英国本を書かれている作家の方々の紹介
英国本を多く書かれていらっしゃる作家の方々の紹介です。
| 林望さん |
1949年、東京生まれ。東京芸術大学助教授。
英国本と言えばリンボウ先生こと林先生の本です。
まずいと名高い英国料理。茹でるだけ、焼くだけの英国料理。そんな英国料理にもうんちくはあるのです。 |
| イギリスはおいしい |
平凡社 |
| 林望のイギリス観察辞典 |
平凡社 |
| リンボウ先生、イギリスへ帰る |
平凡社 |
| イギリスは不思議だ |
平凡社 コロナブックス |
| リンボウ先生 ディープ・イングランドを行く |
文藝春秋 |
| イギリスは愉快だ |
平凡社 文春文庫 |
| ホルムヘッドの謎 |
文春文庫 |
| 出口保夫さん |
1929年、三重県生まれ。早稲田大学教授。
「英国紅茶道」とキーツのことは出口先生の本で。よく出口雄大さんのイラストがついています。 |
| 英国紅茶への招待 |
PHP研究所 |
| 四季の英国紅茶 |
東京書籍 |
| 評伝キーツとその時代 |
|
| 女王陛下の町ロンドン |
PHP研究所 |
| 美しい英国生活との出会い |
PHP研究所 |
| イギリス怪奇探訪 |
PHP文庫 |
| ロンドンは早朝の紅茶で明ける |
PHP文庫 |
| ロンドンの夏目漱石 |
河出書房新社 |
| ロンドンの小さな旅 |
東京書籍 |
| イギリス四季暦 春・夏 |
東京書籍 |
| イギリス四季暦 秋・冬 |
東京書籍 |
| 続イギリス四季暦 |
東京書籍 |
| 愛蔵版 イギリス四季暦 |
東京書籍 |
| 林信吾さん |
1958年、東京生まれ。
10年間英国で生活し、その間、「英国ニュースダイジェスト」の記者ののち、「欧州ジャーナル」を創刊、編集長に。また、地球の歩き方ロンドン編も執筆している林さん。 |
| 英国ありのまま |
中央公論社 中公文庫 |
| 英国101話 |
中央公論社 中公文庫 |
| ロンドン再発見の旅 |
中公文庫 |
| 日本国ロンドン村 |
マガジンハウス |
| イギリス・シンドローム |
KKベストセラーズ |
| これが英国労働党だ |
新潮選書 |
| 土屋守さん |
1954年生まれ。
英国へは1988年から羨ましいカントリーサイドへ。雑誌の編集長されていたそうです。土屋さんの撮影した写真が著作の中ににあり、きれいです。英国での釣りは土屋さんの本で。 |
| イギリス・カントリー四季物語 |
東京書籍 |
| イギリス・カントリー紀行 |
東京書籍 |
| 英国カントリーホテルの休日 |
東京書籍 |
| イギリスからの贈り物 |
駿台曜曜社 |
| 小林章夫さん |
1949年、東京都生まれ。上智大学教授。
英文学が専門。著作に多くの英文学からの引用があります。また、風刺画も大好きで、面白く、ストーリーのある、そして歴史背景のよくわかる画を紹介されています。 |
| イギリス王室物語 |
講談社現代新書 |
| 賭けとイギリス人 |
ちくま新書 |
| 漱石の「不愉快」 |
PHP新書 |
| 杉惠惇宏さん |
明治大学教授。
イギリス文学、イギリス文化史専攻。英日文化協会主宰で「英日文化」編集長。 |
| イギリス、君のイギリス |
講談社 |
| 英国カントリー・ハウス物語 |
彩流社 |
| 誘惑するイギリス |
大修館書店 |
エッセイ 紀行文|旅行ガイド|鉄道|文化と歴史|フィクション|その他
英国本を書かれている作家の方々の紹介|出版社別
「Quality英国ストア」で英国本を見つけましょう
ロンドン|ケンブリッジ|バース|ウインザー城|オリエント急行
英国本紹介|リンク集|作者あとがき|番外編|ストア|ブログ
このホームページ製作者は、たけちゃんです。
メールは、こちらへお願いします。
1999年7月20日 更新
|