誠一の気ままな書きつづり(2022年8月) |
今月の雑記帳への訪問数 |
このページのファイル名は、月毎に変わりますので、直接リンクする事は避けて下さい。
- 2022年8月31日(水曜)18時更新
昨夜は曇り時々雨のち霧の天気でした。昨夜も雲が広がり続け、宵の口や夜半過ぎに何度か雨が降りました。夜明前には霧が広がっていました。今日の日中は霧のち雲りのち晴れの天気でした。朝は霧が広がっていました。霧は通勤時間帯に薄れ始め、通勤時間帯が過ぎた頃から青空が顔を出し始め、昼頃までは雲間から青空が少し見えている状態でした。雲は薄く、薄日が射し続けていました。午後は雲が少なくなり青空が広がりました。午前中は止んでいた風が昼頃から強まりました。風向きは昨日とは逆に南西からでした。気温は最低24.0度最高31.9度と昨夜からじわじわと上がり続け、日中は南風に加え日射しが強く真夏日復活でした。
昨日まで吹き荒れた北東の風と雨で冷たく湿った空気が残っていた所に、南の暖かい空気が入り込み今朝は濃霧が発生しました。昨夜の雨で湿度が高い状態で気温が上がり始めたので、今朝は非常に湿度が高く、気温が低いのに汗が噴き出す不快な陽気でした。勤務校の事務室、気温が低いので冷房を入れてもジメジメするだけだったので、除湿に切り替えました。それが正解、その後は爽やかになり仕事が捗りました。昼前に外気温が28度近くに上がった頃に冷房に戻しました。
8月も末日、今月の天文活動は、木星の撮影が5夜、土星の撮影が2夜と低調でした。天気が悪かったのと、土星も木星も夜半頃が見頃なので、睡眠が分断されるので観測には辛い時期です。来月も同じ様に低調な状態が続くでしょう。
今日の画像は、今朝の霧です。5時半前に家を出た時に撮影しました。200mほど先の住宅が霞んでおり、500mほど先は霧に埋もれて見えない状態でした。
- 2022年8月30日(火曜)18時更新
昨夜は曇り一時小雨の天気でした。昨夜は一晩中雲が空を覆い続け、晴れ間は無く星は全く見れませんでした。夜明け前に小雨が降りました。今日の日中は曇りのち時々雨の天気でした。午前中は雲が空を覆い続けました。昼前後に雲が薄くなり空が明るくなったけど、晴れ間は出ませんでした。午後は断続的に雨が降る空でした。気温は最低19.3度最高25.3度と朝は20度を下回り、日中もやっと夏日と低めでした。
熱帯夜と真夏日だった先週末から僅か3日で秋の陽気に激変、一昨夜と昨夜は窓を閉め、それでも寒く厚めの夏掛けで寝ました。勤務校でも、昨日は先週末の熱気が残っていたのでエアコンを使ったけど、今日はドアと窓を開け風を通すだけのエアコン無しで過ごせました。でも午後は北からの涼しい風が弱まり降雨で蒸し暑さが増してきました。明日はまた夏の暑さが戻って来る予報、暑さ凌ぎは3日間で終わりの様です。
それと日本列島の南海上を西に進んでいる台風11号の影響も心配です。九州の西でUターンし日本列島を縦断する様な予報もあります。
今日の画像は、黄色いバラです。昨日の赤いバラと同じく近くの大きな公園のミニバラ園で咲いています。
- 2022年8月29日(月曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。ベタ曇りではなく、雲間から星や惑星が見え隠れするする状態でしたが、一晩中雲が多い空でした。今日の日中は曇り時々晴れ時々小雨の天気でした。午前中は雲が多い空でしたが、通勤時間帯から昼前にかけて青空が断続的に広がり陽射しも出ました。午後は本曇りとなり夕方には何度か雨が舞いました。気温は最低21.5度最高26.9度と冷たい北西の風が吹き続け、涼しく過ごし易い陽気でした。
今朝の通勤電車は、旅行客が少なくかなり空いていました。夏休みも過ぎ去った感じです。勤務校では今日から定期考査が開始です。定期考査は午前中だけで部活は禁止なので、午後はほとんどの生徒が下校するので、校舎内は静かでした。自宅が学習に集中できないと思われる生徒達は自習室で、試験勉強を続けていました。
今日の画像は、赤いバラです。春のバラの季節には及ばないけど、バラが咲いています。春だけ咲く品種が多いけど、夏や秋に咲く品種もあるようです。
- 2022年8月28日(日曜)17時更新
昨夜は晴れのち曇りの天気でした。昨夜の宵の口は雲は少し点在していたけど晴れ間が広く星空が広がっていました。夜半前から雲が広がり出し、未明は曇り空でした。今日の日中は曇り時々雨の天気でした。朝は曇り空でしたが、8時頃から昼過ぎまで断続的に雨が降りました。雨はザ〜と降っては30分程度で止むか弱まる降り方でした。午後は曇り空が続き、夕方には少しだけど青空も見え始めました。気温は昨夜の日付が変わる頃が最も高く27.5度で夜明頃も25度台と熱帯夜でした。雨が降り出すと急に下がり出し時11頃に最低22.1度を記録し、夏日にならず涼しい陽気でした。昨日までは蒸し暑さを感じる南風でしたが、今日は北東からの涼しい風に変わりました。
昨夜は、惑星報告が断続的に届き、更新を止めるタイミングを掴めずに深夜まで更新を続けました。でもそのお陰で、土星が撮影できる時刻まで起きていたので、土星を1セット撮影してから23時過ぎに寝ました。
居間で使っているブルーレイ録画装置がリモコンで操作できなくなりました。昨夜まで問題なく使えていたのに今朝電源を入れようとしたら無反応でした。本体の電源スイッチは有効でしたが、リモコンから操作ができないので何もできません。リモコンをスマフォのカメラで見たら、赤外線が出ていなので、リモコンが故障した様です。量販店に行き、代わりのリモコンを買って来ました。古い録画機、そのメーカーでは使えるリモコンが無いとのこと。仕方なく、他メーカーの録画機にも対応可能なソニーのリモコンを買いました。リモコンが無ければ何も出来ない録画機なのに、古い機種に対応可能なリモコンを製造しないメーカーの製品は今後買わないことにします。
今日の画像は、昨夜の土星です。風もなくシーイングが良かったので、今シーズンでもっとも良い画像が得られました。昨夜の土星画像も土星のページに追加しました。
- 2022年8月27日(土曜)17時更新
