2015年頃から、欧州各国鉄道事業者において、実際の運行ルートが分かってしまう路線図が公表されるようになりましたから、それらへのリンクを紹介させていただきます。(一部は非公式サイトです)
しかしながら、リンクだけになってしまうと寂しいため、国別ページではノウハウもご紹介させていただきます。
なお、きっぷの買い方や、指定席の取り方のようなお役立ち情報は、当ページでは扱っていません(駅の券売機の操作写真なんて、周囲が気になってとても撮れないです。)。旅行会社さんのサイトなど非常に詳しい方のサイトをお調べください。旅行会社さんのサイトは、当サイトと違って、情報が新しいですし、現地の方が書いているものも多く、とても充実しています。
欧州鉄道路線図
インデックスページ
各国についての詳細なページはこちららです。ですが詳細すぎるため、このページではエッセンスをまとめました。
路線図(国鉄系幹線)へのリンク
以下は、鉄道事業者さんが作成している路線図のうち、運行形態が分かる図のリストです。詳しくは、以下に国別に紹介します。
ほとんどのサイトでは最初に「Cookie(クッキー)」を受け入れるかどうかを外国語で聞かれます。単にクッキーを使うかを聞かれただけですから、どうか慌てずに。大概のサイトは、クッキーを拒否しても地図は開けるようです。
フランス
高速鉄道
- 高速鉄道網(SNCF connectさんサイト)
- 【非公式(自作):INFORMAL MAP】TGV等のフランス高速鉄道路線図(概要版)※クリックで拡大
- 【非公式(自作):INFORMAL MAP】フランス高速鉄道路線図(停車駅つき) ※クリックで拡大
【公式:OFFICIAL】
リンク先の地図の下の「Retrouvez la carte au format PDF」を開いてください。
Attention:These maps below are NOT Official. There is no guarantee of accuracy including any implied guarantees. Please refer to the official recent map of the railway operator.
一番上のSNCFさんの公式路線図は運行形態がわかりにくい点が残念なので、自作の2点を上に貼りました。
しかしこの自作の図は誤りもあるかもしれません。かならず公式のダイヤ検索や、鉄道運行事業者さんの公式の路線図で確認頂き、もし図に間違いがあっても悪影響がないようご注意お願いします。大体の様子の把握程度と考えてください。
本数が非常に少ない路線(週末1便のみ等)や、ほとんど停車列車がない駅もあり要注意です。日本とは違います。パリ周辺鉄道路線図
シャルルドゴール空港とパリ市街のアクセス
- 【空港バス(ロワジーバス)経路】シャルルドゴール空港←→パリ中心部直行(RATP3、7、8号線Opéra駅横(※RER A線のAuber駅も近い)発着)
- 【パリ周辺のダイヤ検索】
パリ交通公団(RATP)さんのダイヤ検索は下図のように使います。シャルルドゴール(CDG)空港は広いのでターミナル番号まで入力して下さい。オルリー空港と間違えないように気を付けてください。
検索結果(例)
SNCF地域交通(TER)
- パリ近郊:Transilien (トランシリアン)
- 北西部:NOMAD Train(TER Normandie ノルマンディ)
- 北部:TER Hauts-de-France オート=ドゥ=フランス
- 北東部:TER Fluo(TER Grand Est グランデスト)
- スイス国境:TER Auvergne-Rhône-Alpes オーヴェルニュローヌアルプス
- 南東部地中海沿岸:TER Provence-Alpes-Côte d'Azur プロヴァンス=アルプス=コートダジュール
- 南部地中海沿岸:liO Train(TER Occitanie オクシタニ)
- 西部大西洋沿岸:TER Nouvelle-Aquitaine(TER ヌーヴェル アキテーヌ)
- 中西部:Rémi(TER Centre-Val de Loire サントルヴァル ドゥ ロワール)
- 西部:Aléop en TER(TER Pays de la Loire ペイドゥラ ロワール)
- 北西部:TER BreizhGo(TER Bretagne ブルターニュ)
【フランス地域別 路線図へのリンク】
パリからみた方角により、大体時計回りに並べています。
パリ近郊路線はこのロゴの「transilien 」ブランドです。
このロゴの「NOMAD Train」ブランドを展開中です。
リール方面
ランス、ストラスブール方面
ジュネーブ(スイス)、リヨン方面
マルセイユ、イタリア国境方面
