ガラパゴス・サイト便り |
【アジアの片隅で】
Windows3.1のPCからモデムでアナログ電話回線でパソコン通信Niftyを利用していた1990年代前半。
プロバイダAsahi-Netと有償契約し、インターネット環境に移行した1996年12月。
Windows95、Windows98、WindowsXPとOSが発売される都度、インターネット利用者も増加し個人のWebサイトも乱立していた2000年頃。
郵便とメールによる欧米のテーパーとのやり取りルールを真似て音源収集に夢中になったあの頃から20年の時が流れました。
そして今もプロバイダAsahi-Netとの有償契約を継続し、テキスト・エディタでhtmlファイルを編集し続けています。
日記のような状況の使い方をこのまま続けるのかどうか、家の中の断捨離と共に考えないといけないと気付いた今日この頃です。今頃?
|
|


|