昨夜は曇り一時晴れ一時雨の天気でした。昨夜の宵の口は小さな晴れ間はあったけど雲が多い空でした。夜半頃から晴れ間が広がり出し、1時頃まで星空が広がりました。その後再び雲が広がり、3時頃から強めの雨が降りました。その雨は4時頃には止み、5時頃には晴れ間が出始めました。今日の日中晴れの天気でした。朝夕は雲が目立つ空でしたが、日中は雲が少なく、青空が広がっていました。昨夜から今朝まで弱かった風が日中は多少強まりました。気温は最低24.7度最高32.7度と未明の降雨で熱帯夜は免れたけど、日中は真夏の強い陽射しで連日の真夏日でした。
昨夜寝る時は雲が広がっていたので、週末でしたが惑星撮影は諦めていました。でも夜半過ぎに目を覚ました時、南の空に晴れ間が広がり始めており、雲間に木星が見えていたので、観測室に上がりました。ルーフを開けて撮影の準備を終える頃には、雲が消えており、綺麗な星空が広がっていました。木星を2セット撮影し終えた1時過ぎには、北西の空から雲が広がり出したので、撮影を止めてルーフを閉め、寝床に戻りました。二度寝でウトウトしていたら、ザ〜と強い雨が降り出したので、慌てて起きて開けてあった窓を全て閉めて回りました。
今日の午前中は墓参りでした。明日が亡母の命日ですが、用事があるので、1日早く妻と墓参りでした。午後は愛車の1年点検、通常の点検やオイルとオイルエレメントを交換、タイヤの前後ローテーションをしてもらいました。
今日の画像は、今朝の木星です。風もなくシーイングかなり良かったので細部まで写りました。昨夜の木星は、一週間前とほぼ同じ位相で大赤斑が裏側に回り込む直前でした。今朝の木星像も木星のページに追加しました。一週間前の画像と比較すると、大赤斑後方(大赤斑の左側)の暗斑の位置がかなり変化しているのが分かります。
- 2022年8月26日(金曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。一晩中、雲が広がり続け、月も星も全く見れませんでした。今日の日中は曇り一時晴れの天気でした。午前中は雲が広がっており青空は見えませんでした。昼前から雲が薄い部分ができ始め、時々薄日を感じる空でした。夕方前には、青空も少し見え出しました。気温は最低24.6度最高32.3度と朝は昨日の気温が低かったので熱帯夜にはならなかったけど、日中は薄日が射し南からの風で真夏日復活でした。更に湿度が高く、非常に蒸し暑い陽気でした。
暑さが苦手な私は、朝夕の通勤時にリュックと背中の間に保冷剤を挟み、首には保冷剤タイプのネッククーラを巻いて暑さを凌いでいます。そのネッククーラですが、保冷材2本入りを購入しました。問題は保冷剤を入れ首に巻く細い布製の袋が1本だけなのです。汗が流れる首に巻くので、毎日洗濯しなければなりません。前日使った袋は翌日選択するので使えません。その為、幅が細いタオル等で保冷剤を包んで首に巻いて使っています。
そのタオルでの包み方が不完全だったのか、保冷剤が首の一部に直接触れていたので、軽い凍傷(シモヤケ)になってしまいました。使用者の事を考えたら、袋を2本にすべきだと思います。
今日の画像は、集団化し始めたムクドリです。冬から初夏の頃は、ツガイや少数の群れで生活していたムクドリが大集団を作り始めています。近くの公園の広場は、無数のムクドリが集まっています。
- 2022年8月25日(木曜)18時更新
昨夜は曇り一時雨の天気でした。昨夜も一晩中、雲が空を覆い続け、宵の口の19時頃から2時間ほど雨が降りました。今日の日中も曇り空でした。日中は、時々雲が薄くなり空が明るくなったり、薄日を感じる時もあったけど青空は見えませんでした。朝の通勤時間帯に顔に雨粒を感じたけど降雨はありませんでした。気温は最低22.6度最高29.2度と陽射しが無かったので真夏日にはならなかったけど湿度が高く風が弱かったので蒸し暑さを感じる陽気でした。
勤務校、来週は定期考査が行われるので、教員は問題用紙のコピーに追われています。私は大量に使用されるコピー用紙の補充に追われます。夏休み中は週1回程度の補充で楽でしたが、今週は毎日2回補充しています。1回の補充は、2500枚入り(サイズで10sから15s)を4箱から6箱程を台車で運ぶけど、数段の階段部分に設置する簡易スロープを渾身の力で何とか持ち上げられる量に限定です。
今日の画像は、タイワンリスです。気温が高い夏場は、元気一杯に飛び回っています。かなり人に慣れてきたので、顔を合わせても直ぐには逃げず、こちらの様子を伺っています。先日は、遂に我が家の庭にも侵入し、妻と鉢合わせでした。
- 2022年8月24日(水曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜はベタ曇りでは無く、小さな雲間が点在し、そこから星がチラチラ見えていたけど、一晩中雲が広がり続けていました。今日の日中は曇り一時晴れの天気でした。日中も雲が広がり続けていたけど、午前中は雲間から狭いけど青空が見え、時々日射しがありました。昼過ぎか雷雲が接近し、空が暗くなったけど雨は降りませんでした。北西から南東に進んできた雷雲が横浜南部付近で南西方向に向きを変えて離れていきました。気温は最低26.1度最高33.2度と熱帯夜の真夏日で湿度が高く厳しい残暑でした。最高気温は昼前にでており、そのままでは猛暑日の可能性もあったけど、午後は日射しが消えたので、真夏日止まりでした。
先週から続けていたファイリングホルダーへのラベル貼付け作業が終わりました。昨年までは、ファイリングホルダーは年度毎に新しいものを使っていました。単価20円なので500冊で1万円とそれほど高価ではないけど、資源浪費面で再利用を提案し続けていました。今回は、事務長以下全事務員が賛成してくれたので、保管期限が過ぎた資料を廃棄して残ったフォルダーを再利用しました。保管期限が5年の資料が多く、ホルダーが痛んでいたり汚れが激しい物は廃棄したので、300冊以上が再利用できました。
今日の画像は、キノコです。まだ厳しい暑さが続いているけど、自宅近く緑地にキノコが生えています。日陰や湿った場所ではなく、一日中、強い陽射しが降り注ぐ場所なのに、キノコが生えるのが不思議です。
- 2022年8月23日(火曜)18時更新
