誠一の気ままな書きつづり(2022年7月) |
今月の雑記帳への訪問数 |
このページのファイル名は、月毎に変わりますので、直接リンクする事は避けて下さい。
- 2022年7月31日(日曜)17時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜の宵の口は一昨夜ほどでは無いけど北西の空に雲が広がっていました。その雲は夜が更けるに連れて消えたけど、その後も晴間は広いけど薄雲が点在する空でした。今日の日中は晴れ天気でした。朝は薄雲が点在していたけど、徐々に薄雲は少なくなり昼前は快晴に近い空でした。午後は再び薄雲が流れ始め、夕方には昨夕同様に北東方向から雲が広がり出しました。気温は最低25.8度最高34.6度と朝は完全な熱帯夜で日中は猛暑日直前でした。暑さを和らげてくれる風が弱くなり始めました。
昨夜の夜半過ぎの1時半頃に木星の大赤斑が正面に回って来るタイミングだったので、1時に起きて観測室に上がりました。観測室のルーフを開けると、薄雲が点在する空でしたが、土星も木星も見えていたので、まず土星1セットを撮影し、それから木星を2セット撮影しました。その間、運良く薄雲が少なくなっており、透明度もシーイングも良く、撮影を楽しめました。今朝の木星像も木星のページに追加しました。
土星と木星の画像処理を済ませてから、火星も撮影したけど、その時は薄雲が火星の周りに広がっており、シーイングも悪化していたので、満足な画像は得られませんでした。
今日で7月が終わりです。今月の中旬は戻り梅雨の様な天候で曇天雨天が続いたけど、下旬になり2度目の梅雨明け後は、好天の真夏の空が広がり続けています。今月の天体活動は、惑星の撮影だけですが、木星が6夜、土星が2夜、火星が1夜撮影でき、まずまずの成果でした。
今日の画像は、昨朝の土星です。昨夜、木星の前に撮影した土星です。シーイングが良く、やっとまともな土星画像を撮影できました。昨夜の土星画像も土星のページに追加しました。
- 2022年7月30日(土曜)17時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜の始めは、夕方から広がった雲が目立っていたけど、日没後徐々に雲は消え、その後は快晴となり夏の星空が広がりました。今日の日中は晴れの天気でした。朝から昼過ぎまでは雲が少なく快晴の夏空が広がっていました。夕方前から北西方向から雲が広がり始めました。山梨県に発生した雷雲の雲です。気温は最低25.3度最高33.6度と熱帯夜と真夏日の厳しい暑さでした。
昨夜は熱帯夜で風も弱かったけど、暑さに身体が慣れて来たのか、窓を開け扇風機だけのクーラー無しでも寝られました。昨日、接種した新型コロナウィルスのワクチン、妻は37度台の微熱と倦怠感の副作用が出て、午後に少し横になって休んでいたけど、私は特に異状なく普段の生活を送れました。
昨夜は21時前に寝られたので、3時過ぎに目覚ましで起き、木星を撮影しました。今朝の夜明前は風が少しあったけど、雲は無く透明度が良い空だったので、ゆっくり撮影ができました。その木星、28日の夜明前とほぼ同じ位相で、永続白斑BAが中央に見えていました。2セット目では大赤斑が見え始めていました。大きな変化は見られませんでした。今朝の木星像も木星のページに追加しました。
今日の画像は、天日干し中の梅干しです。好天が続いているので妻が漬けていた梅干しを屋上で干しています。1籠目は既に干し終わり、今は2籠目を干しています。
- 2022年7月29日(金曜)18時更新
昨夜は曇り時々晴れの天気でした。昨夕の日没前に北から雲が広がり出しました。夜の始め頃は晴れ間が残っていたけど、雲は急速に広がり20時頃には雲が空一面に広がりました。昨夜、埼玉県に豪雨をもたらした雷雲が横浜まで広がったのです。その雲は夜半過ぎの2時頃に東に去り、晴れ間が広がりました。雨は降りませんでした。今日の日中は快晴の天気でした。朝から雲が少ない澄み切った真夏の青空が広がり続けました。周囲の低空には真夏の積乱雲が点在していたけど、どれも小規模でした。夕方になると薄雲が少し目立ち始めています。気温は最低24.8度最高33.7度と熱帯夜は免れたけど、日中は真夏日の厳しい暑さでした。また風が弱まり酷暑でした。
一昨夜の寝不足の影響で、昨夜は4時に目覚ましが鳴るまで熟睡でした。昨夜は、一昨夜に木星を撮影後に撮影した火星の画像処理を行いました。一昨夜の火星撮影時は、木星や土星を撮影している1.5倍のバローレンズとカメラ間隔を広げて拡大率2倍以上に上げたので、模様が多少は判る画像が得られました。
今日の午後、振替休日を取り、妻と一緒に新型コロナウィルスのワクチン接種を受けてきました。4回目です。厳しい暑さの平日の午後だったので、接種会場は混んでなく、到着後30分程度で接種が終わり、15分程待機後に帰路に着けました。副作用は心配ですが、現在の感染拡大を考えると受けざるを得ないです。
今日の画像は、一昨夜の火星です。気流は良かったけど、まだ視直径が小さい火星なので、細部は写らなかったけど、おおまかな火星面の地形が写りました。左側に上に伸びている影は火星面で最も有名な大シルティスです。視直径が小さく輝度が高い火星では、強めの処理をすると明るい縁側が2重になるゴーストが出るので、弱めの処理しかできないので、寝ぼけた画像にならざるを得ません。一昨夜の火星画像も火星のページに追加しました。
- 2022年7月28日(木曜)18時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜は雲が目立っていたけど晴間も広く、星空が見えていました。夜明前には雲が多めになったけど晴間は残りました。今日の日中は晴れの天気でした。朝から午前中は、青空と雲が半々程度で青空と雲が混在する空でした。午後は雲が少なくなり快晴に近くなり真夏の青空が広がりました。気温は最低25.2度最高32.8度と今朝は今月最初の熱帯夜でした。日中も真夏日の厳しい暑さでした。ただ、昨夜から南西からの風が強く、多少は救われました。
昨夜も月惑星研究会に届く惑星報告の対応で寝るのが遅くなり、朝まで寝続ける積りでした。でも3時前に目が覚めたので、観測室に上がってしまいました。性格的に一度目が覚めると再び寝付くまで時間がかかるので、起きる4時が近いので二度寝を止めました。観測室のルーフを開けると、薄雲が目立つ空でしたが、運良く、木星方向が晴れていたので木星を撮影できました。木星を1セット撮影後、2セット目までの間に火星も撮影しました。
火星も可視光と近赤外の1セット撮影し、再び木星を撮影する積りでしたが、木星は既に雲に隠されており、時間切れで2セット目は撮影できませんでした。
