「Hello! Project

ファンクラブの会報というのは、当然ながらファンクラブに入らないと読めない分、一般のメディアには出てこないような話や写真などが数多く出ているのでファンにはたまりません。モーニング娘。の場合、特にその感を強くしますね。最初はモーニング娘。と平家ちゃんだけだったHello! Projectも今年から色々な新グループが加わり続け、いまやものすごい大所帯になってきました。傾向の異なる色々なグループをひとまとめにしているHello! Projectの試みは考えてみるとなかなかユニークで面白いですよね。そんななかでもやはり中心はモーニング娘。会報でも以前と変わらず多くの紙面が割かれ、インタビューや直筆メッセージなどが充実しているので、毎回本当に楽しみです(まあ、会費を払っている以上当然といえば当然のことですが)。


そしてファンクラブの会報というのはある意味で、ファンへの手紙ともいえるでしょう。ということで私はこの会報のなっち姉ちゃんの部分を「なっち姉ちゃんからの手紙」として捉えています。年4回なのでもう少し間隔が短ければ、とも思うのですが、次の会報までを待っているときの期待感も捨て難いものがあります。そして号を重ねるごとに、モーニング娘。の成長ぶりもうかがい知ることが出来るので、娘。の歴史の証としても注目ですね。


10月に出た7号からリニューアルされて、更に面白くなりましたね。真希ちゃんが入ったからということもあるでしょうが、何度読んでも飽きないほど充実した内容なのでとても気に入りました。特に絵日記のコーナーが最高に面白く、8人のキャラクターの違いが絵と文章に見事に反映されていたのが興味深かったです。彩っぺの「現代技術の進歩の素晴らしさについて、心から思い知りました」などは特に最高ですね。「現代技術」などという大上段なことばをいきなりもってきているのが笑えます。それ以上に面白いのはやはり、なっち姉ちゃん。絵の部分は「アホ顔Nattchi」と銘打って例のこのところなっち姉ちゃんがよくイラストで描いている独特の生物(どうやらひまわりみたいだけど・・・)のような姿で仰向けになっているところのようですが、この絵、最高に笑えます。なっち姉ちゃんのこういうセンスもまた魅力なんですね。


「Morning musume」 「リスナーズスタジオH800」

「FUN」 「ザッピィ」 「とくばん」 「ポップジャム」 「アウフォト」

「さんまのまんま」 「うたばん」 「ASAYAN」 「FLASH」

「ふるさと」PV 「セカンドモーニング」 「モーニング刑事。」 「Ray」

「おしゃれカンケイ」 「ガレージ」