昨夜は勲莉のち晴れの天気でした。昨夜の宵の口から夜半過ぎは曇り空でしたが、夜明前に晴れ間が広がりました。昨夜寝た22時頃も、夜半過ぎに目が覚めた時も雲が広がっていたけど、4時前に起きた時は快晴となっており、澄み切った星空が広がっていました。東の空にはぎょしゃ座やオリオン座などの冬の星座が広がっていました。今日の日中は曇り時々晴れの天気でした。夜明前の4時頃は快晴でしたが、5時頃には急速に雲が広がり、夜明頃には晴れ間より雲が広くなっていました。その後も、雲と青空が混在する空が続きました。雲が多い時間が長目でした。気温は最低24.2度最高31.5度と陽射しと南からの暑い空気が流れこみ真夏日復活でした。
勤務校、夏休みが終わったばかりですが、来週は定期考査なので、生徒は夏休みの余韻を感じている暇はなさそうです。
業務の方は、まだ年度前半期なのに、来年度の文書仕分け用ファイリングフォルダを準備開始です。先月までは就学支援金や授業料対応に追われ、来月からは3年生の受験用調査書作成で忙しくなるので、それまでの間の余裕があるタイミングを活用した作業です。
受領・作成される文書は500種類以上の分類に仕分けて保管する為、その分だけファイリングホルダーを準備します。そのフォルダーに貼り付けるタグをプリントし、フォルダーに貼り付けます。タグは仕分けし易いように5種類の色を使い、年度別に変えるので、その色分けが面倒です。
今日の画像は、シオカラトンボです。昔は、数多くのトンボや蝶などの昆虫が飛び回っていたけど、今はたまに見かける程度に激減しており、見付けると嬉しくなります。
- 2022年8月22日(月曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜は一晩中、雲が空を覆い続け、星空は全く見えませんでした。今日の日中は曇り一時小雨一時晴れの天気でした。朝から昼過ぎまで雲が広がり続け、通勤時間帯の始め頃に小雨が降りました。昼過ぎから夕方前に青空が少し広がり日射しが出ました。でも夕方には青空は消えました。気温は最低24.1度最高28.7度と朝は北東から涼しい風が吹き、日中も陽射しが少なかったので真夏日にはならなかったけど、蒸し暑さを感じるようきでした。
勤務校は昨日で生徒の夏休みが終わり、今日から受業開始でした。朝のホームルーム後、教室内での防災訓練を行い、その後、放送による全校集会でした。全校集会といっても校長から短い挨拶と夏休み前までの生徒表彰の放送だけでした。その後、クラス担任から諸注意があり、2時限目から通常授業でした。夏休み後は始業式で下校の型式が多いと思いますが、勤務校は始業式は短時間で直ぐに受業が恒例です。
今日の画像は、スイレンの花です。近くの大きな公園の事務所まえにメダカが棲んでいる水鉢があり、そこに小さいけどスイレンの花が咲きました。年に1,2回程度しか咲かないので、咲いている花を見れると嬉しく感じます。
- 2022年8月21日(日曜)17時更新
昨夜は曇り一時小雨の天気でした。昨夜は一晩中雲が空を覆い続け、宵の口から夜半過ぎに何度か短時間ですが小雨が降りました。夜明頃には小さな晴れ間が顔を出し、昇り始めた太陽が顔を出す時もあったけど、直ぐにベタ曇りに戻りました。今日の日中は晴れ一時小雨の天気でした。日中も雲が空を覆い続けました。朝に2度ほど一時的な小雨が降りました。午後は雲が薄くなり明るくなったけど青空は出ませんでした。気温は最低23.8度最高30.1度と陽射しが無く、北東から涼しい風が吹いたので、ギリギリ真夏日になった程度でした。
昨夜は晴れる気配が全くなく、惑星撮影で途中起きる必要なしで、朝まで熟睡でした。2夜連続の途中起きの寝不足が解消できました。
今まで使っていたスマートフォンは、10年ほど前に購入したAndroid4.2.2の古いもので、LINEも使えないし、新たなソフトやツールの導入も無理となっていました。更に私が使っているインターネットプロバイダーのWebメールが新しくなり、それにもアクセスできなくなりました。外出時にパソコンメールの確認が出来ないと困るので、遂に機種変更しました。スマフォは電話・メール・LINE・HP閲覧程度なので、最も安価な機種を購入しました。今までのメーカーと同じでAndroid12です。午前中に購入し、何とか使える様に設定し、LineもWebメールも復活させました。
今日の画像は、新旧のスマートフォンです。右が新しいスマートフォン、また少し大きくなっています。小さくして欲しい・・・それと落下防止のストラップを付ける穴が無い・・・胸ポケットでの携帯方法に困った。
- 2022年8月20日(土曜)17時更新
昨夜は晴れのち曇りの天気でした。昨夜の宵の口は雲が少なく快晴に近い好天で星空が広がっていました。でも夜半頃からモヤが広がり出し、未明の2時頃には薄雲も広がり出し曇り空に変わりました。今日の日中は曇り一時小雨の天気でした。朝から昼頃まではベタ曇りではなく、雲間から小さな青空が見えており、時々陽射しも出ました。午後は晴れ間が消え、雲が空を覆い続けました。夕方には一時的ですが小雨が降りました。気温は最低23.5度最高31.1度と夜から朝は涼しく過ごし易かったけど、日中は日射しが少し出て風も弱く、蒸し暑い真夏日でした。
土星は15日に衝となりました。衝の時期のまともな画像を撮影できないでいたので気になっていました。一昨夜はシーイングが悪く持ち越しでした。昨夜は秋の高気圧が東に去り始めており、シーイングの改善が期待できたので、最後のチャンスと23時過ぎに起きて土星を撮影しました。土星の撮影開始時は、一昨夜より若干透明度が落ちていたけど、シーイングが良く、眼視でも土星がくっきり見えていました。一昨夜は眼視で土星がフニャフニャしていたので、その差は歴然でした。
土星をカラーと近赤外の1セット撮影後、土星の画像処理を行い、それから木星も撮影しました。まだ南東の空で高度が低い木星もしっかり見えていました。1時間ほど後に2セット目を撮影した頃には、モヤが広がっており、東に昇っていた月が朧月状態でした。木星の2セット目を撮影後、空を見たら北西から雲が広がっているのが判りました。昨夜の木星像も木星のページに追加しました。
今日の画像は、昨朝の土星です。衝から5日過ぎてしまったけど、シーイングが良く、衝の時期の土星画像を撮影でき、ホッとしています。昨夜の土星画像も土星のページに追加しました。