今日の画像は、今朝の木星です。今朝も気流が良く、まずまずの木星像が得られました。今朝の木星は大赤斑から永続白斑BAまでが見える位相で、見どころ満点でした。イオ(大赤斑のやや右上)とイオの影(右端近くの黒点)が木星面を通過中でした。今朝の木星像も木星のページに追加しました。
- 2022年7月27日(水曜)18時更新
昨夜は曇り一時小雨の天気でした。昨夜は一晩中雲が広がっており、宵の口の始め頃に30分ほど小雨が降りました。今朝の夜明前には雲間が出始めました。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。朝は雲が多い空でした。通勤時間帯から徐々に雲間が目立ち出し、昼前には青空が広がりました。昼過ぎには快晴に近い空になったけど、夕方には西の空に薄雲が出始めました。気温は最低24.9度最高32.6度と昨夜はほぼ熱帯夜で日中は真夏日と厳しい暑さでした。でも風が強かったので、日陰では暑さが凌げました。
新型コロナウィルスが猛威を振るっており、第7波は増加の一途。特に生徒や学生間で感染者が増えており、学校では警戒度が上っています。さらに若い人を中心に働き盛りの人達にも感染者が増えているので、生活面の影響が増えています。勤務校の通勤で利用している川崎鶴見臨港バスでもバス運転手の感染者が増えて減便路線が発生しています。
特に減便が増えているのが、私が利用する路線です。今日の帰宅時、15分間隔で運行しているけど、減便の影響で、いつも利用するバスが到着せず、炎天下20分も待たされる羽目になりました。同社のホームページには今日から減便されることは乗っているけど、どの便が減便されるのかが記載されていなので困ります。
今日の画像は、ヒマワリです。ヒマワリは真夏の季節の花ですが、今年は6月の猛暑で、早めに咲き始めたヒマワリは既に盛りを過ぎています。通勤途中のヒマワリ畑の花は、撮影した7月初旬に満開で、中旬には花が散りました。
- 2022年7月26日(火曜)18時更新
昨夜は曇り一時晴れのち雨の天気でした。昨夜の宵の口から夜半前までは雲が広がっていました。夜半前後に一時的に晴れ間が広がったけど、夜半過ぎの2時頃から雨が降り出しました。今日の日中は雨のち曇りの天気でした。朝から昼前まで雨が降り続きました。通勤時間帯を過ぎるまでは、何度か雨脚を強め、一時的には雷を伴う豪雨でした。雨は昼前に止み、その後は曇り空が続きました。午後には雲が薄くなり薄日が射す時もあったけど、青空は見えませんでした。気温は最低24.0度最高29.5度と陽射しが無かったので真夏日は免れたけど、湿度が高く蒸し暑い陽気でした。
今朝の雨、日本列島の南海上で発生した熱帯低気圧から伸びる雨雲が東海から関東南岸に線状降水帯の様に並び、各地で豪雨となりました。その影響で今朝の京浜急行は速度制限となり10分ほど遅くなっていました。また、夕方前には倒木の影響で一部区間で運行停止となりました。幸い私が乗った車両の運行に支障は有りませんでした。今朝の豪雨で地盤が緩んだ影響が有るのかも。
今日の勤務、4階にある図書室宛てにA4のコピー用紙5,000枚入り一箱が届き、図書室迄運びました。一箱20sもある荷物を階段で4階まで、途中階段の踊り場で何度も箱を降ろして休みながら運び、汗びっしょり。通常は一箱2,500枚入り10kgを注文するけど、手違いで20sを注文した様です。
今日の画像は、昨朝の土星です。昨夜、木星の前に撮影した土星です。シーイングは悪くなかったけど、薄雲影響で映りは今一つでした。昨夜の土星画像も土星のページに追加しました。
- 2022年7月25日(月曜)18時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜の宵の口から夜半過ぎまでは快晴の星空が広がっていました。未明の夜明前に薄雲が目立ち出したけど、晴れ間は残っていました。今日の日中は晴れのち曇りの天気でした。朝は薄雲が点在していたけど陽が高くなるにつれて薄雲は消え、昼過ぎまでは快晴に近い空でした。夕方前から雲が目立ち出し、夕方には青空が少なくなりました。昨夜の夜半前と今日の日中は南西からの風が強めでした。気温は最低24.3度最高33.6度と連日の真夏日の厳しい暑さでした。
今日の勤務を考え、昨夜も寝不足解消を優先し、朝まで寝続ける積りでした。でも2時過ぎに目が覚め、風を入れるために開けていた窓から見えていた土星と木星に誘われて観測室に上がってしまいました。ルーフを開けると、薄雲が点在してたけど風はそれほど強くなく撮影を開始しました。
まずは、南西方向に傾きかけていた土星を撮影し、それから本命の木星を撮影しました。
木星を2セット撮影後、火星撮影用に拡大率のアップを試しました。2倍や2.8倍のバローでは無理だったので、木星や土星を撮影している1.5倍のバローレンズを使い、バローレンズとカメラ間隔を広げて拡大率を上げてみました。この方法なら何とか撮影できそうでした。これで火星の撮影に目途が立ちました。
今日の画像は、今朝の木星です。今朝の夜明前は気流が良く、やっと口径なりのシャープな木星像が得られた感じです。今朝の木星は永続白斑BA(左斜め下方向の木星の縁付近)が見え始めた位相でした。また、NEB(中央やや上の太い縞)の北(上)側に何本かのヒゲが伸びているのが印象的でした。今朝の木星像も木星のページに追加しました。
- 2022年7月24日(日曜)17時更新
昨夜は晴れ一時薄曇りの天気でした。昨夜は宵の口から夜明前までは快晴で星空が広がっていました。夜明前の4時頃から夜明頃まで薄雲が広がりました。今日の日中は晴の天気でした。未明の薄雲は日が昇ると薄れ始め、朝から昼頃までは快晴の夏空が広がりました。午後は、西の空に雲が目立っていました。気温は最低24.5最高32.4度と大きな変化は無く厳しい暑さが続いています。
昨夜も風が強めだったので、冷房無しで寝られました。昨夜の未明も晴れており、土星・木星・火星の惑星が見ていたけど、起きませんでした。土日2日連続で早起きすると完全に睡眠不足、それに厳しい暑さが続いており明日からの勤務に支障が出そうなので、我慢です。
月惑星研究会に届く惑星報告、昨日と今日の2日連続で、1983年のかなり昔を含め連日70画像を越える金星のスケッチ画像の報告が届きました。その処理で連日2時間近く取られ、予定してたことができませんでした。
今日の画像は、昨夜食べた鰻の蒲焼です。昨日は土用の丑の日、デパ地下やスーパーでは鰻の蒲焼オンパレードでした。我が家から歩いて10分弱の場所に、昔から商いをしている鰻の蒲焼専門店があります。美味しいので、昨日は歩道に出来ていた行列に並んで買いました。毎年買っていますが、焼き立ての鰻の蒲焼、デパ地下の品より絶対に美味しい!!!今夜も食べたいけど、それなりの値段なので無理かな?
