誠一の気ままな書きつづり(2022年1月) |
今月の雑記帳への訪問数 |
このページのファイル名は、月毎に変わりますので、直接リンクする事は避けて下さい。
- 2022年1月31日(月曜)18時更新
昨夜も曇り時々晴れの天気でした。昨夜の始めは晴れていたけど、直ぐに雲が広がりました。その後、夜半前後に何度か晴れ間が広がる時もあったけど、雲が多い時間が長目でした。今日の日中は晴れ一時曇りの天気でした。今朝の夜明頃は雲が広がっていたけど、日の出頃から雲が減り始め、通勤時間帯には青空が広がり、夕方前までは雲が少なく快晴の天気でした。夕方には再び雲が目立ち出しました。朝夕は季節風が強かったけど、日中は風が弱まりました。気温は最低1.2度最高8.6度と朝は冷え込んだけど日中は日射しがあり季節風が弱まったので、上がったけど真冬の寒さが続いています。
今日で新年の1月も終わりです。長女の赤ちゃんの育児サポートなどで、あっという間に一ヶ月が過ぎ感じです。今月の天文活動は、月と惑星の接近をカメラレンズで撮影する程度で、望遠鏡の出番は全くありませんでした。観測室は冬眠中・・・・・撮影以外は月惑星研究会のオンライン例会に参加しただけ、寂しい内容です。季節風が強く、シーイングが悪いので多くは期待できない季節、来月も同じでしょう。
今日の勤務も、合格者に配布する就学支援金関連の資料準備の続きでした。350部の配布資料のプリントが終わったので、1部づつ揃え始めました。昨年、自動ソーターが導入されたので、昨年までよりかなり楽になりました。でもホチキス止めした資料はソーターで扱えないので、どうしても手作業が発生します。通常業務の合間の作業なので、今日だけで100部だけ揃えられました。
今日の画像は、紅梅です。ご近所の紅梅が咲き始めました。数件のお宅の庭の紅梅が開花しています。気温はまだ真冬の寒さですが、季節はしっかり進んでいます。
- 2022年1月30日(日曜)17時更新
昨夜は晴れ時々曇りの天気でした。宵の口や未明に何度か雲が広がる時もあったけど、曇りの時間は短く、ほとんどの時間は雲が少な目で星空が広がっていました。今日の日中は曇り一時晴れの天気でした。夜明け頃から朝は晴れ間が有ったけど、雲が目立つ空で、8時頃には青空が少なくなりました。その後は薄日を感じる時もあったけど、青空はほとんど見えませんでした。気温は最低2.6度最高7.3度と北からの季節風が強く、日射しが無かったので、冬の寒さでした。
先日、妻がキッチンでイアリングを外した時、片方がシステムキッチンと冷蔵庫の間の隙間に落ちてしまいました。懐中電灯で隙間を照らして探しけど見当たりません。多分、冷蔵庫の下に転がり込んだのでしょう。細い棒や薄い板を冷蔵庫の下をに入れてシステムキッチンとの隙間の方に押したけど、隙間に出てくるのは埃だけで、イアリングは出てきません。冷蔵庫の足にでも引っかかっている様です。
そこで、今日の朝食後、冷蔵庫の野菜室と冷蔵室の中身を外に出して、冷蔵庫を引っ張り出しました。その結果、イアリングが無事に見つかり、更に冷蔵庫の横と裏、冷蔵庫が収まっていた範囲の床と壁の掃除ができました。
今日の画像は、月齢27の細い月と金星と火星です。今日のの夜明け前に南東の低空、いて座に月齢27の細い月と金星と火星が並ぶので、早朝散歩は後回しにしてその様子を撮影しました。最初は自宅の屋上で撮影する積りだったので、5時に起きて屋上に上がったけど、隣家のアンテナや屋根が邪魔だったので、毎年、初日の出を撮影している向かいの丘まで歩いて行って撮影しました。その間に薄明が進んだので、空がかなり明るくなっていました。左上の明るい星が金星で、月の直ぐ上の星は、いて座のλ星、その上が火星です。広角レンズでさそり座の頭部も入れた画像も撮影した
- 2022年1月29日(土曜)17時更新
昨夜は曇り時々晴れの天気でした。昨夜も夜半前後や夜明け前などに晴れ間が出て、星が見える時もあったけど、雲が目立つ空でした。今日の日中は晴れ時々曇りの天気でした。朝から午前中の中頃までは雲が広がっていたけど、その後、晴れ間が出始めました。昼前からは、青空と薄雲が混在する空で、晴れたり曇ったりの空でした。今日は北寄りの季節風が強めでした。気温は最低2.6度最高8.8度と朝は昨日より引くなり、日中も8度台で冬の陽気でした。
今月は先週末までは雪や雨が降る日もあったけど、西高東低の冬型の気圧配置が続き、晴れれば快晴の日が続いたけど、今週は晴れても雲が目立つ日が続いています。全体的には西高東低の冬型の気圧配置ですが、関東地方は地域的な低気圧が発生し気圧配置が乱れています。季節が冬から春へ移りかかっているのかも知れませんが、気温的には真冬が続いている感じです。
夜明け前の南東の空には合を過ぎた火星と内合を過ぎた金星が昇っているのですが、雲が多く見れる日が少なく残念です。
今日の画像は、我が家の記念日のプレゼントです。例年、花を買うことにしていますが、元々花が少ない季節で、適当な花が見つからなかったので、今年も昨年と同じく、妻が好きな多肉植物のセットになりました。
- 2022年1月28日(金曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。時々、雲が薄くなったり、小さな晴れ間が出る時もあったけど、晴れ間が広がることは無く、雲が広がり続けました。今日の日中は曇り一時晴れの天気でした。日中も雲が広がり続けたけど、薄日が射す時や何度か短時間ですが晴れ間が広がる時もありました。季節風は弱めでした。気温は最低4.5最高8.6度と朝の冷え込みは緩んだけど、日中は日射しが弱く暖かさは感じられませんでした。
今日の勤務、合格者に配布する就学支援金関連の資料準備の続きでした。一応、全ての資料を350部コピーし終わりました。就学支援金を申請する場合、5枚の申請書等の提出が必要です。その中の2枚は両面プリントですが、1枚は表面の下端に「裏面も確認ねがいます」と記載されています。もう1枚にはその様な記載はありません。
