[ 歌合戦の歴史 ] [ 過去の出場歌手 ] [ 司会者 ] [ 審査員 ] [ 記録 ] [ できごと ] [ 思い出の紅白歌合戦 ] [ 雑記 ] [ リンク ]
現在ほとんど見ることがなくなったポップス、ロック、演歌、歌謡曲以外のジャンルの歌手として出場された方々です。
| 歌手名 | ジャンル | 出場年 | 出場回数 |
|---|---|---|---|
| 鈴木正夫 | 民謡 | 昭26~28、30、31年 | 5 |
| 池真理子 | スウィングの女王 | 昭27~28(12月)、30~32年 | 6 |
| 笠置シヅ子 | ブギの女王 | 昭和27~28年(12月)、31年 | 4 |
| 高英男 | シャンソン | 昭和28(1月)、29、31、32、34~36年 | 7 |
| 笈田敏夫 | ジャズ | 昭和28年(12月)~35年 | 8 |
| 淡谷のり子 | ブルースの女王 | 昭和28年(12月)~35、39年 | 9 |
| 松田トシ | 童謡(歌のおばさん) | 昭和29年 | 1 |
| 川田孝子 | 童謡 | 昭和29、30年 | 2 |
| 河野ヨシユキ | 童謡 | 昭和29、30年 | 2 |
| 長門美保 | クラシック | 昭和29、30年 | 2 |
| 藤原義江 | クラシック(われらのテナー、藤原歌劇団創設者) | 昭和29、30年 | 2 |
| 柴田睦陸 | クラシック | 昭和30年 | 1 |
| 宝とも子 | ラテンの女王 | 昭和30、31、34、35年 | 4 |
| 芦野宏 | シャンソン | 昭和30~39年 | 10 |
| 中原美紗緒 | シャンソン | 昭和31~37年 | 7 |
| 小坂一也 | カントリー&ウェスタン | 昭和31~33年 | 3 |
| 藤沢嵐子 | タンゴの女王 | 昭和32~36年 | 5 |
| 石井好子 | シャンソン | 昭和33~36年 | 4 |
| 立川澄人 | クラシック | 昭和38~41年 | 4 |
| 金沢明子 | 民謡 | 昭和54、55年 | 2 |
| 竜童組 | 民謡バンド? | 昭和62年 | 1 |
| 金子由香利 | シャンソン | 昭和62年 | 1 |
| 佐藤しのぶ | クラシック | 昭和62~平成2年 | 4 |
| 由紀さおり | 童謡 | 昭和62、平成4年(注) | 2 |
| 岸千恵子 | 民謡 | 昭和63年 | 1 |
| 伊藤多喜雄 | 民謡 | 平成元、15年 | 2 |
| 由紀さおり・安田祥子 | 童謡 | 平成元年、5~13年 | 9 |
| 福士りつ | 民謡 | 平成2年 | 1 |
| 鮫島有美子 | クラシック | 平成2年 | 1 |
| G-クレフ | クラシック(演奏のみ) | 平成2年 | 1 |
| ベンチャーズ | エレキ(演奏のみ) | 平成3年 | 1 |
| オルケスタ・デ・ラルス | サルサ | 平成5年 | 1 |
| 錦織健 | クラシック | 平成12、15年 | 2 |
| 鈴木慶江 | クラシック | 平成14年 | 1 |
| ジョン健ヌッツォ | クラシック | 平成14、16年 | 2 |
| 綾戸智絵 | ジャズ | 平成15年 | 1 |
| 女子十二楽坊 | 中国民族音楽(演奏のみ) | 平成15年 | 1 |
| 秋山雅史 | クラシック | 平成18~20、23年 | 4 |
| クミコ | シャンソン | 平成22年 | 1 |
(注)歌謡曲歌手として昭和44年~53年、平成24年に出場。
その他、女優、俳優の中に混じっている「舞台(ミュージカル)俳優」「トレンディ俳優」なんていうのも珍しいジャンルといえば珍しいジャンルですね。