- 2022年7月23日(土曜)17時更新
昨夜は快晴れの天気でした。昨夜は一晩中、雲が少なく星空が広がり続けました。今日の日中も快晴れの天気でした。日中も、周囲の低空に雲が少しあったけど、夏の青空が広がっていました。昨夜はそれほど強くない風が吹き続けていたので、冷房無しで寝られました。夜明頃から風が強まりました。気温は最低24.5度最高32.8度と熱帯夜は免れたけど、日中も日射しが強く、真夏日の厳しい暑さでした。
昨夜は多少の風があるけど快晴の予報だったので、寝る前に観測室のルーフを少し開けて起きました。今朝も3時に起きて屋上に上がると快晴の星空が迎えてくれました。風はそれほど強くなく、雲の心配もなく絶好の惑星撮影向きの空、まずは木星を撮影しました。次に拡大率を上げて火星を撮影しようとしましたが、2倍と2.8倍のバローレンズを使うとピントが合いません。フリップミラーを取り外して光路長を短縮すればピントが合いそうですが、それでは火星を導入できないので諦めました。空が明るくなったので、木星の2セット目を撮影して終了しました。
今日の画像は、今朝の木星です。今朝の夜明前は気流が良くなくシャープな木星像は得られなかったけど、2セット目は気流が少し改善した感じです。。今朝の木星像も木星のページに追加しました。今朝の木星は大赤斑が見え出した位相で、久し振りに大赤斑をはっきり映せました。大赤斑の前方(右側)が複雑な状態になっています。
- 2022年7月22日(金曜)18時更新
昨夜は曇り一時晴れの天気でした。昨夜の宵の口から夜半過ぎは晴れ間が少なく雲が広がり続けていました。未明に一時的に雲が少なくなり晴れ間が広がったけど、夜明前には晴れ間が少なくなりました。今日の日中は曇り一時雨のち晴れの天気でした。午前中は青空がほとんど無い曇り空で、9時から1時間ほど雷雲が通過し、強めの雨が降りました。昼頃から雲が薄くなり始め、午後は青空が広がり、夕方前からは快晴の夏空が広がりました。昨日からの強い南風が今日の吹き続けています。気温は最低24.5度最高31.7度と昨夜は強風で涼しかったけど、日中は真夏の陽射しが降り注ぎ、真夏日でした。
昨夜は風が強かったので、冷房も扇風機も無しで熟睡出来ました。一昨夜の様な突風が吹かなかったので、途中で起こされることもなく、寝不足解消です。昨夜の予報は一晩中曇り空で未明に雨雲も通過するだったので、惑星撮影は諦めていたけど、今朝4時に起きたら星空が広がっており、木星も月とその近くに火星も見えていました。撮影のチャンスを逃して悔しかったけど、後も祭りでした。
今日の画像は、今日の昼食です。生徒が夏休みに入った勤務校、たまには管理職と事務でプチ会食にしようとのことで、釜飯を注文し、校長室で昼食でした。新型コロナウィルス禍の真っ只中、会食ならぬ黙食会。それでも食後はマスクを付けてミニ談義でした。明日が土用なので、私はひつまぶしを注文しました。半分は普通に食べ、残り半分はタレをかけて雑炊として頂きました。
- 2022年7月21日(木曜)17時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜は一晩中、雲が空を覆い続けました。未明に一時的ですが小さな晴れ間が出た様ですが、夜明前にはベタ曇りの戻っていました。今日の日中は曇り時々晴れの天気でした。朝は小さな晴れ間が点在する曇り空でした。通勤時間帯が過ぎた頃から晴れ間が広がり出し、昼前後は青空が広くなり、真夏の陽射しが降り注ぎました。夕方前から再び雲が広がり青空は消えました。気温は最低24.9程度最高31.0度と朝はほぼ熱帯夜で日中は真夏日でした。厳しい暑さでした。昨日より風が強かったので、陽射しが無い時は楽でした。
勤務校は今日から夏休み。でも部活動、担任・生徒・保護者による3者面談、夏季補習が行われたので、登校する生徒や教員は多めでした。また、夏季休み中に行われる中学3年生と保護者の学校見学・説明会が開始されました。午前と午後の2回、事前に予約された毎回20組40名が来校し、約1時間の入学説明と校内見学会が行われました。
今日の画像は、鬼百合です。普通のユリより半月から一ヶ月遅れで咲き始める鬼百合がご近所のお宅に庭に目立っています。
- 2022年7月20日(水曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜は一晩中、雲が空を覆い続けました。ベタ曇りではなく僅かな雲間があり月が見えていたけど、青空は広がりませんでした。今日の日中は曇り一時晴れの天気でした。日中もベタ曇りではなく小さな晴れ間がある雲い空でした。時々、晴れ間が少し広がる時もありました。気温は最低24.8程度最高33.8度と朝は熱帯夜直前で日中は真夏日でした。南から暖かい空気が流れこみ、強い陽射しもあり厳しい暑さでした。
今朝は晴れるかもと思い、3時に一旦起きたけど、雲が広がっていたので、寝床に戻りました。
今日の勤務校、明日から生徒は夏休みなので、午前中にロングホームルームと放送での全校集会が行われました。全校集会では、夏休み前まで色々な面で頑張った生徒数名の表彰が行われ、最後に職員室前で花束贈呈が行われていました。
勤務の方は、夏休みに旅行予定の生徒から学割の発行依頼がまとめて届き、その作業に追われました。
今日の画像は、真っ白なユリです。ほとんどのユリは散ってしまったのに、何故か近くの大きな公園の入り口横に、元気一杯に咲き誇っている白百合があります。ちょっと晩生のユリなのでしょうか。
- 2022年7月19日(火曜)18時更新