- 2022年8月19日(金曜)18時更新
昨夜は晴れ一時曇りの天気でした。昨夜の始めから夜半過ぎまでは、小さな雲が流れていたけど、良く晴れ続け星空が広がりました。未明の2時頃から夜明前までは薄雲が広がりました。今日の日中晴れの天気でした。未明の薄雲は夜明頃には少なくなり、その後は時々雲が少し目立つ時もあったけど、青空が広がり続けました。昨夜から午前中は風が弱かったけど、午後は南西からの風が強まりました。気温は最低23.1度最高32.2度と朝は涼しかったけど、日中は真夏の強い陽射しに南からの風が加わり真夏日復活でした。
昨夜は好天で風が弱い予報だったので惑星撮影を予定し、寝る前に観測室のルーフを開けて置きました。今朝の2時半過ぎに木星の大赤斑が正面に回って来るので、2時に起きる積りでした。でも、11時半頃に目が覚め、寝床から空けてある窓越しに土星が見えていたので、そこで起きて衝直後の土星を撮影しました。でも、シーイングは良くなく、満足な画像が得られなかったので、木星撮影に切り替えました。
その時点では、木星は南東の空で大赤斑も見えていません。それで、時間稼ぎに極軸や光軸の調整を行いました。その作業を済ませてから木星を撮影しましたが、相変わらずシーイングは良くなく、満足な画像は得られませんでした。太平洋高気圧が南に下がり、秋の移動性高気圧に覆われたので、シーイングは良くない状況だったと思われます。
今日の画像は、今朝の木星です。シーイングは16日の夜明前より少し良い感じだったので、多少は模様が写ったけど、細かな模様は写りませんでした。それでも大赤斑が左下に見えており、多少は見れる画像でしょうか。木星の左上に写っている光点は第2衛生のエウロパで、木星の裏から出てきたところです。今朝の木星像も木星のページに追加しました。
- 2022年8月18日(木曜)18時更新
昨夜は晴れのち曇りの天気でした。昨夜の日没頃から晴れ間が広がり出し、宵の口の始めは星空が広がりました。でも晴れている時間は短く、21時頃には曇り空に変わりました。その後は雲が空を覆い続け、時々路面が濡れるほどでもない雨粒が舞っていました。今日の日中は雨時々曇りのち晴れの天気でした。夜明頃から通勤時間帯の始まり頃までは曇り空でした。その後雨が降り始めました。最初は降ったり止んだりでしたが、9時頃からは本降りの雨が降り続きました。雨は昼前に止み、昼過ぎから青空が広がり出し、夕方前からは快晴に近い澄み切った青空となりました。気温は最低24.2度最高28.7度と昨夜は北東から涼しい風が吹き、熱帯夜は免れました。日中も午前中の雨の影響で真夏日にはならず、過ごし易い陽気でした。
昨夜は、北東の風だったので、南向きの寝室には風が入らなかったけど、気温が低めだったので扇風機だけで熟睡できました。
今日は月1回の通院日だったので、帰宅途中に掛かり付けの医院に寄って来ました。診察開始前に医院に入った時は4番目だったので、早めに帰宅できると思ったけど甘かった。前の3名の診察時間が長く、45分以上も待たされました。お陰で、いつもより1時間早く勤務が終わったのに、帰宅時刻はいつもより30分も遅くなりました。
今日の画像も、芙蓉の花です。今日の画像は白い芙蓉の花です。芙蓉の花はほとんどピンクですが、白い花も少し見かけます。白い花の変種に酔扶養があり、咲き始めは白でその後徐々に赤みが増す花があるけど、滅多に見れません。
- 2022年8月17日(水曜)18時更新
昨夜は曇り一時小雨の天気でした。昨夜は一晩中、晴れ間無しの雲が空を覆い続け、月も惑星も全く見えませんでした。未明の2時頃から夜明前に小雨が何度か降りました。今日の日中は曇り時々晴れの天気でした。朝から通勤時間帯が過ぎる頃までは曇り空で、雨粒を感じる時もありました。通勤時間帯を過ぎた頃から青空が広がり出し、昼過ぎまでは雲はあるけど青空が広めとなり真夏の強い陽射しが降り注ぎました。夕方前に北の空から黒い雲が迫り、青空は消えました。気温は最低25.6度最高33.2度と朝は少し下がったけど、日中は真夏の陽射しと南からの暑い空気が流れこみ真夏日でした。
昨夜は、南西から突風を伴う強い風が吹き荒れていたので、窓を開けて寝るは無理だったので、エアコンのお世話になりました。今朝の天気予報では、今日は曇り時々雨で気温は昨日より数度近く下がり真夏日にはならないでしたが、実際は、今週で最も高い真夏日でした。通常なら雨の予報が外れて晴れれば文句は余りないけど、涼しくならず猛暑が続いたので、腹が立ちました。
お盆休みが終わったので、予想通りに今朝の通勤電車と道路は通常の混雑に戻りました。勤務校でも出勤された教師が多くなりました。
今日の画像は、芙蓉の花です。7月下旬から咲き始めた芙蓉の花が盛りとなっています。広い葉と大きな花の芙蓉は良く目立ちます。
- 2022年8月16日(火曜)18時更新
昨夜は曇り時々晴れの天気でした。昨夜の宵の口はベタ曇りでは無いけど雲が多い空でした。夜半過ぎから夜明前は雲が少なくなり、星空が広がりましたが、夜明前から再び雲が広がり夜明頃は曇り空に戻りました。今日の日中も曇りの天気でした。日中は雲が広がり続けました。でも、僅かですが、青空が見え陽射しが射す時もありました。南西からの強風が吹き荒れていました。気温は最低26.2度最高32.3度と厳しい残暑が続いています。
3連休を使い何とか新しい赤道儀が使える様になりました。でも、雲が多い空が続いているので、恒星を使った光軸と極軸の追い込みができていません。昨夜、2時半頃に目が覚めたので、空を見たら久し振りに晴れ間が広がっていたので、不完全な状態でしたが、木星撮影を強行しました。極軸が合っていないので、コントローラーの微動ボタンを操作しながら何とか撮影できました。光軸の方は、完全ではないけど許容できる状態でした。
3連休が過ぎ、勤務再開でした。まだお盆休み中なので、通勤電車や道路の通勤車両は少な目でした。勤務校でも夏休み中の教員が多く、職員室は閑散としていました。明日から出勤する教員が増えそうです。