記載されている方の裏面は、記載上の注意・参考事項が記載されているだけで、確認しなくても支障はありません。ところが、「裏面も・・」と記載されていない方は、裏面に保護者に関する重要な記載項目があり、未記入の場合は差し戻して再提出が必要となります。例年、数人から十人程度が未記載で差し戻しが発生しています。何かチグハグ。
昨年から記載の無い方に、剥がせるタイプのタックシールに「裏面にも記載願います」をプリントして貼っています。その効果で昨年は未記載が2名だけに減りました。今年もその作業を半日かけて行いました。申請資料には学校で勝手に文章を追加できないので、県に提出する時に剥がす作業も必要です。
今日の画像は、セキレイです。住宅街でもよく見かける野鳥ですが、いつも道路や地面を走ったり歩いており、木の枝などに止まっている所を見ることは稀です。羽の色がコンクリートに似ているので、動かないと気が付かない時もあります。
- 2022年1月27日(木曜)18時更新
昨夜は晴れ一時霧りの天気でした。昨夜の宵の口は雲が少なく星空が広がっていました。夜半過ぎの晴れていたけど、時々少ないけど薄雲が流れる時がありました。夜明け前に霧が広がり、下弦過ぎの細くなり始めた月が朧状態でした。今日の日中は曇り時々晴れの天気でした。夜明け頃から通勤時間帯は晴れていたけど、その後は雲が目立つ空に変わりました。昼過ぎまでは、雲間から青空が見え、時々青空が広めになる時もあったけど、夕方前から青空が消えました。気温は最低2.0度最高10.7度と朝は冷え込んだけど日中は季節風が弱く、久し振りに10度台となり暖かさを感じる陽気でした。
勤務校、今日は新たな入学受験願書は届きませんでした。でも、入選対応の教諭は受験願書等の送られて来た書類をチェックし、入学検査の準備に追われていました。なお、入学受験は入学試験でがなく入学検査と呼ばれています。
私は、受験後、合格者に配布する就学支援金関連の資料作成に追われています。10種類20数ページの資料を350部コピー後、一部はホチキス止めしてセットする作業です。2日間でホチキス止めが必要な3種類の資料をコピー・ホチキス止めが終わりました。
今日の画像は、スズメの集団です。この画像の樹木は通勤途中にあるお宅に植えられている木です。その木の枝に毎日朝夕、十数羽のスズメ達が集まって囀っています。スズメ達の井戸端会議でしょうか。
- 2022年1月26日(水曜)18時更新
昨夜は曇り一時雨の天気でした。昨夜から今日の天気は、23日の夜から24日の天気とほぼ同じでした。昨夜も宵の口に小雨が少し降りました。雨量は23日の夜より少なめでした。夜半前から未明は曇り空が続きました。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。朝から昼頃まで雲が広がり続けました。昼頃から雲が薄くなり始め、昼過ぎには北から青空が見え始めました。夕方前には青空が広がりました。気温は最低4.3度最高8.7度と朝の冷え込みは緩んだけど、冷たい北風が強かったので、体感的には真冬の寒さでした。日中は8度台と低めだったけど、風が弱まり気温より暖かく感じられました。
今日の勤務、昨日ほどでは無いけど、中学校から簡易書留で入学受験願書が届きました。入学受験願書は、入選対応の十名ほどの教員と事務の3名で受付対応を行いますが、昨日届いた大量の願書は、昨日中には半分程度しか対応できませんでした。残りの半分程と今日届いた分は、今日の昼前から対応を始め、夕方前にほぼ対応が終わりました。その作業の関係で、昨日より短かったけど、今日も残業でした。
今日の画像は、早咲きの寒桜です。通勤途中の神社の境内にある寒桜が開花しています。例年、この時期に咲く早咲きの寒桜で、早咲きで有名な河津桜よりかなり早く咲きます。
- 2022年1月25日(火曜)19時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜は時々薄雲が目立つ時も有ったけど、雲が少なく星空が広がっている時間が長めでした。今日の日中は晴れのち曇りの天気でした。朝は雲が少なく快晴に近い空でしたが、通勤時間帯に南から雲が広がり出し、通勤時間帯が過ぎた頃には青空は少なくなり、昼前には晴れ間は消え、ベタ曇りの空になりました。今夕の日没頃には、雨粒が舞っていました。気温は最低1.4度最高8.1度と暖かかった昨日から一転し真冬の陽気に戻りました。
今日から神奈川県率県立高校の受験願書受付が開始されました。コロナ禍以前は、3日間の期間中に中学生が願書を持参し、高校側での内容確認後に受験票を受け取る段取りでした。しかし、昨年から中学校で願書をまとめ、簡易書留で郵送するか、中学校の教員が持参する方式となりました。昨年は3日間にバラバラと届いたけど、今年は今日一日だけで70校以上から届き、ほぼ終了の感じです。私はその簡易書留の受付処理に追われました。
私立の中学校に関してはまとめて郵送対応しない所もあるので、その場合は28日と31日に受験生が持参する事になります。今日届いた願書の確認などの作業で、今日は残業になりました。
今日の画像は、我が家の侘助です。妻が大切に育てており、今年も花が咲いています。昨年末から咲き始めたけど、新年早々の降雪で、その時開花していた花がほとんど散りました。でも、残っていた蕾が再び開花し始めました。
- 2022年1月24日(月曜)18時更新
昨夜は曇り一時雨の天気でした。昨夜は雲が広がり続け、宵の口の19時頃から夜半前にかけて何度か雨が降りました。未明は雨は降らず曇り空でした。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。朝から昼過ぎまでは高層に雲が広がり続けました。朝は青空は見えなかったけど、通勤時間帯を過ぎた頃から雲間が少しできて青空が見え出したけど、昼過ぎまでは青空は広がりませんでした。午後になると晴れ間が増え出し、夕方前から晴れとなりました。気温は最低5.0度最高10.1度と南海上を通過した低気圧が暖かい空気を呼び込んだので上がりました。でも低気圧が過ぎると北風が強くなり、気温程の暖かさは感じられませんでした。
