悲鳴は雷鳴より激しかったかも。30分ほどでしたが、遠くの景色が見れないほどの豪雨でした。
今日の画像は、イソヒヨドリです。先月前半から今まで聞いたことが無い鋭く大きな鳴き声の野鳥を見かける様になりました。先日、運よく撮影できました。青と赤の羽の色が美しい魅力的な野鳥です。
- 2022年6月2日(木曜)18時更新
昨夜は曇りのち晴れの天気でした。昨夜の宵の口は曇り空でした。22時過ぎから晴れ間が出始め、夜半前には晴れて星空が広がりました。未明は快晴の星空でした。今日の日中は晴れ一時曇り一時小雨のち快晴の天気でした。朝は快晴でしたが、通勤時間帯の頃に急に雲が広がり一時的ですが小雨が降りました。雨が止むと晴れ間が戻り始め。昼頃までは青空と雲が混在する空でした。昼過ぎは雲が少なくなり、午後は快晴でした。気温は最低17.0度最高26.3度と夏日になりました。日射しが強く湿度が高かったので、気温より暑く感じられたけど、風があったので少し助かりました。
今朝は晴れたので、惑星を撮影しようと3時に起きたけど、撮影できませんでした。メインの赤道儀の旧型のアトラクスが壊れました。前回の惑星撮影時に、赤緯側が微動ボタンを押すと時々暴走したので、不安を感じていました。その時は正常に動く時もあったので、極軸を正確に合わせておけば、2分程度は微動ボタンを押さずに撮影できるだろうと思っていました。しかし、今朝は微動ボタンを押さなくても暴走し始める状態に悪化しており、制御不能状態でした。コントローラのSS2000PCを予備に替えたけど、駄目でした。新たに赤道儀を購入しないと駄目そう・・・頭が痛い。
今日の画像は、カラーの花です。妻の誕生日プレゼントに、長女が送ってくれました。暫くは惑星の画像が得られないので、花の画像が続きそうです。
- 2022年6月1日(水曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夕に薄日が出たけど一時的で、直ぐに厚い雲に覆われました。昨夜はそのまま雲が広がり続けていました。今日の日中は曇り一時晴れの天気でした。夜明頃から雲に隙間が出始め、青空がポツポツと見え始めました。通勤時間帯は晴れ間が少し多くなり、雲と青空が混在する空でしたが、通勤時間帯が過ぎた頃から青空が少なくなり始め、昼前には青空が消えました。午後も曇り空が続いています。気温は最低17.8度最高25.6度と朝から高目で日射しが無かったけど夏日復活でした。
今日から6月、梅雨の季節が近づいています。今年の梅雨はどうなるか気になります。雨は適度に降って晴れたり降ったりだと嬉しいです。災害が発生するような豪雨は嫌ですが、年々気候が極端化しているので心配です。
昨日の雑記帳に書いたモニター、メーカーに修理依頼を行いました。最初は電話をかけたけど全く繋がらず、仕方なく、メーカーのチャットで状況を連絡し、メーカーからの連絡待ちです。
今月の面白そうな天体現象を紹介します。でも紹介する現象は少な目です。今月も、3大惑星の火星・木星・土星が見れる夜明前の東から南の空が中心です。金星は徐々に太陽に近づいているので、夜明直前の東の低空なので、見頃は過ぎた感じでしょう。
まずは、16日に水星が西方最大離角となります。でも日の出前の高度が低く、肉眼で見付けるは難しいでしょう。ただ、水星の右上に明るい金星が見えているので、金星を案内に探してみてください。双眼鏡が必要だと思います。
下旬の夜明前の東南東の空で、細い月と木星・火星が並びます。月は22日に木星と近づき、23日に火星に近づきます。梅雨真っ最中の時期なので天気が心配ですが、晴れそうなら少し早起きして眺めてください。なお、26日の夜明直前に極細の月が金星と並びます。かなりの低空ですが、極細の月と明るい金星は絵になるでしょう。
今日の画像は、帰宅途中に撮影したバラバラの花です。勤務校の近くにある住宅の垣根となっているバラが先週末から咲き始めました。少し遅咲きのバラの様です。橙色に黄色が混ざった素敵な雰囲気の花びらです。
過去の雑記帳 |
|
|
|
|
|
↓ |
|
|
|
|
|
|
2022年 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
Indexへ