昨夜は曇り一小雨の天気でした。昨夜は一晩中、雲が空を覆い続け、何度か僅かな小雨が降りました。今日の日中は朝夕曇りでその間は雨の天気でした。朝は曇り空でしたが、通勤時間帯の終わり頃から雨が降り出しました。今日の雨は小雨になったり本降りとなったりしながら降り続きました。気温は朝の最低が24.5程度で熱帯夜直前でした。でも雨が降り出した10時前に最高27.8度を記録ジワジワと低下し、夕方に最低23.5度を記録しました。夕方に雨が止むと上がり始めました。陽射しが無く夏日止まりでしたが、湿って暖かな南からの強風が吹き荒れ蒸し暑い陽気でした。
西日本の各地で線状降水帯が発生し、その他の地域でも豪雨が降る天候、梅雨末期の様相です。大きな災害が発生しないことを願っています。
3連休が過ぎ、勤務再開。その勤務、朝から色々と用事が発生し、午前中は動き回っていました。特に始業直後、印刷室にある印刷機2台と電動裁断機が不調となり満足に動かないと連絡が入りました。設備担当が業者に修理依頼を行った直後、3台とも正常に動く様になったとの連絡。3連休で止まっていた影響で不調だったのかな?原因不明の不調は原因不明で直った様です。
今日の画像は、真っ白な槿です。週末の早朝ウォーキングのコースにある1軒のお宅の庭の槿です。16日に紹介した花の芯が赤い槿が一般的で、花の芯まで真っ白な槿は珍しいかも。
- 2022年7月18日(月曜)海の日 18時更新
昨夜は晴れのち薄曇りの天気でした。昨夜の宵の口は薄雲が少し見ていたけど、晴れ間が広がり続けていました。夜半過ぎから徐々に薄雲が増えだし、夜明頃には晴れ間が消え雲が空を覆いました。今日の日中は曇り時々晴れの天気でした。朝は曇り空で8時頃に一時的に雨粒が舞いました。その後、雲が薄くなり小さな青空が見え出したり、薄日が射したりしました。昼前後は青空が広がり真夏の陽射しが降り注ぎました。でも青空はが出た時間は長くなく、15時頃から再び雲が広がり、青空は少なくなりました。気温は最低22.6度度最高30.8度と陽射しが出たので真夏日復活でした。
今日は、海の日の祝日、3連休でした。3連休は身体をしっかり休められるので嬉しいです。
今朝の夜明前には雲が広がる予報でしたが、晴れるかもと思い、昨夜は観測室のルーフを少し開けて寝ました。3時に起きると、薄雲が多めの空でしたが木星が見えていたので、観測室に上がり撮影の準備を始めました。半月ぶりなので、土星も木星も位置がかなり西に移っており、土星は南西の方角に見えていました。でも薄雲越しで辛うじて肉眼で確認できる状態なので、撮影は諦めでした。真南の中空に輝く月は薄雲越しで朧月状態でした。
目的の木星は、運良く薄雲の切れ間に見えていたので撮影開始です。風も無く気流も良さそうだったので、約30分間隔で、可視光と近赤外の3セットを撮影出来ました。3セント目は木星も薄雲がかかり明るくなったり暗くなったりの状態でした。木星撮影の途中で火星も狙ったけど、火星の方角には常に薄雲がかかっていたので、満足な画像は得られませんでした。
今日の画像は、今朝の木星です。今朝の木星は永続白斑のBAが見えている位相でした。3セント目で大赤斑が見え始めたけど、雲が厚くなりそこで終了でした。今日は祝日だったので、撮影した木星画像をじっくり処理できました。今朝の木星像も木星のページに追加しました。
- 2022年7月17日(日曜)17時更新
昨夜は雨時々曇りの天気でした。昨夜は一晩中、雨が断続的に降っていました。何度か寝ながら雨音が聞こえるほどの強い雨が降り、小雨になったり止む時もあった感じですが、一晩中雨雲が流れ続けていました。今日の日中は曇り一時小雨のち晴れの天気でした。朝から昼前までは、曇り空で、時々小雨が舞ったり薄日が射したりと変化がある空でした。昼前に短時間ですがやや強めの雨が降った後、晴れ間が見え出し、昼過ぎには晴れ間が出始め、夕方前から青空が広がりました。気温は最低21.3度最高28.0度と午後から日射しが出たので、夏日復活でした。
今日の午後の青空、風も涼しく久し振りに気分も晴れる感じでした。戻り梅雨も一休みでしょうか。今日の天気予報では横浜は真夏日でしたが、晴れるのが遅かったので夏日止まりでした。
数日前からセミの気配を感じていましたが、今日、我が家の周辺の木々からアブラゼミやクマゼミの鳴き声が響き出しました。どうやら本来の梅雨明けが近いのかも。
今日の画像は、蝉の抜け殻です。セミは出始め頃には、木の上部の枝や幹で鳴くので、下から見付けるのは難しく、今日はセミの姿は見れませんでした。セミの抜け殻があったので、セミの代わりに撮影しました。
- 2022年7月16日(土曜)17時更新
昨夜は曇り時々雨の天気でした。昨夕の強い雨は日没直後に止みました。その後は一晩中、雲が空を覆い続け、時々小雨が降りました。今日の日中は雨時々曇りの天気でした。一日中雨雲が空を覆い続けました。朝は時々雨粒が舞う程度でしたが、昼前から断続的に小雨がシトシトと降る空でした。気温は最低22.5度最高25.7度と昨日より低かったけど夏日となり蒸し暑い陽気でした。気温は最低21.6度最高24.0度と陽射しもなく雨が降る陽気で低めでした。ただ、湿度が高いので、歩くと汗が滲みます。
今日は、午後は雨の予報だったので、ウォーキングやショッピングは午前中に済ませ、午後は昼寝をしたり、のんびりしていました。
月惑星研究会には国内外から数多くの惑星観測報告が届きます。今年に入ってから報告用のメールアドレスにスパムメールが届くようになり、日を追うごとにスパムメールの数が多くなり、ちょっと困っています。メールサーバーにはスパムメールブロック機能があるけど、効果がありません。どうするか悩みです。
今日の画像は、白い槿の花です。初夏の季節の花、ウォーキングコースで数多く見かけています。
- 2022年7月15日(金曜)18時更新