新型コロナウィルスの感染が急拡大し、神奈川県にもまん延防止等重点措置宣言が出されたので、勤務校は生徒の登校を見合わせ、オンライン授業になっています。自宅ではオンライン授業が受け難い一部の生徒は登校していますが、ほとんどの生徒が登校しないので、校内は静まり返っています。
業務の方は、新入生の入試対応と就学支援金関連の作業に追われています。
今日の画像は、横浜富岡八幡宮の狛犬です。昨日の赤ちゃんのお宮詣りの時、社務所の控え室にあるガラスケース内に狛犬が飾ってあったので撮影しました。桃山時代に造られた木製の狛犬です。神社に狛犬があるのは一般的ですが、ほとんどが石造です。木造の狛犬は珍しいかも。
- 2022年1月23日(日曜)17時更新
昨夜は晴れ時々曇りの天気でした。昨夜の宵の口や夜明け前などに何度か雲が広がる時があり、晴れたり曇ったりの空でした。今日の日中は曇りの天気でした。夜明け頃に急速に薄雲が広がり出し、日中は青空が見えない空でした。でも午前中は雲が厚くなく、薄日が感じられる空でしたが、午後は雲が厚くなり日射しは消えました。今日も北からの季節風が強めでした。気温は最低1.9度最高8.2度と氷点下にはならなかったけど、日射しが無く底冷えのする陽気でした。
今日の午前中は、妻と一緒に自宅近くの横浜富岡八幡宮で行われた<長女の赤ちゃんのお宮詣りに参列してきました。誕生時は2.5sと小さかった赤ちゃんも1カ月半ほどで4sを越えるまで成長し、元気に育っています。
午後は、月惑星研究会のオンライン例会が開催されたので、それに参加でした。参加者は16名でした。例会はいつもの通りに自己紹介で始まり、堀川さんと水元さんから木星面の報告がありました。その他には、月惑星研究会のロゴの扱いと今年3月末か4月始めに予定しているオンライン形式の木星会議の打ち合わせが行われました。
今日の画像は、長女の赤ちゃんのお宮詣りに様子です。長女の夫、高・中・小の子供3人、長女の夫の両親・妹さんとその子供、我が家の夫婦の12名が参列しました。富岡八幡宮の本殿は広く、窓も前回なので、コロナウィルス感染リスクは少なめでした。
- 2022年1月22日(土曜)17時更新
昨夜は快晴の天気でした。宵の口から未明にかけて雲が少ない冬の星空が広がり続けたけど、夜明け前に東の空から雲が出始めました。昨日からの強い北風は夜半頃まで唸りを上げて吹き荒れたいました。今日の日中は晴れの天気でした。夜明け頃から9時頃までは東から南の空に雲が広がったけど、その後は雲が消えて快晴となり、澄み切った青空が広がり続けました。気温は最低−0.4度最高7.6度と今朝は再び氷点下の冬日でした。日中は季節風が弱まり、日射しもあり昨日より少し上がったけど、真冬の寒さが続いています。
昨夜の夜半過ぎに播磨灘を震源とする強い地震が発生し大分県で震度5強を記録しました。我が家でも緊急地震速報が流れ、妻は目が覚めた様ですが、私は全く判らず寝続けていました。熟睡していたのでしょう。寝ていても物音に敏感な私が緊急地震速報で目が覚めなかったのははじめてでした。
数日前から鼻水が多くなり、目が痒い時もあるので、花粉症が始まった可能性があります。新型コロナウィルスだけでなく、花粉対策にもマスクが欠かせなくなりました。早朝など、通行人が少ない時のウォーキングでは、新型コロナウィルスへの感染リスクがほとんどないので、マスクを着けずに歩いていたけど、これからしばらくは外出時はマスクお着用です。
今日の画像は、氷が張った鉢です。近くの大きな公園にあるメダカがいる水槽代わりの水鉢に氷が張っています。夜明け前には押して割れないほどしっかり張っていました。
- 2022年1月21日(金曜)18時更新
昨夜は快晴の天気でした。一晩中、雲が少なく、澄み切った夜空に星々が煌めいていました。今日の日中も快晴の天気でした。昼前後に低空に雲が少しでたけど、ほとんどの時間は雲が少なく、冬の澄んだ青空が広がり続けました。昼前から北からの季節風が強くなり、風上に向かっては歩くのが辛いほどの強風が吹き荒れました。、気温は最低0.1度最高6.1度とこの冬で最低の凍える真冬の陽気でした。
勤務校には郵便や宅配で多数の物品が届きます。ほとんどの物は注文した先生の名前・教科名・部活名が記載されており、届け先が分かります。それらが記載されておらず、学校名や学校名校長宛ての品物もありますが、発送元の企業や品物で判断できる場合もあります。硬式ボールなら野球部、テニスボールならテニス部の様に。
でも、スピーカーや楽器などは、音楽科・吹奏楽部・放送部の可能性があるので、聞きまわることになります。一番困るのは、全く判断できない物です。会計検査や会計監査などで、見積書・納品書・請求書の宛先名は、学校名か学校長名とし、先生の名前や部活名は許されていません。多くの業者は納入先だけ詳細に記載してくれるけど、納入先も請求書宛先と同じにしか対応してくれない業者もあるので、届け先が不明になるのです。その様な時は、複数の先生に聞き回る事になり面倒になります。校内配送員として毎日、校内を歩き回っています。
今日の画像は、メジロです。メジロの餌は昨日のヒヨドリと同じく木の実や花の蜜蜜なので、競合しています。小さなメジロは身体の大きなヒヨドリにいつも追い払われています。
- 2022年1月20日(木曜)18時更新