トゥールーズ、地中海方面
ボルドー方面
トゥール、オルレアン方面
ルマン、ナント方面
ブルターニュ半島
ダイヤ検索
フランス全土
- 地域交通線を含めた路線図(SNCF connextさんサイト)
- 【非公式:INFORMAL】フランス路線図
【公式なサイト:OFFICIAL】
上のフランス路線図では、高速鉄道の停車駅と、その町の中央駅が離れている場合には〇を複数つけています。[TGV]という名前の駅は郊外にあるため、市街地まで地下鉄で移動する必要があろうかと思います。
ドイツ
高速鉄道・都市間鉄道
- 高速鉄道(ICE)及び都市間特急(IC)
【公式:OFFICIAL】
上記リンク先はドイツ鉄道(DB)さんの公式ページです。その中の「ICE/IC Liniennetz 20xx」というpdfファイルを開いてください。大概の都市はこの中から見つけられると思います。
地域鉄道路線図
- DB NETZさんのインタラクティブマップ
- ドイツ鉄道(DB)さんの州別鉄道路線図
- 【非公式:INFORMAL】ドイツ鉄道路線図
- 1.Baden-Württemberg バーデン-ヴュッテンベルク
- 2.Bayern バイエルン
- 3.Berlin/Brandenburg ベルリン・ブランデンブルク
- 4.Hamburg ハンブルク
- 5.Hessen ヘッセン
- 6.Mecklenburg-Vorpommern メクレンブルク-フォアポンメルン
- 7.Niedersachsen/ Bremen ニーダーザクセン・ブレーメン
- 8.Nordrhein-Westfalen ノルドライン-ヴェストファーレン
- 9.Rheinland-Pfalz/ Saarland ラインラント-プファルツ・ザールラント
- 10.Schleswig-Holstein シュレスヴィヒ-ホルシュタイン
- 11.Sachsen, und Sachsen-Anhalt ザクセン及びザクセン-アンハルト
- 12.Thüringen チューリンゲン
閲覧向きです(※アクセス時に、クッキーをどうするかを聞かれます)。
印刷向きです。連邦州別の地域別路線図(全駅掲載)です。
このDBさんのサイトでは、アルファベート順に書かれた州名から見たい地域を選ぶ必要があります。探す手がかりとなる図を下に掲出しています。
連邦州のどこに当たるのかを調べるため作った鉄道路線図(2022年11月時点)です。
合わせてDBさんが公開している各地域路線図へのダイレクトURLを掲載しますが、実際に旅行されるような信頼性が高い情報が必要な場合、必ず元のDBさんのサイトを参照又はダイヤ検索で確認願います。更新頻度がきわめて高いためです。
Attention:There is no guarantee of accuracy including any implied guarantees in the map below. Please refer tothe official recent map of the railway operator.
情報元(Source):ドイツ鉄道(DB)さんの各地域路線図。
繰り返しますが以下のリンクは古い可能性があります。極力ドイツ鉄道さんのサイト上の地図を参照ください。
都市近郊
- ベルリン市内料金均一区間(料金ゾーンA,B,C)内の路線図(S+U-Bahn)
- ミュンヘン市路線図
- ハンブルク市周辺路線図
※上記のドイツ鉄道さんの路線図(No.3)では、ベルリン市内のドイツ鉄道さんの駅は省略されています。ベルリン近郊は、(1)環状線(S40,S41)内料金ゾーンA、(2)その他のベルリン市域内料金ゾーンB (3)隣接する範囲の料金ゾーンC に分かれています。
ダイヤ検索
ポルトガル
ベルギー
オランダ
ハンガリー
- 駐日ハンガリー大使館 観光室
- ダイヤ検索 ハンガリー国鉄 MÁV-STARTさんサイト)
路線図は冒頭の「鉄道ネットワーク」というところから開けます。このサイトでは、オープンアクセス鉄道会社ジェシェブ(GYSEV)さんの乗り方についても説明があり、非常に親切なサイトです。
欧州の地下鉄
- 非公式なサイトです。UrbanRail.Netさん
各国別紹介ページ
アクセスいただきありがとうございます。
2015年時点の路線図をベースに、高速鉄道線だけは2022年に何とか更新したため、間違いやデータが古い可能性があります。旅客列車は廃止されている、という場合もあり得ますので、鉄道運行事業者さんの公式のホームページでダイヤ検索して確認するようお願い申し上げます。
図の正確さ以前の問題として、日本の鉄道は運転本数が多くて便利ですが、沿線人口が多くありがたいことに利用者数が多いためです。ですが海外では状況が違います。運転本数は基本的に少ないです。