今日の画像は、今朝の木星です。昨夜は気流が悪く、細部が分からぬ寝ぼけた画像しか得られませんでした。新たな赤道儀の準備や天候の悪さで、2週間近く観測が止まっていたので、そんな画像でも良しとしましょう。今朝の木星像も木星のページに追加しました。
- 2022年8月15日(月曜)17時更新
昨夜は曇り一時晴れの天気でした。昨夜も時々晴れ間が少し出ていたけど雲が目立つ空が続きました。時々、雲の間から月や木星が顔を出していたけど、雲に隠されている時間が長目でした。今日の日中は曇り時々晴れの天気でした。朝や夕方前など何度か青空が広がり日射しが出たけど、雲が広がっている時間が長目でした。昨夜の宵の口迄吹き荒れていた南風が未明に弱まり、今日の日中も風が弱めでした。気温は最低25.3度最高32.1度と熱帯夜の真夏日が完全復活です。
今日の勤務校は閉庁日の夏休みでした。土日を含めて3連休です。お盆休みの時期、行楽地はどこも混みあっているし新型コロナウィルスが猛威を振るっているので、何処にも出かけず家で過ごしていました。
でも流石に3連休、家でゴロゴロでは詰まらないので、妻と一緒に鎌倉から逗子付近をドライブしてきました。猛暑の中、行楽地を歩く気にはなれないので、鎌倉のお寺巡りもせず、車で回るだけでしたが、少しは気晴らしになりました。鎌倉の帰り道に、割烹料理店で日本蕎麦で頂いて帰宅でした。
今日の画像は、江の島です。七里ガ浜の駐車場から撮影しました。生憎、薄曇りの空だったので、富士山は見えませんでした。七里ガ浜の海には数多くのサーファーが浮いていました。逗子の海水浴場には海水浴客がいたけど、コロナ禍の影響か、僅かでした。
- 2022年8月14日(日曜)17時更新
昨夜は雨のち曇りの天気でした。昨夜の宵の口は台風8号の暴風雨でした。その雨は21時頃に止み、その後は曇り空でした。今日の日中は曇り一時雨のち晴れ時々曇りの天気でした。夜明頃は曇り空で小さな晴れ間から時々い陽射しが出る空でした。でも6時半頃から9時頃まで断続的に小雨が降りました。10時頃から晴れ間が広がり出し、その後は晴れたり曇ったりの空でした。今日も南風が吹き荒れています。気温は最低23.0度最高30.7度と昨夜の雨で熱帯夜は免れたけど、日中は日射しもあり真夏日復活でした。
台風8号は、昨夕に伊豆半島に上陸後、神奈川県を通過し足早に過ぎ去りました。台風一過の好天にはならなかったけど、未明には雲間から満月過ぎの丸い月や木星が顔を出していました。台風8号は小型で勢力が弱く、風はそれほど強くなっかたけど、各地に豪雨を降らせる典型的な雨台風でした。その台風8号が残して行った湿った南の空気の影響で、蒸し暑い一日でした。
今日の画像は、ブドウです。町内や隣町の複数のお宅の庭にブドウ棚があり、ブドウが実っています。実ったブドウを紙や布で覆っているお宅が多いけど、このお宅では食べないのか覆っていません。熟せば野鳥の餌になりそうです。
- 2022年8月13日(土曜)17時更新
昨夜は曇り時々雨の天気でした。昨夜は一晩中雲が空を覆い続け、夜の始めの19時頃の1時間ほどと未明の3時頃から2時間ほど雨が降りました。今日の日中は雨時々曇り一時晴れの天気でした。昨夜の未明の雨は日の出頃に止み、朝は雲が多いけど青空も出て陽射しが射しました。でも青空は直ぐに消え、6時頃には小雨が降りました。その雨は一旦止んだけど、9時過ぎから10時半頃まで何度か小雨が降りました。11時前から強い雨が降り出し、その後は雨が続きました。気温は夜明前に23.5度まで下がり、その後上がったけど、朝の8時頃に最高28.3度を記録後、低下し雨が強まった昼過ぎに最低23.1度を帰路しました。
昨夜は宵の口の降雨の後は雨が降りそうもなかったので窓を開けて寝ました。夜半過ぎまでは強い南風が吹いていたけど、その後は弱まりました。今日の日中も雷雲が通過した時だけ風が強まったけど、夕方前までは弱めで、台風8号が接近中と思えない天候でした。夕方から宵の口は台風8号が通過するので雨と風が強まりそうです。
今日の画像は、新しい赤道儀Celestron CGXです。今まで使っていたVixenのアトラクスより少し軽く設置は容易でした。でも、毎回使い始める前に、恒星や惑星を使ったアライメントが必用なので手間がかかり面倒です。アトラクスとコントローラSS2000PCは、電源を入れれば直ぐ使えたので、慣れるまで時間がかかりそうです。ただ、白いアトラクスと比べ、CGXは黒いので、黒い鏡筒とマッチしている点は良いかも。
- 2022年8月12日(金曜)17時更新
昨夜は晴れ時々曇り一時小雨の天気でした。昨夜も晴間と雲が混在する空でしたが、夜半前と未明に短時間ですが小雨が降りました。ただ、雨が降っている時も、晴れ間があり明るい月や惑星や星が見えている変な空でした。今日の日中は曇り時々晴れ一時雨の天気でした。日中は雲が目立つ空で、夜明頃や日中に時々晴れ間と陽射しが出る時もあったけど、朝の通勤時間帯に短時間ですが雨が降りました。気温は夜明前の最低が25.0度でその後少し上がったけど、早朝の雨が降った時に最低24.6度を記録しました。日中は最高31.9度と真夏日が続きました。今日も南からの強風が吹き荒れています。
今日は山の日の祝日と土曜の谷間の平日、休めばかなりの連休ですが業務の都合で午前中だけ出勤しました。午後は年休行使で休みにしました。お盆休みの谷間なので、夏休みにする企業が多く、今朝の通勤電車はかなり空いていました。毎朝、同じ電車に乗る顔馴染の通勤客はほとんど居らず、旅行バックを運ぶ家族連れが目立っていました。街中の車も少なく、道はガラガラでした。勤務校も登校した教員は10名程度と休日並みの少なさでした。
今日の画像は、テッポウユリです。初夏の頃に咲くユリより2ヶ月ほど遅く咲く品種で、7月末から今月初旬が盛りです。今咲いている証拠では無いけど百日紅の花と一緒に咲いている様子も撮影しました。
- 2022年8月11日(木曜) 山の日 17時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜も薄雲が目立つ空で、晴間と薄雲が混在していました。今日の日中は晴れ一時曇りの天気でした。日中も薄雲が点在し青空の中に薄雲が流れていました。昨日より雲が多めで、何度か青空が少なくなり陽射しが消える時がありました。気温は最低26.5度最高32.5度と熱帯夜の真夏日が続いています。更に今日は湿度が高く、朝から蒸し暑く不快でした。今日も南風が吹き荒れていますが、昨夜の未明に一時的に弱まりました。暑さに慣れて来たので、熱帯夜でも風があれば、エアコン無しで熟睡できています。