昨夜は曇り時々雨の天気でした。昨夜も一晩中、雨雲が空を覆い続け、日没直後・夜半前後・夜明前など何度か雨が降りました。今日の日中は雨一時曇り曇りの天気でした夜明頃は曇り空でしたが、通勤時間帯の始め頃から雨が降り出しました。通勤時間帯は時々雨が止む時もあったけど昼前まで降り続きました。昼前後に2時間ほど雨は止んだけど、午後は本降りの雨が降り続け、一時的には傘が役に立たないほどの豪雨でした。気温は最低22.5度最高25.7度と昨日より低かったけど夏日となり蒸し暑い陽気でした。
今日は九州が線状降水帯の豪雨に見舞われました。停滞前線も復活し、完全に梅雨の戻りです。梅雨末期の豪雨そのものの状態、先月末の猛暑が異常で、この時期本来の天候に戻った感じです。
今日の通勤、朝は小雨で問題なかったけど、帰宅時が大変でした。勤務校から最寄りのバス停まで数分の距離ですが、傘が役に立たない土砂降り、ズボンの膝から下はビッショリ、靴は川の中を歩いた様な感じで、脱いで傾ければ水が流れ出る様な状態でグチョグチョ。自宅の最寄りの駅から自宅までの10分も同じ状態、雨台風の中を歩いた雰囲気でした。
今日の画像は、蝶です。先週の週末の早朝ウォーキング中に撮影しました。夜明頃、草の葉にぶら下がっていました。まだ休んでいたのでしょう。今週は天気が悪く、撮り貯めた画像をアップしています。
- 2022年7月14日(木曜)17時更新
昨夜は曇り一時雨の天気でした。昨夜も一晩中、厚い雲が空を覆い続け、夜半過ぎに短時間ですが雨が降りました。今日の日中は曇り一時小雨の天気でした。日中も雲が空を覆い続けました。雲が薄くなる時もあり、空が明るくなる時もあったけど青空も日射しも出ませんでした。夕方前に一時的に小雨が降りました。気温は最低22.2度最高28.5度と昨日より高く夏日復活、さらに湿度が高く蒸し暑い陽気でした。
今日は勤務校の野球部が夏の高校野球神奈川県大会の初戦でした。学校からは吹奏楽部と一部の副校長以下数名の教員が応援に行きました。試合中は受業が無い教員が時々ネットで試合の速報をチェックし、一喜一憂していました。でも例年同様に初戦敗退、残念でした。まあ大差で無かったのが救いかも。
業務の方は、就学支援金・諸会費免除・奨学給付金などの生徒対応に追われています。
今日の画像は、花粉を付けた蜂です。先週の週末、近くの公園を散歩中に公園の花壇で蜂が花の蜜を求めて飛んでいたので、追いかけて撮影しました。頭部に花粉が一杯付いており、蜂の種類が良く分かりませんが、ミツバチではなく熊蜂の様です。
- 2022年7月13日(水曜)18時更新
昨夜は雨一時曇りの天気でした。昨夕から降り出した雨が一晩中降り続きました。昨夕の日没過ぎまでは断続的な雨で降ったり止んだりでしたが、19時頃からは雨脚が強まりました。その後は雨脚が強まったり弱まったりしながら朝まで降り続きました。今日の日中は雨のち曇りの天気でした。昨夜から尾雨は通勤時間帯まで残り、その後は曇り空が続き、青空も日射しも出ませんでした。気温は最低21.1度最高24.8度と朝から朝から低く日中も夏日になりませんでした。でも湿度が高く非常に蒸し暑い陽気でした。
今週は曇天雨天が続き、梅雨前線は無いけど梅雨が戻った様な天候です。昨夜は埼玉県などで豪雨となり大変でしたが、久し振りにまとまった雨が降り、作物には恵みの雨でした。豪雨は嫌ですが、時々まとまった雨が降ってくれると助かります。
勤務校は、夏休みが近づいて来たので、学割の発行依頼が少し出始めました。でも、新型コロナウィルス禍以前の様な多数の依頼は無く、まだ警戒している生徒や保護者が多そうです。
今日の画像は、お盆の迎え火です。今日は、新暦でのお盆の入りです。多くの地域では一カ月後の旧暦ですが、我が家は亡父亡母と同様に7月にお盆を迎えています。お盆明けの16日まで、盆飾りや位牌を食卓に並べます。
- 2022年7月12日(火曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夕の日没前から一晩中雲が広がり続け、明るくなった月も全く見えませんでした。昨夜の始めは風が有り寝やすかったけど、夜半頃から風が止み、未明は寝苦しくなり、扇風機を回しました。今日の日中は曇り一時小雨の天気でした。日中も雲が広がり続け、昼頃に短時間ですが何度か小雨が降りました。午後は雲が薄くなり空が明るくなったけど青空は見えませんでした。夕方にも小雨降りました。気温は最低23.7度最高30.3度と真夏日になったけど、陽射しが無く、昨日よりは過ごし易い陽気でした。
勤務校の業務、健康保険などで生徒の扶養申請用に在学証明書の発行依頼が増えています。その在学証明書は、県のシステムで発行します。学年クラス別の生徒一覧から生徒名を選択すれば、在学証明書がPDFファイルで出力されるので、プリントするだけです。ただ、在学証明書はA5横サイズなのにA4縦サイズで出力され、必用なのは下半分だけ。A4サイズでプリントして半分に切断します。なぜ、最初からA5横で出力しないのか不思議です。まあ、余った真っ白なA5サイズの紙は、既卒生の卒業証明書で使うので無駄は無いけど、毎回面倒です。
今日の画像は、亀です。週末のウォーキングコースの途中に流れているセセラギに数年以上前から住みついています。さなちゃんが元気だったころから見かけていました。同じ場所にはミシシッピアカミミガメが2匹おり、3匹で暮らしていました。人に慣れていたミシシッピアカミミガメは居なくなったけど、臆病だったこの亀は、年々成長してひっそり暮らしています。今は体長20pほどです。
- 2022年7月11日(月曜)18時更新
昨夜は曇り時々晴れの天気でした。昨夜の宵の口は雲が少し点在していたけど晴れ間が広がっており月や星が見えていたけど、夜半前から雲が広がりました。その雲は夜明前に少なくなり、夜明頃には青空が広がっていました。今日の日中は晴れのち曇りの天気でした。日中は雲が目立ったり薄雲が広がったりしていたけど、夕方の始め頃まで青空は消えず真夏の厳しい陽射しが降り注いでいました。夕方に西から雲が広がり日没前にはベタ曇りに変わりました。気温は最低23.5度最高32.8度と朝から高目で日中も真夏日の厳しい暑さでした。