昨夜は曇りのち晴れの天気でした。昨夜の日没頃は雲が広がってたけど、徐々に雲が少なくなる状態でした。宵の口の中頃には雲が少なくなり、朝まで快晴の星空でした。今日の日中は晴れの天気でした。朝は雲が少なく快晴でしたが、通勤時間帯に北西の空から雲が広がり出し、午前中は青空と雲が混在する空でした。午後は雲が徐々に少なくなり、夕方前からは快晴となりました。気温は最低−0.7度最高7.2度と寒気の感化で氷点下の冬日となりました。日中も日射しは有ったけど、冷え切った季節風が吹き荒れ、真冬の陽気でした。
乾燥注意報が発令されているので、勤務校の事務室では大きめの加湿器を使っています。でもコロナウィルス感染防止でドアや窓を少し開けており、更に人の出入りが多いので、湿度は30%から上がりません。試しに夜間も使い続けたら、40%まで増えていました。でも出勤して1時間程度で30%まで低下です。
今日は帰宅途中にかかりつけの医院に立ち寄り、薬を処方してもらいました。薬の処方を受けるだけだと思っていたら、採血が加わりました。たまには採血して体調をチェックしないと主治医失格との判断だそうです。
今日の画像は、ヒヨドリです。ヒヨドリは冬から早春の時期に町内で良く見かける野鳥ですが、けっこう警戒心が強く、カメラを向けるだけで飛び去り、撮影するのが難しい相手です。
- 2022年1月19日(水曜)18時更新
昨夜は快晴の天気でした。一晩中、雲が少なく、透明度が良い空が広がっていました。季節風は強く、風音が一晩中響いていました。今日の日中は晴れのち曇りの天気でした。夜明け頃は快晴に近い空でしたが、西や南の低空に雲が広がり始めていました。通勤時間帯にはその雲が天頂近くまで広がり、通勤時間帯が過ぎた頃には曇り空に変わり、夕方前まではベタ曇りでした。夕方には雲間から青空が顔を出し始めたけど、青空は広がりませんでした。気温は最低0.1度最高7.1度と朝は氷点下近くまで冷え込み、日中は日射しもなく気温が上がらず、底冷えのする真冬の陽気でした。
勤務校には、日々多数の宅配便で荷物が届きます。今日は昼前に5人の宅配業者が集中し、事務室の窓口に列ができてしまいました。複数の荷物を運んできた業者もおり、それらの荷物の受け取りと分別に時間がかかり、作業が昼休みまでずれ込むほどでした。
その中の一つの荷物は、底辺が60cm角で高さが80cmと大きな箱でしたが、重さは軽く空気でも運んできたのかと思う程でした。開封すると多量のクッション代わりの紙が入っており、それらをどけたら、縦横高さが30cm程度の小さなプラ製の踏み台が1個だけ・・・その程度の品物を入れる箱なら幾らでもありそうに思うのですが・・・・・クッション代わりの紙を畳むのに時間がかかりました。
今日の画像は、夜明け直後の空に浮かぶ月です。出勤直後に、勤務校の4階から撮影しました。昨日の朝が今年一番小さな満月、満月1日過ぎの月が朝焼けの空に輝いていました。
- 2022年1月18日(火曜)18時更新
昨夜は晴れ一時曇りの天気でした。昨夜の始めは晴れていたけど、20時頃から一時的でしたが西から雲が広がりました。夜半前には雲は東に去り、朝まで快晴となり、満月が煌々と輝いていました。今日の日中は晴れの天気でした。午前中は雲が少なく快晴でしたが、昼前後に雲が少し広がりました。でも青空は広く、夕方前には雲が少なくなり、再び澄み切った青空が広がりました。気温は最低1.8度最高8.8度と朝の冷え込みはそれほどでも無かったけど、寒気が南下したので、日中は凍える寒さでした。
今日の勤務校、1,2年生は進研模試/ベネッセ総合学力テストが行われました。全国規模の大学受験の模擬試験です。その為、昼休みを含め、校内を移動する生徒が少なく、静かでした。3年生は午前授業で、午後は帰宅でした。その3年生、2月からの私大一般受験の準備の為、欠席する生徒が増えています。受験勉強に専念するだけでなく、新型コロナウィルス感染防止のため、自宅に籠る目的もありそうです。
今日の画像は、オオバンです。先日、汽水池にカモを撮影しに行った時に撮影した画像です。マガモより一回り大きい感じです。黒い身体に白い嘴の姿なので、判り易いです。
- 2022年1月17日(月曜)18時更新
昨夜は晴れのち薄曇りの天気でした。昨夜の宵の口から夜半過ぎは、雲が少なく快晴の星空が広がっていました。未明になると薄雲が目立ち出し、夜明け前には断続的の薄雲が広がる空となり、満月直前の月が朧月状態でした。今日の日中は晴れ時々曇りの天気でした。日中も薄雲が目立つ空でした。青空が広い時間帯が長かったけど、時々、青空が少なくなる空でした。気温は最低1.6度最高10.7度と平年並みの陽気でしたが、日射しが弱く、肌寒さを感じる陽気でした。
昨年に買い換えた愛車のNewアクア、購入後、“tconnectservice”を進められたので、契約しました。最初はどの様なサービズがあるのか判らなかったけど、徐々に便利なことが判って来ました。カーナビデータの自動的、走行データの記録、車の状態把握、などなどです。特に、車の状態把握では、ヘッドライトや車幅灯の消し忘れ、ドアロック忘れ、パワーウィンド閉め忘れなどをメールで知らせてくれるのは助かります。うっかりミスが増えている老夫婦、ドアロック忘れが多くなっており、1週間で2回もメールが届きました。
今日の画像は、階段が無い玄関です。通勤途中の住宅街にある一軒のお宅、車道側に面した壁に玄関と思われる構造があるのですが、そのドア部分は駐車場から1m程の高さですが、階段がありません。ドアを開けると階段が出てくるのかな?毎日、このお宅の前を通るけど、階段を見たことはありません。
- 2022年1月16日(日曜)17時更新
昨夜は晴れ時々曇りの天気でした。昨夜の宵の口は薄雲が目立つ空でしたが、晴れ間もあり、月や星が見えていました。その後、夜半前までは雲が広がり、星空が消えました。でも夜半頃に雲が東に去り、未明は快晴となり星空が広がりました。今日の日中は快晴の天気でした。日中は雲が少なく、冬の青空が広がり続けました。昨夜は北西の季節風は強かったけど、午前中は少し弱まりました。でも夕方から再び強くなりました。気温は最低0.9度最高11.9度と寒気が緩み、冬日にはならず、日中は日射しもあり暖かさを感じる陽気でした。