今日は山の日の祝日、昨日の夏休みに続き連休でした。2日連続の検診が過ぎ、今朝は3日ぶりに朝食を楽しめました。朝食抜きだと午前中の調子がでません。
今日は、汗まみれになりながら、観測室に設置した新しい赤道儀に口径250oの望遠鏡を搭載しました。20s近い望遠鏡を顔の高さまで持ち上げ、赤道儀に取り付ける作業は、古希を過ぎた老人には辛い作業です。念の為に妻にも手伝ってもらいました。簡単な光軸合わせも済ませ、あとは夜に恒星で正確な光軸と極軸合わせを行えば、惑星撮影を再開できます。ただ、今の強風が弱まらないと無理だし、週末には台風も接近する予報なので、まだ暫く我慢かも。
今日の画像は、今朝の朝焼けです。4時半に起き、早朝ウォーキングに出発したら、夜明前の空に広がっていた薄雲が真っ赤に染まっていました。東の空の雲は既に赤みが消え始めたいたので、北西の空を撮影しました。
- 2022年8月10日(水曜)17時更新
昨夜は晴れ一時薄曇りの天気でした。昨夜も薄雲が目立つ空で、ほとんどの時間は晴間と薄雲が混在していました。夜半前後に一時的ですが、晴れ間が少なくなっていました。今日の日中は晴れの天気でした。朝は雲が少なく快晴に近い時間もあったけど、その後は薄雲が点在し青空の中に薄雲が流れていました。気温は最低26.5度最高32.7度と熱帯夜の真夏日が続いています。7日が立秋だったので、厳しい残暑でしょうか。昨夜も今日も南からの強風が吹き荒れています。
好天の日が続き、未明の空には惑星が輝いていますが、アトラクスの代わりの新しい赤道儀の設置が完了していないので、惑星撮影はお預けです。まあ、連夜の強風なので、設置が完了しても撮影は無理かも。作業が捗らないのは、猛暑の影響です。観測室の内部はルーフが直射日光を受けて熱せられるので、観測室内に設置された小型のエアコンでは冷やし切らず、30度を越えており、日中どころか夜間でも長時間の作業ができません。それでもなんとか、新しい赤道儀を搭載し、電源が入るまで進みました。
今日は勤務校が閉庁日で完全な休みです。県が職員の年休取得の推進目的で、各組織別に年間5日間職員の勤務を禁止する閉庁日を設ける指示をだしています。閉庁日は、警備員を含め誰も校内に入れないので、教職員全員お休みです。その休日を使い、今日は自宅近くの神奈川県循環器病センターで年1回の心臓の検査を受けました。当初の予約日は来週でしたが、閉庁日の日程が決まった約2ヶ月前に予約変更しました。検査は、血液採取・心臓のX線・心臓のエコー・心電図と昨日の学校の定期検診とダブル検査もありました。でも10秒程度だった昨日の心電図検査は今日は1分ほど念入りに検査されました。検査結果は、直後の問診で説明を受け、昨年とほぼ同じで問題なしでした。
今日の画像は、今朝の富士山です。今朝は低空の雲が無く、透明度も良かったので、真夏の黒い富士山が良く見えていました。今月初めて見えた富士山です。
- 2022年8月9日(火曜)18時更新
昨夜も晴れの天気でした。昨夜は一晩中、晴間はあるけど薄雲も目立ち、晴間と薄雲が混在する空でした。宵の口は太り始めた月が薄雲でボンヤリ見えたり、雲からで明るく輝いていたりしていました。今日の日中は晴れの天気でした。午前中は夜間同様に薄雲が目立っており青空と薄雲が混在する空でしたが、昼頃から薄雲が少なくなり、午後は快晴に近い空でした。昨日からの吹き荒れている南寄りの強風が昨夜も今日も吹き続けています。気温は最低26.5度最高32.7度と連夜連日の熱帯夜の真夏日でした。昨夜も風があったので、窓を開けてエアコン無しで寝られました。
今日は、例年受けている学校の健康診断でした。ここ数年、胃のX線検査を受けていなかったので、予約する時に受診希望に加えました。すると、学校での集団検診ではなく、専門の検診クリニックで他の検査も含めて受けることになってしまいました。勤務校での検診では無いけど法定検査なので、出張扱いでした。朝食抜きで指定されたクリニックに行き、身長・体重・視力・聴力・血圧・採血・心電図・眼底検査・胸のX線検査・胃のX線検査・問診を受けてから、出勤でした。検査結果は一週間後に勤務校に届くと思われます。
今日の画像は、ヒマワリです。一般的なヒマワリは、管状花(中心の丸い部分)が濃い茶色ですが、このヒマワリは管状花が周囲の舌状花の黄色に近い色で、ちょっと珍しいかも。
- 2022年8月8日(月曜)18時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜の宵の口は雲が点在していたけど、晴れ間が広がっていました。その雲は徐々に少なくなり、未明は快晴に近い空でした。今日の日中は晴れの天気でした。朝は快晴でしたが、通勤時間帯から薄雲が出始め、日中は青空と薄雲が混在する空でした。気温は最低25.2度最高32.6度と朝から高く熱帯夜の真夏日でした。午後は南西からの風が強まり気温の上昇は抑えられたけど、湿度が高く陽射しも強く、蒸し暑い不快な陽気でした。
昨夜の未明は良く晴れていたので、2時過ぎに起きて木星を撮影しようとしたけど、アトラクスが再び暴走し撮影できませんでした。5月下旬に発生したトラブルの再発です。その時は半月ほどしてから理由は分からないけど直ったので使用を再開しました。でも再発により、アトラクスの使用は完全に断念です。もしまた復活しても、再発の可能性がある状態で使い続けるのは無理です。
お盆休みが近づいているので、今週の勤務校では夏休みの教員が増え、職員室は閑散としています。でも事務室の業務は普段と変わりませんでした。
今日の画像は、クマゼミです。昨日、ご近所の庭木に止まっているのに気が付き、撮影できました。アブラゼミやミンミンゼミより頭部が黒くて大きくガッシリした姿なので、直ぐに分かりました。