勤務校には日々、郵便や書類の宅配が届きます。今の時期はそのほとんどが大学を中心とした進学関連の資料です。届く資料の量は毎週同じパターンで変化します。月曜日が最も多く、火曜日が最も少なく水曜から金曜にかけて徐々に増えます。週の後半に投函された郵便や宅配が土日配達されず月曜日にまとめて届くの、月曜日は週の後半の3倍近くに増えます。火曜日に減少するのは土日に投函されない為でしょう。
今日も大量の書類が届きました。数量的には数十通以上、積み上げると50pから60cm、それらを受け取り・振り分け・配るのに1時間半から2時間かかります。
今日の画像は、ユリの花です。先日のユリの花とは別の小さな公園に咲いています。この花も盛りが過ぎていますが、まだ元気に咲いています。。
- 2022年7月10日(日曜)17時更新
昨夜は曇り一時雨の天気でした。昨夜の宵の口は晴間も少しあったけど、雲が広がっていました。夜半過ぎから夜明頃に何度か短時間の小雨が降りました。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。朝から昼頃まではベタ曇りではないけど雲が広がり続け日射しはありませんでした。朝に2度ほど雨粒が舞う時もありました。昼頃から青空が広がり出し午後は好天となりました。気温は最低23.1度最高30.4度と朝は少し高くなり、風も弱く蒸し暑さを感じました。日中は日射しが出たので、一週間ぶりの真夏日となり湿度も高く厳しい暑さでした。
今日は、第26回参議院議員通常選挙の投票日、午前中に夫婦で投票所となっていた近くの小学校に行き投票してきました。その投票所は国政選挙や地方選挙で常に地域の投票所となっています。投票所は小学校の体育館で、いつも体育館の入り口付近から短めの列が出来る程度ですが、今回は体育館の入り口まで20名以上が列を作っていました。
今までにない列の長さにちょっとビックリでした。色々なことで選挙に関心が出たのかと思ったけど、神奈川県の午前中の投票率は前回より1%程度高いだけ。暑くなる昼前から午後を避け、午前中に投票を済ませよう思う有権者が多かっただけかな?
今日の画像は、ウグイスです。今朝の夜明直後の早朝散歩で家を出たら、直ぐ近くでウグイスの囀りが響いていました。囀りの方向を探したら、斜向かいのお宅のアンテナに止まって鳴いていました。我が家周辺に時々来て鳴いているウグイスなのかも。近寄ると逃げられるので、近寄らず携帯しているデジカメの望遠端で撮影しました。
日射しが無く、望遠なのではっきりとは写りませんでしたが間違いなくウグイスです。別の方向から写そうと思い、回り込んだら飛び立ちました。でも、我が家の近くの電線に場所を変えただけで、再び囀り始めたので、その姿も写せました。
- 2022年7月9日(土曜)17時更新
昨夜は晴れのち曇りの天気でした。昨夜の宵の口は雲が点在していたけど晴れ間が広く上弦を過ぎて少し膨らんで来た月や星が見えていました。夜半過ぎから薄雲が目立ち出し、未明は曇り空でした。夜明前には雲は薄くなり小さな晴れ間が見え出しました。今日の日中は曇り時々晴れの天気でした。夜明の頃は薄雲が広がっていたけど、6時頃から短時間ですが青空が広がりました。でも直ぐに青空は消え、曇り空に戻りました。昼過ぎから夕方前に再び青空が少し広がったけど、夕方には青空は消えました。気温は最低21.7度最高29.7度と朝は低く涼しい陽気でした。日中も日射しが弱く夏日止まりでした。
台風4号から変わった低気圧が関東南部を通過し列島の東海上をゆっくり北上している影響で、数日前から北寄りの涼しい風が吹き続けています。高台にある我が家は、風がまともに当たるので、窓を開けておけば風が通り抜け、夏日止まりの気温なら日中も冷房無しで過ごせます。夜は毛布が欲しいほどの涼しさで快適です。関東地方が太平洋高気圧の影響下に入ると風が止むので、厳しい暑さが続くので、そうなると冷房復活です。
今日は週末恒例の車での買い出し、布団干し、昼食のチャーハン作りと家事の手伝いに追われました。家事以外は、月惑星研究会に届く惑星報告やゴルフ仲間のハンデ計算などでパソコンの前に座っていました。
今日の画像は、ユリの花です。近くの大きな公園に咲いています。画像は先月下旬に撮影したもので、今は盛りが過ぎ、数が少なくなっています。
- 2022年7月8日(金曜)17時更新
昨夜は晴れのち曇りの天気でした。昨夜の宵の口は雲は点在していたけど晴れ間が広く、星空が広がっていました。でも夜半過ぎから雲が広がり出し、未明は雲が多い空でした。今日の日中は晴れ時々曇りの天気でした。朝は雲が広がっていたけど、通勤時間帯に一時的ですが晴れ間が広がり日射しが出ました。その後一旦曇り空に戻ったけど、昼前から晴れ間が出始め、午後は青空が広がりました。気温は最低22.6度最高29.5度と朝は低く涼しく爽やかでした。日中は日射しが出た割には上がらず、真夏日にはなりませんでした。昨日同様、涼しい北風が強かったので、気温の上昇が抑えられたのでしょう。
今日の勤務、10時頃までは平穏でした。珍しく県からの通知が殆んどなく、学事は生徒証の再発行2件と在学証明書発行1件程度でした。所が、10時過ぎから宅配の荷物が多数連続で届き、受取にテンテコマイでした。その代わり電話や来客が少なく、日々状況が変わる一週間でした。
今日は午後2時間休みを貰い、主治医で年1回の頸動脈の超音波検査を受けました。頸動脈の動脈硬化程度を測定する検査です。動脈へのプラーク付着状態を確認し、動脈硬化の程度を調べるのです。プラークが多くなると脳梗塞のリスクが高まるので、高齢者には必須の検査なのかも。検査結果は、小さなプラークが2個確認されたけど、大きさが昨年と変化がないので、大きなリスク無しでした。