今日は、2年前に他界した義母の三回忌が執り行われました。法要は昼前だったので、妻と一緒に我が家を9時頃に出発。今日は何故か車が少なく、激しい渋滞なしで、法要が行われた西多摩霊園まで2時間程度で到着でした。義母の長男一家と義妹夫婦と一緒に霊園の本堂で三回忌の法要に参列後、お墓の前で焼香し、解散でした。新型コロナウィルスの感染が急増しているので、喪主の長男一家以外の義母の孫や曾孫の参加は見合わせでした。帰りも道は空いており、2時間程度でスムーズに帰宅出来ました。
今日の画像は、喪主が準備してくれた鰻重のお弁当です。本来なら法要後に皆で会食ですが、これも新型コロナウィルス感染急増を考慮し、取り止めとなり、その代わりに喪主が準備してくれました。今夜は、この鰻重を肴に晩酌です。
- 2022年1月15日(土曜)18時更新
昨夜は快晴の天気でした。昨夜も一晩中、雲が少なく、澄み切った星空が広がり続けていました。今日の日中は晴れ時々曇りの天気でした。夜明け頃は晴れていたけど、直ぐに薄雲が広がり出しました。9時頃までは薄雲と青空が混在する空でしたが、雲が徐々に多くなり曇り空に変わりました。でも昼前から雲が少なくなり、夕方前迄は青空が広めの空でした。夕方には雲が再び増えだしました。気温は最低-0.3度最高9.7度と朝は冷えて冬日でしたが、日中は日射しがあり、南から暖かい空気が流れ込んだので、少し暖かさが戻りました。
今日は薄雲があったけど、夫婦二人と先日まで我が家で寝泊まりしていた長女と孫二人が使っていた布団を2階のバルコニーと屋上に干しました。長女と孫たちが使った布団はもう一回干したら押し入れに仕舞う積りですが。
17日から、ゆうちょ銀行で小銭の預け入れが有料になることが話題になっています。そういえば、子供の時から独身時代に小銭を貯金箱に貯めていたことを思い出しました。結婚後も夫婦で貯めていました。小銭が話題になったのを切っ掛けに、どの程度貯まっているか調べました。3つの貯金箱を開けた調べたら、かなりの枚数でした。1円玉が2,740枚、5円玉が690枚、10円玉が730枚、50円玉が133枚、100円玉が170枚、500円玉が33枚、1,000円札が3枚、計56,640円・・・
500円玉、100円玉、50円玉は問題なけど、数の多い1円玉、5円玉、10円玉の扱いが問題です。銀行のATMなら、1回に硬貨200枚まで入金できるので、21回に分けて入金かな・・・
今日の画像は、貯金箱に貯まっていたお札と硬貨です。よくまあ貯め込んだものです。並べるだけでも大変でした。
- 2022年1月14日(金曜)18時更新
昨夜は快晴の天気でした。一晩中、雲一つない星空が広がり続けていました。昨夜も西からの季節風が吹き荒れ、風音で目が覚める時がありました。今日の日中も快晴の天気でした。日中も雲が少なく、澄み切った冬の青空が広がり続けました。季節風は朝は強かったけど、日中に徐々に弱まりました。気温は最低−0.8度最高7.7度と今朝は寒気の影響と昨夜の放射冷却で氷点下となり冬日でした。日中も気温が低かったけど、午後は風が弱まったので、日射しの中では気温より暖かく感じられました。
今日の勤務は、飛び入りの作業が少なく、就学支援金関連の課税地等確認書と新入生対応に集中出来ました。県から日々、グループウェアーで色々な通知や連絡資料が届きます。その資料ですが、単純な文書はMS-Wordで作成されていますが、僅かでも表が入ると、途端にMS-Excelで作成されるケースが目立ちます。表といっても表計算ではなく、単なる表です。MS-Wordで表作成が面倒なのか、MS-Excelを使いたがる方が多い様です。
MS-Excelでは、モニターで正常に表示されていても、プリントしようとすると、眺めの分がセルからはみ出したり、一つのセル内で折り返されて、見えなくなる事が多く、そのたびに正常にプリント出来るように修正する必要があり、不便です。文章はMS-Wordで作成するような初歩的な研修が必要と感じます。
また、紙文書はスキャンしてPDF化して添付されるケースが大半ですが、PDF化できない方が、TIFFなどの画像化して添付されるケースもあり、呆れる状態です。
今日の画像は、強風でハタめく毛布です。高台にある我が家は周囲に遮るものがないので、風がまともに当たります。丘の下の住宅街では微風程度の風速数mの風でも、屋上の手摺に干した毛布が、旗の様にバタバタと泳ぎます。そんな時は、観測室のルーフを開けるのも怖くなります。
- 2022年1月13日(木曜)18時更新
昨夜は晴れのち曇りの天気でした。宵の口から未明の中頃までは雲が少なく快晴で星空が広がっていました。3時過ぎから雲が広がり出し、夜の終わり頃は曇り空でした。今日の天気は曇りのち晴れの天気でした。朝は曇り空でしたが、通勤時間帯に北から晴れ間が広がり出し、通勤時間帯が過ぎた頃には快晴となり、澄み切った冬の青空が広がりました。午後は北と西の低空に雲が目立ち出したけど、青空は広がり続けました。気温は最低1.6度最高9.3度と昨日より少し上がったけど、西風が強く日陰では真冬の陽気でした。
今日の勤務は、当面の中心作業である就学支援金関連の課税地等確認書の処理に加え、受験用の調査書発行・生徒の住所変更・生徒証再発行・通学経路変更・学校HP更新作業と多数の業務が集中し、多種の作業に追われてバタバタ状態が続きました。異なる作業が重なると、間違いや漏れが無い様に注意が必要なので、かなり疲れた一日でした。
今日の画像は、昨年永眠した紗南ちゃんと2005年に永眠した秋人君の墓石です。我が家の愛犬だった2頭は没後火葬し遺骨が残っていました。昨年末にそれぞれの遺骨を庭に埋葬しました。単に埋めっ放しでは嫌なので、ネットでメモリアル的な墓石を入手し、それぞれの遺骨を埋めた場所の上に置きました。南無阿弥陀仏!