- 2022年8月7日(日曜)17時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜も一晩中雲が広がり続けました。今日の日中は曇り一時雨時々晴れの天気でした。朝は曇り空で7時前後に30分ほど雨が降りました。雨が止むと西から晴れ間が出始めました。その後は、断続的に晴れ間と陽射しが出る空で曇ったり晴れたりと不安定な天候でした。気温は最低23.5度最高32.0度と昨日より高くなり真夏日復活でした。昨夜から風が弱まり、朝の雨で湿度が高くなり、蒸し暑い不快な陽気でした。
昨夜は気温が高めで風が弱かったけど、窓を開けて扇風機を回すことでエアコン無しで朝まで熟睡できました。曇天が続いており惑星撮影ができないのは残念ですが、暑さで疲れている身体を休める週末でした。
昨日から作り始めた天文機材を作り終えました。惑星撮影用に使っている1.5倍バローレンズですが、以前、倍率を下げるためにレンズだけ外して使っていたら、レンズ以外のパーツを紛失した様なのです。仕方なく、アイピースの延長筒の先に細く切った両面接着テープで貼り付けて使っていました。
その状態では拡大率を変える時に剥がしたり張り直したりと手間がかかっていたので、使ていないフィルター枠の内側を金属用の砥石をボール盤にセットし、削り続けていました。昨日の午後から3時間以上かけてやっとバローレンズのレンズがが収まるまで内径を大きくできました。1mm弱ですが砥石で削るのは大変でした。
今日の画像は、ミンミンゼミです。自宅周辺では例年同様にミンミンゼミはアブラゼミより少なく、アブラゼミの鳴き声に負け気味です。でもアブラゼミより僅かですが遅く鳴き始めるので、これからはミンミンゼミの鳴き声が多くなるかも。
- 2022年8月6日(土曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夜は一晩中曇り空が続きました。今日の日中は曇り一時晴れの天気でした。昼前と夕方目に短時間ですが薄日が射し僅かな青空が出たけど、晴間は広がらず曇りの時間が長目の天気でした。気温は最低21.7度最高28.8度と朝は涼しく日中も夏日にはなったけど風があり陽射しもほとんど無く、エアコン無しの過ごし易い陽気でした。
昨夜は涼しく風もあったので、窓を開け扇風機もエアコンも無しで寝られました。未明は寒い位で窓も閉めて熟睡でした。一晩中曇っていたので、惑星撮影も気にせず5時まで寝られたので睡眠不足解消も出来ました。
炊いたけど余り冷凍していたご飯が多くなったので、今日の昼食は久し振りに主夫手作りのチャーハンでした。今日は、塩が多過ぎてちょっとショッパイ味でした。夏場には良いかも。
日中は時間があったので、久し振りに天文機材の工作を行ったり、惑星画像のデータ作成を簡素化するツールの作成をしていました。
今日の画像は、アブラゼミです。夏本番の季節、散歩コースの街路樹でも数多くのセミが止まり大合唱です。セミが増えたので、樹の幹の下の方でも鳴いているので撮影し易くなっています。
- 2022年8月5日(金曜)17時更新
昨夜は雨のち曇りの天気でした。昨夜の始めは雷雲の通過で2時間以上強い雨が降り続きました。その後は曇り空でしたが夜半前まで時々短時間ですが小雨が降りました。夜半過ぎは曇り空が続きました。今日の日中は曇り一時晴れの天気でした。朝から昼過ぎまで雲が広がり続けました。夕方前から雲が薄くなり始め、夕方に一時的ですが青空が少し広がり陽射しが出ました。でも直ぐに曇り空に戻りました。気温は最低21.6度最高26.5度と朝は涼しかったけど、陽射しが出た夕方には夏日となりました。
昨日の雑記帳の続きです。6月以前と7月以降の就学支援金の認定・不認定には多数のパターンがあります。両方認定なら授業料不要で通知は無しです。両方不認定なら授業料は全額負担で通知を発送しますが、それぞれ未申請と申請して不認定のケースがあるいので、4パターンあります。
6月以前が認定で7月以降が不認定なら授業料半額負担でその通知を発送。6月以前が認定で7月以降が未確定なら確定後に授業料負担有無を通知する旨の文書を送付。
6月以前が未申請・不認定で7月以降が認定と未確定なら授業料半額負担ですが、通知文は授業料半額負担ですが組合せで通知文は4種類。7月以降が未確定の場合は確定後に残り半額の授業料負担有無を通知する旨の文書を送付。と複雑でそれを取り違えない様に確認するのに手間がかかります。どうにか5百数十通の準備を終えました。
就学支援金の区切りを4月か10月に変更すれば、現在の複雑性は解消されます。
授業料関連の通知の準備が完了したので、今日の午後は2時間の有給を取得し、早めに帰宅でした。
今日の画像は、百日紅の花のアップ画像です。遠くから見ると花の集合と近寄ってみる花の印象はかなり違います。一般的な花弁とは異なりますね。
- 2022年8月4日(木曜)18時更新
昨夜は曇りのち雨の天気でした。昨夜の始めから未明の始め頃までは雲が広がり続けていました。未明の3時頃から小雨が降り出し、夜明前に一時的に強い雷雨が降りました。今日の日中は曇り時々雨の天気でした。夜明前から通勤時間帯の始め頃は断続的に強い雷雨が降りました。通勤時間帯は雨は止んだけど、その後は、時々雨が降る空でした。気温は昨夜の日付が変わった頃が最も高く30度を越えていました。夜明前の4時頃には25.2度でしたが、雷雨が降り始めた頃に10分間で2.5度も低下し、最低22.7度を記録しました。日中の最高気温は25度程度と低めで涼しい陽気でした。
今朝の雷雲は小さいけどかなり発達しており、雷鳴と雷光が何度も発生し、落雷もありました。朝の通勤で自宅から駅までの10分ほどでズボンと靴はビショビショ、靴の中は水たまり状態でした。
勤務ですが、今月の下旬に今年1回目の授業料の引き落としがあるので、その通知の発送業務に追われています。授業料の引き落としは年2回あり、1回目は4月から9月の半年分です。就学支援金が支給される人は授業料は引き落とされません。ただ、就学支援金は所得税ではなく市民税県民税で判定されるので、7月から翌年の6月が区切りです。その為、就学支援金の認定と不認定により、授業料の引き落としは、6ヶ月分の全額・3ヶ月分の半額・引き落とし無しの3種類となります。更に、就学支援金の認定過程で、更に細分化された通知となり、非常に複雑となります。この続きは長くなるので明日の雑記帳で紹介します。
