曲 名 | 作詞者 | 作曲者 | 歌手 | 掲載区分 | 歌い出し | |
---|---|---|---|---|---|---|
わ | 若 葉 | 松永みやお | 平岡 均之 | 文部省唱歌・童謡(夏) | 鮮やかな緑よ 明るい緑よ | |
若者たち | 藤田敏雄 | 佐藤 勝 | フォーク | 君の行く道は 果てしなく遠い | ||
わかって下さい | 因幡 晃 | 因幡 晃 | 因幡 晃 | フォーク | あなたの愛した人の名前は | |
我が良き友よ | 吉 田 拓 郎 | 吉 田 拓 郎 | かまやつひろし | フォーク | 下駄を鳴らして 奴(ヤツ)が来る | |
わかれうた | 中島みゆき | 中島みゆき | 中島みゆき | 途(みち)に倒れて、誰かの名を、呼び続けたことがありますか | ||
別れても | 藤浦 洸 | 仁木他喜雄 | 二葉あき子 | 歌謡曲 | 空に鳴る木枯らし 雨戸打つ吹雪 | |
別れの朝 | F.Joachim(訳 堀内みち子/なかにし礼) | Udo Urgens | ペドロ&カプリシャス | 歌謡曲 | 別れの朝 ふたりは | |
別れの磯千鳥 | 副山 たか子 | フランシスコ座波 | 近江 俊郎 | 歌謡曲 | 逢うが別れの はじめとは | |
別れのタンゴ | 藤浦 洸 | 万城目 正 | 高峰三枝子 | 歌謡曲 | 別れの言葉は 小雨の花か | |
別れのブルース | 藤浦 洸 | 服部良一 | 淡谷のり子 | 淡谷のり子 | 窓を開ければ港が見える、メリケン波止場の灯が見える | |
別れ船 | 清水みのる | 倉若 晴生 | 田端 義夫 | 歌謡曲 | 名残尽きない果てしない | |
わが人生に悔いなし | なかにし 礼 | 加藤 登紀子 | 石原 裕次郎 | 石原 裕次郎 | 鏡に映る わが顔に | |
忘れちゃいやよ | 最上 洋 | 細田 義勝 | 渡辺はま子 | 歌謡曲 | 月が鏡であったなら | |
忘れな草をあなたに | 木下龍太郎 | 江口浩司 | ヴォチェ・アンジェリカ | 歌謡曲 | 別れても別れても 心の奥に | |
忘れていいの 〜愛の幕切れ〜 |
谷村新司 | 谷村新司 | 小川知子・谷村新司 | 歌謡曲 | 忘れていいのよ 私のことなど | |
私の心はヴァイオリン (Mon Coeur est un Violon) |
Miarka Laparcerie/岩谷 時子 | Miarka Laparcerie | Lucienne Boyer/(越路 吹雪) | シャンソン | わたしはヴィオロン | |
わたしの城下町 | 安井かずみ | 平尾 昌晃 | 小柳ルミ子 | 歌謡曲 | 格子戸をくぐり抜け | |
私のボーイフレンド | 門田ゆたか | 原 六朗 | 美空ひばり | 美空ひばり | ワン、ツー、スリー、フォァ ポプラが揺れる | |
私は街の子 | 藤浦 洸 | 上原げんと | 美空ひばり | 美空ひばり | 私は街の子 巷の子 | |
童神(わらびがみ) | 古謝美佐子 | 佐原一哉 | フォーク・ソング | 天からの恵み 受けてこの地球(ほし)に | ||
ワルティング・マチルダ (Waltzing Matilda) |
オーストラリア民謡 | 外国音楽 | ||||
われは海の子 | 宮原晃一郎 | 不 詳 | 文部省唱歌・童謡(夏) | われは海の子 白波の | ||
若鷲の歌 | 西條八十 | 古関裕而 | 霧島 昇 | 歌謡曲 | 若い血潮の予科練の | |
わが母の教え給いし歌 (Als die alte Mutter mich noch lehrte singen) |
A.Dovorak | A.Dovorak | 外国音楽 | Als die alte Mutter | ||
ワン・レイニー・ナイト ・イン・トーキョー |
鈴木道明 | 鈴木道明 | 越路吹雪 | 歌謡曲 | 小雨降る夜は なぜか淋しくて | |