今日の画像は、ノウゼンカズラです。真夏の季節、ご近所の植え込みに咲いているノウゼンカズラの朱色の花が元気に咲いています。
- 2022年7月7日(木曜)17時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜は時々雨粒が舞う時もあったけど、路面が濡れるほどの降雨は無く、雲が広がり続けていました。今日の日中は曇り一時小雨のち晴れの天気でした。朝から昼過ぎまでは雲が広がっており、通勤時間帯に1時間ほど小雨が降りました。昼過ぎから青空が出始め、夕方前から青空が広がり真夏の強い陽射しが降り注ぎました。気温は最低23.0度最高29.1度と日射しが出た割には上がらず夏日止まりでした。先日からの北風が涼しい風を吹き込んでくれたお陰でしょう。久し振りに真夏の青空が見れました。
昨夕、一時的に空が暗くなり、雷鳴が聞こえました。雨雲レーダーを見たら、雷雲が自宅がある地区の西側をかすめるように南下していました。雷雨がかすめて通過した様です。今週前半は天気予報の様な大雨は降らなかったけど、多少の降雨があり、草花や畑の作物には救いの雨だったことでしょう。
勤務校は、文化祭の振替休校も過ぎ、通常授業に戻ったので、校内に活気が戻りました。同時に業務も忙しくなりました。勤務校では細々した修理工事が多発しており、業者から数多くの電話がかかって来ました。午前中の一時期は、連続して10件以上の電話がなり、その対応にアタフタでした。
今日の画像は、七夕飾りです。通勤途中にあるアーケード商店街に七夕の時期に飾られています。数年前は500mほどある商店街に10カ所以上飾られていたけど、今は両端と真ん中の3ケ所だけになっています。お客さんが減っているのでしょう。閉店した店が目立つようになっており、寂しいです。
- 2022年7月6日(水曜)18時更新
昨夜は曇り一時小雨の天気でした。昨夜も一晩中雲が広がり続け、何度か路面が濡れる程度の小雨が降っていました。今日の日中は曇りの天気でした。通期時間帯などに小さな晴れ間が見える時があったけど、青空は広がらず日射しも無く、曇り空が続いています。夕方に短時間ですが霧雨が舞いました。気温は最低22.4度最高29.2度と今朝も涼しい陽気でした。日中は日射しが無い割には高く、真夏日にはならなかったけど蒸し暑い陽気でした。
今日の勤務校は振替休校2日目、昨日同様に少数の教員と部活動の生徒だけが登校しました。事務は全員勤務です。グランドの部活、昨日は野球部、今日はサッカー部でした。夏の高校野球県大会直前ですが、野球部は毎日練習できません。まあ、県大会初戦突破なるかレベルなので、仕方ないかも。グランド以外では水泳部や吹奏楽部などいくつかの部活が行われていました。
事務の方は、何故か昭和時代の卒業生が3人も卒業証明書発行依頼に来校されました。今の時期、珍しいです。それから昨日は少なかった、出版社や大学関係者等の来校者が多い日が多く、振替休校を説明し謝り続けていました。
今日の画像は、白いアガパンサスです。アガパンサスは青い花が多く、白い花は珍しいです。この白い花は、青い花の中にポツンと咲いており、何故なのか不思議に感じます。
- 2022年7月5日(火曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜は一晩中雲が広がっていました。時々雨粒が落ちる時があった感じですが、路面が濡れるような降雨はありませんでした。夜明前には雲間に小さな晴れ間が見えていました。今日の日中は曇り時々晴れ時々雨の天気でした。朝は雲が広がっていたけど、通勤時間帯から昼前は青空と日射しが出ました。昼前から再び曇り空に変わり、昼過ぎから夕方前に雨が降りました。雨は夕方に一旦止みました。気温は最低23.6度最高28.3度と朝は久し振りに24度を下回り涼しい陽気でした。日中も日射しが出た割には高くならず、夏日止まりでしたが、湿度が高く蒸し暑い陽気でした。
今日と明日の勤務校は、土日の文化祭の代わりの振替休校でした。でも事務はカレンダー通りの勤務なので出勤です。但し、土日に交代で出勤した事務員は交代で振替休日です。私は土日は勤務していないので、通常勤務です。振替休校でも数名の教員と部活で数十名の生徒は登校していました。
休校でも郵便や宅配便はいつもの通りに届きます。でも文化祭が終わったので、宅配便は少なく、また何故か来校者が少なかったので、余裕のある勤務でした。
今日の画像は、アガパンサスです。アジサイが終わり、ユリとアガパンサスが盛りとなっています。アガパンサスの独特な形の花弁の中に、熊蜂と思われる蜂が頭を突っ込んで蜜を吸っていました。
- 2022年7月4日(月曜)18時更新
昨夜は曇り一時小雨の天気でした。昨夜は一晩中、雨雲が空を覆い続け、短時間ですが何度か小雨が降りました。今日の日中も曇り一時小雨の天気でした。日中も雲が空を覆い続け、朝から昼過ぎまで、何度か小雨が降りました。夕方前からは小雨は降らず、雲が薄くなり太陽の位置が判る曇り空でした。。気温は最低24.2度最高28.2度と日射しが無く、西風が吹いたので30度に届かず夏日止まりで、少し楽でした。
今日の勤務校は、土日に行われた文化祭の後片付けで受業はありませんでした。土曜日は温泉旅行で行けなかったので、昨日、見に行って来ました。事務室は休みだったので、休日出勤ではなく見学登校でした。新型コロナ禍が続いているので、生徒の保護者を含め教職員と生徒以外は見学不可でした。
外部のお客がいないので、例年の賑わいは無く少し寂しい文化祭でしたが、昨年のビデオ文化祭に比べれば、遥かに充実しており、生徒は楽しそうに他のクラスの催しを楽しんでいました。食品販売は、料理がNGなので包装された駄菓子・軽食・飲料・アイスクリームなどに限定されており、昼食代わりになる食品が無く、多くの教職員は購買でパンを買っていました。