今日の画像は、白い百日紅です。赤い花に比べ白い花は少なめです。今日の様に涼しい日は白い百日紅が似合っているかも。
- 2022年8月3日(水曜)18時更新
昨夜は晴れ一時曇りの天気でした。昨夜の始めは雲が目立っていたけど晴間もありました。宵の口の中頃や夜半前後に何度か雲が広がったけど、未明は雲が少なくなり晴間が広がりました。今日の日中も晴れの時々曇りの天気でした。夜明頃は晴れていたけど徐々に雲が広がり、通勤時間帯は曇り空でした。通勤時間帯が過ぎた頃から雲が少なくなり青空が広がりました。でも夕方から再び雲が広がりました。気温は最低26.5度最高35.6度と完全な熱帯夜の真夏日でした。昨夜も風が無く、一晩中クーラーを使い続けました。
昨夜も月惑星研究会に届く惑星報告の対応で寝るのが遅くなり、惑星撮影は諦めていつもの時間まで寝る積りでした。でも、2時過ぎに目が覚め、窓から空を見上げたら木星が明るく輝いていたので、起きてしまいました。事前に観測室のルーフを開けていなかったけど、観測室内と外の気温がほぼ同じだったので、直ぐに撮影できました。透明度は少し落ちていたけど無風でシーイングが良かったので、いつもの通り可視光と近赤外を2セット撮影しました。
木星を撮影後、東の空の火星も撮影しようとしましたが、火星を導入すると、火星像はかなり揺れ、ブレが激しいので撮影は諦めました。拡大率を上げた為か、火星の視直径が小さい事が影響しているのか良く分かりません。木星を撮影中は揺れやブレはほとんど感じられませんでした。
今日の画像は、今朝の木星です。今朝も気流が良く、まずまずの木星像が得られました。今朝の木星は大赤斑も永続白斑BAも見えない位相でしたが、下側の4個の白斑や、その上の暗斑群、更に複雑な縞模様など、見どころ満点でした。木星の右下外に写っているのは木星面を通過した第2衛星のエウロパです。今朝の木星像も木星のページに追加しました。
- 2022年8月2日(火曜)18時更新
昨夜は曇りの天気でした。昨夕から広がり出した薄雲が徐々に厚くなり、一晩中広がり続けました。完全なベタ曇りではないけど、晴間は少なく明るい星がポツン・ポツンと見える程度でした。今日の日中は曇りのち晴の天気でした。昨夜の雲が徐々に隙間が出たけど朝から通勤時間帯まで残りました。通勤時間帯が過ぎた頃には青空が目立つ空になったけど、夕方まで雲が目立つ空で、青空と雲が混在する空でした。気温は最低27.0度最高35.1度と遂に猛暑日となりました。昨夜も風が無く、更に雲が広がり熱気が籠る状態で、気温が下がらない状態だったので、二夜連zの句クーラーを入れ続けて寝ました。
昨夜は完全な雲い空、深夜と未明に目が覚めた時に窓から見えげた空には雲が広がっていたので、惑星撮影は諦めて4時まで寝続けました。4時前に起きて未明の散歩で、近くの公園を回っていたら、通路にカブトムシがひっくり返って足をバタつかせていたので、捕まえて家まで持ち帰りました。小振りのカブトムシで角が小さかったので、角を使って身体をひっくり返せなかったのかも。
そのカブトムシを手頃なケースに入れて様子を見ていたら、あまり動きません。長時間ひっくり返っていたためか、あまり元気が無い感じだったので、スイカの小さなかけらをケースに入れたら、夢中になって食べ始めました。20分ほど食べ続けていました。私が出勤途中に妻から、カブトムシが元気になりケースの中で出たがって暴れているとの連絡があったので、孫へのプレゼントは諦めて庭に逃がすことにしました。
今日の画像は、そのカブトムシです。カブトムシを見たのは10年ぶりでしょうか。昔、多くいたカブトムシの半分程度の小さなカブトムシでした。幼虫の時に餌が少なかったのでしょうか。
- 2022年8月1日(月曜)18時更新
昨夜は晴の天気でした。昨夕から目立ち出した薄雲が一晩中空に点在していました。でも晴間はあり、薄雲の間に星空が見えていました。今日の日中は晴のち薄曇りの天気でした。午前中は昨夜の続きで、青空の中に薄雲が点在する空でしたが、午後は薄雲が広くなり、午前中とは逆に薄雲の間に青空がチラホラと見える空でした。昨夜の始めは吹いていた風は、20時頃には弱くなりました。朝から昼前は無風が続き、午後は強まったけど、夕方には弱まりました。気温は最低26.5度最高34.6度と熱帯夜と猛暑日直前の厳しい暑さでした。昨夜は風が無く、気温も高かったので、一晩中クーラーを入れて寝ました。
今日から8月、月初から太平洋高気圧の上にチベット高気圧が広がり、分厚い布団を2枚重ねの様な天候となり6月の梅雨明け直後と同じ様な酷暑が続きそうです。新型コロナウィルスも猛威を振るっており、酷暑と感染に注意し、無理せず、今月を乗り切りたいです。土日に惑星撮影を頑張ったので、今朝は惑星撮影を諦め、睡眠不足解消を優先しました。
今月の面白そうな天体現象を紹介します。まずは2日の夜に火星と天王星が接近して見えます。火星は夜明前の東の中空に見えているので、赤い火星を双眼鏡で眺めれば、その近くに天王星が見えるはずです。4日は伝統的(旧暦の7月7日)な七夕です。新暦の七夕が悪天候で楽しめなかった方は、夏の星空を眺めてください。
13日の未明から夜明け前、ペルセウス座流星群が見頃です。13日の10時頃がピークなので、夜明前の3時頃から4時頃がチャンスでしょう。満月の明るい月明かりが邪魔なので条件は良くないけど、1時間見ていれば都会でも数個の流れ星が見れるかも。
今月の惑星達は、土星は15日に衝(地球から見て太陽の直反対の方向に見える)となり日付が変わる深夜に真南に見えています。衝の時に最も大きく明るく見えるので観望のチャンスです。木星は土星の東側で深夜には南東の中空に見えています。16日の未明にその木星と月が並んで見えます。火星は、木星の更に東側で深夜には東の中空に見えています。20日の未明に火星と月が並んで見えます。金星は太陽に近づいており、夜明け前(日の出の30分前頃)に東北東の低空に見えます。26日の夜明前に金星と新月1日前の月が並んで見えます。かなりの低空なので東北東の視界が開けた場所でなければ見れないかも。
今日の画像は、真っ赤な百日紅です。百日紅は、真夏の季節を代表する花。炎の様な真っ赤な花の色は厳しい暑さそのものです。
Indexへ