- 2022年1月12日(水曜)19時更新
昨夜は雨のち晴れの天気でした。昨夜の始め頃は日中の雨が降り続いてたけど、19時過ぎに止みました。雨が止むと急速に晴れ間が広がり21時頃には快晴となり透明度が良い星空が続きました。今日の日中は快晴の天気でした。日中は雲が全くなく、澄み切った冬の青空が広がり続けていました。気温は最低0.8度最高8.0度と寒気が流れ込み、真冬の陽気でした。
今朝は昨日の雨が未明の寒気で凍り付き、今朝は歩くのに注意が必要でした。妻が夜明け前に車を使おうとしたら、、フロントとバックのガラスが凍り付いており、融かすのに苦労したそうです。
元日に切った小指の経過観察で、今日の帰宅途中に緊急外来で手当してもらった病院に立ち寄りました。傷は完全に乾き、出血部も直径数mm程度のカサブタになっており、もう問題なしとのことで治療は終了しました。素人的には出血が止まった段階で、通院は不要と感じていたけど、治療した病院としては、完全に治るまでは責任を持って治療する方針だったのでしょうね。
今日の画像は、10日に撮影したカモ達の画像の続きです。池から上っているカモが多めの場所もありました。カモ達は食事時では無かった様です。
- 2022年1月11日(火曜) 18時更新
昨夜は曇りのち雨の天気でした。昨夜も宵の口の始め頃に、晴れ間が見える時があったけど、晴れ間が広がることは無く、夜が更けるに連れて雲が厚くなりました。未明の4時半頃から雨が降り出しました。今日の日中は雨時々曇りの天気でした。未明からの雨は通勤時間帯まで降り続きました。通勤時間帯が過ぎた頃から昼頃までは雨が止み曇り空でした。昼過ぎから再び雨が降り出し、夕方に一旦止んだけど、日没前から再び降り出しました。気温は最低3.7度最高6.5度と朝の冷え込みはそれ程では無かったけど、冷たい雨に加え冷たい北風が吹き、全く上がらず底冷えの陽気でした。
3連休が終わり、通常勤務でした。業務は、就学支援金関連の課税地など確認書が戻り始めたので、その確認作に追われ始めました。ほとんどは、保護者の住所や状況に変更は無いけど、一人だけ昨年の夏に離婚された保護者が居られました。その方の申請資料では、「保護者に変更無し」が選択されていました。一番困るケースです。
今日の画像は、万両の実です。冬の時期、万両や千両などの赤い実が目立ちます。この万両、サザンカの植込みの中に生えており、日射しを求めてか、サザンカより上に伸びており、一般的な万両と比べて背が高くなっています。
- 2022年1月10日(月曜) 成人の日 18時更新
昨夜は曇りの天気でした。宵の口は、時々晴れ間が出たけど、晴れ間が広がることは無く、雲が多い空でした。未明はベタ曇りでした。今日の日中は曇りの天気でした。午前中は空一面に雲が広がり続け青空は見えませんでした。午後は、小さな晴れ間が出て薄日が射す時もあったけど、青空は広がりませんでした。気温は最低7.1度最高9.7度と昨夜の曇り空で放射冷却が無く、朝の冷え込みは緩んだけど、日中は日射しが無く、冷たい北風が吹き荒れ、気温よりかなり低く感じられる底冷えする陽気でした。
今日は成人の日の祝日、正月休み明け直後の3連休、身体を休めるチャンスでした。駅周辺で、晴着を着た女性を見れ、成人の日を実感でした。
今日は朝から、以前と同じ老夫婦二人だけの静かな一日でした。昨年末から長女と赤ちゃんの世話に明け暮れていた妻は、その間の疲れがでたのか、少し元気が無く、静かにのんびりと過ごしていました。能天気な私は、いつものマイペースで早朝ウォーキングや月惑星研究会のサイト更新など、いつもの休日の生活を続けました。
今日の画像は、池で羽を休めるカモ達です。祝日を活用し、我が家から徒歩30分ほどの所にある長浜の汽水池を訪れ、渡り鳥を撮影しました。
- 2022年1月9日(日曜) 17時更新
昨夜は快晴の天気でした。一晩中、雲がほとんど無く、澄み切った星空が広がり続けていました。今日の日中は晴れのち曇りの天気でした。朝は快晴でしたが、9時頃に南の空に薄雲が広がり始めました。昼過ぎまで薄雲は南の空に留まり、北の空は青空が広がっていました。夕方前に西からも薄雲が広がり出し、夕方には曇り空に変わりました。気温は最低1.0度最高10.3度と朝は昨夜の放射冷却で冷え込んだ様です。日中は薄雲で日射しが弱まり、予報程は上がりませんでした。
年末から赤ちゃんの育児で我が家に来ていた長女と赤ちゃんが長女一家のマンションに戻りました。長女の3人の子供たちの世話が必要なのと、赤ちゃんへの授乳が落ち着いてきたので、戻っても大丈夫との判断です。まあ、今月一杯は妻が手助けに日々訪れる予定なので、問題無いでしょう。
長女と赤ちゃんが寝起きしていたリビング、狭いけど布団などを片付けると、かなり広く感じます。それに赤ちゃんが帰ったので、寂しさも感じられます。僅か半月の間ですが、賑やかでバタバタした年末年始が終わりました。
今日の画像は、今朝の富士山です。先週の湾岸低気圧がもたらした降雪で、富士山南西側は、裾野の下の方まで雪化粧していました。
- 2022年1月8日(土曜) 18時更新
昨夜は晴れ時々曇りの天気でした。昨夜の始めは、雲は少なく晴れ間が広めでした。夜が更けるに連れて雲が多くなり、夜明け頃まで雲が広がったり晴れ間が戻ったりと晴れたり曇ったりの空でした。今日の日中は晴れの天気でした。日中も雲が目立つ空でしたが、常に晴れ間が広い空で、青空と雲が混在する空でした。気温は最低2.2度最高7.7度と夜間に雲が多かったので放射冷却が弱く、朝の冷え込みはそれほどでも無かったけど、日中は日射しが弱い時が長く、真冬の陽気でした。
我が家の前の道は、住宅の北側なので日射しが当たらず、一昨日降った雪が凍り付き、今朝もアイスバーン状態でした。車の通行は少なめなので、消えないどころか踏み固められ、カチコチに氷付いていました。ツルツルなので歩くと滑りそうで怖く、車を出すのも怖い状態でした。その凍った雪をスコップで片付け様としても、硬くて剥がせません。
気温が上がった昼前に、昨夜の風呂の残り湯を追い炊きで温め、バケツで汲み上げ、十数回も道路に撒き続けました。お湯の効果で、スコップで削り取れる様になったので、我が家の前だけ何とか凍った雪を退けました。以前は両隣の家の前まで除雪したけど、今は体力も落ち、我が家の前だけで精一杯でした。