今日の画像は、丸沼高原スキー場のロープウエイで上がった山頂駅近くの広場で撮影したコマクサです。高山植物の女王と言われるだけあり、小さいけど艶やかな花を咲かせていました。コマクサの近くには高山植物では無いけど、ヤマオダマキも咲いていました。
- 2022年7月3日(日曜)17時更新
昨夜は曇り一時晴れの天気でした。昨夜の宵の口は雲が多く晴間は少なめでした。夜半頃から晴れ間が広がったけど、3時頃には再び雲が広がりました。今日の日中は曇り時々小雨の天気でした。朝から雲が広がり続け、時々小雨が降り、路面が濡れました。久し振りの降雨でした。気温は最低24.2度最高32.8度と日射しが無いので真夏日止まりでしたが、湿度が高く不快の蒸し暑さが続いています。
丸沼温泉旅行の2日目、昨日は5時半頃に起きて、丸沼の湖畔を散策しました。前日に丸沼に着いた時、丸沼の反対側にダムが見えたので、そこまで行くことにしました。宿の前に散策道の看板があったので、そこから進んでいったけど、湖畔の散策道のイメージとは異なり、笹が生い茂った中に延びている獣道の様な細い通路をササをかき分け進みました。ササは夜露に濡れていたので、ズボンはビショビショ。
笹藪を抜けたら、幅40〜50cm程の道が続いていました。片側が湖まで急斜面となっており、足を踏み外したら高さ20m程度の崖を湖迄落下しそうで怖い道でした。さらに倒木の下を腹ばいになりながら進んだり、急斜面を上り下りでヘトヘト。途中で何度も諦めかけたけど、何とか40分ほど歩いて、丸沼ダムの下に出ました。バットレス型式の丸山ダムは、通常のダムとは異なり、ビルの様な構造でした。ダムを撮影後、来た道を必死の思いで戻りました。
朝の散策で汗をかいたので、3回目の温泉で汗を流し、朝食後に宿をチェックアウトしました。帰路は金精峠を越えて、日光経由で東北道・首都高速で帰宅しました。報復500km弱のドライブで昨夜はヘトヘトでした。日光では改装工事が終わった東照宮を見学したけど、修学旅行の小学生の団体が多数いたので、じっくり見るのを諦め、直ぐに退散でした。
今日の画像は、丸沼の夜明です。周囲を山に囲まれた丸沼は7時頃にその山から顔を出した太陽の日射しが射し幻想的な姿を見せていました。温泉宿の前の木々からの木漏れ日も素敵でした。標高1430mの丸沼温泉の夜明頃の気温は16度、ヒンヤリして気持ち良かったです。ちなみに夏でも涼しい丸沼温泉の全ての部屋に冷房装置はありません。
- 2022年7月2日(土曜)19時更新
昨夜は快晴の天気の様でした。一晩中雲が少なく星空が広がっていた様です。今日の日中は晴れのち薄曇りの天気でした。朝から薄雲が流れていたけど、昼過ぎまでは青空が広がっていました。夕方前から薄雲が増えだし、夕方には青空が少なくなりました。気温は最低24.1度最高34.2度と連日の厳しい暑さが続いています。
昨日は、年休を取り、妻と一緒に愛車で群馬県片品村にある丸沼温泉環湖荘に行きました。数年前まで丸沼高原スキー場に星空観望会のガイド役や日本製紙のイベントの手伝いで何度も行っていました。その時に、丸沼高原スキー場の近くの丸沼の湖畔にポツンと一軒の温泉宿があり、一度は訪ねたいと思っていました。先日、空き具合を調べたら、珍しく1日金曜日に空きがあったので急遽予約した次第です。
朝9時半過ぎに自宅を出発し、辻堂ICから圏央道に入り、関越道の沼田ICで降りて、片品村経由で温泉宿に向かいました。途中で吹き割の滝を見物し、その後懐かしい丸沼高原スキー場のロープウェイで日光白根山の山頂駅に上がり、山林を散策してから、環湖荘に向かいました。ロープウェイから丸沼の湖畔にポツンと環湖荘が見えていました。昨日の環湖荘には東京の小学校の遠足で100名近い児童が泊っていました。
環湖荘にチェックインし、2つある温泉の片方で疲れを癒し、ニジマスの塩焼きやマイタケの天婦羅がメインの夕食にビールと美味しい地酒を楽しみました。ただ残念だったのは夫婦で楽しみにしていた星空見物が曇り空で叶わなかったことです。
今日の画像は、日光白根山です。始めてみる雄大な光景に妻は感動していました。標高2000mの山頂駅周辺では気温が低く爽やかで気持ち良かったです。今日は丸沼温泉環湖荘から日光経由で帰って来ましたが、その様子は明日の雑記帳で紹介します。
- 2022年7月1日(金曜)09時更新
昨夜は快晴の天気でした。一晩中、雲が少なく星空が広がっていました。今日の日中は雲が少なく快晴でした。気温は朝の最低24.0度最高34度ほどで熱帯夜は免れましたが日中は真夏日が続きました。風は昨夜の始めは吹いていたけど、夜半頃から弱まりました。
今日から7月、厳しい暑さの一月になりそうです。今月の面白そうな天体現象は少ないです。13日の夜の満月が今年最も大きなスーパームーンなので、月の出頃に眺めると一際大きく見えるので面白いかも。
21日の深夜から22日の未明にその月が火星を隠す火星食が起きます。北日本以外では火星が隠される所は見れませんが、月から火星が出てくるところは見れます。月と火星の競演を楽しんでください。
27日の夜明前に極細の月と金星が接近します。かなりの低空なので東北東の低空が見える場所で眺めてください。
今日の画像は一昨夜の土星です。昨日の朝に撮影した土星の画像処理を行いました。光度が暗い土星は上手く写すのが難しい感じです。昨朝の土星像も土星のページに追加しました。木星撮影中に撮影した今シーズン最初の火星画像は、2022年の火星のページに掲載しました。まだ小さな火星は、私の機材では、まだまともに撮影できる状態ではないけど南極冠が写せる間に記録したかったので撮影しました。
Indexへ