今日の画像は、除雪した結果です。左側が我が家の前で、右側が東隣のお宅の前の凍り付いた道です。道は東から西に下がった緩いけど坂道、凍っていると徐行しながら通行する車がスリップし、フラフラと蛇行していました。
- 2022年1月7日(金曜) 18時更新
昨夜は雪のち曇りのち晴れの天気でした。昨日の大雪は19時頃に止みました。その後は曇り空でしたが、22時頃から晴れ間が出始め、未明は快晴となり星空が広がりました。今日の日中は快晴の天気でした。朝から澄み切った冬の青空が広がり続けました。でも日没前から雲が目立ち出しました。気温は最低−2.1度最高8.0度と真冬の寒さで寒さに震える陽気でした。
今朝は氷点下で路面が凍っており、通勤で歩くの注意が必要でした。でも積雪が残っていたので、雪の上を歩けば滑ることは少なく、それほど問題は有りませんでした。しかし、夕方の帰宅時は、積雪が無くなり建物の北側の路面は、完全にアイスバーン状態なので、何度も滑りそうになりヒヤヒヤでした。朝の通勤電車はいつもより混んでいました。多分、車通勤を諦めて電車通勤に変えた人が多かったのでしょう。また、走行する車も、雪が残っている場所ではソロソロと徐行運転でした。
勤務校は生徒の冬休みが終わり、今日から通常授業でした。勤務校は2学期制なので、始業式等は無く、初日から6時限の授業です。
今日の画像は、今朝の校庭の様子です。昨日の雪が積もった校庭や周辺の景色は完全な銀世界、暖かな横浜では滅多に見れない風景です。遠くには少し白くなった丹沢山地と真っ白な富士山が見えていました。昼休みに、生徒達が中庭に残った雪で雪合戦などをして遊んでいました。
- 2022年1月6日(木曜) 19時更新
昨夜は晴れのち曇りの天気でした。昨夜の始めは晴れていたけど、20時頃から雲が広がり出し、曇り空に変わりました。夜半前に一旦雲が消えて星空が戻ったけど、夜半過ぎに再び雲が広がり、未明は曇り空でした。今日の日中は曇りのち大雪の天気でした。朝は曇り空でしたが、9時頃から雪が降り出し、宵の口の始め頃まで降り続き、昼過ぎには積り始め、数年ぶりの大雪でした。気温は昨夜の日付が変わった頃が最も高く3度台で、その後は低下の一途で昼過ぎに-0.8度を記録し、日没頃は-0.6度と午後は氷点下が続いており、真冬日の陽気です。
勤務二日目の帰宅時は降雪と積雪で歩くのに苦労しました。元日の小指の怪我ですが、緊急対応してくれた病院から、昨夜、傷の具合を確認したいので、来院して欲しいとの連絡があり、今夕の帰宅途中に立ち寄って来ました。出血は完全に止まっているけど、患部が乾いておらず、湿潤状態なので、化膿防止で特殊な絆創膏を傷に貼り付けてもらいました。また、今後は一週間程度の間隔で通院することになりました。
病院から帰宅途中、病院や自宅の最寄り駅周辺では、バスが運行を取り止めたり、スリップして坂道を登れない車が続出し、数多くの場所で渋滞が発生していました。
今日の画像は、今夜の我が家の屋上です。12cmの積雪で屋上が埋まっていました。明朝の出勤時には積もった雪が凍っており、歩くのに注意が必要でしょう。京急が動くかも心配です。
- 2022年1月5日(水曜) 18時更新
昨夜は快晴の天気でした。昨夜も一晩中雲がほとんどなく、綺麗な星空が広がり続けていました。今日の日中も快晴の天気で、朝から夕方迄は雲一つない澄み切った青空が広がり続けました。日没前から雲が少し出始めています。気温は最低1.6度最高8.5度と寒気が流れ込み、日中は日射しがあったけど、昨日より4度も下がり真冬の陽気でした。
今日は小寒、寒の入りです。その暦通りに今後は厳しい寒さの日がより多くなりそうです。7日間の正月休みも終わり、今年の仕事始めでした。でも勤務校の生徒は冬休みで一分の部活の僅かな生徒だけが登校。多くの教諭も今日まで休みなので、職員室も校内も静かでした。
7日間使われなかった校舎は冷え切っており、暖房を入れても室温が上がらず、寒さに震えながらの業務でした。
今日の画像は、昨夕の日没直後に撮影した月齢1.6の極細の月と水星です。昨夕、月と水星が離角2.5度程度まで接近するので、200mmの望遠レンズで撮影しました。その月の上には土星が、更に土星の左上には木星も見えていたので、そん¥の光景を24mmの広角レンズで撮影しました。その画像はこちらです。できれば金星も撮影したかったけど、金星は太陽に近く、月や水星が見え始めた時刻には地平線下に沈んでいました。
- 2022年1月4日(火曜) 17時更新
昨夜は快晴の天気でした。昨夜も一晩中雲が少なく、星空が広がり続けていました。今日の日中もほぼ快晴の天気で、昼前後に小さな雲が通過したけど、澄み切った青空が広がり続けました。気温は最低1.7度最高12.3度と朝は少し下がったけど昼前は12度を上回りポカポカの陽気でした。でも午後は北寄りの季節風が強まり、気温が急降下で冬の陽気に戻りました。一時的は突風状態で吹き荒れました。
今朝の夜明け前に、しぶんぎ座流星群が極大となるので、4時半に起きて屋上にカメラを設置し連写で撮影させた状態で、早朝散歩に出かけました。散歩中に明るいけど短い流星を3個見れました。1時間後に帰宅し、連写を止め、撮影した画像を確認したけど、写していた方向には明るい流星は流れませんでした。
正月三が日も過ぎ、今日から仕事始めの職場が多いと思いますが、勤務校は完全休校日なのでお休みでした。校門を締め切り、警備員を含め誰も校内に入れない日なのです。でも、カレンダー的には平日なので、教職員は年休や振替休日を申請して休みとなります。いわゆる、年休の強制取得制度ですね。
指の怪我の出血、今朝になりやっと止まり、病院に行かずに済みました。包帯と血を吸っていた圧迫用のガーゼは外したけど、止血布は瘡蓋(カサブタ)の様に傷口に固着していたので、そのままにしておきました。皮膚が再生して自然に剥がれ落ちるまで放置です。その部分は念の為に大きめのバンドエイドで覆っておきます。
今日の画像は、東京湾です。自宅から徒歩数分程度の東が開けた場所で撮影した画像で、東京湾とその先の房総半島が写っています。房総半島の手前には海ほたるとそこから木更津方向に延びる東京湾横断道路が写っています。画像の左上に羽田空港に向かう航空機も写っています。
- 2022年1月3日(月曜) 19時更新
咲夜は快晴の天気でした。一晩中雲が少なく、透明度が良い星空が広がり続けました。今日の日中も快晴の天気でした。昼前後などに僅かな雲が流れていたけど、ほとんどの時間は雲が無く、澄み切った冬の青空が広がり続けました。気温は最低2.1度最高8.7度と冬の寒さが続いています。昨夜から北風に変わり、気温より寒く感じられる陽気でした。
元日の怪我、今日も出血が止まっていない様なので、明日病院に行くつもりです。年末から次女の夫の実家に行っていた次女一家が戻って来て、我が家に年始の挨拶に来てくれました。もうすぐ1歳となる次女の長男は、パパの実家で多くの親族に囲まれた為か、全く人見知りをしなくなり、我が家でも歩き回り、長女一家の皆に愛想を振りまいていました。また長女の赤ちゃんにかなり興味を持った様です。
今日は、大河ドラマ「晴天をつけ」の総集編を見ながら、ホームページの整理をしていました。昨年の雑記帳・富士山観察日誌・木星のページ・土星のページをメインのプロバイダーからデータ保管用のサイトに移動し、それに合わせて一部のリンク先を変更する作業です。ちょっと面倒でしたが、午前中で完了しました。
今日の画像は、今日撮影したトンビです。一富士二鷹の初夢では無いけど、昨日の富士山に続けて鷹の仲間のトンビの画像です。
- 2022年1月2日(日曜) 17時更新
昨夜は晴れのち曇りの天気でした。宵の口から夜半過ぎは雲が少なく、快晴の星空でした。未明の4時頃から雲が広がり出し、夜明け前に曇り空でした。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。朝は未明に広がった雲が残っており、曇り空でした。9時頃から晴れ間が出始め、10時頃には晴れました。昼過ぎには雲が少なくなり、雲がほとんどない澄み切った冬の青空が広がりました。気温は最低0.5度最高8.0度と寒気のピークは過ぎ冬日にはなりませんでした。でも真冬の陽気が続いています。
昨日、元日の朝、年末に買った餅(防腐剤未使用)にカビが生え始めていたので、包丁でそのカビを削っていた時、左手の小指の先を直径数ミリ程度削ってしまいました。血が滲みだしたので、小指の途中をゴムバンドで縛り、止血してバンドエードを2枚貼って様子見。30分ほど経つと小指の先が痺れて痛くなったので、ゴムバンドを緩めたら、出血再開でバンドエイドが真っ赤になり、血液がポタポタ。再び、ゴムバンドで止血し、バンドエイドを張り直し。心筋梗塞再発予防で、血液が凝固し難くなる薬を飲んでいる影響が大きい様です。
それを3回繰り返し、その後は、止血ガーゼを傷に押し当てて包帯を強く巻いて圧迫止血したけど、1時間も過ぎると、包帯が真っ赤になり血が止まりません。再度ゴムバンドで止血。夕食を済ませ、寝る時刻が迫って来ても様子は変わらず、一晩中ゴムバンドで止血し続けるのは駄目。かといって出血したまま寝る訳にも行かず、区内の休日夜間対応可能な緊急外来を調べ、そこに行き処置して貰いました。
縫っての止血ができない傷専用の特殊な繊維のガーゼを患部に押し当て、包帯をグルグルに巻きつけて圧迫する処置をして貰いました。3日過ぎても出血が止まらなければ再来する様に言われました。処置後、帰宅したが23時半頃でした。今夜迄その包帯は血に染まっていないので、出血は止まった様です。でも怖いので、明日一杯包帯を着けたままにしています。その後、包帯を外して出血が止まっていれば良し。再度出血するようなら処置してくれた病院に行きます。元日早々から怪我、今年1年が心配です。
今日の画像は、元日の富士山です。元日の初日の出を撮影直後に、反対側の富士山を撮影しました。日の出直後の赤い太陽の日射しを受け、富士山がほんのりと赤く染まっていました。プチ赤富士かな?
- 2022年1月1日(土曜) 元日 20時更新
昨夜は快晴の天気でした。昨夜の日没直後は雲が少しあったけど、その雲は直ぐに消え、一晩中晴れて星空が広がっていました。今日の日中は快晴の天気でした。日中は雲一つ無い澄み切った冬の青空が広がり続けました。気温は最低−2.0度最高6.5度と寒気の南下で冬日となり厳しい寒さでした。特に朝から昼過ぎは北風が冷たく凍える寒さでした。
令和4年、2022年の始まりです。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。皆さま、良い年越しだったでしょうか。我が家の大晦日は、長女と孫達と色々と楽しく過ごし、遅くまで起きていました。その為、毎年の恒例となっていた富岡八幡宮の元旦零時の初神楽初祈願への参列を見合わせでした。予約済だったので、日中に初詣を兼ねて、お札などを貰って来ました。
今夜は、長女の夫と高校生の孫も参加の寿司パーティでした。年末に誕生した赤ちゃんを含め、長女一家6名とジジババの計8名が我が家の狭いキッチンとリビングに集まり、寿司・刺身・おせち料理を囲んで楽しいひと時でした。
新年1月の面白そうな天体現象を紹介します。まずは4日の夜明け前に
しぶんぎ座流星群が極大となります。月明かりも無く条件は最高の様です。空が明るい都市部でも1時間に数個以上は見れそうなので、早起きして眺めようと思っています。同じ4日の日没直後の南西の低空で月齢2の極細の月と水星が並びます。見付け難い水星を見るチャンスでしょう。その水星は7日に東方最大離角となり、中旬頃には、土星が近くに並びます。ただ、土星も水星も暗いので、肉眼で見付けるのは難しいかも、
今日の画像は、今年の初日の出です。年越しの初神楽初祈願はパスでしたが、初日の出は見れました。昨夜寝るのが遅かったけど、今朝は何とか5時半頃に起きれたので、準備をして向かいの丘に行き、東京湾の先に見える房総半島の山並みの上に上がって来た太陽を撮影出来ました。今朝は雲が無かったので、山の上に顔を出した初日の出でした。太陽が顔を出す直前の画像では東京湾の様子が良く分かります。
Indexへ